JPH0738149Y2 - 写真郵送用封筒 - Google Patents

写真郵送用封筒

Info

Publication number
JPH0738149Y2
JPH0738149Y2 JP345693U JP345693U JPH0738149Y2 JP H0738149 Y2 JPH0738149 Y2 JP H0738149Y2 JP 345693 U JP345693 U JP 345693U JP 345693 U JP345693 U JP 345693U JP H0738149 Y2 JPH0738149 Y2 JP H0738149Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
opening
photo
sheet
closing lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP345693U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657826U (ja
Inventor
潔 田中
Original Assignee
宝文社印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宝文社印刷株式会社 filed Critical 宝文社印刷株式会社
Priority to JP345693U priority Critical patent/JPH0738149Y2/ja
Publication of JPH0657826U publication Critical patent/JPH0657826U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0738149Y2 publication Critical patent/JPH0738149Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は写真郵送用の封筒、詳し
くは受取人側において保護整理用あるいは写真立てとし
て利用することができる写真郵送用の封筒に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】郵送されてきた写真を受取人側において
その封筒を写真立てとして活用できるように構成された
写真郵送用の封筒としては既に種々なものが知られてい
るが、その代表例として実開昭64−34275号公報
を挙げることができる。この公報記載の写真郵送用の封
筒は、中央に額縁状の窓孔を備えた第1シート片の一側
と他側に、この第1シート片と同型の第2シート片およ
び記入欄を備えた第3シート片が連設され、さらに第3
シート片に端部片を備えた第4シート片が連接されてな
り、受取人側において写真立てとして利用できるように
構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが従来のこの種
の写真郵送用の封筒は、上記公報にもみられるように、
予め額縁状に開放された開口部が形成され、記入欄を有
し、さらに写真立てとして転用できるという便利性を備
えているが、第1シートに予め窓孔があけられているた
め郵送時にこの窓孔を塞ぐための第2シート片を必要と
することから、封筒を形成するシート材を多く必要とす
るばかりでなく封筒自体の重量が大きくなるという難点
を有し、さらに写真立てとした際、窓孔から写真が直接
露出して写真が汚れやすい。そのうえ従来のこの種の封
筒は厚手の紙材料でもって形成されているため装飾性に
乏しい。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は必要最小限のシ
ート材でもって写真立て機能を備え、また内装した写真
が透明フィルムを透して見ることができる写真郵送用の
封筒を提供するものであって、写真収容可能な封筒がプ
ラスチックシートでもって形成され、その表面部に額縁
状の開口部が形成されて表面部の裏面にこの開口部より
も大きい透明フィルムが接着され、この開口部の表面側
に被着体を汚染することなく剥離できる隠蔽シートが貼
り付けられてこの隠蔽シートの表面が郵送表示部をなし
ていることを特徴としているものである。
【0005】そして上記封筒の表面部の上部に表面部と
ほぼ同じ大きさの開閉蓋を連設してこの開閉蓋部を封筒
の裏面部に差し込み片とスリットとの手段により止着可
能となし、開閉蓋部の裏面部からの離脱時に封筒本体と
開閉蓋部とにより逆V字状の写真立て姿勢を保持可能と
なしていることを第2の特徴としているものである。
【0006】封筒はプラスチックシートで形成され、封
筒本体の大きさは葉書大程度が一般的であるが、その大
きさや形状については特に限定を要するものではない。
そして上記した隠蔽シートの表面には、切手の貼り付け
位置の表示や住所氏名欄を予め印刷しておくことが望ま
しい。
【0007】本考案の上記した被着体を汚染することな
く剥離できる隠蔽シートとしては、特開平1−3111
82号公報に記載されたような再剥離性シール材、特開
平2−189574号公報に記載されたようなラベルシ
ートあるいは特開平3−259977号公報に記載され
たような隠蔽用粘着シート等のように一度剥離するとも
はや再接着(復元)できず、葉書や封筒などに容易に貼
り付けできるシートが適用される。
【0008】
【作用】隠蔽シートは郵送時において額縁状の開口部を
被覆隠蔽するとともに宛先記入面として作用し、受取人
がこの隠蔽シートを剥離して取り去れば、透明フィルム
を介して写真が現れ、透明フィルムが保管や飾りの際の
写真の汚れを防止するとともに写真が額縁内に収容され
た形態となり、開閉部を本体の傾斜姿勢の支持に利用す
ることによって写真立てとして活用できる。
【0009】
【実施例】以下本考案の実施例を示した図について説明
すると、本考案の写真郵送用の封筒は厚さが約0.3mmの
プラスチックシートでもって形成され、図1及び図2に
示しているように、切手の貼付、宛先の記載等を表示す
る表面部(1)と、この表面部(1)の両側と下側に連設され
裏面において写真収容袋部を形成するべく貼り合わされ
た側面部(2)(2)と裏面部(3)及び表面部(1)の上側に連設
された開閉蓋部(4)とからなり、その収容部に葉書大の
写真が挿入できるようになっている。そして表面部(1)
には額縁状の開口部(5)が形成され、表面部(1)の裏面に
は開口部(5)よりも大きい透明フィルム(6)が接着されて
いる。
【0010】本考案においてはこの開口部(5)の表面側
に、切手の貼付欄や宛先の記載欄等が印刷され被着体を
汚染することなく剥離できる隠蔽シート(7)が貼り付け
られ、この隠蔽シート(7)が郵送表示部をなしていて、
受取人においてこの隠蔽シート(7)を剥離すると上記開
口部(5)が現れるようになっている。
【0011】上記封筒の表面部(1)の上部に連設された
開閉蓋部(4)は、自由端部に向かってやや幅が小さくな
っているが表面部(1)とほぼ同じ大きさに形成され、自
由端部寄りに半円形状の差し込み片(8)が設けられてい
て、開閉蓋部(4)を裏面部(3)に重ね合わせこの差し込み
片(8)を裏面部(3)の下方に設けられたスリット(9)に挿
入することによって、裏面部(3)に開閉蓋部(4)を止着で
きるようになっている。そして止着状態から差し込み片
(8)を抜き出して開閉蓋部(4)をやや広げると、封筒本体
と開閉蓋部(4)とにより逆V字状に起立させることがで
き、写真立て姿勢を保持し得るようになっている。
【0012】図3は本考案の写真郵送用の封筒の展開図
を示しまた図4は写真立てに利用した状態を示してい
る。
【0013】なお図示を省略しているが、上記した隠蔽
シート(7)の剥離を容易にするために隠蔽シート(7)のコ
ーナーの一つに指先の爪によりめくり上げることができ
る剥離口が設けられている。
【0014】
【考案の効果】このように本考案による写真郵送用の封
筒は、写真収容可能な封筒がプラスチックシートでもっ
て形成され、その表面部(1)に額縁状の開口部(5)が形成
されて表面部(1)の裏面にこの開口部(5)よりも大きい透
明フィルム(6)が接着され、この開口部(5)の表面側に被
着体を汚染することなく剥離できる隠蔽シート(7)が貼
り付けられてこの隠蔽シート(7)の表面が郵送表示部を
なし、さらに望ましくは表面部(1)の上部に表面部(1)と
ほぼ同じ大きさの開閉蓋部(4)が連設されてこの開閉蓋
部(4)が封筒の裏面部(3)に差し込み片(8)とスリット(9)
との手段により止着可能に構成され、開閉蓋部(4)の裏
面部(3)からの離脱時に封筒本体と開閉蓋部(4)とにより
逆V字状の写真立て姿勢を保持可能となしているから、
写真の郵送の際には表面部(1)と裏面部(3)との間の袋部
に写真を挿入し、隠蔽シート(7)の表面に郵便切手を貼
り付けるとともに宛先を記入し、開閉蓋部(4)を裏面部
(3)に重ね合わせてその差し込み片(8)を裏面部(3)のス
リット(9)に挿入して止着したのちその止着部に任意の
粘着性のシールを貼り付けることによって郵送可能な状
態となすことができる。
【0015】そして上記のような本考案の写真郵送封筒
を手にした受取人は、表面部(1)の隠蔽シート(7)を剥離
して除去すれば透明フィルム(6)を介して開口部(5)から
写真が現れ、開閉蓋部(4)を開けて内部を確認したのち
開閉蓋部(4)を止着すれば、写真はプラスチック封筒に
よって保護されてそのまま保管整理するのに便利とな
り、写真が汚れたり破損したりすることがない。
【0016】また隠蔽シート(7)を除去したのち開閉蓋
部を裏面部(3)に止着することなく封筒本体と開閉蓋部
とを逆V字状となせばそのまま机上等に起立させること
ができ、封筒を即席の写真立てとして利用することがで
きる。そして写真の表面には透明フィルム(6)が張設さ
れているから開口部(5)に現れた写真の汚れを防止する
ことができ、また飾り写真の交換も容易であるなどの効
果を発揮し、さらにこれらの効果を封筒として最小限の
プラスチックシート材料によって達成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案写真郵送用封筒の表面部側の斜視図であ
る。
【図2】図1の背面側の斜視図である。
【図3】本考案写真郵送用封筒の展開図である。
【図4】写真立ての状態を示した斜視図である。
【符号の説明】
1 表面図 2 側面部 3 裏面部 4 開閉蓋部 5 開口部 6 透明フィルム 7 隠蔽シート

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 写真収容可能な封筒がプラスチックシー
    トでもって形成され、その表面部に額縁状の開口部が形
    成されて表面部の裏面にこの開口部よりも大きい透明フ
    ィルムが接着され、この開口部の表面側に被着体を汚染
    することなく剥離できる隠蔽シートが貼り付けられてこ
    の隠蔽シートの表面が郵送表示部をなしていることを特
    徴とする写真郵送用封筒。
  2. 【請求項2】 上記封筒の表面部の上部に表面部とほぼ
    同じ大きさの開閉蓋が連設され、この開閉蓋が封筒の裏
    面部に差し込み片とスリットとの手段により止着可能に
    構成され、開閉蓋部の裏面部からの離脱時に封筒本体と
    開閉蓋部とにより逆V字状の写真立て姿勢を保持可能と
    なしたことを特徴とする請求項1記載の写真郵送用封
    筒。
JP345693U 1993-01-12 1993-01-12 写真郵送用封筒 Expired - Fee Related JPH0738149Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP345693U JPH0738149Y2 (ja) 1993-01-12 1993-01-12 写真郵送用封筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP345693U JPH0738149Y2 (ja) 1993-01-12 1993-01-12 写真郵送用封筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0657826U JPH0657826U (ja) 1994-08-12
JPH0738149Y2 true JPH0738149Y2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=11557833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP345693U Expired - Fee Related JPH0738149Y2 (ja) 1993-01-12 1993-01-12 写真郵送用封筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738149Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2812245B2 (ja) * 1995-04-11 1998-10-22 コクヨ株式会社 メールパッケージ
JP2010132326A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Ashiya Insatsu Kk 郵便封筒

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657826U (ja) 1994-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4167241A (en) Letter envelope and display
US4640030A (en) Combination envelope and display device
US5261174A (en) Combined magnetic picture frame and gift card
US4890402A (en) Photograph holding greeting card
US20020116854A1 (en) Personalized picture postcard for holding inserted photograph
US5740957A (en) Frame and mailer for photographs
US4244511A (en) Specialty envelope serving as a picture frame
US4008852A (en) Apertured mailing card and method of using
US6024277A (en) Magnetic pocket display card
US6578757B1 (en) Photo mailer
EP1874555B1 (en) Postcard with integral photo frame
JPH0738149Y2 (ja) 写真郵送用封筒
US5873603A (en) Personal greeting card/postcard
JPH0738148Y2 (ja) 写真郵送用封筒
JPH0136625Y2 (ja)
JPH0525912Y2 (ja)
JP2001080254A (ja) 写真等の額縁付き透明シートおよび台紙並びに透明シートを備えた物品
EP0561784A1 (en) Instant photograph-postcard
KR890002452Y1 (ko) 코너 겸용 사진봉투
JP2607371Y2 (ja) 装飾付メッセージカード
JPH022622Y2 (ja)
GB2288569A (en) Mailable Picture Frame
JP2607127Y2 (ja) 装飾付メッセージカード
JPH1179201A (ja) 封書、はがき等の郵便物、封筒又は包装紙等の物に粘着できる小物収容シール
KR920002517Y1 (ko) 비닐봉투가 부착된 엽서

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees