JPH0738618Y2 - プラグドアの制御装置 - Google Patents

プラグドアの制御装置

Info

Publication number
JPH0738618Y2
JPH0738618Y2 JP13409189U JP13409189U JPH0738618Y2 JP H0738618 Y2 JPH0738618 Y2 JP H0738618Y2 JP 13409189 U JP13409189 U JP 13409189U JP 13409189 U JP13409189 U JP 13409189U JP H0738618 Y2 JPH0738618 Y2 JP H0738618Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
cylinder
opening
take
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13409189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0373378U (ja
Inventor
重明 土塔
健司 川戸
一玉 高橋
Original Assignee
株式会社ナブコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナブコ filed Critical 株式会社ナブコ
Priority to JP13409189U priority Critical patent/JPH0738618Y2/ja
Publication of JPH0373378U publication Critical patent/JPH0373378U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0738618Y2 publication Critical patent/JPH0738618Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はプラグドアの制御装置に係り、詳しくは、扉の
持ち出し引き込み方向移動と開閉方向移動とを制御する
ための流体給排回路の構成に改良を加えたものである。
〔従来の技術〕
従来より、車両側壁の開口部に対する扉の持ち出し引き
込み方向への移動とこれに交差する開閉方向への移動と
の両動作によって当該扉を駆動するように構成したプラ
グドアは公知のものであるが、本出願人は、先の実用新
案登録出願(実開昭63−151564号)において、以下に示
すようなプラグドアの構造及びその制御装置を提案し
た。
即ち、このプラグドアの概略構造は、第4図に示すよう
に、車両側壁1の開口部2上方に備えられて扉3の持ち
出し引き込み方向(同図a−b方向)の移動を案内する
第1ガイド機構4,4と、該第1ガイド機構4,4に吊設され
て扉3の開閉方向(同図c−d方向)の移動を案内する
第2ガイド機構5,5とを有する。前記第1ガイド機構4
は、車両上壁部の取付基盤(不図示)に固定されて車両
側壁1に対して45度の傾斜角で配設されたガイド体4a
と、該ガイド体4aにスライド可能に保持された摺動体4b
とからなり、また前記第2ガイド機構5は、扉3と平行
に且つ水平方向に延びるガイドレール5aと、該ガイドレ
ール5aに沿って摺動可能に保持された一対の摺動片5b,5
bとからなる。そして、前記第1ガイド機構4,4の摺動体
4b,4bには、ブラケット6,6を介して前記第2ガイド機構
5のガイドレール5aが取り付けられていると共に、前記
第2ガイド機構5の摺動片5b,5bには、扉3の戸先部の
上部に固設されたドアブラケット7が連結金具8を介し
て取り付けられている。更に、前記第1ガイド機構4,4
の直下方には、扉3と平行に且つ水平方向に延びる開閉
シリンダ9が保持ブラケット10,10を介して車両上壁部
の取付基盤に固定支持されており、この開閉シリンダ9
のピストンロッド9aの先端に取り付けられた先端金具11
には、補助ガイドローラ12が支承されていると共に、こ
の補助ガイドローラ12は、前記連結金具8の一端部(右
端部)に取り付けられた補助ガイドレール13に前後移動
可能に挟持されている。また、前記一対の第1ガイド機
構4,4間には、車両側壁1に対して45度の傾斜角で配設
された出入シリンダ14が保持ブラケット15を介して車両
上壁部の取付基盤に固定支持されており、この出入シリ
ンダ14のピストンロッド14aの先端は、前記第2ガイド
機構5のガイドレール5aに連結されている。尚、同図に
おいて、斜線を付した箇所は、車両上壁部の取付基盤へ
の固定箇所を示すものである。
一方、前記開閉シリンダ9及び出入シリンダ14を制御す
る制御装置つまり空気圧回路は、第5図乃至第7図に示
すように、開閉シリンダ9の開側ポート20に通じる第1
管路21及び閉側ポート22に通じる第2管路23のいずれか
一方の管路と圧力空気源24に通じるメイン管路25とを選
択的に切換接続する電磁弁26を有し、前記第1管路21か
ら分岐した第1分岐管路27を出入シリンダ14の持ち出し
側ポート28に接続すると共に、前記第2管路23から分岐
した第2分岐管路29を出入シリンダ14の引き込み側ポー
ト30に接続し、且つ、前記第1分岐管路27の途中にリミ
ットバルブ31を設置した構成である。このリミットバル
ブ31は、後述するように、扉3が持ち出し引き込み方向
に移動している間は連通位置をとり且つ扉3が開閉方向
に移動している間は遮断位置をとるものであり、第4図
に実線で示す状態においては、このリミットバルブ31の
先端のローラプランジャ31aは、前記連結金具8の他端
部(左端部)に取り付けられたリミット板32により押し
縮められている。
以上のような構成によれば、扉3の全閉時には、制御装
置の電磁弁26が第5図に示す位置に切換えられて第2管
路23がメイン管路25に接続された状態となり、これに伴
って開閉シリンダ9及び出入シリンダ14の双方のピスト
ンロッド9a,14aは後退端位置で停止状態となり、従って
プラグドアは第4図に実線で示す状態に維持される。一
方、扉3の開作動時には、前記電磁弁26が第6図に示す
位置に切換えられて第1管路21がメイン管路25に接続さ
れ、これに伴って開閉シリンダ9及び出入シリンダ14の
双方のピストンロッド9,14aが図外の流量調整弁により
各々の速度を調整されながら突出動することにより、扉
3及び第2ガイド機構5が第1ガイド機構4,4により案
内されて第4図a方向に持ち出される。そして、出入シ
リンダ14のピストンロッド14aが所定位置に達した時点
つまり持ち出し方向の移動端に達した時点で、扉3は第
4図に符号(イ)で示す状態となり且つ第2ガイド機構
5は同図に符号(ロ)で示す状態となる。この扉3の持
ち出し移動時においては、ガイドレール5aと連結金具8
とが相対移動しないことから、リミットバルブ31のロー
ラプランジャ31はリミット板32により押し縮められた状
態を維持する。このように、扉3が持ち出し方向に所定
寸法だけ移動した後は、開閉シリンダ9のピストンロッ
ド9aのみが継続して突出動することにより、第2ガイド
機構5の摺動片5b,5b及び連結金具8はガイドレール5a
に沿って開方向に移動し、これに伴って扉3も開方向
(第4図c方向)に移動するが、この時リミット板32は
リミットバルブ31のローラプランジャ31aから離反する
ことになるので、このローラプランジャ31aがバネ力に
より突出動し、リミットバルブ31は第7図に示す状態に
切換かられて第1分岐管路27は閉鎖状態となる。これに
より、メイン管路25の圧力空気は第1管路21から開閉シ
リンダ9の開側ポート20のみに供給されることになり、
従って出入シリンダ14のピストンロッド14aは停止状態
となって開閉シリンダ9のピストンロッド9aのみが突出
動し、その突出端に達した時点つまり全開状態となった
時点で、扉3は第4図に符号(イ′)で示す状態となり
且つ第2ガイド機構5は同図に符号(ロ′)で示す状態
となる。
一方、扉3の閉作動時には、上記の全開状態から、先ず
電磁弁26が第7図に示す位置から他方の位置に切換えら
れてメイン管路25の圧力空気は開閉シリンダ9の閉側ポ
ート22に供給されると同時に出入シリンダ14の引き込み
側ポート30にも供給されようとするが、この時点におい
ては第1分岐管路27のリミットバルブ31と出入シリンダ
14との間が閉鎖状態にあり而も出入シリンダ14のピスト
ン14bの受圧面積は持ち出し側ポート28側の方が引き込
み側ポート30側よりも大きいことから、開閉シリンダ9
のピストンロッド9aのみが後退動して扉3は閉方向(第
4図d方向)に移動する。そして、扉3が第4図に符号
(イ)で示す位置に達した時点でリミットバルブ31のロ
ーラプランジャ31aがリミット板32により押し縮められ
て、このリミットバルブ31は第5図に示す位置に切り換
わり、これにより開閉シリンダ9及び出入シリンダ14の
双方のピストンロッド9a,14aが後退動して、前記持ち出
し時とは逆の動作によって扉3及び第2ガイド機構5は
引き込み方向(第4図b方向)に移動し、その移動端に
達した時点で扉3は再び全閉状態となる。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、上記本出願人が提案したプラグドアの制御装
置によれば、扉3が第4図に符号(イ)で示す状態から
符号(イ′)で示す状態に移行するまでの間、及び符号
(イ′)で示す状態から符号(イ)で示す状態に移行す
るまでの間は、リミットバルブ31が第1分岐管路27を遮
断状態にするという単純な手法により、出入シリンダ14
のピストンロッド14aを突出端位置に保持させる構成と
なっている。しかるに、この間においては、出入シリン
ダ14の持ち出し側ポート28への圧力空気の供給が完全に
遮断されるため、出入シリンダ14のピストン14bの持ち
出し側ポート28側受圧面に作用する空気圧力値が時間経
過に伴って低下し、扉3を持ち出し位置に確実に保持す
ることが困難となり、このため、扉3の開閉方向への移
動時に、当該扉3が車両側壁1に接触するといった不具
合を招くことになる。この主たる原因は、出入シリンダ
14のピストンロッド14aとシリンダチューブとの間の摺
動部に生じる空気漏れ、及びピストン14bとシリンダチ
ューブとの間の摺動部に生じる空気漏れによるものであ
る。
本考案は、上記事情に鑑み、扉が持ち出されている間に
出入シリンダのピストンロッドを突出端位置に確実に保
持させることが可能な制御装置(空気圧回路)を提供
し、もって扉の開閉方向への移動時に当該扉が車両側壁
に接触するといった事態を確実に回避することを技術的
課題としてなされたものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記技術的課題を解決するための具体的手段とするとこ
ろは、車両の開口部に対して扉を持ち出し引き込み方向
に移動させる出入シリンダと、扉を持ち出し引き込み方
向に対して交差する開閉方向に移動させる開閉シリンダ
と、この開閉シリンダの開側ポートに通じる第1管路及
び閉側ポートに通じる第2管路を圧力空気源に選択的に
切換接続する電磁弁とを備え、前記出入シリンダの持ち
出し側ポートに前記第1管路から分岐した第1分岐管路
を接続すると共に、この出入シリンダの引き込み側ポー
トに前記第2管路から分岐した第2分岐管路を接続し、
前記第1分岐管路の途中に、扉が前記持ち出し引き込み
方向の移動径路に位置している間は第1分岐管路を連通
状態とし且つ扉が前記開閉方向の移動径路に位置してい
る間は第1分岐管路を前記第1管路方向に対してのみ遮
断状態とする弁装置を設けたところにある。
〔作用〕 上記手段によると、扉を持ち出した状態で開方向に移動
させるべく圧力空気源からの圧力空気が電磁弁及び第1
管路を介して開閉シリンダの開側ポートに供給されてい
る間は、扉が開閉方向の移動径路に位置していることに
より、第1分岐管路は弁装置の動作により第1管路方向
とは逆方向である出入シリンダの持ち出し側ポート方向
に対して連通状態となるので、圧力空気源から電磁弁及
び第1管路を通過して第1分岐管路に至った圧力空気
は、出入シリンダの持ち出し側ポートに供給される。こ
れにより、出入シリンダのピストンロッドは、前記供給
された圧力空気の作用により持ち出し方向に積極的に付
勢される。
一方、扉を持ち出した状態で閉方向に移動させるべく圧
力空気源からの圧力空気が電磁弁及び第2管路を介して
開閉シリンダの閉側ポートに供給されている間は、圧力
空気が第2分岐管路から出入シリンダの引き込み側ポー
トに流入しようとすることに起因して出入シリンダの持
ち出し側ポートから第1分岐管路に圧力空気が流出しよ
うとするが、この場合には、扉が開閉方向の移動径路に
位置していることにより、第1分岐管路は弁装置の動作
により第1管路方向に対して遮断状態となるので、前記
流出しようとした圧力空気は封じ込められた状態を維持
することになり、而もこの出入シリンダ内には前記扉の
開方向への移動時に既に充分な量の圧力空気が供給され
ているので、出入シリンダのピストンロッドはこの圧力
空気により充分な力で持ち出し方向に継続して付勢され
る。
尚、扉が持ち出し引き込み方向の移動径路に位置してい
る間は、弁装置が第1分岐管路を連通状態とするので、
扉の持ち出し引き込み方向への移動は、電磁弁の動作に
より、前述の従来例(実願昭63−151564号)と同様にし
て良好に行われる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を第1図乃至第3図に基づいて説
明する。
尚、前述の第5図乃至第7図に示す従来例と共通の構成
要件については同一符号を付してその説明を省略すると
共に、本実施例に係るプラグドアの構造は前述の第4図
に示す従来例と同一であるので、以下の説明において
は、この第4図を必要に応じて参酌することとする。
第1図乃至第3図に示すように、本考案に係るプラグド
アの制御装置が前述の従来例と異なる点は、第1分岐管
路27の途中に設置されたリミットバルブ31に、扉が持ち
出し引き込み方向(第4図a−b方向)の移動径路に位
置している間は前記第1分岐管路27を連通状態とし且つ
扉が開閉方向(第4図c−d方向)の移動径路に位置し
ている間は前記第1分岐管路27を第1管路21方向に対し
てのみ遮断状態とする逆止弁体40を組み込んだところに
ある。従って、この逆止弁体40は、出入シリンダ14の持
ち出し側ポート28方向を順方向とし且つ第1管路21方向
を逆方向としている。
尚、この実施例においては、弁装置として、リミットバ
ルブ31に逆止弁体40を組み込んだものを用いているが、
これと同様の作用を行い得る弁装置であれば他の公知技
術をもって代用してもよい。このような構成によれば、
扉全閉時には電磁弁26及びリミットバルブ31が第1図に
示す位置をとることになり前述の第5図に示す通路状態
と同一になると共に、扉の持ち出し方向への移動時には
電磁弁26及びリミットバルブ31が第2図に示す位置をと
ることになりこの場合にも前述の第6図に示す通路状態
と同一になる。
しかして、扉が第4図に符号(イ)で示す状態から符号
(イ′)で示す状態となるまで開方向に移動する間にお
いては、リミットバルブ31が第3図に示す位置をとるこ
とになるが、この位置に対応して組み込まれた逆止弁体
40は出入シリンダ14の持ち出し側ポート28方向を順方向
としていることから、圧力空気源24から第1分岐管路27
に至った圧力空気は前記逆止弁体40を通過して出入シリ
ンダ14の持ち出し側ポート28に供給される。そして、こ
のようにして供給される圧力空気により、出入シリンダ
14のピストンロッド14aは突出方向(持ち出し方向)に
付勢された状態を維持する。
一方、扉が第4図に符号(イ′)で示す状態から符号
(イ)で示す状態となるまで閉方向に移動する間におい
ては、電磁弁26のみが第3図に示す位置から他方の位置
に切り換わり、圧力空気源24から第2分岐管路29に至っ
た圧力空気は出入シリンダ14の引き込み側ポート30に流
入しようとするが、この間においては、第1分岐管路27
の出入シリンダ14とリミットバルブ31との間が逆止弁体
40により閉鎖された状態にあることにより出入シリンダ
14の持ち出し側ポート28から第1分岐管路27への圧力空
気の流出が阻止され且つ出入シリンダ14のピストン14b
の受圧面積は持ち出し側ポート28側の方が引き込み側ポ
ート30側よりも大きく而も出入シリンダ14内には前記扉
開方向移動時に圧力空気が充満されていることから、出
入シリンダ14のピストンロッド14aは突出方向に付勢さ
れた状態を維持する。
尚、扉の引き込み方向への移動時には電磁弁26及びリミ
ットバルブ31が第1図に示す位置をとることになり前述
の第5図に示す通路状態と同一になる。
〔考案の効果〕
以上のように本考案によれば、扉が持ち出し引き込み方
向の移動径路に位置している間は第1分岐管路を連通状
態とし且つ扉が開閉方向の移動径路に位置している間は
第1分岐管路を第1管路方向に対してのみ遮断状態とす
る弁装置を設けたことから、扉の持ち出し方向及び引き
込み方向への移動が従来と同様に良好に行われるのは勿
論のこと、扉の開方向への移動時には圧力空気源から第
1分岐管路を通過して出入シリンダの持ち出し側ポート
に供給される圧力空気により出入シリンダのピストンロ
ッドを充分な付勢力で持ち出し位置に保持できると共
に、扉の閉方向への移動時には出入シリンダ内に充満残
留している圧力空気により付勢力の不足を来すことなく
出入シリンダのピストンロッドを持ち出し位置に保持で
きることとなり、これにより、扉の開閉方向への移動時
に出入シリンダ内の圧力空気の不足により扉が車両側壁
に接触するといった事態が確実に防止されることとな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は夫々本考案の実施例を示すプラグド
アの制御装置の概略構成図である。また、第4図は従来
のプラグドアの構造を示す概略平面図、第5図乃至第7
図は夫々従来のプラグドアの制御装置を示す概略構成図
である。 1……車両(車両側壁) 2……開口部 3……扉 9……開閉シリンダ 14……出入シリンダ 20……開側ポート 21……第1管路 22……閉側ポート 23……第2管路 24……圧力空気源 26……電磁弁 27……第1分岐管路 28……持ち出し側ポート 29……第2分岐管路 30……引き込み側ポート 31,40……弁装置(リミットバルブ,逆止弁体)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の開口部に対して扉を持ち出し引き込
    み方向に移動させる出入シリンダと、扉を持ち出し引き
    込み方向に対して交差する開閉方向に移動させる開閉シ
    リンダと、この開閉シリンダの開側ポートに通じる第1
    管路及び閉側ポートに通じる第2管路を圧力空気源に選
    択的に切換接続する電磁弁とを備え、前記出入シリンダ
    の持ち出し側ポートに前記第1管路から分岐した第1分
    岐管路を接続すると共に、この出入シリンダの引き込み
    側ポートに前記第2管路から分岐した第2分岐管路を接
    続し、前記第1分岐管路の途中に、扉が前記持ち出し引
    き込み方向の移動径路に位置している間は第1分岐管路
    を連通状態とし且つ扉が前記開閉方向の移動径路に位置
    している間は第1分岐管路を前記第1管路方向に対して
    のみ遮断状態とする弁装置を設けたことを特徴とするプ
    ラグドアの制御装置。
JP13409189U 1989-11-18 1989-11-18 プラグドアの制御装置 Expired - Fee Related JPH0738618Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13409189U JPH0738618Y2 (ja) 1989-11-18 1989-11-18 プラグドアの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13409189U JPH0738618Y2 (ja) 1989-11-18 1989-11-18 プラグドアの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0373378U JPH0373378U (ja) 1991-07-24
JPH0738618Y2 true JPH0738618Y2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=31681456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13409189U Expired - Fee Related JPH0738618Y2 (ja) 1989-11-18 1989-11-18 プラグドアの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738618Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0373378U (ja) 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108255207A (zh) 风洞用怠速及喷口装置以及其控制方法
ITBS920041U1 (it) Valvola frontale a comando pneumatico
CN212302620U (zh) 一种接货装置及自动售卖机
US4213588A (en) Fluidically operated railway switch machine
JPH0738618Y2 (ja) プラグドアの制御装置
US4240768A (en) Transport system with blocking valve control
JPH0738619Y2 (ja) プラグドアの制御装置
JP2507209Y2 (ja) 車両用引戸開閉装置及びその制御装置
JPH0781460B2 (ja) プラグドア装置及びその制御装置
JPH05132098A (ja) ソリツドホース用ホースノズル
SU458972A3 (ru) Машина дл этикетировани предметов
JP2005132353A (ja) 車両用ドア装置
KR20020028318A (ko) 버스의 도어 개폐장치
JP3189991B2 (ja) 工作機械の着座検知装置
JP2000193102A (ja) 定量給液装置における開放機能付流量調整弁
JPH03250180A (ja) プラグドア装置
US1993533A (en) System for operating crossing gates
JPH0741619Y2 (ja) プラグドアのロック装置
US3545337A (en) Fluid control systems for powered panels
KR102138090B1 (ko) 제어기구가 구비되는 피스톤방식의 개폐밸브
US3433349A (en) Material handling conveyors
JP3020735B2 (ja) 蒸気タービン用蒸気弁の駆動装置
JPS6131677A (ja) ピストン式コンクリ−トポンプにおける洗浄方法および装置
JP2797948B2 (ja) コンテナスプレッダ装置
JPH08174353A (ja) ウェザーストリップ装着装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees