JPH07329803A - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置

Info

Publication number
JPH07329803A
JPH07329803A JP12643194A JP12643194A JPH07329803A JP H07329803 A JPH07329803 A JP H07329803A JP 12643194 A JP12643194 A JP 12643194A JP 12643194 A JP12643194 A JP 12643194A JP H07329803 A JPH07329803 A JP H07329803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
steering
motor
predetermined
target value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12643194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3517715B2 (ja
Inventor
Mitsuhiko Nishimoto
光彦 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP12643194A priority Critical patent/JP3517715B2/ja
Publication of JPH07329803A publication Critical patent/JPH07329803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3517715B2 publication Critical patent/JP3517715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 操舵力補助用モータの駆動電流検出回路の故
障を短時間に検知でき、過剰な操舵補助力を防止できる
電動パワーステアリング装置を提供する。 【構成】 操舵トルクの検出値に基づいて決定される操
舵力補助用モータ5のモータ電流目標値を自動制御の目
標値とし、モータ5の駆動電流の検出値を自動制御のフ
ィードバック値として、モータ5を駆動制御し、目標値
とフィードバック値とが所定値以上に異なる状態が一定
時間継続したときに、故障発生と判断して、安全側へ作
動する為のフェイルセーフ信号を出力する電動パワース
テアリング装置において、操舵トルクセンサ2が検出し
た操舵トルク値と所定操舵トルク値とを比較する操舵ト
ルク比較手段20と、操舵トルク値が所定操舵トルク値
以下の場合に、モータ電流目標値が所定モータ電流目標
値範囲内にあり、モータ5の駆動電流の検出値が所定駆
動電流範囲内にあるとき、フェイルセーフ信号を出力す
る異常検出手段21とを備える構成となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、操舵トルクの検出値に
基づいて決定される操舵力補助用モータのモータ電流目
標値を自動制御の目標値とし、操舵力補助用モータの駆
動電流の検出値を自動制御のフィードバック値として、
操舵力補助用モータを駆動制御する電動パワーステアリ
ング装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】操舵トルクの検出値に基づいて決定され
る操舵力補助用モータの電流目標値と、操舵力補助用モ
ータの駆動電流の検出値とに基づいて、操舵力補助用モ
ータを駆動制御する電動パワーステアリング装置では、
操舵力補助用モータの駆動電流の電流検出回路が、故障
して検出値を出力しなくなった場合、操舵力補助用モー
タの電流目標値と駆動電流の検出値との偏差が実際以上
に過大となる。その為、その偏差を縮小する為に、操舵
力補助用モータにかかる駆動電圧が大きくなり駆動電流
が過剰に流れて、操舵補助力が過大となり、操舵輪が軽
くなりすぎて危険である。この対策として、従来は、操
舵力補助用モータの電流目標値(絶対値)が一定以上
で、かつ、駆動電流の検出値(絶対値)が非常に小さい
ことを条件にして、フェイルセーフ(操舵輪と電動パワ
ーステリング装置との伝達機構内のクラッチをオフにす
る等)を実行するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、操舵力補助
用モータの電流目標値が一定以上で、かつ、駆動電流の
検出値が非常に小さいと言う条件は、操舵輪を急操舵す
ることにより、操舵力補助用モータの回転数が増加して
逆起電力が生じ、この逆起電力による電流で駆動電流が
相殺される場合にも成立するが、この場合は故障ではな
い。その為、この故障ではない場合と区別する為に、上
述の、操舵力補助用モータの電流目標値が一定以上で、
かつ、駆動電流の検出値が非常に小さいと言う条件が、
一定時間(例えば、0.5秒)以上、継続して成立した
ときに、フェイルセーフを実行するようになっている
が、応答が遅すぎて、安全対策としては不十分であっ
た。
【0004】本発明は、上述のような事情に鑑みてなさ
れたものであり、操舵力補助用モータの駆動電流検出回
路の故障を短時間で検知でき、過剰な操舵補助力を防止
できて、安全性の向上した電動パワーステアリング装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1発明に係る電動パワ
ーステアリング装置は、操舵トルクの検出値に基づいて
決定される操舵力補助用モータのモータ電流目標値を自
動制御の目標値とし、前記モータの駆動電流の検出値を
自動制御のフィードバック値として、前記モータを駆動
制御し、目標値とフィードバック値とが所定値以上に異
なる状態が一定時間継続したときに、故障発生と判断し
て、安全側へ作動させる為のフェイルセーフ信号を出力
する電動パワーステアリング装置において、操舵トルク
の検出値と所定操舵トルク値とを比較する操舵トルク比
較手段と、前記モータ電流目標値と所定モータ電流目標
値範囲とを比較するモータ電流目標値比較手段及び前記
駆動電流の検出値と所定駆動電流範囲とを比較する検出
電流値比較手段を有し、前記操舵トルクの検出値が所定
操舵トルク値以下の場合に、前記モータ電流目標値が所
定モータ電流目標値範囲内にあり、前記駆動電流の検出
値が所定駆動電流範囲内にあるとき、前記フェイルセー
フ信号を出力する異常検出手段とを備えることを特徴と
する。
【0006】第2発明に係る電動パワーステアリング装
置は、さらに、車速を測定する車速センサが測定した車
速と所定車速とを比較する車速比較手段を有し、車速が
所定車速以上である場合に、前記操舵トルクの検出値が
所定操舵トルク値以下であり、かつ、前記モータ電流目
標値が所定モータ電流目標値範囲内にあり、前記駆動電
流の検出値が所定駆動電流値範囲内にあるとき、前記異
常検出手段は、前記フェイルセーフ信号を出力すること
を特徴とする。
【0007】第3発明に係る電動パワーステアリング装
置は、操舵トルクの検出値に基づいて決定される操舵力
補助用モータのモータ電流目標値を自動制御の目標値と
し、前記モータの駆動電流の検出値を自動制御のフィー
ドバック値として、前記モータを駆動制御し、目標値と
フィードバック値とが所定値以上に異なる状態が一定時
間継続したときに、故障発生と判断して、安全側へ作動
させる為のフェイルセーフ信号を出力する電動パワース
テアリング装置において、操舵速度を検出する操舵速度
検出手段と、該操舵速度検出手段が検出した操舵速度と
所定操舵速度とを比較する操舵速度比較手段と、前記モ
ータ電流目標値と所定モータ電流目標値範囲とを比較す
るモータ電流目標値比較手段及び前記駆動電流の検出値
と所定駆動電流範囲とを比較する検出電流値比較手段を
有し、前記操舵速度が所定操舵速度以下の場合に、前記
モータ電流目標値が所定モータ電流目標値範囲内にあ
り、前記駆動電流の検出値が所定駆動電流範囲内にある
とき、前記フェイルセーフ信号を出力する異常検出手段
とを備えることを特徴とする。
【0008】
【作用】第1発明に係る電動パワーステアリング装置で
は、操舵トルク比較手段が、操舵トルクセンサが検出し
た操舵トルクの検出値と所定操舵トルク値とを、モータ
電流目標値比較手段が、モータ電流目標値と所定モータ
電流目標値範囲とを、検出電流値比較手段が、モータ駆
動電流の検出値と所定駆動電流範囲とを、それぞれ比較
し、操舵トルクの検出値が所定操舵トルク値以下の場合
に、モータ電流目標値が所定モータ電流目標値範囲内に
あり、モータ駆動電流の検出値が所定駆動電流範囲内に
あるとき、異常検出手段がフェイルセーフ信号を出力す
る。即ち、操舵力補助用モータの駆動電流に逆起電力の
影響が生じない程度の小操舵トルクの場合(操舵輪が緩
慢に操作されている場合と考えられる)に、操舵補助力
が働いているにも拘らず、モータ駆動電流が殆ど検知さ
れないときに、操舵輪と電動パワーステリング装置との
伝達機構内のクラッチをオフにする等の処理を行い、操
舵輪が軽くなり過ぎないようにする。
【0009】第2発明に係る電動パワーステアリング装
置では、操舵トルク比較手段が、操舵トルクセンサが検
出した操舵トルクの検出値と所定操舵トルク値とを、車
速比較手段が、車速を測定する車速センサが測定した車
速と所定車速とを、モータ電流目標値比較手段が、モー
タ電流目標値と所定モータ電流目標値範囲とを、検出電
流値比較手段が、モータ駆動電流の検出値と所定駆動電
流範囲とを、それぞれ比較し、車速が所定車速以上であ
る場合に、操舵トルクの検出値が所定操舵トルク値以下
であり、かつ、モータ電流目標値が所定モータ電流目標
値範囲内にあり、モータ駆動電流の検出値が所定駆動電
流範囲内にあるとき、異常検出手段がフェイルセーフ信
号を出力する。即ち、操舵補助力が過大となり操舵輪が
軽くなりすぎると危険である比較的高速の場合に限定し
て、操舵力補助用モータの駆動電流に逆起電力の影響が
生じない程度の小操舵トルク(操舵輪が緩慢に操作され
ている場合と考えられる)であり、操舵補助力が働いて
いるにも拘らず、モータ駆動電流が殆ど検出されないと
きに、操舵輪と電動パワーステリング装置との伝達機構
内のクラッチをオフにする等の処理を行い、操舵輪が軽
くなり過ぎないようにする。
【0010】第3発明に係る電動パワーステアリング装
置では、操舵速度検出手段が、操舵速度を検出し、操舵
速度比較手段が、この操舵速度と所定操舵速度とを、モ
ータ電流目標値比較手段が、モータ電流目標値と所定モ
ータ電流目標値範囲とを、検出電流値比較手段が、モー
タ駆動電流の検出値と所定駆動電流範囲とを、それぞれ
比較し、操舵速度が所定操舵速度以下の場合に、モータ
電流目標値が所定モータ電流目標値範囲内にあり、モー
タ駆動電流の検出値が所定駆動電流範囲内にあるとき、
異常検出手段がフェイルセーフ信号を出力する。即ち、
操舵力補助用モータの駆動電流に逆起電力の影響が生じ
ない程度の緩慢さで、操舵輪が操作されている場合に、
操舵補助力が働いているにも拘らず、モータ駆動電流が
殆ど検出されないときに、操舵輪と電動パワーステリン
グ装置との伝達機構内のクラッチをオフにする等の処理
を行い、操舵輪が軽くなり過ぎないようにする。
【0011】
【実施例】以下に、本発明に係る電動パワーステアリン
グ装置の実施例を、それを示す図面を参照しながら説明
する。図1は、第1発明に係る電動パワーステアリング
装置の1実施例の概略構成を示すブロック図である。第
1発明に係る電動パワーステアリング装置は、操舵軸
(図示せず)に設けた操舵トルクセンサ2からの操舵ト
ルク信号がインターフェース3を介してマイクロコンピ
ュータ1へ入力され、マイクロコンピュータ1内のA/
D変換手段11によりA/D変換され、次いで位相補償
手段12により位相補償される。
【0012】また、車速センサ7の出力もマイクロコン
ピュータ1へ入力される。マイクロコンピュータ1は、
操舵トルク及び車速とモータ5の電流目標値との関係を
目標電流テーブル13にしてメモリに格納してあり、位
相補償手段12からの操舵トルク及び車速センサ7から
の車速に基づいた目標電流を読み出し出力する。一方、
A/D変換手段11からの出力は、微分手段18により
微分され、これが加算手段14により目標電流に加算さ
れる。この微分値はモータ5の慣性補償のために加算さ
れる。
【0013】上述の加算結果とモータ5の駆動電流のフ
ィードバック値(駆動電流検出回路6によって検出さ
れ、A/D変換手段19によりA/D変換される) との
偏差が減算手段15により求められ、PI演算手段16
により、この偏差(比例要素)及び偏差の積分値(積分
要素)が前回制御量に加算されて今回の制御量となる。
この制御量は、PWM(Pulse Width Moduration)手段
17により、PWM波信号及びモータ5の回転方向を表
す信号に変換され、4個のスイッチトランジスタでH型
ブリッジに構成された駆動回路4及びモータ5へ与えら
れる。
【0014】位相補償手段12により位相補償された操
舵トルク信号は、操舵トルク比較手段20へも与えられ
る。操舵トルク比較手段20では、操舵トルク信号に相
当する操舵トルク値と所定操舵トルク値とが比較され、
その結果は後述の異常検出手段21へ与えられる。加算
手段14からの出力及びA/D変換手段19からのモー
タ駆動電流の検出値は、異常検出手段21へも与えら
れ、異常検出手段21は、操舵トルク比較手段20から
の結果、加算手段14からの出力及びモータ駆動電流検
出値がそれぞれ所定の条件を満たすときに、フェイルセ
ーフ(操舵輪と電動パワーステリング装置との伝達機構
内のクラッチをオフにする等)を実行する為のフェイル
セーフ信号を出力する。
【0015】以下に、このような構成の電動パワーステ
アリング装置の、駆動電流検出回路6の故障を検知する
動作を、その動作を示すフローチャート(図2)を参照
しながら説明する。操舵トルク比較手段20は、位相補
償手段12からの操舵トルク信号に相当する操舵トルク
(方向は問わない)を、例えば20kgfcmと比較し
(図2S10)、その結果を異常検出手段21へ与え
る。また、異常検出手段21は、モータ電流目標値(の
絶対値)を例えば0(A)と比較し(図2S11)、モ
ータの駆動電流の検出値(の絶対値)を例えば0(A)
と比較する(図2S12)。
【0016】異常検出手段21は、操舵トルクが20k
gfcm以下であり、モータ電流目標値(の絶対値)が
0(A)でなく、モータの駆動電流の検出値(の絶対
値)が0(A)のとき、タイマフラグがセットされてい
なければ(図2S13)、タイマフラグをセットする
(図2S14)と共に、タイマを始動させる(図2S1
5)。一方、タイマフラグがセットされていれば(図2
S13)、タイマフラグのセット及びタイマの始動は行
わない。
【0017】操舵トルク比較手段20及び異常検出手段
21は、タイマ始動から所定時間(例えば0.02〜
0.03秒)経過する迄、上述の操舵トルク、モータ電
流目標値及びモータ駆動電流の検出値のそれぞれの比較
を繰り返し、上述のそれぞれの比較結果が前記所定時
間、継続したとき(図2S16)、異常検出手段21
は、駆動電流検出回路6が故障であると判断し、フェイ
ルフラグをセットして(図2S17)、フェイルセーフ
(操舵輪と電動パワーステリング装置との伝達機構内の
クラッチをオフにする等)を実行する為のフェイルセー
フ信号を出力する。
【0018】一方、上述のそれぞれの比較結果の何れか
が、上述のそれぞれの条件を満たさないときは、タイマ
フラグのリセット(図2S18)と、タイマのリセット
(図2S19)とを行いながら、上述の操舵トルク、モ
ータ電流目標値及びモータ駆動電流の検出値のそれぞれ
の比較を繰り返す。ところで、操舵輪を急操舵すること
により、操舵力補助用モータの回転数が増加して逆起電
力が生じ、この逆起電力による電流で駆動電流が相殺さ
れる場合には、操舵トルクが比較的大である。従って、
この電動パワーステアリング装置では、操舵トルクが比
較的小であると言う条件が付加されることによって、駆
動電流検出回路6が故障して検出電流値が0(又は、殆
ど流れない)である場合と、逆起電力による電流で駆動
電流が相殺される場合(故障ではない)とを区別するこ
とができ、より短時間で駆動電流検出回路6の故障を検
出できるようになる。
【0019】図3は、第2発明に係る電動パワーステア
リング装置の1実施例の概略構成を示すブロック図であ
る。第2発明に係る電動パワーステアリング装置は、図
1に示した第1発明に係る電動パワーステアリング装置
の構成に、車速センサ7が測定した車速と所定車速とを
比較し、その結果を異常検出手段21aへ与える車速比
較手段22が付加された構成である。その他の構成は、
第1発明に係る電動パワーステアリング装置の構成と同
様であるので、説明を省略する。
【0020】以下に、このような構成の電動パワーステ
アリング装置の、駆動電流検出回路6の故障を検知する
動作を、その動作を示すフローチャート(図4)を参照
しながら説明する。車速比較手段22は、車速センサ7
からの車速信号に相当する車速を例えば40km/hと
比較し(図4S30)、その結果を異常検出手段21a
へ与える。操舵トルク比較手段20は、位相補償手段1
2からの操舵トルク信号に相当する操舵トルク(方向は
問わない)を、例えば20kgfcmと比較し(図4S
31)、その結果を異常検出手段21aへ与える。異常
検出手段21aは、モータ電流目標値(の絶対値)を例
えば0(A)と比較し(図4S32)、モータの駆動電
流の検出値(の絶対値)を例えば0(A)と比較する
(図4S33)。
【0021】異常検出手段21aは、車速が40km/
h以上であり、操舵トルクが20kgfcm以下であ
り、モータ電流目標値(の絶対値)が0(A)でなく、
モータの駆動電流の検出値(の絶対値)が0(A)のと
き、タイマフラグがセットされていなければ(図4S3
4)、タイマフラグをセットする(図4S35)と共
に、タイマを始動させる(図4S36)。一方、タイマ
フラグがセットされていれば(図4S34)、タイマフ
ラグのセット及びタイマの始動は行わない。
【0022】車速比較手段22、操舵トルク比較手段2
0及び異常検出手段21aは、タイマ始動から所定時間
(例えば0.02〜0.03秒)経過する迄、上述の車
速、操舵トルク、モータ電流目標値及びモータ駆動電流
の検出値のそれぞれの比較を繰り返し、上述のそれぞれ
の比較結果が、前記所定時間、継続したとき(図4S3
7)、異常検出手段21aは、駆動電流検出回路6が故
障であると判断し、フェイルフラグをセットして(図4
S38)、フェイルセーフ(操舵輪と電動パワーステリ
ング装置との伝達機構内のクラッチをオフにする等)を
実行する為のフェイルセーフ信号を出力する。
【0023】一方、上述のそれぞれの比較結果の何れか
が、上述のそれぞれの条件を満たさないときは、タイマ
フラグのリセット(図4S39)と、タイマのリセット
(図4S40)とを行いながら、上述の車速、操舵トル
ク、モータ電流目標値及びモータ駆動電流の検出値のそ
れぞれの比較を繰り返す。ところで、車速が比較的低速
の場合には、操舵トルクが大であり、過剰な操舵補助力
が加わっても影響は小さい。また、過剰な操舵補助力が
加わって、操舵トルクが小さくなるとき、操舵トルクの
上述の条件を満たして、駆動電流検出回路6の故障を検
出し易くなる。従って、この電動パワーステアリング装
置では、車速が比較的高速であると言う条件が付加され
ることによって、駆動電流検出回路6の故障を検出し易
くなる。
【0024】図5は、第3発明に係る電動パワーステア
リング装置の1実施例の概略構成を示すブロック図であ
る。第3発明に係る電動パワーステアリング装置は、図
1に示した第1発明に係る電動パワーステアリング装置
の構成において、操舵トルク比較手段20に代わって、
操舵速度比較手段26が付加され、操舵速度比較手段2
6は、舵角センサ23からの舵角信号により相対舵角検
出手段24が検出した相対舵角から操舵速度検出手段2
5が演算した操舵速度と、所定操舵速度とを比較し、そ
の結果を異常検出手段27へ与える構成となっている。
その他の構成は、第1発明に係る電動パワーステアリン
グ装置の構成と同様であるので、説明を省略する。
【0025】以下に、このような構成の電動パワーステ
アリング装置の、駆動電流検出回路6の故障を検知する
動作を、その動作を示すフローチャート(図6)を参照
しながら説明する。操舵速度比較手段26は、操舵速度
検出手段25からの操舵速度信号に相当する操舵速度
(方向は問わない)を、操舵力補助用モータ5の回転に
よる逆起電力の影響の小さい範囲の所定操舵速度と比較
し(図6S50)、その結果を異常検出手段27へ与え
る。また、異常検出手段27は、モータ電流目標値(の
絶対値)を例えば0(A)と比較し(図6S51)、モ
ータの駆動電流の検出値(の絶対値)を例えば0(A)
と比較する(図6S52)。
【0026】異常検出手段27は、操舵速度が所定操舵
速度以下であり、モータ電流目標値(の絶対値)が0
(A)でなく、モータの駆動電流の検出値(の絶対値)
が0(A)のとき、タイマフラグがセットされていなけ
れば(図6S53)、タイマフラグをセットする(図6
S54)と共に、タイマを始動させる(図6S55)。
一方、タイマフラグがセットされていれば(図6S5
3)、タイマフラグのセット及びタイマの始動は行わな
い。
【0027】操舵速度比較手段26及び異常検出手段2
7は、タイマ始動から所定時間(例えば0.02〜0.
03秒)経過する迄、上述の操舵速度、モータ電流目標
値及びモータ駆動電流の検出値のそれぞれの比較を繰り
返し、上述のそれぞれの比較結果が前記所定時間、継続
したとき(図6S56)、異常検出手段27は、駆動電
流検出回路6が故障であると判断し、フェイルフラグを
セットして(図6S57)、フェイルセーフ(操舵輪と
電動パワーステリング装置との伝達機構内のクラッチを
オフにする等)を実行する為のフェイルセーフ信号を出
力する。
【0028】一方、上述のそれぞれの比較結果の何れか
が、上述のそれぞれの条件を満たさないときは、タイマ
フラグのリセット(図6S58)と、タイマのリセット
(図6S59)とを行いながら、上述の操舵速度、モー
タ電流目標値及びモータ駆動電流の検出値のそれぞれの
比較を繰り返す。ところで、操舵輪の操舵速度が比較的
大のときは、操舵力補助用モータの回転数が大となって
逆起電力が生じ、この逆起電力による電流で駆動電流が
相殺される。従って、この電動パワーステアリング装置
では、操舵速度が比較的小である条件が付加されること
によって、駆動電流検出回路6が故障して検出電流値が
0(又は、殆ど流れない)である場合と、逆起電力によ
る電流で駆動電流が相殺される場合(故障ではない)と
を区別することができ、より短時間で駆動電流検出回路
6の故障を検出できるようになる。
【0029】
【発明の効果】第1発明に係る電動パワーステアリング
装置によれば、駆動電流検出回路が故障して検出電流値
が0(又は殆ど流れない)である場合と、逆起電力によ
る電流で駆動電流が相殺される場合とを区別することが
でき、より短時間に駆動電流検出回路の故障を検出でき
るので、過剰な操舵補助力を防止できて、安全性が向上
する。
【0030】第2発明に係る電動パワーステアリング装
置によれば、車速が比較的高速であると言う条件が付加
される為、より短時間に駆動電流検出回路の故障を検出
できるので、過剰な操舵補助力を防止できて、安全性が
向上する。
【0031】第3発明に係る電動パワーステアリング装
置によれば、駆動電流検出回路が故障して検出電流値が
0(又は殆ど流れない)である場合と、逆起電力による
電流で駆動電流が相殺される場合とを区別することがで
き、より短時間に駆動電流検出回路の故障を検出できる
ので、過剰な操舵補助力を防止できて、安全性が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1発明に係る電動パワーステアリング装置の
1実施例の概略構成を示すブロック図である。
【図2】第1発明に係る電動パワーステアリング装置の
駆動電流検出回路の故障を検知する動作を示すフローチ
ャートである。
【図3】第2発明に係る電動パワーステアリング装置の
1実施例の概略構成を示すブロック図である。
【図4】第2発明に係る電動パワーステアリング装置の
駆動電流検出回路の故障を検知する動作を示すフローチ
ャートである。
【図5】第3発明に係る電動パワーステアリング装置の
1実施例の概略構成を示すブロック図である。
【図6】第3発明に係る電動パワーステアリング装置の
駆動電流検出回路の故障を検知する動作を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1,1a,1b マイクロコンピュータ 2 操舵トルクセンサ 4 駆動回路 5 (操舵力補助用)モータ 6 駆動電流検出回路 7 車速センサ 20 操舵トルク比較手段 21,21a,27 異常検出手段 22 車速比較手段 23 舵角センサ 26 操舵速度比較手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操舵トルクの検出値に基づいて決定され
    る操舵力補助用モータのモータ電流目標値を自動制御の
    目標値とし、前記モータの駆動電流の検出値を自動制御
    のフィードバック値として、前記モータを駆動制御し、
    目標値とフィードバック値とが所定値以上に異なる状態
    が一定時間継続したときに、故障発生と判断して、安全
    側へ作動させる為のフェイルセーフ信号を出力する電動
    パワーステアリング装置において、 操舵トルクの検出値と所定操舵トルク値とを比較する操
    舵トルク比較手段と、前記モータ電流目標値と所定モー
    タ電流目標値範囲とを比較するモータ電流目標値比較手
    段及び前記駆動電流の検出値と所定駆動電流範囲とを比
    較する検出電流値比較手段を有し、前記操舵トルクの検
    出値が所定操舵トルク値以下の場合に、前記モータ電流
    目標値が所定モータ電流目標値範囲内にあり、前記駆動
    電流の検出値が所定駆動電流範囲内にあるとき、前記フ
    ェイルセーフ信号を出力する異常検出手段とを備えるこ
    とを特徴とする電動パワーステアリング装置。
  2. 【請求項2】 さらに、車速を測定する車速センサが測
    定した車速と所定車速とを比較する車速比較手段を有
    し、車速が所定車速以上である場合に、前記操舵トルク
    の検出値が所定操舵トルク値以下であり、かつ、前記モ
    ータ電流目標値が所定モータ電流目標値範囲内にあり、
    前記駆動電流の検出値が所定駆動電流値範囲内にあると
    き、前記異常検出手段は、前記フェイルセーフ信号を出
    力することを特徴とする請求項1記載の電動パワーステ
    アリング装置。
  3. 【請求項3】 操舵トルクの検出値に基づいて決定され
    る操舵力補助用モータのモータ電流目標値を自動制御の
    目標値とし、前記モータの駆動電流の検出値を自動制御
    のフィードバック値として、前記モータを駆動制御し、
    目標値とフィードバック値とが所定値以上に異なる状態
    が一定時間継続したときに、故障発生と判断して、安全
    側へ作動させる為のフェイルセーフ信号を出力する電動
    パワーステアリング装置において、 操舵速度を検出する操舵速度検出手段と、該操舵速度検
    出手段が検出した操舵速度と所定操舵速度とを比較する
    操舵速度比較手段と、前記モータ電流目標値と所定モー
    タ電流目標値範囲とを比較するモータ電流目標値比較手
    段及び前記駆動電流の検出値と所定駆動電流範囲とを比
    較する検出電流値比較手段を有し、前記操舵速度が所定
    操舵速度以下の場合に、前記モータ電流目標値が所定モ
    ータ電流目標値範囲内にあり、前記駆動電流の検出値が
    所定駆動電流範囲内にあるとき、前記フェイルセーフ信
    号を出力する異常検出手段とを備えることを特徴とする
    電動パワーステアリング装置。
JP12643194A 1994-06-08 1994-06-08 電動パワーステアリング装置 Expired - Fee Related JP3517715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12643194A JP3517715B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 電動パワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12643194A JP3517715B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 電動パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07329803A true JPH07329803A (ja) 1995-12-19
JP3517715B2 JP3517715B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=14935029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12643194A Expired - Fee Related JP3517715B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 電動パワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3517715B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1621446A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-01 Nsk Ltd. Electric power steering apparatus
EP1679246A3 (en) * 2005-01-06 2006-09-06 Jtekt Corporation Electric power steering system
JP2007216899A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2011088521A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング装置
JP2011225108A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング装置
JP2013034319A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Omron Automotive Electronics Co Ltd モータ制御装置
JP2013086718A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
WO2015141254A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 日立オートモティブシステムズステアリング株式会社 パワーステアリング装置およびパワーステアリング装置の制御装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1621446A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-01 Nsk Ltd. Electric power steering apparatus
EP1679246A3 (en) * 2005-01-06 2006-09-06 Jtekt Corporation Electric power steering system
US7444217B2 (en) 2005-01-06 2008-10-28 Jtekt Corporation Electric power steering system
JP2007216899A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2011088521A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング装置
JP2011225108A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング装置
JP2013034319A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Omron Automotive Electronics Co Ltd モータ制御装置
US8901863B2 (en) 2011-08-02 2014-12-02 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Motor control device
JP2013086718A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
WO2015141254A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 日立オートモティブシステムズステアリング株式会社 パワーステアリング装置およびパワーステアリング装置の制御装置
CN106029471A (zh) * 2014-03-19 2016-10-12 日立汽车系统株式会社 动力转向装置及动力转向装置的控制装置
JPWO2015141254A1 (ja) * 2014-03-19 2017-04-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワーステアリング装置およびパワーステアリング装置の制御装置
CN106029471B (zh) * 2014-03-19 2018-01-30 日立汽车系统株式会社 动力转向装置及动力转向装置的控制装置
US10214235B2 (en) 2014-03-19 2019-02-26 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Power steering device and power steering device control unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP3517715B2 (ja) 2004-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6577957B2 (en) Apparatus and method for detecting abnormality in a position detection device
JP3479730B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3660635B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
US5912539A (en) Electric power steering apparatus
JP3460885B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP3461841B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP5858169B2 (ja) 物理量検出装置及びこれを用いた電動パワーステアリング装置
JPS63251373A (ja) パワ−・ステアリング装置用のステアリング・センタ−自動セツト装置
JP5298478B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH0361170A (ja) 自動車用電動式パワステアリング装置の故障判定装置
JP2668235B2 (ja) 電動式パワステアリング装置の捩りトルク信号異常検出方法
JP3517715B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH1191604A (ja) 可変舵角比操舵装置
JPH0891240A (ja) 電動パワ−ステアリング装置の制御装置
JP2004114755A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH0891239A (ja) 電動パワ−ステアリング装置の制御装置
US11505243B2 (en) Steering control device and electric power steering device
JP2007308138A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JPH0569851A (ja) 電動パワステアリング制御装置
JPH11150976A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP3358330B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP3427520B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP4973107B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP4957039B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2006290146A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees