JPH0739496Y2 - 溶接用電極チップの整形装置 - Google Patents

溶接用電極チップの整形装置

Info

Publication number
JPH0739496Y2
JPH0739496Y2 JP12228190U JP12228190U JPH0739496Y2 JP H0739496 Y2 JPH0739496 Y2 JP H0739496Y2 JP 12228190 U JP12228190 U JP 12228190U JP 12228190 U JP12228190 U JP 12228190U JP H0739496 Y2 JPH0739496 Y2 JP H0739496Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode tip
welding electrode
main body
holding member
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12228190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0480677U (ja
Inventor
輝昭 吉田
保 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP12228190U priority Critical patent/JPH0739496Y2/ja
Publication of JPH0480677U publication Critical patent/JPH0480677U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0739496Y2 publication Critical patent/JPH0739496Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prostheses (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、溶接用電極チップの整形装置に関し、一層詳
細には、加圧力の大きなスポット溶接機に用いる電極チ
ップや硬度の高い電極チップの先端部を低いトルクで短
時間のうちに容易に整形すること可能な溶接用電極チッ
プの整形装置に関する。
[従来の技術] 抵抗溶接に用いられる電極チップの先端部は溶接作業の
繰り返しに伴って、焼損やスラグが付着する等、その形
状に変形をきたしている。
そこで、前記形状の変形を原因とする電極チップの寿命
の短命化や作業効率の低下、あるいは、被溶接物の品質
の低下を回避することを目的として変形した電極チップ
先端部の形状を原状回復させるために数々の改良と工夫
がなされている。
その一例として、実公昭58−36454号に開示された「チ
ップドレッサ」、実開昭61−185587号の「スポット溶接
の電極研磨具」、特開平1−138072号の「電極整形機の
研削工具」、実公昭57−54946号の「スポット溶接機の
電極研磨装置」等の技術的思想が既に提示されている。
そして、前記いずれの技術的思想も対向する一組の電極
チップを、手動、あるいは駆動源を用いて各々の電極チ
ップに対応する2個の切刃を同時に回転させ変形した電
極チップ先端部の形状を整形するものである。
[考案が解決しようとする課題] ところで、直流電流を用いた抵抗溶接に際しての電極チ
ップ先端の形状の変形の度合は、マイナス側電極の方が
プラス側電極に比べて非常に小さい。また、一般に、抵
抗溶接用電極は、高価な材料が用いられているうえ、消
耗も激しい。従って、マイナスおよびプラスの二つの電
極を同時に等しく切削することにより、変形した電極チ
ップ先端部の形状の復元を図る際に、損耗の大きいプラ
ス側の電極と損耗がさほど大きくないマイナス側電極と
を等しく切削するために、マイナス側電極では切削を必
要としない部分まで整形が施されてしまう難点がある。
さらには、電極チップの硬度が高い場合や電極チップが
取り付けられている溶接機の加圧力が大である時、切削
抵抗が大きくなるために、大きな駆動力を必要とするば
かりか、装置自体としても大型化せざるを得ない。
従って、本考案の目的は、溶接用電極を構成する一対の
電極のうち一方の電極のみを整形することにより、電極
チップの硬度が高い場合や電極チップが取り付けられて
いる溶接機の加圧力が大きい場合においても整形のため
の駆動力を大とすることなく、しかも作業性の悪化や操
作性の低下を起こすことなく、小さなトルクで効率的に
該電極チップの先端部を整形することが可能な溶接用電
極チップの整形装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 前記の課題を解決するために、本考案は、把手部を有す
る本体部と、 前記本体部内に着脱自在に組み込まれ一方の溶接用電極
チップを切削する切刃と、 本体部と切刃とを回動自在に支承する滑り部材と、 前記一方の溶接用電極チップを前記切刃に対して案内す
る第1の保持部材と、 切削されない他方の溶接用電極チップを前記一方の溶接
用電極チップに対峙させて位置決めし、且つ前記滑り部
材を支持する第2の保持部材と、 を有することを特徴とする。
また、本考案は、本体部と、 前記本体部内に着脱自在に組み込まれ一方の溶接用電極
チップを切削する切刃と、 本体部と切刃とを回動自在に支承する滑り部材と、 前記一方の溶接用電極チップを前記切刃に対して案内す
る第1の保持部材と、 切削されない他方の溶接用電極チップを前記一方の溶接
用電極チップに対峙させて位置決めする第2の保持部材
と、 前記本体部に組み込まれた切刃を回転させる回転駆動源
と、 前記回転駆動源の回転駆動力を切刃に伝達する回転駆動
力伝達手段と、 を有し、前記回転駆動力伝達手段は、主動ベベルギアと
前記主動ベベルギアに噛合する従動ベベルギアとからな
ることを特徴とする。
[作用] 保持部材で固定した状態で被整形用の電極チップを切刃
に臨ませる。次いで、把持部を手動で回転させるか、若
しくは回転駆動源により回転させ、その回転駆動力を本
体部に伝達することにより、本体部と切刃とが滑り部材
を介して軽トルクで一体的に回転し、前記切刃が被整形
用の電極チップを整形する。
[実施例] 次に、本考案に係る溶接用電極チップの整形装置につい
て好適な実施例を挙げ、添付の図面を参照しながら以下
詳細に説明する。
第1図並びに第2図において、参照符号10は本考案に係
る溶接用電極チップの整形装置を示し、当該溶接用電極
チップの整形装置10は、基本的には、本体部12と、保持
部材14と、滑り部材16と、保持部材26とから構成されて
いる。ここで、便宜的に保持部材14を第2保持部材と
し、保持部材26を第1保持部材とする。
第1図および第2図から容易に諒解されるように、本体
部12は対称的に把持部18aと把持部18bを有する。本体部
12の切削部側の内部には、切刃20が着座するための切刃
着座部22が穿設され、本体部12の切削部側と反対側の内
部には、滑り部材16と第2保持部材14とを嵌着するため
の孔部24が画成されている。また、前記切刃着座部22の
下部には、切屑を排出するための切屑排出孔25が画成さ
れ、後述する第2保持部材14の保持用孔部32と連通状態
にある。本体部12の切削部側には、切刃20を固定し且つ
整形される電極チップを切削位置に導き、しかも整形さ
れる電極チップを切刃20と好適に当接させるための第1
保持部材26が複数の螺子28によって固着されている。こ
の切削位置に導くために、第1保持部材26には、中央に
整形チップガイド用孔部30が切刃20に臨むように穿設さ
れている。滑り部材16は、実質的に軸受部材を構成し、
前記本体部12と第2保持部材14との間に介在している。
滑り部材16としては、転がり軸受が用いられる。
第2保持部材14には、中央に整形されない電極チップを
支持するための保持用孔部32が画成される。すなわち、
前記保持用孔部32の当接部位32aは整形されない電極チ
ップの先端部を当接し、この整形されない電極チップを
確実に保持する。
第2保持部材14と滑り部材16は、本体部12の孔部24に嵌
着され、リング状抜脱防止部材34に螺子28を螺入するこ
とにより係止されている。
本考案に係る溶接用電極チップの整形装置10は基本的に
は以上のように構成されるものであり、次に、その作用
並びに効果について説明する。
本実施例では、第3図に示す加圧シリンダ33に装着され
一方向へ往復移動可能な電極チップと固着された電極チ
ップとを有する直流電流を用いたスポット溶接機35の電
極チップを整形する場合について説明する。なお、本実
施例では、加圧シリンダ33に装着され一方向へ往復移動
可能な電極チップが被整形用のプラス電極であり、この
被整形用の電極チップを以後電極チップAと呼称する。
また、スポット溶接機35に固着された電極チップを電極
チップBと呼称する。
先ず、電極チップBを保持用孔部32に挿入し、その先端
部を当接部位32aに当接させることにより、本考案に係
る溶接用電極チップの整形装置10を待機させる。
次に、電極チップAを加圧シリンダ33により下降させ、
整形チップガイド用孔部30に挿入する。電極チップAは
整形チップガイド用孔部30によって、切刃20と好適な切
削角度で且つ、迅速に当接する。さらに、所定位置に当
接した後も加圧シリンダ33により、所定の圧力が加圧さ
れ続ける。このことにより、溶接用電極チップの整形装
置10は、電極チップAおよび電極チップBにより確実に
加圧支持される。
次いで、把手部18aおよび把手部18bに各々の電極チップ
A、Bの中心線に対して直交する方向への運動エネルギ
を手動により加える。これにより本体部12および本体部
12に内設された切刃20が回動するので、電極チップAの
先端部を所望の形状に切削し、整形することができる。
また、この時、電極チップBを支持する第2保持部材14
と本体部12との間に介在する滑り部材16により本体部12
のみが回転することができる。この結果、電極チップA
と電極チップBとを同時に整形する従来の両刃式のもの
に比べて極く小さなトルクで整形できるばかりか、所望
の側の一つの電極を選択的に整形することができ、さら
には、操作性と作業性を向上させることができる。
従って、直径の大きな電極チップ、硬度の高い電極チッ
プ、あるいは加圧力の大きなスポット溶接機に装着され
た電極チップの形状を容易に復元整形することが可能で
ある。
また、直流電流を用いたスポット溶接機では、偏摩耗性
が大きいプラスの電極チップを選択的に整形することが
できるので、経済的効率を高めることが可能となる。
なお、電極チップAを抵抗溶接に好適は形状に復元整形
した後に、前記工程と同様の方法を用いて電極チップB
を復元整形することも可能である。
前述の実施例においては、把手部18a、18bに夫々の電極
チップの中心線に対して直交する方向への運動エネルギ
を手動等により付与して切刃20を回転させ整形を行って
いる。
しかしながら、より一層の作業効率の向上が希求れる場
合には、回転駆動源を前記手動等の人力に代えて、電動
式、空圧式等の駆動手段を用いればよい。
例えば、第4図に駆動手段としてエアモータを用いた溶
接用電極チップの整形装置100を提示する。以下、当該
溶接用電極チップの整形装置100を詳細に説明する。
第4図から容易に諒解されるように、当該溶接用電極チ
ップの整形装置100は、基本的には、本体部102と、滑り
部材104と、第1の保持部材108と、第2の保持部材106
と、駆動手段としてのエアモータ110と、主動ベベルギ
ア112と従動ベベルギヤ114からなる回転駆動力伝達手段
とから構成されている。
本体部102は、本体部材102aと本体部材102bとからな
り、本体部材102bは、本体部材102aに複数の螺子115に
よって固着されている。
本体部材102aには、切屑を排出し、また、滑り部材104
と従動ベベルギア114を嵌着するための階段状孔部116が
画成されている。前記本体部材102aには、さらに中央に
整形されない電極チップBを支持し、また、切屑を排出
するための孔部126が貫通形成された第2保持部材106が
複数の螺子118によって固着されている。
本体部材102aに形成された階段状の孔部116には、滑り
部材104を介在させて、これにより従動ベベルギア114を
回転自在に保持している。
本体部102には、さらに、整形される電極チップAを切
削位置に導き、且つ電極チップAを切刃124と好適に当
接させるための整形チップガイド用孔部132に有する第
1保持部材108が複数の螺子130によって固着されてい
る。従動ベベルギア114は、駆動手段であるエアモータ1
10の回転駆動軸120に周設された主動ベベルギア112と噛
合し、回転駆動力伝達手段を構成する。前記従動ベベル
ギア114には、切刃着座部122が形成され、切刃124が着
脱自在に装着されるとともに、その中央部には、切屑を
排出するための孔部128が画成されている。
なお、切屑を排出するために階段状の孔部128と、第2
保持部材106に貫通形成された孔部126は連通している。
また、回転駆動軸120によって生じるエアモータ110と本
体部102との間隙を解消し、本体部102とエアモータ110
とを安定した状態に係止するために、スペーサを介装し
てもよい。
本実施例に係る溶接用電極チップの整形装置100は、基
本的には以上のように構成されるものであり、その作用
並びに効果について説明する。
本実施例においても、第3図に示す加圧シリンダ33に装
着され一方向へ往復移動可能な電極チップと固定された
電極チップとを有する直流電流を用いたスポット溶接機
35の当該電極チップを整形する場合について説明する。
先ず、電極チップBを孔部126に挿入しその先端部に当
該整形装置100を待機させる。
次に、電極チップAを加圧シリンダ33により下降させ、
整形チップガイド用孔部132に挿入する。電極チップA
は整形チップガイド用孔部132によって、切刃124と好適
な切削角度で、且つ迅速に当接する。さらに、所定位置
に当接した後も加圧シリンダ33によって圧力が加圧され
続ける。このため、溶接用電極チップの整形装置100
は、電極チップAおよび電極チップBにより確実に加圧
支持される。
以上のような支持状態を得た後、エアモータ110による
回転駆動力を発生させる。前記回転駆動力は、前記エア
モータ110の回転駆動軸120に固着された前記主動ベベル
ギア112を介し従動ベベルギア114に伝達される。従っ
て、前記主動ベベルギア112に着座した切刃124は、前記
回転駆動力により回転する従動ベベルギア114と一体的
に回転するので、電極チップAの先端部を所望の形状に
切削し、整形することができる。また、この時、滑り部
材104により従動ベベルギア114とこの従動ベベルギア11
4と一体的に着座した切刃124のみを回転させることがで
きる。この結果、前記の溶接用電極チップの整形に際
し、特に著しい作業効率の向上を図ることができる。
[考案の効果] 以上のように、本考案に係る溶接用電極チップの整形装
置によれば、一対の電極のうち、一方の電極形状を選択
的に復元整形するようにし、且つ滑り部材を介装したこ
とで整形時のトルクを小さくすることができる。従っ
て、硬度の高い電極チップ、あるいは、加圧力の大きな
スポット溶接機に装着された電極チップの形状を容易に
復元整形する効果が得られるとともに、作業性と操作性
が向上する効果を奏する。
また、偏摩耗性が大きいプラスの電極チップの形状を選
択的に復元整形することができるので、経済的効率を一
層高める効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る溶接用電極チップの整形装置の
縦断面図、 第2図は、本考案に係る溶接用電極チップの整形装置の
分解斜視説明図、 第3図は、本考案に係る溶接用電極チップの整形装置の
好適な実施例に適用されるスポット溶接機の斜視説明
図、 第4図は、本考案に係る溶接用電極チップの整形装置に
回転駆動源を用いた場合の一部省略縦断面図である。 10……溶接用電極チップの整形装置 12……本体部 14……第2保持部材 16……滑り部材 20……切刃 22……切刃着座部 24……孔部 26……第1保持部材 30……整形チップガイド用孔部 32……保持用孔部 34……リング状抜脱防止部材 100……溶接用電極チップの整形装置 102……本体部 104……滑り部材 106……第2保持部材 108……第1保持部材 110……エアモータ 112……主動ベベルギア 114……従動ベベルギア

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】把手部を有する本体部と、 前記本体部内に着脱自在に組み込まれ一方の溶接用電極
    チップを切削する切刃と、 本体部と切刃とを回動自在に支承する滑り部材と、 前記一方の溶接用電極チップを前記切刃に対して案内す
    る第1の保持部材と、 切削されない他方の溶接用電極チップを前記一方の溶接
    用電極チップに対峙させて位置決めし、且つ前記滑り部
    材を支持する第2の保持部材と、 を有することを特徴とする溶接用電極チップの整形装
    置。
  2. 【請求項2】本体部と、 前記本体部内に着脱自在に組み込まれ一方の溶接用電極
    チップを切削する切刃と、 本体部と切刃とを回転自在に支承する滑り部材と、 前記一方の溶接用電極チップを前記切刃に対して案内す
    る第1の保持部材と、 切削されない他方の溶接用電極チップを前記一方の溶接
    用電極チップに対峙させて位置決めする第2の保持部材
    と、 前記本体部に組み込まれた切刃を回転させる回転駆動源
    と、 前記回転駆動源の回転駆動力を切刃に伝達する回転駆動
    力伝達手段と、 を有し、前記回転駆動力伝達手段は、主動ベベルギアと
    前記主動ベベルギアに噛合する従動ベベルギアとからな
    ることを特徴とする溶接用電極チップの整形装置。
JP12228190U 1990-11-20 1990-11-20 溶接用電極チップの整形装置 Expired - Fee Related JPH0739496Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12228190U JPH0739496Y2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 溶接用電極チップの整形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12228190U JPH0739496Y2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 溶接用電極チップの整形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0480677U JPH0480677U (ja) 1992-07-14
JPH0739496Y2 true JPH0739496Y2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=31870070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12228190U Expired - Fee Related JPH0739496Y2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 溶接用電極チップの整形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739496Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101583299B1 (ko) * 2014-07-21 2016-01-07 주식회사 조웰 너트 자동용접기의 용접전극 연마장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101583299B1 (ko) * 2014-07-21 2016-01-07 주식회사 조웰 너트 자동용접기의 용접전극 연마장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0480677U (ja) 1992-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2930289A (en) Electrode dresser
JPH0739496Y2 (ja) 溶接用電極チップの整形装置
TW200924931A (en) Portable chamfering tool
US4786779A (en) Saw blade segment welding apparatus
JP2736402B2 (ja) 電極棒研磨機
EP1334800B1 (en) Removable sharpening attachement for a rotary hand tool
JP4164524B2 (ja) チェーンソーの目立て機
CN219684814U (zh) 一种刀具打磨设备
US6499921B1 (en) Spot welder tip sharpening and dressing tool
US7210986B2 (en) System and method for duplicating keys
JP2568231Y2 (ja) 電極棒研磨機
KR20040077237A (ko) 연마 가공물 고정용 지그
CN215317474U (zh) 一种带平面镜的磨刀机
JPS60180684A (ja) 溶接ガンのチツプ研磨装置
CN215092037U (zh) 一种喇叭状工件加工用自动割槽装置的刀具架
CN218856606U (zh) 一种电极修磨器刀头与一种新型电极修磨设备
JPH0417983A (ja) 電極チップのドレッシング工具
CN220388839U (zh) 一种金刚石复合车刀磨削工具
JPS6337146Y2 (ja)
JP3282735B2 (ja) 丸鋸修正研磨機
CN217728105U (zh) 一种刀具加工开刃用打磨装置
CN209831124U (zh) 一种三斜面钻头研磨机
JPH1177411A (ja) 工具保持装置
JP2000042804A (ja) 研磨切削装置
CN210648815U (zh) 一种刀具组件及薄板修边装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees