JPH0733351U - 低周波治療器 - Google Patents

低周波治療器

Info

Publication number
JPH0733351U
JPH0733351U JP6401893U JP6401893U JPH0733351U JP H0733351 U JPH0733351 U JP H0733351U JP 6401893 U JP6401893 U JP 6401893U JP 6401893 U JP6401893 U JP 6401893U JP H0733351 U JPH0733351 U JP H0733351U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse current
needle
shaped body
current generator
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6401893U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2527153Y2 (ja
Inventor
久直 大島
Original Assignee
株式会社大島製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大島製作所 filed Critical 株式会社大島製作所
Priority to JP6401893U priority Critical patent/JP2527153Y2/ja
Publication of JPH0733351U publication Critical patent/JPH0733351U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527153Y2 publication Critical patent/JP2527153Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電磁気による作用のみならず、機械的刺激に
よるマッサージ効果を有し、しかも安全で手軽に使用す
ることができる低周波治療器を提供する。 【構成】 パルス電流発生器1と、これに接続されたソ
レノイドコイル2および振動体4から構成され、振動体
4は、磁性体5の周りに針状体集束物6を固定し、かつ
後端部をコイル状スプリング7を介して芯枠8に係止し
て成る。そして、ソレノイドコイル2による電磁吸引力
と、スプリング7の弾発付勢力との相互作用により、振
動体4が後退と前進とを繰返し、針状体集束物6が一定
の振動周期で突出して患部を刺激するように構成されて
いる。また、針状体に低周波パルス電流発生器1を接続
し、パルス電流が0になり針状体集束物6が突出したと
きだけ、針状体にパルス電流が流れるように構成するこ
ともできる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、低周波の電磁気作用と、振動する針状体による機械的マッサージ効 果を利用して患部の治療を行う、低周波治療器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、パルス電流発生器と、それに接続されパルス電磁界を発生する円筒 状コイル(ソレノイド)とからなる電磁治療器は公知であり、このような電磁治 療器のソレノイド部に腕や脚を挿通して、発生する変動電磁界を患部に作用させ 、生体に対する電気化学的作用により、骨癒合や血行を促進し、肩凝り、腰痛、 不眠症、冷え性等の障害の治療を図る磁気治療が知られている。また最近は、鍼 による治療も見直されてきている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら前記した従来の電磁治療器においては、ソレノイド内に発生する 電磁気による電気化学的作用のみにとどまるため、血行の促進等の治療効果が十 分でなかった。また、本格的な鍼治療を行うには免許を必要とし、患者が自分で 手軽に治療することは危険であった。
【0004】 本考案はこれらの問題を解決するためになされたもので、電磁気による治療効 果のみならず、機械的刺激によるマッサージ効果を有し、しかも安全で素人が手 軽に使用することができる低周波治療器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の低周波治療器は、低周波パルス電流発生器と、前記パルス電流発生器 に接続されパルス電磁界を発生するソレノイドと、磁性体とその先端部に固着さ れた針状体の集束物、および前記磁性体の後端部に係着されたスプリングから成 り、前記ソレノイドの中央空隙内で軸方向に往復運動を行う振動体とを備え、前 記振動体が、前記パルス電流発生器からパルス電流が出力されたとき、前記ソレ ノイドの発する電磁吸引力により後退し、かつ前記パルス電流が断たれたとき、 前記スプリングの弾発力により前進するように構成してなることを特徴とする。 また、このような低周波治療器において、針状体の少なくとも表面を導体金属 で構成するとともに、この針状体にパルス電流発生器を接続し、パルス電流が断 たれ振動体が前進したとき、前記針状体にパルス電流が流れるように構成したこ とを特徴とする。
【0006】
【作用】
上記構成の低周波治療器においては、ソレノイドの中心部に低周波のパルス電 磁界が発生し、この変動電磁界により磁性体に加えられる電磁吸引力が、スプリ ングにより常に弾発付勢力が加えられた振動体に断続的に作用することにより、 振動体が軸方向に往復運動(ピストン運動)を行う。すなわち、パルス電流発生 器からのパルス電流の出力の有無に合わせて、振動体はソレノイドの中央空隙内 で後退と前進とを交互に繰返し、振動体が前進した状態で、その先端部に取着さ れた針状体集束物がソレノイドの外側に突出して、患部を直接刺激する。このよ うに、針状体集束物が低周波数で往復運動(振動)することにより、患部に適度 な刺激が与えられて筋肉がマッサージされ、肩凝り等が除去され血行が促進され る。特に、パルス電流発生器から発生する低周波パルス電流の周波数を調整し、 ソレノイドから 6〜16Hzの低周波が発振されるようにした場合には、針状体集束 物が同じ周波数で振動し筋肉を刺激する。そして、 6〜16Hzの周波数は、安らぎ の状態にあるときの脳波(α波)の周波数に相当し、前記した低周波数の振動刺 激によりα波が発っせられるようになるものと考えられるため、肉体的のみなら ず精神的な興奮状態も鎮静される。
【0007】 また、前記した治療器において、少なくとも表面が導体金属で構成された針状 体にパルス電流発生器を電気的に接続し、針状体が往復運動を行うばかりでなく 、振動体が前進して針状体が患部に接触したとき、低周波のパルス電流が流れる ようにした場合には、直接通電による筋肉刺激と電気化学的作用による治療効果 がともに得られる。特に、パルス電流の周波数をα波の周波数に相当する 6〜16 Hzに調整した場合には、その直接通電によって、肉体的、精神的により大きな鎮 静効果が発揮される。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明する。
【0009】 図1は、本考案の低周波治療器の一実施例を模式的に示す図である。この図に おいて、符号1は、低周波パルス電流発生器、2は、導線3によりパルス電流発 生器1に接続されたソレノイドコイル、4、は磁性体5と針状体の集束物6およ びコイル状スプリング7からなる振動体を示す。
【0010】 ソレノイドコイル2は、図2に示すように、径 8mmのアクリル樹脂パイプ等の プラスチックパイプの芯枠8の周りに、径 0.4mmのホルマール線の巻回層9(約 60回巻回)を設けて成り、その中央の空隙部内に、以下に示す構造の振動体4が 軸方向に軽く動くように配設されている。すなわち振動体4は、ケイ素鋼のよう な磁性体5からなる板の周りに、約20数本の縫い針を束ねた針状体集束物6を一 体に連結固定し、かつ磁性体5の後端部をコイル状スプリング7を介して芯枠8 に係止して成り、ソレノイドコイル2により磁性体5に加えられる電磁吸引力 (ソレノイドコイル2内に引入れる力)と、反対方向に作用するコイル状スプリ ング7の弾発付勢力との相互作用により、振動体4は後退と前進とを交互に繰返 し往復運動を行う。すなわち、低周波パルス電流発生器1からソレノイドコイル 2にパルス電流が出力されたときは、コイルの中心部に軸方向に電磁界が発生し 、この電磁界により磁性体5が吸引され、振動体4はコイル状スプリング7の弾 発力に逆らって、先端の針状体集束物6ごとソレノイドコイル2内に引込まれる 。また、パルス電流発生器から発生される電流が0のときは、ソレノイドコイル 2からの電磁吸引力は発生せず、常に振動体4をソレノイドコイル2から飛出さ せる方向に押圧付勢しているコイル状スプリング7の弾発力により、針状体集束 物6は突出して患部を刺激する。なお、コイル状スプリング7の強さ(弾性定数 )を調整することにより、針状体集束物6が患部に当たる強さを、皮膚を刺通し ない程度に調整することが可能である。
【0011】 このように、実施例の低周波治療器によれば、針状体集束物6の低い周波数の 振動(往復運動)により、患部に適度な刺激が与えられ血行等が促進される。ま た特に、パルス電流発生器1から発生する低周波パルス電流の周波数を調整し、 ソレノイドコイル2から、α波に相当する 6〜16Hzの低周波(電磁波)が発振さ れるようにした場合には、針状体集束物6がこの周波数で振動して患部を刺激し 、筋肉のマッサージ効果とともに肉体的、精神的な鎮静乃至リラックス効果が得 られる。
【0012】 次に、本考案の別の実施例を図3に示す。
【0013】 この実施例では、前記実施例と同様に、低周波パルス電流発生器1とソレノイ ドコイル2、および振動体4からなる低周波治療器において、針状体集束物6の 少なくとも表面が導体金属で構成されており、かつこの針状体に、低周波パルス 電流発生器1が直接電気的に接続されている。そして、パルス電流発生器1から の電流が0になり、針状体集束物6がコイル状スプリング7の弾発付勢力により 突出したときだけ、針状体にパルス電流が流れるように構成されている。
【0014】 このように構成される実施例においては、針状体集束物6の振動により、患部 に適度な刺激が与えられ血行促進等のマッサージ効果が得られるうえに、低周波 電流の直接通電により筋肉が刺激され電気化学的な治療効果が得られる。そして 特に、針状体に通電するパルス電流の周波数を、α波の周波数に相当する 6〜16 Hzに調整した場合には、筋肉に対してだけでなく精神的にも大きな鎮静効果が発 揮される。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように本考案の低周波治療器によれば、電磁気による治療効果の みならず、患部への適度な刺激により筋肉がマッサージされ血行が促進されるう えに、肉体的、精神的に大きな鎮静効果が得られる。また、使用が簡単で素人で も安全かつ手軽に使用し、良好な治療効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の低周波治療器の一実施例を模式的に示
す図。
【図2】同実施例の要部を示す断面図。
【図3】本考案の別の実施例を模式的に示す図。
【符号の説明】
1………パルス電流発生器 2………ソレノイドコイル 3………導線 4………振動体 5………磁性体 6………針状体集束物 7………コイル状スプリング 8………芯枠 9………ホルマール線の巻回層

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低周波パルス電流発生器と、前記パルス
    電流発生器に接続されパルス電磁界を発生するソレノイ
    ドと、磁性体とその先端部に固着された針状体の集束
    物、および前記磁性体の後端部に係着されたスプリング
    から成り、前記ソレノイドの中央空隙内で軸方向に往復
    運動を行う振動体とを備え、前記振動体が、前記パルス
    電流発生器からパルス電流が出力されたとき、前記ソレ
    ノイドの発する電磁吸引力により後退し、かつ前記パル
    ス電流が断たれたとき、前記スプリングの弾発力により
    前進するように構成してなることを特徴とする低周波治
    療器。
  2. 【請求項2】 針状体の少なくとも表面を導体金属で構
    成するとともに、この針状体にパルス電流発生器を接続
    し、パルス電流が断たれ振動体が前進したとき、前記針
    状体にパルス電流が流れるように構成した請求項1記載
    の低周波治療器。
JP6401893U 1993-11-30 1993-11-30 低周波治療器 Expired - Lifetime JP2527153Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6401893U JP2527153Y2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 低周波治療器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6401893U JP2527153Y2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 低周波治療器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0733351U true JPH0733351U (ja) 1995-06-20
JP2527153Y2 JP2527153Y2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=13246008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6401893U Expired - Lifetime JP2527153Y2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 低周波治療器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527153Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2527153Y2 (ja) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0039206B1 (en) Magnetic treatment device
EP1145738A2 (en) Magnetic stimulation device with litz wire coil
JPH03218763A (ja) マッサージ器
US4177796A (en) Magnetic thermal vibrational device for the treatment of arthritis and the like
MXPA01003272A (es) Vibrador para dar masajes a fin de aliviar dolores y malestar.
JP4722216B1 (ja) 超音波便秘改善器
KR102422546B1 (ko) 이혈 자극 장치 및 그의 제어 방법
JP3024114U (ja) 低周波マッサージ治療器
KR0185011B1 (ko) 자기 지압침
JPH0733351U (ja) 低周波治療器
CN114080208A (zh) 振动发生器
NZ299876A (en) Pressure device for improving blood circulation having a bio-ceramic module that emits far-infrared rays
RU79428U1 (ru) Устройство физиотерапевтического воздействия
CN201361167Y (zh) 一种盆腔炎综合理疗装置
JPH0123476Y2 (ja)
JP3041717U (ja) マッサージ用治療素子
KR200233759Y1 (ko) 진동발생기
KR100699503B1 (ko) 저주파 전도판및 솔레노이드를 응용한 슬림형 진동장치
KR20210087055A (ko) 문신 디바이스
CN219558070U (zh) 一种振动器及针灸针
JP2003532498A (ja) 治療装置
JP2005523098A (ja) 音響−振動変換装置を組み込んだマットレス
JPH0617738U (ja) 電磁振動鍼治療装置
KR20050031630A (ko) 경락 생체에너지 밸런스 조절기
KR19980042961A (ko) 부항 자기침

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960820