JPH0740447Y2 - エネルギー吸収式シートベルト装置 - Google Patents

エネルギー吸収式シートベルト装置

Info

Publication number
JPH0740447Y2
JPH0740447Y2 JP1988056836U JP5683688U JPH0740447Y2 JP H0740447 Y2 JPH0740447 Y2 JP H0740447Y2 JP 1988056836 U JP1988056836 U JP 1988056836U JP 5683688 U JP5683688 U JP 5683688U JP H0740447 Y2 JPH0740447 Y2 JP H0740447Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat belt
boot
energy absorption
insertion hole
absorption type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988056836U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01161850U (ja
Inventor
泰司 伊規須
三二 間島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1988056836U priority Critical patent/JPH0740447Y2/ja
Publication of JPH01161850U publication Critical patent/JPH01161850U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0740447Y2 publication Critical patent/JPH0740447Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、エネルギー吸収構造をもったシートベルト装
置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、自動車等のシートベルト装置では、第3,4図に
示すごとく、シートベルト1の一端に連結されたシート
ベルト巻き取り用のリトラクタRがシートSの一側に固
設されており、シートベルト1は乗員Hの腰部あるいは
肩胸部に懸架され他端部にてシートSの他側の係合部、
即ちバックル2に着脱自在に係合できるようになってい
る。
ところで、シートベルト装置のなかには、第5,6図に示
すごとく、シートベルト1の他端部近傍部分を一部折り
重ねてこの重ね代を縫い付けてなるエネルギー吸収部3
をもったエネルギー吸収式シートベルト装置が提案され
ている。そして、かかるタイプのシートベルト装置で
は、そのエネルギー吸収部3をブーツ4にてカバーし、
さらにこのブーツ4より僅かに導出したシートベルト1
の端部に、上記バックル2と着脱自在に係合しうる係合
金具、即ちタング5が設けられている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記のような従来のエネルギー吸収式シ
ートベルト装置では、第5図に示すように、エネルギー
吸収部3をカバーしたブーツ4とシートベルト先端のタ
ング5との間に、シートベルト1を導出しただけの長さ
が存在し、これによりブーツ4より先に遊動する部分が
残るため、ブーツ4から先の部分の長さlが長くなる。
従って、リトラクタにシートベルトを巻き取った際にシ
ートベルトの先端に遊動部分が突き出すため、外観が不
体裁であると同時に、乗員の邪魔になるという問題点が
あるほか、乗員によるシートベルトの装着操作も円滑に
行なえないという問題点がある。
本考案はこのような問題点に鑑みてなされたもので、シ
ートベルトのエネルギー吸収部を納めたブーツ内に、上
記シートベルトに取り付けたタングの取付部をも配置し
て、ブーツより先のシートベルトの遊び即ち遊動部分を
なくした、エネルギー吸収式シートベルト装置を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するため、本考案のエネルギー吸収式
シートベルト装置は、乗員を拘束しうるシートベルトの
一端に設けられこのシートベルトを巻き取るリトラクタ
と、上記シートベルトの他端部近傍部分を一部折り重ね
てこの重ね代を縫い付けてなるエネルギー吸収部と、こ
のエネルギー吸収部を覆うブーツと、上記シートベルト
の他端に取り付けられ乗物側係合部に着脱自在に係合し
うる金具とをそなえ、該ブーツの対向する2面に、それ
ぞれ該シートベルトを挿通しうるシートベルト挿通穴と
該金具を挿通しうる金具挿通穴とを設け、上記金具と上
記シートベルトとが上記ブーツ内で接続されていること
を特徴としている。
〔作用〕
本考案のエネルギー吸収式シートベルト装置では、ブー
ツの対向する2面に、それぞれシートベルト挿通穴と金
具挿通穴とを設け、ブーツのシートベルト挿通穴にシー
トベルトを挿通し、金具挿通穴に金具を挿通する。そし
て、これらシートベルトと金具とをブーツ内で接続する
ことにより、シートベルトとブーツとが一体的にまとめ
られる。これにより、ブーツより先端の遊動部分がなく
なり、シートベルトをリトラクタに巻き取った際に、な
おシートベルトの先端が突き出しているという状態をな
くすことができるとともに、金具が、ブーツのシートベ
ルト挿通穴が設けられた面と対向する面の方向に突出し
た状態となる。さらに、ブーツとタングを一緒にもって
シートベルトをバックルに装着する際の操作を行なうこ
とができる。
〔実施例〕 以下、図面により本考案の一実施例としてのエネルギー
吸収式シートベルト装置について説明すると、第1図は
その要部断面図、第2図はその要部斜視図であり、第1,
2図中、第5,6図と同じ符号はほぼ同様の部分を示してい
る。
さて、この実施例においても、自動車におけるシートベ
ルト1が設置されている状態は、第3,4図に示す従来の
場合と同様であり、かつ、シートベルト1の他端近傍部
分を一部折り重ねて、この重ね代を縫い付けてなるエネ
ルギー吸収部3が設けられて、これを覆うブーツ4内に
エネルギー吸収部3が収容されていることも、従来と同
様である(第1,2図および第5,6図参照)。
また、ブーツ4の対向する2面には、それぞれシートベ
ルト1を挿通しうるシートベルト挿通穴4aとタング(金
具)5を挿通しうるタング挿通穴4bとが設けられてい
る。
ところで、シートベルト1の他端に取り付けられて、乗
物(車体)側の係合部、即ちバックル2と着脱自在に係
合しうるタング5と、シートベルト1との取付部は、第
1,2図に示すごとく、上記ブーツ4内に納められ配置さ
れている。つまり、タング5とシートベルト1とがブー
ツ4内で接続されている。即ち、換言すれば、タング5
は、ブーツ4と同一形態にまとめられ、その先端部分の
みが、ブーツ4より突出した状態に配置されている。
従って、ブーツ4とタング5との間には、シートベルト
1の遊動部分がなく、シートベルト1をリトラクタR側
に巻き取った際に、ブーツ4の先端にシートベルト1の
一部が突き出している状態がなくなる。これにより、ブ
ーツ4から先の部分の長さlが短くなる。その結果、見
栄えがよくなるほか、シートベルト1の巻取り状態にお
いて、ブーツ4より先の部分が乗員の邪魔になることも
ない。
また、このとき、タング5がブーツ4のシートベルト挿
通穴4aが設けられた面と対向する面の方向に突出した状
態となるので、シートベルト1の取り出しを容易に行な
うことができるとともに見栄えも向上する。
さらに、シートベルト1をバックル2に係合するに際し
て、ブーツ4とタング5とを一緒に持つことにより、つ
かみやすくなり、これにより上記係合操作を容易に行な
うことができる。
〔考案の効果〕
以上詳述したように、本考案のエネルギー吸収式シート
ベルト装置によれば、ブーツの対向する2面に、それぞ
れシートベルトを挿通しうるシートベルト挿通穴と金具
を挿通しうる金具挿通穴とを設け、これら金具とシート
ベルトとが、エネルギー吸収部をカバーするブーツ内で
接続されているので、シートベルトのブーツより先端に
遊動部分がなく、シートベルトをリトラクタに巻き取っ
た際に、タングがブーツより突き出してぶら下がるとい
う状態がなくなり、これにより外観上の不体裁をなくす
ことができるほか、乗員の邪魔になることもない。
また、このとき、タングがブーツのシートベルト挿通穴
が設けられた面と対向する面の方向に突出した状態とな
るので、シートベルトの取り出しを容易に行なうことが
できるとともに見栄えも向上する。
さらに、タングをバックルに装着する場合にも、ブーツ
とタングとを一緒につかんで行なうことができ、これに
より上記装着操作も行ないやすいという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は本考案の一実施例としてのエネルギー吸収式
シートベルト装置を示すもので、第1図はその要部断面
図、第2図はその要部斜面図であり、第3図はシートベ
ルトの使用状態を示す正面図、第4図はシートベルトの
使用状態を示す側面図であり、第5,6図は従来のエネル
ギー吸収式シートベルト装置を示すもので、第5図はそ
の要部断面図、第6図はその要部斜面図である。 1…シートベルト、2…係合部(バックル)、3…エネ
ルギー吸収部、4…ブーツ、4a…シートベルト挿通穴、
4b…タング(金具)挿通穴、5…金具(タング)、S…
シート、H…乗員、R…リトラクタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】乗員を拘束しうるシートベルトの一端に設
    けられこのシートベルトを巻き取るリトラクタと、上記
    シートベルトの他端部近傍部分を一部折り重ねてこの重
    ね代を縫い付けてなるエネルギー吸収部と、このエネル
    ギー吸収部を覆うブーツと、上記シートベルトの他端に
    取り付けられ乗物側係合部に着脱自在に係合しうる金具
    とをそなえ、該ブーツの対向する2面に、それぞれ該シ
    ートベルトを挿通しうるシートベルト挿通穴と該金具を
    挿通しうる金具挿通穴とを設け、上記金具と上記シート
    ベルトとが上記ブーツ内で接続されていることを特徴と
    する、エネルギー吸収式シートベルト装置。
JP1988056836U 1988-04-27 1988-04-27 エネルギー吸収式シートベルト装置 Expired - Lifetime JPH0740447Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988056836U JPH0740447Y2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 エネルギー吸収式シートベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988056836U JPH0740447Y2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 エネルギー吸収式シートベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01161850U JPH01161850U (ja) 1989-11-10
JPH0740447Y2 true JPH0740447Y2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=31282698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988056836U Expired - Lifetime JPH0740447Y2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 エネルギー吸収式シートベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740447Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117109U (ja) * 1982-02-03 1983-08-10 富士機工株式会社 シ−トベルトのアジヤスタ
JPH0414290Y2 (ja) * 1985-04-01 1992-03-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01161850U (ja) 1989-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5957499A (en) Seat belt for vehicle seats
US20160272147A1 (en) Vehicle safety belt
JPH0215728Y2 (ja)
JPH0740447Y2 (ja) エネルギー吸収式シートベルト装置
GB2263448A (en) A vehicle air bag.
JPS5937051Y2 (ja) 三点式シ−ト・ベルトに使用するバックルおよびタングの組み合せ
KR920006619Y1 (ko) 안전벨트의 조임방지 고정구
JPH0327889Y2 (ja)
JPS59131346U (ja) シ−トベルト装置
JPH0320215Y2 (ja)
JPH0137955Y2 (ja)
JPS5916655U (ja) シ−トベルト装置
JPH0238364U (ja)
JPS6185553U (ja)
JPH0447005Y2 (ja)
JPS6339153Y2 (ja)
JPH02136513U (ja)
JPH02143253U (ja)
JPS6435162U (ja)
JPS6286258U (ja)
JPH0234887U (ja)
JPS58139358U (ja) 自動車用シ−トベルト装置
JPS60176956U (ja) 車両のシ−トベルト装置
JPH0282652U (ja)
JPH01116522U (ja)