JPH0732333Y2 - 操向装置付き産業用車両 - Google Patents

操向装置付き産業用車両

Info

Publication number
JPH0732333Y2
JPH0732333Y2 JP1990052738U JP5273890U JPH0732333Y2 JP H0732333 Y2 JPH0732333 Y2 JP H0732333Y2 JP 1990052738 U JP1990052738 U JP 1990052738U JP 5273890 U JP5273890 U JP 5273890U JP H0732333 Y2 JPH0732333 Y2 JP H0732333Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
steering
axle
rear axle
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990052738U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0411780U (ja
Inventor
中西  孝
一弥 伊藤
Original Assignee
東洋運搬機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋運搬機株式会社 filed Critical 東洋運搬機株式会社
Priority to JP1990052738U priority Critical patent/JPH0732333Y2/ja
Publication of JPH0411780U publication Critical patent/JPH0411780U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732333Y2 publication Critical patent/JPH0732333Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、フォークリフトなどの操向装置付き産業用車
両に関するものである。
従来の技術 従来、たとえばフォークリフトは、前車輪を駆動用と
し、後車輪を操向用としている。すなわち第4図に示す
ように、本体21の前部に駆動車軸22を介して前車輪23を
設け、そして本体21の後部に、操向車軸24を介して後車
輪25を設けるとともに向き変更装置26を設けている。さ
らに前車輪23の前方でかつ本体21の前端に荷物27を取り
扱うフォーク装置28を設けるとともに、本体21の後部に
カウンタウエイト29を設けている。ここで、 W:定格荷重 C:駆動車軸22の軸心から荷重中心までの距離 V:車両重量 G:駆動車軸22の軸心から車両重心位置までの距離 B:ホイールベース(駆動車軸22の軸心から後車輪25の中
心までの距離) としたとき、W・C<V・Gでなければならない。その
際に荷重中心までの距離Cは荷物27の大きさなどから一
定より小さくできない。そして最小旋回半径はホイール
ベースBにより制限されるので、最小旋回半径またはホ
イールベースBを一定にして定格荷重Wを大きくするた
めには、車両重心位置までの距離Gまたは車両重量Vを
大きくしなければならない。
考案が解決しようとする課題 しかしながら現状では、積載時および空車時において、
各車輪23,25の荷重が許容限度いっぱいになるように設
計されているので、車両重心位置までの距離G、車両重
量Vのいずれも大きくできず(タイヤ能力だけでなく路
盤の強度もある)、したがって定格荷重Wを大きくでき
ない。なお、たとえば操向車軸24に対して、後車輪25を
車幅方向において複数個取付けることで車両重量Vを大
きくできるが、この場合に車両重量Vの増えた後軸分布
分がそのまま操向車軸24へ軸重として増すことになり、
したがってランプや橋げたに対する荷重を考えると不利
になる。
本考案の目的とするところは、最小旋回半径や軸重は通
常と同様に確保しながらも、車両重量を大きくし得、し
かも操舵力を大きくし得るとともに保守点検を容易に行
え、さらに本体側の揺動を吸収し得る操向装置付き産業
用車両を提供する点にある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成すべく本考案の操向装置付き産業用車両
は、本体の前部に駆動車軸を介して左右一対の前車輪を
設けるとともに、前車輪の前方でかつ本体の前端に被運
搬物の支持部を設け、前記本体の後部で前後方向の複数
箇所に、前後方向のクレイドル軸を介して後車軸アッセ
ンブリを上下揺動自在に取付け、これら後車軸アッセン
ブリに、左右一対の操向車軸を向き変更自在に設けると
ともに、これら操向車軸に後車輪を取付け、前記操向車
軸に連動する向き変更装置を前記後車軸アッセンブリに
設け、本体の後部にカウンタウエイトを設けている。
作用 かかる本考案の構成によると、たとえば前車輪側と最後
位後車輪側との間のホイールベースを従来と同じにした
とき、向き変更装置によって複数の後車輪の向きを変更
することで、最小旋回半径は従来と同様にし得る。そし
て車両重量は複数の操向車軸に分散されることから、従
来と同様の軸重でありながら車両重量を大きくし得る。
さらに各後車軸アッセンブリのそれぞれに、すなわち前
後複数対の操向車軸毎に向き変更装置を設けることで、
操舵力を大きくし得るとともに、前後の後車軸アッセン
ブリ間に複雑なリンク機構がないため保守点検を容易に
行える。また後車輪が後車軸アッセンブリとともに上下
揺動することで、本体側に重量物を積載して後軸重が変
化しても、スプリング式のように本体側の変位は無く、
しかも路面の凹凸による本体側の揺動を吸収し得る。
実施例 以下に本考案の一実施例を第1図〜第3図に基づいて説
明する。
1は産業用車両の一例となるフォークリフトで、その本
体2の前部には駆動車軸3を介して左右一対の前車輪4
が設けられる。そして本体2の後部で前後方向の二箇所
(複数箇所)には操向車軸5A,5Bが設けられ、これら操
向車軸5A,5Bに後車輪6A,6Bを取付けるとともに、操向車
軸5A,5Bに連動する向き変更装置7A,7Bを設けている。
すなわち本体2の後部の二箇所には、前後方向のクレイ
ドル軸8A,8Bを介して後車軸アッセンブリ9A,9Bが上下揺
動自在に取付けられ、この後車軸アッセンブリ9A,9Bに
は前記操向車軸5A,5Bが、縦ピン10A,10Bなどを介して向
き変更自在に取付けられている。前記向き変更装置7A,7
Bは、後車軸アッセンブリ9A,9Bに左右揺動自在に連結し
たアーム11A,11Bと、このアーム11A,11Bと両縦ピン10A,
10B側とを連結するタイロッド12A,12Bと、アーム11A,11
Bと後車軸アッセンブリ9A,9Bとの間に設けた左右一対
(または片側のみ)のシリンダ装置13A,13Bなどから構
成される。
前記前車輪4の前方でかつ本体2の前端には、被搬送支
持部の一例であるフォーク装置14が設けられ、また前車
輪4の少し後方で本体2の上部には運転席15が設けら
れ、さらに本体2の後部にはカウンタウエイト16が設け
られる。
上記実施例においては、第2図に示すように向き変更装
置7A,7Bを中立にすることで、フォークリフト1を直線
状に前進または後進し得る。そしてフォークリフト1を
旋回させるとき、両向き変更装置7A,7Bのシリンダ装置1
3A,13Bを同方向にかつ等量で作動させる。これにより縦
ピン10A,10Bが回動され、操向車軸5A,5Bを介して後車輪
6A,6Bの向きを変更させる。その際に後車輪6A,6Bの左右
間は、アーム11A,11Bとタイロッド12A,12Bとを介して同
期される。
前述した後車輪6A,6Bの向き変更により、フォークリフ
ト1は第3図のAに示すように、向き変更角度に応じた
旋回半径R上で旋回を行うことになる。前記フォークリ
フト1側の車両重量Vは、両操向車軸15A,15Bに分散さ
れることから、カウンタウエイト16の大型化など車両重
量Vを大きくし得る。
そして各後車軸アッセンブリ9A,9Bのそれぞれに、すな
わち前後複数対の操向車軸5A,5B毎に向き変更装置7A,7B
を設けることで、操舵力を大きくし得るとともに、前後
の後車軸アッセンブリ9A,9B間に複雑なリンク機構がな
いため、保守点検を容易に行える。また後車輪6A,6Bが
後車軸アッセンブリ9A,9Bとともに上下揺動すること
で、本体2側に重量物を積載して後軸重が変化しても、
スプリング式のように本体2側の変位は無く、しかも路
面の凹凸による本体2側の揺動を吸収し得る。
考案の効果 上記構成の本考案によると、向き変更装置によって複数
の後車輪の向きを変更することで、最小旋回半径は従来
と同様にできる。そして車両重量は複数に分散されるこ
とから、従来の同様の軸重でありながら車両重量を大き
くでき、定格荷重を大きくすることができる。しかも車
両重量を前後で複数に分散することで、ランプや橋げた
に対する荷重も分散できて有利に使用できる。
さらに各後車軸アッセンブリのそれぞれに、すなわち前
後複数対の操向車軸毎に向き変更装置を設けることで、
操舵力を大きくできるとともに、前後の後車軸アッセン
ブリ間に複雑なリンク機構がないため保守点検を容易に
行うことができる。また後車輪が後車軸アッセンブリと
ともに上下揺動することで、本体側に重量物を積載して
後軸重が変化しても、スプリング式のような本体側の変
位は無くすることができ、しかも路面の凹凸による本体
側の揺動を吸収できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の一実施例を示し、第1図は一
部切り欠き側面図、第2図は一部切り欠き平面図、第3
図は旋回状態を示す概略平面図、第4図は従来例を示す
一部切り欠き側面図である。 1……フォークリフト、2……本体、3……駆動車軸、
4……前車輪、5A,5B……操向車軸、6A,6B……後車輪、
7A,7B……向き変更装置、8A,8B……クレイドル軸、9A,9
B……後車輪アッセンブリ、10A,10B……縦ピン、13A,13
B……シリンダ装置、14……フォーク装置(被運搬物の
支持部)、16……カウンタウエイト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体の前部に駆動車軸を介して左右一対の
    前車輪を設けるとともに、前車輪の前方でかつ本体の前
    端に被運搬物の支持部を設け、前記本体の後部で前後方
    向の複数箇所に、前後方向のクレイドル軸を介して後車
    軸アッセンブリを上下揺動自在に取付け、これら後車軸
    アッセンブリに、左右一対の操向車軸を向き変更自在に
    設けるとともに、これら操向車軸に後車輪を取付け、前
    記操向車軸に連動する向き変更装置を前記後車軸アッセ
    ンブリに設け、本体の後部にカウンタウエイトを設けた
    ことを特徴とする操向装置付き産業用車両。
JP1990052738U 1990-05-21 1990-05-21 操向装置付き産業用車両 Expired - Fee Related JPH0732333Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990052738U JPH0732333Y2 (ja) 1990-05-21 1990-05-21 操向装置付き産業用車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990052738U JPH0732333Y2 (ja) 1990-05-21 1990-05-21 操向装置付き産業用車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0411780U JPH0411780U (ja) 1992-01-30
JPH0732333Y2 true JPH0732333Y2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=31573299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990052738U Expired - Fee Related JPH0732333Y2 (ja) 1990-05-21 1990-05-21 操向装置付き産業用車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732333Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076483A (ja) * 1983-10-04 1985-04-30 Showa Aircraft Ind Co Ltd 連結車輛
JPS6226224U (ja) * 1986-07-23 1987-02-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0411780U (ja) 1992-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060232030A1 (en) Multi-axis load rollers for an industrial vehicle
JP2908015B2 (ja) 大型ダンプトラック
US5088570A (en) Steerable rear dual axle system for large trucks
CA2772561C (en) High tonnage ultra light mining truck with two axles
CA1054169A (en) Vehicle wheel suspension system
CA2044127C (en) Dumping semi-trailer
JPS62187606A (ja) 走行車両
JPH0732333Y2 (ja) 操向装置付き産業用車両
US5112073A (en) Steering system for load supporting dolly
CN210706774U (zh) 悬架系统、防侧倾装置和三轮车
US3929346A (en) Steering axle assembly providing improved lateral stability
KR102100009B1 (ko) 3축 트레일러의 조향장치
JPS6210841B2 (ja)
JP2711276B2 (ja) 自走式ローディングランプ
US3042421A (en) Trailer for transportation of elongated freight
US1804046A (en) Industrial truck
JP2002178734A (ja) 産業車両
AU777361B2 (en) Improved trailing arm suspension
JPH0741296A (ja) 荷役車両
JPH06156142A (ja) ユニット運搬車
JPH085900Y2 (ja) 歩行型フォークリフトの後車輪構造
JPS643684B2 (ja)
JP2001328572A (ja) 産業車両
JP3043270B2 (ja) オ−バ−ハング受バランサを備えた無人搬送車
JPH01226699A (ja) カウンタバランス式フォークリフト

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees