JPH0733399B2 - 抗体−金属イオン複合体 - Google Patents

抗体−金属イオン複合体

Info

Publication number
JPH0733399B2
JPH0733399B2 JP5202208A JP20220893A JPH0733399B2 JP H0733399 B2 JPH0733399 B2 JP H0733399B2 JP 5202208 A JP5202208 A JP 5202208A JP 20220893 A JP20220893 A JP 20220893A JP H0733399 B2 JPH0733399 B2 JP H0733399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
metal ion
ion complex
chelating agent
diethylenetriaminepentaacetic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5202208A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06234800A (ja
Inventor
チャールス シーゲル,リチャード
リー,キー
レオン アルバレッツ,バーノン
デニス ロッドウェル,ジョン
ヨーゼフ マッカーン,トーマス
ウォルター フランク ジョアース,ジョン
Original Assignee
サイトジェン,コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/646,328 external-priority patent/US4741900A/en
Application filed by サイトジェン,コーポレーション filed Critical サイトジェン,コーポレーション
Publication of JPH06234800A publication Critical patent/JPH06234800A/ja
Publication of JPH0733399B2 publication Critical patent/JPH0733399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • A61K49/14Peptides, e.g. proteins
    • A61K49/16Antibodies; Immunoglobulins; Fragments thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/085Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier conjugated systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • A61K51/1093Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody conjugates with carriers being antibodies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • G01N33/534Production of labelled immunochemicals with radioactive label
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/577Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor involving monoclonal antibodies binding reaction mechanisms characterised by the use of monoclonal antibodies; monoclonal antibodies per se are classified with their corresponding antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2121/00Preparations for use in therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2123/00Preparations for testing in vivo

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 1. 発明の分野 本発明は、生体内(in vivo)または試験管内(in vitr
o) の標的部位に金属イオンを運搬することが可能な抗
体系の一般的な分野に関する。金属イオンが放射性同位
元素または他の検出可能なイオンである実施態様におい
て、抗体系は、抗体に結合した放射性同位元素または他
の検出可能なイオンによって同定および/または検出さ
れ得る。さらに詳細には、本発明は、実質的にもとの抗
体の免疫特異性および免疫反応性を保有する抗体分子に
適合するキレート剤を介して配位結合により付着した金
属イオンを含む水溶性抗体−金属イオン複合体に関す
る。
【0002】本発明の抗体−金属イオン複合体は、免疫
分析、特異な組織の結像および金属イオンおよび/ また
は放射性同位元素の特異組織部位への運搬に限定される
ことはないがこれらを含む標識抗体または金属イオンの
検出または運搬を伴なう種々の試験管内または生体内の
応用に使用され得る。
【0003】
【従来の技術】
2. 発明の背景 多くの薬剤は、結像係においてある程度成功して担体分
子として使用されていた。実用上担体は、非毒性および
標的部位に特異的であるべきだ。理想的には標的部位に
おける検出可能な化合物または薬剤の保持機構が存在す
べきである。
【0004】非侵入性の生体内の結像方法で一般に使用
された放射性薬品技術は、放射性薬品ラベルを循環から
除去する標的器官能力を基礎とする。これらの技術は、
放射性の化合物を希望の標的に運搬する種々の物質を使
用する; そのような物質は、基質類、基質類似物質類、
配位子、ホルモン、放射性核種、二価性キレート( 重金
属または放射性同位元素と結合可能な一端でキレート剤
を、標的細胞に共有結合的に付着し得る他端で反応基を
有するリンカー基群) およびリポソーム(エッケルマン
およびレバンソン、1977、イントル. ジェイ. アプル.
ラジアット. アイソト.28:67-82)(Eckelmam and levans
on 1977 、Intl.J.Appl.Radiat.Isot.28:67-82)を含
む。
【0005】他の一般的に利用できる非侵入性技術は、
エミッション断層撮影法、核磁気共鳴結像法および試験
管内分光法である。イソチオシアネ―トをカップリング
剤として使用する方法は、ケイ光化合物をケイ光顕微鏡
検定法で使用する抗体分子に付着するのが常であった
(ブランドツァエグ、1973、スカンド. ジェイ. エムノ
ル.2:273-290)(Brandtzaeg、1973、Scand.J.Immunol.2:
273-290 )。 2.1. モノクロ―ナル抗体を使用するラジオイムノイメ
―ジング法(放射線免疫 結像法) コ―ラ―(Kohler)およびミルシュタイン(Milstein)のハ
イブリド―マ技術(1975 、ネイチャ― 256:495-497;197
6 、ユ―ロ. ジュイ. イムノル. 6:511-519)(1975 、 N
ature 256:495-497;1976、Eur .J.Immunol. 6:511-519)
または関連技術により得られたモノクロ―ナル抗体は、
イメ―ジング系(imaging systems: 結像系) 担体として
の使用については著しい利益を提供する。第一にモノク
ロ―ナル担体は、特異な会合定数を有する1 個の分子部
位(すなわちエピト―プ)にのみ会合する。第二にかか
る抗体は均質であり、比較的簡単に精製される。第三に
モノクロ―ナル担体は、特にハイブリド―マ細胞系によ
り大量に得られる。
【0006】腫瘍産生抗原または腫瘍会合抗原の発見
は、ヒトの結腸、胸、肝がん(heptatoma) 、メラノ―マ
および生殖細胞腫瘍の如き固形腫瘍に免疫特異であるモ
ノクロ―ナル抗体の調製を認めた〔カラスクウィロ―
等、1984、癌処置報告 68:317-328; ケネル等. 、198
4、バイオ.サイ.34:150-156(Carrasquillo 、et all.
、1984、Cancer Treatment Repts .68:317-328;Kennel
、et all. 、1984、Bio Sci.34:150-156) を参照のこ
と〕。胎児腫瘍抗原、胎盤性抗原、遺伝子腫瘍性または
腫瘍ウィルス会合抗原、組織会合抗原、器官会合抗原、
変異ホルモン、通常抗原およびそれらの変異型を含む種
々のカテゴリ―の腫瘍会合抗原に特異な抗体またはフラ
グメントを使用して腫瘍を発見しかつ位置を明らかにす
る方法が開発された。例えば、ゴ―ルデンベルク等(Gol
denberg 、et at.) は、発癌抗原に特異な131 I-放射性
標識抗体を使用してヒト患者中に臨床的に腫瘍を検出し
たことを示した〔1987、ニュ―イング. ジェイ. メド.2
89:1384-1388; 同様に米国特許第4331647 号、および米
国特許第3927193 号を参照のこと(1978 、New Eng.J.Me
d.298:1384-1388; United States Patent No 、4331647
issued to Goldenberg,United States Patent No、392
7193 to Hansen 、et al.) 〕。ゴ―ルデンベルク等(Go
ldenberg 、et al.) に使用された方法は、しかしなが
ら、腫瘍を非標的領域から区別するため十分な解像力を
得るために、他の放射性物質を繰り返し注入しまたは放
射性抗体混合物を一度注入するいずれかの方法を必要と
した。
【0007】心臓細胞死または損傷に対し抗体を循環す
るために入手しやすい収縮性たんぱく様物質であるミオ
シンに特異なモノクロ―ナル抗体の開発は、心筋梗塞の
位置明らかにしかつ定量化するために放射線免疫結像を
使用する方法の開発をうながした(米国特許第4036945
号を参照のこと)。シュトラウス(Strauss) 〔ディアグ
ノスティック イメ―ジング 1984 年2 月54頁(Diagnos
tic Imaging Feb.1984、P.54〕は、かかる抗体の可能な
使用方法および潜在的問題を強調する。 2.2. 放射性標識の付着 125 I 、131I、111In および 67Cu を含む多くの放射性
同位元素は、動物モデル生体中の腫瘍検出のためのモノ
クロ―ナルまたはポリクロ―ナル抗体に付着させられ
た。ヴィンカ―(Vincour) 〔1984 、ディアグノスティ
ック イメ―ジング、1984年2 月、56-61 頁(1984 、Di
agnostic Imaging、Feb.1984、pp.56-61)〕は、そのよ
うな放射性標識抗体で体験した問題を報告し、抗体分子
にさらに安定に付着してとどまる放射性標識の必要性に
ついて特に注目した。(57 と同様)。
【0008】近年、フナトブィッチ等 (Hnatowich)〔19
83 、サイエンス 220:613-615(1983,Science 220:613-
615)〕およびポ―ウィ等(Powe 、et al)〔1984、キャン
サ―ドラッグデリバリ―1:125-135(1984、Cancer Drug
Delivery 1:125-135)は、ジエチレントリアミンペンタ
酢酸(DTPA)の水溶性環状または二重環状無水物を使用し
111In を抗体分子またはフラグメントに付着する方法
を述べている。これらの両文献おいて、抗体はアシル化
反応により水溶性キレ―ト剤、DTPAに付着させられた。 2.3. 放射性免疫結像および局在定位 抗体に付着した放射性金属キレ―トまたは 131I のいず
れかで生み出された生体内結像の従来技術の一般的特徴
は、肝臓または脾臓 (または 131I の甲状腺)の如き器
官中の非標的局在定位にある。かかる非特異局在定位
は、計画された標的の位置、配向性または大きさを正確
に描かない結像を生じる。しばしば、非特異性局在化放
射能の「バックグラウンド消去」は、十分に補償しな
い。 2.4. ラジオイムノテラピ―( 放射性標的免疫治療) ラジオイムノイメ―ジング(radiommunoimaging: 放射性
免疫結像) またはラジオイムノテラピ―に使用された物
質間の主要な差は、使用された放射線量および種類であ
る。治療に関連して、放射線は、非標的細胞に最少の毒
性を及ぼすのに対して標的細胞を殺すために使用され
る。このように、放射線は、理想的には組織中で高エネ
ルギ―および短い移動範囲を有する。治療への応用が細
胞に致命的な抗体結合体を含むので、いかなる非特異局
在定位も、「バックグラウンド消去」により補償され得
ないために多くの問題を提供する。結局、生体内結像で
ある程度の成功を提供する産品および方法は、決して治
療への応用に適しないであろう。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
3. 発明の要約 本発明の一般的な方法に従って、金属イオンは、標的抗
原に向けられた抗体または抗体フラグメントに付着させ
られる。付着は、金属イオンおよび抗体間にキレ―ト剤
(すなわち、電子を放出しかつキレ―ト複合体と称され
る構造を形成するため金属イオンとの配位結合により結
合可能な化合物)を使用して行なわれる。抗体−金属イ
オン複合体形成後、非特異性付着金属イオンは除去され
るべきである。本発明の好適な実施態様に従って、その
後、複合体からの非特異性付着金属イオンの除去は、高
性能液体モレキュラ―シ―ブクロマトグラフィ―システ
ムを使用して行なった。今述べたことは、生体内に複合
体を使用する際に得られた放射線結像の正確性および分
解可能を高め、そして50% より少ない金属イオンが抗体
キレ―ト剤結合体のキレ―ト剤部分に特異的に結合し、
そして抗体のいくらかが凝集する従来技術よりも大きく
改良されたことを示す。
【0010】最も一般的概念で、本発明は、分子の抗原
部位の一部分ではなくまたはその抗原部位と直接関係が
ない抗体または抗体フラグメントのこれらの領域へ適合
性キレ―ト剤の部位選択付着をさせようとするものであ
る。このように、(抗原結合領域の外部に位置した)こ
れらの部位の一つに適合性キレ―ト剤を選択的に付着し
た後、形成された抗体結合体は、非結合抗体または抗体
フラグメントと実質的に同一な免疫反応性および免疫特
異性を有する。
【0011】本発明の一実施態様において、第一級アミ
ン、ヒドラジン、ヒドラジド、ヒドロキシルアミン、フ
ェニルヒドラジン、セミカルバジドおよびチオセミカル
バジド基群から成る群から選ばれたアミン基を有する適
合性キレ―ト剤は、ここに記載した付着方法に従って抗
体および抗体フラグメントの酸化炭水化物部分に直接付
着させられる。
【0012】本発明の他の実施態様において、スルフヒ
ドリル基と反応可能なある反応基を有する適合性キレ―
ト剤は、還元抗体または還元(Fab')2 フラグメントに付
着させられるだろう。 4. 図面の簡単な説明 本発明は、添付図面を参照することによりさらに理解さ
れる:第1図は、高圧液体ゲルパ―ミエ―ションクロマ
トグラフィ―による111In-CYT-015-P-アミノアニリン-
ジエチレントリアミンペンタ酢酸(111In-CYT-015-ADTP
A) の溶出パタ―ンを示す(6.2.2. 節参照のこと) 。
【0013】第2図は、111In-標識抗ブラウン・ノ―ル
ウェイ(anti-Brown Norway, BN )主要組織適合性複合体
(MHC) 抗体−金属イオン複合体、111In-CYT-015-ADTPA
を注入されたブラウン・ノ―ルウェ―(Brown Norway, B
N)腫瘍発生ヌ―ドマウスのオ―トラジオグラフ像を示
す。像A 、B 、C 、およびD は、それぞれ注入後24、2
4、48および78時間に撮影された(8.1節参照のこと) 。
【0014】第3図は、111In 標識抗ヒトNHC 抗体−金
属イオン複合体、111In-CTY-012-ADTPA を注入された比
較例のBN腫瘍発生ヌ―ドマウスのオ―トラジオグラフ像
を示す。像E およびF は、それぞれ注入後24および72時
間に撮影された(8.1節参照のこと) 。第4図は、111In
標識抗BN MHC抗体−金属イオン複合体、111In-CYT-015-
ADTPA を注入された比較例非腫瘍発生ヌ―ドマウスのオ
―トラジオグラフ像を示す。像G およびH は、それぞれ
注入後24および72時間に撮影された(8.1節参照のこと)
【0015】第5図は、111In 標識抗BN抗体−金属イオ
ン複合体、111In-CYT-015-ADTPA(像A)およびその後99m
TC-DTPA(像B)を注入された移植BNX レヴィス(Lewis )ラ
ット腎臓を有するレヴィスラットのオ―トラジオグラフ
像を示す(8.2節参照のこと)。
【0016】
【課題を解決するための手段】
5. 発明の詳細な説明 本発明は、金属イオンを標的抗原に向かう抗体または抗
体フラグメントに付着させることにより調製した抗体−
金属イオン複合体に関する。金属イオンと配位結合可能
な適合性キレ―ト剤は、金属イオンを抗体または抗体フ
ラグメントに付着するために使用される。かかるキレ―
ト剤は、分子の抗原部位の一部分ではなくまたその抗原
部位と直接関係がない抗体または抗体フラグメントのこ
れらの領域に選択的に付着する。
【0017】特に、本発明は、次の段階から成る抗体−
金属イオン複合体の調製法に関する: (a) 抗体または抗体フラグメントの炭水化物成分中に
アルデヒド基を形成するために、抗体または抗体フラグ
メントと酸化剤とを反応させること; (b) 非結合抗体または抗体フラグメントと実質的に同
一な免疫反応性および免疫特異性を有する抗体キレ―ト
剤結合体を形成するために、酸化された抗体または抗体
フラグメントのアルデヒド基と第1級アミン、ヒドラジ
ン、ヒドラジド、ヒドロキシルアミン、フェニルヒドラ
ジン、セミカルバジドおよびチオセミカルバジド基群か
ら成る群から選ばれたアミン基を有する適合性キレ―ト
剤とを反応させること; そして (c) 抗体−金属イオン複合体を形成するために、金属
イオンを抗体キレ―ト剤結合剤にキレ―ト化する条件下
で、抗体キレ―ト剤結合体と金属イオンとを結合させる
こと。
【0018】ある状況下において、上記の抗体−金属イ
オン複合体調製法を二つに分けることが好ましい。最初
の段階では、最終抗体−金属イオン複合体の産生におい
て中間体であると思われる抗体キレ―ト剤結合体を産生
する。かかる抗体キレ―ト剤結合体は、興味ある特有な
金属イオンとあとから結合するため貯蔵される。このよ
うに二部分を含む方法の最初の段階は、抗体キレ―ト剤
結合体中間体を形成する上記(a) および(b) の段階であ
る。第2段階では、おそらく時間的に遅い時点で、最終
抗体−金属イオン複合体を産生するために、抗体キレ―
ト剤結合体と金属イオンを複合化することである。
【0019】かかる抗体−金属イオン複合体は、他の方
法、例えば最初に適合性キレ―ト剤を金属イオンに配位
結合させ、その後、抗体−金属イオン複合体を形成する
ために、抗体または抗体フラグメントとキレ―ト剤金属
イオン複合体とを反応させることによっても得られる。
このように本発明は、さらに、次の段階から成る抗体−
金属イオン複合体の調製法に関する: (a) 抗体または抗体フラグメントの炭水化物成分中に
アルデヒド基を形成するために、抗体または抗体フラグ
メントと酸化剤とを反応させること; そして (b) 非結合抗体または抗体フラグメントと実質的に同
一な免疫反応性および免疫特異性を有する抗体−金属イ
オン複合体形成のため、得られた酸化抗体または抗体フ
ラグメントのアルデヒド基と、金属イオンと配位結合し
た第1アミン、ヒドラジン、ヒドラジド、ヒドロキシル
アミン、フェニルヒドラジン、セミカルバジドおよびチ
オセミカルバジド基から成る群から選ばれたアミン基を
含有する適当なキレ―ト剤を含むキレ―ト剤金属イオン
複合体とを反応させること。
【0020】この実施態様において、適合性キレ―ト剤
は、キレ―ト剤の抗体または抗体フラグメントへの共有
結合前に金属イオンに配位結合させられる。本発明は、
上記方法の中間体および最終生成品にも関する。さらに
詳細には、本発明は、酸化抗体または抗体フラグメント
の炭水化物成分に共有結合により付着した適合性キレ―
ト剤を含み、非結合抗体または抗体フラグメントと実質
的に同一な免疫反応性および免疫特異性を有する抗体キ
レ―ト剤結合体に関する。さらに本発明は、酸化された
抗体または抗体フラグメントの炭水化物成分に共有結合
により付着した適合性キレ―ト剤を含み、非結合抗体ま
たは抗体フラグメントと実質的に同一な免疫反応性およ
び免疫特異性を有する抗体−金属イオン複合体を形成す
るために適合性キレ―ト剤を金属イオンに配位結合させ
た抗体キレ―ト剤結合体を有する抗体−金属イオン複合
体に関する。
【0021】同様に本発明には、適合性キレ―ト剤が還
元抗体またはFab'フラグメントのイオウ原子に結合する
抗体キレ―ト剤結合体および抗体−金属イオン複合体が
ある。本発明のこれらの実施態様は、次の方法を含む抗
体−金属イオン複合体調製法を含む: (a) スルフヒドリル基を有する還元抗体またはFab'フ
ラグメントを形成するため抗体または抗体(Fab')2 フラ
グメントと温和な還元剤を反応させること; (b) 非結合抗体または(Fab')2 フラグメントと実質的
に同一な免疫反応性および免疫特異性を有する抗体キレ
―ト剤結合体を形成するため、該スルフヒドリル基とハ
ロアルキル基、p−安息香酸第2水銀基およびミハイル
(Michael) 型付加反応可能な基から成る群から選ばれた
反応基を有する適合性キレ―ト剤を反応させること: お
よび (c) 抗体−金属イオン複合体形成のため、金属イオン
を抗体キレ―ト剤結合体とキレ―ト化する条件下で抗体
キレ―ト剤結合体と金属イオンとを結合させること。
【0022】代わりとして、同一抗体−金属イオン複合
体は、次の方法を含む他の方法によっても得られる: (a) スルフヒドリル基を有する還元抗体またはFab'フ
ラグメントを形成するため、抗体または(Fab')2 フラグ
メントと温和な還元剤と反応させること; および (b)非結合抗体または(Fab')2 フラグメントと実質的に
同一な免疫反応性および免疫特異性を有する抗体−金属
イオン複合体を形成するため、該スルフヒドリル基とハ
ロアルキル基、p−安息香酸第二水銀基およびミハエル
(Michael) 型付加反応可能な基から成る群から選ばれた
反応基を有し、金属イオンに配位結合した適合性キレ―
ト剤を含むキレ―ト剤金属イオン複合体とを反応させる
こと。
【0023】得られた抗体−金属イオン複合体は、還元
抗体または(Fab')2 フラグメントのイオウ原子に共有結
合により付着した適合性キレ―ト剤を含み、非結合抗体
または(Fab')2 フラグメントと実質的に同一な免疫反応
性および免疫特異性を有する抗体−金属イオン複合体を
形成するために適合性キレ―ト剤により金属イオンに配
位結合した抗体キレ―ト剤結合体を含む。
【0024】さらに、本発明は、還元抗体またはFab'フ
ラグメントのイオウ原子に共有結合により付着した適合
性キレ―ト剤を含み、非結合抗体または(Fab')2 フラグ
メントと実質的に同一である免疫反応性および免疫特異
性を有する中間体抗体キレ―ト剤結合体をも期待する。
本発明の抗体−金属イオン複合体が得られる方法から独
立して、非キレ―ト化金属イオンを実質的に含まない抗
体−金属イオン複合体を得るために、抗体−金属イオン
複合体を非キレ―ト化金属イオンから分離するため精製
するとき、改良された結果は、その後該複合体を、特に
生体内使用で得られることが判った。非キレ一ト化金属
イオンを「実質的に含まない」とは、少なくとも約80〜
90% がそのようなイオンを含まないことを意味する。更
に詳細には、本発明の精製複合体はキレ―ト剤にキレ―
ト化された金属イオンを含むが、付随的に抗体に結合し
た金属イオン、すなわちキレート剤と結合しないで抗体
たんぱく質または炭水化物と結合した金属イオンを実質
的に含まない。精製は、高性能ゲルパーミエーション液
体クロマトグラフィ―を用いるがそれに限定されること
なくどんな好適な精製方法によっても達成し得る。
【0025】この精製段階では、投薬前に好ましくない
凝集物を除去するという他の利益を有する。どのような
かかる抗体凝集物または変性抗体も、網内除去システム
により捕縛され、結像される標的部位または特異組織か
ら離れているこの移送は、結像の局在定位または質の程
度を減少させるであろう。本発明の抗体−金属イオン複
合体は、理想的に生体内の高解像組織像用に適する。特
異組織のかかる結像は、抗体−金属イオン複合体が特異
組織の抗原性決定基に免疫反応性および免疫特異性であ
り、非特異性組織に実質的に非免疫反応性および非免疫
特異性であり、そして該抗原性決定基が非特異組織中で
実質的な量で見い出されないという有効抗体−金属イオ
ン複合体をヒトに投薬することを含む。後の実施例で示
されるように、この方法は、金属イオンの最少「バック
グラウンド」分散で特異組織の局在定位に使用され得
る。
【0026】さらに、本発明の抗体−金属イオン複合体
の生体内使用は、細胞障害の治療処置を含む。かかる方
法は、本発明の治療上有効量の抗体−金属イオン複合
体、すなわち該抗体−金属イオン複合体が細胞障害で関
連した標的部位に免疫反応性および免疫特異性であり、
該細胞障害非関連組織に非免疫反応性および非免疫特異
性であり、金属イオンが細胞毒のベ―タ粒子またはアル
ファ粒子を放出するところの該複合体の投薬を含む。
【0027】最後に、本発明の複合体は、次の事項を含
む抗原試験方法にも使用される; 例えば、(a) 抗原に免
疫反応性および免疫特異性である抗体−金属イオン複合
体と粒子状抗原を含むと思われるサンプルを混合し、そ
して(b) 該抗体−金属イオン複合体とサンプル中の抗原
とのどんな相互作用も検出すること。他の試験管内の使
用方法は、通常の熟練者により同様に見い出されかつ開
発されるであろう。 5.1. 抗体 本発明によれば、抗原またはハプテンに向けられた抗体
が使用される。通常の抗体(抗血清)が使用されるが、
モノクロ―ナル抗体はいくつかの利点を提供する。各モ
ノクロ―ナル抗体は、ある抗原決定基に特異である。さ
らに、多くの各モノクロナ―ル抗体が産生され得る。
【0028】本発明に使用した抗体は、どんな標的、た
とえば、腫瘍、細菌の、真菌の、ウイルス性の、寄生虫
性の、マイコプラスマ属の、組織適合性、分化および他
の細胞膜抗原、病原体表面抗原、トキシン、酵素、アレ
ルガン、薬剤およびバイオ活性分子に向けてもよい。特
別に興味ある薬剤は、オピオイド類、アンフェタミン
類、バルビツレ―ト類、ステロイド類、カテコ―ルアミ
ン、ディランチン(dilantin)、テオフィリン、ヒスタミ
ン、カンナビノイド類(cannabinoids)等である。より完
全な抗原のリストは参照としてこの明細書に組み込まれ
ている米国特許第4193983 号を参照のこと。例えば心筋
梗塞後の心血管の疾患または障害を結像することが好ま
しいときは、ミオシンまたは他の心性シトソルたんぱく
質に向う抗体を使用してもよい。さらに、違なる抗原性
決定基と反応性がある抗体の結合物を使用してもよい。
坦体として使用される免疫グロブリンには次のものが含
まれる。IgA 、IgD 、IgE、IgM 、の如きあるクラスの
抗体; あるクラスのIgG;または他のある免疫グロブリン
フラグメント、例えば1/2 抗体分子(一つのH:L 鎖対)
またはFab 、Fab'、または(Fab')2 フラグメント。
【0029】抗体フラグメントが増加された速度で標的
部位に浸透するため抗体フラグメントの使用は、組織結
像システムに有効であろう。IgG 免疫グロブリンのFab'
フラグメントは、抗体分子をペプシン(2価フラグメン
ト、(Fab')2 を生ずる) またはパパイン(2つの一価フラ
グメント、2Fabを生ずる) により分解することにより得
られる。パ―ハム、1983、ジェイ. イムノル.131:2895-
2902; ラモリおよびニソノフ、1983、ジェイ、イムノ
ル. メソ.56:235-243(Parham、1983 J.Immunol .131 :2
895-2902;Lamoyi and Nisonoff、1983、J.Immunol.Met
h. 56:235-243) 。一若しくは若干のジスルフィド結合
を徐々に還元することにより2価の(Fab')2 フラグメン
トを分解し得、一価のFab'フラグメント産生する。Fab
および(Fab')2フラグメントは抗体分子全体よりも小さ
いために、標準部位または組織に簡単に浸透する。結合
体は、より簡単に生体内で部位( 例えば腫瘍塊、感染部
位等) に浸透するため、上で述べたことは生体内結像に
有効である。抗体フラグメントで形成した結合体を使用
することは、これらのフラグメントが胎盤バリア―を横
切らないのでさらに有効である。結局、本発明のこの実
施態様に使用することにより、生体内部位(腫瘍の如
き)は、胎児を結像化合物に暴露することなく妊娠した
女性中に結像するであろう。 5.2. 適合性キレ―ト剤 ここで使用される「適合性キレ―ト剤」とは、(a) 電子
を供給し、配位結合により金属イオンと結合しキレ―ト
またはキレ―ト複合体と称される構造を構成し、(b) 金
属イオンをキレ―ト化する能力を損失することなく、ま
たは抗体または抗体フラグメントの免疫反応性または免
疫特異性を破壊することなく抗体または抗体フラグメン
ト付着に適するいかなる化合物をも示す。必要により、
既知キレ―ト剤誘導体は、生成品が本発明の方法による
抗体または抗体フラグメント付着に適する適合性キレ―
ト剤であるので合成される。
【0030】さらに興味あるのは金属イオンのキレ―ト
化に対し多くの部位を有する適合性キレ―ト剤である。
多部位かつ適合性キレ―ト剤によって、抗体または抗体
フラグメントへの一つの共有結合付着は、多くの部位に
おいて金属イオンと結合可能な結合体を生ずるであろ
う。かかる結合体の放射性複合体は高特異放射能、すな
わち単位抗体分子当り高い放射能を有する。
【0031】代りとして、高特異放射能(または抗体分
子に対する高い比率の金属イオン)は、抗体または抗体
フラグメントの多くの部位において一部位適合性キレ―
ト剤の付着により達成され得る。二方法のいずれかによ
り多様な部位が抗体または抗体フラグメント中へ導入さ
れる。第一に、同一抗体分子中に多数のアルデヒド基お
よび/ またはスルフヒドリル基を生じさせる。第二に、
抗体分子のアルデヒド基またはスルフヒドリル基に、そ
の後の適合性キレ―ト剤への付着用多機能部位を有する
「枝分かれしたリンカ―」を付着させる。枝分かれした
リンカ―の多機能部位は、アルデヒドまたはスルフヒド
リル基または適切な「キレ―ト剤」が攻撃するどの化学
的部位でもある。さらに高特異放射能は、これら二つの
アプロ―チを結合すること、すなわち抗体または抗体フ
ラグメント上の各種の部位で多様な部位の適合性キレ―
ト剤を付着させることにより得られるであろう。
【0032】以下は、本発明の使用に適する確認された
ある重要なクラスの適合性キレ―ト剤である。適合性キ
レ―ト剤は、最近ガンソ―(Gansow) 等により記載され
ている様な〔1981、ジェイ. ヘテロサイクリック ケ
ミ.18:297(1981、J.Heterocyclic Chem.18:297) 〕ジエ
チレトリアミン―ペンタ酢酸、エチレジンアミン四酢酸
(EDTA) 、ジメルカプトコハク酸、2 ,3-ジメルカプト
プロパンスルホン酸、メタロチオネインおよびクリプテ
ート(cryptate)の誘導体を上げることができるがこれら
に限定されることはない。 5.2.1. 炭水化物付着用の適合性キレ―ト剤 前に説明したように、適合性キレ―ト剤は、金属イオン
を抗体分子に付着させるために使用される。本発明によ
れば、酸化された抗体または抗体フラグメントとの反応
に好適かつ適合性のキレ―ト剤は、第1級アミン、ヒド
ラジン、ヒドラジド、ヒドロキシルアミン、フェニルヒ
ドラジン、セミカルバジドおよびチオセミカルバジド基
から成る群から選ばれたアミン基を含む。
【0033】かかる反応性多機能基は、キレ―ト剤構造
の一部として存在し、またはかかる基を含有しないキレ
―ト剤上に好適な化学的方法により導入されるであろ
う。例えば、ジエチレントリアミンペンタ酢酸(DTPA)
は、酸化された炭水化物への容易な付着用の特異なアミ
ン基を欠いている。しかしながら、p−アミノアニリン
‐DTPA、ヒドラジド‐DTPA、フェニルヒドラジド‐DTP
A、ヒドロキシルアミン‐DTPA、セミカルバジド‐DTP
A、チオセミカルバジド‐DTPA、ポリエチレンイミン‐D
TPA、p−フェニレンジアミン‐DTPA、DTPAモノ〔(4‐
アミノフェニル) メチル〕アミドを挙げることができる
がこれらに限定されることのないDTPAの混合無水物のア
ミン含有誘導体およびα‐N ‐DTPA‐L ‐リジン、グリ
シル‐チロシル‐リジン‐DAPAおよび L‐リジンベンジ
ルエステル‐DTPAを挙げることができるがこれらに限定
されることのない)DTPA のアミノ酸含有誘導体のような
多種類の好適な誘導体を、化学修飾により製造できる。 5.2.2. スルフヒドリル付着用の適合性キレ―ト剤 本発明に従えば、還元された抗体または抗体フラグメン
トの付着に適する適合性キレ―ト剤は、還元された抗体
またはFab'フラグメントのスルフヒドリル基と反応可能
なある反応性基を含有するキレ―ト剤である。かかる反
応性基は、反応性ハロアルキル基(例えば、ハロアセチ
ル基を含有する) 、p−安息香酸第二水銀基およびミハ
エル(Michael) 型付加反応可能な基(例えば、マレイミ
ドおよびミトラおよびロ―トン著 1979 年ジァ―ナル
オブ アメリカン ケミカル ソサイアティ―第101
巻、3097-3110 頁)(Mitra and Lawton,1979,J.Amer,Che
m.Soc.101 :3097-3110) に記載のタイプの基を含む) を
含むがこれらに限定されることはない。「ハロアルキ
ル」とは、臭素、ヨウ素および塩基で置換された1 〜3
の炭素原子のアルキル基を意味する。ヨ―ドアルキル基
は、例えば、ジエチレントリアミン五酢酸、エチレンジ
アミン四酢酸、ジメルカプトコハク酸、 2,3‐ジメルカ
プトプロパンスルホン酸、メタロチオエイン(metalloth
ioein)およびクリプテ―テス(cryptates) を含むがこれ
らに限定されることのない既知キレ―ト剤構造中に導入
される。 5.3. 抗体または抗体フラグメントへの付着方法 本発明の方法に従えば、適合性キレ―ト剤(または適合
性キレ―ト剤金属イオン複合体)は、(a) 抗体または抗
体フラグメントの炭水化物部分への付着、または(b) 抗
体分子のスルフヒドリル基への付着により、標的抗原に
向かう抗体に付着させられる。たとえどのような方法を
使用しようとも、その付着は、免疫特異性および免疫反
応性という抗体または抗体フラグメントの基本的な特性
を著るしく変化させてはいけない。さらに考慮すると、
反応の容易性および得られた抗体結合体の安定性も含ま
れる。 5.3.1. 酸化炭水化物部分への付着 糖たんぱく質類は、ポリペプチドバックボ―ンに共有結
合的に付着した炭水化合物残基を含む構造特性を共有す
る生化学的に重要な巨大分子である。抗体は糖たんぱく
質であるので、化合物は分子の炭水化物化合物部分に付
着させられる。ある炭水化物部分は、免疫グロブリンの
Fc領域に位置し、C1結合を起こすために必要である。免
疫グロブリンのFc領域の炭水化物部分は、この中で述べ
た構成中で使用される。代わりとして、炭水化物部分を
含むどんな免疫グロブリンのFabまたはFab'フラグメン
トは、この中で述べた反応構成中で使用される。かかる
免疫グロブリンの一実施例は、プットマン等(Putman)ら
によって配列決定されたヒトIgM である〔1973年サイエ
ンス第182 巻、第287 頁(1973 、Science 182 :287)
〕。
【0034】後に詳細に述べるように、抗体、Fab また
はFab'フラグメントの炭水化物側鎖は、選択的に酸化さ
れてアルデヒドを生ずる。得られるアルデヒドは、その
後アミン基(例えば、第1アミン、ヒドロキシルアミ
ン、ヒドラジン、ヒドラジド、フェニルヒドラジン、セ
ミカルバジド、またはチオセミカルバジドの如きアンモ
ニア誘導体)と反応し、シッフ塩基(Schiff Base) また
は還元シッフ塩基(例えば、イミン、エナミン、オキシ
ム、ヒドラゾン、フェニヒドラゾン、セミカルバゾン、
チオセミカルバゾンまたはそれらの還元体)を生じる。
【0035】代わりとして、抗体の炭水化物部分は、他
の化学的な基に付着または反応するように酵素的技術に
より修飾される。そのような酵素の1例は、酸素存在下
でガラクト―スを酸化してアルデヒドを生じさせるガラ
クト―スオキシダ―ゼである。 5.3.1.1. 化学的な酸化方法 抗体分子の炭水化物部または成分を酸化するとアルデヒ
ド基を形成する。過ヨウ素酸、パラ過ヨウ素酸、メタ過
ヨウ素酸ナトリウム、およびメタ過ヨウ素カリウムのよ
うな多様な酸化剤が使用し得る。これらの化合物の中
で、酸素酸およびそれらの塩は、2次または好ましくな
い副反応が少ないために好まれる。一般的な検討に関し
ては次のものを参照のこと。〔ジャクソン、1944、オ―
ガニックリアクションズ2 、P. 341; ブントン、1965、
オキシデ―ション イン オ―ガニック ケミストリ―
ヴォル.1( ヴィ―ベルク、、イ―デ―.)、アカディミ
ック プレス、ニュ―ヨ―ク、P.367 (Jackson, 1944,
Organic Reactions 2, P.341 ;Bunton, 1965, Oxidatio
n in Organic Chemistry, Vol.1(Wiberg, ed.), Academ
ic Press, New York, p.367)〕。
【0036】抗体とこれらの酸化剤との酸化反応は、既
知の方法により実施され得る。酸化反応において、抗体
は一般に水溶液状態で使用され、その濃度は一般に100
mg/ml 以下であり、好ましくは1 〜20 mg/mlである。酸
素酸またはその塩が酸化剤として使用されるときは、一
般に水溶液状態で使用され、その濃度は一般に0.001〜1
0mM、好ましくは1.0 〜10mMである。酸素酸またはそれ
らの塩の使用量は、抗体の種類に依存するが、一般に過
剰で、例えば酸化される炭水化物量の2 〜10倍量で使用
される。しかしながら、最適量は、所定の実験により決
定し得る。
【0037】抗体と酸素酸またはその塩との酸化反応工
程において、最適範囲は、pHが約4〜8 、温度が0 〜37
℃、反応時間が約15分〜12時間である。糖たんぱく質と
酸素酸またはその塩との酸化反応中、糖たんぱく質の過
酸化を防ぐために光を除くことが好ましい。 5.3.1.2. 酵素的酸化法 抗体分子の炭水化物部の酸化は、酵素、ガラクト―スオ
キシダ―ゼによっても行なわれる〔コ―パ―等. 、195
9、ジェイ. バイオル. ケミ.234 :445 〜448(Cooper、e
t al.,1959,J.Biol.Chem.234:445-448)〕。抗体は水溶
液状態で使用され、その濃度が一般に0.5-20 mg/mlであ
る。酵素は一般にpH約5.5 〜約8.0 において溶液1 ml当
り約5 〜100 ユニットで使用される。酵素反応に対する
pH、基質濃度、バッファ―およびバッファ―濃度の影響
はコ―パ―(Cooper)等の上記文献中に報告されている。 5.3.1.3. 抗体キレ―ト剤結合体の調製法 本発明の抗体−キレ―ト剤結合体(またはキレ―ト剤と
抗体との反応前にプレキレ―ト化金属イオンがキレ―ト
剤に付着するときの抗体−金属イオン複合体)は、酸化
抗体と第1級アミン、ヒドラジン、ヒドラジド、ヒドロ
キシルアミン、フェニルヒドラジン、セミカルバジド、
およびチオセミカルバジド基から成る群から選ばれた有
効なアミン基を有する適合性キレ―ト剤とを反応させる
ことにより産生される。生じたばかりの生成品(抗体−
キレ―ト剤結合体または抗体−金属イオン複合体) は、
最初の付加生成品から水分子を除去することにより生ず
る炭素−窒素二重結合を含む; 抗体-CH=0 + NH2-R → 抗体-CH=N-R + H2O アルデヒドとヒドラジドとの反応の一般的な議論に関し
ては、次の文献を参照のこと: マ―チ、1978、アドバン
スト オ―ガニック ケミストリ―: リアクションズ、
メカニズム アンド ストラクチャ―、マグロ―ヒル
コ―ポ、ニュ―ヨ―ク、ピ―823-825(March,1978 ,Adva
nced Organic Chemistry:Reactions,Mechanism and Str
ucture、McGraw-Hill Co.,New York、P.824-825)。
【0038】約0.5 〜20 mg/mlの酸化された抗体溶液を
適合性キレ―ト剤(抗体アルデヒドに対する反応性キレ
―ト剤基のモル比が約1 〜10,000である)と混合し、そ
の溶液を約1 〜18時間インキュベ―ト(保温)した。好
適な温度は、0 〜37℃、、pHは約6 〜8 といってよい。 5.3.1.4. 抗体−キレ―ト剤結合体の安定化 抗体−キレ―ト剤結合体(または抗体−金属イオン複合
体)は、3.1.3 節で記載したように抗体と適合性キレ―
ト剤間で形成された後、シアノホウ水素化ナトリウムま
たはホウ水素化ナトリウムのような好適な還元剤で必要
により安定化される: 一般に還元剤は、有効なアルデヒド基のモル過剰、約10
〜100 倍モル加えられる。一般的な論説は、次の文献を
参照のこと〔ジェントフト アンド ディアボ―ン、19
79, ジェイ. バイオル. ケム.254:4395(Jentoft and De
arborn 、1979,J.Biol.chem.254:4359)〕。 5.3.2. スルフヒドリル基への付着 遊離スルフヒドリル基は、免疫グロブリン分子のジスル
フィド結合から生成し得る。上述のことは、抗体分子の
マイルドな還元により達成される。一般に最も還元され
やすいIgG のジスルフィド結合は、2 個の重い(H) 鎖を
リンクする結合である。抗体分子の抗原結合領域近傍に
位置するジスルフィド結合は、相対的に影響を受けずに
そのまま残る。かかる還元は、結果的に補体固定能力を
失うこととなるが、抗体抗原結合能力を妨害することは
ない〔カラッシ等、1979, バイオケム.18:2226-2232(Ka
rush,et al.,1979,Biochem.18;2226-2232)〕。内部H鎖
領域内に生成した遊離スルフヒドリル基は、適合性キレ
―ト剤の反応基と反応して免疫グロブリンの抗原結合部
位を干渉しない共有結合を形成する。かかる反応性基は
反応性ハロアルキル基(例えばハロアセチル基であ
る)、p−安息香酸第二水銀基、ミハエル(Michael) 型
付加反応可能な基〔例えば、マレイミド類およびミトラ
およびロ―トン著 1979 年 ジャ―ナル オブ アメリ
カン ケミカルソサイアティ 第 101巻、3097〜3110頁
(Mitra and Lawton 、1979,J.Amer,Chem.Soc.101:3097-
3110) に記載のタイプの基である〕であるがこれらに限
定されることはない。「ハロアルキル」という言葉は、
臭素、ヨウ素または塩素で置換された1 〜3 の炭素原子
のすべてのアルキル基を示す。
【0039】この中で一般的に記載された抗体および抗
体フラグメントのマイルドな還元に適する詳細な条件、
方法および物質は、次の文献の中に見い出せる: スタン
ワ―ス アンド タ―ナ―、イン ハンドブック オブ
イクスペリメンタル イムノロジ―、ボル.1、セコン
ド エディション、ヴィヤ―( エディ) チャプタ―10、
ブラックウェル サイエンティフィック パブリケ―シ
ョンズ. ロンドン・1973)Stanworth and Turner,IN Han
dbook of Experimetal Immunology,Vol.1,Second Editi
on,Weir(ed.),Chapter 10,Blackwell Scientific Publi
cations,London,1973)その章は参照として組み込まれて
いる。
【0040】適合性キレ―ト剤を還元された免疫ブログ
リンまたは還元された抗体フラグメントの遊離スルフヒ
ドリル基に付着することにより産生される抗体キレ―ト
剤結合体(またはキレ―ト剤と抗体との反応前にキレ―
ト剤にプレキレ―ト化金属イオンが付着させられる抗体
−金属イオン複合体)は、補体を活性化することはな
い。このように、結合体の複合体は、金属イオンの放出
が好ましくない生体内の結像システムにおいて有効に使
用される。 5.4. 複合体の調製 キレ―ト剤金属イオン複合体は、金属イオンを直接キレ
―ト剤に付着させることにより調製される。金属イオン
をキレ―ト剤に付着させる通常の方法は、キレ―ト剤へ
の結合を完成するために使用される。例えば、 111イン
ジウム (111In)は、酢酸ナトリウム中の 111In-C13とキ
レ―ト剤を、例えば37℃で1 時間インキュベ―トするこ
とにより水溶性キレ―ト剤化合物に付着させられる。
【0041】前記の如く、本発明の金属イオンは、キレ
―ト剤が抗体分子に付着させられる前または後のいずれ
かにキレ―ト剤に付着させられる。いかなる付着方法を
使用したとしても、キレ―ト剤化合物に特に付着しなか
った金属イオンを、複合体が特に生体内で使用される前
に除去することが重要である。好適な実施例によれば、
非特異付着金属イオンは、高性能液体モレキュラ―シ―
ブクロマトグラフィ―システムを使用して除去される。
【0042】試験管内の検出システム、例えば改良され
た免疫ラジオメ―タ―定量システムで抗体分子または抗
体フラグメントが、この中に記載した方法により適合性
キレ―ト剤に付着させられ、抗体キレ―ト剤結合体中間
体は生成され、必要により、-20 ℃で、凍結して必要に
なるまで貯蔵される。その後金属イオンは、抗体キレ―
ト剤結合体に付着させられる。例えば、 111インジウム
は、 111In C13をアセテ―トバッファ中の抗体キレ―ト
剤結合体とpH6.0 、37℃で1 時間保温することにより付
着させられる。そのような付着方法は、試料を放射性物
質の余分な取り扱いにさらすことなく、そして作業領域
において長期間放射性同位元素を貯蔵することなく抗体
キレ―ト剤中間体を有効に精製する。 5.5. 抗体−金属イオン複合体の使用 本発明の抗体−金属イオン複合体は、多様な治療および
試験管内および生体内の診断の使用に有効である。
【0043】本出願を通じて、「細胞疾患」とは全新生
物を含むことを意味し、癌, アデノ―マおよび増殖; あ
る免疫上の疾患を含み、自己免疫疾患, 移植片対宿主疾
患(例えば、骨髄移植後の)、例えば腎臓または骨髄移
植後の免疫抑制疾患を含む。例えば、骨髄移植を含む細
胞疾患処置は、例えば悪性細胞または成熟T リンパ球で
ある好ましくない細胞を(殺すことによって)除去する
ことを含む。 5.5.1. 生体内治療 一般に治療上の使用は、本発明の有効量の抗体−金属イ
オン複合体の投薬による、上記の多くの細胞疾患を含む
多様な細胞疾患処置に集中している。特異抗原に免疫特
異性および免疫反応性である抗体の特性は、金属イオン
を特異抗原を有する特異細胞、組織、器管または他の部
位に運搬するのに理想的に適している。
【0044】本発明のこの態様に従って、抗体−金属イ
オン複合体の抗体または抗体フラグメントは、該複合体
を標的部位に運搬するように機能し、その部位で細胞キ
リング特性のために選ばれる金属イオンが付近の細胞を
破壊することができる。治療の使用に好適なベ―タ放出
イオンは46スカンジウム,47 スカンジウム,48 スカンジ
ウム,72 ガリウムおよび73ガリウムである。好適なアル
ファ放出金属イオンは、相対的に約4 日またはそれ以下
の短かい半減期を有するものであり、 211ビスマス,
212 ビスマス, 213 ビスマスおよび 214ビスマスであ
り、212 ビスマスが好ましい。
【0045】生体内投薬は、ヒト血清アルブミンの如き
他のたんぱく質を含みまたは含まずに、血清または生理
食塩水を含む、好適な担体中の抗体−金属イオン複合体
の製薬組成物を使用することを含む。複合体投薬量は、
当業者により簡単に決定され、そして使用細胞疾患およ
び金属イオンの性質に依存して異なるだろう。投薬ル―
トは非経口であり、一般に静脈内投薬が好ましい。 5.5.2. 生体内診断 生体内診断上の使用は、本発明の抗体−金属イオン複合
体の十分な量を投薬し該複合体を適当な時間内に組織上
に位置させることにより特異組織または細胞疾患を結像
することを含む。生体内複合体の投薬量および他の態様
は、先の節で一般的に議論される。
【0046】生体内組織結像に適する多種類の金属イオ
ンがテストされ、臨床的に使用された。放射性同位元素
で結像させるため次の特性が一般的に好ましくおよび/
または必要と認められる: (a) 患者に対し低放射線量; (b) 核薬剤処置を短時間で
行なわせる高ホトン収量; (c) 十分な量で産生される能
力; (d) 許容される価格; (e) 投薬用に簡単な製剤( 調
製法);および(f) 患者のその後の隔離が不必要。これら
諸特性は一般に次のように形を変えて表わされる; (a)
最も臨界的な器管への放射線暴露は、5rad以下である;
(b) 一つの結像は1 時間で得られる; (c) 放射線同位元
素は粒子放出( 例えばβ- またはβ+ により崩壊しな
い; (d) 同位体は簡単に検出され得る; そして(e) 半減
期は4日以下である〔ラム アンド クラマ―, 「コマ
―シャル プロダクション オブ ラジオアイソト―プ
フォ― ヌクレア― メディシン」, イン ラジオト
レ―サ―ズ フォ― メデカル アプリケ―ションズ,
ヴォル1,ラユドゥ( エド) シ―ア―ルシ―プレス, イン
コ―ポレ―テッド, ボカラトン, ピ―ピ― 17-62〔Lamb
and Kramer,“Commercial Production of Radioisotop
es for Nuclear Medicine ",IN Radiotracers For Medi
cal Applications,Vol.1, Rauyudu(ed.)CRC Press,In
c.,Boca Raton,pp.17-62 ) 〕。
【0047】放射性同位元素で結像させる代りの方法
は、ポジトロン放出断層撮影法である。好適なポジトロ
ン放出同位体は、43スカンジウム, 44スカンジウム, 52
鉄, 55コバルトおよび68ガリウムである。組織結像法
は、核磁気共鳴スペクトロスコピ―で検出できる54鉄,
56鉄, 57鉄, 58鉄, 157 ガドリニウムおよび55マンガン
の如き非放射性常磁性金属イオンをも使用する。
【0048】結像させられる組織は、固形新生物; リン
パ節, 上皮小体, 脾臓および腎臓の如き器管; 炎症また
は感染部位 (例えば、そのような部位の大食細胞);心筋
梗塞または血栓症 (フィブリンまたは血小板上の新抗原
性決定子) 等である。 5.5.3. 試験管内診断 本発明の抗体−金属イオン複合体を使用する特異抗原を
検出する試験管内分析方法は、標準免疫放射線検定技術
を使用する。かかる技術の一般的な報告は、次の文献を
参照のこと: ホ―ルス アンド ウッドヘッド, メソド
スイン エンザイモロジ―70:334-355(1980)〔Hales an
d Woodhead, Methods in Enzymology 70:334-355(198
0)〕。一般に免疫放射線検定法(IRA) は、未標識化抗原
検出用に標識抗体を含む。免疫放射線検定法の多くの変
形が開発され、例えば、2サイトIRA および間接IRA が
ある。これら二方法は、次に一般的に議論される。
【0049】2サイトIRA の目的は、固相、例えばセル
ロ―スまたはセファロ―ス上の特異抗体を使用して抗原
を取り出すことである。抗体が固相に結合してとどまる
と、第2標識抗体は抗原の他部位に結合する。第2抗原
は、その後結合した標識抗体量の関数として測定し得
る。この方法では抗原は、抗原の二部位で2つの異なる
抗体と結合させられている。他の方法では、精製された
抗原は、固相担体に吸着またはカップルされている。
【0050】間接IRA では抗原測定用に使用された(第
1)抗体は、第1抗体が高められたと同一種の免疫グロ
ブリンに標識抗体を使用することにより間接的に標識化
される。この標識アンチ―免疫グロブリン抗体は、その
後第1抗体および抗原と反応する。標識抗体は、通常ま
たは2サイトIRA でも使用され得る。これら診断技術お
よびその他のものは、本発明により包含されるであろ
う。
【0051】本発明に関連して抗原試験用のこれらIRA
方法の全ては、一般に次の二つの段階を有する:(a) 抗
体−金属イオン複合体と抗原を含有すると思われたサン
プルを混合すること、および(b) 抗原が存在すれば該複
合体と抗原の相互作用を検出すること。試験管内診断に
おいて、5.5.2 節の常磁性金属イオンと同様に、 153
ドリニウムと同様にガンマおよびポジトロン放出金属イ
オンの全てが好ましい。ケイ光診断検定法には、ランタ
ニドが使用され、プラセオジウム, ネオジム, サマリウ
ム, ユ―ロピウム, ガドリニウム, テルビュウム, ジス
プロシウム, ホルミウム, エルピウム, ツリウムおよび
イッテルビウムがある。
【0052】
【実施例】
6. 実施例:炭水化物付着による抗体−金属イオン複合
体の調製 次の実験例は、本発明に従って生体内結像システム、生
体内治療および試験管内検出システムに有効な特異放射
性標識抗体−金属イオン複合体の形成を示す。 6.1. 適合性キレ―ト剤の調製 上記の如く、適合性キレ―ト剤は、放射性同位元素のよ
うな金属イオンを担体または抗体フラグメントに付着す
るために使用される。次の実施例は、好適な適合性キレ
―ト剤の調製法を示す。
【0053】次の実施例の全てにおいて、溶媒としてま
たは溶媒系を形成するために使用された水およびバッフ
ァ―は、最初にキレックス(Chelex:登録商標) レジン含
有カラム〔バイオラッド ラボラトリ―ズ, インコ―ポ
レ―テッド, リッチモンド,シ―エイ(BioRad Laborator
ies, Inc, Richmond, CA)〕を通過させ、酸洗した容器
中で貯蔵した。 6.1.1. ジエチレントリアミンペンタ酢酸無水物 ジエチレントリアミンペンタ酢酸混合無水物(DTPA 混合
無水物) を、クレ―ジュカ―レック アンド チュッカ
―により1977、バイオケム・バイオフィス・レスコミュ
ン・77:581-585〔Krejcarek and Tucker,1977,Biochem,
Biophys, Res,Commun,77:581-585〕に記載された方法に
より調製した。手短かに言えば、2.54ミリモルのDTPAと
12.7ミリモルのトリエチルアミンを20mlの水に溶解し、
その溶液を真空下で乾燥し、DTPA塩を生産した。その塩
を、アセトニトリル−ジメチルホルムアミド(CH3CN-DM
F) の65:35 の割合から成る20mlの溶媒システムに溶解
し、氷一岩塩浴で-5℃で冷却した。2.54ミリモルのイソ
ブチルクロロホルメ―トを加えた後、その溶液を窒素雰
囲気下で20分間撹拌した。溶液中に残ったDTPA混合無水
物生成品を、濾過または遠心分離および上澄液のデカン
テ―ションのいずれかの方法により沈降したトリエチル
アミン塩酸塩から分離した。 6.1.2. p−アミノアニリン−ジエチレントリアミンペ
ンタ酢酸 p−アミノアニリン−ジエチレントリアミンペンタ酢酸
無水物(ADTPA) を次のように調製した。手短かに言え
ば、CH3CN-DMF(65:35 ) を含む50mlの溶媒システム中の
25.4ミリモルのp−フェニレンジアミンを6.1.1 節に記
載されたように調製された2.0 g の新しいDTPA混合無水
物に加えた。その溶液を-5℃で2 時間窒素雰囲気下で撹
拌し、一夜室温 (約24℃) で保持した。この期間の終了
時に、初期に均質な溶液が不均質混合物となった。この
不均質反応混合物を真空下で蒸発して乾燥し、生ずる残
留物を小アリコ―ト50mlの蒸溜水に溶解した。反応混合
物のpHをNaOH溶液(6M)を使用して11.0に調節した。未反
応p−フェニレンジアミンをメチレンクロライドで抽出
除去した。水溶液相を集め、真空下で濃縮し、凍結乾燥
し粗製ADTPA の青白い( 白い) 粉末を得た。粗製ADTPA
を、エタノール−アンモニア水(4:1) 次に蒸留水を用い
て充填シリカゲルカラムから溶離させ、精製した。 6.1.3. α‐N ‐ジエチレントリアミンペンタ酢酸 L-
リジン α-N- ジエチレントリアミンペンタ酢酸 L- リジン(KDT
PA) を次のように調製した。2.26m モルのN-カルボベン
ゾキシ-L- リジンベンジルエステル〔ベガ バイオケミ
カルズ, テュクソン, エイゼット(Vega Biochemicals,
Tucson, AZ )〕を40mlのアセトニトリル中の2.71 mモル
のトリエチルアミンと、窒素雰囲気下室温で30分間撹拌
して反応させた。20mlのCH3CN-DMF(65:35)内に新しく調
製された2.26 mモルのDTPA混合無水物を加えた。反応混
合物を窒素雰囲気下0 ℃で2 時間撹拌しながら保持し、
その後室温で一夜保持した。その溶液を真空下で蒸発し
て乾燥し、生成する残留物を50mlの蒸溜水に溶解した。
未反応リジンエステルをNaOH溶液でpHを11.0に調節し、
メチレンクロライドで抽出除去した。その水溶液を真空
下で濃縮し、pHを小アリコ―トのHCl で中性に調節し
た。カルボベンゾキシ保護基を、パ―ル水素化装置(Par
r Hydrogenator )中で4 時間30 lb-inch2 水素下でパラ
ジウム/ 活性炭(5% パラジウム) を使用して除去した。
得られる混合物をセライト(Celite ) により濾過し、濾
液を凍結乾燥して粗製KDTPA の白い粉末を得た。この粗
製生成品を、エタノール−アンモニア水(4:1) 次に蒸留
水を用いてシリカゲルカラムから溶離することにより精
製してKDTPA を得た。 6.1.4. ヒドラジド−ジエチレントリアミンペンタ酢酸 DTPAのヒドラジド誘導体(HDTPA) を次のように調製し
た。6.3 ミリモルの無水ヒドラジンを2 mlのジメチルホ
ルムアミド(DMF) に溶解し、20mlのCH3CN-DMF(65:35)の
2.54ミリモルDTPA混合無水物と反応させた。不均一混合
物を4 ℃で1 時間撹拌しながら保持し、その後室温で1
時間保持した。反応混合物を真空下で蒸発して乾燥し、
残留物をエタノール−アンモニア水(4:1) に溶解した。
その生成品を、エタノール−アンモニア水、次に蒸留水
を用いてシリカゲルから溶離し、精製した。生成物含有
分画を集め、pHを小アリコ―トのHCl を使用して3.0 に
調節した。溶液を濾過し、濾液を凍結乾燥してHDTPA を
得た。 6.1.5. グリシル‐チロシル‐リジン‐ジエチレントリ
アミンペンタ酢酸 グリシル- チロシル- リジン- ジエチレントリアミンペ
ンタ酢酸無水物(GYK- DTPA) を次のように調製した。バ
ランツ アンド メリフィ―ルド, イン ザペプチド
ス, 第2 巻, グロス アンド メィ―ンホッファ― (編
集) アカデミック プレス, ニュ―ヨ―ク, 3-385 頁
〔Baranz and Merrifield, IN The Peptides, Vol.2,Gr
oss and Meienhoffer (ed.) ,Acad. Press, New York,p
p 3-385 〕に記載された標準固相合成法に従って初期ペ
プチド反応物 N‐FMOC‐グリシル‐(O‐ベンジル‐チロ
シル‐( ε‐N ‐カルボベンゾキシ))リジンを調製し
た。誘導されたペプチドを樹脂から切り離し、メトキシ
ベンゼン(チロシンに対し50倍モル過剰)含有トリフル
オロ酢酸中の反応混合物懸濁液中にHBr ガスを、室温で
60分間バブリングすることにより部分的に脱ブロックし
た。樹脂を濾過して除去し、濾液を蒸発して乾燥した。
残留物を最少量のメタノ―ルに溶解し、生成品をエ―テ
ルで沈澱し、さらに精製することなく使用した。
【0054】DMF 中の1 モル N‐FMOC‐グリシル‐チロ
シル‐リジンを、ジイソプロピルエチルアミンをトリエ
チルアミンの代りに使用した以外は6.1.1 節の記載の如
く調製した1 モルDTPA混合無水物と-15 ℃で30分間反応
させ、室温で1 時間保持した。溶媒をロ―タリ―エバポ
レ―タで除去し、オイル状残留物を小アリコ―トのDMF
に溶解させた。蒸溜水を加えて生成したFMOC-GYK-DTPA
を沈降させた。等容量の40% ジメチルアミンをDMF 中の
FMOC-GYK-DTPA 溶液中に加え、次に室温で30分間保温す
ることによりFMOC基を除去した。溶媒を蒸発して乾燥
し、残留物を蒸溜水中に取った。粗製生成品をエチルア
セテ―トで抽出精製し、得られるGYK-DTPA水溶液を凍結
乾固した。 6.1.6. ポリエチレンイミン‐ジエチレントリアミンペ
ンタ酢酸 ポリエチレンイミン‐ジエチレントリアミンペンタ酢酸
(PEI-DTPA)を次のように調製した。2.54ミリモルのDTPA
を100 mlのH2O に溶解し、6M NaOH 溶液を使用してpHを
5.0 に調整した。その後12.7ミリモルの1 ‐エチル‐3
‐(3‐ジメチルアミノプロピル) カルボジイミド〔シグ
マ ケミカル社, セント. ルイス, エムオ―(Sigma Che
mical Co.,St. Louis, Mo)〕および144 μモルのポリエ
チレンイミン〔ポリサイエンシス, インコ. ワリングト
ン, ピ―エ―(Polyscienes, Inc. Warrington, PA)〕を
加えた。HCl 水溶液を使用してpHを5.0 に調節し、その
溶液を室温で一夜撹拌しながら保持した。逆相クロマト
グラフィ―またはゲル濾過のいずれの方法により反応混
合物から生成したPEI ‐DTPAを除去した。 6.1.7. ジエチレントリアミンペンタ酢酸モノ〔 ( 4‐
アミノフェニル) メチル 〕アミド p−ニトロベンジルアミンHCl (174mg, 0.92ミリモル)
を3 mlの0.3N NaOH 処理して黄色オイルを形成し、その
オイルをCH2Cl2で除去した。有機相を分離し、真空内で
乾燥しp−ニトロベンジルアミン遊離塩基を得た。
【0055】DTPA無水物(CDTPA) をフナトヴィッチ等(H
natowich,et al) の方法により合成した〔1982, イン
ト. ジエ. アプル. ラジアット. イソト.33:327-332 (1
982,Int.J.Appl.Radiat.Isot.33:327-332)〕。CDTPA 溶
液(150mlの乾燥ジメチルホルムアミド(DMF) 中に4.6 ミ
リモル,1.64g ) をp−ニトロベンジルアミンに加え、
窒素ガス雰囲気下で60℃に加温した。24時間撹拌後、薄
層クロマトグラフィ―では溶液中に未反応p−ニトロベ
ンジルアミンがないことが判った。その溶液を真空中で
乾燥し、飽和NaHCO3溶液で加水分解した。C18 逆相高性
能液体クロマトグラフィ―(HPLC)を使用し、反応混合物
からp−ニトロベンジルアミン−DTPA付加物を分離し
た。その後、パ―ル水素化装置を使用して5%パラジウム
/ 活性炭の存在下、30 lb/in2 の水素ガスのもとで4 時
間還元した。溶液をロ―タリ―エバポレ―タで乾燥し、
オイルをアセトン−エーテル(4:1) ですりつぶして、淡
く黄色の生成物を得た。 6.1.8. L-リジンベンジルエステル‐ジエチレントリア
ミンペンタ酢酸 N ‐ε‐Z ‐L ‐ペンタ酢酸リジンベンジルエステルHC
l (0.5g 、1.12ミリモル、ベガ ケミカル社, チュクソ
ン, エイゼット(Vega Chemical Co., Tucsom,Az )) を5
%NaHCO3および0.1N NaOH 溶液でpH9.0 に調節した。水
溶液をCH2Cl2で抽出し、そして有機相を分離した。その
有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を真空
内で蒸発して乾燥し、N ‐ε‐Z ‐L ‐リジンベンジル
エステル遊離塩基を形成した。
【0056】フナトヴィッチ等の方法〔Hnatowich, et
al. (1982, Int.J.Appl.Radiat.Isot.33: 327-332)〕に
よりDTPA無水物(CDTPA) を合成した。200 mlの乾燥ジメ
チルホルムアミド中の2.19g(6.15ミリモル) のCDTPA 溶
液中に、上で調製したをN ‐ε‐Z ‐L ‐リジンベンジ
ルエステル遊離塩基を加え、窒素ガス雰囲気下で24時間
かけて60℃に加温した。全リジンエステルを薄層クロマ
トグラフィ―分析からのCDTPA と反応させた。反応混合
物を真空内で乾燥し、未反応無水物を飽和NaHCO3溶液で
加水分解した。N ‐ε‐Z ‐L ‐リジンベンジルエステ
ル‐DTPA付加物をC18 逆相HPLCを使用して混合物から単
離した。パ―ル水素化装置中、5%パラジウム/ 活性炭の
存在下で30 lb/in2 水素ガス中で5 時間CBZ 保護基を水
添分解により除去した。溶液を乾燥し、オイル残留物を
アセトン‐エーテル(4:1) 溶媒混合物ですりつぶして固
体生成物を得た。 6.2. キレ―ト剤の抗体および金属イオンへの付着 実験動物に注入するため次の実験で使用された特異モノ
クロ―ナル抗体は、ブラウン・ノ―ルウェイ(Brown Nor
way, BN)ラットのクラスI主要組織適合性複合体(MHC)
抗原に特異なラットIgG 抗体であった。
【0057】CYT-015 と称されるこの抗体は、マッキ―
ルン等(McKearn, et al. )〔1979,イムノル. レブ.47:9
1-115(1979, Immunol. Rev. 47:91-115) 〕により報告
された方法により骨髄腫細胞ラインSP2/0 AG14とBNラッ
ト由来細胞の注入によりあらかじめ免疫されたLewis ラ
ットからの脾臓細胞との融合により調製された。クロ―
ン化後、CYT-015 含有腹水は、プリスタン‐プライムド
(pristane ‐primed)ヌ―ドマウスへの細胞の腹腔内注
入により得た。IgG モノクロ―ナル抗体をプロテイン‐
A‐セファロ―スカラム〔ファ―マシア ファイン ケ
ミカルズ, ピスキャタウエイ, エヌジェイ (Pharmacia
Fine Chemicals, Piscataway, NJ) 〕で特異溶出するこ
とによりこの腹水から精製した。
【0058】ヒト・クラスI主要組織適合性複合体の単
形性決定基に特異なマウスモノクロ―ナルIgG 抗体は、
対照動物に注入される結合体用の担体抗体として使用さ
れた。この抗体をCYT-012 と称する。 6.2.1. 抗体キレ―ト剤結合体の形成 最初の抗体キレ―ト剤結合体形成による本発明の一方法
によって放射性標識抗体−金属イオン複合体を調製し
た。リン酸塩緩衝食塩水中の約1mg/mlの糖たんぱく質と
10mMの過ヨウ素酸ナトリウム(NaIO4)(pH6.0)とを暗所、
氷上で1 時間反応させることにより抗体(CYT-012または
CYT-015)の炭水化物部分を酸化した。そのサンプルをそ
の後セファデックス(Sephadex:登録商標) G-25カラム
〔ファ―マシア ファイン ケミカルズ, ピスキャタウ
エイ, エヌジェイ(Pharmacia Fine Chemicals, Pistcat
away, NJ )〕を通過させ、たんぱく質分画を貯蔵した。
酸化された抗体を適合性キレ―ト剤に付着させ、直ちに
使用し、または-20 ℃で凍結貯蔵した。
【0059】例えば、200 倍モル過剰のグリシル‐チロ
シル‐リジン‐エチレントリアミンペンタ酢酸(GYK-DTP
A)と抗体アリコ―トをPBS(pH6.0)中で室温で30分間イン
キュベ―ト(保温)することによりGYK-DTPAを酸化抗体
とカップルさせた。製品安定化のために、ナトリウムシ
アノボロハイドライト(NaCNBH3) を最終濃度10mMになる
ように加え、反応混合物を室温で2 時間から一夜の間保
持した。そのサンプルをセファデックスG-50カラム〔フ
ァ―マシア ファイン ケミカルズ, プィスキャタウエ
イ, エヌジェイ(Pharmacia Fine Chemicals, Pistcataw
ay, NJ )〕を通過させ、たんぱく質分画を集めた。
【0060】他の実施態様において、2000倍モル過剰の
ADTPA またはPEI-DTPAを使用した以外は同一方法により
酸化された抗体を、p−アミノアニリン‐ジエチレント
リアミンペンタ酢酸(ADTPA) またはポリエチレンイミン
‐ジエチレントリアミンペンタ酢酸(PEI-ADTPA) にカッ
プルした。 6.2.2. 抗体−金属イオン複合体の形成 結像システムに有効な放射性抗体−金属イオン複合体を
形成するために放射性金属イオンを抗体キレ―ト剤結合
体に付着させた。
【0061】例えば、1 〜2mCiを示す20μl のストック
111インジウムクロライド( 111In‐Cl3)〔ニュ― イ
ングランド ヌクレア―, ボストン, エムエイ(New Eng
landNuclear, Boston, MA)〕を20μl の0.5M酢酸ナト
リウム(pH6.0) に加え、上記の如く調製した抗体キレ―
ト剤結合体(50 〜200 μg)と37℃で1 時間保温した。サ
ンプルをセファデックスG-50カラム〔ファ―マシア フ
ァイン ケミカルズ,プィスキャタウエイ, エヌジェイ
(Pharmacia Fine Chemicals, Pistcataway, NJ)〕を通
して溶出させ、たんぱく質分画を貯蔵した。貯蔵された
111In標識抗体−金属イオン複合体をウォ―タ―ズ プ
ロテイン パック(Waters Protein Pak)300SW 高性能液
体クロマトグラフィ―(HPLC)カラム〔ウォ―タ―ズ ア
ソシエイトス, ミルフォ―ド, エムエイ(Waters Associ
ates, Milford, MA)〕に再びかけ、分画を集めた。分子
量中のIgG の溶出ボリュームに対応する分画が抗体−金
属イオン複合体である。
【0062】例えば、第1図は 111インジウム‐標識抗
ブラウン・ノ―ルウェイ主要組織適合性複合体抗体−金
属イオン複合体、 111In‐CYT ‐015 ‐ADTPA の精製お
よび単離の間に得られたHPLCクロマトグラムを示す。第
1図に示されるように、ピ―ク放射能を含むフラクショ
ンの光学密度は、単量体の未結合IgG と抗体−金属イオ
ン複合体との類似性を表わす。 7. 実施例:炭水化物またはスルフヒドリル付着による
抗体−金属イオン複合体の調製 次の実施例は、本発明によれば生体内結像システム、生
体内治療および試験管内検出システムに有効な適合性キ
レ―ト剤および放射性標識抗体−金属イオン複合体の形
成を示す。 7.1. ヒドラジド‐フィコル(hydrazide‐ficoll) フィコル(Ficoll)70を〔ファ―マシア ファイン ケミ
カルズ社 (PharmaciaFine Chemicals, Inc.) 〔ピスキ
ャタウエイ, ニュ―ジャ―ジ―(Pistcataway,New Jerse
y)〕から得た。フィコル70(CM ‐Ficoll) のカルボキシ
メチル誘導体をインマン〔1975, ジェイ. イミュノル.
114 704(1975, J. Immunol. 114 : 704)〕により述べら
れたと同様に調製した。2gのCM‐Ficollを100 mlの水に
溶解し、10g のアジピックジヒドラジドを徐々に加え
た。1N HClを滴下してpH4.7 に調節し、1.25g の 1‐エ
チル‐ 3‐( 3 ‐ジメチル‐アミノプロピル) カルボジ
イミドを加え、1N HClでpH4.7 に調節した。反応混合物
を23〜25℃で20時間攪拌した。粗反応生成物をセファデ
ックスG-25の4.5 ×55cmカラムを用いてゲル透過クロマ
トグラフィ―で精製した。リン酸塩緩衝食塩水(PBS, 0.
01M リン酸ナトリウム, 0.15M 塩化ナトリウム, pH7.4)
でカラムを溶出し、ボイドボリューム画分を取っておい
た。その後、ヒドラジド‐フィコルを水に対して透析
し、凍結乾燥した。最終生成物はフィコル1モル当たり
約150 モルのヒドラジドを含有した。 7.2. (4‐ヨ―ドアセチル) ‐アミノベンゾイックヒド
ラジド‐フィコル 30mgのN ‐スクシンイミジル( 4 ‐ヨ―ドアセチル) ‐
アミノベンゾエ―ト〔エスアイエ―ビ―, ピア―ス ケ
ミカル社, ロックフォ―ド, アイエル(SIAB,Pierce Che
mical Co., Rockford, IL ) 〕を3 mlのアセトニトリル
に溶解した。6 つの0.48ml SIAB 溶液アリコ―トを0.1M
リン酸ナトリウム緩衝液、pH7.0 に溶解された20mlの5
mg/ml ヒドラジド‐フィコル溶液 (第7.1 節で記載の如
く調製した) に30分間間隔で加えた。SIAB溶液の2 回目
の添加前に、溶液を澄明にするために5 mlのテトラハイ
ドロフランを加えた。その後反応混合物を23〜25℃で20
時間攪拌した。反応混合物中を窒素ガスでバブリングす
ることにより有機溶媒を除去し、得られた曇りをおびた
溶液を遠心分離により透明にした。透明な上澄液を凍結
乾燥した。乾燥粉末をテトラハイドロフランで抽出する
ことにより余分のSIABを除去し、余分の溶媒を減圧下で
蒸発して除去した。乾燥粉末を5 mlの水に溶解し、4 ℃
で4 時間透析した。(4- ヨードアセチル) ‐アミノベン
ゾイックヒドラジド‐フィコルを -70℃で凍結貯蔵し、
ヒドラジド‐フィコル1モル当たり約16のヨードアセチ
ル基を含んでいた。 7.3. 2 ‐ピリジルジスルフィドヒドラジドDTPA 10mgのヒドラジド‐DTPA (第6.1.4 節の記載の如く調製
した) を0.1 mlの0.2M重炭酸ナトリウム緩衝液、pH9.5
に溶解した。1/10mlの0.1Mリン酸ナトリウム緩衝液、pH
7.2 を加え、得られる溶液のpHを8.0 に調節した。0.3m
l のテトラハイドロフランおよび0.1 mlのN,N ‐ジメチ
ルホルムアミドをその後加えた。1.0 mlのテトラハイド
ロフランに溶解した100mg のN ‐スクシンイミジル‐ 3
‐( 2 ‐ピリジル‐ジチオ) ‐プロピオネ―ト〔ファ―
マシア ファイン ケミカルズ社, ピスキャタウエイ,
エヌジェイ(Pharmacia Fine Chemicals, Inc., Pistca
taway, NJ )〕をヒドラジド‐DTPA溶液に加え、反応混
合物を23〜25℃で16時間攪拌した。溶液中に窒素をバブ
リングすることによりテトラハイドロフランを除去し、
得られた懸濁液を遠心分離により清澄化した。不必要な
反応生成物を1 mlの水を加えて沈降させ、清澄な上澄液
はバイオ‐ゲル‐P-2 〔バイオラド ラボラトリ―ズ,
リッチモンド, シ―エイ(BioRad Laboratories, Richmo
nd, CA )〕カラム上で繰り返してゲル濾過することによ
りさらに精製し、水で溶出した。生成物は、DTPA1 モル
当り約0.15〜0.20モルの 2‐ピリジル‐ジスルフィドを
含有していた。 7.4. 3 ‐メルカプトプロピオニックヒドラジド‐DTPA
-153Gd 1mg の 2‐ピリジルジスルフィドヒドラジドDTPA (PDS-
DTPA, 第7.3 節の記載の如く調製した) を0.1ml の水に
溶解し、0.1ml の0.05M HCl に溶解した0.024mCiの 153
GdCl3 〔アマ―シャム コ―ポレ―ション, ア―リント
ンハイツ, アイエル (Amersham Corporation, Arlingto
n Heights, IL ) 〕で標識化した。PDS-DTPA‐ 153Gdを
その後0.5 mMのジチオトレイト―ルで還元し、得られた
3‐メルカプトプロピオニックヒドラジド‐DTPA‐ 153
GdをセファデックスG-10でゲル濾過により精製した。 7.5. 153Gd ‐DTPA‐ヒドラジド‐チオアセチル‐アミ
ノベンゾイック‐ヒドラ ジド‐フィコル‐アセチルチオ
‐IgG 1mg のマウス・抗淋菌(N. gonorrhoeae ) モノクロ―ナ
ルIgG を0.25mlのPBS,pH7.4中に希釈した。IgG 溶液を
その後5mM ジチオトレイト―ルを用いて23〜25℃で30分
間還元した。還元抗体を1 ×19cmセファデックスG-50カ
ラムを通過させ、1mM エチレンジアミン四酢酸を含有す
る0.1M トリス( ヒドロキシメチル) ‐アミノメタン緩
衝液,pH8.0 (トリス/EDTA)で溶出した。1mg の( 4 ‐ヨ
―ドアセチル) ‐アミノベンゾイックヒドラジド‐フィ
コル (第7.2.節の記載の如く調製した) を還元抗体に加
え、ヨ―ドアセチル‐アミノベンゾイックヒドラジド‐
フィコル‐アセチルチオ‐IgG 結合体を形成するために
その反応混合物を4 ℃で16時間保温した。
【0063】0.20mgの 3‐メルカプトプロピオニックヒ
ドラジド‐DTPA‐ 153Gd (第7.4.節に記載の如く調製し
た) をヨ―ドアセチル‐アミノベンゾイックヒドラジド
‐フィコル‐アセチルチオ‐IgG 結合体に加え、その反
応混合物を4 ℃で16時間保温した。 153Gd‐DTPA‐ヒド
ラジド‐チオアセチル‐アミノベンゾイック‐ヒドラジ
ド‐フィコル‐アセチルチオ‐IgG 複合体はシアノゲン
ブロマイド活性化セファロ―ス(Sepharose) 4B〔シグマ
ケミカル社, セントルイス, エムオ―(SigmaChemical
Co., St. Louis, MO )〕に共有結合させたヒツジ・抗
マウスIgG 抗体〔ク―パ― バイオメディカル, サイエ
ンティフック ディビジョン、マルバ―ン, ピ―エ―(C
ooper Biomedical, Scientific Division, Malvern,P
A)〕から成る樹脂を用いて免疫吸着により精製した。結
合複合体を0.1Mのグリシン緩衝液pH2.0 で溶離し、セフ
ァデックスG-25を使用してトリス/EDTA 緩衝液に脱塩し
た。
【0064】上に述べたことは、第5.2.節に記載したよ
うに抗体のスルフヒドリル基に導入された多くの部位へ
の単一部位適合性キレ―ト剤の付着により形成された抗
体−金属イオン複合体調製の一例である。 7.6. (4‐ヨ―ドアセチル) ‐アミノベンゾイックヒド
ラジド‐フィコル‐IgG 1/2mg のマウス・抗淋菌(N. gonorrhoeae ) モノクロ―
ナルIgG を第6.2.1.節の方法により酸化した。PBS, pH
7.4に対して透析後、抗体をPBS, pH7.4で希釈して最終
0.577 mlとした。0.702 mlの(4‐ヨ―ドアセチル) ‐ア
ミノベンゾイックヒドラジド‐フィコル溶液(16.7mg/m
l、第7.2.節の記載の如く調製した) を0.1Mリン酸ナト
リウム溶液、pH6.0 に溶解した0.128 mlのナトリウムシ
アノボロハイドライド溶液とともに加えた。反応混合物
を23〜25℃で2 時間保温した。(4‐ヨ―ドアセチル) ‐
アミノベンゾイックヒドラジド‐フィコル‐IgG 結合体
はシアノゲンブロマイド活性化セファロ―ス(Sepharos
e)4B 〔シグマ ケミカル社, セントルイス, エムオ―
(Sigma Chemical Co., St. Louis, MO )〕に共有結合さ
せたヒツジ・抗マウス IgG抗体〔ク―パ― バイオメデ
ィカル, サイエンティフック ディビジョン、マルバ―
ン, ピ―エ―(Cooper Biomedical, Scientific Divisio
n, Malvern,PA)〕から成る樹脂を用いて免疫吸着により
精製した。結合複合体を0.1Mのグリシン緩衝液pH2.0 で
溶離し、セファデックスG-25を使用して1mMのエチレン
ジアミン四酢酸を有する0.1Mトリス( ヒドロキシメチ
ル) ‐アミノメタンに脱塩した。精製した結合体は、Ig
G 1モル当り約2 〜3 モルの(4‐ヨ―ドアセチル) ‐ア
ミノベンゾイックヒドラジド‐フィコルを含み、-70 ℃
で貯蔵された。 7.7. 153Gd ‐DTPA‐ヒドラジド チオアセチル アミ
ノベンゾイックヒドラジ ド‐フィコル‐IgG 0.081mg の 3‐メルカプトプロピオニック‐ヒドラジド
‐DTPA‐153Gd(第7.4節に記載の如く調製した) を第7.6
節に記載の如く調製した0.050mg の (4 ‐ヨードアセ
チル) ‐アミノベンゾイックヒドラジド‐フィコル‐Ig
G に加えて、その反応混合物を4 ℃で一夜保存した。遊
離 3‐メルカプトプロピオニックヒドラジド‐DTPA‐
153GdをセファデックスG-50を用いるクロマトグラフィ
―で除去した。生じた 153Gd‐DTPA‐ヒドラジド チオ
アセチル アミノベンゾイックヒドラジド‐フィコル‐
IgG 複合体はIgG 1 モル当り13.5モルのDTPAを含んでい
た。
【0065】これは、第5.2 節に記載された抗体の炭水
化物部分に導入された多部位への単一部位適合性キレ―
ト剤の付着により形成された抗体−金属イオン複合体調
製の一例である。 7.8. マレイミド ヒドラジド フィコル 22mgの 4‐(N‐マレイミドメチル) ‐シクロヘキサン‐
1‐カルボン酸 N‐ヒドロキシスクシンイミドエステル
〔エスエムシ―シ―, シグマ ケミカル社, セントルイ
ス, エムオ―(SMCC,Sigma Chemical Co., St. Louis ,
MO) 〕を3 mlのテトラハイドロフランに溶解した。6つ
の0.5 mlアリコ―トのSMCC溶液を0.1Mリン酸ナトリウム
緩衝液、pH6.8 に溶解した20mlの5mg/mlヒドラジド‐フ
ィコル溶液( 第7.1 節に記載の如く調製した) に30分間
間隔で加えた。SMCC溶液の第2 および第3 回の添加前に
2 mlのテトラハイドロフランを反応混合物に加えた。そ
の後、窒素ガスを反応混合物中にバブリングすることに
より有機溶媒を除去し、得られる濁った溶液を遠心分離
にかけ清澄化した。上澄液を凍結乾燥し、余分のSMCCを
テトラハイドロフランで抽出した。その後有機溶媒を減
圧下で蒸発して除去した。最終生成物は、フィコル1モ
ル当り約15モルのマレイミドを含んでいた。この化合物
は、第7.2 節の方法により調製された ( 4‐ヨ―ドアセ
チル) ‐アミノベンゾイックヒドラジド‐フィコルと同
様に使用し得る。
【0066】
【発明の効果】
8. 実施例: 放射性標識抗体−金属イオン複合体を使用
する結像 次の実施例は、本発明により調製された放射性標識抗体
−金属イオン複合体を使用して特定の組織または器官成
分を局在化する生体内結像方法を示す。 8.1. 腫瘍結像 一連の実験において、放射性標識抗体−金属イオン複合
体は、放射性結像システムにおいて使用する実験動物中
の腫瘍組織を特異的に探知するために使用された。
【0067】ヌ―ドマウスの左後半部皮下に1 ×106 BN
ラットリンパ腫細胞を導入した。導入7日後、腫瘍の直
径が2 〜4mm になったときに、動物は10μg の 111イン
ジウム‐標識抗BN主要組織適合性複合体(MHC) 抗体−
金属イオン複合体、 111In‐CYT ‐015 ‐ADTPA の眼窩
後方の空洞または静脈内注射を受けた。動物には該複合
体を一度だけ注射した。
【0068】2グル―プの動物を比較例とした。一比較
例の非腫瘍保有ヌ―ドマウスに10μg の 111In‐CYT ‐
015 ‐ADTPA を眼窩後方の空洞または静脈内注射のいず
れかの方法で注射した。他の比較例のBN腫瘍保有ヌ―ド
マウスに10μg の 111In‐CYT ‐012 ‐ADTPA を注射し
た。放射線結像を次のように行なった: 放射性標識抗体
−金属イオン複合体を注射後24, 48または72時間におい
て、動物をガンマカメラの逆転された面に直接置いた(A
DEC クリニカル デ―タ システムと境を接するジェネ
ラルエレクトリックマキシカメラ37) 。バックグラウン
ド放射線を補正することなく10,000〜25,000カウント
が、暴露X線フィルム上に蓄積した。
【0069】第2図は 111In‐CYT ‐015 ‐ADTPA で注
射したBN腫瘍保有ヌ―ドマウス内に蓄積した生体内放射
性結像を示す。像A,B,C およびD はそれぞれ注射後24,2
4,48および72時間後に撮影したものだ。第2図は、本発
明の複合体がきわめて低レベルの非特異局在と共に意図
する標的に特異的に局在することを明確に示す。第3図
は、上記BN腫瘍保有対照マウスの生体内放射性結像を示
す。像E およびF は、それぞれ注射後24および72時間後
に撮影した。第3図から明らかなように抗体がクラスI
ヒトMHC 抗原に特異的である 111In‐CYT ‐012 ‐ADTP
A を注射されたBN腫瘍保有ヌ―ドマウス中の放射能の局
在は検出されなかった。
【0070】第4図は 111In‐CYT ‐012 ‐ADTPA を注
射された非腫瘍保有ヌ―ドマウスの生体内結像を示す。
像G およびH は、それぞれ注射後24および72時間後に撮
影した。第4図から明らかなように、BN腫瘍抗原に特異
な標識抗体−金属イオン複合体 111In‐CYT ‐015 ‐AD
TPA を注射された非腫瘍保有ヌ―ドマウス中の放射能の
局在も検出されなかった。 8.2. 腎臓移植結像 他の一連の実験において、放射性標識抗体−金属イオン
複合体は、生体内放射性結像により移植腎臓組織を特異
的に探知するために使用された。
【0071】移植された機能腎臓または腎臓の同種異系
移植片を有する実験ラットは次のように準備した: レヴ
ィス(Lewis )ラットの左腎臓を外科手術で除去し、BNx
レヴィス(Lewis )F1ラットからの腎臓をその場所に移植
した。外来腎臓移植に対するレシピエントの免疫応答は
化学的に抑制された〔シュトア―ト等1980, イムノル,
レブ.49: 127〜 165(Stuart, et al., 1980, Immunol .
Rev.49: 127-165) 参照のこと〕。このように、レシピ
エントラットは二つの機能腎臓を有し、そのうちの一つ
のみがCYT-015 抗体により特異的に認識されるBN MHC抗
原をもっていた。
【0072】移植6 〜12カ月後、レシピエントラットは
10μg の111In ‐CYT ‐015 ‐ADTPA を静脈内に注射さ
れ、第8.1 節の如く結像させた。第5図で、像A および
B は静脈内注射後約1 時間20分に撮影した。第5図の像
A に示すように放射性核種は、標識抗体−金属イオン複
合体の静脈内注射後約1 時間20分以内に移植腎臓内に局
在した。放射能の最小蓄積量が動物の腎臓、肺、脾臓ま
たは肝臓で検出された。
【0073】第5図、像B は同一のレシピエント動物に
市販の腎臓結像剤、 99mテクネチウム‐DTPAキレート
(Mallinkrodt, St. Louis, MO) を注入したときに得ら
れた像を示す。明らかに、99m テクネチウム‐DTPAキレ
ートにより得られた像は本発明の抗体−金属イオン複合
体を用いて得られたものよりも劣っている。レシピエン
ト動物の両方の腎臓は、明らかに機能していた。
【0074】ここに記載した本発明はここに開示した特
定の実施態様によってその範囲が制限されるものではな
く、これらの態様は本発明のいくつかの面を例示するも
のである。均等な実施態様は本発明の範囲内に含まれる
ものとする。実際、ここに示されたもののほかに本発明
の種々の変更が前述の記載から当業者には明らかになろ
う。かかる変更も添付の請求の範囲に含まれるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】高圧液体ゲル透過クロマトグラフィーにおける
111In-CYT-015-ADTPA の溶離パターンを示す図である。
【図2】111インジウム標識抗 Brown Norway (BN)
主要組織適合性複合体(MHC)抗体−金属イオン複合
体、111In-CYT-015-ADTPA 、を注入したBrown Norway
(BN)腫瘍保有ヌードマウスのオートラジオグラフ像
を示す図である。
【図3】111インジウム標識抗ヒトMHC抗体−金属イ
オン複合体、111In-CYT-012-ADTPA 、を注入した対照の
BN腫瘍保有ヌードマウスのオートラジオグラフ像を示
す図である。
【図4】111インジウム標識抗BN MHC抗体−金属
イオン複合体、111In-CYT-015-ADTPA 、を注入した対照
の非腫瘍保有ヌードマウスのオートラジオグラフ像を示
す図である。
【図5】111インジウム標識抗BN抗体−金属イオン複
合体、111In-CYT-015-ADTPA (像A)と次に99m テクネ
チウム−DTPA(像B)を注入した移植BN X Le
wis ラット腎臓を有するLewis ラットのオートラジオグ
ラフ像を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルバレッツ,バーノン レオン アメリカ合衆国 ペンシルバニア州 19067 モーリスヴィレ ライス ドライ ブ 187 (72)発明者 ロッドウェル,ジョン デニス アメリカ合衆国 ペンシルバニア州 19067 ヤードレイ ラムセイ ロード 430 (72)発明者 マッカーン,トーマス ヨーゼフ アメリカ合衆国 ペンシルバニア州 18938 ニューホープ ボックス 119 ア ールデー. ナンバー3 (72)発明者 ジョアース,ジョン ウォルター フラン ク アメリカ合衆国 カルフォルニア州 93422 アタスカデロ ドロレス ストリ ート 5200

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キレート剤のアミン基と抗体または抗体
    フラグメントの酸化された炭水化物部分のアルデヒド基
    との間の共有結合により抗体または抗体フラグメントに
    結合した適合性キレート剤から成る抗体−キレート剤結
    合体を含み、該共有結合が抗体または抗体フラグメント
    の抗原結合領域の外部に位置した部位に選択的に形成さ
    れており、該抗体−キレート剤結合体が適合性キレート
    剤を介して金属イオンに配位結合して、非結合抗体また
    は抗体フラグメントと実質的に同じ免疫反応性および免
    疫特異性を有する抗体−金属イオン複合体を形成してい
    ることを特徴とする、抗体−金属イオン複合体。
  2. 【請求項2】 共有結合がイミン、エナミン、ヒドラゾ
    ン、オキシム、フェニルヒドラゾン、セミカルバゾン、
    チオセミカルバゾンまたはそれらの還元形態である、請
    求項1記載の抗体−金属イオン複合体。
  3. 【請求項3】 抗体フラグメントがFabフラグメント、
    (Fab')2フラグメントおよび1/2抗体分子より成る群から
    選ばれる、請求項2記載の抗体−金属イオン複合体。
  4. 【請求項4】 抗体または抗体フラグメントがモノクロ
    ーナル抗体またはモノクローナル抗体フラグメントであ
    る、請求項2記載の抗体−金属イオン複合体。
  5. 【請求項5】 適合性キレート剤がジエチレントリアミ
    ンペンタ酢酸、エチレンジアミンテトラ酢酸、ジメルカ
    プトコハク酸、 2,3−ジメルカプトプロパンスルホン酸
    およびメタロチオネインより成る群から選ばれたキレー
    ト剤のアミン含有誘導体である、請求項2記載の抗体−
    金属イオン複合体。
  6. 【請求項6】 適合性キレート剤がp−アミノアニリン
    −ジエチレントリアミンペンタ酢酸、ヒドラジド−ジエ
    チレントリアミンペンタ酢酸、フェニルヒドラジド−ジ
    エチレントリアミンペンタ酢酸、ヒドロキシルアミン−
    ジエチレントリアミンペンタ酢酸、セミカルバジド−ジ
    エチレントリアミンペンタ酢酸、チオセミカルバジド‐
    ジエチレントリアミンペンタ酢酸、ポリエチレンイミン
    −ジエチレントリアミンペンタ酢酸、p−フェニレンジ
    アミン−ジエチレントリアミンペンタ酢酸、α−N−ジ
    エチレントリアミンペンタ酢酸−L−リジン、グリシル
    −チロシル−リジン−ジエチレントリアミンペンタ酢
    酸、ジエチレントリアミンペンタ酢酸モノ〔( 4−アミ
    ノフェニル)メチル〕アミドおよびL−リジンベンジル
    エステル−ジエチレントリアミンペンタ酢酸より成る群
    から選ばれる、請求項2記載の抗体−金属イオン複合
    体。
  7. 【請求項7】 適合性キレート剤がクリプテートのアミ
    ン含有誘導体である、請求項2記載の抗体−金属イオン
    複合体。
  8. 【請求項8】 非キレート化金属イオンを実質的に含ま
    ない、請求項2記載の抗体−金属イオン複合体。
  9. 【請求項9】 金属イオンが放射性同位元素である、請
    求項2記載の抗体−金属イオン複合体。
  10. 【請求項10】 放射性同位元素がβ粒子を放出する、請
    求項9記載の抗体−金属イオン複合体。
  11. 【請求項11】 放射性同位元素が46スカンジウム、47
    カンジウム、48スカンジウム、72ガリウムおよび73ガリ
    ウムより成る群から選ばれる、請求項10記載の抗体−金
    属イオン複合体。
  12. 【請求項12】 放射性同位元素がα粒子を放出する、請
    求項9記載の抗体−金属イオン複合体。
  13. 【請求項13】 放射性同位元素が 211ビスマス、 212
    スマス、 213ビスマスおよび 214ビスマスより成る群か
    ら選ばれる、請求項12記載の抗体−金属イオン複合体。
  14. 【請求項14】 放射性同位元素が陽電子を放出する、請
    求項9記載の抗体−金属イオン複合体。
  15. 【請求項15】 放射性同位元素が43スカンジウム、44
    カンジウム、52鉄、 55コバルトおよび68ガリウムより成
    る群から選ばれる、請求項14記載の抗体−金属イオン複
    合体。
  16. 【請求項16】 金属イオンが常磁性である、請求項2記
    載の抗体−金属イオン複合体。
  17. 【請求項17】 金属イオンが54鉄、56鉄、57鉄、58鉄、
    157ガドリニウムおよび55マンガンより成る群から選ば
    れる、請求項16記載の抗体−金属イオン複合体。
  18. 【請求項18】 適合性キレート剤がグリシル−チロシル
    −リジン−ジエチレントリアミンペンタ酢酸で、金属イ
    オンが 111インジウムである、請求項1記載の抗体−金
    属イオン複合体。
JP5202208A 1984-08-31 1993-08-16 抗体−金属イオン複合体 Expired - Lifetime JPH0733399B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64632784A 1984-08-31 1984-08-31
US646327 1984-08-31
US646328 1984-08-31
US06/646,328 US4741900A (en) 1982-11-16 1984-08-31 Antibody-metal ion complexes

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60503820A Division JPH0651720B2 (ja) 1984-08-31 1985-08-19 抗体−キレート剤結合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06234800A JPH06234800A (ja) 1994-08-23
JPH0733399B2 true JPH0733399B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=27094902

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60503820A Expired - Lifetime JPH0651720B2 (ja) 1984-08-31 1985-08-19 抗体−キレート剤結合体
JP5202208A Expired - Lifetime JPH0733399B2 (ja) 1984-08-31 1993-08-16 抗体−金属イオン複合体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60503820A Expired - Lifetime JPH0651720B2 (ja) 1984-08-31 1985-08-19 抗体−キレート剤結合体

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0173629B1 (ja)
JP (2) JPH0651720B2 (ja)
AU (1) AU588832B2 (ja)
CA (1) CA1260827A (ja)
DE (1) DE3586188T2 (ja)
DK (1) DK195186D0 (ja)
GR (1) GR852111B (ja)
WO (1) WO1986001410A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8331514D0 (en) * 1983-11-25 1984-01-04 Janssen Pharmaceutica Nv Visualization method
US4722892A (en) * 1984-08-31 1988-02-02 Meares Claude F Monoclonal antibodies against metal chelates
US4880008A (en) * 1985-05-08 1989-11-14 The General Hospital Corporation Vivo enhancement of NMR relaxivity
GB8525974D0 (en) * 1985-10-22 1985-11-27 Nyegaard & Co As Chemical substance
US4831122A (en) * 1986-01-09 1989-05-16 Regents Of The University Of Minnesota Radioimmunotoxins
GB8603537D0 (en) * 1986-02-13 1986-03-19 Parker D Conjugate compound
US5271927A (en) * 1986-02-13 1993-12-21 Celltech Limited Antibody conjugates with macrocyclic ligands
AU605461B2 (en) * 1986-04-07 1991-01-17 Francois Dietlin New compositions usable in tomo-densitometry
US4801688A (en) * 1986-05-27 1989-01-31 Eli Lilly And Company Hydrazone immunoglobulin conjugates
ZA877727B (en) * 1986-10-17 1988-06-29 Cytogen Corp Method for preparation of protein-chelator-metal ion compositions suitable for injection
US5227474A (en) * 1987-02-13 1993-07-13 Abbott Laboratories Bifunctional chelating agents
US5057302A (en) * 1987-02-13 1991-10-15 Abbott Laboratories Bifunctional chelating agents
US5491098A (en) * 1987-03-09 1996-02-13 Janssen Pharmaceutica N.V. Method for depositing metal particles on a marker
CA1340803C (en) * 1987-03-09 1999-10-26 Janssen Pharmaceutica N.V. Method for depositing metal particles on a marker
US5177192A (en) * 1987-04-02 1993-01-05 Centocor, Incorporated Method for labeling antibodies with a metal ion
US5053493A (en) * 1987-04-02 1991-10-01 Centocor Cardiovascular Imaging Partners, L.P. Method for labeling antibodies with a metal ion
GB8719041D0 (en) * 1987-08-12 1987-09-16 Parker D Conjugate compounds
GB8719042D0 (en) 1987-08-12 1987-09-16 Parker D Conjugate compounds
JP2581566B2 (ja) * 1987-09-30 1997-02-12 和光純薬工業株式会社 鉄コロイド標識抗体及びその製法並びにこれを用いる組織細胞化学的検出方法
US4871836A (en) * 1987-10-13 1989-10-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Boronic acid adducts of rhenium and radioactive isotopes of rhenium dioxime complexes
US5648471A (en) * 1987-12-03 1997-07-15 Centocor, Inc. One vial method for labeling antibodies with Technetium-99m
US4937183A (en) * 1988-02-03 1990-06-26 Cytogen Corporation Method for the preparation of antibody-fragment conjugates
US5047227A (en) * 1988-02-08 1991-09-10 Cytogen Corporation Novel and improved antibodies for site specific attachment of compounds
US5202451A (en) * 1988-02-17 1993-04-13 Neorx Corporation Anchimeric radiometal chelating compounds
DE58905660D1 (de) * 1988-04-25 1993-10-28 Hoffmann La Roche Diagnose-Hilfsmittel.
US5059541A (en) * 1988-04-29 1991-10-22 Neorx Corporation Minimal derivatization of proteins
US5250702A (en) * 1988-06-07 1993-10-05 Nihon Medi-Physics Co., Ltd. Diethylenetriamine pentaacetic acid derivatives
US5094950A (en) * 1988-06-07 1992-03-10 Nihon Medi-Physics Co., Ltd. Diethylenetriamine pentaacetic acid derivatives
US5218128A (en) * 1988-06-15 1993-06-08 Centocor, Inc. Bifunctional coupling agents and radionuclide labeled compositions prepared therefrom
US5144043A (en) * 1988-06-15 1992-09-01 Centocor Cleavable bifunctional coupling agents
US5180816A (en) * 1988-08-24 1993-01-19 Centocor One vial method for labeling protein/linker conjugates with technetium-99M
US5342936A (en) * 1989-02-10 1994-08-30 David Parker Tetra-aza macrocycles and processes for their preparation
DE69024826T2 (de) * 1989-02-10 1996-06-27 Celltech Therapeutics Ltd Aza-Macrozyklen und Verfahren zu deren Herstellung
US5053503A (en) * 1989-02-17 1991-10-01 Centocor Chelating agents
US5972656A (en) * 1989-03-14 1999-10-26 Bionebraska, Inc. Mercury binding polypeptides and nucleotides coding therefore
US5639624A (en) * 1989-03-14 1997-06-17 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Monoclonal antibodies specific for metallic cations and method therefor
EP0589487A1 (en) * 1989-03-14 1994-03-30 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Monoclonal antibodies for small organic molecules
US5247077A (en) * 1989-06-23 1993-09-21 Celltech Limited Tri-aza macrocycles and processes for their preparation
US5162505A (en) * 1989-09-19 1992-11-10 Centocor Proteins modified with positively charged carriers and compositions prepared therefrom
IL97459A0 (en) * 1990-03-09 1992-06-21 Hybritech Inc Trifunctional antibody-like compounds as a combined diagnostic and therapeutic agent
US5185433A (en) * 1990-04-09 1993-02-09 Centocor, Inc. Cross-linking protein compositions having two or more identical binding sites
US5684135A (en) * 1990-04-18 1997-11-04 Celltech Therapeutics Limited Conjugate compounds containing aza-macro-cycles and processes for their preparation
GB2250198B (en) * 1990-04-18 1994-06-22 Celltech Ltd Tetra-aza macrocycles,processes for their preparation and their use in magnetic resonance imaging
EP0527189A1 (en) * 1990-04-25 1993-02-17 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Novel cc-1065 analogs
US5582814A (en) * 1994-04-15 1996-12-10 Metasyn, Inc. 1-(p-n-butylbenzyl) DTPA for magnetic resonance imaging
TW319763B (ja) 1995-02-01 1997-11-11 Epix Medical Inc
US6111079A (en) * 1995-06-05 2000-08-29 Bionebraska, Inc. Lead binding polypeptides and nucleotides coding therefore
ATE259663T1 (de) * 1998-05-07 2004-03-15 Immunomedics Inc Positronenemissions-tomographie mit benutzung von gallium-68 chelaten
US6071490A (en) * 1998-05-07 2000-06-06 Immunomedics, Inc. Position emission tomography using gallium-68 chelates
WO2006080017A2 (en) * 2005-01-26 2006-08-03 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Biologically active silver-coated proteins
WO2006123343A2 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Biologically active metal-coated proteins
CN108117586A (zh) 2010-08-10 2018-06-05 洛桑聚合联合学院 红细胞结合性治疗剂
US9850296B2 (en) 2010-08-10 2017-12-26 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Erythrocyte-binding therapeutics
US9517257B2 (en) 2010-08-10 2016-12-13 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Erythrocyte-binding therapeutics
JP6744227B2 (ja) 2014-02-21 2020-08-19 エコール・ポリテクニーク・フェデラル・ドゥ・ローザンヌ(ウペエフエル)Ecole Polytechnique Federale de Lausanne (EPFL) 糖標的化治療剤
US10953101B2 (en) 2014-02-21 2021-03-23 École Polytechnique Fédérale De Lausanne (Epfl) Glycotargeting therapeutics
US10946079B2 (en) 2014-02-21 2021-03-16 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Glycotargeting therapeutics
US10046056B2 (en) 2014-02-21 2018-08-14 École Polytechnique Fédérale De Lausanne (Epfl) Glycotargeting therapeutics
WO2018232176A1 (en) 2017-06-16 2018-12-20 The University Of Chicago Compositions and methods for inducing immune tolerance

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54113492A (en) * 1978-02-24 1979-09-05 Sanyo Chem Ind Ltd Preparation of glucoprotein derivative
NL8204108A (nl) * 1981-10-27 1983-05-16 Hybritech Inc In beeld brengen van tumor met radioactief gemerkte monoclonale antilichamen.
US4454106A (en) * 1982-06-07 1984-06-12 Gansow Otto A Use of metal chelate conjugated monoclonal antibodies
US4472509A (en) * 1982-06-07 1984-09-18 Gansow Otto A Metal chelate conjugated monoclonal antibodies
GB2122641B (en) * 1982-06-07 1986-08-06 Otto A Gansow Metal chelate conjugated monoclonal antibodies where in the metal is an emitter

Also Published As

Publication number Publication date
GR852111B (ja) 1986-01-02
JPH06234800A (ja) 1994-08-23
EP0173629A1 (en) 1986-03-05
JPH0651720B2 (ja) 1994-07-06
DK195186A (da) 1986-04-29
JPS62500119A (ja) 1987-01-16
DE3586188D1 (de) 1992-07-16
AU4770185A (en) 1986-03-24
WO1986001410A1 (en) 1986-03-13
DE3586188T2 (de) 1992-12-03
EP0173629B1 (en) 1992-06-10
CA1260827A (en) 1989-09-26
DK195186D0 (da) 1986-04-29
AU588832B2 (en) 1989-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4741900A (en) Antibody-metal ion complexes
EP0173629B1 (en) Antibody-metal ion complexes
JP2555391B2 (ja) 金属キレートー蛋白質複合体を形成するための主鎖多置換キレート
JP3051339B2 (ja) 治療的抗白血球結合体及び哺乳動物用非経口的注射剤
EP0137457B1 (en) Trace-labeled conjugates of metallothionein and target-seeking biologically active molecules
US5756065A (en) Macrocyclic tetraazacyclododecane conjugates and their use as diagnostic and therapeutic agents
US5527885A (en) Bifunctional isothiocyanate derived thiocarbonyls as ligands for metal binding
US5435990A (en) Macrocyclic congugates and their use as diagnostic and therapeutic agents
US4634586A (en) Reagent and method for radioimaging leukocytes
AU672968B2 (en) Conjugates of biotin and deferoxamine for radioimmunoimaging and radioimmunotherapy
US5990286A (en) Antibodies with reduced net positive charge
JPH0564130B2 (ja)
JPH10501531A (ja) モノアミン、ジアミド、チオール含有金属キレート剤
AU617816B2 (en) Diethylenetriamine pentaacetic acid derivatives
JP2845328B2 (ja) オルト結合官能性を有するキレート剤類およびそれらの錯塩類
JP2012131808A (ja) 減少した正味の正電荷を有する抗体
WO1997025069A9 (en) Antibodies with reduced net positive charge
JPH09501147A (ja) モノアミンオキシダーゼを使用する免疫反応性試薬
CA2205360A1 (en) Methods for use of novel lyoprotectants and instant kit formulations for radiopharmaceuticals using the same
Hansen et al. Labeling of anti-tumor antibodies and antibody fragments with Tc-99m
JPH0285239A (ja) ジエチレントリアミン五酢酸誘導体とその用途
RU2795398C2 (ru) Комплекс, содержащий нацеливающееся на psma соединение, связанное с радионуклидом свинца или тория
KR920005495B1 (ko) 다중치환된 골격을 갖는 금속 킬레이트-단백질 결합체
JPH05178826A (ja) 二官能性キレート化剤、それと蛋白質との複合体及びその用途

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term