JPH0736641Y2 - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JPH0736641Y2
JPH0736641Y2 JP1988138549U JP13854988U JPH0736641Y2 JP H0736641 Y2 JPH0736641 Y2 JP H0736641Y2 JP 1988138549 U JP1988138549 U JP 1988138549U JP 13854988 U JP13854988 U JP 13854988U JP H0736641 Y2 JPH0736641 Y2 JP H0736641Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
syringe
balloon
fixing
fixing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988138549U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0258402U (ja
Inventor
直樹 角井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP1988138549U priority Critical patent/JPH0736641Y2/ja
Publication of JPH0258402U publication Critical patent/JPH0258402U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0736641Y2 publication Critical patent/JPH0736641Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、体内に挿入して診断や治療を行なうための内
視鏡に関する。
[従来の技術] 医療分野において、内視鏡を用いて体内を診断、治療す
ることは最近よく行なわれている。ところで、たとえば
小腸用内視鏡によって小腸の内部を観察する場合、内視
鏡の挿入部を口あるいは鼻孔から挿入し、挿入部の先端
構成部をできるだけ腸の奥深くまで挿入しておき、この
挿入部を手元側へ引抜きながら内部を観察する方法がと
られている。ところが、単に挿入部を引抜きながら観察
するのでは先端構成部に設けられた対物レンズが腸壁に
接触してしまってよく観察できなくなるということがあ
った。そこで、先端構成部を観察したい部位へ導いたと
ころ(第9図参照)で、その先端構成部に設けられたバ
ルーンAを脹らませて先端構成部を腸の中心部に保持さ
せ(第10図参照)、挿入部を引抜くときにはバルーンA
を縮めるという方法が採用されている。
このような方法によって小腸内を観察する場合、従来は
術者が片手で内視鏡の操作部を把持しながら接眼部をの
ぞき、かつもう片方の手で挿入部を押引きするので、バ
ルーンを脹らませたり縮ませたりする操作は両手がふさ
がっている関係上、術者にはできなかった。そのため、
バルーンの操作は助手によって行なわれていた。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、バルーンの操作に助手を必要としていた
従来の構成では、たとえば術者の意志通り迅速にバルー
ンを脹らませ、あるいは縮ませることは難しく、二人で
内視鏡を操作するのでは非常にやりにくい面があった。
かといって、術者一人で内視鏡を操作するとなると、片
手で挿入部を観察したい部位まで導いた後、その手をシ
リンジに持ちかえてバルーンの操作をしようとすると、
挿入部はフリーとなるので、その先端部の位置が観察し
たい部位からずれてしまって思うように操作できない。
本考案は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは、術者一人の操作によって内視鏡挿入部
の先端構成部を体内の観察したい位置で確実に止めるこ
とができる内視鏡を提供することにある。
[課題を解決するための手段および作用] 上記課題を解決するために本考案は、操作部の先端側に
挿入部を設け、かつ上記操作部にユニバーサルコードを
接続してなる内視鏡において、操作部を把持した手でシ
リンジ操作ができる操作部の側方位置にシリンジを並設
させる固定部材を上記操作部に設けたものである。した
がって、術者は片手で内視鏡の操作部を把持しながら同
時にシリンジも操作でき、かつ右手で挿入部の挿入操作
を同時に行なうことができる。
[実施例] 以下、本考案の第1の実施例を第1図ないし第6図にも
とづき説明する。
第1図は内視鏡1における操作部2の周辺部を示す。内
視鏡1はこの操作部2と、この操作部2の先端側に設け
られた長尺で可撓性を有する挿入部3と、上記操作部2
の基端側に接続された光源供給用のユニバーサルコード
4とからなる。操作部2は主に基端側から接眼部5、コ
ード接続部6、把持部7、チューブ接続部8および折止
め部9などからなり、上記把持部7とチューブ接続部8
との間に本考案の固定部材10が取付けられている。
固定部材10は、第2図に示すように第1の固定部11と第
2の固定部12とからなり、第1の固定部11は半円状の凹
部13、13を有する一対の挟持部材14、14と、これら挟持
部材14、14の一側部を枢支ピン15を介して回動自在に連
結する蝶番16とからなる、また、第2の固定部12は同じ
く半円状の凹部17、17を有する一対の挟持部材18、18
と、これら挟持部材18、18の一側部を枢支ピン19を介し
て回動自在に連結する蝶番20と、一方(内側)の挟持部
材18の背面にこれと一体的に設けられたシリンジホルダ
21とからなる。シリンジホルダ21の前後両端部には直角
方向に屈曲された係止部22、23が設けられており、これ
ら係止部22、23には半円状の凹部24、25が形成されてい
る。なお、後端側の係止部23は2枚構造になっている。
また、第1の固定部11とシリンジホルダ21、つまり第2
の固定部12とは止めねじ26によって一体的に固定されて
いる。
そして、固定部材10の第1の固定部11は内視鏡1の操作
部2に固定されている。すなわち、第1の固定部11の挟
持部材14、14を蝶番16の枢支ピン15を回動中心として相
互に開き、これら挟持部材14、14間に操作部2の把持部
7とチューブ接続部8との間を挟み込んだのち、上記挟
持部材14,14を止めねじ27によって締付け固定する。ま
た、第2の固定部12にはシリンジ28が固定されている。
すなわち、第2の固定部12の挟持部材18、18を蝶番20の
枢支ピン19を回動中心として相互に開き、これら挟持部
材18、18間にシリンジ28を挟み込んだのち、上記挟持部
材18、18を止めねじ29によって締付け固定する。このと
き、シリンジ28の後端外周に設けられた鍔部30をシリン
ジホルダ21の後端側の係止部23、23間に挟み込み、シリ
ンジホルダ21に対してシリンジ28を軸方向により確実に
固定する。これにより、内視鏡1における操作部2の側
部には、固定部材10を介してシリンジ28が並設されてい
る。ここで、固定部材10は操作部2に対して取外し可能
である。すなわち、上記止めねじ27をゆるめて挟持部材
14、14の固定を解除すれば、操作部2から簡単に取外せ
る。また、固定部材0に対してのシリンジ28の取外しに
ついても同様である。
また、シリンジ28の先端にはチューブ31の一端が接続さ
れており、チューブ31の他端はチューブ接続部8のチャ
ンネル口8aに取着されたアダプタ32に接続されている。
チャンネル口8aは第3図に示すように挿入部3の内部に
設けられた管路33と連通しており、この管路33の先端側
は挿入部3の先端部(含先端構成部34)に糸35によって
巻き付け固定されたバルーン36の内部空間に開口してい
る。したがって、シリンジ28のピストン摘まみ37を押込
めば、シリンジ28内に貯溜された水などの流体がチュー
ブ31、チャンネル口8aおよび管路33内を通じてバルーン
36内に導入される。すると、第4図に示すように自由状
態では縮んでいるバルーン36が第5図に示すように脹ら
む。また、逆にピストン摘まみ37を引張れば、バルーン
36内の流体がシリンジ28内に逆流し、バルーン36は第4
図に示すように縮む。
かくして、術者は内視鏡1の挿入部3を口あるいは鼻孔
から挿入し、その先端構成部34をできるだけ小腸の奥深
くまで挿入しておく。つぎに、第6図に示すように片
手、この場合は左手Bで操作部2に取付けたシリンジホ
ルダ21とシリンジ28とを同時に把持し、接眼部5をのぞ
きながら、右手(図示せず)で挿入部3を押引きして先
端構成部34を観察したい部位へ導く(第9図参照)。そ
して、その状態を維持しながらシリンジホルダ21および
シリンジ28を把持した左手Bの親指Cでシリンジ28のピ
ストン摘まみ37を操作し、バルーン36を脹らませる。こ
れにより、先端構成部34を腸の中心部に保持させる(第
10図参照)ことができ、先端構成部34に設けられた対物
レンズ(図示せず)が腸壁に接触するのを防止して視界
を確保することができる。なお、挿入部3を引抜くとき
は、左手Bの親指Cでシリンジ28のピストン摘まみ37を
操作してバルーン36を縮めればよい。
このように、術者は左手Bで内視鏡1の操作部2に取付
けたシリンジホルダ21を把持しながら同時にシリンジ28
も操作でき、かつ右手で挿入部3の挿入操作を同時に行
なうことができる。したがって、術者一人の操作によっ
て挿入部3の先端構成部34を腸内の観察したい位置で確
実に止めることができ、作業性を向上することができ
る。また、この場合の固定部材10は内視鏡1に対して着
脱自在に固定したので、従来からある内視鏡にそのまま
用いることができ、汎用性が高い。
第7図および第8図は本考案の第2の実施例を示す。こ
の実施例の固定部材41(第1の固定部42のみ図示する)
はシリンジ28(第1図参照)に接続されたチューブ31の
接続部を構成する。すなわち、チューブ接続部8のチャ
ンネル口8aにはアダプタ43が取付けられており、このア
ダプタ43には把持部7とチューブ接続部8との間に固定
された固定部材41の第1の固定部42が接続されている。
そして、アダプタ43の先端接続部44にチューブ31が螺合
されている。なお、第1の固定部42に上記第1の実施例
で使用した第2の固定部12を固定する。その他の構成お
よび作用、効果は上記第1の実施例と同様である。
なお、本考案は上記第1、第2の実施例に限定されず、
たとえば固定部材を2つ以上設けるようにしてもよい。
また、第2の固定部はシリンジの大きさによって移動で
きるようにしてもよい。その他、本考案の要旨を逸脱し
ない範囲で種々変形実施できることは勿論である。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、術者は片手で内視
鏡の操作部を把持しながら同時にシリンジも操作でき、
かつ右手で挿入部の挿入操作を同時に行なうことができ
るから、術者一人の操作によって内視鏡挿入部の先端構
成部を体内の観察したい位置で確実に止めて体内の観察
を行なうことができ、病変部位の見落としをなくすこと
ができる。また、術者一人によって内視鏡操作を的確に
行なうことができるので、検査時間を短縮でき、患者へ
の苦痛も低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本考案の第1の実施例を示し、第
1図は内視鏡操作部の周辺部を示す斜視図、第2図は固
定部材の正面図、第3図は挿入部先端側の内部を示す概
略的な断面図、第4図はバルーンを縮めた状態を示す挿
入部先端側の斜視図、第5図はバルーンを脹らませた状
態を示す挿入部先端側の斜視図、第6図は内視鏡の使用
状態を示す図、第7図および第8図は本考案の第2の実
施例を示し、第7図は内視鏡操作部の周辺部を示す斜視
図、第8図は固定部材とチューブとの接続部を拡大して
示す図、第9図は小腸内においてバルーンを縮めた状態
を示す図、第10図は小腸内においてバルーンを脹らませ
た状態を示す図である。 1……内視鏡、2……操作部、3……挿入部、4……ユ
ニバーサルコード、7……把持部、10、41……固定部
材、11、42……第1の固定部、12……第2の固定部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】操作部の先端側に挿入部を設け、かつ上記
    操作部にユニバーサルコードを接続してなる内視鏡にお
    いて、操作部を把持した手でシリンジ操作ができる操作
    部の側方位置にシリンジを並設させる固定部材を上記操
    作部に設けたことを特徴とする内視鏡。
JP1988138549U 1988-10-24 1988-10-24 内視鏡 Expired - Lifetime JPH0736641Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988138549U JPH0736641Y2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988138549U JPH0736641Y2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0258402U JPH0258402U (ja) 1990-04-26
JPH0736641Y2 true JPH0736641Y2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=31400987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988138549U Expired - Lifetime JPH0736641Y2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736641Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5102503B2 (ja) * 2007-01-31 2012-12-19 日立アロカメディカル株式会社 経食道プローブ
WO2012120492A1 (en) * 2011-03-07 2012-09-13 Smart Medical Systems Ltd Balloon-equipped endoscopic devices and methods thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719123Y2 (ja) * 1976-04-09 1982-04-22
JPS5757804U (ja) * 1980-09-22 1982-04-05
JPS5830722A (ja) * 1981-08-17 1983-02-23 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡固定装置
JPS59155231A (ja) * 1983-02-22 1984-09-04 住友電気工業株式会社 フアイバスコ−プ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0258402U (ja) 1990-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5152278A (en) Surgical endoscope apparatus
US3897775A (en) Endoscope with facile bending operation
US5785643A (en) Laparoscopic scope manipulator
EP2158932B1 (en) Guidewire catheter
US5860953A (en) Steerable catheter having disposable module and sterilizable handle and method of connecting same
EP0815893A1 (en) Forceps for the surgical introduction of catheters and the like
JPS63122419A (ja) 内視鏡
JPH11501542A (ja) 分離型補助アセンブリを備えた滅菌可能な内視鏡
JPS61179128A (ja) 可撓性の細長い内視鏡と内視鏡鞘
CN106821466A (zh) 一种可在穿刺过程中分离出穿刺针的腔内穿刺架
JP6013672B1 (ja) 内視鏡システム
JPH0736641Y2 (ja) 内視鏡
JP2000014634A (ja) 内視鏡システム
JP3830256B2 (ja) 軟性内視鏡用灌流シース
AU1983695A (en) Method and apparatus for performing hysteroscopic and falloposcopic procedures
WO2012065940A1 (en) Medical device for using an endoscopic instrument for diagnostic or operating purposes, particularly in urology and gynecology
JPS6317441Y2 (ja)
JP4040169B2 (ja) 親子式内視鏡
US10159401B2 (en) Assist device and endoscopic system
WO2018079044A1 (ja) 内視鏡の固定手段
CN214907744U (zh) 一种应用于电子内镜的单人操作取异物装置
JPS628726A (ja) 内視鏡保持具
CN109925548B (zh) 微创转向软体吸引器
CN211066519U (zh) 一种便携组合式耳鼻喉科诊断仪
JP4349670B2 (ja) 親子式内視鏡