JPH0733209B2 - 複数本のスライバーを同一ケンスに収容するための装置 - Google Patents

複数本のスライバーを同一ケンスに収容するための装置

Info

Publication number
JPH0733209B2
JPH0733209B2 JP2418442A JP41844290A JPH0733209B2 JP H0733209 B2 JPH0733209 B2 JP H0733209B2 JP 2418442 A JP2418442 A JP 2418442A JP 41844290 A JP41844290 A JP 41844290A JP H0733209 B2 JPH0733209 B2 JP H0733209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
sliver
cans
crank
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2418442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04251077A (ja
Inventor
哲彦 山本
敏男 安福
正光 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurashiki Spinning Co Ltd
Original Assignee
Kurashiki Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurashiki Spinning Co Ltd filed Critical Kurashiki Spinning Co Ltd
Priority to JP2418442A priority Critical patent/JPH0733209B2/ja
Publication of JPH04251077A publication Critical patent/JPH04251077A/ja
Publication of JPH0733209B2 publication Critical patent/JPH0733209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紡機、特に練条機にお
いて、ドラフトされて束ねられた複数本のスライバーを
同一のケンスに収容するための装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】紡機、特に練条機においては、一本のス
ライバーをドラフト装置により設定値までドラフトし、
一対のカレンダーローラーの間を通して圧縮させた後
に、コイラー装置を構成しているコイラーチューブに送
り込み、同じくコイラー装置を構成しているチューブホ
イールの回転によりスライバーをコイリングさせなが
ら、回転(自転)しているケンスに収容している。一般
に紡績工程では工程を経るに従ってデリベリ数が順次増
加するために、後工程にゆくに従って機械の総据え付け
面積が大きくなる。このため、練条後の粗紡、精紡工程
において、練条機から搬送されたケンスの仕掛スペース
が狭くなる。このため、粗、精紡機の供給側の空間を利
用し、この空間に数段にわたってケンス設置部を設け、
この部分に設置されたケンスからスライバーを供給して
いる。しかし、この方法では、スライバーの供給、ケン
スの搬送及び交換に多くの設備と労力が必要となり、し
かも多数のケンスの管理のために時間を要し、これらが
原因でスライバーの供給のための作業能率が悪かった。
【0003】また、粗、精紡機のデリベリ数と同数のケ
ンスを用意して、各ケンスからスライバーを供給しなけ
ればならず、このことと、上記したケンスの仕掛スペー
スが狭いことと相俟って、使用するケンスは小径のもの
にせざるを得なかった。小径のケンスでは、これに対応
してその高さも低くなって、スライバーの収容量が少な
い。練条機においては、ケンスの交換時に機台を停止さ
せているので、スライバー収容量の少ないケンスを使用
することにより、機台の停止回数が増えて、生産効率が
大幅に低下すると共に、次工程との生産調整も乱れる。
このような小径のケンスを使用するために、常時多数の
予備用のケンスを準備して、これらの供給用及び予備供
給用の多数のケンスを粗、精紡機に沿って千鳥状に配置
している。これらのケンス列が複数であるために、機台
とケンス列の間にケンス入替えのための通路を設けねば
ならない。このため供給ケンスと粗、精紡機との距離が
長くなって、供給されるスライバーにテンションが作用
して、スライバーが不均一となったり、切断される恐れ
もあり、高品質のスライバーを供給できない。
【0004】上記したことを防止するため、大径のケン
スに複数本のスライバーを互いに絡まない状態にして束
ねて収容し、一つのケンスより粗、精紡機の複数のデリ
ベリにスライバーを供給して、ケンスの仕掛スペースの
不足を補うと同時に、紡績工程間の生産調整を図る方法
が実施されている。この場合には、供給時に複数本のス
ライバーが絡まないようにするために、ケンスへのスラ
イバーの収容時においてこのスライバーに撚りをかけな
いことが重要となる。これを実現する手段として、特開
平1−261168号公報には、スライバーを収容する
ケンスを2回転の範囲内において正逆回転する方法が開
示されている。この方法は、ケンスを載置したカンデッ
シュホイールを正逆回転させるために、その駆動機構が
複雑になるのに加え、近時の高速化の進んだ練条機にお
いてはチューブホイールが高速回転し、これと関連して
作動するカンデッシュホイールも高速回転しているため
に、これを構成している部品に慣性による大きな負荷が
作用して振動、磨耗が生じるなどの問題がある。
【0005】更に、特開昭55−165864号公報、
同54−125731号公報には、いずれもケンスを円
運動(公転)させつつ自転させて、スライバーを収容す
るための装置が開示されているが、ケンスを載置して回
転させるためのケンスプレートの回転停止位置を制御し
て、ケンスプレートからの満ケンスの搬出、及び空ケン
スの搬入をスムーズにさせるという技術思想は開示され
ていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ドラフトさ
れて束ねられた複数本のスライバーをコイリングしつつ
ケンスに収容するための装置において、ケンスを載置し
て回転させるためのケンスプレートの回転停止位置を制
御して、ケンスプレートに対する満ケンスの搬出、及び
空ケンスの搬入をスムーズにさせることを課題としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、少なくとも二基のクランク機構の各回転軸
を同一円周上に配置した状態で、該クランク機構をケン
スプレートの設置部の下方に水平にして設け、各クラン
ク機構のクランクピンを前記ケンスプレートに嵌合、或
いは係合させて、該ケンスプレートに載置されたケンス
が円運動するように構成され、ドラフトされて束ねられ
た複数本のスライバーをコイラー装置によってコイリン
グしつつ、該ケンスプレートに載置されて円運動を行っ
ている同一のケンスに収容するための装置であって、前
記ケンスプレートの両側部に、ケンスの搬出入をガイド
するためのガイド部をそれぞれ設けると共に、該ケンス
プレートに、その回転停止時に該ガイド部をケンスの移
動方向に沿った状態で停止 させるための停止位置検出用
の突起部を設け、該ケンスプレートの下方に、これに設
けられた停止位置検出用の突起部を検出するための検出
装置を配設したことである。
【0008】
【発明の作用】ケンスプレートの回転停止時には、これ
を円運動させるためのモーターからの駆動列をクラッチ
などによって切り離し、別のモーターによりケンスプレ
ートを寸動、又は低速運動させる。そして、ケンスプレ
ートに設けられた停止位置検出用の突起部が検出装置に
より検出されると、ケンスプレートを寸動、又は低速運
動させているモーターが停止して、ケンスプレートに設
けられたガイド部がケンスの移動方向に沿う。これによ
り、ケンスプレートに対する満ケンスの搬出、及び空ケ
ンスの搬入が確実に行なわれる。
【0009】
【実施例】以下、束ねられた二本のスライバーを同一の
ケンスに収容する例を挙げて、本発明を更に詳細に説明
する。図2に示されるように、二本のスライバーSは、
ドラフト装置Dの各デリベリにおいて設定値までドラフ
トされている。このドラフトされた二本のスライバーS
は、中央部に隔壁1を有するギャザラー2により互いに
交わることなく分離された状態で収束されてトランペッ
ト3に入り込む。二本のスライバーSは、トランペット
3を経てカレンダーローラー4により圧縮され、コイラ
ー装置Aを構成しているコイラーチューブ5に束ねられ
た状態で送り込まれ、チューブホイール6の回転によっ
て、二本のスライバーSは束ねられた状態でケンス7に
収容される。
【0010】図1は、ケンス移動装置Bの概略斜視図で
ある。ケンス移動装置Bの概略構成は、等長の一対の無
端チェーン8を所定の間隔をおいて相対向させて配置
し、ケンス押し杆9の両端部を各無端チェーン8に連結
し、無端チェーン8の駆動走行によりケンス7の後部を
ケンス押し杆9で押して、このケンス7を前方に移動さ
せるようになっている。空のケンス7’は、ケンス移動
装置Bによりコイラー装置Aの直下まで搬送される。図
1及び図2に示されるように、ケンス移動装置Bにおけ
るコイラー装置Aの直下には、ケンス7を載置させるた
めのケンスプレート11が設置され、このケンスプレー
ト11の設置部の下方に複数基(実施例では四基)のク
ランク機構Eが設けられている。このクランク機構E
は、ケンスプレート11に載置したケンス7に円運動を
行わせるための装置である。各クランク機構Eの回転軸
12は、コイラー装置Aの回転軸の軸心C1 を中心とす
る同一円周上に配置され、そのクランク腕13の一端部
にクランクピン14が設けられている。クランクピン1
4は、クランク機構Eの回転軸12に対して(e)だけ
偏心しており、この偏心量(e)は、クランク腕13に
対するクランクピン14の取付け位置を変更することに
より調整可能になっている。本実施例では、四基のクラ
ンク機構Eのうち円周方向に沿って隣接していない二基
のクランク機構Eの回転軸12にタイミングプーリ15
が取付けられ、各タイミングプーリ15と駆動プーリ1
6との間にタイミングベルト17が掛装されている。前
記したケンスプレート11の中央部には、各クランク機
構Eのクランクピン14が嵌合される複数個の嵌合穴1
8が設けられており、その両側部には、ケンス7の搬入
及び搬出の案内を行うためのガイド部19が設けられて
いる。また、このケンスプレート11には、載置したケ
ンス7を固定するための固定具21が設けられている。
従って、各クランク機構Eのクランクピン14をケンス
プレート11の嵌合穴18に嵌合させると、このケンス
プレート11が各クランク機構Eで支持されて、水平に
配置される。このケンスプレート11にケンス7を載置
して二基のクランク機構Eを駆動させると、図3に示さ
れるように、ケンス7の中心軸C2 の軌跡(その軌跡が
図2で一点鎖線で示してある)が、コイラー装置Aの回
転軸の軸心C1 を中心にした半径(e)の円となって、
ケンス7は円運動を行う。図3において、円運動を行う
ケンス7の位相が90゜ずつ異なった位置が二点鎖線で
示されている。本実施例では、四基のうち二基のクラン
ク機構Eを駆動させて、ケンス7に円運動を行わせ、残
りの二基のクランク機構Eは、ケンス7の円運動をスム
ーズにさせるために使用しており、理論上は、二基のク
ランク機構Eによりケンス7に円運動を行わせることが
できる。
【0011】例えば、ケンス7が一回の円運動を行う間
に、コイラー装置Aのチューブホイール6を20回転さ
せた場合におけるケンス7へのスライバーSの収容状態
は、図4に示されるようになる。このように、ケンス7
の中心部を除く部分に、束ねられた二本のスライバーS
がその収容位置が徐々に変化して収容され、その収容状
態は、相上下するスライバーSが大きな角度で交差した
状態となる。このため、束ねられたスライバーSを次工
程に供給するため、ケンス7から引出す場合において
も、スライバーSどうしが絡まることなく、しかも撚り
のかからない状態でケンス7からスムーズに引出すこと
ができる。ケンス7へのスライバーSの収容量を増大さ
せるには、引出し時に複数本のスライバーSが絡まない
範囲において、ケンス7が一回の円運動を行う間のチュ
ーブホイール6の回転数を大きくすればよい。
【0012】また、スライバーSが一杯に収容されて満
管となったケンス7は、ケンス移動装置Bによりケンス
プレート11の部分から搬出される。この場合におい
て、ケンスプレート11に設けたガイド部19をケンス
7の移動方向と平行にさせるために、ケンスプレート1
1に回転停止位置検出用の突起部11aを設け、ケンス
移動装置Bにおけるこの突起部11aに対応する部分に
検出装置22を配置し、ケンス7を円運動させるモータ
ー(図示せず)からの駆動列をクラッチなどにより切り
離し、別のモーター23によりケンスプレート11を寸
動、又は低速運動させて、ケンスプレート11のガイド
部19がケンス7の移動方向に沿うようにしてある。
のため、ケンスプレート11の回転停止後において、該
ケンスプレート11からの満ケンス7の搬出、及び空ケ
ンス7’の搬入を確実に行える。なお、図1において2
4は、空のケンス7’の移動を案内するためにケンス移
動装置Bに設けられガイド部を示し、25は、ケンス移
動装置Bを駆動させるためのモーターを示す。
【0013】なお、上記した装置では、引出し時に絡ま
ることなく、複数本のスライバーを束ねてケンスに収容
できるので、大径のケンスの使用が可能となり、一本ず
つスライバーを収容する場合に使用する小径のケンスと
の対比において、その収容量を比較してみる。例えば、
500G /6ydのスライバーをケンスに収容する場合にお
いて、直径と高さがそれぞれ9インチと36インチの小
径ケンスでは、ケンス一本の収容量が3.5kgであるの
に対し、直径と高さがそれぞれ16インチと42インチ
の大径ケンスでは、13.0kg収容できる。大径のケンス
に二本のスライバーを束ねて収容した場合には、一つの
ケンスより粗、精紡機の二つのデリベリにスライバーを
供給できるので、一デリベリ当たり6.5kg のスライバー
が収容されている結果となって、大径のケンスは小径の
ケンスに比較して、85%だけ余分に収容できる。
【0014】
【発明の効果】本発明は、少なくとも二基のクランク機
構の各回転軸を同一円周上に配置した状態で、該クラン
ク機構をケンスプレートの設置部の下方に水平にして設
け、各クランク機構のクランクピンを前記ケンスプレー
トに嵌合、或いは係合させて、該ケンスプレートに載置
されたケンスが円運動するように構成され、ドラフトさ
れて束ねられた複数本のスライバーをコイラー装置によ
ってコイリングしつつ、該ケンスプレートに載置されて
円運動を行っている同一のケンスに収容するための装置
であって、前記ケンスプレートの両側部に、ケンスの搬
出入をガイドするためのガイド部をそれぞれ設けると共
に、該ケンスプレートに、その回転停止時に該ガイド部
をケンスの移動方向に沿った状態で停止させるための停
止位置検出用の突起部を設け、該ケンスプレートの下方
に、これに設けられた停止位置検出用の突起部を検出す
るための検出装置を配設してあるので、ケンスプレート
に設けられた停止位置検出用の突起部が検出装置により
検出されると、ケンスプレートを寸動、又は低速運動さ
せているモーターが停止して、ケンスプレートに設けら
れたガイド部がケンスの移動方向に沿う。これにより、
ケンスプレートに対する満ケンスの搬出、及び空ケンス
の搬入が確実に行なわれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる複数本のスライバーを同一ケン
スに収容する装置を組み込んだケンス移動装置Bの斜視
図である。
【図2】本発明に係わる複数本のスライバーを同一ケン
スに収容する装置の正面図である。
【図3】ケンス7の円運動の軌跡を示す図である。
【図4】ケンス7に対するスライバーSの収容状態を示
す図である。
【符号の説明】
A:コイラー装置 E:クランク機構 S:スライバー 7:ケンス 11:ケンスプレート11a:ケンスプレートの突起部 13:クランク腕 14:クランクピン 22:検出装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも二基のクランク機構の各回転
    軸を同一円周上に配置した状態で、該クランク機構をケ
    ンスプレートの設置部の下方に水平にして設け、各クラ
    ンク機構のクランクピンを前記ケンスプレートに嵌合、
    或いは係合させて、該ケンスプレートに載置されたケン
    スが円運動するように構成され、ドラフトされて束ねら
    れた複数本のスライバーをコイラー装置によってコイリ
    ングしつつ、該ケンスプレートに載置されて円運動を行
    っている同一のケンスに収容するための装置であって、
    前記ケンスプレートの両側部に、ケンスの搬出入をガイ
    ドするためのガイド部をそれぞれ設けると共に、該ケン
    スプレートに、その回転停止時に該ガイド部をケンスの
    移動方向に沿った状態で停止させるための停止位置検出
    用の突起部を設け、該ケンスプレートの下方に、これに
    設けられた停止位置検出用の突起部を検出するための検
    出装置を配設したことを特徴とする複数本のスライバー
    を同一ケンスに収容するための装置。
JP2418442A 1990-12-28 1990-12-28 複数本のスライバーを同一ケンスに収容するための装置 Expired - Lifetime JPH0733209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2418442A JPH0733209B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 複数本のスライバーを同一ケンスに収容するための装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2418442A JPH0733209B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 複数本のスライバーを同一ケンスに収容するための装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04251077A JPH04251077A (ja) 1992-09-07
JPH0733209B2 true JPH0733209B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=18526278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2418442A Expired - Lifetime JPH0733209B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 複数本のスライバーを同一ケンスに収容するための装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733209B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH627423A5 (de) * 1978-03-03 1982-01-15 Rieter Ag Maschf Antrieb einer kanne fuer die ablage von textilen faserbaendern in spinnereimaschinen.
DE2918995A1 (de) * 1979-05-11 1980-11-20 Schlafhorst & Co W Verfahren und vorrichtung zum ablegen von faserband in einen behaelter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04251077A (ja) 1992-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2441720B1 (en) Method of operating a yarn winding apparatus
US8707667B2 (en) Textile machine with a plurality of workstations
CN103305944A (zh) 纺丝牵引装置
CN106498588B (zh) 一种纱线包覆机的纱筒投放机构
ITMI20011569A1 (it) Gruppo di raccolta del nastro di carda per il suo confezionamento in vasi di varia misura
US5099641A (en) Method and apparatus for exchanging roving bobbins
US4998407A (en) Method and apparatus for producing yarn
EP1764333B1 (en) Method and device for spooling a yarn and wound body thus achieved
JP3031092B2 (ja) 給糸交換方法
JP2000072328A (ja) あや巻きボビンを製作する紡織機械
US3249968A (en) Apparatus for doffing and donning coiler cans
JPH0733209B2 (ja) 複数本のスライバーを同一ケンスに収容するための装置
ITTO970124A1 (it) Dispositivo accessorio per un dispositivo per la produzione di brevi catene.
CN1600919A (zh) 多轴旋转式筒子架及抽样整经机以及整经方法
CN102216505A (zh) 纺纱机
JPH08208120A (ja) 綾巻きボビンを製造する繊維機械
JP4308355B2 (ja) 遠心紡績/巻取機
JPH04352824A (ja) 粗紡機における玉揚装置
CA1044449A (en) Yarn texturing machine
CN100497144C (zh) 纺织机械
US3245214A (en) Automatic device for removing full bobbins from continuous spinning and like machines
US2658325A (en) Donning mechanism for ring spinning, doubling, and twisting machines
CN113307103B (zh) 一种应用于纺线制条工艺加工中的卷线棒放线装置
US3375556A (en) Handling and blending slivers
CN220222556U (zh) 一种自动输送筒纱装置