JPH07335358A - 電力ケーブル接続部における導体接続方法 - Google Patents
電力ケーブル接続部における導体接続方法Info
- Publication number
- JPH07335358A JPH07335358A JP13178094A JP13178094A JPH07335358A JP H07335358 A JPH07335358 A JP H07335358A JP 13178094 A JP13178094 A JP 13178094A JP 13178094 A JP13178094 A JP 13178094A JP H07335358 A JPH07335358 A JP H07335358A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sleeve
- cable
- conductor
- compression
- oil passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】導体端部へのスリーブ締結のためにケーブルを
後退させる作業を不要とし、スリーブの導体挿入部分の
圧縮による軸方向の伸び出しを考慮しなくて良い、電力
ケーブル接続部における導体接続方法を提供する。 【構成】一方のケーブル導体端部1を挿入して圧縮接続
した第一のスリーブ6と、他方のケーブル導体端部2を
挿入して圧縮接続した第二のスリーブ7とを用い、それ
ら第一のスリーブ6と第二のスリーブ7とを軸方向に凹
凸嵌合した芯合わせ状態でロウ付けする。
後退させる作業を不要とし、スリーブの導体挿入部分の
圧縮による軸方向の伸び出しを考慮しなくて良い、電力
ケーブル接続部における導体接続方法を提供する。 【構成】一方のケーブル導体端部1を挿入して圧縮接続
した第一のスリーブ6と、他方のケーブル導体端部2を
挿入して圧縮接続した第二のスリーブ7とを用い、それ
ら第一のスリーブ6と第二のスリーブ7とを軸方向に凹
凸嵌合した芯合わせ状態でロウ付けする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電力ケーブルの接続部
における導体接続方法に関し、特に、スリーブとロウ付
けとを併用した導体接続方法に関する。
における導体接続方法に関し、特に、スリーブとロウ付
けとを併用した導体接続方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電力ケーブルの接続部における導
体接続方法には、図4に示すようなスリーブによる方法
が一般に採用されている。この方法において、スリーブ
3は、接続すべく相対向しあう左右の導体端部1,2間
に跨がるようにそれぞれの導体端部1,2を挿入した
後、スリーブの外周を六角または円形に形成する圧縮ダ
イスにより圧縮成形することにより、スリーブ3と双方
の導体端部1,2との締結一体化が図られる。
体接続方法には、図4に示すようなスリーブによる方法
が一般に採用されている。この方法において、スリーブ
3は、接続すべく相対向しあう左右の導体端部1,2間
に跨がるようにそれぞれの導体端部1,2を挿入した
後、スリーブの外周を六角または円形に形成する圧縮ダ
イスにより圧縮成形することにより、スリーブ3と双方
の導体端部1,2との締結一体化が図られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のスリー
ブ圧縮工法によると、先ず、軸方向の一方の導体挿入部
に一方のケーブル側導体端部例えば1を挿入した後、他
方の導体挿入部に他方のケーブル導体端部例えば2を挿
入する訳であるが、そのとき、スリーブ3への導体端部
挿入分だけケーブル自体をスリーブの挿入口端部まで一
端後退させ、しかる後、後退したケーブルの導体端部を
挿入口に合わせて後退したケーブルを戻す要領にて挿入
する。そして、適正な位置にて左右挿入部を圧縮するこ
とにより締結接続される。
ブ圧縮工法によると、先ず、軸方向の一方の導体挿入部
に一方のケーブル側導体端部例えば1を挿入した後、他
方の導体挿入部に他方のケーブル導体端部例えば2を挿
入する訳であるが、そのとき、スリーブ3への導体端部
挿入分だけケーブル自体をスリーブの挿入口端部まで一
端後退させ、しかる後、後退したケーブルの導体端部を
挿入口に合わせて後退したケーブルを戻す要領にて挿入
する。そして、適正な位置にて左右挿入部を圧縮するこ
とにより締結接続される。
【0004】ところが、上記のようなスリーブへの導体
端部挿入から圧縮締結までの一連の作業においては、次
のような問題点があった。即ち、後から挿入する導体
端部の側に挿入のために後退する際に強要する曲げは、
ケーブルの曲げ剛性等から大きな曲げ半径となることが
あり、ケーブル接続作業現場であるマンホールの寸法の
制約などから、作業スペースが十分に確保できない場合
にはケーブル導体の挿入作業が難しくなる。また、近年
では、ケーブルのサイズが大サイズ化しており、大サイ
ズになる程ケーブルの曲げ剛性及び重量が大きくなって
より一層困難な作業を強いられ、ケーブルに過大な曲げ
を加えるなど損傷を与える恐れもあった。導体挿入部
分の圧縮時の軸方向への伸び出しが大きいと、その伸び
出し量を決められた曲げ部分で吸収することができず、
接続部分のケーブルに予定外の曲がりが発生し、接続作
業を困難にしたり、ケーブルの許容値以上の曲げ半径を
生じさせ、その結果ケーブルを損傷させてしまう恐れが
あった。
端部挿入から圧縮締結までの一連の作業においては、次
のような問題点があった。即ち、後から挿入する導体
端部の側に挿入のために後退する際に強要する曲げは、
ケーブルの曲げ剛性等から大きな曲げ半径となることが
あり、ケーブル接続作業現場であるマンホールの寸法の
制約などから、作業スペースが十分に確保できない場合
にはケーブル導体の挿入作業が難しくなる。また、近年
では、ケーブルのサイズが大サイズ化しており、大サイ
ズになる程ケーブルの曲げ剛性及び重量が大きくなって
より一層困難な作業を強いられ、ケーブルに過大な曲げ
を加えるなど損傷を与える恐れもあった。導体挿入部
分の圧縮時の軸方向への伸び出しが大きいと、その伸び
出し量を決められた曲げ部分で吸収することができず、
接続部分のケーブルに予定外の曲がりが発生し、接続作
業を困難にしたり、ケーブルの許容値以上の曲げ半径を
生じさせ、その結果ケーブルを損傷させてしまう恐れが
あった。
【0005】そこで、本発明の目的は、前述した従来技
術の問題点を解決すべく、導体端部へのスリーブ締結の
ためにケーブルを後退させる作業を不要とし、スリーブ
の導体挿入部分の圧縮による軸方向の伸び出しを考慮し
なくて良い、電力ケーブル接続部における導体接続方法
を提供することにある。
術の問題点を解決すべく、導体端部へのスリーブ締結の
ためにケーブルを後退させる作業を不要とし、スリーブ
の導体挿入部分の圧縮による軸方向の伸び出しを考慮し
なくて良い、電力ケーブル接続部における導体接続方法
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明により提供する電
力ケーブル接続部における導体接続方法の第一の手段
は、一方のケーブル導体端部を挿入して圧縮接続した第
一のスリーブと、他方のケーブル導体端部を挿入して圧
縮接続した第二のスリーブとを用い、それら第一のスリ
ーブと第二のスリーブとを軸方向に凹凸嵌合した芯合わ
せ状態でロウ付けすることを特徴とする。
力ケーブル接続部における導体接続方法の第一の手段
は、一方のケーブル導体端部を挿入して圧縮接続した第
一のスリーブと、他方のケーブル導体端部を挿入して圧
縮接続した第二のスリーブとを用い、それら第一のスリ
ーブと第二のスリーブとを軸方向に凹凸嵌合した芯合わ
せ状態でロウ付けすることを特徴とする。
【0007】また、本発明より提供する電力ケーブル接
続部における導体接続方法の第二の手段は、一方の油通
路付き導体端部に圧縮接続した第一の油通路付きスリー
ブと、他方の油通路付き導体端部に圧縮接続した第二の
油通路付きスリーブとを用い、それら第一の油通路スリ
ーブと第二のスリーブのそれぞれについて仮の油止を行
い、それら仮油止状態の第一のスリーブと第二のスリー
ブとをロウ付けし、その後に第一のスリーブと第二のス
リーブの仮油止状態を開放することを特徴とする。第一
のスリーブと第二のスリーブを軸方向に凹凸嵌合した芯
合わせ状態でロウ付けするとなお良い。
続部における導体接続方法の第二の手段は、一方の油通
路付き導体端部に圧縮接続した第一の油通路付きスリー
ブと、他方の油通路付き導体端部に圧縮接続した第二の
油通路付きスリーブとを用い、それら第一の油通路スリ
ーブと第二のスリーブのそれぞれについて仮の油止を行
い、それら仮油止状態の第一のスリーブと第二のスリー
ブとをロウ付けし、その後に第一のスリーブと第二のス
リーブの仮油止状態を開放することを特徴とする。第一
のスリーブと第二のスリーブを軸方向に凹凸嵌合した芯
合わせ状態でロウ付けするとなお良い。
【0008】
【実施例】図1は、本発明にかかる電力ケーブル接続部
における導体接続方法の第一の手段の実施例を示すもの
である。
における導体接続方法の第一の手段の実施例を示すもの
である。
【0009】本実施例においては、一方側のケーブル導
体端部1に第一のスリーブ6を圧縮接続し、他方側のケ
ーブル導体端部2に第二のスリーブ7を圧縮接続してな
るものである。これら第一のスリーブ6と第二のスリー
ブ7は、各々独立して製作されたものであるため、相対
向しあうケーブル導体端部1,2を一々軸方向に大きく
後退させることなく、例えば、ケーブル端部を相手側の
ケーブル端部の軸線上から外す程度に斜めに曲げて上記
のようなスリーブ圧縮接続に供すれば良いものである。
体端部1に第一のスリーブ6を圧縮接続し、他方側のケ
ーブル導体端部2に第二のスリーブ7を圧縮接続してな
るものである。これら第一のスリーブ6と第二のスリー
ブ7は、各々独立して製作されたものであるため、相対
向しあうケーブル導体端部1,2を一々軸方向に大きく
後退させることなく、例えば、ケーブル端部を相手側の
ケーブル端部の軸線上から外す程度に斜めに曲げて上記
のようなスリーブ圧縮接続に供すれば良いものである。
【0010】しかして、第一のスリーブ6の軸方向先端
には凹部6aを有し、他方の第二のスリーブ7の軸方向
先端には凸部7aを有している。従って、第一のスリー
ブ6と第二のスリーブ7は、それら先端部における凹部
6aと凸部7aとの軸方向の凹凸嵌合により芯合わせ状
態が作り出される。この芯合わせ状態の下で第一のスリ
ーブ6の先端面と第二のスリーブの先端面との相互でロ
ウ付け8を行うことにより、第一のスリーブ6と第二の
スリーブ7が一連の接続スリーブとなり、その場合、か
かる凹凸嵌合した芯合わせ状態によりロウ付け部8の一
体化が確実になされるのである。ロウ付け8は、第一の
スリーブ及び第二のスリーブがケーブル導体と同じ銅製
とするならば、銀ロウ付けが適当である。
には凹部6aを有し、他方の第二のスリーブ7の軸方向
先端には凸部7aを有している。従って、第一のスリー
ブ6と第二のスリーブ7は、それら先端部における凹部
6aと凸部7aとの軸方向の凹凸嵌合により芯合わせ状
態が作り出される。この芯合わせ状態の下で第一のスリ
ーブ6の先端面と第二のスリーブの先端面との相互でロ
ウ付け8を行うことにより、第一のスリーブ6と第二の
スリーブ7が一連の接続スリーブとなり、その場合、か
かる凹凸嵌合した芯合わせ状態によりロウ付け部8の一
体化が確実になされるのである。ロウ付け8は、第一の
スリーブ及び第二のスリーブがケーブル導体と同じ銅製
とするならば、銀ロウ付けが適当である。
【0011】なお、スリーブの圧縮により予想される伸
びに対しては、それを予め見込んで圧縮後に丁度相対す
るように左右のケーブル端部切断部を決定すれば良いの
で、軸方向の伸びを実質的にゼロとすることが可能であ
る。圧縮によって伸びる分が予想できない場合であって
も、圧縮完了後に第一のスリーブ6及び/または第二の
スリーブ7の先端部分をカットするとか削り取るとかす
れば、容易に伸び分の長さを調整することができるもの
である。
びに対しては、それを予め見込んで圧縮後に丁度相対す
るように左右のケーブル端部切断部を決定すれば良いの
で、軸方向の伸びを実質的にゼロとすることが可能であ
る。圧縮によって伸びる分が予想できない場合であって
も、圧縮完了後に第一のスリーブ6及び/または第二の
スリーブ7の先端部分をカットするとか削り取るとかす
れば、容易に伸び分の長さを調整することができるもの
である。
【0012】図2は、本発明の電ケーブル接続部におけ
る導体接続方法の第二の手段の実施例を示すものであ
る。本実施例は、単心OFケーブルつまり油通路付き導
体の接続方法を示すものである。
る導体接続方法の第二の手段の実施例を示すものであ
る。本実施例は、単心OFケーブルつまり油通路付き導
体の接続方法を示すものである。
【0013】即ち、本実施例では、一方の単心OFケー
ブル導体端部1′に第一の油通路付きスリーブ10を圧
縮接続し、他方の単心OFケーブル導体端部2′に第二
の油通路付きスリーブ11を圧縮接続してなるものであ
る。
ブル導体端部1′に第一の油通路付きスリーブ10を圧
縮接続し、他方の単心OFケーブル導体端部2′に第二
の油通路付きスリーブ11を圧縮接続してなるものであ
る。
【0014】しかして、第一の油通路付きスリーブ10
と第二の油通路付きスリーブ11には、仮油止手段13
が各々設けられている。仮油止手段13は、ピンを本体
としてこれをスリーブ10,11本体に横方向から嵌入
し、スリーブ内の油通路12に到達するように且つ回転
可能に取り付けている。ピン本体には横穴14が設けら
れ、この横穴14が油通路12の位置にあるようにして
いる。従って、横穴14が油通路12と連通するように
ピン本体を回転させれば、ケーブル内の油の行き来が可
能であり、その状態からピン本体を略90°回転させれ
ば、油通路12がピン本体にて塞がれ油止つまり仮油止
状態が得られる訳である。
と第二の油通路付きスリーブ11には、仮油止手段13
が各々設けられている。仮油止手段13は、ピンを本体
としてこれをスリーブ10,11本体に横方向から嵌入
し、スリーブ内の油通路12に到達するように且つ回転
可能に取り付けている。ピン本体には横穴14が設けら
れ、この横穴14が油通路12の位置にあるようにして
いる。従って、横穴14が油通路12と連通するように
ピン本体を回転させれば、ケーブル内の油の行き来が可
能であり、その状態からピン本体を略90°回転させれ
ば、油通路12がピン本体にて塞がれ油止つまり仮油止
状態が得られる訳である。
【0015】上記のようにしてなる第一の油通路付きス
リーブ10と第二の油通路付きスリーブ11は、各々の
仮油止手段13を上記のような操作で仮油止の状態とし
てケーブル本体側の油が流出しないようにしてから、ス
リーブ10,11相互の先端面をロウ付け8を行うこと
により、第一の油通路付きスリーブ10と第二の油通路
付きスリーブ11が一連の接続スリーブとなる。上記の
ように仮油止手段13による仮油止を行うと、スリーブ
10,11相互のロウ付け8が油に影響されることなく
確実に行うことができる。ロウ付け部8が固まったら
ば、双方のスリーブ10,11の仮油止手段13を回転
操作して油通路12を開放状態とすることにより、双方
の単心OFケーブル導体端部1′,2′間での油の行き
来が可能となる。
リーブ10と第二の油通路付きスリーブ11は、各々の
仮油止手段13を上記のような操作で仮油止の状態とし
てケーブル本体側の油が流出しないようにしてから、ス
リーブ10,11相互の先端面をロウ付け8を行うこと
により、第一の油通路付きスリーブ10と第二の油通路
付きスリーブ11が一連の接続スリーブとなる。上記の
ように仮油止手段13による仮油止を行うと、スリーブ
10,11相互のロウ付け8が油に影響されることなく
確実に行うことができる。ロウ付け部8が固まったら
ば、双方のスリーブ10,11の仮油止手段13を回転
操作して油通路12を開放状態とすることにより、双方
の単心OFケーブル導体端部1′,2′間での油の行き
来が可能となる。
【0016】図3は、本発明の電力ケーブル接続部にお
ける導体接続方法の第二の手段の他の実施例を示すもの
で、図2と同一部分にはそれへの符号と一致した符号を
用いているので、前述した図2の実施例の説明も併せ参
照されたい。
ける導体接続方法の第二の手段の他の実施例を示すもの
で、図2と同一部分にはそれへの符号と一致した符号を
用いているので、前述した図2の実施例の説明も併せ参
照されたい。
【0017】本実施例は、第一の油通路付きスリーブ1
0の軸法先端に凹部10aを形成し、他方の第二の油通
路付きスリーブ11の先端に凸部11aを形成してなる
ものである。第一の油通路スリーブ10と第二の油通路
スリーブ11は、それら先端部における凹部10aと凸
部11aとの軸方向の凹凸嵌合により芯合わせ状態の下
で双方のスリーブ先端面の相互でロウ付け8を行うこと
ができ、もって、第一の油通路スリーブ10と第二のス
リーブ11かかる凹凸嵌合した芯合わせ状態によりロウ
付け部8の一体化がより確実になし得るのである。
0の軸法先端に凹部10aを形成し、他方の第二の油通
路付きスリーブ11の先端に凸部11aを形成してなる
ものである。第一の油通路スリーブ10と第二の油通路
スリーブ11は、それら先端部における凹部10aと凸
部11aとの軸方向の凹凸嵌合により芯合わせ状態の下
で双方のスリーブ先端面の相互でロウ付け8を行うこと
ができ、もって、第一の油通路スリーブ10と第二のス
リーブ11かかる凹凸嵌合した芯合わせ状態によりロウ
付け部8の一体化がより確実になし得るのである。
【0018】
【発明の作用・効果】以上説明したような本発明の電力
ケーブル接続部における導体接続方法によれば、ケー
ブル導体端部へ独自のスリーブを挿入し圧縮接続し、そ
れらスリーブ相互でロウ付けするので、接続すべき双方
のケーブルを大きく曲げることなしに所定の接続作業を
行うことができ、ひいては、作業スペースに制約のある
マンホール内で而も大サイズのケーブルの導体接続であ
っても容易に接続作業を実施できる。ケーブルを極端
に曲げる作業が無くなり而もスリーブの導体挿入部圧縮
による軸方向の伸び出しによるケーブルの曲げを排除す
ることが可能であるため、ケーブルに対して損傷を与え
る危険性が無くなる。という総体的作用・効果が奏する
ことができ、所期の目的は十分に達成できる。
ケーブル接続部における導体接続方法によれば、ケー
ブル導体端部へ独自のスリーブを挿入し圧縮接続し、そ
れらスリーブ相互でロウ付けするので、接続すべき双方
のケーブルを大きく曲げることなしに所定の接続作業を
行うことができ、ひいては、作業スペースに制約のある
マンホール内で而も大サイズのケーブルの導体接続であ
っても容易に接続作業を実施できる。ケーブルを極端
に曲げる作業が無くなり而もスリーブの導体挿入部圧縮
による軸方向の伸び出しによるケーブルの曲げを排除す
ることが可能であるため、ケーブルに対して損傷を与え
る危険性が無くなる。という総体的作用・効果が奏する
ことができ、所期の目的は十分に達成できる。
【0019】また、本発明の第一の手段によれば、第一
のスリーブと第二のスリーブとがお互いの軸方向の凹凸
嵌合により芯合わせが行われた状態でロウ付けを行える
ので、ロウ付けがより確実に成し得るものとなる。
のスリーブと第二のスリーブとがお互いの軸方向の凹凸
嵌合により芯合わせが行われた状態でロウ付けを行える
ので、ロウ付けがより確実に成し得るものとなる。
【0020】さらに、本発明の第二の手段によれば、接
続すべき単心OFケーブル導体端部の各々に圧縮接続す
る第一の油通路付きスリーブと第二の油通路付きスリー
ブに対して仮油止手段を設けているから、仮油止状態の
下でスリーブ相互のロウ付けが行え、ロウ付けが油に影
響されることなく確実に行うことができるものとなる。
続すべき単心OFケーブル導体端部の各々に圧縮接続す
る第一の油通路付きスリーブと第二の油通路付きスリー
ブに対して仮油止手段を設けているから、仮油止状態の
下でスリーブ相互のロウ付けが行え、ロウ付けが油に影
響されることなく確実に行うことができるものとなる。
【図1】本発明にかかる電力ケーブル接続部における導
体接続方法の第一の手段の実施例を示す説明図。
体接続方法の第一の手段の実施例を示す説明図。
【図2】本発明にかかる電力ケーブル接続部における導
体接続方法の第二の手段の実施例を示す説明図。
体接続方法の第二の手段の実施例を示す説明図。
【図3】本発明にかかる電力ケーブル接続部における導
体接続方法の第二の手段の他の実施例を要部のみで示す
説明図。
体接続方法の第二の手段の他の実施例を要部のみで示す
説明図。
【図4】従来の電力ケーブル接続部における導体接続方
法の例を示す説明図。
法の例を示す説明図。
1,2 ケーブル導体端部 6 第一のスリーブ 6a 凹部 7 第二のスリーブ 7a 凸部 8 ロウ付け部 1′,2′ 単心OFケーブルケーブル導体端部 9 油通路(導体側) 10 第一の油通路付きスリーブ 11 第二の油通路付きスリーブ 12 油通路(スリーブ側) 13 仮油手段 14 横穴
Claims (3)
- 【請求項1】一方のケーブル導体端部を挿入して圧縮接
続した第一のスリーブと、他方のケーブル導体端部を挿
入して圧縮接続した第二のスリーブとを用い、それら第
一のスリーブと第二のスリーブとを軸方向に凹凸嵌合し
た芯合わせ状態でロウ付けすることを特徴とする電力ケ
ーブルの接続部における導体接続方法。 - 【請求項2】一方の単心OFケーブル導体端部に圧縮接
続した第一の油通路付きスリーブと、他方の単心OFケ
ーブル導体端部に圧縮接続した第二の油通路付きスリー
ブとを用い、それら第一の油通路スリーブと第二のスリ
ーブのそれぞれについて仮の油止を行い、それら仮油止
状態の第一のスリーブと第二のスリーブとをロウ付け
し、その後に第一のスリーブと第二のスリーブの仮油止
状態を開放することを特徴とする電力ケーブルの接続部
における導体接続方法。 - 【請求項3】第一のスリーブと第二のスリーブを軸方向
に凹凸嵌合した芯合わせ状態でロウ付けする、請求項2
記載の電力ケーブルの接続部における導体接続方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13178094A JPH07335358A (ja) | 1994-06-14 | 1994-06-14 | 電力ケーブル接続部における導体接続方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13178094A JPH07335358A (ja) | 1994-06-14 | 1994-06-14 | 電力ケーブル接続部における導体接続方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07335358A true JPH07335358A (ja) | 1995-12-22 |
Family
ID=15065982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13178094A Pending JPH07335358A (ja) | 1994-06-14 | 1994-06-14 | 電力ケーブル接続部における導体接続方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07335358A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7094973B2 (en) | 2003-06-19 | 2006-08-22 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Superconducting cable joint structure |
-
1994
- 1994-06-14 JP JP13178094A patent/JPH07335358A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7094973B2 (en) | 2003-06-19 | 2006-08-22 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Superconducting cable joint structure |
US7279639B2 (en) | 2003-06-19 | 2007-10-09 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Superconducting cable joint structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008513041A5 (ja) | ||
CN110114189B (zh) | 压制装置 | |
US5211049A (en) | Joining-crimping device for assembly of type F connectors to coax cable | |
US5105542A (en) | Tool for removing coverings of a coaxial cable | |
JP2007500007A5 (ja) | ||
JPH07335358A (ja) | 電力ケーブル接続部における導体接続方法 | |
JP2007503683A (ja) | ケーブル接続システム | |
KR100609454B1 (ko) | 공동주택단지내의 전력선 인출용 풀링아이 | |
CA2118046A1 (en) | Adaptor Tools and Method to Expose Valve | |
JP3251854B2 (ja) | 引留クランプの電接面保護金具 | |
KR200291376Y1 (ko) | 접지단자 | |
CN211265866U (zh) | 直插电缆插头 | |
EP1604431B1 (de) | Elektrischer steckverbinder | |
KR100603150B1 (ko) | 용접용 파워 케이블 콘넥터 | |
JPH0722048Y2 (ja) | 電線用スリーブ | |
CN218802022U (zh) | 一种桥下坐封工具用泄压装置 | |
CN216462690U (zh) | 一种髓核钳装配焊接工装 | |
JP3485669B2 (ja) | ケ−ブル用分岐スリ−ブ | |
CN217372007U (zh) | 一种机械零件安装有具有扳手功能的钳子 | |
CN214204679U (zh) | 一种电气施工管理用拆线装置 | |
CN218747159U (zh) | 卡簧钳 | |
CN217848504U (zh) | 一种带锁的工业相机网线 | |
CN218897028U (zh) | 一种飞机电缆插头卡环式分解钳 | |
JP2583236B2 (ja) | 複合ケ−ブルの布設方法 | |
JP3839109B2 (ja) | ケーブル牽引端治具 |