JPH0735351U - 炭酸飲料用壜の合成樹脂製プラグ - Google Patents

炭酸飲料用壜の合成樹脂製プラグ

Info

Publication number
JPH0735351U
JPH0735351U JP7203793U JP7203793U JPH0735351U JP H0735351 U JPH0735351 U JP H0735351U JP 7203793 U JP7203793 U JP 7203793U JP 7203793 U JP7203793 U JP 7203793U JP H0735351 U JPH0735351 U JP H0735351U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
bottle
gas barrier
barrier layer
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7203793U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2604364Y2 (ja
Inventor
達也 五味
裕之 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP1993072037U priority Critical patent/JP2604364Y2/ja
Publication of JPH0735351U publication Critical patent/JPH0735351U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604364Y2 publication Critical patent/JP2604364Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 炭酸ガス逸出量を低減し得る炭酸飲料用壜の
合成樹脂製プラグを提供する。 【構成】 壜口2縁に圧接するフランジ6と、上部3を
開放し底部4を有する筒形状で壜口2に緊密に嵌入する
ように成した胴部5を備えた軟質合成樹脂を射出成形し
てなる炭酸飲料用ビンの合成樹脂製プラグ1において、
前記胴部5の上部3空間を外部から遮断するようなガス
バリヤ層10を前記胴部5上端に密着し、該ガスバリヤ
層10は補強層たる補強シート11を重ね合わせるとも
に、該補強シート11側を蓋部材たる頂部キャップ8で
押さえて保護する。 【効果】 ガスバリヤ層10を設けたので、炭酸ガスの
逸出量が少ないとともに、ガスバリヤ層10は補強層で
補強され、かつ蓋部材で保護されているので、炭酸ガス
のガス圧で下方からの加圧力を受けても容易には破壊し
ない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、スパークリングワイン等の炭酸飲料用壜の壜口に嵌入して閉栓する ための合成樹脂製プラグに係り、特に、炭酸ガスの逸出が少なく商品寿命を延ば し得る炭酸飲料用壜の合成樹脂製プラグに関する。なお、本考案において使用す るプラグ本体の底部なる用語は、壜口に緊密に嵌入する胴部の底自体だけでなく 、閉栓時に壜口内面に接触しない該底近傍の側部をも含む範囲を意味する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、ガラス壜の製造にあたって、壜口の内側は、成形コントロールが難し く形状にバラツキが生じるので、これに対応すべくプラグ本体は適宜の弾性をも たしてシール性を確保する必要がある。そのため、ガラス壜用のプラグ本体は、 弾性を有する軟質合成樹脂を用いている。そして該軟質合成樹脂は、ポリエチレ ンやエチレンを主成分とする共重合体あるいはこれらを主体とする合成樹脂組成 物の内から選ばれたものを用いる。
【0003】 従来のこの種の合成樹脂製プラグは、前記軟質合成樹脂を射出成形によって成 形するもので、上部が開放されかつ底部を有する壜口に緊密に嵌入し得る筒状の 胴部の上部周囲に、壜口縁に圧接するフランジを形成してなるプラグ本体と、該 プラグ本体の上部の開放部分に嵌着しうるように形成した頂部キャップとから構 成してある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来の合成樹脂製プラグは、使用する軟質合成樹脂自体のガスバリヤ性がそれ 程高くないことに加えて、射出成形機のゲートに対応する底部中心は、樹脂の結 晶性が悪いため、他の部分よりガスバリヤ性が低いという特質をもっている。
【0005】 本考案は、炭酸飲料用壜のガス逸出量を低減することを課題とし、該課題を解 決した合成樹脂製プラグを提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記目的を達成するために、例えば、上部3を開放し底部4を有す る、筒形状で壜口2に緊密に嵌入するように成した胴部5と、壜口2縁に圧接す るフランジ6とを備えた、軟質合成樹脂を射出成形してなる炭酸飲料用ビンの合 成樹脂製プラグ1を設け、補強層たる補強シート11を、外側(図1、図3では 上側)に重ね合わせた、ガスバリヤ性の高い合成樹脂製薄膜からなるガスバリヤ 層10を、前記胴部5上端にその上部3開放部分を外部から遮断するように密着 し、さらに、頂部キャップ8をフランジ6の開放部分に嵌着することによって、 該頂部キャップ8の下面8aで前記ガスバリヤ層10の補強シート11側を閉塞 した。
【0007】
【作用】
前記合成樹脂製プラグ1にあっては、その底部4を透過した炭酸ガスがガスバ リヤ層10で外部への逸出を阻止されるから、炭酸ガスの逸出量が少ないととも に、ガスバリヤ層10はその上側から補強シート11を重ね合わせることによっ て補強され、かつ頂部キャップ8の下面8aで押さえられているので、底部4を 透過した炭酸ガスのガス圧でガスバリヤ層10が下方からの加圧力を受けても容 易には破壊しない。
【0008】
【実施例】
以下に、本考案の好適な実施例を添付図面の図1及び図2に基いて詳細に説明 する。ここにおいて、図1は壜口に取り付けられた状態を示す一部縦断正面図、 図2は底面図、図3はガスバリヤ層を示す拡大部分縦断面図である。
【0009】 図1及び図2に示したように、合成樹脂製プラグ1は、壜口2に緊密に嵌入し 得る、上部3を開放しかつ底部4を有する中空で筒状の胴部5の前記上部3周囲 に、壜口2縁に当接するように形成したフランジ6を一体的に形成したプラグ本 体7と、前記上部3の開放部分に嵌着しうるように形成した蓋部材たる頂部キャ ップ8とから構成する。前記フランジ6の中央は、胴部5の上部3の開放部分と 一体的に開放した形状となっており、前記上部3の開放部分の内径は、フランジ 6の開放部分の内径より小さく、両者の間には段部9が形成される。そして、該 フランジの開放部分に前記頂部キャップ8を嵌着して胴部5内を閉塞し、合成樹 脂製プラグ1が構成されるのである。
【0010】 図1に示したように、前記段部9には、本考案に係るガスバリヤ層10の外周 縁を気密に固着し、前記胴部5の内部空間を該ガスバリヤ層10で外部から遮断 してある。また、図3に示したように、前記ガスバリヤ層10は、ガスバリヤ性 の高い合成樹脂製の薄膜からなり、補強シート11を上側に重ね合わせたうえ、 頂部キャップ8の下面8aで押さえて、壜内、すなわち下方からの炭酸ガスのガ ス圧で加圧力を受けても容易には破壊しないように構成してある。
【0011】 ところで、ガラス壜の製造にあたって、壜口2の内側面の成形コントロールが 難しくその形状にバラツキが生じ易いから、プラグ本体7は適宜の弾性をもたし て壜口2内側面との接触を密にしシール性を確保する必要がある。そのため、前 記プラグ本体7は、弾性を有する軟質合成樹脂を用いている。この軟質合成樹脂 は、具体的にはポリエチレンやエチレンを主成分とする共重合体あるいはこれら を主体とする合成樹脂組成物の内から選ばれたもので、炭酸ガスが軟質合成樹脂 を透過して外部に逸出するという性質、すなわちガス透過性を有している。
【0012】 前記合成樹脂製プラグ1は、前記軟質合成樹脂を射出成形してなるもので、そ の胴部5における前記底部4中心に射出成形機のゲート(図示せず)を対応させ て射出成形し、該成形後はこの底部4中心で剪断してプラグ本体7を射出金型か ら離脱するのである。そして、底部4の前記ガス透過量は、底部4中心における 樹脂の結晶性が悪いため、この部分で極度に増加する。なお、このガス逸出現象 は、主に胴体5の底部4で起こり側部ではほとんど起きない。
【0013】 ここで、前記実施例と、ガスバリヤ層を有しない従来例と本実施例のプラグ1 を用いて閉栓した壜の炭酸ガス逸出量の測定結果を表1によって示す。なお、該 両合成樹脂製プラグは、材質及び形状を同一にしてある。
【表1】 この表1によって、前記実施例の炭酸ガス逸出量が、従来例より大幅に小さいこ とが裏付けられる。
【0014】 以上のように構成した本実施例の合成樹脂製プラグ1は、底部4を透過し胴部 5の内側空間に入った炭酸ガスをその上部3に設けたガスバリヤ層10で外部へ 逸出することを阻止し、商品の寿命を延ばすことが可能である。また、ガスバリ ヤ層10は、補強シート11によって補強され、かつ頂部キャップ8で保護され ているので、底部4を透過し胴部5の内部空間に入った炭酸ガスのガス圧を受け ても容易には破壊しないという利点がある。
【0015】 なお、本考案は前記実施例に何ら限定されるものではなく、例えば、ガスバリ ヤ層10は、合成樹脂製薄膜のほか、アルミ箔のような金属箔でもよく、また、 補強層は、補強シート11ではなく、硬質の材料等で構成した他の層を用いても よい。
【0016】
【考案の効果】
以上のように、本考案は、ガスバリヤ層で胴部内側の空間を外部から遮断した ので、壜内からの炭酸ガスの逸出量を低減することが可能であるとともに、該ガ スバリヤ層は補強され、かつ蓋部材で押さえて保護しているので、底部を透過し 胴部の内部空間に入った炭酸ガスのガス圧を受けても容易には破壊されないとい う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】壜口に取り付けられた状態を示す一部縦断正面
図。
【図2】プラグ本体の底面図。
【図3】ガスバリヤ層を示す拡大部分縦断面図。
【符号の説明】
1 合成樹脂プラグ 2 壜口 3 上部 4 底部 5 胴部 7 プラグ本体 9 段部 10 ガスバリヤ層 11 補強シート

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壜口に緊密に嵌入するように成した底部
    を有し上部が開放された筒形状の胴部を備えた、軟質合
    成樹脂を射出成形してなる炭酸飲料用壜の合成樹脂製プ
    ラグであって、胴部上端に、胴部内側の空間を外部から
    遮断するように、補強層を重ね合わせたガスバリヤ層を
    密着したうえ、前記補強層側から蓋部材で閉塞したこと
    を特徴とする炭酸飲料用壜の合成樹脂製プラグ。
JP1993072037U 1993-12-13 1993-12-13 炭酸飲料用壜の合成樹脂製プラグ Expired - Fee Related JP2604364Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993072037U JP2604364Y2 (ja) 1993-12-13 1993-12-13 炭酸飲料用壜の合成樹脂製プラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993072037U JP2604364Y2 (ja) 1993-12-13 1993-12-13 炭酸飲料用壜の合成樹脂製プラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0735351U true JPH0735351U (ja) 1995-06-27
JP2604364Y2 JP2604364Y2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=13477809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993072037U Expired - Fee Related JP2604364Y2 (ja) 1993-12-13 1993-12-13 炭酸飲料用壜の合成樹脂製プラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604364Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2604364Y2 (ja) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5452818A (en) Reusable beverage can closure
US8640898B2 (en) Closure cap comprising a seal gasket
CA1120892A (en) Plastic vacuum sealing cap
RU2261204C2 (ru) Укупорочное устройство для сосудов, в частности для бутылок
US20080035600A1 (en) Closure with Integral Gas Barrier
CA2203744A1 (en) Sealing disc for a closure cap for containers
KR20040097314A (ko) 플라스틱 차단 마개 및 그 제조 방법
CN103298704A (zh) 用于关闭件的密封组件
KR20180034527A (ko) 용기 및 마개
JP3555299B2 (ja) 複合合成樹脂製蓋体
JPH0735351U (ja) 炭酸飲料用壜の合成樹脂製プラグ
JP4994172B2 (ja) 容器用のキャップ
US20040234713A1 (en) Multilayer cap liner, container cap or neck comprising same, and methods for making same
US20110253666A1 (en) Liner-stretching bottle closure body recess and reinforcing insert
TW338758B (en) A lid of a container for beverages and method of manufacturing the same
JP2607049Y2 (ja) 炭酸飲料用壜の合成樹脂製プラグ
JP2916097B2 (ja) 炭酸飲料用壜の壜口封止装置
JPH06122462A (ja) 密閉キャップ
WO2009131380A2 (ko) 용기의 밀폐형 마개
JP4304970B2 (ja) 飲料用プラスチック容器
JPH09286448A (ja) プラスチック蓋
JP3063222U (ja) 容器内残存内容物の酸化防止構造
JPH09286446A (ja) プラスチック製キャップ
US1399671A (en) Container and cap therefor
KR20240049467A (ko) 캔마개

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees