JPH07336791A - カーオーディオシステム - Google Patents

カーオーディオシステム

Info

Publication number
JPH07336791A
JPH07336791A JP6131942A JP13194294A JPH07336791A JP H07336791 A JPH07336791 A JP H07336791A JP 6131942 A JP6131942 A JP 6131942A JP 13194294 A JP13194294 A JP 13194294A JP H07336791 A JPH07336791 A JP H07336791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
seat
signal
driver
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6131942A
Other languages
English (en)
Inventor
Dairo Katayama
大朗 片山
Mitsuhiko Serikawa
光彦 芹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6131942A priority Critical patent/JPH07336791A/ja
Publication of JPH07336791A publication Critical patent/JPH07336791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車室空間内の運転者が所望の音像定位を得ら
れるように、運転者両耳位置近傍にとって最適な音場補
正を行なう。 【構成】 FIRフィルタ111〜114と、インパルス音発
信装置151と、運転者両耳位置近傍のマイクロホン131,1
32と、フィルタタップ演算装置141とで構成される音場
補正手段101により、車室内の各スピーカ31〜34から各
マイクロホン131,132への伝送測定と目標特性とをもと
に、FIRフィルタのフィルタタップを算出し、音場補
正を行なう。運転席以外の各座席近傍に焦電センサ171
〜173を設け、各座席の搭乗車の有無の変化を検知する
ことにより、FIRフィルタのフィルタタップを更新す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車室空間において、搭
乗者数が変化した場合にも、運転者が特に操作すること
なく運転者両耳位置で所望の音響特性が得られるカーオ
ーディオシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術を、図5を参照しながら説明
する。車室空間で再生される信号は、2チャンネルのス
テレオ再生信号であるが、ここでの従来例では、そのL
チャンネルのみについて説明する。Rチャンネルについ
ても、同様の説明が成り立つ。
【0003】図5において、11は音響信号源、21、
22、23、24は増幅器、31、32、33、34は
スピーカ、41は車室空間、51、52、53、54は
音場補正手段であるFIRフィルタ、61、62は運転
者両耳位置近傍の点である。
【0004】従来、カーオーディオシステムにおける音
場補正技術としては、音場補正手段としてフィルタタッ
プの固定されたFIRフィルタを音響信号源と増幅器の
間に挿入し、車室内空間の音場補正を行うという方法が
あった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例え
ば、このような構成では、搭乗者が運転者一人のみの場
合に運転者両耳位置近傍で所望の特性が得られるように
フィルタタップが設定されていると、運転者以外の搭乗
者数が変化したり、運転者以外の搭乗者の座する位置が
変化する度に、補正音場は運転者以外の搭乗者による影
響を受け、所望の補正音場が実現されないという問題を
残していた。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、音場補正手段が、エンジンの始動、あるいは搭乗者
数および搭乗者の位置を検知し、搭乗者数および搭乗者
の位置を考慮した音場補正を行うことにより、運転者両
耳位置において任意に設定された所望の音響特性が得ら
れ、運転者が自然な音像定位感を得られるようにするこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明のカーオーディオシステムは、音響信号源
と、前記音響信号源からの再生信号を増幅する増幅器
と、前記増幅器の出力信号を車室空間に再生するスピー
カと、前記スピーカによって再生信号が放射される車室
空間の音響特性を補正するための音場補正手段とによっ
て構成されるカーオーディオシステムにおいて、前記音
場補正手段は、前記音響信号源と前記増幅器の間に挿入
されるFIRフィルタと、測定用基準信号を発生して前
記増幅器へ前記測定用基準信号を送る測定用基準音発信
装置と、前記測定用基準音発信装置で発生され前記増幅
器で増幅され前記スピーカで車室空間内に放射された測
定用基準音を測定するためのマイクロホンと、前記マイ
クロホンで測定された車室空間固有の特性と所望の目標
特性とから前記FIRフィルタのフィルタタップを算出
するフィルタタップ演算装置で構成され、前記測定用基
準音発信装置は自動車のエンジン始動検知装置を具備
し、エンジン始動時に前記測定用基準信号を発生するこ
とを特徴とするものである。
【0008】また、本発明は、音響信号源と、前記音響
信号源からの再生信号を増幅する増幅器と、前記増幅器
の出力信号を車室空間に再生するスピーカと、前記スピ
ーカによって再生信号が放射される車室空間の音響特性
を補正するための音場補正手段とによって構成されるカ
ーオーディオシステムにおいて、前記音場補正手段は、
前記音響信号源と前記増幅器の間に挿入されるFIRフ
ィルタと、測定用基準信号を発生して前記増幅器へ前記
測定用基準信号を送る測定用基準音発信装置と、前記測
定用基準音発信装置で発生され前記増幅器で増幅され前
記スピーカで車室空間内に放射された測定用基準音を測
定するためのマイクロホンと、前記マイクロホンで測定
された車室空間固有の特性と所望の目標特性とから前記
FIRフィルタのフィルタタップを算出するフィルタタ
ップ演算装置で構成され、前記測定用基準音発信装置
は、運転席以外の座席付近に取り付けられたセンサと、
搭乗者状態検知手段を具備し、前記搭乗者状態検知手段
は前記センサの出力信号により運転席以外の各座席の搭
乗者の有無の変化を検知し、前記測定用基準音発信装置
に測定用基準音発信命令を送信し、前記測定用基準音発
信装置は測定用基準信号を発生し、前記フィルタタップ
演算装置は前記FIRフィルタのフィルタタップを新た
に求めて更新することを特徴とするものである。
【0009】上記音場補正手段は、FIRフィルタのフ
ィルタタップと運転席以外の各座席の搭乗者の有無とを
記憶する記憶装置と、フィルタタップ入れ換え装置を具
備し、運転席以外の各座席の搭乗者の有無が前記記憶装
置に記憶されていた運転席以外の各座席の搭乗者の有無
と同じ状態になった場合に、前記フィルタタップ入れ換
え装置が、前記記憶装置に記憶されていたフィルタタッ
プを前記FIRフィルタに設定することを特徴とする。
【0010】さらに、本発明は、音響信号源と、前記音
響信号源からの再生信号を増幅する増幅器と、前記増幅
器の出力信号を車室空間に再生するスピーカと、前記ス
ピーカによって再生信号が放射される車室空間の音響特
性を補正するための音場補正手段とによって構成される
カーオーディオシステムにおいて、前記音場補正手段
は、前記再生音源と前記増幅器の間に挿入されるFIR
フィルタと、前記FIRフィルタの複数組のフィルタタ
ップを記憶しておく記憶装置と、運転席以外の各座席の
搭乗者の有無を検知するセンサと、搭乗者状態検知手段
と、前記フィルタタップを入れ換えるフィルタタップ入
れ換え装置とで構成され、前記搭乗者状態検知手段は前
記センサの出力信号により運転席以外の各座席の搭乗者
の有無の変化を検知し、前記フィルタタップ入れ換え装
置にフィルタタップ入れ換え命令信号を送信し、前記フ
ィルタタップ入れ換え装置は前記記憶装置に記憶されて
いたフィルタタップを前記FIRフィルタに設定するこ
とを特徴とするものである。
【0011】
【作用】本発明は上記構成により、音場補正手段に具備
されたFIRフィルタによって、運転席両耳位置での音
響特性が、任意に設定された所望の特性になるように補
正され、運転者が自然な音像定位感を得ることが可能と
なる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。車室空間での再生信号は2チャンネ
ルのステレオ再生信号であるが、以下の実施例では、そ
のLチャンネルのみについて説明するが、Rチャンネル
についても、同様の説明が成り立つ。また、以下の実施
例では、測定用基準信号として、インパルス信号を用い
て、説明する。
【0013】(実施例1)図1は第1の実施例における
カーオーディオシステムのブロック図を示したものであ
る。
【0014】11は音響信号源、21、22、23、2
4は増幅器、31、32、33、34はスピーカ、41
は車室空間、101は音場補正手段である。111、1
12、113、114はFIRフィルタ、121、12
2、123、124はスイッチ、131、132はマイ
クロホン、141はフィルタタップ演算装置、151は
インパルス音発信装置、161はエンジン始動検知装置
である。142は前記フィルタタップ演算装置141に
具備されたオリジナル特性記憶手段、143はフィルタ
タップ演算手段、144は目標特性記憶手段である。
【0015】まず、運転者がエンジンを始動すると、エ
ンジン始動検知装置161によりインパルス音発信装置
151へインパルス音発信命令が送信される。インパル
ス音発信装置151は前記命令を受信し、スイッチ12
1をインパルス音発信装置151側へ切り替え、スイッ
チ122、123、124をオフにし、インパルス信号
を増幅器21へ送信する。増幅器21は前記インパルス
信号を増幅しスピーカ31へ入力する。スピーカ31は
インパルス信号を音波に変換し、車室空間41へ放射す
る。運転者両耳位置近傍に取り付けられたマイクロホン
131、132は、それぞれ前記インパルス音を測定
し、フィルタタップ演算装置141へ測定したデータを
送信する。フィルタタップ演算装置はオリジナル特性記
憶手段142を具備し、スピーカ31からマイクロホン
131、132への伝送特性C11、C21をそれぞれ
記憶する。
【0016】次に、インパルス音発信装置151はスイ
ッチ121をオフにし、スイッチ122をインパルス音
発信装置151側へ切り替える。インパルス音発信装置
151はインパルス信号を発信し、発信されたインパル
ス信号は増幅器22、スピーカ32を経て車室空間41
へインパルス音として放射される。放射されたインパル
ス音はマイクロホン131、132で測定され、スピー
カ32から運転者両耳位置近傍のマイクロホン131、
132への伝送特性C12、C22として、フィルタタ
ップ演算装置141に具備されたオリジナル特性記憶手
段142に記憶される。上記手順と同様にして、スピー
カ33、34からマイクロホン131、132への伝送
特性C13、C23、C14、C24を、それぞれフィ
ルタタップ演算装置141に具備されたオリジナル特性
記憶手段142に記憶する。
【0017】ここで、フィルタタップ演算装置141に
具備された目標特性記憶手段144は、運転席両耳位置
近傍のマイクロホン131、132において実現すべき
所望の音響特性をあらかじめ記憶している。そこで、目
標特性記憶手段144に記憶されている目標特性と、前
記手順によりオリジナル特性記憶手段142に記憶され
た8種類の伝送特性C11、C21、C12、C22、
C13、C23、C14、C24をもとに、フィルタタ
ップ演算装置141に具備されたフィルタタップ演算手
段143は、運転者両耳位置近傍のマイクロホン13
1、132で目標特性に等しいインパルス応答が得られ
るように調整されたるべきFIRフィルタ111、11
2、113、114のフィルタタップを算出し、FIR
フィルタ111、112、113、114のフィルタタ
ップをそれぞれ設定する。
【0018】FIRフィルタ111、112、113、
114がそれぞれフィルタタップを設定された後、スイ
ッチ121、122、123、124は、FIRフィル
タ側へ切り替わる。その後、音響信号源11から再生信
号が出力され、4個の信号に分岐され、それぞれFIR
フィルタ111、112、113、114、スイッチ1
21、122、123、124、増幅器21、22、2
3、24、スピーカ31、32、33、34を経て、車
室空間41に放射される。運転者両耳位置近傍のマイク
ロホン131、132では、それぞれ目標特性に等しい
音響特性のもとに再生信号が受聴でき、運転者は所望の
音像定位を得ることができる。
【0019】(実施例2)第2の実施例のブロック図
を、図2に示す。
【0020】実施例2は、実施例1とほぼ同じである
が、異なるのは、運転席以外の各座席の搭乗者の有無を
検知するための天井に取り付けられた焦電センサ17
1、172、173と、搭乗者状態検知手段181が、
音場補正手段101に具備されていることである。
【0021】運転者以外の搭乗者が、車から降りた場合
や、新たに車に乗った場合や、後部座席の搭乗者が左右
へ移動した場合に、車室内の音響特性は変化し、例えば
実施例1で設定されたフィルタタップのままでは運転席
両耳位置近傍で所望の目標特性が実現できない。
【0022】そこで、第2の実施例では、まず、運転席
以外の各座席の天井に焦電センサ171、172、17
3を設け、各座席の搭乗者の有無を検知する。搭乗者状
態検知手段181は、前記焦電センサ171、172、
173の出力信号より、搭乗者状態検知手段181にお
いて、搭乗者が無から有へあるいは有から無へ変化した
ことを検知し、インパルス音発信装置151へ、インパ
ルス音発信命令を送信する。
【0023】インパルス音発信装置151はインパルス
音発信命令を受信し、以下、実施例1と同様にしてFI
Rフィルタ111、112、113、114のフィルタ
タップが求められ、運転者両耳位置近傍において所望の
音響特性が実現されるように音場補正が行われ、運転者
は所望の音像定位を得られる。
【0024】上記説明したように、実施例2では、運転
席以外の搭乗者の数や位置が変化した場合に、FIRフ
ィルタ111、112、113、114のフィルタタッ
プが更新されるので、運転者は、常に所望の音像定位感
を得られる。
【0025】(実施例3)第3の実施例のブロック図
を、図3に示す。
【0026】第3の実施例が、第1の実施例あるいは第
2の実施例と異なるのは、音場補正手段101が、FI
Rフィルタ111、112、113、114のフィルタ
タップを入れ換えるフィルタタップ入れ換え装置301
と、FIRフィルタ111、112、113、114の
各フィルタタップと各座席の搭乗者の有無とを記憶する
記憶装置302を具備していることである。
【0027】まず、前記搭乗者状態検知手段181によ
って、運転席以外の各座席の搭乗者の有無が検知され、
FIRフィルタ111、112、113、114の各フ
ィルタタップが求められ、音場補正が行われたとする。
そこで、搭乗者の数あるいは位置に変化があった場合、
実施例2で述べたように、新たなフィルタタップが算出
され、前記FIRフィルタのフィルタタップは更新され
る。ここで、新たなフィルタタップをFIRフィルタ1
11、112、113、114に設定する際に、それま
でのフィルタタップと搭乗者の数および場所のデータを
記憶装置302に記憶させる。
【0028】次に、搭乗者の数あるいは位置に再び変化
があった場合、搭乗者状態検知手段181において、新
たな搭乗者の数および位置の状態が、前記記憶装置30
2に記憶されている搭乗者の状態と同じであるか否か判
定される。搭乗者の新たな状態が、記憶装置302に記
憶されていた状態に等しい場合、搭乗者状態検知手段1
81は、フィルタタップ入れ換え装置301にフィルタ
タップ入れ換え命令を送信し、FIRフィルタ111、
112、113、114の各フィルタタップは記憶装置
に記憶されていた各フィルタタップに入れ換えられる。
また、搭乗者の新たな状態が、記憶装置302に記憶さ
れていた状態と異なる場合は、搭乗者状態検知手段18
1からインパルス音発信装置151へ、インパルス音発
信命令が送信され、実施例2の場合と同様にして、新た
なフィルタタップが求められる。
【0029】上記のように、搭乗者の状態を以前の状態
と比較し、以前と同じ状態であれば、以前求めたフィル
タタップを再利用することで、フィルタタップの演算を
省き、搭乗者の状態の変化にすばやく対応し、フィルタ
タップの変更を短時間で行うことができる。
【0030】本実施例は、自家用車などにおいて、各座
席に座する搭乗者が固定されている場合などに、フィル
タタップの演算を繰り返し行う必要がなくなり、フィル
タタップの変更を短時間で行うことができる。
【0031】(実施例4)第4の実施例のブロック図
を、図4に示す。
【0032】11は音響信号源、21、22、23、2
4は増幅器、31、32、33、34はスピーカ、13
1、132は運転者両耳位置近傍の点、101は音場補
正手段である。また、111、112、113、114
はFIRフィルタ、401はフィルタタップ入れ換え装
置、402は記憶装置、471、472、473は焦電
センサ、481は搭乗者状態検知手段であり、これらに
よって音場補正手段101が構成されている。
【0033】第4の実施例が、第1あるいは第2あるい
は第3の実施例と異なるのは、FIRフィルタ111、
112、113、114のフィルタタップを求めるため
のフィルタタップ演算装置がなく、運転席以外の搭乗者
の数と位置に応じた8組の代表的なフィルタタップが記
憶装置402に記憶されており、焦電センサ471、4
72、473の出力信号をもとに搭乗者状態検知手段4
81が各座席の搭乗者の数と位置を検知することによ
り、フィルタタップ入れ換え装置401がFIRフィル
タ111、112、113、114のフィルタタップを
入れ換える、ということである。第4の実施例では、フ
ィルタタップを演算して求めるのではなく、あらかじめ
用意されたフィルタタップを用いるので、搭乗者の数や
座する位置が変化した場合に、フィルタタップを演算す
る必要がなく、その状態に対応した音場補正が実現され
るまでの時間が短縮される。
【0034】運転席以外の各座席の搭乗者の有無によ
り、車室内の搭乗者の数および座する位置の組み合わせ
は、A(運転席のみ)、B(運転席、助手席)、C(運
転席、後部左座席)、D(運転席、後部右座席)、E
(運転席、助手席、後部左座席)、F(運転席、助手
席、後部右座席)、G(運転席、後部左座席、後部右座
席)、H(運転席、助手席、後部左座席、後部右座席)
の8組であり、記憶装置402には各組に対応したFI
Rフィルタ111、112、113、114のフィルタ
タップが記憶されている。
【0035】まず、焦電センサ471、472、473
はそれぞれ助手席、後部左座席、後部右座席の天井に取
り付けられている。前記焦電センサの出力信号は、搭乗
者状態検知手段481へ入力され、運転席以外の搭乗者
の組み合わせが前記8種の搭乗者の状態の組み合わせの
どれにあたるのかが判定される。ここで、判定された組
のフィルタタップが、フィルタタップ入れ換え装置40
1によって、記憶装置402から読みだされ、FIRフ
ィルタ111、112、113、114に設定される。
【0036】フィルタタップが読み込まれた後、音響信
号源11から再生信号がFIRフィルタに入力され、そ
れぞれ畳み込み演算が行われた後、増幅器21、22、
23、24、スピーカ31、32、33、34を経て、
車室空間41へ放射される。
【0037】運転者両耳位置近傍の点131、132で
は、運転席以外の各座席の搭乗者の有無の変化に対応し
て、フィルタタップが入れ換えられるので、搭乗者の数
や座する位置が変化した場合でも、運転者は常に良好な
音像定位を得る。
【0038】
【発明の効果】以上のように、本発明は、FIRフィル
タを具備した音場補正手段を設けることにより、運転者
両耳位置近傍において、任意の音響特性を実現でき、運
転者が所望の音像定位を得ることができる。
【0039】また、運転席以外の各座席の搭乗者の有無
を検知するためのセンサと、搭乗者状態検知手段とを具
備して音場補正手段を構成することにより、運転者以外
の搭乗者が、車から降りた場合や、新たに車に乗った場
合や、後部座席の搭乗者が左右へ移動した場合において
も、運転者両耳位置近傍において所望の音響特性が実現
されるように音場補正が行われ、運転者は所望の音像定
位を得ることが可能となる。
【0040】さらに、FIRフィルタのフィルタタップ
を入れ換えるフィルタタップ入れ換え装置と、FIRフ
ィルタの各フィルタタップと各座席の搭乗者の有無とを
記憶する記憶装置とを具備して音場補正手段を構成し、
搭乗者の状態を以前の状態と比較し、以前と同じ状態で
あれば、以前求めたフィルタタップを再利用することに
より、フィルタタップの演算を省き、搭乗者の状態の変
化にすばやく対応し、フィルタタップの変更を短時間で
行うことができる。
【0041】さらに、運転席以外の搭乗者の数と位置に
応じた代表的なフィルタタップを記憶装置に記憶してお
き、センサの出力信号をもとに搭乗者状態検知手段が各
座席の搭乗者の数と位置を検知することにより、フィル
タタップ入れ換え装置がFIRフィルタのフィルタタッ
プを入れ換えることにより、搭乗者の数や座する位置が
変化した場合に、フィルタタップを演算する必要がな
く、その状態に対応した音場補正が実現されるまでの時
間を短縮することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるカーオーディオ
システムのブロック図
【図2】本発明の第2の実施例におけるカーオーディオ
システムのブロック図
【図3】本発明の第3の実施例におけるカーオーディオ
システムのブロック図
【図4】本発明の第4の実施例におけるカーオーディオ
システムのブロック図
【図5】従来のカーオーディオシステムのブロック図
【符号の説明】
11 音響信号源 21 増幅器 22 増幅器 23 増幅器 24 増幅器 31 スピーカ1 32 スピーカ2 33 スピーカ3 34 スピーカ4 101 音場補正手段 111 FIRフィルタ 112 FIRフィルタ 113 FIRフィルタ 114 FIRフィルタ 121 スイッチ 122 スイッチ 123 スイッチ 124 スイッチ 131 マイクロホン 132 マイクロホン 141 フィルタタップ演算装置 142 オリジナル特性記憶手段 143 フィルタタップ演算手段 144 目標特性記憶手段 151 インパルス音発信装置 161 エンジン始動検知装置 171 焦電センサ 172 焦電センサ 173 焦電センサ 181 搭乗者状態検知手段 301 フィルタタップ入れ換え装置 302 記憶装置 401 フィルタタップ入れ換え装置 402 記憶装置 471 焦電センサ 472 焦電センサ 473 焦電センサ 51 FIRフィルタ 52 FIRフィルタ 53 FIRフィルタ 54 FIRフィルタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】音響信号源と、前記音響信号源からの再生
    信号を増幅する増幅器と、前記増幅器の出力信号を車室
    空間に再生するスピーカと、前記スピーカによって再生
    信号が放射される車室空間の音響特性を補正するための
    音場補正手段とによって構成されるカーオーディオシス
    テムにおいて、前記音場補正手段は、前記音響信号源と
    前記増幅器の間に挿入されるFIRフィルタと、測定用
    基準信号を発生して前記増幅器へ前記測定用基準信号を
    送る測定用基準音発信装置と、前記測定用基準音発信装
    置で発生され前記増幅器で増幅され前記スピーカで車室
    空間内に放射された測定用基準音を測定するためのマイ
    クロホンと、前記マイクロホンで測定された車室空間固
    有の特性と所望の目標特性とから前記FIRフィルタの
    フィルタタップを算出するフィルタタップ演算装置で構
    成され、前記測定用基準音発信装置は自動車のエンジン
    始動検知装置を具備し、エンジン始動時に前記測定用基
    準信号を発生することを特徴とするカーオーディオシス
    テム。
  2. 【請求項2】音響信号源と、前記音響信号源からの再生
    信号を増幅する増幅器と、前記増幅器の出力信号を車室
    空間に再生するスピーカと、前記スピーカによって再生
    信号が放射される車室空間の音響特性を補正するための
    音場補正手段とによって構成されるカーオーディオシス
    テムにおいて、前記音場補正手段は、前記音響信号源と
    前記増幅器の間に挿入されるFIRフィルタと、測定用
    基準信号を発生して前記増幅器へ前記測定用基準信号を
    送る測定用基準音発信装置と、前記測定用基準音発信装
    置で発生され前記増幅器で増幅され前記スピーカで車室
    空間内に放射された測定用基準音を測定するためのマイ
    クロホンと、前記マイクロホンで測定された車室空間固
    有の特性と所望の目標特性とから前記FIRフィルタの
    フィルタタップを算出するフィルタタップ演算装置で構
    成され、前記測定用基準音発信装置は、運転席以外の座
    席付近に取り付けられたセンサと、搭乗者状態検知手段
    を具備し、前記搭乗者状態検知手段は前記センサの出力
    信号により運転席以外の各座席の搭乗者の有無の変化を
    検知し、前記測定用基準音発信装置に測定用基準音発信
    命令を送信し、前記測定用基準音発信装置は測定用基準
    信号を発生し、前記フィルタタップ演算装置は前記FI
    Rフィルタのフィルタタップを新たに求めて更新するこ
    とを特徴とするカーオーディオシステム。
  3. 【請求項3】音場補正手段は、FIRフィルタのフィル
    タタップと運転席以外の各座席の搭乗者の有無とを記憶
    する記憶装置と、フィルタタップ入れ換え装置を具備
    し、運転席以外の各座席の搭乗者の有無が前記記憶装置
    に記憶されていた運転席以外の各座席の搭乗者の有無と
    同じ状態になった場合に、前記フィルタタップ入れ換え
    装置が、前記記憶装置に記憶されていたフィルタタップ
    を前記FIRフィルタに設定することを特徴とする請求
    項2記載のカーオーディオシステム。
  4. 【請求項4】音響信号源と、前記音響信号源からの再生
    信号を増幅する増幅器と、前記増幅器の出力信号を車室
    空間に再生するスピーカと、前記スピーカによって再生
    信号が放射される車室空間の音響特性を補正するための
    音場補正手段とによって構成されるカーオーディオシス
    テムにおいて、前記音場補正手段は、前記再生音源と前
    記増幅器の間に挿入されるFIRフィルタと、前記FI
    Rフィルタの複数組のフィルタタップを記憶しておく記
    憶装置と、運転席以外の各座席の搭乗者の有無を検知す
    るセンサと、搭乗者状態検知手段と、前記フィルタタッ
    プを入れ換えるフィルタタップ入れ換え装置とで構成さ
    れ、前記搭乗者状態検知手段は前記センサの出力信号に
    より運転席以外の各座席の搭乗者の有無の変化を検知
    し、前記フィルタタップ入れ換え装置にフィルタタップ
    入れ換え命令信号を送信し、前記フィルタタップ入れ換
    え装置は前記記憶装置に記憶されていたフィルタタップ
    を前記FIRフィルタに設定することを特徴とするカー
    オーディオシステム。
JP6131942A 1994-06-14 1994-06-14 カーオーディオシステム Pending JPH07336791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6131942A JPH07336791A (ja) 1994-06-14 1994-06-14 カーオーディオシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6131942A JPH07336791A (ja) 1994-06-14 1994-06-14 カーオーディオシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07336791A true JPH07336791A (ja) 1995-12-22

Family

ID=15069816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6131942A Pending JPH07336791A (ja) 1994-06-14 1994-06-14 カーオーディオシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07336791A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171364A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Alpine Electronics Inc フィルタ特性設定装置及び方法、オーディオシステム、並びにプログラム
JP2011526765A (ja) * 2008-06-30 2011-10-13 クォン、デ・フン チューニング音響フィードバック装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171364A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Alpine Electronics Inc フィルタ特性設定装置及び方法、オーディオシステム、並びにプログラム
JP2011526765A (ja) * 2008-06-30 2011-10-13 クォン、デ・フン チューニング音響フィードバック装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6362298B2 (ja) 個別の再生ゾーンを有する音響システム
JP4407571B2 (ja) 車載システム、車室内音場調整システムおよび携帯端末
JP3989712B2 (ja) 車載用音響システム
CN106998518A (zh) 用于在车辆音频区域中个性化声音隔离的系统和方法
US20090097679A1 (en) Acoustic system for providing individual acoustic environment
JPWO2002098171A1 (ja) 車載用立体音場再生・消音装置
JPH04504916A (ja) 音響エンハンスメントシステム
JP3719690B2 (ja) 車載用音響装置
JPH05344584A (ja) 音響装置
KR20200043584A (ko) 차량용 독립 음장 형성 장치 및 차량용 독립 음장 형성 방법
KR101927819B1 (ko) 차량용 지향성 음향시스템
KR20180103476A (ko) 차량 내부의 소음 제어 시스템 및 그 제어 방법
JPH05208636A (ja) 警告音発生装置
JP6791110B2 (ja) 車両用オーディオシステム
JPH07336791A (ja) カーオーディオシステム
JP3207666B2 (ja) 車載用音響装置
JPH11318000A (ja) 車室内の音像定位装置
JP2002112400A (ja) カーオーディオシステム
JPH08179786A (ja) 車載用ステレオ再生装置
JPS60123200A (ja) 車両用音響装置
JP2016225764A (ja) 車載システム
JP4714508B2 (ja) 車両室内における音声再生制御装置
JP2000151309A (ja) 車載用音響装置
JPH05308698A (ja) 車載音響再生装置
JPH07184298A (ja) 車載用音場補正装置