JPH0733641A - 浴用剤 - Google Patents

浴用剤

Info

Publication number
JPH0733641A
JPH0733641A JP5224973A JP22497393A JPH0733641A JP H0733641 A JPH0733641 A JP H0733641A JP 5224973 A JP5224973 A JP 5224973A JP 22497393 A JP22497393 A JP 22497393A JP H0733641 A JPH0733641 A JP H0733641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinoki
surfactant
bathing
bath
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5224973A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushiro Nakagawa
和城 中川
Yuji Tachibana
優治 橘
Kazumasa Yasuda
一誠 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYODO KUMIAI RATESUTO
Original Assignee
KYODO KUMIAI RATESUTO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYODO KUMIAI RATESUTO filed Critical KYODO KUMIAI RATESUTO
Priority to JP5224973A priority Critical patent/JPH0733641A/ja
Publication of JPH0733641A publication Critical patent/JPH0733641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は日本国産の檜から抽出したヒノキ油
を、界面活性剤で水分散系にした浴用剤に係わり、浴湯
に溶けやすく、檜風呂の雰囲気が味わえて、森林浴効果
と入浴効果の相乗作用で心身を充分リラックスさせうる
浴用剤であることを目的とした。 【構成】本発明は浴用剤に係わり、日本国産の檜から抽
出したヒノキ油を界面活性剤で水分散系にする構成とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヒノキ油を含有する浴
用剤に関すものであるが、日本国産の檜から抽出したヒ
ノキ油を界面活性剤で水分散系にして、浴湯に溶けやす
くした浴用剤に関する。
【0002】
【従来の技術およびその課題】我国では古くから風呂の
浴槽には檜が多く用いられた。その第一の理由として、
他の木材に比べて腐りにくいことが挙げられるが、古来
の建築物に檜が多く使われていることからも推察でき
る。また、樹液に含まれる揮発成分には神経をリラック
スさせる作用があるといわれるが、これはいわゆる「森
林浴」効果であり、温湯による入浴効果との相乗作用で
精神的、肉体的な疲れを取り、解放感を味わえるのも檜
風呂の大きな特徴であり、効能である。
【0003】しかし、最近では価格や耐用年数などの点
から、ホーロー、ステンレス、合成樹脂などの浴槽が主
流になっており、上記のような効能を享受できうる機会
が少なくなっている。そこで檜風呂の雰囲気を味わうた
めに、檜のオガクズを布や不織布の袋に入れて浴槽に投
入しているが、袋が体に当たって気障りであり落ち着か
なくなって入浴効果を損ねる。また、衛生的にも良くな
い。特開平3−63217ではヒノキチオールを含有す
る浴用剤で皮膚の色白効果を上げている。しかしヒノキ
チオールは台湾檜や青森ヒバに含まれるが、日本国産の
檜には含まれず、本発明とは趣を異にする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、日本に古
くからある檜風呂の、すぐれた効能を持つ浴用剤を開発
すべく鋭意研究を重ねた結果、日本国産の檜から抽出し
たヒノキ油を界面活性剤と混合し、水分散系にすること
で、浴湯によく溶け、檜風呂の効能が表われる浴用剤が
得られることを見い出し、本発明に到達したものある。
【0005】以下、本発明を詳細に説明する。日本国産
の檜から抽出したヒノキ油100部に界面活性剤1〜5
0部、好ましくは5〜30部を混合し、10℃〜70℃
の温度で数分〜5時間程度ホモジナイザーで攪拌すれ
ば、本発明に関わる浴用剤が得られる。このようにして
得られた浴用剤を浴湯に滴下するとすぐに分散し、芳香
が風呂場全体に広がる。なお、界面活性剤はヒノキ油を
浴湯に十分分散させうるものであれば特に限定されない
が、好ましくは非イオンのもの、例えば、ショ糖脂肪酸
エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、プロピレン
グリコール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル
等が挙げられる。
【0006】
【実施例】以下、本発明による浴用剤の実施例及び比較
例を示すが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。 (実施例1)日本国産の檜から抽出したヒノキ油100
部にショ糖脂肪酸エステル系の界面活性剤20部を混合
し、50℃で30分間ホモジナイザーにて攪拌した。こ
のようにして得られた浴用剤2mlを42℃の温度の浴
湯200lを入れた檜製以外の浴槽に加えた。 (比較例1) (実施例1)で用いたショ糖脂肪酸エステル系の界面活
性剤を用意した。この界面活性剤2mlを42℃の温度
の浴湯200lを入れた檜製以外の浴槽に加えた。 入浴試験 年齢35〜52歳の男女5人に実施例1および比較例1
の状態を自宅の風呂で1日ごとに作ってもらい、3サイ
クルの入浴試験を行なって、心身のリラックス度を「良
い」、「普通」の2段階で評価してもらった。その結果
を表1に示す。
【0007】 表1に示すように、本発明による浴用剤を使用した実施
例1は、使用しなかった比較例1に比べてリラックス度
合いが大きかった。また、かゆみ、かぶれ等の副作用は
まったく生じなかった。
【0008】
【発明の効果】以上詳述したように本発明は、日本国産
の檜から抽出して界面活性剤で水分散系にしたヒノキ油
を含有することを特徴とする浴用剤であり、檜風呂の雰
囲気を味わうことができ、森林浴効果と入浴効果の相乗
作用で、心身を充分リラックスさせる効果を有するもの
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】日本国産の檜から抽出して界面活性剤で水
    分散系にしたヒノキ油を含有することを特徴とする浴用
    剤。
JP5224973A 1993-07-23 1993-07-23 浴用剤 Pending JPH0733641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5224973A JPH0733641A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 浴用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5224973A JPH0733641A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 浴用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0733641A true JPH0733641A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16822113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5224973A Pending JPH0733641A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 浴用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733641A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0978273A1 (en) * 1998-08-04 2000-02-09 Shiseido Company Limited Beauty method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0978273A1 (en) * 1998-08-04 2000-02-09 Shiseido Company Limited Beauty method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106491381A (zh) 一种结晶型温和纯氨基酸洁面膏
ZA948202B (en) Skin cleaning agents,a process for their production and their use
JP5208523B2 (ja) 染毛用第1剤組成物および酸化型染毛剤
CN108904304A (zh) 一种含炭的洁面膏及其制备方法
JP6268332B1 (ja) 炭酸ガスマイクロバブル混合水の製造方法及び製造器
ECSP034706A (es) Un producto de leche que puede esfumarse con agitacion
JPH0791180B2 (ja) 入浴剤
JPH0733641A (ja) 浴用剤
CN105560154A (zh) 能够滋润肌肤的温和洁面乳及其制备方法
CN109852493B (zh) 一种地毯清洗剂及其制备方法
KR101777622B1 (ko) 편백 에센셜 오일을 포함하는 화장료용 조성물 및 이를 이용한 화장료
JP3245570B2 (ja) 洗浄剤
US5389678A (en) Soluble aluminum carboxylate bathing preparation
JP2003105386A (ja) 液体洗浄剤組成物及び消臭方法
JP2007332046A (ja) ヘアシャンプー
JPH03264517A (ja) シャワー用組成物
JP2002241262A5 (ja)
KR20070040980A (ko) 발포성 세안 및 목욕 제제
JPH073251A (ja) 起泡用エアゾール組成物
JP2002234824A (ja) 透明ヘアトリートメント剤
WO2019225238A1 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP6617064B2 (ja) 浴用剤組成物
JP2003321346A (ja) 薬用化粧石鹸
JP2008069117A (ja) 足浴マッサージ用組成物
JPH04170961A (ja) 調合香料