JPH0733208Y2 - プリンタにおけるレンズの着脱装置 - Google Patents
プリンタにおけるレンズの着脱装置Info
- Publication number
- JPH0733208Y2 JPH0733208Y2 JP1988025366U JP2536688U JPH0733208Y2 JP H0733208 Y2 JPH0733208 Y2 JP H0733208Y2 JP 1988025366 U JP1988025366 U JP 1988025366U JP 2536688 U JP2536688 U JP 2536688U JP H0733208 Y2 JPH0733208 Y2 JP H0733208Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- holding member
- lens holding
- exposure
- link arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Projection-Type Copiers In General (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、プリンタにおけるレンズの着脱装置に関す
るものである。
るものである。
一般に、ネガフィルムに光を照射し、そのネガフィルム
のネガ像をレンズを通して印画紙に焼付けるようにした
プリンタにおいては、ネガフィルムのサイズに対応する
数種のレンズが用意され、露光に適切なレンズが露光部
にセットされる。したがって、露光部では、各種のレン
ズを着脱自在にセットし得るようになっている。
のネガ像をレンズを通して印画紙に焼付けるようにした
プリンタにおいては、ネガフィルムのサイズに対応する
数種のレンズが用意され、露光に適切なレンズが露光部
にセットされる。したがって、露光部では、各種のレン
ズを着脱自在にセットし得るようになっている。
また、プリンタにおいては、露光軸のまわりの保守、点
検作業を必要とし、そのとき、レンズが露光部にセット
された状態であると、レンズが上記作業の邪魔になるた
め、普通、レンズを取外して各種の作業を行なうように
している。
検作業を必要とし、そのとき、レンズが露光部にセット
された状態であると、レンズが上記作業の邪魔になるた
め、普通、レンズを取外して各種の作業を行なうように
している。
レンズ着脱装置の従来技術として、レンズデッキに形成
した露光用切欠部の両側に一対の案内部を設け、その案
内部に対してレンズを支持するレンズ保持プレートを抜
き差しするようにしたものがある。
した露光用切欠部の両側に一対の案内部を設け、その案
内部に対してレンズを支持するレンズ保持プレートを抜
き差しするようにしたものがある。
ところで、上記のレンズ着脱装置においては、レンズを
手で持って着脱させるため、着脱時にレンズを落下させ
る危険が多いという不都合があった。
手で持って着脱させるため、着脱時にレンズを落下させ
る危険が多いという不都合があった。
そこで、この考案は上記の不都合を解消し、レンズの着
脱作業を安全に行なうことができるようにしたレンズ着
脱装置を提供することを目的としている。
脱作業を安全に行なうことができるようにしたレンズ着
脱装置を提供することを目的としている。
上記の目的を達成するために、この考案のレンズ着脱装
置においては、露光位置に設けられたレンズデッキの露
光用切欠部の周囲に複数のリンクの端部同士を回動自在
に連結したリンクアームの一端部を回動自在に取付け、
そのリンクアームの他端部に、上面の両側にテーパ面が
形成され、一方のテーパ面の長さ方向中途に突部に設け
たレンズ保持部材を回動自在に連結して上記レンズ保持
部材を露光用切欠部上から着脱自在とし、上記レンズデ
ッキ上の露光用切欠部の両側にレンズ保持部材のテーパ
面の移動を案内する複数のガイドローラを設け、前記露
光用切欠部上にレンズ保持部材をセットした状態におい
て前記突部を係合するガイドローラを上記テーパ面に対
して接離自在に支持し、その接離自在のガイドローラを
キックばねにより下向きに偏向した構成としている。
置においては、露光位置に設けられたレンズデッキの露
光用切欠部の周囲に複数のリンクの端部同士を回動自在
に連結したリンクアームの一端部を回動自在に取付け、
そのリンクアームの他端部に、上面の両側にテーパ面が
形成され、一方のテーパ面の長さ方向中途に突部に設け
たレンズ保持部材を回動自在に連結して上記レンズ保持
部材を露光用切欠部上から着脱自在とし、上記レンズデ
ッキ上の露光用切欠部の両側にレンズ保持部材のテーパ
面の移動を案内する複数のガイドローラを設け、前記露
光用切欠部上にレンズ保持部材をセットした状態におい
て前記突部を係合するガイドローラを上記テーパ面に対
して接離自在に支持し、その接離自在のガイドローラを
キックばねにより下向きに偏向した構成としている。
上記のような構成によって、リンクアームは、固定部に
対する連結位置を中心に回動自在であり、しかもリンク
の接続部を中心に折れ曲げ自在であるため、レンズを保
持するレンズ保持部材を、上記固定部に対する連結位置
のまわりの任意の位置に移動させることができ、露光部
に対するレンズの着脱作業を安全に行なうことができ
る。
対する連結位置を中心に回動自在であり、しかもリンク
の接続部を中心に折れ曲げ自在であるため、レンズを保
持するレンズ保持部材を、上記固定部に対する連結位置
のまわりの任意の位置に移動させることができ、露光部
に対するレンズの着脱作業を安全に行なうことができ
る。
また、レンズ保持部材の両側のテーパ面の移動をガイド
ローラによって案内するようにしたので、レンズデッキ
の露光用切欠部に対するレンズ保持部材の着脱作業をス
ムーズに行なうことができ、レンズ保持部材のセット状
態において、レンズ保持部材はガイドローラによって左
右方向の移動が防止され、かつキックばねによって下向
きに偏向されたガイドローラと突部との係合によって抜
け出し方向の移動が防止されるため、レンズ保持部材の
レンズを露光光軸上に配置された状態に安定よく保持す
ることができる。
ローラによって案内するようにしたので、レンズデッキ
の露光用切欠部に対するレンズ保持部材の着脱作業をス
ムーズに行なうことができ、レンズ保持部材のセット状
態において、レンズ保持部材はガイドローラによって左
右方向の移動が防止され、かつキックばねによって下向
きに偏向されたガイドローラと突部との係合によって抜
け出し方向の移動が防止されるため、レンズ保持部材の
レンズを露光光軸上に配置された状態に安定よく保持す
ることができる。
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
る。
第1図および第2図に示すように、レンズデッキ1に
は、露光用切欠部2と保管用切欠部3が形成され、その
切欠部2、3間における上面後部のリンクアーム5の固
定部には支持片4が設けられている。
は、露光用切欠部2と保管用切欠部3が形成され、その
切欠部2、3間における上面後部のリンクアーム5の固
定部には支持片4が設けられている。
支持片4にはリンクアーム5の一端部がピン6を介して
回動自在に支持されている。リンクアーム5は、第3図
に示すように、第1リンク7と第2リンク8から成り、
その両リンク7、8の端部をピン9で回動自在に連結し
てある。
回動自在に支持されている。リンクアーム5は、第3図
に示すように、第1リンク7と第2リンク8から成り、
その両リンク7、8の端部をピン9で回動自在に連結し
てある。
上記リンクアーム5の他端部には、ピン10を介して板状
のレンズ保持部材11の一側部が回動自在に連結され、そ
のレンズ保持部材11にレンズ12が支持されている。
のレンズ保持部材11の一側部が回動自在に連結され、そ
のレンズ保持部材11にレンズ12が支持されている。
実施例においては、サイズの異なる数種のネガフィルム
を同一のレンズで露光処理することができるように、レ
ンズ12としてズームレンズを用いているが、プリンタで
の露光処理に使用頻度の高い固定焦点レンズを取付けて
おいてもよい。
を同一のレンズで露光処理することができるように、レ
ンズ12としてズームレンズを用いているが、プリンタで
の露光処理に使用頻度の高い固定焦点レンズを取付けて
おいてもよい。
上記レンズ12は、第3図に示すように、レンズ保持部材
11に形成した挿入孔13に挿入され、レンズ12に設けたフ
ランジ14とレンズ保持部材11とを締結するネジ15の締付
けによって着脱自在に取付けられている。
11に形成した挿入孔13に挿入され、レンズ12に設けたフ
ランジ14とレンズ保持部材11とを締結するネジ15の締付
けによって着脱自在に取付けられている。
上記レンズ保持部材11の幅寸法は、第1図および第2図
に示すように、前記切欠部2、3の幅寸法より大きくな
り、その上面の両側にはテーパ面16、16′が形成されて
いる。また、両側のテーパ面16、16′のうち、一方のテ
ーパ面16′の長さ方向中途に突部17が設けられている。
に示すように、前記切欠部2、3の幅寸法より大きくな
り、その上面の両側にはテーパ面16、16′が形成されて
いる。また、両側のテーパ面16、16′のうち、一方のテ
ーパ面16′の長さ方向中途に突部17が設けられている。
一方、前記レンズデッキ1の上面には、露光用切欠部2
または保管用切欠部3に対するレンズ保持部材11のスラ
イド案内用の案内装置20が設けられている。
または保管用切欠部3に対するレンズ保持部材11のスラ
イド案内用の案内装置20が設けられている。
ここで、露光用切欠部2に設けた案内装置20と保管用切
欠部3に設けた案内装置は同一の構成であるため、露光
用切欠部2に設けた案内装置20の構成を以下に述べる。
欠部3に設けた案内装置は同一の構成であるため、露光
用切欠部2に設けた案内装置20の構成を以下に述べる。
上記案内装置20はレンズデッキ1の上面における露光用
切欠部2の両側位置に、レンズ保持部材11の下面両側部
を支持可能な一対のレール21、21′を取付け、その各レ
ール21、21′上にレンズ保持部材11の両側のテーパ面1
6、16′の移動を案内するガイドローラ22、22′を設け
た構成としてある。
切欠部2の両側位置に、レンズ保持部材11の下面両側部
を支持可能な一対のレール21、21′を取付け、その各レ
ール21、21′上にレンズ保持部材11の両側のテーパ面1
6、16′の移動を案内するガイドローラ22、22′を設け
た構成としてある。
ここで、一対のレール21、21′のうち、一方のレール2
1′上に設けたガイドローラ22′は、ローラフレーム23
に回動自在に支持され、そのローラフレーム23は、ピン
24を中心に回動自在になり、上記ピン24に支持されたキ
ックばね25の弾力に下向きに偏向されている。
1′上に設けたガイドローラ22′は、ローラフレーム23
に回動自在に支持され、そのローラフレーム23は、ピン
24を中心に回動自在になり、上記ピン24に支持されたキ
ックばね25の弾力に下向きに偏向されている。
このため、レール21、21′に沿ってレンズ保持部材11を
スライドさせることにより、レンズ保持部材11の一側に
設けた前記突部17がローラフレーム23に支持されたガイ
ドローラ22′の下側を通過するとき、ローラフレーム23
はピン24を中心に上方向に回動する。上記突部17が通過
するとローラフレーム23は下方に回動して突部17にガイ
ドローラ22′が係合する。その係合によってレンズ保持
部材11のレンズ12は露光用切欠部2にセットされた状態
に保持される。
スライドさせることにより、レンズ保持部材11の一側に
設けた前記突部17がローラフレーム23に支持されたガイ
ドローラ22′の下側を通過するとき、ローラフレーム23
はピン24を中心に上方向に回動する。上記突部17が通過
するとローラフレーム23は下方に回動して突部17にガイ
ドローラ22′が係合する。その係合によってレンズ保持
部材11のレンズ12は露光用切欠部2にセットされた状態
に保持される。
この考案に係る着脱装置は、上記のように、レンズデッ
キ1上の支持片4とレンズ12を保持するレンズ保持部材
11とを複数のリンク7、8から成るリンクアーム5で連
結した構成であるため、支持片4のピン6を中心とする
リンクアーム5の回動と、リンクアーム7、8同士の連
結部を中心とする折れ曲がりにより、第4図の概略図で
示すように、レンズ保持部材11を上記ピン6のまわりの
任意の位置に移動させることができる。
キ1上の支持片4とレンズ12を保持するレンズ保持部材
11とを複数のリンク7、8から成るリンクアーム5で連
結した構成であるため、支持片4のピン6を中心とする
リンクアーム5の回動と、リンクアーム7、8同士の連
結部を中心とする折れ曲がりにより、第4図の概略図で
示すように、レンズ保持部材11を上記ピン6のまわりの
任意の位置に移動させることができる。
ここで、第4図の実線で示すレンズ保持部材11は、露光
用切欠部2にセットされた位置を示し、また、鎖線
(イ)は、保管用切欠部にセットされた位置を示す。実
線で示す位置からレンズ保持部材11を持って鎖線(ロ)
で示す位置まで引くことにより、露光用切欠部2から保
持部材11を取外すことができる。レンズ保持部材11はリ
ンクアーム5で支持されているため、レンズ12を落下さ
せる危険は全くない。
用切欠部2にセットされた位置を示し、また、鎖線
(イ)は、保管用切欠部にセットされた位置を示す。実
線で示す位置からレンズ保持部材11を持って鎖線(ロ)
で示す位置まで引くことにより、露光用切欠部2から保
持部材11を取外すことができる。レンズ保持部材11はリ
ンクアーム5で支持されているため、レンズ12を落下さ
せる危険は全くない。
また、第4図の鎖線(ハ)で示す位置までレンズ保持部
材11を移動させ、それよりレンズ保持部材11を押し込む
ことにより、そのレンズ保持部材11を保管用切欠部3に
移動させることができる。
材11を移動させ、それよりレンズ保持部材11を押し込む
ことにより、そのレンズ保持部材11を保管用切欠部3に
移動させることができる。
実施例の場合は、レンズ保持部材11に連結されたリンク
アーム5を露光用切欠部2の一側方にのみ配置したが、
上記切欠部2の両側方に配置することにより、露光用切
欠部に対する2種類のレンズの交換作業を安全に行なう
ことができる。
アーム5を露光用切欠部2の一側方にのみ配置したが、
上記切欠部2の両側方に配置することにより、露光用切
欠部に対する2種類のレンズの交換作業を安全に行なう
ことができる。
以上のように、この考案によれば、複数のリンクから成
るリンクアームでレンズを保持するレンズ保持部材を支
持したことにより、レンズデッキの露光用切欠部に対す
るレンズ保持部材の着脱時に、そのレンズ保持部材を直
線的に移動させることができ、着脱作業をきわめて安全
にしかも迅速に行なうことができる。
るリンクアームでレンズを保持するレンズ保持部材を支
持したことにより、レンズデッキの露光用切欠部に対す
るレンズ保持部材の着脱時に、そのレンズ保持部材を直
線的に移動させることができ、着脱作業をきわめて安全
にしかも迅速に行なうことができる。
しかも、レンズ保持部材の取外し状態において、そのレ
ンズ保持部材を露光部の周囲の任意の位置に移動させる
ことができ、露光部の保守・点検作業を容易にすること
ができる。
ンズ保持部材を露光部の周囲の任意の位置に移動させる
ことができ、露光部の保守・点検作業を容易にすること
ができる。
また、露光用切欠部上にセットされるレンズ保持部材の
すぐ近傍にリンクアームの固定支点を設けることができ
るので、省スペースで移動機構を構成することができ
る。
すぐ近傍にリンクアームの固定支点を設けることができ
るので、省スペースで移動機構を構成することができ
る。
さらに、複数のガイドローラでレンズ保持部材の両側の
テーパ面の移動を案内したことにより、レンズデッキに
対するレンズ保持部材の着脱作業をスムーズに行なうこ
とができると共に、レンズ保持部材のセット状態におい
て、ガイドローラによりレンズ保持部材の左右方向の移
動を防止することができ、かつ突部とガイドローラとの
係合によって抜け出し方向の移動を防止することができ
るため、露光用切欠部上にセットされたレンズ保持部材
のレンズを露光光軸上に安定よく保持することができ
る。
テーパ面の移動を案内したことにより、レンズデッキに
対するレンズ保持部材の着脱作業をスムーズに行なうこ
とができると共に、レンズ保持部材のセット状態におい
て、ガイドローラによりレンズ保持部材の左右方向の移
動を防止することができ、かつ突部とガイドローラとの
係合によって抜け出し方向の移動を防止することができ
るため、露光用切欠部上にセットされたレンズ保持部材
のレンズを露光光軸上に安定よく保持することができ
る。
第1図は、この考案に係る着脱装置の一実施例を示す平
面図、第2図は同上の正面図、第3図は同上のリンクア
ームを示す側面図、第4図はレンズ保持部材の移動範囲
を示す概略図である。 4……支持片、5……リンクアーム、7……第1リン
ク、8……第2リンク、11……レンズ保持部材、12……
レンズ。
面図、第2図は同上の正面図、第3図は同上のリンクア
ームを示す側面図、第4図はレンズ保持部材の移動範囲
を示す概略図である。 4……支持片、5……リンクアーム、7……第1リン
ク、8……第2リンク、11……レンズ保持部材、12……
レンズ。
Claims (1)
- 【請求項1】露光位置に設けられたレンズデッキの露光
用切欠部の周囲に複数のリンクの端部同士を回動自在に
連結したリンクアームの一端部を回動自在に取付け、そ
のリンクアームの他端部に、上面の両側にテーパ面が形
成され、一方のテーパ面の長さ方向中途に突部を設けた
レンズ保持部材を回動自在に連結して上記レンズ保持部
材を露光用切欠部上から着脱自在とし、上記レンズデッ
キの露光用切欠部の両側にレンズ保持部材のテーパ面の
移動を案内する複数のガイドローラを設け、前記露光用
切欠部上にレンズ保持部材をセットした状態において前
記突部と係合するガイドローラを上記テーパ面に対して
接離自在に支持し、その接離自在のガイドローラをキッ
クばねにより下向きに偏向したことを特徴とするプリン
タにおけるレンズの着脱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988025366U JPH0733208Y2 (ja) | 1988-02-27 | 1988-02-27 | プリンタにおけるレンズの着脱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988025366U JPH0733208Y2 (ja) | 1988-02-27 | 1988-02-27 | プリンタにおけるレンズの着脱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01130108U JPH01130108U (ja) | 1989-09-05 |
JPH0733208Y2 true JPH0733208Y2 (ja) | 1995-07-31 |
Family
ID=31246039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988025366U Expired - Lifetime JPH0733208Y2 (ja) | 1988-02-27 | 1988-02-27 | プリンタにおけるレンズの着脱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0733208Y2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58138926U (ja) * | 1982-03-13 | 1983-09-19 | オリンパス光学工業株式会社 | 光学要素切換装置 |
JPS5987043U (ja) * | 1982-12-03 | 1984-06-12 | コニカ株式会社 | 写真焼付装置における鏡筒 |
-
1988
- 1988-02-27 JP JP1988025366U patent/JPH0733208Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01130108U (ja) | 1989-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4161365A (en) | Neghold assembly for photographic printer | |
BR9800967A (pt) | Bobinadora de eixo duplo de fibra óptica com enroscamento e babinamento automáticos | |
US4761675A (en) | Negative carrier assembly for use with a photographic printer | |
JPH0733208Y2 (ja) | プリンタにおけるレンズの着脱装置 | |
US5184158A (en) | Gate for motion picture camera | |
US4693577A (en) | Focusing screen mounting device in a camera | |
JP2511532B2 (ja) | 写真焼付け装置 | |
US4346973A (en) | Focusing screen interchanging device in single lens reflex camera | |
US5835202A (en) | Photofinishing device with interchangeable film decks | |
US5859691A (en) | Photofinishing device with interchangeable film decks | |
JPH05902Y2 (ja) | ||
US4813780A (en) | Image mask for microfilm roll handler | |
JP2000137135A (ja) | 光ファイバ融着接続機の放電電極固定機構 | |
JPS6041555Y2 (ja) | 静電写真複写機の原稿押え装置 | |
JP3642377B2 (ja) | 写真フィルム用の磁気ヘッドの取付構造 | |
US5218404A (en) | Lens shift device for a photographic printer | |
JP2556504Y2 (ja) | フィルムガイド | |
JP2728144B2 (ja) | フイルムキヤリア | |
JP2575121Y2 (ja) | インスタントフィルム用フィルムバック | |
JP2575122Y2 (ja) | カメラ用インスタントフィルムバック | |
JPS60203925A (ja) | 投影装置のフイルムキヤリア | |
US6085045A (en) | Adjusting mechanism for a focusing plate | |
TW405057B (en) | Single lens reflex camera | |
JPH0511146U (ja) | レンズ回避装置 | |
JPS634203Y2 (ja) |