JPH0738662Y2 - V型エンジンの吸気管装置 - Google Patents

V型エンジンの吸気管装置

Info

Publication number
JPH0738662Y2
JPH0738662Y2 JP10125789U JP10125789U JPH0738662Y2 JP H0738662 Y2 JPH0738662 Y2 JP H0738662Y2 JP 10125789 U JP10125789 U JP 10125789U JP 10125789 U JP10125789 U JP 10125789U JP H0738662 Y2 JPH0738662 Y2 JP H0738662Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
intake
engine
resonance
supercharging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10125789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342027U (ja
Inventor
博之 安斉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP10125789U priority Critical patent/JPH0738662Y2/ja
Publication of JPH0342027U publication Critical patent/JPH0342027U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0738662Y2 publication Critical patent/JPH0738662Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案はV型エンジンにおける慣性過給と共鳴過給の併
用に適した吸気管装置に関するものである。
〈従来の技術〉 エンジンにおいて出力向上を目的として行う吸気系の動
的過給のうち、慣性過給、即ちエンジンの吸気行程の前
半でピストンにより加速された吸気管内空気が、吸気行
程後半に自らの慣性力でシリンダ内に押込まれる慣性効
果を利用して行う過給において、慣性過給の同調点を低
速回転側に移行させるためには吸気管長さ、即ち絞弁か
ら吸気弁までの長さを大とする必要があることが知られ
ている。
また、前記動的過給のうち、共鳴過給、即ち複数気筒エ
ンジンで爆発が非連続の気筒同士を組として左右バンク
に分割し、且つ両バンクを共鳴管で結び、この共鳴管を
含む吸気系の固有振動数と吸気サイクルとを同調させて
行う過給においても、共鳴管長さが長い方が低速回転側
において圧力振動の振巾を大とすることができることも
周知である。
更に、前記吸気系の固有振動数と吸気サイクルの同調
点、即ち共鳴点を低速回転域と中速回転域の両者に設定
するため、共鳴管長さを可変とする切換弁を設けたもの
も既知である。
近年、エンジンの一層の出力向上を狙って前記慣性過給
と共鳴過給を併用した吸気系の動的過給も実用化されて
おり、これは第6図に略示するように、左右バンクに各
々通ずる2通路状の長い吸気ダクト1と、該吸気ダクト
1の2つの通路1a、1bの各々と連結する集合管2a、2b
と、該集合管2a、2b間を開閉する切換弁3と、前記集合
管2a、2bより各々左、右のバンクの各シリンダ(図示せ
ず)に通ずる枝管4a、4b…及び4′a、4′b…からな
る。尚、5は前記吸気ダクト1にとりつけたツインスロ
ットルである。
この場合、共鳴過給を利用してエンジンの低速回転側の
出力向上を図るためには、殊に前記吸気ダクト1を長く
する必要があるが、これにより吸気系の全長が長くなっ
て了い、エンジンの前後の寸法を小さくしてコンパクト
化を図らんとするV型エンジンには採用し難い。
この点、特開昭59−115460号公報に示すV型内燃機関の
吸気マニホルド構造の如く、慣性効果の有効利用と吸気
の流動抵抗低減のため、左右のバンク間に吸気マニホル
ドを配設するV型内燃機関において、前記吸気マニホル
ドを吸気流入口から左右に分岐する2本の集合管と、各
集合管から分岐する機関シリンダ数と同数の分岐管とで
構成するとともに、前記集合管の各々を各バンクのシリ
ンダ配列方向に延設し、各分岐管を相対向する集合管側
に延長して同集合側に位置する各シリンダの吸気ポート
に連結するようにしたものがある。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、前記特開昭公報に開示された技術では慣
性過給のみの利用のためには適用できても、慣性過給と
共鳴過給を併用して一層の出力向上を図ろうとするV型
内燃機関の吸気管装置としては長さが不充分であるとと
もに、構造が複雑となる欠点がある。
本考案はかゝる不都合を解消すべく成されたもので、そ
の目的とするところは、V型エンジンの左右バンク間に
装着可能で、しかも慣性過給、共鳴過給の両過給の併用
に必要な吸気管長さを充分確保し、且つ低速回転域から
中速回転域にかけて滑らかに出力向上を図ることのでき
る製作容易なV型エンジンの吸気管装置を提供するにあ
る。
〈課題を解決するための手段〉 前記目的を達成するための本考案の構成は、V型エンジ
ンの左右バンク間において前記エンジンの一端側から他
端側へ延びる2通路導入部と前記他端側において前記2
通路導入部の各々と連通する左、右管部とからなり、か
つ前記左、右管部の連通弁を設けた空気導入管と、一端
が前記左、右管部と接続され、他端が前記バンクに沿っ
てエンジンの一端側に至る左右の集合管本体及び該本体
から交互に前記左右バンク間中心に向う複数の枝管とか
らなる集合管と、入口が前記枝管端部と接続され、出口
が前記左右バンクの吸気ポートに接続される吸気マニホ
ールドとからなる。
〈作用〉 上記構成の本考案吸気管装置を前記吸気マニホールドを
介してV型エンジンの前記吸気ポートに連結するよう装
着し、前記V型エンジンを運転したとき、低速回転域に
おいて前記連通弁を閉じた状態におけば、後記共鳴点に
おいて前記空気導入管入口に取付けた絞弁から前記左、
右管部までを長い共鳴管として共鳴過給が行われる。ま
た、中速回転域において後記アクチュエータを作動させ
て前記連通弁を開き、後記連通穴を開放状態とすれば、
後記共鳴点において前記左、右管部の端部間を短い共鳴
管として共鳴過給が行われる。
この間、低速回転域から中速回転域にかけて前記絞弁か
らV型エンジンの吸気ポートまでの長い吸気系による慣
性過給も行われるから、前記V型エンジンは共鳴、慣性
両過給により従来より一層出力が向上し、同時に低速回
転域と中速回転域の間で出力は滑らかに変化する。
〈実施例〉 本考案を示す第1図乃至第5図において、10は左右2つ
のバンク11、11′をV字状に設けたV型6気筒エンジン
で、上記左右バンク11、11′には第2図における紙面と
垂直方向に夫々3基のシリンダ12…、12′…を有するシ
リンダブロック13と、その上面に装着される吸気ポート
14、14′が形成された一対のシリンダヘッド15、15′を
備えている。
本考案吸気管装置16は、前記左右バンク11、11′間に設
置されるもので、第1図、第2図に示す如く、空気導入
管17と集合管18、18′と吸気マニホールド19とからな
る。
前記空気導入管17は、前記バンク11、11′の一端側から
他端側へ前記バンク11、11′と平行に延びる2本の通路
20a、20bをもつ2通路導入部20と、前記他端側におい
て、前記2本の通路20a、20bの各々と一体的に連通する
左管部21、右管部22とから成り、かつ前記2通路導入部
20の2本の通路20a、20bを形成する壁20cの延長上の前
記左管部21、右管部22側において、連通弁23を設置した
ものである。
上記連通弁23は第3図乃至第5図に詳細を示す如く、前
記左、右管部21、22の共通側壁24の中央に形成されたフ
ランジ24aに固着される蓋状体25と、前記共通壁24にあ
けた挿入穴24bに合致し、且つ前記壁20c端部に接する長
さをもつ板状体26と、該板状体26にあけた挿通穴27を開
閉するよう軸28を介し前記板状体26に回動自在に支持さ
れた弁29とからなり、前記軸28は前記蓋状体25から突出
せしめてレバー30を固着するとともに、第3図、第4図
に示す如く上記レバー30先端にピン31を介してアクチュ
エータ32のロッド32aを連結し、上記アクチュエータ32
を空圧又は油圧にて作動することにより前記弁29を回動
しうるように構成したものである。
前記集合管18、18′は、一端33a、33′aが前記空気導
入管17の左、右管部21,22の端部21a,22aと各々接続さ
れ、他端33b、33′bが前記空気導入管17の入口側、即
ち前記2通路導入部20の入口側20dに至るよう前記2通
路導入部20と平行に配設されたサージタンクを兼ねた集
合管本体33、33′と、該集合管本体33、33′からこれと
一体的に前記シリンダ12…、12′…と同数だけ交互に、
前記左右バンク11、11′間中心に向う枝管34…、34′…
とから構成されている。
前記吸気マニホールド19は、入口19a…が前記各枝管34
…、34′…の端部34a…、34′a…と接続され、出口19b
が前記左右バンク11、11′の吸気ポート14、14′に接続
されるよう構成されており、前記入口19a…は前記左右
バンク11、11′間の中心線上に配列されている。
尚、35は絞弁であり、また本考案吸気装置においては、
前記連通弁23を閉じたとき、前記絞弁35から前記左、右
管部21、22の端部21a、22aまでを長さの長い共鳴管とし
てエンジンの2,000〜3,000回転/分の低速回転域に共鳴
点がくるように、また、前記連通弁23を開いたときに
は、前記左管部21の端部21aから右管部22の端部22aまで
を長さの短い共鳴管として3,500〜4,000回転/分の中速
回転域に共鳴点がくるように前記長さが設定されてい
る。
上記のように構成された本考案吸気管装置を、前記吸気
マニホールド19を介してエンジン10の吸気ポート14、1
4′に連結するよう、シリンダヘッド15、15′等に装着
し、エンジン10を運転したとき、低速回転域において前
記連通弁23の弁29により連通穴27を閉じた状態におけ
ば、前記共鳴点において前記絞弁35から前記左、右管部
21、22の端部21a、22aまでを長い共鳴管として共鳴過給
が行われる。また、中速回転域において前記アクチュエ
ータ32を作動させてロッド32によりレバー30を介して連
通弁23の軸28を回動して弁29を開き、連通穴27を開放状
態とすれば、前記共鳴点において前記左、右管部21、22
の端部21a、22a間を短い共鳴管として共鳴過給が行われ
る。
この間、低速回転域から中速回転域にかけて絞弁32から
エンジン10の吸気ポート14、14′までの長い吸気系によ
る慣性過給も行われるから、エンジン10は共鳴、慣性両
過給により従来より一層出力が向上し、同時に低速回転
域と中速回転域の間で出力は滑らかに変化する。
〈考案の効果〉 本考案V型エンジンの吸気管装置は、V型エンジンの左
右バンク間において前記エンジンの一端側から他端側へ
延びる2通路導入部と前記他端側において前記2通路導
入部の各々と連通する左、右管部とからなり、かつ前記
左、右管部の連通弁を設けた空気導入管と、一端が前記
左、右管部と接続され、他端が前記バンクに沿ってエン
ジンの一端側に至る左右の集合管本体及び該本体から交
互に前記左右バンク間中心に向う複数の枝管とからなる
集合管と、入口が前記枝管端部と接続され、出口が前記
左右バンクの吸気ポートに接続される吸気マニホールド
とからなるので、V型エンジンの左右バンク間の限られ
た空間において慣性過給と共鳴過給の併用に必要な吸気
管の長さを最大限に確保することができ、且つ低速回転
域から中速回転域にかけて滑らかに出力向上を図ること
ができ、また製作も容易であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案V型エンジンの吸気管装置の実施例の平
面図、第2図は同装置とこれを装着したエンジン上部の
一部破断正面図、第3図は連通弁とそのアクチュエータ
の平面図、第4図は同正面図、第5図は連通弁の斜視
図、第6図は従来の吸気管装置の略示断面図である。 10;エンジン、11、11′;バンク、14、14′;吸気ポー
ト、16;吸気管装置、17;空気導入管、18、18′;集合
管、19;吸気マニホールド、20;2通路導入部、21;左管
部、22;右管部、23;連通弁、33、33′;集合管本体、34
…、34′…;枝管、35;絞弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】V型エンジンの左右バンク間において前記
    エンジンの一端側から他端側へ延びる2通路導入部と前
    記他端側において前記2通路導入部の各々と連通する
    左、右管部とからなり、かつ前記左、右管部の連通弁を
    設けた空気導入管と、一端が前記左、右管部と接続さ
    れ、他端が前記バンクに沿ってエンジンの一端側に至る
    左右の集合管本体及び該本体から交互に前記左右バンク
    間中心に向う複数の枝管とからなる集合管と、入口が前
    記枝管端部と接続され、出口が前記左右バンクの吸気ポ
    ートに接続される吸気マニホールドとからなるV型エン
    ジンの吸気管装置。
JP10125789U 1989-08-30 1989-08-30 V型エンジンの吸気管装置 Expired - Lifetime JPH0738662Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10125789U JPH0738662Y2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 V型エンジンの吸気管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10125789U JPH0738662Y2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 V型エンジンの吸気管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0342027U JPH0342027U (ja) 1991-04-22
JPH0738662Y2 true JPH0738662Y2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=31650217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10125789U Expired - Lifetime JPH0738662Y2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 V型エンジンの吸気管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738662Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4985587B2 (ja) * 2008-08-25 2012-07-25 アイコム株式会社 クリップの固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0342027U (ja) 1991-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2742809B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
US4989553A (en) Air intake device of engine
JPH0738662Y2 (ja) V型エンジンの吸気管装置
JPH01106922A (ja) V型エンジンの吸気装置
JP2537076B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH04136420A (ja) エンジンの吸気装置
JPH06280576A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0718342B2 (ja) 吸気マニホ−ルド
JPS63314358A (ja) 内燃機関の吸気マニホ−ルド
JP3115078B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH09250350A (ja) 内燃機関における吸気装置
JPH0643460Y2 (ja) V型内燃機関の吸気装置
JPH0738660Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH078814Y2 (ja) エンジンの吸排気管構造
JP3997598B2 (ja) V型内燃機関の可変吸気装置
JPH0629559B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH06330756A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0738661Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2577611Y2 (ja) V型バーチカルエンジン
JPH0643459Y2 (ja) V型8気筒機関の吸気装置
JPS6143529B2 (ja)
JPH0392534A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0649864Y2 (ja) V型多気筒内燃機関の吸気装置
JP2771176B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS60222523A (ja) エンジンの吸気装置