JPH07322805A - 超音波を用いた動物類侵入防止具及びその使用方法 - Google Patents

超音波を用いた動物類侵入防止具及びその使用方法

Info

Publication number
JPH07322805A
JPH07322805A JP6189095A JP18909594A JPH07322805A JP H07322805 A JPH07322805 A JP H07322805A JP 6189095 A JP6189095 A JP 6189095A JP 18909594 A JP18909594 A JP 18909594A JP H07322805 A JPH07322805 A JP H07322805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
animals
invasion
animal
ultrasonic waves
specific area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6189095A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanae Hayashi
早苗 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6189095A priority Critical patent/JPH07322805A/ja
Publication of JPH07322805A publication Critical patent/JPH07322805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、犬、猫などが子供の砂遊び場など
に侵入して、糞などにより汚したり、人に有害な大腸菌
やダニ等の寄生虫をばらまくなどの害を未然に防止する
ための超音波を用いた動物類侵入防止具および動物類侵
入防止方法を提供する。 【構成】 この動物類侵入防止具は、中空部を有する筒
状体と、この中空部に収容された超音波発生装置とから
なり、犬、猫などの動物が忌避する特定の周波数の超音
波を発生させるようにしたことを特徴とする。さらに、
この動物類侵入防止具を砂遊び場などへの犬、猫などの
動物類の侵入路に配置し、犬、猫などの動物類の侵入を
防止する方法が提供されている。さらに太陽電池を筒状
体の上面に付設し、これを超音波発生装置の電源として
用いてもよい。 【効果】 犬、猫などの動物の侵入を効果的に防止する
ことができ、犬、猫などによる砂遊び場などの汚染を防
止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、動物類、例えば犬、
猫などが特定の場所に侵入して、糞などにより汚した
り、人に有害な大腸菌やダニ等の寄生虫をばらまくなど
の害を未然に防止するための超音波を用いた動物類侵入
防止具、およびその使用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、犬や猫は子供の砂遊び場、ブラン
コの周りの砂場など、砂場を好んで侵入し、糞などで砂
場を汚したり、人に有害な大腸菌やダニ等の寄生虫をば
らまき、このような汚れが子供にとって極めて有害であ
ることが問題となっている。そのため、砂遊び場の周囲
を網等で囲うなどの対策も考えられているが、犬や猫が
侵入しないように、出入り口などを常に完全に閉めて置
かねばならず、これは実際上、困難であり、別の対策が
求められていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記事情に
鑑みて創案されたもので、この主たる課題は、犬、猫な
の動物類が子供の砂遊び場その他の特定区域内へ侵入す
るのを未然に防止することができる簡単な器具、および
その方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、犬、猫などの動物類が本能的に危険信号とし
て察知し、忌避する特定の周波数を発生させる超音波発
生装置を筒状体に収納し、この特定の周波数の超音波を
筒状体から常時、発生させるという手段を採用した。す
なわち、本発明の第1の発明は、中空部を有する筒状体
と、該中空部に収容された超音波発生装置とからなるこ
とを特徴とする超音波を用いた動物類侵入防止具を提供
するものである。なお、太陽電池を上記筒状体の上面に
付設し、これを超音波発生装置の電源として用いるよう
にしてもよい。本発明の第4の発明では、上記の超音波
を用いた動物類侵入防止具を、特定区域への動物類の侵
入路に配設し、これにより該特定区域内への動物類の侵
入を防止する方法を提供するものである。なお、太陽電
池を筒状体の上面に付設した場合は、太陽電池付設面を
太陽光入射方向に向けた状態で特定区域内への動物類の
侵入路に配置する。
【0005】なお、犬、猫などの動物類が本能的に危険
信号として察知し、忌避する特定の周波数の超音波は、
動物の種類に応じてそれぞれ存在することが多くの研究
者によりすでに報告されており、これらの研究報告に基
づき、その周波数が選択、決定される。なお、筒状体か
ら発生される超音波は一種類のものに限らず、侵入を防
止すべき動物の種類に応じて複数の周波数の超音波を交
互に、あるいは同時に発生させるようにしてもよい。
【0006】
【作用】犬、猫などの動物類は、人間が感知できない特
定の周波数の超音波を互いに危険信号として発信ないし
感知し、これにより互いに連絡し合っていることが、多
くの研究者によりすでに報告されており、したがって、
このような危険信号として忌避する特定の周波数の超音
波を発生させることにより、犬、猫などの動物類がその
超音波発生部位に近づかないようにすることができ、し
たがって、このような超音波発生装置を砂遊び場などの
特定区域内への動物類の侵入路に配置することにより砂
遊び場などの特定区域内への動物類の侵入を未然に防止
することができる。
【0007】
【実施例】以下、この発明の実施例について図面を参照
して説明する。図1は本発明に係わる超音波を用いた動
物類侵入防止具10の斜視図であって、11は断面四角
形の角筒体であって、内部に中空部12が形成されてい
る。また、この角筒体11の中空部12には、超音波発
生装置13が収容されている。さらに、角筒体11の上
面には太陽電池14が角筒体11の長手方向に沿って埋
設されている。
【0008】この角筒体11の材質については、超音波
発生に支障をきたさないものであれば特に限定はない
が、一般には合成樹脂から作って差支えない。また、角
筒体11の太さについても、特に限定はなく、超音波発
生装置13を収容し得るものであればよい。
【0009】また、超音波発生装置13を収納する筒体
は、上述のような角筒体でなくともよく、例えば円筒体
あるいは半円筒体であってもよい。なお、太陽電池14
を用いずに、通常の交流電源を利用することもできる。
この場合に、センサを設けて、動物の侵入を検知すると
上記電源を用いて超音波発生装置13を作動させる構成
でもよい。
【0010】図2は、上記構成からなる動物類侵入防止
具10を例えば子供の砂遊び場21の周りに配置した状
態を示している。この場合、侵入防止具10は、四角形
の枠体を形成するようにして配置されており、これは例
えば直線状の侵入防止具10を角部において例えばL字
形連結パイプ22で連結することにより四角形に配設す
ることができる。
【0011】この侵入防止具10の配置の仕方は、砂遊
び場21の平面形状に応じて適宜決定され、円形の砂遊
び場21の場合は円弧状の侵入防止具10を用いればよ
い。なお、このようにして、砂遊び場21への犬、猫な
どの動物類の侵入を有効に防止し得るが、念のため砂遊
び場21の砂自体に予めセラミック粒を混合し、大腸菌
などの繁殖を防止するような対策をとっておいてもよ
い。
【0012】また、一方が閉塞されているような個所で
は、解放側だけに侵入防止具を配置すればよい。更に、
この発明で動物類の侵入を防止する領域は特に限定され
るものではなく、倉庫や、駐車場、工場等、その用途、
種類を問わず任意の場所に設定することができる。
【0013】
【発明の効果】本発明の超音波を用いた動物類侵入防止
具によれば、犬、猫などの動物類が本能的に危険信号と
して察知し、忌避する特定の周波数の超音波を発生する
ようにしたから、犬、猫などの動物類が、このような動
物類侵入防止具を配設した場所に近付かなくなり、従っ
て、この動物類侵入防止具を子供の砂遊び場や清潔に保
つ必要のある倉庫や工場など、特定区域への犬、猫など
の動物類の侵入路に配置することにより、子供の砂遊び
場など、特定区域への犬、猫などの動物類の侵入を未然
に防止することができ、犬、猫などの動物類による子供
の砂遊び場などの汚染を有効に防止することができる。
筒状体から発生される超音波を、侵入を防止すべき動物
の種類に応じて複数の周波数の超音波を交互あるいは同
時に発生させることにより、複数の動物の侵入を同時に
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる超音波を用いた動物類侵入防止
具を一部切欠して示す斜視図である。
【図2】図1の動物類侵入防止具を平面4角形の砂遊び
場の周囲に施した態様を示す平面図である。
【符号の説明】
10 動物類侵入防止具 11 角筒体 12 中空部 13 超音波発生装置 14 太陽電池 21 砂遊び場

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空部を有する筒状体と、該中空部に収
    容された超音波発生装置とからなることを特徴とする超
    音波を用いた動物類侵入防止具。
  2. 【請求項2】 太陽電池を筒状体の上面に付設し、これ
    を超音波発生装置の電源として用いることを特徴とする
    請求項1に記載の超音波を用いた動物類侵入防止具。
  3. 【請求項3】 特定区域が砂場からなることを特徴とす
    る請求項1または2に記載の超音波を用いた動物類侵入
    防止具。
  4. 【請求項4】 中空部を有する筒状体と、該中空部に収
    容された超音波発生装置とからなる超音波を用いた動物
    類侵入防止具を、特定区域内への動物類の侵入路に配置
    し、これにより該特定区域内への動物類の侵入を防止す
    る方法。
  5. 【請求項5】 中空部を有する筒状体と、該中空部に収
    容された超音波発生装置とからなる侵入防止具を、太陽
    電池付設面を太陽光入射方向に向けた状態で特定区域内
    への動物類の侵入路に配置し、これにより該特定区域内
    への動物類の侵入を防止する方法。
  6. 【請求項6】 特定区域が砂場からなることを特徴とす
    る請求項4または5に記載の特定区域内への動物類の侵
    入を防止する方法。
JP6189095A 1994-05-30 1994-05-30 超音波を用いた動物類侵入防止具及びその使用方法 Pending JPH07322805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6189095A JPH07322805A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 超音波を用いた動物類侵入防止具及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6189095A JPH07322805A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 超音波を用いた動物類侵入防止具及びその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07322805A true JPH07322805A (ja) 1995-12-12

Family

ID=16235264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6189095A Pending JPH07322805A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 超音波を用いた動物類侵入防止具及びその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07322805A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010044837A (ko) * 2001-03-31 2001-06-05 최재권 유해조수 퇴치장치
KR20020078124A (ko) * 2001-04-04 2002-10-18 벤테크(주) 조류 및 해충 퇴치기
KR100414556B1 (ko) * 2000-10-17 2004-01-07 주식회사 몰코 초음파를 이용한 야생동물 및 조류에 의한 농작물 또는시설물 보호장치
CN110518513A (zh) * 2019-08-09 2019-11-29 深圳市骏鼎达新材料股份有限公司 智能线束保护套

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100414556B1 (ko) * 2000-10-17 2004-01-07 주식회사 몰코 초음파를 이용한 야생동물 및 조류에 의한 농작물 또는시설물 보호장치
KR20010044837A (ko) * 2001-03-31 2001-06-05 최재권 유해조수 퇴치장치
KR20020078124A (ko) * 2001-04-04 2002-10-18 벤테크(주) 조류 및 해충 퇴치기
CN110518513A (zh) * 2019-08-09 2019-11-29 深圳市骏鼎达新材料股份有限公司 智能线束保护套

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4021975A (en) Pet house
US20020092481A1 (en) Method and apparatus for confining animals
ATE259143T1 (de) Unbemanntes fahrzeug zur anwendung in einem stall oder in einer weide
US6457435B1 (en) Pet toilet
JPH07322805A (ja) 超音波を用いた動物類侵入防止具及びその使用方法
US5870972A (en) High intensity sonic pasture gate
US20090188435A1 (en) Apparatus and methods for securing pet doors
JP2010051202A (ja) 動物侵入防止装置および動物侵入防止方法
WO2008068357A1 (es) Dispositivo compacto para ahuyentar animales mediante ultrasonidos
JP3223280U (ja) 埋設式の柵柱及び柵柱の配置構造
JPH07310464A (ja) 砂場用の防護塀
DE29822608U1 (de) Streu-Schüttaufsatz mit Originalitätsschutz
Shumake et al. Efficacy test protocols for evaluation of ultrasonic rodent repellent devices
Houston The use of nest boxes for blue penguins (Eudyptula minor)
JP2537785Y2 (ja) 鳥類忌避具
Graves Penn State Housing Plans for Milking and Special-Needs Cows (NRAES 200-FRONT MATTER ONLY)
JP3209309U (ja) 侵入防止システム
JP2009249059A (ja) エレベータシステム
JP3015245U (ja) 動物排除装置
DE29719369U1 (de) Clean-Box mit Hundeleine
ES1226165U (es) Alojamiento para el manejo al aire libre de conejos reproductores
JPH0536383U (ja) 移動体の補助装置
JP2007015850A (ja) ごみ散乱防止装置
Aguzzoli Sviluppo di tecniche basate sul rumore sismico ambientale e geoelettriche per applicazioni relative al sottosuolo superficiale.
JP3006985U (ja) 犬猫糞尿公害防止柵

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Effective date: 20040408

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040714

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees