JPH0733584B2 - 印刷性に優れた缶蓋用A▲l▼板の製法 - Google Patents

印刷性に優れた缶蓋用A▲l▼板の製法

Info

Publication number
JPH0733584B2
JPH0733584B2 JP2117392A JP11739290A JPH0733584B2 JP H0733584 B2 JPH0733584 B2 JP H0733584B2 JP 2117392 A JP2117392 A JP 2117392A JP 11739290 A JP11739290 A JP 11739290A JP H0733584 B2 JPH0733584 B2 JP H0733584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
lid
phosphoric acid
treatment
shaped material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2117392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413877A (ja
Inventor
勉 宇佐見
明弘 清谷
正也 今井
潤三 長井
信 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP2117392A priority Critical patent/JPH0733584B2/ja
Publication of JPH0413877A publication Critical patent/JPH0413877A/ja
Publication of JPH0733584B2 publication Critical patent/JPH0733584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • C23C22/33Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also phosphates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、缶蓋用Al板の改善された製造法に係り、特に
印刷性に優れた缶蓋用のAl板を有利に製造し得る方法に
関するものである。
(背景技術) 従来から、Al若しくはAl合金からなるAl板材は、成形
性、耐食性、開蓋性等に優れた材料として認められてお
り、このため、イージーオープン用の缶蓋材として広く
用いられている。そして、このAl板材より缶蓋を製造す
るに際しては、それに対する塗装や製蓋加工に先立っ
て、各種の表面処理が施され、通常、脱脂→水洗→りん
酸クロメート処理→水洗→乾燥→DOS(ジ−2−エチル
ヘキシルセバケート)塗布→切断→印刷の工程を経由し
て、目的とする缶蓋材とされている。
しかしながら、かかるAl板材に対する印刷工程におい
て、印刷インキの「のり」を良くするためには、DOSの
塗布量を4.0〜10.0mg/m2に管理する必要があり、更に印
刷インキの「のり」が悪い場合には、かかるDOSの塗布
後に、所定温度、例えば80〜150℃の温度で5〜60分程
度の空焼きを実施する必要があり、このためDOS塗布量
の増加によるコストの上昇や処理工程の増加という問題
を生じていたのである。
ところで、前記りん酸クロメート処理工程にてAl板材に
生成されるクロメート皮膜は、一般に、りん酸アルミニ
ウム,酸化クロムを主成分とし、結合水を含んでいるこ
とが知られているが、本発明者らが種々検討した結果、
クロメート皮膜中の結合水の含有量は、りん酸クロメー
ト処理工程の後に行なわれる乾燥条件によって、著しく
影響されることが分かった。
そして、かかる乾燥条件を厳しくすると、そのようなク
ロメート皮膜中の水含有量が減少することにより、良好
な印刷性が得られるという、クロメート皮膜中の結合水
と印刷性との関係を見い出したのであるが、該皮膜中の
結合水の含有量を直接測定することは難しいため、かか
る皮膜中の水含有量を間接的に測定し、それと印刷性と
の関係を明らかにしたことによって、本発明を完成する
に至ったのである。
(解決課題) ここにおいて、本発明は、かかる事情を背景にして為さ
れたものであって、その解決すべき課題とするところ
は、印刷性に優れた缶蓋用Al板を、工程の複雑化やコス
トの上昇を伴なうことなく、有利に製造し得る技術を提
供することにある。
(解決手段) そして、本発明は、上述の如き課題を解決し、印刷性に
優れた缶蓋用Al板を製造するために、Al若しくはAl合金
からなる板状素材をりん酸クロメート処理した後、乾燥
操作を施し、りん酸イオンによる赤外分光スペクトルの
吸収ピークが1100cm-1以上となるように、該板状素材表
面に形成されたりん酸クロメート皮膜中の結合水を減少
せしめ、その後ジ−2−エチルヘキシルセバケート(DO
S)の塗布を行なうことを特徴とするものである。
(具体的構成) ところで、本発明に従って缶蓋用Al板を製造するに際し
ては、Al若しくはAl合金からなる板状素材には、公知の
処理方式が適用されることとなるが、通常、連続的にコ
イル処理する方式が、採用される。そして、先ず、本発
明に従うりん酸クロメート処理に先立って、一般に、そ
の前処理として脱脂処理が施されることとなるが、この
脱脂処理は、酸性或いはアルカリ性の脱脂剤による処理
であっても、また弱〜中/強エッチング処理であって
も、何等差支えなく、更にそれらをどのように組み合わ
せたものであっても、何等差支えないのである。要する
に、Al若しくはAl合金からなる板状素材の表面が清浄と
なる限りにおいて、公知の各種の手段が採用可能であ
る。
そして、かかる脱脂処理の後、水洗されたAl若しくはAl
合金からなる板状素材の表面に対して、公知の手法に従
って、りん酸クロメート処理が施されることとなる。な
お、かかる処理により、板状素材表面に形成されるりん
酸クロメート皮膜の膜厚は、適用される缶蓋に応じて、
適宜に設定されることが好ましい。
その後、かかるりん酸クロメート皮膜の形成されたAl板
状素材は、必要に応じて水洗された後、乾燥工程に移さ
れて、下記条件を満たすように、所定温度で乾燥せしめ
られるのである。
すなわち、りん酸クロメート処理を施したAl板状素材の
赤外分光スペクトルを測定すると、よく知られているよ
うに、1000〜1300cm-1の領域においてりん酸イオンによ
る吸収帯が観測され、その吸収ピークは、皮膜中の水含
有量が減少するに従って、高波数側に移行するようにな
る。これに基づいて、本発明にあっては、かかるりん酸
イオンによる吸収ピークが1100cm-1以上の高波数側に移
行するように、換言すればかかる吸収ピークが1100cm-1
以上となる板状素材が得られるように、りん酸クロメー
ト処理後の乾燥条件、例えば乾燥温度や送風量等を調
節,管理して、りん酸クロメート皮膜中の結合水を減少
せしめるのであり、これによってAl板状素材の乾燥を安
定して実施し得、以て後の印刷工程における印刷性の改
善が有利に図られ得たのである。
次いで、この乾燥操作が施されたAl板状素材の表面に
は、DOSが、常法に従って、例えば静電塗布法等を採用
することにより、塗布されることとなる。なお、上記の
如き乾燥操作の施されたAl板状素材は、その印刷性が改
善されて、従来よりも少量のDOS塗布量においても良好
な印刷性を与え得るところから、DOSの塗布量として
は、例えば0.01〜10.0mg/m2の範囲において、より好ま
しくは0.05〜5mg/m2の範囲において設定することが可能
である。
このようにして、本発明に従って得られたAl板状素材
は、通常の手法に従って所定の印刷操作が施されること
となるが、かかるAl板状素材にあっては、そのりん酸ク
ロメート皮膜中の結合水の含有量が低減せしめられてい
るところから、DOSの塗布量が少量であっても、また空
焼き等の加熱操作を更に施す必要もなく、良好な印刷性
を示すのである。
そして、その後、かかる印刷の施されたAl板状素材に
は、スプレー法,ロール法等の通常の塗装が行なわれ、
更に製缶工程において最終的な製品とされることとな
る。
(実施例) 以下に、本発明の代表的な実施例を示し、本発明を更に
具体的に明らかにすることとするが、本発明は、そのよ
うな実施例の記載、更には上記の具体的記述によって、
何等の制約をも受けるものでなく、本発明の趣旨を逸脱
しない限りにおいて、当業者の知識に基づいて種々なる
変更、修正、改良等を加え得るものであることが、理解
されるべきである。
先ず、缶蓋材として、A5052−H38相当のAl板材を用意
し、そのコイルから連続的に取り出して走行せしめつ
つ、このAl板材に対して、アルカリ系脱脂剤:リドリン
322N−8(日本ペイント株式会社製)の2%水溶液を用
いて、65℃の温度下に、7秒間スプレー処理を施して、
脱脂処理した後、水洗した。
そして、この脱脂処理されたAl板材を、アロジン401及
びアロジン45(日本ペイント株式会社製)をそれぞれ3v
/v%及び0.3v/v%の濃度となるように混合した水溶液に
て、45℃の温度下において、7秒間処理することによ
り、りん酸クロメート処理した後、水洗した。このよう
にして得られたAl板材のりん酸クロメート皮膜中のクロ
ム量は20mg/m2であった。
次いで、かかるりん酸クロメート皮膜が形成されたAl板
材に対して、りん酸イオンによる吸収ピークが下記第1
表に示される各種値となるように、炉内の雰囲気温度と
送風量を変えることにより管理して、乾燥操作を行なっ
た後、DOS(ジ−2−エチルヘキシルセバケート)を、
下記第1表に示される塗布量において、公知の静電塗布
法によって塗布せしめた。
このようにして得られた各種の板材を供試材として、常
法に従って、それぞれの外面に対して、オフセット方式
により印刷を行なった。その後、それぞれの板材におけ
る印刷インキの「のり」の良否の状況を目視にて判定
し、その評価を、下記第1表に併わせ示した。
なお、第1表中の評価記号において、○はインキの「の
り」が良好であることを示し、また△はやや悪く、更に
×はインキの「のり」が悪いことを示している。
かかる第1表の結果から明らかなように、本発明に従っ
て、りん酸イオンによる赤外分光スペクトルの吸収ピー
クが1100cm-1以上になるように、りん酸クロメート皮膜
中の結合水を、乾燥工程において減少させたAl板材(N
o.1〜11)にあっては、比較板材(No.12〜16)に比べ
て、DOS塗布量が少量においても、優れた印刷性を示し
ていることが認められた。
(発明の効果) このように、本発明に従って、Al若しくはAl合金からな
る板状素材を、りん酸クロメート処理した後、乾燥操作
を施すに際して、りん酸イオンによる赤外分光スペクト
ルの吸収ピークが1100cm-1以上となるように、かかる乾
燥操作を管理して、りん酸クロメート皮膜中の結合水を
減少せしめることによって、印刷工程における印刷イン
キの「のり」が有効に改善され得ることとなり、以て、
従来の比して、DOS塗布量の削減を図ることが出来ると
共に、DOS塗布後の空焼き工程も必要としないところか
ら、工程を何等複雑にすることなく、また製造コストの
上昇を招くことなく、目的とする缶蓋用Al板を有利に得
ることが出来るのである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 15/08 P C23C 22/33 (72)発明者 長井 潤三 愛知県名古屋市港区千年3丁目1番12号 住友軽金属工業株式会社名古屋製造所内 (72)発明者 近藤 信 愛知県名古屋市港区千年3丁目1番12号 住友軽金属工業株式会社名古屋製造所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Al若しくはAl合金からなる板状素材をりん
    酸クロメート処理した後、乾燥操作を施し、りん酸イオ
    ンによる赤外分光スペクトルの吸収ピークが1100cm-1
    上となるように、該板状素材表面に形成されたりん酸ク
    ロメート皮膜中の結合水を減少せしめ、その後ジ−2−
    エチルヘキシルセバケートの塗布を行なうことを特徴と
    する印刷性に優れた缶蓋用Al板の製法。
JP2117392A 1990-05-07 1990-05-07 印刷性に優れた缶蓋用A▲l▼板の製法 Expired - Fee Related JPH0733584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117392A JPH0733584B2 (ja) 1990-05-07 1990-05-07 印刷性に優れた缶蓋用A▲l▼板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117392A JPH0733584B2 (ja) 1990-05-07 1990-05-07 印刷性に優れた缶蓋用A▲l▼板の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0413877A JPH0413877A (ja) 1992-01-17
JPH0733584B2 true JPH0733584B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=14710522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2117392A Expired - Fee Related JPH0733584B2 (ja) 1990-05-07 1990-05-07 印刷性に優れた缶蓋用A▲l▼板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733584B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5401575A (en) * 1992-12-04 1995-03-28 Aluminum Company Of America Aluminum sheet coated with a lubricant comprising dioctyl sebacate and petrolatum
US5672401A (en) * 1995-10-27 1997-09-30 Aluminum Company Of America Lubricated sheet product and lubricant composition
ES2905694T3 (es) * 2017-06-07 2022-04-11 Novelis Inc Acabados de múltiples capas para extremos de latas

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0413877A (ja) 1992-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100735595B1 (ko) 피씨엠용 논크로메이트 금속표면처리제, 피씨엠표면처리방법 및 처리된 피씨엠 강판
JPH0873775A (ja) 耐指紋性、耐食性、塗装密着性にすぐれた皮膜形成用金属表面処理剤および処理方法
JPH0422986B2 (ja)
JPH07278836A (ja) アルミニウム含有金属材料用表面処理組成物および表面処理方法
JPH0733584B2 (ja) 印刷性に優れた缶蓋用A▲l▼板の製法
US3907610A (en) Process of forming colorless chromate film on Al, Al-alloy or Al-coated steel
JP2626850B2 (ja) アルミニウム帯板の連続亜鉛被覆処理方法
GB2091274A (en) A process for the treatment of polyacetal articles
JPH07116629B2 (ja) 脱脂性に優れたMg含有アルミニウム合金板の製造方法
JP2003193251A (ja) 外観および密着性に優れた絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法
JPS63243282A (ja) 塗装亜鉛めつき鋼板
KR100498093B1 (ko) 표면외관이 좋은 흑색처리강판 및 흑색처리용액
JP2839971B2 (ja) 透明フッ素樹脂被覆ステンレス鋼板の製造方法
JP2004018929A (ja) 被覆金属材料、及び、ノンクロム金属表面処理方法
KR100296687B1 (ko) 내식성 및 내흑변성이 우수한용융아연도금강판용크로메이트용액
JPH01130762A (ja) 耐指紋性、導電性に優れた耐食性表面処理鋼板の製造方法
JPH0794715B2 (ja) 耐黒変性、耐食性、耐指紋性およびアルカリ脱脂後のクロム固定率に優れた、クロメート処理電気亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JPS637877A (ja) 塗料密着性にすぐれたステンレス鋼の表面処理方法
JPS59225951A (ja) 塗装下地皮膜を有するキヤツプ用アルミニウム材料
JPH0637706B2 (ja) 亜鉛めっき鋼板の高耐食クロメート処理方法
JP2805211B2 (ja) 樹脂複合クロメート処理めっき鋼材とその製造方法
JPH0526871B2 (ja)
JPH0219475A (ja) 複合皮膜を有するアルミニウム又はアルミニウム合金材及びその製造法
JPH02277782A (ja) 熱交換器の親水性皮膜形成方法
WO2003052005A1 (de) Mittel zur erzeugung einer haftgrundierung auf metalloberflächen sowie behandlungsverfahren

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees