JPH0732403Y2 - 包装装置の耳折り機構 - Google Patents

包装装置の耳折り機構

Info

Publication number
JPH0732403Y2
JPH0732403Y2 JP10212289U JP10212289U JPH0732403Y2 JP H0732403 Y2 JPH0732403 Y2 JP H0732403Y2 JP 10212289 U JP10212289 U JP 10212289U JP 10212289 U JP10212289 U JP 10212289U JP H0732403 Y2 JPH0732403 Y2 JP H0732403Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
contents
folding
fixed
shaped contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10212289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340902U (ja
Inventor
勝男 中
政彦 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Automatic Machinery Works Ltd
Original Assignee
Tokyo Automatic Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Automatic Machinery Works Ltd filed Critical Tokyo Automatic Machinery Works Ltd
Priority to JP10212289U priority Critical patent/JPH0732403Y2/ja
Publication of JPH0340902U publication Critical patent/JPH0340902U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732403Y2 publication Critical patent/JPH0732403Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は胴巻き機構により被包材を箱状内容物に胴巻き
してその搬送方向後面で胴シールさせ、該箱状内容物の
両端面から四角筒状に突出する被包材の各張出し端部の
両側縁を、対向する一対の移動折り込みガイド及び固定
折り込みガイドにより内容物端面に沿って折り込み、箱
状内容物を水平移送しながら各張出し端部の上縁と下縁
を固定折り下げガイド及び固定折り上げガイドにより内
容物端面に沿って順次折り込む包装装置の耳折り機構に
関する。
〈従来の技術〉 従来、この種の包装装置の耳折り機構として例えば特公
昭57−60218号公報に開示される如く、プッシャーで箱
状内容物を水平方向へ押動してその前面を下向きに繰り
出された被包材の略中央に突き当て押し込むことによ
り、U字状に被包すると共に、該前面を既に胴巻きが終
了した箱状内容物の後面に押し当ててこれを1個分前進
させ、その後折り上げガイド及びヒータが突出動するこ
とにより、被包材の両端部を箱状内容物の後面沿いに折
り込み熱シールして胴巻きが終了し、これ以降後続する
箱状内容物で徐々に押動することにより該箱状内容物の
両端面から四角筒状に突出する各張り出し端部を夫々内
容物端面に沿って順次折り込みシールするものがある。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかし乍ら、このような従来の包装装置の耳折り機構で
は、移送路上に胴巻きされた箱状内容物が複数個相互に
当接状態で貯留されていることが必要条件となるため、
作動開始時に手で移送路上に箱状内容物を当接させて並
べる作業が必要となり、これをなくすためには作業終了
時に移送路上に箱状内容物をそのまま残さねばならず、
特に箱状内容物が食品のような残留物ができることを極
端に嫌うものには採用できないという問題がある。
そこで、胴巻きされた箱状内容物を後続する箱状内容物
で押動せずに、プッシャー等により箱状内容物を1個宛
胴巻き終了位置から固定折り下げガイド及び固定折り上
げガイドへ向けて順次水平押動することが考えられる。
しかし、胴巻き終了位置の付近にはその上下方向に胴巻
き機構のヒータ及び折り上げガイドが、左右方向に移動
折り込みガイドが夫々配設されるため、これらが邪魔に
なってプッシャー等の配置が困難であり、又ヒータを前
進させて胴シールしながら箱状内容物を押動することも
考えられるが、ヒータの支持構造が複雑化するばかりで
なくヒータを箱状内容物の後面に確実に押圧できないか
ら被包材が緩んでタイト性を失うという問題もある。
本考案は斯る従来事情に鑑み、胴巻きされた箱状内容物
を後続する箱状内容物で押動させずに別個に水平移送し
て各張出し端部を折り込むことを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 上記課題を解決するために本考案が講ずる技術的手段
は、両移動折り込みガイドの内面に箱状内容物の後面と
係合する押動突部を、前端に固定折り込みガイドの後端
部と嵌め合う凹部を夫々設け、これら移動折り込みガイ
ドを胴巻き終了位置の後方から両固定折り込みガイドと
の嵌合位置まで移動させると共に、この嵌合位置から固
定折り下げガイド及び折り上げガイドの前方位置まで箱
状内容物の後面と係合する押動手段を横設したことを特
徴とするものである。
〈作用〉 本考案は上記技術的手段によれば、両移動折り込みガイ
ドが前進して各張出し端部の後縁を折り込みながら押動
突部が箱状内容物の後面に係合して箱状内容物を押し出
し前進させることにより、各張出し端部の前縁が両固定
折り込みガイドに突き当って折り込まれると共に、これ
ら移動折り込みガイド前端の凹部に両固定折り込みガイ
ドの後端部が夫々入り込んで停止し、これに連続して停
止状態の箱状内容物に移送手段が係合して前進させるこ
とにより、各張出し端部の上縁と下縁が固定折り下げガ
イド及び固定折り上げガイドに突き当って夫々順次折り
込まれるものである。
〈実施例〉 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
この実施例は第1図及び第2図に示す如く、ロール状に
巻き込まれた例えば柔軟性フィルムからなる被包材
(A)を繰り出しローラ(R)(R)の間欠駆動によ
り、一対のバキュームベルト(V)(V)の上部位置に
繰り出してその両側縁部先端がこれら両バキュームベル
ト(V)(V)に吸着され、カッタ(C)(C)で所定
長さ宛切断した後に両バキュームベルト(V)(V)の
間欠駆動により該被包材(A)を所定高さ位置まで下向
きに移送して箱状内容物(B)の水平な移送路(B′)
と直交させると共に、該移送路(B′)に沿って前後方
向へ間欠往復動するプッシャー(1a)と、上下往復動し
て移送路(B′)内に出没するストッパ(1b)、下折り
ガイド(1c)及びヒータ(1d)とで胴巻き機構(1)を
構成したものである。
即ち、胴巻き機構(1)はプッシャー(1a)で箱状内容
物(B)を移送路(B')上沿いに前方へ押動し、両バキ
ュームベルト(V)(V)間に緊張状に保持された被包
材(A)の略中央に突き当て押し込むことにより、被包
材(A)の両側縁部が両バキュームベルト(V)(V)
から引き剥がされてU字状に被包されると共に、その前
面(B1)を移送路(B′)内に突出動したストッパ(1
b)に突き当てて箱状内容物(B)の前進を阻止せし
め、これに続き下折りガイド(1c)が移送路(B′)内
に突出動して被包材(A)の一端部(A1)を箱状内容物
(B)の後面(B2)沿いに折り上げた後、ヒータ(1d)
が突出動して被包材(A)の他端部(A2)を折り下げ重
ね合せて熱シールすることにより、被包材(A)を箱状
内容物(B)の両端面、図示例では左右側面(B3
(B3)から四角筒状の張出し端部(A1)(A1)が夫々突
出するように胴巻きさせる。
そして、上記移動路(B′)の左右側方には両バキュー
ムベルト(V)(V)の前方へ適宜間隔毎に移動折り込
みガイド(2)(2)と、固定折り込みガイド(3)
(3)と、固定折り下げガイド(4)(4)と、固定折
り上げガイド(5)(5)とを夫々箱状内容物(B)の
左右側面(B3)(B3)の延長線上に対向して一対宛順次
配設する。
各移動折り込みガイド(2)はその上下高さ寸法が箱状
内容物(B)の上下高さ寸法より短くて各張出し端部
(A1)の後縁(A11)と対向する前端を円弧状にとがら
せた従来周知の構造のもので、上記胴巻き終了位置
(P)の後方、即ちプッシャー(1a)により押動された
箱状内容物(B)の後面(B2)より後方位置から後述す
る固定折り込みガイド(3)との嵌合位置(Q)へ向け
て移動自在に支持し、その外面に連設した駆動部(2a)
の作動により前後動させる。
この駆動部(2a)は上記胴巻き機構(1)の作動を制御
する制御部(図示せず)により作動制御され、胴巻き機
構(1)の1回の作動が終了した後、詳しくはヒータ
(1d)の没動後に前進開始するように制御する。
また、各移動折り込みガイド(2)の内面には前後方向
略中間位置に、箱状内容物(B)の後面(B2)と係合す
る押動突部(2b)を突設し、前端の上下中央には後述す
る固定折り込みガイド(3)の後端部(3a)と前後方向
へ遊嵌状に嵌め合う凹部(2c)を設ける。
本実施例の場合、各移動折り込みガイド(2)を前後方
向へ直線状に水平往復動させると共に、押動突部(2b)
を左右方向へ出没動自在に支持してスプリング等の弾性
材(2b1)で常時内方へ突出さることにより、各移動折
り込みガイド(2)の後退時にプッシャー(1a)で後述
して供給される胴巻き終了前の箱状内容物(A)の各張
出し端部(A1)前縁(A12)を内方へ折り込みながら該
押動突部(2b)が没動してU字状に被包された被包材
(A)の折り込み前の両端部(A1)(A2)間を通過する
ようにしている。
各固定折り込みガイド(3)はその上下高さ寸法が箱状
内容物(A)の上下高さ寸法より短くして各張出し端部
(A1)の前縁(A12)と対向する後端部(3a)の上下中
央を円弧状にとがらせると共に、これから前方へ向うに
従って上向きの傾斜面(3b)と下向きの傾斜面(3c)を
側面くの字状に連設した従来周知の構造のもので、該後
端部(3a)を後方へ突出して、上記移動折り込みガイド
(2)の凹部(2c)と前後方向へ遊嵌状に嵌合させる。
更に、各固定折り下げガイド(4)は各張出し端部
(A1)の上縁(A13)の前進により突き当ってこれを徐
々に内方へ折り下げる従来周知の構造のものであり、各
固定折り上げガイド(5)は各張出し端部(A1)の下縁
(A14)の前進により突き当ってこれを徐々に内方へ折
り上げる従来周知の構造のものである。
一方、各移動折り込みガイド(2)と固定折り込みガイ
ド(3)との嵌合位置(Q)詳しくは該位置(Q)で停
止する箱状内容物(B)後面(B2)の若干後方位置から
固定折り下げガイド(4)及び固定折り上げガイド
(5)を通過してこれらの前方位置まで押動手段(6)
を移送路(B′)に沿って横設する。
本実施例の場合、押動手段(6)は移送路(B′)の下
面に沿って配設したチェーンプッシャーであり、前後方
向へ所定間隔毎に立設される各押動面(6a)を、移動折
り込みガイド(2)と固定折り込みガイド(3)とが嵌
合した直後に移送路(B′)の下面上に突出して箱状内
容物(B)の後面(B2)と突き当り前進させるように制
御している。
尚、本実施例では前記ストッパ(1b)を前後方向へ調整
動自在に配設して、箱状内容物(B)の前後幅寸法が変
化した場合には該ストッパ(1b)を調整するようにして
いる。
次に、斯る包装装置の耳折り機構の作動について説明す
る。
先ず、胴巻き機構(1)の1回の作動でプッシャー(1
a)により押動された箱状内容物(B)の胴巻きが終了
すると、両移動折り込みガイド(2)(2)が前進して
その前端が張出し端部(A1)(A1)の後縁(A11
(A11)に突き当りこれらを内方へ折り込みながら、押
動突部(2b)(2b)が該箱状内容物(B)の後面(B2
に突き当って係合し、それ以降箱状内容物(B)を押し
出し前進させる。
この箱状内容物(B)の前進に伴って張出し端部(A1
(A1)の前縁(A12)(A12)が、固定折り込みガイド
(3)(3)の後端部(3a)(3a)に夫々突き当って上
下傾斜面(3b)(3c)により内方へ折り込まれ、これら
前縁(A12)(A12)の折り込みと略同時又は少し遅れて
移動折り込みガイド(2)(2)前端の凹部(2c)(2
c)内に固定折り込みガイド(3)(3)の後端部(3
a)(3a)が入り込んで、図示せぬが箱状内容物(B)
の前後幅寸法が短い場合には前縁(A12)(A12)を後縁
(A11)(A11)の外側に重ねてから移動折り込みガイド
(2)(2)が停止する。
これに連続して、押動手段(6)を構成するチェーンプ
ッシャーの押動面(6a)が移送路(B′)の下面上に突
出して停止状態の箱状内容物(B)の後面(B2)に突き
当りこれを前進させ、固定折り下げガイド(4)(4)
の通過時に張出し端部(A1)(A1)の上縁(A13
(A13)が折り下げられると共に、固定折り上げガイド
(5)(5)の通過時に下縁(A14)(A14)が折り上げ
られて熱シールにより固定する。
これらと略同時に、移動折り込みガイド(2)(2)は
後退してそれ以降、上述した作動が繰り返される。
尚、前示実施例においては各移動折り込みガイド(2)
を前後方向へ直線状に水平往復動させたが、これに限定
されず、例えば各移動折り込みガイド(2)を直線状に
前進した後に下降させ、これに次いで後退させてから上
昇するように側面矩形状に移動させたり、前後方向へ長
尺な楕円型状移動させる等、移動折り込みガイド(2)
の後退時に押動突部(2b)が後続して供給される箱状内
容物(B)の各張出し端部(A1)と接触することなくそ
の後方位置に復帰するようにしても良い。
この場合、押動突部(2b)は出没自在に配設する必要は
ない。
また、押動手段(6)を移送路(B′)の下面に沿って
配設したチェーンプッシャーにより構成したが、これに
限定されず、チェーンプッシャーを移送路(B′)の上
面に沿って配設する等、同様の作動をするものであれば
チェーンプッシャー以外のもので構成しても良い。
〈考案の効果〉 本考案は上記の構成であるから、以下の利点を有する。
両移動折り込みガイドが前進して各張出し端部の後
縁を折り込みながら押動突部が箱状内容物の後面に係合
して箱状内容物を押し出し前進させることにより、各張
出し端部の前縁が両固定折り込みガイドに突き当って折
り込まれると共に、これら移動折り込みガイド前端の凹
部に固定折り込みガイドの後端部が夫々入り込んで停止
し、これに連続して停止状態の箱状内容物に移送手段が
係合して前進させることにより、各張出し端部の上縁と
下縁が固定折り下げガイド及び固定折り上げガイドに突
き当って夫々順次折り込まれるから、胴巻きされた箱状
内容物を後続する箱状内容物で押動させずに別個に水平
移送して各張出し端部を折り込むことができる。
従って、移送路上に胴巻きされた箱状内容物を複数個相
互に当接状態で貯留させる必要のある従来のものに比
べ、残留物がなく食品のような残留物を嫌うものにも採
用でき、又ヒータを前進させて胴シールしながら箱状内
容物を押動するものに比べ、ヒータを移送路内へ突出動
させるだけで良いから、その支持構が複雑化しないと共
に、停止状態で胴シールができるから、被包材の緩みも
防止できタイト性を失うことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す包装装置の耳折り機構
の側面図で胴巻き終了時を実線で示し、第2図は第1図
の(II)−(II)線に沿える同横断平面図、第3図は移
動折り込みガイドと固定折り込みガイドの嵌合時を示す
側面図である。 A……被包材、A1……張出し端部 A11,A12……側縁(後縁,前縁) A13……上縁、A14……下縁 B……箱状内容物、B2……後面 B3……端面(側面) P……胴巻き終了位置、Q……嵌合位置 1……胴巻き機構、2……移動折り込みガイド 2b……押動突部、2c……凹部 3……固定折り込みガイド 3a……後端部 4……固定折り下げガイド 5……固定折り上げガイド 6……押動手段

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】胴巻き機構により被包材を箱状内容物に胴
    巻きしてその搬送方向後面で胴シールさせ、該箱状内容
    物の両端面から四角筒状に突出する被包材の各張出し端
    部の両側縁を、対向する一対の移動折り込みガイド及び
    固定折り込みガイドにより内容物端面に沿って折り込
    み、箱状内容物を水平移送しながら各張出し端部の上縁
    と下縁を固定折り下げガイド及び固定折り上げガイドに
    より内容物端面に沿って順次折り込む包装装置の耳折り
    機構において、前記両移動折り込みガイドの内面に箱状
    内容物の後面と係合する押動突部を、前端に固定折り込
    みガイドの後端部と嵌め合う凹部を夫々設け、これら移
    動折り込みガイドを胴巻き終了位置の後方から両固定折
    り込みガイドとの嵌合位置まで移動させると共に、この
    嵌合位置から固定折り下げガイド及び折り上げガイドの
    前方位置まで箱状内容物の後面と係合する押動手段を横
    設したことを特徴とする包装装置の耳折り機構。
JP10212289U 1989-08-30 1989-08-30 包装装置の耳折り機構 Expired - Fee Related JPH0732403Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10212289U JPH0732403Y2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 包装装置の耳折り機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10212289U JPH0732403Y2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 包装装置の耳折り機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0340902U JPH0340902U (ja) 1991-04-19
JPH0732403Y2 true JPH0732403Y2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=31651041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10212289U Expired - Fee Related JPH0732403Y2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 包装装置の耳折り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732403Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0340902U (ja) 1991-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3583888A (en) Packaging apparatus and method
US10336491B2 (en) Packaging method and apparatus
JPH07267207A (ja) 製品包装方法と管状包装の生産装置
JP3242947B2 (ja) 箱状要素の包装機械
JPH0732403Y2 (ja) 包装装置の耳折り機構
EP1659064B1 (en) A method and a unit for overwrapping products, and packets in particular
SU1431671A3 (ru) Устройство дл упаковывани групп сигарет в бумагу с получением м гких сигаретных пачек
JPH08198213A (ja) 封緘機などにおける包装テープの貼付装置
US3412525A (en) Apparatus for wrapping objects
US2906069A (en) Apparatus and method for wrapping packages
JPS63272617A (ja) オ−バ−ラツピング包装装置
JP4828263B2 (ja) 上包み包装機の折込み装置
JP2002096805A (ja) 個別包装方法および個別包装装置
US4862679A (en) Packaging apparatus for packaging articles in a double film
JPH0255285B2 (ja)
JPS6323281Y2 (ja)
US3286438A (en) Mechanism in a packaging machine for closing the open ends of a wrapper applied around a box or like article
JPH0133442Y2 (ja)
JP6687447B2 (ja) ピロー包装のエンドシール部の折り曲げ装置及び方法
JPH0544252Y2 (ja)
KR100315393B1 (ko) 포장장치
JP2004238042A (ja) 包装装置
JP3039771B2 (ja) 包装装置
JPH0454882Y2 (ja)
JPH055121Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees