JPH0736780A - Method and device for storing block data - Google Patents

Method and device for storing block data

Info

Publication number
JPH0736780A
JPH0736780A JP18096993A JP18096993A JPH0736780A JP H0736780 A JPH0736780 A JP H0736780A JP 18096993 A JP18096993 A JP 18096993A JP 18096993 A JP18096993 A JP 18096993A JP H0736780 A JPH0736780 A JP H0736780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
block data
input
circuit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18096993A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumiaki Takeuchi
文章 竹内
Toshimasa Hirate
利昌 平手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18096993A priority Critical patent/JPH0736780A/en
Publication of JPH0736780A publication Critical patent/JPH0736780A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To shorten the time required to store the prescribed block data in the block data to be inputted in succession. CONSTITUTION:When '10' is set from the non-operation state where '00' is set to a register SR, the start is standing by. When the head of block data is inputted, the register SR becomes an end waiting state set to the '01'. In this state, the block data are stored and the '00' is stored in the register SR when block data is ended to become a non-operation state. On the other hand, when '11' is set to the register SR from the non-operation state, the continuous operation state is produced to store the block data to be inputted in succession in an updating state. In this state, when '01' is set to the register SR, the end waiting state is produced. The stand-by state continues till the block data to be inputted at this point are ended. When the input of the block data is ended, the non-operation state is produced.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、連続して入力するブロ
ックデータを所定タイミングで記憶するブロックデータ
記憶方法及びその装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a block data storing method and apparatus for storing continuously inputted block data at a predetermined timing.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、例えば画像処理においては、
テレビカメラ等の撮像素子から連続して入力される1フ
レーム(画面)分の画像データを濃淡を示すデジタル値
でもってフレームメモリと呼ばれる記憶装置に入力して
録画したり、或いは画像データの濃淡分布を求めるヒス
トグラム処理等を行っている。この場合、斯様な画像処
理は、フレームメモリに入力する画像データにおける1
フレームの先頭データから1フレーム分の画像データを
記憶することにより1回分の処理を実行することができ
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, in image processing,
Image data for one frame (screen) continuously input from an image pickup device such as a television camera is input to a storage device called a frame memory for recording with a digital value indicating a gray level, or a gray level distribution of the image data. Histogram processing for obtaining is performed. In this case, such image processing is performed by using 1 in the image data input to the frame memory.
By storing the image data for one frame from the head data of the frame, the processing for one time can be executed.

【0003】ところで、例えば画像データをフレームメ
モリに録画する場合、録画の指示を出すタイミングと画
像データにおける1フレームの先頭データが入力するタ
イミングとは非同期であるため、録画の指示を出した以
後に画像データにおける1フレームの先頭データが入力
するまで待機してから1フレーム分の画像データを録画
するようにしていた。
By the way, when image data is recorded in a frame memory, for example, since the timing of issuing a recording instruction and the timing of inputting the first data of one frame in the image data are asynchronous, after the recording instruction is issued. The image data for one frame is recorded after waiting until the leading data of one frame in the image data is input.

【0004】図7は上記動作の状態遷移を、録画指示ま
たは録画状態を示すためのレジスタSRを用いて制御す
る例を示している。即ち、状態S00は録画動作が禁止
された非動作状態であることを示している。そして、レ
ジスタSRに「10」を書込むと状態S10となり画像
データの入力待機状態となる。この場合、画像データに
おける1フレームの入力開始時にFSTART信号が出
力され、入力終了時にFEND信号がそれぞれ出力(0
でアクティブ状態)されるようになっており、FSTA
RT信号が「0」となったときにレジスタSRは状態S
01で示される終了待機状態に設定される。この終了待
機状態では画像データがフレームメモリに記憶される共
にその期間中はレジスタSRは「01」を保つ。そし
て、1フレーム分の画像データの録画によりFEND信
号が「0」となったときは、レジスタSRは「00」と
なって非動作状態S00に遷移して録画動作が終了す
る。
FIG. 7 shows an example in which the state transition of the above operation is controlled using a register SR for indicating a recording instruction or a recording state. That is, the state S00 indicates a non-operating state in which the recording operation is prohibited. When "10" is written in the register SR, the state becomes S10, and the image data input standby state is set. In this case, the FSTART signal is output when the input of one frame in the image data is started, and the FEND signal is output (0 when the input ends).
Is activated in the FSTA.
When the RT signal becomes "0", the register SR is in the state S.
It is set to the end standby state indicated by 01. In the end standby state, the image data is stored in the frame memory and the register SR maintains "01" during that period. Then, when the FEND signal becomes "0" due to the recording of the image data for one frame, the register SR becomes "00" and transitions to the non-operation state S00, and the recording operation ends.

【0005】図8は、上記録画動作におけるレジスタS
R、FSTART信号、FEND信号の各状態を示すタ
イミング図である。この場合、時刻Tcにおいて録画指
示を出し、時刻Tsにおいて画像データの録画を開始
し、時刻Teにおいて録画動作を終了していることを示
している。従って、図8に示した例では、録画指示を出
してから1フレーム分の画像データを録画するのに要す
る時間Tr(以下処理時間と称する)は、 Tr=Te−Tc =(Te−Ts)+(Ts−Tc) となり、1フレームの画像データを入力するのに必要な
時間(以下録画時間と称する)と録画の指示を出してか
ら実際に画像データの録画を開始するまでの時間(以下
待機時間と称する)との和となる。この場合、録画時間
は常に一定であるので、処理時間Trは待機時間、即ち
録画の指示を出すタイミングによって変動することにな
る。
FIG. 8 shows the register S in the recording operation.
FIG. 6 is a timing chart showing respective states of R, FSTART signal, and FEND signal. In this case, it is indicated that a recording instruction is issued at time Tc, image data recording is started at time Ts, and the recording operation is ended at time Te. Therefore, in the example shown in FIG. 8, the time Tr (hereinafter referred to as processing time) required to record one frame of image data after issuing a recording instruction is Tr = Te-Tc = (Te-Ts) + (Ts-Tc), and the time required to input one frame of image data (hereinafter referred to as recording time) and the time from when the recording instruction is issued until the actual recording of image data is started (hereinafter It is the sum of the waiting time). In this case, since the recording time is always constant, the processing time Tr varies depending on the waiting time, that is, the timing of issuing the recording instruction.

【0006】図9は処理時間Trが最も短くなるタイミ
ング例であり、画像データにおける1フレームの先頭デ
ータの入力直前に録画指示が出された場合を示してい
る。また、図10は処理時間が最も長くなるタイミング
例であり、画像データにおける1フレームの先頭データ
の入力直後に録画指示が出された場合を示している。従
って、処理時間Trのとりうる範囲は、 (Te−Ts)<Tr<2・(Te−Ts) となることから、処理時間Trは、最長の場合、録画時
間の2倍の時間を要することになる。
FIG. 9 shows an example of the timing when the processing time Tr becomes the shortest, and shows the case where the recording instruction is issued immediately before the input of the head data of one frame in the image data. Further, FIG. 10 is an example of the timing when the processing time becomes the longest, and shows the case where the recording instruction is issued immediately after the input of the head data of one frame in the image data. Therefore, the possible range of the processing time Tr is (Te-Ts) <Tr <2 · (Te-Ts), and therefore the processing time Tr needs to be twice as long as the recording time in the longest case. become.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、画像処理に
おいては、近年、処理速度の高速化の要求が益々高まっ
てきており、処理の用途によっては、録画された画像デ
ータのデータ処理に要する時間が短いにもかかわらず、
録画に要する時間が画像処理時間の中で問題となるぐら
いの時間を占めることがある。しかしながら、上記従来
の録画方法では、録画指示のタイミングによっては、処
理時間として少なくとも録画時間を必要とすることか
ら、画像処理の高速化を図ることは困難であった。この
ことは、画像処理に限らず、例えばヒストグラム処理等
の計測処理についても同様である。
By the way, in image processing, in recent years, there has been an increasing demand for higher processing speed. Depending on the processing application, the time required for data processing of recorded image data is increased. Despite being short
The time required for recording may occupy a problematic part of the image processing time. However, in the above-described conventional recording method, it is difficult to speed up the image processing because at least the recording time is required as the processing time depending on the timing of the recording instruction. This applies not only to image processing but also to measurement processing such as histogram processing.

【0008】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、連続して入力するブロックデータにお
ける所定のブロックデータの記憶時間を短縮することが
できるブロックデータ記憶方法及びその装置を提供する
ことにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a block data storage method and apparatus capable of shortening the storage time of predetermined block data in continuously input block data. To do.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、連続して入力
するブロックデータを所定タイミングで記憶するブロッ
クデータ記憶方法において、ブロックデータの記憶を禁
止した非動作状態から連続動作が指令されたときは前記
ブロックデータを更新状態で記憶すると共に、終了待機
が指令されたときはその指令タイミングで入力中のブロ
ックデータの記憶が終了したところで非動作状態に移行
するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a block data storing method for storing block data to be continuously input at a predetermined timing, when a continuous operation is commanded from a non-operating state in which block data storage is prohibited. Stores the block data in the updated state, and when an end standby is instructed, shifts to the non-operation state when the storage of the block data being input is completed at the instruction timing.

【0010】この場合、非動作状態から開始待機が指令
されたときは次に入力するブロックデータを記憶してか
ら非動作状態に移行するようにしてもよい。また、連続
して入力するブロックデータを所定タイミングで記憶回
路に記憶するブロックデータ記憶装置において、非動作
状態から連続動作状態及び終了待機状態の各状態に順に
設定されると共に上記終了待機状態が設定されたときは
その設定タイミングで入力中のブロックデータが終了し
たころで非動作状態に設定される状態設定回路を設け、
この状態設定回路が連続動作状態に設定されたときは前
記ブロックデータを更新状態で前記記憶回路に記憶する
と共に、前記状態設定回路が非動作状態に設定されたと
きは以後の記憶動作を禁止する制御回路を設けたもので
ある。
In this case, when a start standby command is issued from the non-operating state, the block data to be input next may be stored and then the non-operating state may be entered. Further, in a block data storage device that stores continuously input block data in a storage circuit at a predetermined timing, the non-operating state is sequentially set to each of a continuous operating state and an end standby state, and the end standby state is set. When it is done, a state setting circuit is provided that is set to the non-operation state when the block data being input is finished at that setting timing.
When the state setting circuit is set to the continuous operation state, the block data is stored in the storage circuit in the updated state, and when the state setting circuit is set to the non-operation state, the subsequent storage operation is prohibited. A control circuit is provided.

【0011】この場合、状態設定回路を、非動作状態で
開始待機状態が設定されたときは次のブロックデータの
入力が終了したところで終了待機状態に設定するように
構成してもよい。
In this case, the state setting circuit may be configured to set the end standby state when the input of the next block data is completed when the start standby state is set in the non-operating state.

【0012】[0012]

【作用】請求項1記載のブロックデータ記憶方法の場
合、連続動作が指令されると、連続して入力するブロッ
クデータを更新状態で記憶する。そして、終了待機が指
令されると、その指令タイミングで入力中のブロックデ
ータの記憶が終了したところで記憶動作を禁止する非動
作状態に移行する。従って、連続動作の指令状態で終了
待機を指令したときは、その時点で入力中のブロックデ
ータの入力が終了したところでブロックデータの記憶が
終了するので、終了待機を指令してからブロックデータ
を記憶するまでの時間を短縮できる。
In the block data storing method according to the first aspect of the present invention, when the continuous operation is instructed, the block data continuously input are stored in the updated state. When the end standby is instructed, the storage operation is prohibited when the storage of the block data being input is completed at the command timing. Therefore, when the end standby is commanded in the continuous operation command state, the block data storage ends when the input of the block data being input at that time ends, so the block standby data is stored after the end standby is commanded. The time to do can be shortened.

【0013】請求項2記載のブロックデータ記憶方法の
場合、非動作状態から開始待機状態が指令されたときは
次のブロックデータを記憶してから非動作状態に移行す
るので、最新のデータを記憶することができる。
In the block data storing method according to the second aspect, when the start standby state is commanded from the non-operating state, the next block data is stored and then the non-operating state is entered, so that the latest data is stored. can do.

【0014】請求項3記載のブロックデータ記憶装置の
場合、状態設定回路に連続動作状態を設定すると、制御
回路は、連続して入力するブロックデータを更新状態で
記憶回路に記憶する。続いて、状態設定回路に終了待機
状態が設定されると、状態設定回路は、その終了待機状
態が設定されたタイミングで入力中のブロックデータが
終了したときは非動作状態に設定されるので、制御回路
は、状態設定回路が非動作状態に設定されたときは記憶
動作を禁止する。従って、状態設定回路を連続動作状態
に設定してから終了待機状態を設定したときは、その時
点で入力中のブロックデータの入力が終了したところで
ブロックデータの記憶が終了するので、状態設定回路に
終了待機状態を設定してからブロックデータが記憶され
るまでの時間を短縮することができる。
In the block data storage device according to the third aspect, when the continuous operation state is set in the state setting circuit, the control circuit stores the block data continuously input in the storage circuit in the updated state. Then, when the end standby state is set in the state setting circuit, the state setting circuit is set to the non-operation state when the block data being input ends at the timing when the end standby state is set. The control circuit prohibits the storage operation when the state setting circuit is set to the non-operating state. Therefore, when the state setting circuit is set to the continuous operation state and then the end standby state is set, the block data storage ends when the input of the block data being input at that point ends. It is possible to shorten the time from setting the end standby state to storing the block data.

【0015】請求項4記載のブロックデータ記憶装置の
場合、状態設定回路に開始待機状態が設定されると、状
態設定回路は、次のブロックデータの入力が終了したと
ころで終了待機状態に設定される。従って、記憶回路に
最新のデータを記憶することができる。
In the block data storage device according to the fourth aspect, when the start standby state is set in the state setting circuit, the state setting circuit is set to the end standby state when the input of the next block data is completed. . Therefore, the latest data can be stored in the memory circuit.

【0016】[0016]

【実施例】以下、本発明をフレーム画像データの記憶装
置に適用した第1実施例を図1乃至図5を参照して説明
する。図2は全体の構成を概略的に示している。この図
2において、信号入力端子1にはテレビカメラ或いはC
CDカメラ(図示せず)からビデオ信号が入力し、その
ビデオ信号はA/D変換回路2及び画像アドレス発生回
路3に出力される。A/D変換回路2は、信号入力端子
1からのビデオ信号をA/D変換して録画用画像データ
としてデータ切換回路4を通じて記憶回路たるフレーム
メモリ5に出力する。画像アドレス発生回路3は、ビデ
オ信号に含まれる同期信号成分を取出し、その同期信号
に基づいて録画用画像アドレスを発生してアドレス切換
回路6を通じてフレームメモリ5に出力する。また、画
像アドレス発生回路3は、入力するビデオ信号に基づい
てフレーム開始信号FSTART及びフレーム終了信号
FENDを発生して状態設定回路7に出力する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment in which the present invention is applied to a frame image data storage device will be described below with reference to FIGS. FIG. 2 schematically shows the overall configuration. In FIG. 2, a television camera or C is connected to the signal input terminal 1.
A video signal is input from a CD camera (not shown), and the video signal is output to the A / D conversion circuit 2 and the image address generation circuit 3. The A / D conversion circuit 2 A / D converts the video signal from the signal input terminal 1 and outputs it as recording image data to the frame memory 5 as a storage circuit through the data switching circuit 4. The image address generating circuit 3 takes out a synchronizing signal component included in the video signal, generates a recording image address based on the synchronizing signal, and outputs it to the frame memory 5 through the address switching circuit 6. The image address generation circuit 3 also generates a frame start signal FSTART and a frame end signal FEND based on the input video signal and outputs it to the state setting circuit 7.

【0017】上記状態設定回路7はレジスタSRを有し
ており、図示しない外部装置からアドレス信号端子8に
入力されるアドレス信号、並びにデータ信号端子9に入
力されるデータ信号に基づいてレジスタSRに所定数値
が設定されると共に、画像アドレス発生回路3からのフ
レーム開始信号FSTART及びフレーム終了信号FE
NDに基づいてレジスタSRの数値を変更するようにな
っている。そして、状態設定回路7は、レジスタSRに
設定された数値を状態信号として制御回路10に出力す
る。
The state setting circuit 7 has a register SR, which is stored in the register SR on the basis of an address signal input to the address signal terminal 8 from an external device (not shown) and a data signal input to the data signal terminal 9. A predetermined numerical value is set, and the frame start signal FSTART and the frame end signal FE from the image address generation circuit 3 are set.
The numerical value of the register SR is changed based on ND. Then, the state setting circuit 7 outputs the numerical value set in the register SR to the control circuit 10 as a state signal.

【0018】制御回路10は、状態設定回路7からの状
態信号及び読出アドレスに基づいて、アドレス切換信号
をアドレス切換回路6に出力し、データ切換信号をデー
タ切換回路4に出力し、フレームメモリ制御信号をフレ
ームメモリ5に出力する。
The control circuit 10 outputs an address switching signal to the address switching circuit 6 and a data switching signal to the data switching circuit 4 on the basis of the status signal from the status setting circuit 7 and the read address to control the frame memory. The signal is output to the frame memory 5.

【0019】上記データ切換回路4はA/D変換回路2
に加えてデータ信号端子9と接続されており、制御回路
10からのデータ切換信号による切換に応じてA/D変
換回路2若しくはデータ信号端子9を選択的にフレーム
メモリ5のデータ端子に接続する。また、アドレス切換
回路6は画像アドレス発生回路3に加えてアドレス信号
端子8が接続されており、制御回路10からのアドレス
切換信号による切換に応じて画像アドレス発生回路3若
しくはアドレス信号端子8を選択的にフレームメモリ5
のアドレス端子に接続する。そして、フレームメモリ5
は、制御回路10からのフレームメモリ制御信号により
書込可能若しくは読出可能の各状態に設定される。
The data switching circuit 4 is the A / D conversion circuit 2
In addition, it is connected to the data signal terminal 9 and selectively connects the A / D conversion circuit 2 or the data signal terminal 9 to the data terminal of the frame memory 5 in accordance with the switching by the data switching signal from the control circuit 10. . Further, the address switching circuit 6 is connected to an address signal terminal 8 in addition to the image address generating circuit 3, and selects the image address generating circuit 3 or the address signal terminal 8 in accordance with switching by an address switching signal from the control circuit 10. Frame memory 5
Connect to the address terminal of. And the frame memory 5
Is set to each writable or readable state by a frame memory control signal from the control circuit 10.

【0020】ここで、上記状態設定回路7はレジスタS
Rを有しており、そのレジスタSRに設定された数値に
基づいて状態が設定されるようになっている。図1は、
状態設定回路7のレジスタSRに設定される数値とその
数値に応じた状態設定回路7の状態遷移との関係を示し
ている。この図1において、状態設定回路7は、通常は
S00で示される非動作状態に設定されている。この非
動作状態とは、録画開始を指示されていない録画禁止状
態のことである。
Here, the state setting circuit 7 has a register S.
It has R, and the state is set based on the numerical value set in the register SR. Figure 1
The relationship between the numerical value set in the register SR of the state setting circuit 7 and the state transition of the state setting circuit 7 according to the numerical value is shown. In FIG. 1, the state setting circuit 7 is normally set to the non-operation state shown by S00. The non-operating state is a recording prohibited state in which the start of recording is not instructed.

【0021】そして、非動作状態で録画開始のためのレ
ジスタSRに「10」が設定されたときは、S10で示
される開始待機状態に遷移する。この開始待機状態と
は、ビデオ信号を形成する画像データにおける1フレー
ムの開始を示すFSTART信号がアクティブな「0」
となるまで待機することで、FSTART信号が入力し
たときは、S01で示される終了待機状態に遷移する。
この終了待機状態とは、画像データの終了を示すFEN
D信号がアクティブな「0」となるまで待機すること
で、FEND信号が入力したときは、S00で示される
非動作状態に遷移する。
When "10" is set in the register SR for starting recording in the non-operating state, the state shifts to the start standby state shown in S10. In this start standby state, the FSTART signal indicating the start of one frame in the image data forming the video signal is active "0".
When the FSTART signal is input, the process waits until the state becomes, and the state transits to the end waiting state shown in S01.
The end standby state is FEN indicating the end of image data.
By waiting until the D signal becomes active "0", when the FEND signal is input, the non-operating state shown in S00 is entered.

【0022】一方、状態設定回路7は、S00で示され
る非動作状態でレジスタSRに「11」が設定されたと
きは、S11で示される連続動作状態に遷移する。この
連続動作状態とは、制御回路10に対して連続して入力
する画像データの1フレームをフレームメモリ5に更新
状態で記憶することを指示することである。そして、そ
の連続動作状態から録画開始のためにレジスタSRに
「01」が設定されたときは、S01で示される終了待
機状態に遷移するようになっている。
On the other hand, the state setting circuit 7 transits to the continuous operation state shown in S11 when "11" is set in the register SR in the non-operation state shown in S00. The continuous operation state is to instruct the control circuit 10 to store one frame of continuously input image data in the frame memory 5 in an updated state. When "01" is set in the register SR to start recording from the continuous operation state, the state is changed to the end standby state shown in S01.

【0023】ここで、状態設定回路7の動作を具体的に
説明する。即ち、図1においてS00で示される状態時
においては、状態設定回路7からは「00」が出力され
ている。このとき、制御回路10は、アドレス切換信号
をアドレス切換回路6がアドレス信号端子8を選択する
ように切換えていると共に、データ切換信号をデータ切
換回路4がデータ信号端子9を選択するように切換え、
さらにフレームメモリ制御信号を読出しに設定してい
る。従って、外部装置はフレームメモリ5にアクセスす
ることができる。
Here, the operation of the state setting circuit 7 will be specifically described. That is, in the state shown by S00 in FIG. 1, "00" is output from the state setting circuit 7. At this time, the control circuit 10 switches the address switching signal so that the address switching circuit 6 selects the address signal terminal 8 and switches the data switching signal so that the data switching circuit 4 selects the data signal terminal 9. ,
Further, the frame memory control signal is set to read. Therefore, the external device can access the frame memory 5.

【0024】さて、ビデオ信号を形成する画像データを
通常処理動作によりフレームメモリ5に記憶するとき
は、状態設定回路7に「10」を設定する。すると、制
御回路10は、状態設定回路7からの出力が「00」か
ら「10」に変化するので、録画が指示されたと判断す
る。そして、画像データにおける1フレームの最初のデ
ータが入力すると、画像アドレス発生回路3からフレー
ム開始信号FSTARTが出力されるので、状態設定回
路7のレジスタSRには「01」が設定される。これに
より、状態設定回路7からは「01」が出力されるの
で、制御回路10は、アドレス切換信号によりアドレス
切換回路6が画像アドレス発生回路3からの画用画像ア
ドレスを入力するように切換えると共に、データ切換信
号によりデータ切換回路4がA/D変換回路2からの録
画用画像データを入力するように切換え、さらにフレー
ムメモリ制御信号を書込みに設定する。以上の動作によ
り、画像データにおける1フレーム分がフレームメモリ
5に記憶される。
When the image data forming the video signal is stored in the frame memory 5 by the normal processing operation, "10" is set in the state setting circuit 7. Then, since the output from the state setting circuit 7 changes from "00" to "10", the control circuit 10 determines that the recording is instructed. Then, when the first data of one frame in the image data is input, the frame start signal FSTART is output from the image address generation circuit 3, so that “01” is set in the register SR of the state setting circuit 7. As a result, since "01" is output from the state setting circuit 7, the control circuit 10 switches the address switching circuit 6 to input the image image address from the image address generating circuit 3 in response to the address switching signal. , The data switching circuit 4 switches to input the recording image data from the A / D conversion circuit 2, and the frame memory control signal is set to write. By the above operation, one frame of image data is stored in the frame memory 5.

【0025】そして、画像データにおける1フレーム分
の入力が終了すると、画像アドレス発生回路3からフレ
ーム終了信号FENDが出力されるので、レジスタSR
には「00」が設定される。これにより、制御回路10
は、出力信号を切換えて録画動作を終了する。
When the input of one frame of the image data is completed, the image address generation circuit 3 outputs the frame end signal FEND, so that the register SR
Is set to "00". As a result, the control circuit 10
Ends the recording operation by switching the output signal.

【0026】ところで、録画動作を上述した通常処理動
作よりも短時間で終了する短縮処理動作を実行するとき
は、状態設定回路7のレジスタSRに「11」を設定す
る(図1参照)。すると、状態設定回路7からは状態信
号として「11」が出力されるので、制御回路10は、
アドレス切換回路6を画像アドレス発生回路3からの録
画用画像アドレスを入力するように切換えると共に、デ
ータ切換信号をデータ切換回路4がA/D変換回路2か
らの録画用画像データを選択し、さらにフレームメモリ
制御信号を書込み設定する。以上の動作により、ビデオ
信号を形成するフ画像データにおける1フレーム分が更
新状態でフレームメモリ5に記憶される。
By the way, when executing the shortening processing operation which finishes the recording operation in a shorter time than the above-mentioned normal processing operation, "11" is set in the register SR of the state setting circuit 7 (see FIG. 1). Then, since the state setting circuit 7 outputs "11" as the state signal, the control circuit 10
The address switching circuit 6 is switched to input the recording image address from the image address generating circuit 3, and the data switching circuit 4 selects the recording image data from the A / D conversion circuit 2 as a data switching signal. Write and set the frame memory control signal. By the above operation, one frame in the image data forming the video signal is stored in the frame memory 5 in the updated state.

【0027】そして、上記連続動作状態において、録画
の開始のためにレジスタSRに「01」を設定すると
(図1参照)、状態設定回路7は、S01で示される終
了待機状態に遷移する。この状態で、フレーム終了信号
FENDが入力すると、状態設定回路7は、S00で示
される非動作状態に遷移する。以上の動作により、フレ
ームメモリ5には終了待機状態を指示したタイミングで
入力中であった画像データの1フレームが記憶される。
Then, in the continuous operation state, when "01" is set in the register SR to start recording (see FIG. 1), the state setting circuit 7 transits to the end standby state shown in S01. When the frame end signal FEND is input in this state, the state setting circuit 7 transits to the non-operation state shown in S00. By the above operation, the frame memory 5 stores one frame of the image data being input at the timing of instructing the end standby state.

【0028】図3は上述のような動作タイミングを示し
ている。この図3から、状態設定回路7を予めS11で
示される状態に設定した場合には、録画終了の指示を出
してから録画が終了するまでの時間Trは、 Tr=Te−Tc となり、Trが最短時間となるのは、図4に示すよう
に、画像データにおける1フレームの終了を示すフレー
ム終了信号FENDの出力直前に録画終了を指示した場
合であり、Trは略零である。また、Trが最長時間と
なるのは、図5に示すように、画像データにおける1フ
レームの開始を示すフレーム開始信号FSTARTの出
力直後に指示した場合であり、Trは略Te−Tsとな
る。従って、Trのとりうる値としては、 0<Tr<(Te−Ts) ……(1) となる。
FIG. 3 shows the operation timing as described above. From FIG. 3, when the state setting circuit 7 is set to the state shown in S11 in advance, the time Tr from the instruction to end the recording to the end of the recording is Tr = Te−Tc, and Tr is The shortest time is when the recording end is instructed immediately before the output of the frame end signal FEND indicating the end of one frame in the image data, as shown in FIG. 4, and Tr is substantially zero. Further, Tr becomes the longest time when the instruction is given immediately after the output of the frame start signal FSTART indicating the start of one frame in the image data, as shown in FIG. 5, and Tr becomes substantially Te-Ts. Therefore, the possible value of Tr is 0 <Tr <(Te-Ts) (1).

【0029】ここで、上述した通常処理速度において録
画の指示を出してから録画が終了するまでの時間Tr
は、図8から、 Tr=Te−Tc =(Te−Ts)+(Ts−Tc) となる。この場合、 0<(Ts−Tc)<(Te−Ts) であるから、Trのとりうる値は、 (Te−Ts)<Tr<2・(Te−Ts) ……(2) となる。
Here, the time Tr from the issuance of the recording instruction at the above-mentioned normal processing speed to the end of the recording Tr
From FIG. 8, Tr = Te-Tc = (Te-Ts) + (Ts-Tc). In this case, since 0 <(Ts-Tc) <(Te-Ts), the possible value of Tr is (Te-Ts) <Tr <2 · (Te-Ts) (2).

【0030】従って、上記(1),(2)式を比較する
ことにより、録画時間の短縮処理動作は、通常処理動作
における処理時間に比べて平均的に半分の処理時間に短
縮することができる。具体的には、ビデオ信号がNTS
C方式の場合には、通常の処理動作が60〜120msec
要していたものが、短縮処理動作は0〜60msecに短縮
することができる。
Therefore, by comparing the above equations (1) and (2), the recording time shortening processing operation can be shortened to half the processing time on average as compared with the processing time in the normal processing operation. . Specifically, the video signal is NTS
In the case of the C method, the normal processing operation is 60 to 120 msec.
What was required is that the shortening processing operation can be shortened to 0 to 60 msec.

【0031】要するに、上記構成のものによれば、録画
処理時間を短縮する際は、連続して入力する画像データ
の1フレームをフレームメモリ5に更新状態で記憶する
と共に、終了待機状態を設定したタイミングで記憶して
いた画像データの1フレームの記憶が終了したところで
記憶動作を終了するようにしたので、録画の指令を出し
た後に入力するフレーム画像データを記憶する従来例の
ものと違って、録画動作の短時間を図ることができる。
In short, according to the above configuration, when the recording processing time is shortened, one frame of image data that is continuously input is stored in the frame memory 5 in an updated state and the end standby state is set. Since the storage operation is ended when the storage of one frame of the image data stored at the timing is completed, unlike the conventional example in which the frame image data to be input after issuing the recording command is stored, It is possible to shorten the recording operation.

【0032】図6は本発明をヒストグラム処理等の画像
フレームデータを計測する構成に適用した第2実施例を
示しており、第1実施例と同一部分には同一符号を付し
て説明を省略する。この図6において、ビデオ信号によ
り入力された画像データはA/D変換回路2を経て画像
データとしてデータ計測手段10に入力される。ビデオ
信号は、フレーム信号発生回路11に入力され、ビデオ
信号の同期信号成分により、フレーム開始信号FSTA
RTとフレーム終了信号FENDとを出力する。状態設
定回路7は、第1実施例と同様に動作する。また、デー
タ計測手段10は状態設定回路7からの状態信号によっ
て画像データの記憶動作を制御する。
FIG. 6 shows a second embodiment in which the present invention is applied to a configuration for measuring image frame data such as histogram processing. The same parts as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals and their description is omitted. To do. In FIG. 6, the image data input by the video signal is input to the data measuring means 10 as image data via the A / D conversion circuit 2. The video signal is input to the frame signal generation circuit 11, and the frame start signal FSTA is generated by the synchronization signal component of the video signal.
It outputs RT and a frame end signal FEND. The state setting circuit 7 operates similarly to the first embodiment. Further, the data measuring means 10 controls the storage operation of the image data by the status signal from the status setting circuit 7.

【0033】この第2実施例によれば、状態設定回路7
の設定状態に応じてデータ計測手段10に画像データの
濃淡データを記憶することができるので、第1実施例と
同様に、記憶開始を指令してから画像データが記憶され
るまでの処理時間を短縮することができる。
According to the second embodiment, the state setting circuit 7
Since the grayscale data of the image data can be stored in the data measuring means 10 in accordance with the setting state of, the processing time from the storage start command to the storage of the image data is the same as in the first embodiment. It can be shortened.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のブロックデータ記憶方法及びその装置によれば、以下
の効果を奏する。請求項1記載のブロックデータ記憶方
法によれば、連続動作の指令状態で終了待機を指令した
ときは、その時点で入力中のブロックデータの入力が終
了したところでブロックデータの記憶が終了するので、
終了待機を指令してからブロックデータを記憶するまで
の時間を短縮できる。
As is clear from the above description, the block data storage method and apparatus of the present invention have the following effects. According to the block data storage method of claim 1, when the end standby is commanded in the continuous operation command state, the block data storage ends when the input of the block data being input at that time ends.
It is possible to shorten the time from the end standby command until the block data is stored.

【0035】請求項2記載のブロックデータ記憶方法に
よれば、非動作状態から開始待機状態が指令されたとき
は次のブロックデータを記憶してから非動作状態に移行
するので、最新のデータを記憶することができる。
According to the block data storing method of the second aspect, when the start standby state is commanded from the non-operating state, the next block data is stored and then the non-operating state is entered, so that the latest data is stored. Can be memorized.

【0036】請求項3記載のブロックデータ記憶装置に
よれば、非動作状態から連続動作状態及び終了待機状態
の各状態に順に設定されると共に上記終了待機状態が設
定されたときはその設定タイミングで入力中のブロック
データが終了したころで非動作状態に設定される状態設
定回路を設け、この状態設定回路が連続動作状態に設定
されたときは前記ブロックデータを更新状態で前記記憶
回路に記憶すると共に、前記状態設定回路が非動作状態
に設定されたときは以後の記憶動作を禁止する制御回路
を設けたので、状態設定回路に終了待機状態を設定して
からブロックデータが記憶されるまでの時間を短縮する
ことができる。
According to the block data storage device of the third aspect, the states are sequentially set from the non-operating state to the continuous operating state and the end standby state, and when the end standby state is set, the set timing is set. A state setting circuit is provided that is set to a non-operating state when the block data being input is completed, and when the state setting circuit is set to the continuous operating state, the block data is stored in the storage circuit in an updated state. At the same time, when the state setting circuit is set to the non-operating state, a control circuit for prohibiting the subsequent storage operation is provided. Therefore, after the end standby state is set in the state setting circuit until the block data is stored. The time can be shortened.

【0037】請求項4記載のブロックデータ記憶装置に
よれば、状態設定回路を、非動作状態で開始待機状態が
設定されたときは次のブロックデータの入力が終了した
ところで終了待機状態に設定するように構成したので、
記憶回路に最新のデータを記憶することができる。
According to the block data storage device of the fourth aspect, when the start standby state is set in the non-operating state, the state setting circuit is set to the end standby state when the input of the next block data is completed. Since it was configured as
The latest data can be stored in the memory circuit.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例における状態遷移を示す図FIG. 1 is a diagram showing state transitions in a first embodiment of the present invention.

【図2】全体の概略図FIG. 2 is a schematic diagram of the whole.

【図3】録画動作を示すタイミングチャートFIG. 3 is a timing chart showing a recording operation.

【図4】最短の録画時間を示すタイミングチャートFIG. 4 is a timing chart showing the shortest recording time.

【図5】最長の録画時間を示すタイミングチャートFIG. 5 is a timing chart showing the longest recording time.

【図6】本発明の第2実施例を示す図2相当図FIG. 6 is a view corresponding to FIG. 2 showing a second embodiment of the present invention.

【図7】従来例を示す図1相当図FIG. 7 is a view corresponding to FIG. 1 showing a conventional example.

【図8】図3相当図FIG. 8 is a view corresponding to FIG.

【図9】図4相当図FIG. 9 is a view corresponding to FIG.

【図10】図5相当図FIG. 10 is a view corresponding to FIG.

【符号の説明】 5はフレームメモリ(記憶回路)、7は状態設定回路、
10は制御回路である。
[Explanation of Codes] 5 is a frame memory (memory circuit), 7 is a state setting circuit,
Reference numeral 10 is a control circuit.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 連続して入力するブロックデータを所定
タイミングで記憶するブロックデータ記憶方法におい
て、 ブロックデータの記憶を禁止した非動作状態から連続動
作が指令されたときは前記ブロックデータを更新状態で
記憶すると共に、終了待機が指令されたときはその指令
タイミングで入力中のブロックデータの記憶が終了した
ところで非動作状態に移行することを特徴とするブロッ
クデータ記憶方法。
1. A block data storage method for storing block data that is continuously input at a predetermined timing. When a continuous operation is instructed from a non-operation state in which block data storage is prohibited, the block data is updated. A block data storing method characterized in that, when the end standby is instructed, the block data is stored and the inactive state is entered at the end of the storage of the block data being input.
【請求項2】 非動作状態から開始待機が指令されたと
きは次に入力するブロックデータを記憶してから非動作
状態に移行することを特徴とする請求項1記載のブロッ
クデータ記憶方法。
2. The block data storage method according to claim 1, wherein when a start standby command is issued from the non-operating state, the block data to be input next is stored and then the non-operating state is entered.
【請求項3】 連続して入力するブロックデータを所定
タイミングで記憶回路に記憶するブロックデータ記憶装
置において、 非動作状態から連続動作状態及び終了待機状態の各状態
に順に設定されるように設けられ上記終了待機状態が設
定されたときはその設定タイミングで入力中のブロック
データが終了したころで非動作状態に設定される状態設
定回路と、 この状態設定回路が連続動作状態に設定されたときは前
記ブロックデータを更新状態で前記記憶回路に記憶する
と共に、前記状態設定回路が非動作状態に設定されたと
きは以後の記憶動作を禁止する制御回路とを備えたこと
を特徴とするブロックデータ記憶装置。
3. A block data storage device for storing successively input block data in a storage circuit at a predetermined timing, the block data storage device being provided so as to be sequentially set from a non-operating state to a continuous operating state and an end standby state. When the above end standby state is set, the state setting circuit that is set to the non-operation state when the block data being input is finished at that setting timing, and when this state setting circuit is set to the continuous operation state Block data storage, characterized in that the block data is stored in the storage circuit in an updated state, and a control circuit for prohibiting a subsequent storage operation when the state setting circuit is set to a non-operating state. apparatus.
【請求項4】 状態設定回路は、非動作状態で開始待機
状態が設定されたときは次のブロックデータの入力が終
了したところで終了待機状態に設定されるように構成さ
れていることを特徴とする請求項3記載のブロックデー
タ記憶装置。
4. The state setting circuit is configured to be set to an end standby state when the input of the next block data is completed when the start standby state is set in the non-operating state. The block data storage device according to claim 3.
JP18096993A 1993-07-22 1993-07-22 Method and device for storing block data Pending JPH0736780A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18096993A JPH0736780A (en) 1993-07-22 1993-07-22 Method and device for storing block data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18096993A JPH0736780A (en) 1993-07-22 1993-07-22 Method and device for storing block data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0736780A true JPH0736780A (en) 1995-02-07

Family

ID=16092449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18096993A Pending JPH0736780A (en) 1993-07-22 1993-07-22 Method and device for storing block data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736780A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5640203A (en) Recording operation control device
JPH0574078A (en) Magnetic disk device
US6256452B1 (en) Storage device for an electronic camera that is accessible by an external device
JP6263025B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
US6490407B2 (en) Recording and reproduction of mixed moving and still images
JPH06319104A (en) Picture signal input/output device
JPH0736780A (en) Method and device for storing block data
JP2742491B2 (en) Caption information processing device
JPH06325566A (en) Addressing method for frame data in memory
JP2677061B2 (en) Time series data editing device
JP2995995B2 (en) Waveform storage device
JPH0525234B2 (en)
JP2861053B2 (en) Image processing device
JP2002101376A (en) Line memory
JPH0785261A (en) Mirror image processor
JP2750786B2 (en) Video processing device
JP3118911B2 (en) Control signal multiplexer
JP2693848B2 (en) Playback signal monitoring method for digital audio tape recorder
US5610840A (en) Signal processing device
JPH06347484A (en) Random sampling memory circuit
JPH0743839Y2 (en) Data storage
JP3036089B2 (en) Video signal expansion circuit
JPH0591454A (en) Input/output device for storage of video signal
JPS6355586A (en) Graphic display device
JPS59171093A (en) Stored data changing system of storing circuit