JPH0735184B2 - 野菜、果実、花卉等の流通用貯蔵装置 - Google Patents

野菜、果実、花卉等の流通用貯蔵装置

Info

Publication number
JPH0735184B2
JPH0735184B2 JP7613387A JP7613387A JPH0735184B2 JP H0735184 B2 JPH0735184 B2 JP H0735184B2 JP 7613387 A JP7613387 A JP 7613387A JP 7613387 A JP7613387 A JP 7613387A JP H0735184 B2 JPH0735184 B2 JP H0735184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cool box
flowers
vegetables
fruits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7613387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63248691A (ja
Inventor
寿俊 古賀野
直樹 長嶋
Original Assignee
日本真空技術株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本真空技術株式会社 filed Critical 日本真空技術株式会社
Priority to JP7613387A priority Critical patent/JPH0735184B2/ja
Publication of JPS63248691A publication Critical patent/JPS63248691A/ja
Publication of JPH0735184B2 publication Critical patent/JPH0735184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Storage Of Harvested Produce (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、野菜、果実、花卉等の貯蔵装置に関するもの
である。
[従来の技術] 野菜、果実、花卉等は、その鮮度保持が難しいことから
現在のところ収穫した翌日出荷する方式が一般的に用い
られている。そしてその際の輸送方法としては、野菜、
果実、花卉等をダンボール箱やプラスチックケース等に
詰めたままトラックや船、飛行機等の輸送手段で輸送す
る方法および野菜、果実、花卉等をダンボール箱やプラ
スチックケース等に詰め、これを保冷式コンテナまたは
冷凍機付きコンテナに収納してトラックや船、飛行機等
の輸送手段で輸送する方法が知られている。
前者の方法では鮮度保持効果は全く期待できない。また
後者の方法では、鮮度保持のためコンテナの壁面に断熱
材を設け、予め冷した野菜、果実、花卉等を積み込み輸
送している。
また、従来出荷調整のため輸送の途中で貯蔵することが
しばしば行われており、そのための貯蔵手段として通常
熱交換器および冷気循環用ファンを備えた保冷庫が使用
されている。しかし、このような保冷庫に生鮮物を貯蔵
する場合には、熱交換器の部分で保冷庫内の水蒸気が凝
縮し、庫内が乾燥してしまったり、また生鮮物の出入れ
の際に外部から庫内に暖かい空気が入り込み、生鮮物等
の貯蔵物が大きな温度変化を受けることになり、さらに
は、保冷庫内に生鮮物を密に積んで貯蔵すると、生鮮物
の呼吸作用により生じる熱のため貯蔵物の中心部の温度
が高くなり、温度むらが生じることになる。しかも温度
が高くなった部位は呼吸作用が激しくなるために、この
傾向はさらに大きくなる。そのため、庫内に貯蔵されて
いる生鮮物は比較的短期間でしなびやしおれ等の劣化が
進み易い。
一方、先に特願昭61−76689号明細書および特願昭61−8
2328号明細書に記載の発明において、コンテナ本体に選
択的ガス透過性膜を取付け、野菜、果実、花卉等を収容
し、真空冷却した後、二酸化炭素ガスおよび窒素ガスを
大気圧まで封入して輸送できるようにしたコンテナを提
案した。これによりコンテナを低温に保持し、かつ選択
的ガス透過膜を通してのガス交換によりコンテナ内のガ
ス濃度を一定にすれば、生鮮物の呼吸作用が抑制され、
生鮮物の鮮度を長期間損なわずに貯蔵できるようになっ
た。これに関連して、従来のダンボール箱やプラスチッ
クケース等に詰めただけで保冷庫に入れた場合と先に提
案したようなコンテナ内に入れて保冷した場合とを比較
してみると、後者の場合の方が、収容された生鮮物の温
度分布は均一となるすなわち温度むらの生じにくいこと
がわかった。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、先に提案した選択的ガス透過性膜を一部に設
けたコンテナでも、上述のような従来公知の保冷庫に入
れて貯蔵すると次のような問題点が生じ得る。
保冷庫内にコンテナをあまり密に詰め込むと、各コ
ンテナの選択性ガス透過膜を通してのガス交換が妨げら
れ、コンテナ内のガス濃度が変化し、生鮮物の鮮度維持
が損なわれることになる。
保冷庫が外気との換気のない密閉式のものである場
合には、各コンテナの選択性ガス透過膜を通して排出さ
れるCO2やエチレン等のガスが保冷庫内に溜まり、その
ためガス交換が円滑に行われない。
保冷庫の扉を開閉した時、各コンテナ内の温度が上
昇するため再び保冷庫内で冷却を行うと、各コンテナ内
が相当に高湿度になっているため、結露が生じ、そのた
め選択性ガス透過膜に水滴が付着して、膜を通してのガ
ス交換効率が低下したり、生鮮物に水滴が付着して、そ
こかから傷やみ腐れを生じさせる恐れがある。
本発明は、上記のような問題点を解決するもので、選択
的ガス透過性膜を一部に設けた形式のコンテナの特徴を
生かしてより長期間良好な鮮度保持を可能とした野菜、
果実、花卉等の貯蔵装置を提供することを目的としてい
る。
[問題点を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、本発明による野菜、果
実、花卉等の貯蔵装置は、野菜、果実、花卉等を収容
し、真空冷却した後、二酸化炭素ガスおよび窒素ガスを
大気圧まで封入するようにしたコンテナ本体の一部に一
定の面積の開口部を設け、この開口部に選択的ガス透過
性膜を取付けた少なくとも一つのコンテナを、各コンテ
ナの開口部の選択性ガス透過膜の外側に所定の間隔をあ
けて収容できるようにした保冷庫と、保冷庫外の空気を
冷やしてから保冷庫内に導入する換気装置と、収容した
各コンテナ内の温度および湿度に応じて保冷庫内の温度
を制御する制御装置とを有することを特徴としている。
好ましくは、保冷庫内の床部に仕切を設け、保冷庫内に
入れられる各コンテナが、隣接したコンテナの外壁また
は保冷庫の内壁との間に10cm〜1m程度の間隔をあけて規
則正しく配列するようにされ得る。
[作用] このように構造した本発明の野菜、果実、花卉等の貯蔵
装置においては、各コンテナの選択性ガス透過膜の外側
に最低で10cm程度(経験値)の隙間が確保され、これに
より各選択性ガス透過膜を通してのガス交換能力を維持
することができる。しかも良好な冷却効率を維持でき
る。
また、換気装置は保冷庫外の空気を冷やしてから保冷庫
内に導入し、これにより保冷庫内に冷気を循環させるこ
とができると同時に各コンテナから排出されるガスが庫
内に溜まるのを防ぐように作用する。
さらに、制御装置は、収容した各コンテナ内の温度およ
び湿度に応じて保冷庫内の温度を制御し、保冷庫の扉の
開閉等に起因する保冷庫内および各コンテナ内の結露を
防止させる働きをする。
[実施例] 以下、添附図面を参照して本発明の実施例について説明
する。
第1図には本発明による野菜、果実、花卉等の貯蔵装置
の一実施例を示し、1は保冷庫で、この保冷庫1の前部
にはコンテナ搬入搬出のための扉2が設けられている。
3は熱交換器で、外部の冷却機4と保冷庫1内に設けら
れたファンユニット5とを備えており、6は外気取り入
れ装置で、この外気取り入れ装置6はブロワ6aと保冷庫
1内に連通した配管系6bとを備えている。また7は庫内
空気取り出し装置で、外気取り入れ装置6と同様にブロ
ワ7aと保冷庫1内に連通した配管系7bとを備えている。
保冷庫1内には第1図では二つのコンテナ8が示されて
おり、各コンテナ8はその壁部分の一部に設けられた開
口部に選択性ガス透過膜8aを備え、これらの膜8aを通し
てガス交換が行われる。各コンテナ8には図示したよう
に温度計9および湿度計10がそれぞれ設けられており、
これらの温度計9および湿度計10はそれぞれコンテナ8
内の温度および湿度を測定し、その出力信号を制御装置
を成すコンピュータ11に伝送するようにされている。コ
ンピュータ11は、一方では保冷庫1の扉2の開閉を制御
し、他方では熱交換器3のファンユニット5の動作を制
御するように構成されている。また具体的には図示して
ないが各コンテナ8に設けられた温度計9および湿度計
10の出力信号端子はコンピュータ11の入力接続端子に対
して着脱可能に接続され得る。
保冷庫1の床部には第2図に例示するように収容される
ことになる各コンテナ8に対する位置決め用の仕切(例
えばテープや架台等)12が設けられている。この仕切12
により、各コンテナ8の周囲には少なくとも10cm以上の
隙間があくようにされている。この場合、隙間は保冷庫
1内の空間を有効に利用する観点から最大でも1m程度に
制限され得る。保冷庫1の床部に仕切12を設ける変わり
に、各コンテナ8に少なくとも10cm以上の隙間保持する
ための適当なスペーサを設けてもよい。
このように構成した図示装置においては、例えばコンテ
ナ8の出し入れのため保冷庫1の扉2を開けた時に、各
コンテナ8内の温度が上昇した場合には、保冷庫1の扉
2を閉じ、再びコンテナ8内の温度を下げるようにされ
るが、この際に、コンテナ8内の湿度が過飽和状態とな
らないようにするため、コンピュータ11の制御により熱
交換器3のファンユニット5の回転速度を遅くして徐々
に冷却していくように動作制御され得る。また、保冷庫
1の扉2を開けることにより、コンテナ8内の温度が上
昇した場合には、再び所定の温度に戻るまで、保冷庫1
の扉2を開けないようにする手段としては、扉2が開か
ないようにする他に、扉2の上部または適当な位置にラ
ンプを設け、開けてはいけないような表示を行うように
することもできる。
ところで、図示実施例では、コンピュータ11は保冷庫1
の扉2および熱交換器3の動作を制御するように構成し
ているが、当然必要により保冷庫1内のガス濃度状態に
応じてこのコンピュータで外気取り入れ装置6および庫
内空気取り出し装置7の動作を制御するようにすること
もできる。
[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明による貯蔵装置におい
ては、保冷庫内で各コンテナのガス交換能力、保冷効果
等の貯蔵条件を最適に維持することができ、それにより
収穫後から輸送し市場に出荷するまで良好な鮮度保持特
性を持つことができ、また本装置を用いることにより収
穫地において出荷調整することが可能となり、出荷過多
による生鮮物の値崩れの防止に役立つ有用なものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による野菜、果実、花卉等の貯蔵装置の
一実施例の要部を概略的に示すブロック線図、第2図は
第1図の装置の具体例を示す部分断面斜視図である。 図中 1:保冷庫 2:扉 3:熱交換器 4:冷却機 5:ファンユニット 6:外気取り入れ装置 7:庫内空気取り出し装置 8:選択性ガス透過膜付きコンテナ 9:温度計 10:湿度計 11:コンピュータ 12:仕切

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】野菜、果実、花卉等を収容し、真空冷却し
    た後、二酸化炭素ガスおよび窒素ガスを大気圧まで封入
    するようにしたコンテナ本体の一部に一定の面積の開口
    部を設け、この開口部に選択的ガス透過性膜を取付けた
    少なくとも一つのコンテナを、各コンテナの開口部の選
    択性ガス透過膜の外側に所定の間隔をあけて収容できる
    ようにした保冷庫と、保冷庫外の空気を冷やしてから保
    冷庫内に導入する換気装置と、収容した各コンテナ内の
    温度および湿度に応じて保冷庫内の温度を制御する制御
    装置とを有することを特徴とする野菜、果実、花卉等の
    流通用貯蔵装置。
  2. 【請求項2】各コンテナを、保冷庫内の床部に設けた仕
    切に沿って隣接したコンテナの外壁または保冷庫の内壁
    との間に10cm〜1m程度の間隔をあけて規則正しく配列で
    きるようにした特許請求の範囲第1項に記載の野菜、果
    実、花卉等の流通用貯蔵装置。
JP7613387A 1987-03-31 1987-03-31 野菜、果実、花卉等の流通用貯蔵装置 Expired - Lifetime JPH0735184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7613387A JPH0735184B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 野菜、果実、花卉等の流通用貯蔵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7613387A JPH0735184B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 野菜、果実、花卉等の流通用貯蔵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63248691A JPS63248691A (ja) 1988-10-14
JPH0735184B2 true JPH0735184B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=13596452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7613387A Expired - Lifetime JPH0735184B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 野菜、果実、花卉等の流通用貯蔵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735184B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4937259B2 (ja) * 2005-07-28 2012-05-23 アピオ インク. 雰囲気制御部材の組み合わせ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63248691A (ja) 1988-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6615908B1 (en) Method of transporting or storing perishable produce
US5791150A (en) Pallet based refrigerated transportation system
JPH0792318B2 (ja) 低温庫
EP0742886A1 (en) Pallet based refrigerated transportation system
JPH0735184B2 (ja) 野菜、果実、花卉等の流通用貯蔵装置
JPH04110581A (ja) 庫内のエチレン濃度を制御でき且つ一定湿度を保持できる二重室構造の低温貯蔵庫及び低温貯蔵方法
JPH0518658A (ja) 冷蔵庫
JP4500566B2 (ja) 保冷剤を用いた保冷方法
KR940002913Y1 (ko) 저온고
JPH0735185B2 (ja) 野菜、果実、花卉等の流通用鮮度保持装置
KR100354936B1 (ko) 농산물또는화물의운송및/또는저장방법
JPH0231643A (ja) 青果物の貯蔵方法及びその装置
JPH02195182A (ja) 食品貯蔵庫
US6655157B2 (en) Wet package precooler
JPS63248689A (ja) 野菜、果実、花卉等の貯蔵用コンテナ
JP2003212127A (ja) 簡易保冷カート
JPH03230071A (ja) 生鮮植物類の輸送用コンテナ
JPS62235088A (ja) 野菜、果実、花卉等の輸送用コンテナ
JPH0199951A (ja) 保鮮断熱段ボール函
Rudolphij et al. Test report of the 40 foot refridgerated container series (MAEU 535880-536676) of Maersk NL BV on the suitability for flower bulb transport
JPS63245637A (ja) 野菜、果実、花卉等生鮮物の流通用貯蔵装置
JPH04102577A (ja) 生鮮植物類の輸送用コンテナ
MXPA96003382A (en) Improvements in or related to a method for the transportation or storage of percent products
JPH10246571A (ja) エチレン生成の制御をする生籾の乾燥方法
JPH02126074A (ja) 食品貯蔵庫