JPH0732458A - 中空成形機におけるダイとコアの装着方法及び構造 - Google Patents
中空成形機におけるダイとコアの装着方法及び構造Info
- Publication number
- JPH0732458A JPH0732458A JP17954493A JP17954493A JPH0732458A JP H0732458 A JPH0732458 A JP H0732458A JP 17954493 A JP17954493 A JP 17954493A JP 17954493 A JP17954493 A JP 17954493A JP H0732458 A JPH0732458 A JP H0732458A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- die
- core
- peripheral surface
- steel ball
- stopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 中空成形機のダイ及びコアの構造を簡素化し
てそれらの脱着又は交換作業をダイヘッドの軸方向で簡
便迅速かつ容易に行えるようにする。 【構成】 サブコア13を接続したコア12の上端部外
周面に半円形断面の穴又は周溝12aを形成し、この周
溝12aに係合する鋼球11を転動可能に挿入した透孔
9aを有するコアストッパー9を中ボディ1に固定し、
マンドレル3と連通するパイプ8をコアピストン6を貫
通して昇降可能にスプリング5で下方へ付勢して収納
し、かつ、ダイ17の上端部外周面に半円形断面の穴又
は周溝17aを形成し、この周溝17aに係合する鋼球
16を挿入した透孔15aを有するダイストッパー15
を中ボディ1に固定し、ダイストッパー15にスプリン
グ19で下方へ付勢してクランプカラー18を嵌合し、
クランプカラー18に鋼球16を係合する穴又は周溝1
8aを形成して構成した。
てそれらの脱着又は交換作業をダイヘッドの軸方向で簡
便迅速かつ容易に行えるようにする。 【構成】 サブコア13を接続したコア12の上端部外
周面に半円形断面の穴又は周溝12aを形成し、この周
溝12aに係合する鋼球11を転動可能に挿入した透孔
9aを有するコアストッパー9を中ボディ1に固定し、
マンドレル3と連通するパイプ8をコアピストン6を貫
通して昇降可能にスプリング5で下方へ付勢して収納
し、かつ、ダイ17の上端部外周面に半円形断面の穴又
は周溝17aを形成し、この周溝17aに係合する鋼球
16を挿入した透孔15aを有するダイストッパー15
を中ボディ1に固定し、ダイストッパー15にスプリン
グ19で下方へ付勢してクランプカラー18を嵌合し、
クランプカラー18に鋼球16を係合する穴又は周溝1
8aを形成して構成した。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は中空成形機において、
パリソンを成形するダイ及びコアの脱着を簡便容易にし
たダイ及びコア構造に関する。
パリソンを成形するダイ及びコアの脱着を簡便容易にし
たダイ及びコア構造に関する。
【0002】
【従来の技術】中空成形機は、ダイヘッドから供給され
るパリソンを成形型内に収納してパリソン内にエアを吹
き込むことにより、成形型の内面に刻設されたキャビテ
ィの形状に沿う樹脂中空成形品を得るものであるが、こ
の成形型は一対の所謂半割型を対面して向き合わせ、パ
リソンを半割型で咬持し、該半割型を型締装置にて互い
に固く締め付けることにより、キャビティを密閉する。
るパリソンを成形型内に収納してパリソン内にエアを吹
き込むことにより、成形型の内面に刻設されたキャビテ
ィの形状に沿う樹脂中空成形品を得るものであるが、こ
の成形型は一対の所謂半割型を対面して向き合わせ、パ
リソンを半割型で咬持し、該半割型を型締装置にて互い
に固く締め付けることにより、キャビティを密閉する。
【0003】パリソンはダイヘッドから溶融した樹脂が
吐出し円筒状に垂下して形成されるものであるが、この
パリソンを成形するダイは、図5から図9に示すよう
に、ダイボディ30の軸孔31の中心にマンドレル32
が挿入され、このマンドレル32の下端部に嵌合するダ
イ37がダイフランジ35とボルト36にてダイボディ
30に固定されている。ダイ37内にはコア38が中心
に配置され、コア38はマンドレル32と連通するマン
ドレルシャフト39と接続されている。
吐出し円筒状に垂下して形成されるものであるが、この
パリソンを成形するダイは、図5から図9に示すよう
に、ダイボディ30の軸孔31の中心にマンドレル32
が挿入され、このマンドレル32の下端部に嵌合するダ
イ37がダイフランジ35とボルト36にてダイボディ
30に固定されている。ダイ37内にはコア38が中心
に配置され、コア38はマンドレル32と連通するマン
ドレルシャフト39と接続されている。
【0004】ダイ37とコア38との間に形成された通
路41は前記軸孔31と連通して溶融樹脂が流通し、コ
ア38とマンドレルシャフト39の中心に形成された通
路42,43はエアが流通する。ダイ37は、パリソン
が成形型になじみ易くするために、中空成形品によって
は、図6に示すように、ラッパ状に開くダイ37aに変
更するとともに、このダイ37aに合わせてコア38a
と交換することがある。したがって、中空成形品の種類
に合わせてダイ37,37a及びコア38,38aが交
換され、そのために種々の断面形状をしたダイ及びコア
がアタッチメントとして予め用意されている。
路41は前記軸孔31と連通して溶融樹脂が流通し、コ
ア38とマンドレルシャフト39の中心に形成された通
路42,43はエアが流通する。ダイ37は、パリソン
が成形型になじみ易くするために、中空成形品によって
は、図6に示すように、ラッパ状に開くダイ37aに変
更するとともに、このダイ37aに合わせてコア38a
と交換することがある。したがって、中空成形品の種類
に合わせてダイ37,37a及びコア38,38aが交
換され、そのために種々の断面形状をしたダイ及びコア
がアタッチメントとして予め用意されている。
【0005】なお、33はマンドレル32の下端部を包
囲して調整リング押え34に嵌合する調整リングであ
り、40は該調整リング33の側面に当接する調整ねじ
で、この調整ねじ40を介して調整リング33の位置を
徴調整するものである。36aは調整リング押え34を
ダイボディ30に連結固定するボルトである。44はダ
イ37を包囲する可動リングであり、この可動リング4
4を調整ねじ45,45aで可動調整し、ダイ37の位
置を徴調整する。
囲して調整リング押え34に嵌合する調整リングであ
り、40は該調整リング33の側面に当接する調整ねじ
で、この調整ねじ40を介して調整リング33の位置を
徴調整するものである。36aは調整リング押え34を
ダイボディ30に連結固定するボルトである。44はダ
イ37を包囲する可動リングであり、この可動リング4
4を調整ねじ45,45aで可動調整し、ダイ37の位
置を徴調整する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例によれば、ダイ37,37a及びコア38,38a
の脱着又は交換のために、複数のボルト36をダイボデ
ィ30の軸方向でスパナ等にて手動にて締付け、又は緩
めることは手間がかかり、面倒で時間のかかる交換作業
である。したがって、中空成形品の種類が変わる都度、
ダイ及びコアの交換をしなければならないときは、その
交換作業中は中空成形機を稼働させることができず、能
率が低下する。
来例によれば、ダイ37,37a及びコア38,38a
の脱着又は交換のために、複数のボルト36をダイボデ
ィ30の軸方向でスパナ等にて手動にて締付け、又は緩
めることは手間がかかり、面倒で時間のかかる交換作業
である。したがって、中空成形品の種類が変わる都度、
ダイ及びコアの交換をしなければならないときは、その
交換作業中は中空成形機を稼働させることができず、能
率が低下する。
【0007】さらに、ねじ又はボルトでダイの脱着又は
交換をしなければならないことは、近い将来実現される
べき、自動制御下のロボットによる脱着又は交換作業を
可能にすることがきわめて難しいことになる。
交換をしなければならないことは、近い将来実現される
べき、自動制御下のロボットによる脱着又は交換作業を
可能にすることがきわめて難しいことになる。
【0008】そこで、この発明は、中空成形機のダイ及
びコアの構造を簡素化してダイの脱着又は交換作業を簡
便迅速かつ容易にすることを目的とする。
びコアの構造を簡素化してダイの脱着又は交換作業を簡
便迅速かつ容易にすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、成形型を保持した型締機
構に向けて垂下するダイヘッドに、パリソンを成形する
ダイを脱着する中空成形機において、ダイの外周面に直
径方向で相対向する半円形断面の少なくとも2つの穴又
は周溝を穿ち、この穴又は周溝に進退する鋼球を転動可
能に挿入した透孔とダイの外周面と摺接する内周面とを
有するダイストッパーをダイヘッドに固定し、かつ、該
ダイストッパーの外周面と摺接する内周面を有するクラ
ンプカラーを嵌合し、該クランプカラーの内周面に前記
鋼球が進退する凹部又は溝を形成するとともに、クラン
プカラーを弾機で軸方向の下方へ付勢して前記テーパー
部にて前記鋼球をダイに押し付け固定することを特徴と
する。
め、請求項1に記載の発明は、成形型を保持した型締機
構に向けて垂下するダイヘッドに、パリソンを成形する
ダイを脱着する中空成形機において、ダイの外周面に直
径方向で相対向する半円形断面の少なくとも2つの穴又
は周溝を穿ち、この穴又は周溝に進退する鋼球を転動可
能に挿入した透孔とダイの外周面と摺接する内周面とを
有するダイストッパーをダイヘッドに固定し、かつ、該
ダイストッパーの外周面と摺接する内周面を有するクラ
ンプカラーを嵌合し、該クランプカラーの内周面に前記
鋼球が進退する凹部又は溝を形成するとともに、クラン
プカラーを弾機で軸方向の下方へ付勢して前記テーパー
部にて前記鋼球をダイに押し付け固定することを特徴と
する。
【0010】請求項2に記載の発明は、成形型を保持し
た型締機構に向けて垂下するダイヘッドに、コアを脱着
する中空成形機において、下端部にサブコアを接続した
コアの上端部外周面に半円形断面の少なくとも2つの穴
又は周溝を穿ち、この穴又は周溝に進退する鋼球を転動
可能に挿入した透孔を有して前記コアの上端部外周面に
摺接するコアストッパーをマンドレルの下端部に固定
し、かつ、該マンドレルの軸心部にシリンダ室を設け、
該シリンダ室内に有底筒形のコアピストンを弾機で下方
へ付勢して昇降可能に収納し、前記マンドレルと連通し
て該コアピストンを昇降可能に貫通して前記コアの上端
部に開口するパイプを設けるとともに、該コアピストン
の下端部にテーパー部を形成して前記鋼球をコアに押し
付け固定することを特徴とする。
た型締機構に向けて垂下するダイヘッドに、コアを脱着
する中空成形機において、下端部にサブコアを接続した
コアの上端部外周面に半円形断面の少なくとも2つの穴
又は周溝を穿ち、この穴又は周溝に進退する鋼球を転動
可能に挿入した透孔を有して前記コアの上端部外周面に
摺接するコアストッパーをマンドレルの下端部に固定
し、かつ、該マンドレルの軸心部にシリンダ室を設け、
該シリンダ室内に有底筒形のコアピストンを弾機で下方
へ付勢して昇降可能に収納し、前記マンドレルと連通し
て該コアピストンを昇降可能に貫通して前記コアの上端
部に開口するパイプを設けるとともに、該コアピストン
の下端部にテーパー部を形成して前記鋼球をコアに押し
付け固定することを特徴とする。
【0011】請求項3に記載の発明は、成形型を保持し
た型締機構に向けて垂下するダイヘッドと、該ダイヘッ
ドに支持されて外周面に直径方向で相対向する半円形断
面の少なくとも2つの穴又は周溝を穿ったパリソンを成
形するダイと、前記ダイヘッドに固定されて前記ダイの
周溝に進退する鋼球を転動可能に挿入した透孔と前記ダ
イの外周面と摺接する内周面とを有するダイストッパー
と、該ダイストッパーの外周面と摺接する内周面を有す
るクランプカラーと、該クランプカラーの内周面に形成
されて前記鋼球が進退する凹部又は溝と、前記クランプ
カラーを軸方向の下方へ付勢して前記テーパー部にて前
記鋼球をダイに押し付ける弾機とからなることを特徴と
する。
た型締機構に向けて垂下するダイヘッドと、該ダイヘッ
ドに支持されて外周面に直径方向で相対向する半円形断
面の少なくとも2つの穴又は周溝を穿ったパリソンを成
形するダイと、前記ダイヘッドに固定されて前記ダイの
周溝に進退する鋼球を転動可能に挿入した透孔と前記ダ
イの外周面と摺接する内周面とを有するダイストッパー
と、該ダイストッパーの外周面と摺接する内周面を有す
るクランプカラーと、該クランプカラーの内周面に形成
されて前記鋼球が進退する凹部又は溝と、前記クランプ
カラーを軸方向の下方へ付勢して前記テーパー部にて前
記鋼球をダイに押し付ける弾機とからなることを特徴と
する。
【0012】請求項4に記載の発明は、成形型を保持し
た型締機構に向けて垂下するダイヘッドと、該ダイヘッ
ドに支持されたコアと、下端部にサブコアを接続した前
記コアの上端部外周面に穿設した半円形断面の少なくと
も2つの穴又は周溝と、前記コアの穴又は周溝に進退す
る鋼球を転動可能に挿入した透孔を有して前記コアの上
端部外周面に摺接してマンドレルの下端部に固定された
コアストッパーと、該マンドレルの軸心部に設けたシリ
ンダ室と、該シリンダ室内にを弾機で下方へ付勢して昇
降可能に収納された有底筒形のコアピストンと、前記マ
ンドレルと連通して該コアピストンを昇降可能に貫通し
て前記コアの上端部に開口するパイプと、前記コアピス
トンの下端部に形成されて前記鋼球をコアに押し付ける
テーパー部とからなることを特徴とする。
た型締機構に向けて垂下するダイヘッドと、該ダイヘッ
ドに支持されたコアと、下端部にサブコアを接続した前
記コアの上端部外周面に穿設した半円形断面の少なくと
も2つの穴又は周溝と、前記コアの穴又は周溝に進退す
る鋼球を転動可能に挿入した透孔を有して前記コアの上
端部外周面に摺接してマンドレルの下端部に固定された
コアストッパーと、該マンドレルの軸心部に設けたシリ
ンダ室と、該シリンダ室内にを弾機で下方へ付勢して昇
降可能に収納された有底筒形のコアピストンと、前記マ
ンドレルと連通して該コアピストンを昇降可能に貫通し
て前記コアの上端部に開口するパイプと、前記コアピス
トンの下端部に形成されて前記鋼球をコアに押し付ける
テーパー部とからなることを特徴とする。
【0013】
【作用】請求項1及び3に記載のダイ装着方法及び構造
にあっては、クランプカラーを弾機の力に抗して上方へ
少し押し込むと、クランプカラーの穴又は溝が鋼球に対
面し、鋼球が穴又は周溝内に移動し易い状態となる。そ
こで、ダイを下方へ引くと、鋼球がダイの穴又は周溝か
ら出てダイストッパーの透孔内に転動し、ダイとダイス
トッパーとの係合を解除するため、ダイは下方へ容易に
引き抜ける。また、クランプカラーを押し込んだ状態で
ダイをダイストッパーに挿入し、クランプカラーの押し
込みを解くと、鋼球がクランプカラーに押されてダイの
穴又は周溝に転入してダイとダイストッパーを連結す
る。
にあっては、クランプカラーを弾機の力に抗して上方へ
少し押し込むと、クランプカラーの穴又は溝が鋼球に対
面し、鋼球が穴又は周溝内に移動し易い状態となる。そ
こで、ダイを下方へ引くと、鋼球がダイの穴又は周溝か
ら出てダイストッパーの透孔内に転動し、ダイとダイス
トッパーとの係合を解除するため、ダイは下方へ容易に
引き抜ける。また、クランプカラーを押し込んだ状態で
ダイをダイストッパーに挿入し、クランプカラーの押し
込みを解くと、鋼球がクランプカラーに押されてダイの
穴又は周溝に転入してダイとダイストッパーを連結す
る。
【0014】請求項2及び4に記載のコア装着方法及び
構造にあっては、コアの開口部を閉塞すると、エアがシ
リンダ内に充満し弾機の力に抗してシリンダを上昇させ
るため、鋼球がシリンダの内周面に接触するのが解除さ
れ、転動し易い状態となる。そこで、サブコアを下端部
に接続したコアを開口部を閉塞したまま下方へ引くと、
鋼球が転動してマンドレルシャフトの上端部の穴又は周
溝から外れるため、マンドレルシャフトは下方へ容易に
引き抜ける。また、コアの開口部を閉塞した状態でコア
の上端部をコアストッパーに挿入すると、コアピストン
が上昇し鋼球を移動可能にしてコアを完全に挿入でき、
開口部を解放するとコアピストンの下端部が鋼球をコア
の穴又は周溝に転入させてコアとコアストッパーを連結
する。
構造にあっては、コアの開口部を閉塞すると、エアがシ
リンダ内に充満し弾機の力に抗してシリンダを上昇させ
るため、鋼球がシリンダの内周面に接触するのが解除さ
れ、転動し易い状態となる。そこで、サブコアを下端部
に接続したコアを開口部を閉塞したまま下方へ引くと、
鋼球が転動してマンドレルシャフトの上端部の穴又は周
溝から外れるため、マンドレルシャフトは下方へ容易に
引き抜ける。また、コアの開口部を閉塞した状態でコア
の上端部をコアストッパーに挿入すると、コアピストン
が上昇し鋼球を移動可能にしてコアを完全に挿入でき、
開口部を解放するとコアピストンの下端部が鋼球をコア
の穴又は周溝に転入させてコアとコアストッパーを連結
する。
【0015】
【実施例】以下この発明を図に基づき説明する。図1に
示すように、中ボディ1の軸心部に形成された軸孔2に
マンドレル3が中心に位置して挿入され、このマンドレ
ル3の下端軸心部にシリンダ室4が形成され、このシリ
ンダ室4内にスプリング5を挿入してこれを圧縮する有
底筒形のコアピストン6が昇降自在に収納されている。
また、マンドレル3のセンターシャフト7からシリンダ
室4の中心部に垂下するパイプ8が設けられ、このパイ
プ8はコアピストン6を貫通している。センターシャフ
ト7はエア供給源と接続され、パイプ8からエアを吐出
する。
示すように、中ボディ1の軸心部に形成された軸孔2に
マンドレル3が中心に位置して挿入され、このマンドレ
ル3の下端軸心部にシリンダ室4が形成され、このシリ
ンダ室4内にスプリング5を挿入してこれを圧縮する有
底筒形のコアピストン6が昇降自在に収納されている。
また、マンドレル3のセンターシャフト7からシリンダ
室4の中心部に垂下するパイプ8が設けられ、このパイ
プ8はコアピストン6を貫通している。センターシャフ
ト7はエア供給源と接続され、パイプ8からエアを吐出
する。
【0016】コアピストン6の下端部には、図2(A)
に示すように、内方へ傾斜するテーパー部6aが形成さ
れ、このコアピストン6内にはフランジ部を有する筒形
のコアストッパー9が嵌合している。コアストッパー9
はマンドレル3の下端部に螺合するマンドレルキャップ
10にてそのフランジ部を締付固定して連結されてい
る。コアストッパー9の筒部には直径方向で相対向する
少なくとも2つの透孔9aが穿設され、これらの透孔9
aには鋼球11が挿入されている。コアストッパー9内
にはコア12の上端部が挿入され、その上端部外周面に
は前記鋼球11の約半分が係合する半円形断面の穴又は
周溝12aが形成され、コア12はマンドレルキャップ
10の内周面に嵌合して垂下している。なお、コア12
の下端部にはサブコア13が接続され、このサブコア1
3とコア12との間には、自動交換治具の挿入のため、
空間部14が形成されている。
に示すように、内方へ傾斜するテーパー部6aが形成さ
れ、このコアピストン6内にはフランジ部を有する筒形
のコアストッパー9が嵌合している。コアストッパー9
はマンドレル3の下端部に螺合するマンドレルキャップ
10にてそのフランジ部を締付固定して連結されてい
る。コアストッパー9の筒部には直径方向で相対向する
少なくとも2つの透孔9aが穿設され、これらの透孔9
aには鋼球11が挿入されている。コアストッパー9内
にはコア12の上端部が挿入され、その上端部外周面に
は前記鋼球11の約半分が係合する半円形断面の穴又は
周溝12aが形成され、コア12はマンドレルキャップ
10の内周面に嵌合して垂下している。なお、コア12
の下端部にはサブコア13が接続され、このサブコア1
3とコア12との間には、自動交換治具の挿入のため、
空間部14が形成されている。
【0017】一方、中ボディ1の下端部にはフランジ部
を有する筒形のダイストッパー15が嵌合して固定され
ている。このダイストッパー15は筒部に直径方向で相
対向する少なくとも2つの透孔15aが穿設され、これ
らの透孔15aには鋼球16が挿入されている。この鋼
球16が嵌合する半円形断面の穴又は周溝17aを有す
るダイ17がダイストッパー15に挿入されて垂下して
いる。さらに、ダイストッパー15に嵌合して昇降可能
にクランプカラー18が設けられ、このクランプカラー
18の内周面には、傾斜した側壁を有する凹字型の凹部
又は周溝18aが形成されている。なお、周溝18aの
上部の内周面には、図2(B)に示すように、テーパー
部18bが形成されている。クランプカラー18の下端
部のフランジ部18cとダイストッパー15のフランジ
部との間にスプリング19が弾装されている。そして、
このクランプカラー18のフランジ部18cに当接する
フランジ部20aを開口縁に形成した下ダイボディ20
が中ボディ1に螺合して連結されている。
を有する筒形のダイストッパー15が嵌合して固定され
ている。このダイストッパー15は筒部に直径方向で相
対向する少なくとも2つの透孔15aが穿設され、これ
らの透孔15aには鋼球16が挿入されている。この鋼
球16が嵌合する半円形断面の穴又は周溝17aを有す
るダイ17がダイストッパー15に挿入されて垂下して
いる。さらに、ダイストッパー15に嵌合して昇降可能
にクランプカラー18が設けられ、このクランプカラー
18の内周面には、傾斜した側壁を有する凹字型の凹部
又は周溝18aが形成されている。なお、周溝18aの
上部の内周面には、図2(B)に示すように、テーパー
部18bが形成されている。クランプカラー18の下端
部のフランジ部18cとダイストッパー15のフランジ
部との間にスプリング19が弾装されている。そして、
このクランプカラー18のフランジ部18cに当接する
フランジ部20aを開口縁に形成した下ダイボディ20
が中ボディ1に螺合して連結されている。
【0018】次に上記実施例の作用について説明する。
まず、説明の都合上ダイ17の脱着について説明する
と、図3に示すように、クランプカラー18をコイルス
プリング19の力に抗して軸方向の上方へ押し込み、周
溝18aが透孔15aの側部に位置すると、鋼球16が
その周溝15a内に転動して入り、ダイ17は鋼球16
が周溝17aから出てラジアル方向への押圧を解除する
ために、軸方向の下方へ移動することが可能となる。そ
こで、ダイ17をそのまま下方へ抜き取るのである。
まず、説明の都合上ダイ17の脱着について説明する
と、図3に示すように、クランプカラー18をコイルス
プリング19の力に抗して軸方向の上方へ押し込み、周
溝18aが透孔15aの側部に位置すると、鋼球16が
その周溝15a内に転動して入り、ダイ17は鋼球16
が周溝17aから出てラジアル方向への押圧を解除する
ために、軸方向の下方へ移動することが可能となる。そ
こで、ダイ17をそのまま下方へ抜き取るのである。
【0019】ついで、ダイ17を再び装着するときは、
上記のようにクランプカラー18を押し込んだ状態を維
持しつつ、図3に仮想線で示すように、ダイ17の上端
部を下ダイボディ20のフランジ部20aが形成する開
口を経てダイストッパー15内に挿入し、ついで、クラ
ンプカラー18の押し上げを解くと、スプリング19の
力でクランプカラー18が下降し、これにより周溝18
a内の鋼球16がダイストッパー15の透孔15a内に
転動し、かつ、ダイ17の周溝17a内に入り込む。さ
らに、鋼球16はクランプカラー18のテーパー部18
bによりラジアル方向へ押し付けられてダイ17は固定
される。したがって、ダイ17は鋼球16を介してダイ
ストッパー15と連結される。
上記のようにクランプカラー18を押し込んだ状態を維
持しつつ、図3に仮想線で示すように、ダイ17の上端
部を下ダイボディ20のフランジ部20aが形成する開
口を経てダイストッパー15内に挿入し、ついで、クラ
ンプカラー18の押し上げを解くと、スプリング19の
力でクランプカラー18が下降し、これにより周溝18
a内の鋼球16がダイストッパー15の透孔15a内に
転動し、かつ、ダイ17の周溝17a内に入り込む。さ
らに、鋼球16はクランプカラー18のテーパー部18
bによりラジアル方向へ押し付けられてダイ17は固定
される。したがって、ダイ17は鋼球16を介してダイ
ストッパー15と連結される。
【0020】次に、コア12,13の脱着について説明
すると、この場合、予めダイ17を前記の要領で取り外
しておき、サブコア13の開口部を閉塞してパイプ8か
らエアを吐出させると、コアピストン6とコア12の上
端部との間に形成される空間部21に空気が満ちてコア
ピストン6がスプリング5の力に抗して上昇する。した
がって、コアピストン6の内周が鋼球11を透孔9aか
ら周溝12a内に押し込むのが解除される。そのため、
コア12とサブコア13を一体として下方へ引き抜くこ
とができる。
すると、この場合、予めダイ17を前記の要領で取り外
しておき、サブコア13の開口部を閉塞してパイプ8か
らエアを吐出させると、コアピストン6とコア12の上
端部との間に形成される空間部21に空気が満ちてコア
ピストン6がスプリング5の力に抗して上昇する。した
がって、コアピストン6の内周が鋼球11を透孔9aか
ら周溝12a内に押し込むのが解除される。そのため、
コア12とサブコア13を一体として下方へ引き抜くこ
とができる。
【0021】ついで、コア12を再び装着するときは、
図3に示すように、コア12の上端部をコアストッパー
9内に挿入してサブコア13の開口部を閉塞し、パイプ
8からエアを吐出させると、空間部21に空気が満ちて
コアピストン6がスプリング5の力に抗して上昇する。
したがって、コアピストン6の内周が鋼球11を透孔9
aの内周方向へ押し込むのが解除される。そこでさら
に、コア12をコアストッパー9内に押し込むととも
に、開口部の閉塞を解くと、コアピストン6がスプリン
グ5の力で下降してそのテーパー部6aが鋼球11を周
溝12a内に押し込む。したがって、コアストッパー9
とコア12は鋼球11を介して連結される。
図3に示すように、コア12の上端部をコアストッパー
9内に挿入してサブコア13の開口部を閉塞し、パイプ
8からエアを吐出させると、空間部21に空気が満ちて
コアピストン6がスプリング5の力に抗して上昇する。
したがって、コアピストン6の内周が鋼球11を透孔9
aの内周方向へ押し込むのが解除される。そこでさら
に、コア12をコアストッパー9内に押し込むととも
に、開口部の閉塞を解くと、コアピストン6がスプリン
グ5の力で下降してそのテーパー部6aが鋼球11を周
溝12a内に押し込む。したがって、コアストッパー9
とコア12は鋼球11を介して連結される。
【0022】かくして、ダイ17及びそれと対になるコ
ア12及びサブコア13の両方が、鋼球11,16を移
動させるコアピストン6及びクランプカラー18にて簡
便迅速且つ容易に装脱でき、ダイ17とコア12の交換
作業が単純な操作で可能となる。したがって、ロボット
を用いた交換作業を含む自動制御化がきわめて容易に達
成できることとなる。
ア12及びサブコア13の両方が、鋼球11,16を移
動させるコアピストン6及びクランプカラー18にて簡
便迅速且つ容易に装脱でき、ダイ17とコア12の交換
作業が単純な操作で可能となる。したがって、ロボット
を用いた交換作業を含む自動制御化がきわめて容易に達
成できることとなる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したこの発明によれば、ダイを
嵌合したクランプカラーをスプリングの力に抗し軸方向
へ上昇させてその周溝に鋼球を係合させることにより、
鋼球とダイの穴又は周溝との係合が解除されてダイの軸
方向への抜き取りがワンタッチで可能となり、また、コ
アの開口部を閉塞してコアピストンを上昇させることに
より、鋼球とマンドレルシャフトの穴又は周溝との係合
が解除されてマンドレルシャフトを軸方向へ抜き取るこ
とができるから、ダイとコアの取外しが簡単で短時間で
作業できる。
嵌合したクランプカラーをスプリングの力に抗し軸方向
へ上昇させてその周溝に鋼球を係合させることにより、
鋼球とダイの穴又は周溝との係合が解除されてダイの軸
方向への抜き取りがワンタッチで可能となり、また、コ
アの開口部を閉塞してコアピストンを上昇させることに
より、鋼球とマンドレルシャフトの穴又は周溝との係合
が解除されてマンドレルシャフトを軸方向へ抜き取るこ
とができるから、ダイとコアの取外しが簡単で短時間で
作業できる。
【0024】また、取外し時の要領でダイ又はサブコア
を接続したコアをダイヘッドの軸方向へ挿入することに
より、ダイまたコアの装着がワンタッチで簡単にできる
から、短時間で取付け作業ができる。かくして脱着操作
が簡単であるから、ロボットによるダイ及びコアの交換
作業が容易に実現できることとなる。
を接続したコアをダイヘッドの軸方向へ挿入することに
より、ダイまたコアの装着がワンタッチで簡単にできる
から、短時間で取付け作業ができる。かくして脱着操作
が簡単であるから、ロボットによるダイ及びコアの交換
作業が容易に実現できることとなる。
【図1】本発明の実施例を示すダイヘッドの断面正面
図。
図。
【図2】(A),(B)は共に図1の部分拡大図。
【図3】作用説明図。
【図4】作用説明図。
【図5】従来のダイヘッドを示す一部破断正面図。
【図6】従来のダイヘッドを示す中央断面正面図。
【図7】図6の変更例を示す中央断面正面図。
【図8】図6のA−A断面図。
【図9】図6のB−B断面図。
1…中ボディ 2…軸孔 3…マンドレル 4…シリンダ室 5,19…コイルスプリング(弾機) 6…コアピストン 8…パイプ 9…コアストッパー 9a,15a…透孔 11,16…鋼球 12…コア 12a,17a,18a…穴又は周溝 13…サブコア 15…ダイストッパー 17…ダイ 18…クランプカラー 20…下ダイボディ
Claims (4)
- 【請求項1】 成形型を保持した型締機構に向けて垂下
するダイヘッドに、パリソンを成形するダイを脱着する
中空成形機において、ダイの外周面に直径方向で相対向
する半円形断面の少なくとも2つの穴又は周溝を穿ち、
この穴又は周溝に進退する鋼球を転動可能に挿入した透
孔とダイの外周面と摺接する内周面とを有するダイスト
ッパーをダイヘッドに固定し、かつ、該ダイストッパー
の外周面と摺接する内周面を有するクランプカラーを嵌
合し、該クランプカラーの内周面に前記鋼球が進退する
凹部又は溝を形成するとともに、クランプカラーを弾機
で軸方向の下方へ付勢して前記テーパー部にて前記鋼球
をダイに押し付け固定することを特徴とする中空成形機
におけるダイ装着方法。 - 【請求項2】 成形型を保持した型締機構に向けて垂下
するダイヘッドに、コアを脱着する中空成形機におい
て、下端部にサブコアを接続したコアの上端部外周面に
半円形断面の少なくとも2つの穴又は周溝を穿ち、この
穴又は周溝に進退する鋼球を転動可能に挿入した透孔を
有して前記コアの上端部外周面に摺接するコアストッパ
ーをマンドレルの下端部に固定し、かつ、該マンドレル
の軸心部にシリンダ室を設け、該シリンダ室内に有底筒
形のコアピストンを弾機で下方へ付勢して昇降可能に収
納し、前記マンドレルと連通して該コアピストンを昇降
可能に貫通して前記コアの上端部に開口するパイプを設
けるとともに、該コアピストンの下端部にテーパー部を
形成して前記鋼球をコアに押し付け固定することを特徴
とする中空成形機におけるコア装着方法。 - 【請求項3】 成形型を保持した型締機構に向けて垂下
するダイヘッドと、該ダイヘッドに支持されて外周面に
直径方向で相対向する半円形断面の少なくとも2つの穴
又は周溝を穿ったパリソンを成形するダイと、前記ダイ
ヘッドに固定されて前記ダイの周溝に進退する鋼球を転
動可能に挿入した透孔と前記ダイの外周面と摺接する内
周面とを有するダイストッパーと、該ダイストッパーの
外周面と摺接する内周面を有するクランプカラーと、該
クランプカラーの内周面に形成されて前記鋼球が進退す
る凹部又は溝と、前記クランプカラーを軸方向の下方へ
付勢して前記テーパー部にて前記鋼球をダイに押し付け
る弾機とからなることを特徴とする中空成形機における
ダイ構造。 - 【請求項4】 成形型を保持した型締機構に向けて垂下
するダイヘッドと、該ダイヘッドに支持されたコアと、
下端部にサブコアを接続した前記コアの上端部外周面に
穿設した半円形断面の少なくとも2つの穴又は周溝と、
前記コアの穴又は周溝に進退する鋼球を転動可能に挿入
した透孔を有して前記コアの上端部外周面に摺接してマ
ンドレルの下端部に固定されたコアストッパーと、該マ
ンドレルの軸心部に設けたシリンダ室と、該シリンダ室
内にを弾機で下方へ付勢して昇降可能に収納された有底
筒形のコアピストンと、前記マンドレルと連通して該コ
アピストンを昇降可能に貫通して前記コアの上端部に開
口するパイプと、前記コアピストンの下端部に形成され
て前記鋼球をコアに押し付けるテーパー部とからなるこ
とを特徴とする中空成形機におけるコア構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17954493A JPH0732458A (ja) | 1993-07-21 | 1993-07-21 | 中空成形機におけるダイとコアの装着方法及び構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17954493A JPH0732458A (ja) | 1993-07-21 | 1993-07-21 | 中空成形機におけるダイとコアの装着方法及び構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0732458A true JPH0732458A (ja) | 1995-02-03 |
Family
ID=16067609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17954493A Pending JPH0732458A (ja) | 1993-07-21 | 1993-07-21 | 中空成形機におけるダイとコアの装着方法及び構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0732458A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009018952A2 (de) * | 2007-08-08 | 2009-02-12 | Krones Ag | Blasmaschine für behälter und dornhalter |
CN110696330A (zh) * | 2019-10-28 | 2020-01-17 | 南京工业职业技术学院 | 一种弹子式瓶坯装载头 |
-
1993
- 1993-07-21 JP JP17954493A patent/JPH0732458A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009018952A2 (de) * | 2007-08-08 | 2009-02-12 | Krones Ag | Blasmaschine für behälter und dornhalter |
WO2009018952A3 (de) * | 2007-08-08 | 2010-02-25 | Krones Ag | Blasmaschine für behälter und dornhalter |
US8567589B2 (en) | 2007-08-08 | 2013-10-29 | Krones Ag | Blow molding machine for containers and mandrel holder |
EP3366454A1 (de) * | 2007-08-08 | 2018-08-29 | Krones AG | Blasmaschine für behälter |
CN110696330A (zh) * | 2019-10-28 | 2020-01-17 | 南京工业职业技术学院 | 一种弹子式瓶坯装载头 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR910001178B1 (ko) | 수직 사출 장치 | |
US7934920B2 (en) | Molding machine | |
US5606887A (en) | Apparatus and method for cold forming an L-shaped lead alloy battery terminal | |
US7464744B2 (en) | Shot sleeve insert and method of retarding heat erosion within a shot sleeve bore | |
US2392175A (en) | Process of making hollow valves | |
US8038433B2 (en) | Expandable cavity for injection molding tool | |
US5635227A (en) | Replaceable air cylinder unit and valve gate for injection molding machines | |
JPH0732458A (ja) | 中空成形機におけるダイとコアの装着方法及び構造 | |
CN110871229B (zh) | 汽车铝合金轮毂旋压工艺 | |
JP2007152409A (ja) | クリアランス指定ガイドセット | |
CN115488319A (zh) | 一种铝合金轮毂低压铸造模具的排气机构 | |
JP2526257Y2 (ja) | 工作機械の主軸構造 | |
EP0669202B1 (en) | Tire vulcanizing press | |
SK11592002A3 (sk) | Spôsob výroby dutých plastových telies a zariadenie na jeho vykonávanie | |
JP4816938B2 (ja) | ブロー成形用ダイス | |
US5223273A (en) | Bladder control mechanism of tire vulcanizer | |
CN213436639U (zh) | 一种轴套冲胀型端部冲压模具 | |
JPS5822136A (ja) | 大孔径デイスクの製造装置 | |
JP2510455Y2 (ja) | ダイキャスト型のエアブロ―装置 | |
CN210817036U (zh) | 一种辅助合模定位装置 | |
JP2562978B2 (ja) | 竪型射出装置 | |
JPH0630431Y2 (ja) | インジェクションブロー金型 | |
JPS6013599Y2 (ja) | プレス機械におけるダイクツシヨン破損防止装置 | |
JP2925975B2 (ja) | ダイヘッドのコアの廻り止め方法およびその装置 | |
JP2592703B2 (ja) | 射出成形装置 |