JPS6355586A - Graphic display device - Google Patents

Graphic display device

Info

Publication number
JPS6355586A
JPS6355586A JP61200481A JP20048186A JPS6355586A JP S6355586 A JPS6355586 A JP S6355586A JP 61200481 A JP61200481 A JP 61200481A JP 20048186 A JP20048186 A JP 20048186A JP S6355586 A JPS6355586 A JP S6355586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame memory
time
data
mode
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61200481A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
貝澤 敏晴
達也 藤崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61200481A priority Critical patent/JPS6355586A/en
Publication of JPS6355586A publication Critical patent/JPS6355586A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Abstract] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明は、表示モードのフレームメモリの内容を、最後
の1画面分の表示期間に、メモリのリード・ライト機能
を利用して、読みだすと同時に消去していくことにより
、モード切り換えを高速化したものである。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] The present invention erases the contents of the frame memory in the display mode at the same time as it is read using the read/write function of the memory during the display period for the last one screen. By doing so, mode switching is made faster.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明はタラフィンクディスプレー装置に係り、特にグ
ラフインクカーソルの追従性を向上するための、フレー
ムメモリの制御方式の改良に関する。
The present invention relates to a Tarafink display device, and more particularly to an improvement in a frame memory control method for improving the followability of a graph ink cursor.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

グラフィックカーソルは、表示画面中のいろいろなエレ
メントを指定するピックデバイスの動きに、高速で追従
する必要がある。
The graphic cursor must follow at high speed the movements of the pick device that specify various elements in the display screen.

即ち、表示画面に表示されている色々なエレメントに対
して修正、消去等を施す場合には、そのエレメントをピ
ックデバイスで指定する。そのとき、グラフィックカー
ソルはピックデバイスの勧きに追従して、指定されたエ
レメント上に移動して行くが、表示する画像データを格
納するフレームメモリを2個使用するダブルバッファ方
式では、グラフインクカーソルの追従速度は必ずしも速
いとは言えなかった。
That is, when modifying, deleting, etc. various elements displayed on the display screen, the elements are designated with a pick device. At that time, the graphic cursor follows the pick device's instructions and moves onto the specified element, but in the double buffer method, which uses two frame memories to store image data to be displayed, the graphic ink cursor moves to the specified element. The following speed could not necessarily be said to be fast.

従来のダブルバッファ方式では、第4図に見られる如く
、一方のフレームメモリ (これを例えば同図の2° 
とする)に格納されている画像データを、ビデオ信号発
生回路4を介して表示装置5上に表示している間(表示
モード)に、もう一方のフレームメモリ (この場合は
同図の2)に対して、図形処理部1から画像データの書
き込みが行われる(書き込みモード)。
In the conventional double buffer method, as shown in Figure 4, one frame memory (for example, 2°
While displaying the image data stored in the frame memory (in this case, 2 in the figure) on the display device 5 via the video signal generation circuit 4 (display mode) Image data is written from the graphic processing unit 1 to the image data (write mode).

フレームメモリ2に対するデータの書き込みが終了する
と、2つのフレームメモリ2,2゛のモードを反転し、
フレームメモリ2の内容を表示し、その間フレームメモ
リ2゛にデータを書き込む。
When data writing to the frame memory 2 is completed, the modes of the two frame memories 2 and 2 are reversed, and
The contents of the frame memory 2 are displayed, and data is written to the frame memory 2 during that time.

このように2個のフレームメモリ2.2゛ は常に一方
が書き込みモード、他方が表示モードの状態を交互に繰
り返して、データを更新していく。
In this way, the data of the two frame memories 2.2' is constantly updated by alternately repeating the state in which one is in the write mode and the other in the display mode.

この動作において、従来はフレームメモリが書き込みモ
ードになると、第5図に見られるように、まず、そのメ
モリ内容を一旦消去(イレーズ)〔同図の“E゛で示す
期間コし、しかる後図形生成回路7がバッファリスト6
の内容を解析して生成した画像データ(図形等のデータ
)をフレームメモリに書き込み〔同図の“W゛で示す期
間〕、それが終わった時点で、表示側のラスタのフライ
バック期間を利用して、2個のフレームメモリのモード
を反転させる。以上の動作を繰り返すことにより、次々
に新しい画像データを処理していく。
In this operation, conventionally, when the frame memory enters the write mode, as shown in FIG. Generation circuit 7 is buffer list 6
The image data (data such as figures) generated by analyzing the contents of is written to the frame memory [period indicated by "W" in the same figure], and when that is finished, the flyback period of the raster on the display side is used. Then, the modes of the two frame memories are reversed. By repeating the above operation, new image data is processed one after another.

この過程において、上記ピックデバイス8によって指定
されたカーソルの位置情報は、ピックデバイス制御回路
9を介して図形生成回路7に取り込まれ、これに基づい
てカーソルを上記位置に表示するための画像データが生
成され、書き込みモードのフレームメモリに格納される
。そしてこのフレームメモリが表示モード〔同図の“R
′で示す期間〕になったとき、上記指定された位置にカ
ーソルが表示される。
In this process, the cursor position information specified by the pick device 8 is taken into the figure generation circuit 7 via the pick device control circuit 9, and based on this, image data for displaying the cursor at the above position is generated. generated and stored in frame memory in write mode. This frame memory is then set to the display mode [“R” in the same figure.
When the period indicated by ' is reached, the cursor will be displayed at the position specified above.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

このようにカーソルを移動させるには、フレームメモリ
のモードが切り替わることが必要であるが、上述したよ
うに、書き込みモードの最初にメモリ内容の消去を行い
、その後メモリへの画像データの書き込みを行なってい
たため、書き込みサイクルとしては上述の“E”と“W
”を合計した時間を必要とする。そのため、書き込む画
像データの量が少ない場合でも、書き込みサイクルとし
ては消去に要する時“E′より長い時間を必要とするこ
ととなり、書き込みサイクルを短縮することができず、
カーソルの追従速度を十分満足できるほど高速化できな
かった。
To move the cursor in this way, it is necessary to switch the frame memory mode, but as mentioned above, first erase the memory contents in the write mode, and then write the image data to the memory. Therefore, the write cycles were “E” and “W” mentioned above.
Therefore, even if the amount of image data to be written is small, the write cycle will require a longer time than the time required for erasing, and it is not possible to shorten the write cycle. I can't do it,
The cursor tracking speed could not be increased to a satisfactory level.

本発明は上記グラフィックカーソルの追従速度を高速化
し得るグラフインク・ディスプレイ装置を提供すること
を目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a graph ink display device capable of increasing the following speed of the graphic cursor.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明はグラフィック・ディスプレイ装置に、モード切
り換え操作が実行される直前の1画面分の表示期間に、
その時の表示モードのフレームメモリの内容を読みだす
とともに、その部分の消去を行うイレーズ制御手段を設
けることにより、フレームメモリの内容の消去を表示モ
ードの最後の1画面分の表示期間中に済ませて、書き込
みモードでは画像データの書き込みのみを行うようにし
た。
The present invention provides a graphic display device with a display period corresponding to one screen immediately before a mode switching operation is performed.
By providing an erase control means that reads the contents of the frame memory in the display mode at that time and erases that portion, the contents of the frame memory can be erased during the display period for the last one screen in the display mode. In write mode, only image data is written.

〔作 用〕[For production]

フレームメモリの内容消去に要する時間は一定であって
、これを表示モード中に実行するようにしたことによっ
て、書き込みモードでは画像データを書き込むのに正味
必要な時間があれば良く、従って書き込みサイクルが短
縮され、グラフィック・カーソルの追従速度が短縮され
る。
The time required to erase the contents of the frame memory is constant, and by performing this during display mode, in write mode, all that is required is the net time required to write the image data, and therefore the write cycle is reduced. The graphics cursor tracking speed is reduced.

〔実 施 例〕〔Example〕

以下本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は本発明の詳細な説明図である。同図においで、
1は図形処理部で、バッファリスト6と図形生成回路7
で構成される。バッファリスト6を解析して図形生成回
路7で生成された画像データは、2個のフレームメモリ
2,2゛のうちの一方(これを例えば同図の2とする)
に書き込まれる。一方表示装置(同図には一例としてC
RTを示す)5には、ビデオ信号発生回路4を介して、
上記2個のフレームメモリ2,2°のうちの表示モード
のメモリ (この場合は2゛)の内容が転送され、表示
される。更にピックアップデバイス8によりCRTS上
で指定された位置を示す情報は、図形生成回路7に取り
込まれる。ここまでの構成は従来と変わるところはない
FIG. 1 is a detailed explanatory diagram of the present invention. In the same figure,
1 is a graphic processing unit, which includes a buffer list 6 and a graphic generation circuit 7.
Consists of. The image data generated by the figure generation circuit 7 by analyzing the buffer list 6 is stored in one of the two frame memories 2, 2 (for example, this is referred to as 2 in the figure).
will be written to. On the other hand, the display device (the same figure shows C as an example)
RT) 5 through the video signal generation circuit 4,
Of the two frame memories 2 and 2°, the contents of the display mode memory (2° in this case) are transferred and displayed. Furthermore, information indicating the position specified on the CRTS by the pickup device 8 is taken into the graphic generation circuit 7. The configuration up to this point is unchanged from the previous version.

本実施例は上記構成に加えて、イレーズ制御手段3を設
けたものである。これの構成例を第2図に示す。
In this embodiment, in addition to the above configuration, an erase control means 3 is provided. An example of this configuration is shown in FIG.

同図に見られる如く、イレーズ制御手段3は、Read
 and Write  ilJ御回路〔以下単にR/
W制御回路と略記する〕11と、タイマ12.及びメモ
リ選択回路13とからなる。
As seen in the figure, the erase control means 3
and Write ilJ control circuit [hereinafter simply R/
[abbreviated as W control circuit] 11, and a timer 12. and a memory selection circuit 13.

なお、カーソル移動中は表示内容は一定であるので、以
下説明する動作の間、−々断らないが、フレームメモリ
2及び2”に書き込まれるデータは、上記カーソルの位
置のみが異なり、データ量は一定である。従ってデータ
の書き込みに要する時間〔第3図のW〕は一定であり、
また、フレームメモリ2,2゛の内容を消去するのに要
する時間〔第3図のE〕も一定である。
Note that while the cursor is moving, the displayed content remains constant, so during the operations described below, the data written to the frame memories 2 and 2'' will differ only in the position of the cursor, and the amount of data will vary. Therefore, the time required to write data [W in Figure 3] is constant,
Furthermore, the time required to erase the contents of the frame memories 2, 2' (E in FIG. 3) is also constant.

第3図(a)〜TCIはこのように構成されたイレーズ
制御手段3の動作を示すタイミング図であって、表示す
る画像データが変化した直後のフレームメモリ2,2°
に書き込むデータの量を3タイプに分け、それぞれのフ
レム−メモリ2,2′の動作タイミングを示す。
FIG. 3(a) to TCI are timing diagrams showing the operation of the erase control means 3 configured as described above, and are timing charts showing the operation of the frame memory 2, 2° immediately after the image data to be displayed changes.
The amount of data written in the frame memory 2, 2' is divided into three types, and the operation timing of each frame memory 2, 2' is shown below.

同図に示す時刻t0から、2つのフレームメモリ2.2
′ に書き込むデータ量がそれまでと異なるものとする
。この場合、まずメモリ選択回路13はデータを書き込
むメモリを指定する。同図は時*II t oでフレー
ムメモリ2が書き込みモード、フレームメモリ2゛が表
示モードに指定された状態を示す。
From time t0 shown in the figure, two frame memories 2.2
Assume that the amount of data written to ′ is different from the previous one. In this case, the memory selection circuit 13 first specifies the memory into which data is to be written. The figure shows a state in which the frame memory 2 is designated to write mode and the frame memory 2' is designated to display mode at time *II to.

メモリ選択回路13から出力されるメモリの指定(8号
は、タイマー12をセットするとともに、R/W制御回
路11に入力される。
Memory designation (No. 8) output from the memory selection circuit 13 sets the timer 12 and is input to the R/W control circuit 11.

この信号を受けると、R/W制御回路11はフレームメ
モリ2,2°をそれぞれ書き込みモード及び表示モード
に設定する。そして時刻t0から始まる最初のサイクル
においては、書き込みモードを設定したフレームメモリ
2に対する図形処理部1からのデータ書き込みに先立ち
、R/W制御回路11がフレームメモリ2の全アドレス
に消去データを書き込むことにより、内容の消去を行う
。この操作は、アドレス指定信号Aによりフレームメモ
リ2のアドレスを順次指定しながら、消去データをフレ
ームメモリ2に出力することによって実行される。以上
の処理は時刻t0からtlまでの間のEで示される消去
動作で、これに要する時間Z”L+−toは、前述の如
く一定である。
Upon receiving this signal, the R/W control circuit 11 sets the frame memories 2 and 2° to the write mode and display mode, respectively. In the first cycle starting from time t0, the R/W control circuit 11 writes erase data to all addresses of the frame memory 2 before writing data from the graphic processing unit 1 to the frame memory 2 set to the write mode. The contents will be deleted. This operation is executed by outputting erase data to the frame memory 2 while sequentially specifying addresses of the frame memory 2 using the address designation signal A. The above processing is an erasing operation indicated by E from time t0 to tl, and the time Z''L+-to required for this is constant as described above.

フレームメモリ2の内容消去が終了すると、R/W制御
回路11はフレームメモリ2に対するデータの書き込み
を図形処理部1に行わせる。同図にWで示される当き込
み時間Xは1.−1.である。
When erasing the contents of the frame memory 2 is completed, the R/W control circuit 11 causes the graphic processing section 1 to write data into the frame memory 2. The hit time X, indicated by W in the figure, is 1. -1. It is.

この書き込みに要する時間Xは、タイマー12に書き込
み開始及び終了時刻時刻t、とt2をR/W制御回路1
1から通知することによって、タイマー12で自動的に
検知されるとともにセットされ、以後の動作に用いられ
る。
The time X required for this writing is determined by setting the writing start and end times t and t2 in the timer 12 to the R/W control circuit 1.
By notifying from 1, it is automatically detected and set by the timer 12, and used for subsequent operations.

上記操作の間、即ち時刻t0からt2までの間、フレム
−メモリ2゛は表示モードのままで、変化しない。
During the above operation, ie, from time t0 to time t2, the frame memory 2' remains in the display mode and does not change.

フレームメモリ2に対する書き込みが終了した通知を図
形処理部lから受けると、メモリ選択回路13は時刻t
2で上記2つのフレームメモリ2゜2゛のモードをそれ
ぞれ表示及び書き込みに指定する信号を出力する。
Upon receiving a notification from the graphic processing unit l that writing to the frame memory 2 has been completed, the memory selection circuit 13 selects a time t.
At step 2, a signal is output which designates the modes of the two frame memories 2 and 2 to display and write, respectively.

この指定を受けるとR/W制御回路11は前述したのと
同様の操作により、フレームメモリ2“に対するデータ
の消去〔同図のt!〜t、の間のE〕を行い、次いで図
形処理部1に書き込み〔同図のt、〜t、の間のW〕を
実行させる。
Upon receiving this designation, the R/W control circuit 11 performs the same operation as described above to erase data from the frame memory 2" [E between t! and t in the figure], and then the graphic processing section 1 [W between t and t in the figure] is executed.

上記フレームメモリ2°に対する消去及び書き込みに要
する時間1.−1.は、上述のフレームメモリ2に対し
て書き込んだデータと同一であるので、データ量も同一
であり、従ってフレームメモリ2に対する最初の消去及
び書き込みに掛かった時間Xと等しい。
Time required for erasing and writing to the frame memory 2° 1. -1. is the same as the data written to the frame memory 2 described above, so the amount of data is also the same, and therefore equal to the time X required for the first erasing and writing to the frame memory 2.

この間表示モードめフレームメモリ2の動作は次のよう
に行われる。
During this time, the operation of the frame memory 2 in the display mode is performed as follows.

時刻t2でフレームメモリ2が表示モードに設定される
と、ビデオ信号発生回路4が送出するアドレス指定信号
Aは、R/W制御回路11を介してこのフレームメモリ
2に入力され、指定されたアドレスに格納されているデ
ータを示す信号りが上記ビデオ信号発生回路4を介して
表示装置5に送出され、表示される。
When the frame memory 2 is set to the display mode at time t2, the address designation signal A sent out by the video signal generation circuit 4 is input to this frame memory 2 via the R/W control circuit 11, and the address designation signal A sent out from the video signal generation circuit 4 is input to the frame memory 2 via the R/W control circuit 11, and the address designation signal A sent out from the video signal generation circuit 4 is input to the frame memory 2 through the R/W control circuit 11. A signal indicating data stored in the video signal generating circuit 4 is sent to the display device 5 via the video signal generating circuit 4 and displayed.

これとともに上記時刻t2からタイマー12の計時動作
が開始され、上述した時間Xが経過するとその旨がR/
W制御回路11に通知される〔同図の時刻t4〕0時刻
t4からt、までの時間は、同図から明らかなように、
時間t、−’t、から時間Xを除いた時間、即ちEで示
される消去に要する時間2=1.−1.に等しく、これ
はまたフレームメモリ2の全内容、つまり表示装置5の
1画面分を表示するのに要する時間に等しい。
At the same time, the timer 12 starts to measure time from the above time t2, and when the above-mentioned time X has elapsed, the R/
As is clear from the figure, the time from 0 time t4 to t, which is notified to the W control circuit 11 [time t4 in the figure], is as follows.
The time t, -'t, minus the time X, that is, the time required for erasure indicated by E, 2 = 1. -1. This is also equal to the time required to display the entire contents of the frame memory 2, that is, one screen of the display device 5.

そこで時刻t4から始まる1画面分を表示する間では、
指定されたフレームメモリ2のアドレスの内容を読みだ
した後、そのアドレスの内容を消去する。
Therefore, while displaying one screen starting from time t4,
After reading the contents of the specified address of the frame memory 2, the contents of that address are erased.

この動作はリードライト・モードまたはリードモディフ
ァイライト・モードと呼ばれるモードを用いて実行でき
る。これはフレームメモリに対して行アドレス(Raw
 Addreas )及び桁アドレス(Column 
Address)を指定して、そのアドレスのデータを
読みだし、ついでこのフレームメモリを書き込み可能状
態とする信号■の立ち下がり時に、同じアドレスに消去
データを書き込むことによって実施できる。
This operation can be performed using a mode called read-write mode or read-modify-write mode. This is the row address (Raw) for the frame memory.
) and digit address (Column
This can be carried out by specifying an address (Address), reading the data at that address, and then writing erase data to the same address at the fall of the signal {circle around (2)} which makes this frame memory ready for writing.

従って上記t4〜t、の期間〔同図にR/Eで示す期間
ゴにおいては、フレームメモリ2のデータを読みだした
後、同一アドレスに消去データを書き込むようにする。
Therefore, during the period from t4 to t (period indicated by R/E in the same figure), after reading the data from the frame memory 2, erase data is written to the same address.

この操作はR/W制御回路11から消去データを出力す
ることにより行われる。
This operation is performed by outputting erase data from the R/W control circuit 11.

以上によりフレームメモリ2の内容は、t2〜t、の表
示モードの最後の1画面分を表示する間に総て消去され
る。
As described above, the contents of the frame memory 2 are all erased while displaying the last one screen in the display mode from t2 to t.

時刻1.においてフレームメモリ2゛に対する書き込み
が終了すると、メモリ選択回路13によりフレームメモ
リ2.2°はそれぞれ、書き込みモードと表示モードが
指定される。この時点では書き込みモードが指定された
フレームメモリ2は既に内容の消去が済んでいるので、
直ちに書き込みが開始される。
Time 1. When writing to the frame memory 2' is completed, the memory selection circuit 13 specifies the write mode and the display mode for the frame memories 2 and 2, respectively. At this point, the contents of frame memory 2 for which write mode has been specified have already been erased, so
Writing begins immediately.

一方フレームメモリ2°は、その内容が読みだされて表
示されるが、その際書き込みに要する時間Xと消去に要
する時間Zとが比較され、この場合には前述したように
X>Zであるので、その差Y=X−Zがタイマー12に
セットされる。タイマー12は時刻t、で計時動作を開
始する。フレームメモリ2°の内容は時刻t、から読み
だされて表示装置5に表示されて行くが、上記時間Zが
経過して時刻t、にいたると、以後は上述したように、
内容消去のために消去データが書き込まれ、読みだしと
ともに消去が行われる。
On the other hand, the contents of frame memory 2° are read out and displayed, but at this time the time required for writing, X, and the time, Z, required for erasing are compared, and in this case, as mentioned above, Therefore, the difference Y=X-Z is set in the timer 12. The timer 12 starts timing operation at time t. The contents of the frame memory 2° are read out from time t and displayed on the display device 5, but when the above-mentioned time Z passes and reaches time t, from then on, as described above,
Erasing data is written to erase the contents, and erasing is performed at the same time as reading.

このようにしてこの3番目のサイクルは、フレームメモ
リ2にデータを書き込みが終了すると同時にモード変更
が可能となる。即ち、正味の書き込み時間Xだけで完了
し、しかもその間にフレームメモリ2°でデータの消去
も完了する。従ってこれ以降は、フレームメモリ2,2
゛に書き込むデータ量に変化がない限りこの状態が繰り
返され、フレームメモリ2,2°の切り換え周期が短縮
される。
In this way, in this third cycle, the mode can be changed at the same time as writing of data to the frame memory 2 is completed. That is, the writing is completed in only a net writing time of X, and data erasing in the frame memory 2° is also completed during that time. Therefore, from now on, frame memory 2, 2
This state is repeated as long as there is no change in the amount of data written to the frame memory 2, and the switching period between the frame memories 2 and 2 degrees is shortened.

書き込むデータ量が上述の場合よりも少なく、書き込み
Wに要する時間Xと消去已に要する時間Zとを比較した
結果、X=Zの場合、及びX<Zの場合には、第3図(
b)、 (C)に見られるように、上述の時間Yを0に
セットする。また、Xとしては、X−Zの場合には書き
込みに要する時間をセントし、X<Zの即ち消去時間の
方が長い場合には、3番目以降のサイクルではXに読み
だし及び消去に要する時間(同図のR/−で示す期間〕
をセットする(XをZで置き換える)。
The amount of data to be written is smaller than the above case, and as a result of comparing the time X required for writing W and the time Z required for erasing, in the case of X=Z and in the case of X<Z, as shown in FIG.
b), set the above-mentioned time Y to 0, as seen in (C). In addition, as X, in the case of X-Z, the time required for writing is cents, and if X<Z, that is, the erasing time is longer, in the third and subsequent cycles, the time required for reading and erasing is Time (period indicated by R/- in the same figure)
(replace X with Z).

このようにしてX>Zでない場合には、2つのメモリを
、1画面分のデータを読みだす時間で切り換えられる。
In this way, if X>Z does not hold, the two memories can be switched in the time it takes to read data for one screen.

以上述べた如く本実施例では、2つのメモリの切り換え
のサイクルタイムが短縮でき、従ってグラフィックカー
ソルの追従が速くなる。
As described above, in this embodiment, the cycle time for switching between the two memories can be shortened, and the graphic cursor can therefore follow faster.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明した如く本発明によれば、ダブルバッファの切
り換えのサイクルタイムが短縮できて、それによってグ
ラフインクカーソルも次々と新しい位置に表示され、追
従が速くなる。
As described above, according to the present invention, the cycle time for double buffer switching can be shortened, and as a result, the graph ink cursor is displayed at new positions one after another, resulting in faster tracking.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の詳細な説明図、 第2図はイレーズ制御手段の構成側説明図、第3図は本
発明一実施例のタイミング図、第4図は従来例の要部構
成説明図、 第5図は従来例のタイミング図である。 図において、1は図形処理部、2.2゛はフレームメモ
リ、3はイレーズ制御手段、5は表示装置、8はピック
デバイス、11はR/W制御回路、12はタイマー、1
3はメモリ選択回路を示す。 本発明の詳細な説明図 第  1  図 イレーズ制御手段構成側説明図 第  2  図 L6   tl    i2   t2L4  15L
6   LqL@   LgX>Z の場合 山) X■2 の場合 cl X<Z の場合 本発明一実施例のタイミング図 第  3  図
Fig. 1 is a detailed explanatory diagram of the present invention, Fig. 2 is an explanatory diagram of the configuration side of the erase control means, Fig. 3 is a timing diagram of an embodiment of the present invention, and Fig. 4 is an explanatory diagram of the main part configuration of a conventional example. , FIG. 5 is a timing diagram of a conventional example. In the figure, 1 is a graphic processing unit, 2.2 is a frame memory, 3 is an erase control means, 5 is a display device, 8 is a pick device, 11 is an R/W control circuit, 12 is a timer, 1
3 indicates a memory selection circuit. Detailed explanatory diagram of the present invention Fig. 1 Explanatory diagram of the erase control means configuration side Fig. 2 L6 tl i2 t2L4 15L
6 If LqL@LgX>Z, cl) If X■2, cl If X<Z Timing diagram of an embodiment of the present invention Fig. 3

Claims (1)

【特許請求の範囲】 表示装置と、該表示装置の画面対応に画像データを格納
するフレームメモリを2個具え、該2個のフレームメモ
リの一方が表示すべき画像データが書き込まれる書き込
みモードの間、他方のフレームメモリはその内容を前記
表示装置に表示する表示モードとされ、且つ前記一方の
フレームメモリに対する書き込みが終了した後、前記2
個のフレームメモリのモードを反転させる操作を繰り返
すフレームメモリ制御方式において、 前記モード切り換え操作を実行する直前の1画面分の表
示を開始するのと同時に、その時点の表示モードのフレ
ームメモリの内容の消去を開始するよう構成されたこと
を特徴とするグラフィック・ディスプレイ装置。
[Scope of Claims] A display device and two frame memories for storing image data corresponding to the screens of the display device are provided, and one of the two frame memories is in a write mode in which image data to be displayed is written. , the other frame memory is put into a display mode for displaying its contents on the display device, and after the writing to the one frame memory is completed, the second frame memory
In a frame memory control method that repeats the operation of reversing the mode of each frame memory, at the same time as the display of one screen immediately before the mode switching operation is started, the contents of the frame memory of the display mode at that time are A graphics display device configured to initiate erasure.
JP61200481A 1986-08-26 1986-08-26 Graphic display device Pending JPS6355586A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61200481A JPS6355586A (en) 1986-08-26 1986-08-26 Graphic display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61200481A JPS6355586A (en) 1986-08-26 1986-08-26 Graphic display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6355586A true JPS6355586A (en) 1988-03-10

Family

ID=16425030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61200481A Pending JPS6355586A (en) 1986-08-26 1986-08-26 Graphic display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6355586A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271294A (en) * 1987-04-28 1988-11-09 株式会社 セガ・エンタ−プライゼス Image reloading system for video game machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271294A (en) * 1987-04-28 1988-11-09 株式会社 セガ・エンタ−プライゼス Image reloading system for video game machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59845B2 (en) display device
JPH0713788B2 (en) Image display device
JPS6355586A (en) Graphic display device
JP2006025124A5 (en)
JPS61243492A (en) Bit map display unit
JPS6061853A (en) Information processor
JPH06149533A (en) Segment quick plotting system for reducing plotting processing for segment outside display area
JPS59128590A (en) Synthesization of video display signal
JP2861053B2 (en) Image processing device
JPH02119483A (en) Memory device for digital video tape recorder
JP2002123248A (en) Image display controller and image display device having the controller
JPH06324083A (en) Waveform storage and display device
JPH04106793A (en) Memory interface circuit
JPH0143332B2 (en)
JPS58112575A (en) Displaying of plural moving marks on video display screen simultaneously
JPS6348484A (en) Writing and reading method for period updated data
JP2512945B2 (en) Image memory device
JP3260987B2 (en) Waveform display device
JPS5840755B2 (en) Display control method
JPS63177236A (en) Dual memory access circuit
JPS5831589B2 (en) graphic display device
JPS5834490A (en) Display unit
JPS62131380A (en) Picture display system
JPS585434B2 (en) display device
JPS63155184A (en) Display controller