JPH07327947A - 骨粗鬆症診断装置 - Google Patents

骨粗鬆症診断装置

Info

Publication number
JPH07327947A
JPH07327947A JP6123597A JP12359794A JPH07327947A JP H07327947 A JPH07327947 A JP H07327947A JP 6123597 A JP6123597 A JP 6123597A JP 12359794 A JP12359794 A JP 12359794A JP H07327947 A JPH07327947 A JP H07327947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
standard
osteoporosis
lean body
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6123597A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Oguma
完治 小熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP6123597A priority Critical patent/JPH07327947A/ja
Publication of JPH07327947A publication Critical patent/JPH07327947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • A61B5/4872Body fat

Abstract

(57)【要約】 【目的】 骨粗鬆症の予防に有効であり、かつ、安価で
手軽に診断を行うことができる骨粗鬆症診断装置を提供
すること。 【構成】 被験者の体重・身長・体脂肪率に関するデー
タを入力するための入力手段aと、入力された体脂肪率
データならびに体重データに基づいて除脂肪体重を設定
する除脂肪体重設定手段bと、入力された身長データか
ら被験者の標準体重を設定する標準体重設定手段cと、
この標準体重設定手段cで得られた標準体重に基づいて
標準除脂肪体重を設定する標準除脂肪体重設定手段d
と、前記除脂肪体重演算手段bで得られた除脂肪体重と
前記標準除脂肪体重設定手段dで得られた標準除脂肪体
重とを比較する比較手段eと、この比較手段eにおける
比較結果に基づいて骨粗鬆症を判定して、その判定結果
を出力手段fに出力する判定手段gとを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、骨粗鬆症診断装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、高齢化、あるいは、過剰なダイエ
ットなどにより、婦人を中心に骨粗鬆症の患者が増加し
つつあり、その予防が急がれている。
【0003】従来、骨粗鬆症の診断を行う装置として、
例えば、特開平4−54944号公報に記載の骨の超音
波診断装置が知られている。この従来装置は、超音波探
触子により被験者の骨に対して斜め方向から数メガヘル
ツ以下の超音波を照射し、骨の表面近傍に沿って伝搬す
る漏洩表面疑似縦波超音波を励振・伝搬させ、所定の距
離だけ伝搬させたところで漏洩表面疑似縦波超音波を検
出し、その伝搬距離と伝搬時間とより音速を求めるよう
に構成されており、この骨の音速の変化から骨粗鬆症を
診断することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来装置にあっては、骨粗鬆症により骨における音速の
変化が現れるのは症状がかなり進化してからであり、骨
粗鬆症の予防には有効でない。また、部分的な検出しか
できないため、身体全体を調べるには数多くの部位で検
査を行う必要があり、検査に手間がかかるという問題が
あった。
【0005】また、上述の装置の他には、X線によりC
Tスキャンで画像解析を行って診断を行ったり、背骨な
どを叩いてその周波数で診断する方法があるが、前者の
場合には、装置が非常に高価であり、また、検査にレン
トゲン技師が必要であって手軽に診断結果が得られない
という問題があり、後者の場合には、まだ判定基準が確
立されていないことで、診断結果の信頼性が低いという
問題があった。
【0006】本発明は、上述の従来の問題点に着目して
なされたもので、骨粗鬆症の予防に有効であり、かつ、
安価で手軽に診断を行うことができる骨粗鬆症診断装置
を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに本発明の骨粗鬆症診断装置は、図1のクレーム対応
図に示すように、被験者の体重・身長・体脂肪率に関す
るデータを入力するための入力手段aと、入力された体
脂肪率データならびに体重データに基づいて除脂肪体重
を設定する除脂肪体重設定手段bと、入力された身長デ
ータから被験者の標準体重を設定する標準体重設定手段
cと、この標準体重設定手段cで得られた標準体重に基
づいて標準除脂肪体重を設定する標準除脂肪体重設定手
段dと、前記除脂肪体重演算手段bで得られた除脂肪体
重と前記標準除脂肪体重設定手段dで得られた標準除脂
肪体重とを比較する比較手段eと、この比較手段eにお
ける比較結果に基づいて骨粗鬆症を判定して、その判定
結果を出力手段fに出力する判定手段gとを設けた。
【0008】
【作用】本発明装置では、入力手段aにより被験者の身
長・体重・体脂肪率に関するデータを入力すると、除脂
肪体重演算手段bにおいて、体脂肪率に関するデータか
ら除脂肪体重を求め、一方、標準除脂肪体重設定手段d
では、身長・体重に応じた標準除脂肪体重を求め、比較
手段eにおいて、除脂肪体重と標準除脂肪体重とを比較
する。
【0009】そして、その比較結果に応じて判定手段g
が骨粗鬆症の判定を行うもので、すなわち、除脂肪体重
が標準除脂肪体重よりも軽ければ軽い程、骨粗鬆症のお
それが強いということになり、その判定結果は出力手段
fに出力される。
【0010】
【実施例】本発明実施例を図面に基づいて説明する。
【0011】図2は、本発明実施例の骨粗鬆症診断装置
の構成を示す全体構成図であって、入力手段として体脂
肪率測定装置1と、キーボード2が設けられ、また、マ
イクロコンピュータで構成された後述の各回路3〜7
と、ディスプレイ装置8とで構成されている。
【0012】前記体脂肪率測定装置1は、2個1組の電
極1a,1b,1c,1dと、電極1a,1d間に微弱
交流電流を通電する交流電流器Vと、電極1b,1cの
間の微弱電圧を測定する電圧計mVと、この電圧計mV
ならびに交流電流器Vの作動を制御する制御回路1e
と、前記電圧計mVからインピーダンス値を求め、さら
に、このインピーダンス値から体脂肪率 FAT%を演算す
る体脂肪率演算回路1fとから構成されている。そし
て、この体脂肪率演算回路1fは、下記の演算式から
体密度Dを求め、さらに、下記の演算式から体脂肪率
FAT%を求めるよう構成されている。
【0013】 D=Ka−Kb(W×Kc÷H2 ) …… FAT%=(Kd÷D−Ke)×100 …… なお、Wは体重、Hは身長、Ka〜Keは定数であり、
本実施例では、各定数は、Ka=1.1492,Kb=0.091
8,Kc=610 ,Kd=4.570 ,Ke=4.142 としてい
る。
【0014】また、前記キーボード2は、本実施例で
は、被験者の身長Hならびに体重Wを入力するのに用い
る。
【0015】前記体脂肪率演算回路1fで得られた体脂
肪率 FAT%は、除脂肪体重演算回路(除脂肪体重設定手
段)3に送られて、除脂肪体重WFAT が演算される。す
なわち、除脂肪体重演算回路3は、体脂肪率 FAT%なら
びに体重Wに基づいて下記の式から除脂肪体重WFAT
を演算するよう構成されている。なお、除脂肪体重W
FAT とは、体重Wから脂肪分の重量を差し引いた重さで
ある。
【0016】WFAT =W−W× FAT%×0.01 …… また、前記キーボード2で入力された被験者の身長Hな
らびに体重Wは、標準体重演算回路(標準体重設定手
段)4に送られる。この標準体重演算回路4は、身長H
に基づいて下記の演算式から被験者の標準体重Wnor
(身長Hに対する理想体重)を演算するよう構成されて
いる。
【0017】 Wnor =(H(cm)− 100)× 0.9 …… 前記標準体重演算回路4で得られた標準体重Wnor は、
標準除脂肪体重演算回路(標準除脂肪体重設定手段)5
に送られる。すなわち、この標準除脂肪体重演算回路5
は、身長Hの健康な理想体型(やせ過ぎでも太り過ぎで
もない体型)の人の、理想的な除脂肪体重である標準除
脂肪体重WFATnorを、標準体重Wnor に基づいて下記
の演算式により求めるよう構成されている。ちなみに、
理想体型の人の体脂肪率 FAT%は、体重の20%程度(男
性の場合を例として示す)と考えられているため、下記
の演算式を用いている。
【0018】WFATnor=Wnor ×0.81 …… 前記除脂肪体重演算回路3で得られた除脂肪体重WFAT
と、標準除脂肪体重演算回路5で得られた標準除脂肪体
重WFATnorとは、比較回路(比較手段)6に送られる。
すなわち、この比較回路6は、除脂肪体重WFAT と標準
除脂肪体重WFA Tnorとを比較し、その比較結果を判定回
路(判定手段)7に出力するもので、具体的には(W
FATnor−WFAT )の演算を行って、その差Sを示す信号
を判定回路7に出力する。
【0019】前記判定回路7は、前記差Sが+の値であ
れば、その値が大きい程、段階的に骨粗鬆症の疑いが強
いという判定結果をディスプレイ装置(出力手段)8に
出力するもので、例えば、a>bとして、0<S<aで
あれば、骨粗鬆症の注意を呼びかける旨を出力し、a≦
S<bであれば、骨粗鬆症の予備軍である旨の判定結果
ならびに具体的な食事療法ならびに運動療法の出力を行
い、b≦Sであれば、医療機関によるレントゲンなどを
用いた精密検査を受けることを勧める出力を行う。ちな
みに、前記a,bの値の一例を示すと、男性の場合本実
施例では、a=WFATnor−(Wnor ×0.76)とし、b=
FATnor−(Wnor ×0.71)とする。また、女性の場
合、標準除脂肪体重WFATnorをWnor ×0.76に設定した
上で、a=WFATnor−(Wnor ×0.71)とし、b=W
FATnor−(Wnor ×0.66)とする。
【0020】次に、本実施例装置による診断の手順、な
らびに制御流れを、図3のフローチャートを参照しつつ
説明する。
【0021】まず、被験者の身長Hと体重Wを測定、あ
るいは、被験者から聞き取りを行って、キーボード2に
よりこれら身長Hと体重Wを入力し(ステップS1)、
その後、被験者の左右の掌に、それぞれ、電極1a〜1
dを装着した後、実施例装置の診断作動を開始させる。
【0022】診断作動を開始すると、ステップS2で、
制御回路1eが交流電流器Vを作動させるとともに、電
圧計mVの測定作動を行わせ、ステップS3では、この
測定結果に基づいて、体脂肪測定回路1fが被験者の体
脂肪率 FAT%を演算する。
【0023】続くステップS4では、除脂肪体重演算回
路3が、演算で得られた体脂肪率 FAT%ならびに入力さ
れた体重Wから除脂肪体重WFAT を演算し、次のステッ
プS5では、標準体重演算回路4が、入力された身長H
から標準体重Wnor を演算する。
【0024】次のステップS6では、標準除脂肪体重演
算回路5が、標準体重Wnor から標準除脂肪体重W
FATnorを演算し、続くステップS7では、比較回路6
が、除脂肪体重WFAT と標準除脂肪体重WFATnorとを比
較し(S=WFATnor−WFAT の演算をおこうなう)、さ
らに、ステップS8では、その比較結果に基づいて、骨
粗鬆症の判定を行って、判定結果をディスプレイ装置8
に出力する。
【0025】以上説明したように、本実施例の骨粗鬆症
診断装置にあっては、演算して求めた除脂肪体重WFAT
に基づいて骨粗鬆症の診断を行うようにしているため、
骨粗鬆症の僅かな疑いも診断が可能となり、骨粗鬆症の
予防に有効である。
【0026】また、本実施例装置では、キーボード2に
より身長Hと体重Wを入力し、さらに、電極1a〜1d
を被験者に装着して装置を診断作動させれば、自動的に
骨粗鬆症の診断結果がディスプレイ装置8に表示される
もので、X線のCTスキャンのような大掛かりな装置が
不要であり、要するに、電極1a〜1dと、交流電流計
Vと、電圧計mVと、各回路3〜7を構成するマイクロ
コンピュータと、ディスプレイ装置8とで構成すること
ができ、構成が簡単で安価に製造できる。
【0027】さらに、診断には、X線技師などが不要で
あり、しかも、被験者本人が電極1a〜1dを装着すれ
ば、被験者が一人で診断を行うことも可能であって、診
断が手軽に行え、高い汎用性が得られる。
【0028】以上、実施例について説明してきたが具体
的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明
の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明
に含まれる。例えば、実施例では、体脂肪率 FAT%を入
力するための体脂肪率測定装置1としてインピーダンス
法により測定するものを示したが、超音波やレントゲン
線や近赤外線を利用し、あるいは、皮脂厚計を用いて局
所の皮下脂肪厚を測定し、その値から体脂肪量を推定し
て体脂肪率 FAT%を求めるようにしてもよく、また、水
中体重秤量法やガス拡散法により体脂肪率を求めるよう
にしてもよい。この場合、実施例装置のように、本発明
診断装置に、体脂肪率 FAT%を測定する装置を組み込ま
せるようにしてもよいし、あるいは、本発明診断装置と
は別個の装置により体脂肪率 FAT%を求めて、その値を
キーボード2などにより本発明診断装置に入力するよう
にしてもよい。
【0029】また、実施例で示した各演算式は、一例を
示したに過ぎず、これらの式、特に定数などは、適宜変
更してもよいし、また、これら式や定数は、性別や年代
などで異ならせてもよい。
【0030】また、実施例では、身長と体重は別途測定
してキーボード2により入力するようにしたが、それぞ
れ、測定値を電気的に出力する身長測定装置ならびに体
重測定装置を接続して、これらの測定値が直接入力され
るようにしてもよい。
【0031】実施例では、除脂肪体重WFAT や標準体重
nor や標準除脂肪体重WFATnorを演算により求めるよ
うにしたが、予め入力されているマップやグラフに基づ
いて求めるようにしてもよい。
【0032】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明の骨粗鬆
症診断装置にあっては、除脂肪体重に基づいて骨粗鬆症
の判定を行うようにしたため、骨粗鬆症の僅かな疑いも
診断が可能となり、骨粗鬆症の予防に有効であるという
効果が得られ、また、入力手段として、身長・体重・体
脂肪率に関するデータを入力する手段があればよく、X
線のCTスキャンといった大掛かりな装置が不要であ
り、構成が簡単で安価に製造できるという効果が得ら
れ、さらに、診断の際には、身長・体重・体脂肪率に関
するデータを入力すれば、診断結果が自動的に出力手段
に出力されるから、診断が手軽に行え、汎用性が高いと
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の骨粗鬆症診断装置を示すクレーム対応
図である。
【図2】本発明実施例の骨粗鬆症診断装置を示す全体構
成図である。
【図3】実施例装置の作動流れを示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
a 入力手段 b 除脂肪体重設定手段 c 標準体重設定手段 d 標準除脂肪体重設定手段 e 比較手段 f 出力手段 g 判定手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被験者の体重・身長・体脂肪率に関する
    データを入力するための入力手段と、 入力された体脂肪率と体重データに基づいて除脂肪体重
    を設定する除脂肪体重設定手段と、 入力された身長データから被験者の標準体重を設定する
    標準体重設定手段と、 この標準体重設定手段得られた標準体重に基づいて標準
    除脂肪体重を設定する標準除脂肪体重設定手段と、 前記除脂肪体重演算手段で得られた除脂肪体重と前記標
    準除脂肪体重設定手段で得られた標準除脂肪体重とを比
    較する比較手段と、 この比較手段における比較結果に基づいて骨粗鬆症を判
    定して、その判定結果を出力手段に出力する判定手段
    と、を備えていることを特徴とする骨粗鬆症診断装置。
JP6123597A 1994-06-06 1994-06-06 骨粗鬆症診断装置 Pending JPH07327947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6123597A JPH07327947A (ja) 1994-06-06 1994-06-06 骨粗鬆症診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6123597A JPH07327947A (ja) 1994-06-06 1994-06-06 骨粗鬆症診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07327947A true JPH07327947A (ja) 1995-12-19

Family

ID=14864557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6123597A Pending JPH07327947A (ja) 1994-06-06 1994-06-06 骨粗鬆症診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07327947A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002159461A (ja) * 2000-11-22 2002-06-04 Yamato Scale Co Ltd 体脂肪計
WO2002043586A1 (fr) * 2000-11-29 2002-06-06 Art Haven 9 Co., Ltd. Procede et dispositif pour mesurer la composition de parties corporelles
JP2005110962A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Tanita Corp 体型判定装置
KR102068584B1 (ko) * 2018-09-12 2020-01-21 주식회사 셀바스헬스케어 골밀도 측정장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002159461A (ja) * 2000-11-22 2002-06-04 Yamato Scale Co Ltd 体脂肪計
WO2002043586A1 (fr) * 2000-11-29 2002-06-06 Art Haven 9 Co., Ltd. Procede et dispositif pour mesurer la composition de parties corporelles
KR100891091B1 (ko) * 2000-11-29 2009-03-30 가부시키가이샤 피지온 신체조성 측정장치
JP2005110962A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Tanita Corp 体型判定装置
JP4600914B2 (ja) * 2003-10-08 2010-12-22 株式会社タニタ 体型判定装置
KR102068584B1 (ko) * 2018-09-12 2020-01-21 주식회사 셀바스헬스케어 골밀도 측정장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. Lung ultrasound surface wave elastography: a pilot clinical study
JP4848369B2 (ja) 浮腫検出のための装置と該動作方法
JP2965153B2 (ja) 骨の状態を生体において評価する超音波評価方法及び装置
US6487445B1 (en) Method and apparatus for measuring distribution of body fat
RU2127075C1 (ru) Способ получения томографического изображения тела и электроимпедансный томограф
US4926870A (en) Method and apparatus for ultrasonic analysis of bone strength in vivo
Fukae et al. Change of synovial vascularity in a single finger joint assessed by power doppler sonography correlated with radiographic change in rheumatoid arthritis: comparative study of a novel quantitative score with a semiquantitative score
US20150065845A1 (en) Measuring apparatus and its method
US7918794B2 (en) Method and system for determining total body fat, and method and system for determining body composition
US20040186392A1 (en) Method and device for measuring tissue oedema
JP2005103198A (ja) 内臓脂肪算出方法および内臓脂肪算出装置
JP3988910B2 (ja) 体脂肪分布の測定方法及び測定装置
JPH10185A (ja) 体液異常診断装置
JPH07327947A (ja) 骨粗鬆症診断装置
JP2000350727A (ja) 体脂肪分布の測定方法及び測定装置
Zhang et al. A quantitative method for measuring the changes of lung surface wave speed for assessing disease progression of interstitial lung disease
JP2002065679A (ja) 骨密度推定方法および装置並びに骨密度に基づく骨粗鬆症判定方法および判定計
Kokura et al. Ultrasound utilized by registered dietitians for body composition measurement, nutritional assessment, and nutritional management
JP2013183767A (ja) 筋機能評価方法及び筋機能評価装置
Ahmad et al. Reliability of musculoskeletal ultrasound imaging to measure supraspinatus tendon thickness in healthy subjects
JP2002345782A (ja) 体脂肪の測定方法及び測定装置
Rodriguez et al. Skeletal muscle estimation: A review of techniques and their applications
RU2808193C1 (ru) Способ диагностики саркопении у пациентов пожилого и старческого возраста с использованием количественной оценки мышечной ткани по данным ультразвукового исследования прямой мышцы живота
JP4600915B2 (ja) 生体測定装置
Dastgir et al. P. 13.9 Acoustic radiation force impulse imaging for the differentiation of muscle tissue stiffness in neuromuscular disorders

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Effective date: 20060908

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061113

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees