JPH07335045A - 絶縁電線およびその製造方法 - Google Patents

絶縁電線およびその製造方法

Info

Publication number
JPH07335045A
JPH07335045A JP12409694A JP12409694A JPH07335045A JP H07335045 A JPH07335045 A JP H07335045A JP 12409694 A JP12409694 A JP 12409694A JP 12409694 A JP12409694 A JP 12409694A JP H07335045 A JPH07335045 A JP H07335045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
wire
compression
plating
plating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12409694A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Maekawa
信行 前川
Takeshi Ikeda
毅 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP12409694A priority Critical patent/JPH07335045A/ja
Publication of JPH07335045A publication Critical patent/JPH07335045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 表面にSn溶融置換メッキ層を形成した銅導
体素線よりなる圧縮成形導体1を有する絶縁電線Z1。 【効果】 絶縁電線は、密着性に優れるメッキ層が形成
された導体素線を用いるので、圧縮成形導体が細径化で
き絶縁電線をコンパクト化できる。また、導体が細径化
できるので、導体抵抗値の上昇が抑止でき、許容電流を
増大させることができる。また、絶縁電線の製造方法に
よれば、圧縮導体構造を有するコンパクトな絶縁電線を
容易に製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、絶縁電線およびその製
造方法に関し、詳しくは密着性に優れたメッキ層を形成
した導体素線よりなる圧縮成形導体を有し、コンパクト
化が可能で導体抵抗の上昇が防止される絶縁電線および
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】Cu線の導体素線に、例えばゴムによる
絶縁を施してなる電線において、該ゴムは、通常、その
機械的強度を向上させるために加硫されるが、この加硫
を行う際に導体が変色することを防止するために、該導
体素線にSnメッキを施すことが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記Snメッキとして
は、電気メッキ法あるいは溶融メッキ法が汎用されてい
る。しかしながら、該方法によるSnメッキを施した銅
導体素線をより線加工し、このより線を圧縮成形する
と、Snメッキの一部に剥離が生じ、目的とする圧縮成
形導体を得ることができなかった。すなわち、これらの
メッキ方法によれば、メッキ層は物理的あるいは電気化
学的に被メッキ導体表面に形成されるが、導体素線との
密着は不十分であり、圧縮導体成形時にメッキ層の一部
に剥離が生じる問題があった。したがって、導体径を細
径化できないので、導体抵抗値が上昇して、送電量を増
大させることができず、また、絶縁電線をコンパクト化
できないという問題があった。
【0004】本発明の目的は、上記従来の絶縁電線にお
ける問題を解消し、導体抵抗値の上昇が抑止され、コン
パクト化が可能な絶縁電線を提供することである。ま
た、本発明の他の目的は、上記絶縁電線が容易に得られ
る製造方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、絶縁電線の
コンパクト化をはかるべくメッキ金属と被メッキ導体素
線の金属とで電子の授受がなされるイオン反応によって
メッキ層が形成される置換メッキに着目し研究を重ねた
ところ、導体素線、特に銅導体素線に、溶融置換メッキ
法によってSnメッキ層を形成すると、銅導体素線に対
し優れた密着性を有するSnメッキ層が形成され、該銅
導体素線を圧縮成形化する際においても、該メッキ層の
剥離が生じないという知見を得た。
【0006】本発明は上記知見に基づき完成したもので
あって、本発明の絶縁電線は、表面にSn溶融置換メッ
キ層を形成した銅導体素線よりなる圧縮成形導体を有す
るものであり、好ましくは銅導体素線にSn溶融置換メ
ッキを施し、該銅導体素線をより線加工し、さらに圧縮
加工した後、該圧縮成形導体を絶縁体で被覆することに
よって得られるものである。また、本発明の絶縁電線の
製造方法は、銅導体素線にSn溶融置換メッキを施す工
程、該導体素線をより線加工し、さらに圧縮加工する工
程、該圧縮成形導体を絶縁体で被覆する工程を含むこと
を特徴とするものである。
【0007】以下、本発明をより詳細に説明する。図1
は、本発明の絶縁電線を示す模式断面図である。同図に
おいて、Z1は絶縁電線であって、圧縮成形導体1に絶
縁被覆層5を形成してなるものである。
【0008】上記圧縮成形導体1は、Sn溶融置換メッ
キ層を形成した銅導体素線をより線加工し、さらにこの
より線を圧縮加工して得られたものである。上記銅導体
素線としては、通常の電線分野で使用される純銅や各種
銅合金であればよいが、特にタプピッチ銅、無酸素銅等
の純銅素線が好ましい。
【0009】上記銅導体素線に形成されるSn溶融置換
メッキ層は、通常、0.5〜20μm、好ましくは1〜
10μm、特に好ましくは2〜5μm程度の厚さに形成
される。このSn溶融置換メッキ層の厚さが、0.5μ
m未満であると、十分な変色防止の効果がえられない傾
向があり、一方、20μmを越えると、密着性が低下し
剥離し易い傾向がある。
【0010】本発明においては、溶融置換メッキの金属
としてSnを用いる。
【0011】上記絶縁被覆層を形成する絶縁材として
は、通常の電力ケーブルの分野で使用されるものであれ
ば特に限定されるものではなく、ゴム、エチレン・プロ
ピレン系ゴム、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリ
オレフィン、該ポリオレフィンの架橋体、エチレン・プ
ロピレンゴムとポリエチレンとの組成物等が例示され
る。なかでも導体の変色を防止でき、かつ、コンパクト
化がはかれる点で、エチレン・プロピレン系ゴムが好適
に使用される。
【0012】なお、本発明の絶縁電線は、図2に示すよ
うに、複数に分割した圧縮成形導体1’に絶縁被覆層
2’を形成したものとすることができる。
【0013】図3は、上記圧縮成形導体に絶縁被覆層を
形成してなる絶縁電線の製造方法を説明する模式図であ
って、(a)〜(d)の順に処理することによって絶縁
電線が得られる。まず、図3(a)に示すように、銅導
体素線3にSn溶融置換メッキ層4を形成する。本発明
では、メッキ方法として、メッキ金属と被メッキ導体素
線とで電子授受がなされるイオン反応によって、メッキ
層が形成されるSn溶融置換メッキを行うことを特徴と
する。このSn溶融置換メッキでは、メッキ液として、
いわゆるザルチン処理用の処理液が使用できる。具体的
には、塩化第一スズ,塩化第二スズ,塩化スズ,塩化亜
鉛からなる溶融塩を用いることが好ましい。
【0014】なお、上記メッキ液には、酸性酒石酸カリ
ウム,水酸化ナトリウム,硫酸ナトリウム等の添加剤を
添加してもよい。
【0015】Sn溶融置換メッキは、上記メッキ液中
に、銅導体素線を浸漬することによってなされる。メッ
キ液温は、250〜500℃、好ましくは300〜45
0℃、特に好ましくは350〜400℃でなされる。こ
のメッキ液温が、250℃未満では、溶融塩の凝固が生
じ、Snの置換が著しく遅くなり、一方、500℃を越
えると、膜厚をコントロールしにくい。このSn溶融置
換メッキは、上記メッキ液中に銅導体素線を10秒〜3
0分、好ましくは30秒〜10分程度浸漬することによ
って行われる。
【0016】上記Sn溶融置換メッキ層が形成された銅
導体素線Sは、図3(b)に示すように、その複数本で
より線加工がなされ、さらに得られたより線導体Yは、
図3(c)に示すように、圧縮加工が施されて圧縮成形
導体10とされる。上記より線加工および圧縮加工は、
公知の方法でなされる。例えば、より線加工は、より線
機を用い導体素線をより合わせて導体を構成してなされ
る。大サイズのケーブルに採用される分割導体は、その
セグメントをより線機でより合わせた後、より合わせ機
で1本の導体に合わせて得られる。より線のより方向
は、SよりやZより等いずれでもよい。一般に、より線
は、素線37本より線以下に使用される。
【0017】圧縮加工は、上記より合わせた導体を、公
知の方法、例えば圧縮ダイスや、圧縮ダイスと回転ロー
ルを組合せた装置等によってなされる。この圧縮成形に
よって、圧縮円形導体、圧縮扇形導体、4分割導体、6
分割導体等の圧縮成形導体が製造される。この圧縮成形
を施すことによって、導体を細径化できるようになり、
導体抵抗値の上昇を抑止できるようになる。
【0018】さらに、図3(d)に示すように、上記圧
縮成形導体10に絶縁材を被覆して絶縁被覆層20を形
成して、絶縁電線Zが製造される。上記絶縁被覆には、
前記公知の絶縁材が使用され、これらを押出等の公知の
方法によって被覆する。なお、上記絶縁被覆層がゴムよ
りなる場合、その機械的強度を向上させるために加硫し
ておくことが好ましい。その加硫の方法、条件等は既知
のものでよい。
【0019】
【作用】上記構成においては、銅導体素線表面にSn溶
融置換メッキ法でイオン反応によるSnメッキ層を形成
したので、メッキ層の密着性が大幅に向上するようにな
る。この密着性に優れるメッキ層が形成された導体素線
を用いるので、これをより線加工し、さらに圧縮加工し
ても、従来の溶融メッキや電気メッキで形成されるメッ
キ層のように、圧縮時にメッキ層が剥離したり、破壊す
ることが抑止されるようになる。また、圧縮加工するこ
とが可能になるので、圧縮成形導体が容易に得られるよ
うになり、導体抵抗値の上昇が抑止できるようになる。
【0020】
【実施例】次に、実施例を示し本発明を更に具体的に説
明する。なお、本発明はこれらの実施例によって何ら限
定されるものではない。 実施例1 0.26mmφのCu素線表面に、Snを溶融置換メッキ
法によって厚さ1μmに被覆した後、この37本の素線
を撚り合わせた。この撚り線を圧縮加工して占積率が8
4%の圧縮成形導体を作製した後、該圧縮成形導体にエ
チレン−プロピレン系ゴムを押出法によって厚さ0.6
mmに被覆し、その後加硫を行って絶縁電線を製造した。
なお、上記Sn溶融置換メッキには、メッキ液として塩
化第一スズを溶融した350℃の溶融液を用い、上記C
u素線を1分間浸漬した。得られた絶縁電線は、成形性
が良好で導体が細径化され外径1.5mmの絶縁電線とな
りコンパクト化できた。また、導体が細径化され導体抵
抗値の上昇が抑止されたので、送電時の温度を上昇でき
電線の許容電流を増大させることができた。また、絶縁
電線製造後に、ゴム絶縁層の一部を除去して、圧縮成形
導体の表面着色を調べたが、何の変化も認められなかっ
た。
【0021】実施例2 実施例1において、塩化第一スズの溶融液に上記Cu素
線を10分間浸漬し、厚さ10μmのSn溶融置換メッ
キ層を形成したこと以外はすべて実施例1と同様にして
絶縁電線を製造した。得られた絶縁電線は、成形性が良
好で導体が細径化され外径1.5mmの絶縁電線となりコ
ンパクト化できた。また、導体が細径化され導体抵抗値
の上昇が抑止されたので、送電時の温度を上昇でき電線
の許容電流を増大させることができた。また、絶縁電線
製造後に、ゴム絶縁層の一部を除去して、圧縮成形導体
の表面着色を調べたが、何の変化も認められなかった。
【0022】比較例1 実施例1において、Cu素線表面に、Snを電気メッキ
によって被覆した以外は、同様にして圧縮成形導体を作
製したところ、メッキ層が破壊されて、均一な圧縮成形
導体を作製することができなかった。そこで、上記より
線の外周に、上記実施例1と同様にして、厚さ0.6mm
のゴム加硫層を形成した絶縁電線を作製した。なお、電
気メッキは、メッキ液として、スズ酸ナトリウム100
g/リットル,水酸化ナトリウム10g/リットル,酢
酸ナトリウム10g/リットルの水溶液を収容した槽
に、Cu素線を陰極とし、電流密度2A/dm2 にて直流
通電を3分行った。この絶縁電線は、径が大きくコンパ
クト化できなかった。
【0023】比較例2 実施例1において、Snを溶融メッキによって被覆した
以外は、同様にして圧縮成形導体を作製したところ、メ
ッキ層が破壊されて、均一な圧縮成形導体を作製するこ
とができなかった。そこで、上記より線の外周に、上記
実施例1と同様にして、厚さ0.6mmのゴム加硫層を形
成した絶縁電線を作製した。なお、溶融メッキは、Cu
素線を塩化アンモニウム系フラックスにて前処理した
後、300℃のスズ浴を通過させてメッキした。この絶
縁電線は、径が大きくコンパクト化できなかった。
【0024】実施例3 実施例1において、Cu素線の浸漬時間を10秒とし、
メッキ厚を0.2μmとした以外は全て実施例1と同様
にして絶縁電線を製造した。得られた絶縁電線は、成形
性が良好で導体が細径化されコンパクト化できたもので
あったが、絶縁電線製造後に、ゴム絶縁層の一部を除去
して、圧縮成形導体の表面着色を調べたところ、一部に
変色が認められた。
【0025】下記の表1に実施例及び比較例における絶
縁電線の圧縮成形性及び導体の着色性を調べた結果をま
とめた。
【0026】
【表1】
【0027】
【発明の効果】本発明の絶縁電線によれば、Snメッキ
層の密着性を大幅に向上させた銅導体素線よりなる圧縮
成形導体を有するので、導体が細径化され絶縁電線をコ
ンパクト化できた。また、導体が細径化されるので、導
体抵抗値の上昇を抑止できる。したがって、絶縁電線
は、送電時の温度を上昇でき電線の許容電流を増大させ
ることができる。また、本発明の絶縁電線の製造方法に
よれば、銅導体素線に密着性に優れるSnメッキ層が形
成されるので、圧縮加工しても、従来の他のメッキ方法
によるメッキ層のようにメッキ層が剥離、破壊すること
が防止され、圧縮成形導体を容易に製造できる。したが
って、圧縮導体構造を有するコンパクトな絶縁電線を容
易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の絶縁電線の実施例を示す模式断面図で
ある。
【図2】本発明の絶縁電線の他の実施例を示す模式断面
図である。
【図3】本発明の絶縁電線の製造方法を説明する模式断
面図である。
【符号の説明】
1,10 圧縮成形導体 2,20 絶縁被覆層 3 銅導体素線 4 Sn溶融置換メッキ層 S Sn溶融置換メッキ層を形成した銅導体素
線 Y より線導体 Z,Z1 絶縁電線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面にSn溶融置換メッキ層を形成した
    銅導体素線よりなる圧縮成形導体を有する絶縁電線。
  2. 【請求項2】 銅導体素線にSn溶融置換メッキを施
    し、該銅導体素線をより線加工し、さらに圧縮加工した
    後、該圧縮成形導体を絶縁体で被覆して得られる請求項
    1記載の絶縁電線。
  3. 【請求項3】 銅導体素線にSn溶融置換メッキを施す
    工程、該導体素線をより線加工し、さらに圧縮加工する
    工程、該圧縮成形導体を絶縁体で被覆する工程を含むこ
    とを特徴とする絶縁電線の製造方法。
JP12409694A 1994-06-06 1994-06-06 絶縁電線およびその製造方法 Pending JPH07335045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12409694A JPH07335045A (ja) 1994-06-06 1994-06-06 絶縁電線およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12409694A JPH07335045A (ja) 1994-06-06 1994-06-06 絶縁電線およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07335045A true JPH07335045A (ja) 1995-12-22

Family

ID=14876829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12409694A Pending JPH07335045A (ja) 1994-06-06 1994-06-06 絶縁電線およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07335045A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5679232A (en) Process for making wire
US3795760A (en) Electrical cables
US1637033A (en) Composite electric conductor
CA2195218C (en) Copper wire and process for making copper wire
CN111292898A (zh) 一种线缆生产工艺
JPS58193392A (ja) 長さの長い金属部材を金属層で被覆する方法及び装置
JP2006313745A (ja) アルミニウム製中心導体を有するケーブル
JPH07335045A (ja) 絶縁電線およびその製造方法
JP4137255B2 (ja) 同軸ケーブル
US2341712A (en) Method of making cable
US2689399A (en) Plated article and method of making it
JPS58181893A (ja) 一括コ−テイング撚線およびその製造法
US20220013253A1 (en) Cable with improved corrosion resistance
US2737483A (en) Method for tin plating bunched and braided wire
JPH11224547A (ja) セミリジッド同軸ケーブル及びその製造方法
JP6075639B2 (ja) 同軸ケーブル
JPS5931857A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線の製造法
KR100529526B1 (ko) 일괄 주석 코팅 집합 도선, 그 것으로 된 피복 전선 및일괄 주석 코팅 집합도선의 제조 방법
JP2023022406A (ja) 信号伝送用ケーブル
JPS5858297A (ja) タイヤコ−ド用鋼線のめつき方法
JP2749773B2 (ja) リフロー半田めっき角線及びその製造方法
JP2002203437A (ja) シールド付きケーブル
JPH11213777A (ja) セミリジッド型同軸ケーブルおよびその製造方法
JPH0664948B2 (ja) 被覆電線用導体の製造方法
JPH0354801B2 (ja)