JPH07321510A - 誘電体共振器を有するフイルタ装置 - Google Patents

誘電体共振器を有するフイルタ装置

Info

Publication number
JPH07321510A
JPH07321510A JP13118394A JP13118394A JPH07321510A JP H07321510 A JPH07321510 A JP H07321510A JP 13118394 A JP13118394 A JP 13118394A JP 13118394 A JP13118394 A JP 13118394A JP H07321510 A JPH07321510 A JP H07321510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
dielectric
cover
shield cover
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13118394A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Igarashi
雅夫 五十嵐
Makoto Inoue
真 井上
Toshio Shimizu
利雄 清水
Kenji Yoshimori
健二 吉森
Satoshi Kazama
智 風間
Jiro Ogiwara
次郎 荻原
Kazuhisa Sato
和久 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP13118394A priority Critical patent/JPH07321510A/ja
Publication of JPH07321510A publication Critical patent/JPH07321510A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 誘電体共振器を含むフィルタ装置を小型にす
る。 【構成】 多層基板3上に誘電体共振器1、2を配置す
る。この誘電体共振器1、2を覆うようにシールドカバ
ー4を配置する。シールドカバー4と誘電体共振器1、
2との間に絶縁性カバー5を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動電話機等で使用す
るためのTEMモード誘電体共振器を有するフィルタ装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】誘電体共振器を使用したバンドパスフィ
ルタ又はバンドストップフィルタは移動電話機等の無線
周波数帯域の回路装置に使用されている。この種の典型
的なフィルタは回路基板上に複数個の誘電体共振器と複
数個のコンデンサを配置し、これ等を回路基板上の配線
導体によって所定の回路を形成するように接続し、誘電
体共振器にシールドカバーを覆せることによって構成さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、誘電体共振
器は筒状誘電体と、この貫通孔内に設けられた内導体
と、誘電体の外周面に設けられた外導体と、内導体を外
部回路に接続するための外周面に設けられた接続導体と
から成る。シールドカバーは金属板を折り曲げて箱型に
形成したものから成り、回路基板に固着され且つ回路基
板のグランド導体層に電気的に接続されている。このシ
ールドカバーは誘電体共振器の接続導体に対しては非接
触でなければならないので、回路基板の主面に対向する
主被覆面(上面)は誘電体共振器の接続導体から離間し
ているのみでなく、外導体からも離間していた。この結
果、回路基板からシールドカバーの上面までの高さが大
きくなり、小型化が阻害された。
【0004】そこで、本発明の目的は小型化が可能な誘
電体共振器を有するフィルタ装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、一対の端面と外周面と前記一対の端面の一
方から他方に至る貫通孔とを有する筒状誘電体と、前記
誘電体の前記貫通孔に設けられた内導体と、前記誘電体
の前記外周面に設けられた外導体と、前記誘電体の前記
外周面の一部に設けられ且つ前記内導体に直接又は静電
容量を介して電気的に結合され且つ前記外導体に対して
分離された接続導体とを備えた誘電体共振器と、少なく
とも前記接続導体に電気的に結合された配線導体を備え
ており且つ前記誘電体共振器を支持している支持基板
と、前記誘電体共振器を覆うように形成され且つ前記支
持基板に支持された導電性シールドカバーと、少なくと
も前記誘電体共振器の前記接続導体と前記シールドカバ
ーとの間に配置された絶縁体とを備えたフィルタ装置に
係わるものである。なお、請求項2に示すように、絶縁
性カバ−をシ−ルドカバ−の内側に配置することができ
る。
【0006】
【発明の作用及び効果】請求項1及び2の発明によれ
ば、誘電体共振器の接続導体が絶縁体によってシールド
カバーから電気的に分離されるので、シールドカバーを
誘電体共振器に接触させて小型化を達成することができ
る。
【0007】
【第1の実施例】次に、図1〜図6を参照して本発明の
第1の実施例に係わるTEMモード誘電体共振器を有す
るバンドパスフィルタを説明する。
【0008】このバンドパスフィルタは、第1及び第2
の誘電体共振器1、2と、多層基板3と、導電性(金
属)シールドカバー4と、絶縁性カバー5とから成る。
【0009】第1及び第2の誘電体共振器1、2は実質
的に同一に構成されており、それぞれが図5に示すよう
に、セラミック製の円筒状誘電体6と、この貫通孔7に
形成された内導体8と、これに接続され且つ誘電体6の
一方の端面9を通って外周面10に導出された接続導体
11と、外周面10に形成された外導体12と、誘電体
6の他方の端面13にて内導体8と外導体12とを接続
する短絡導体14とから成る。内導体8、接続導体1
1、外導体12、短絡導体14は銀ペースト(導電性ペ
ースト)を塗布して焼付けた層又は金属メッキ層から成
る導体層である。なお、周知のように第1及び第2の誘
電体共振器1、2は図6のキャパシタンスCとインダク
タンスLとの並列回路で等価的に示すことができる。
【0010】図6のフィルタ回路を構成するために、多
層基板3はセラミック基板から成る誘電体層15と、こ
の主面上に形成された第1及び第2の接続導体層16、
17並びにグランド導体層18と、誘電体層15の裏面
の入力及び出力端子導体層19、20並びにグランド導
体層21と、コンデンサ用導体層22、23、24、2
5とを有している。
【0011】第1及び第2の誘電体共振器1、2は多層
基板3の主面上に配置され、これ等の外導体12はグラ
ンド導体層18に半田26で固着され、接続導体11は
基板3の第1及び第2の接続導体層16、17に半田2
7で固着即ち電気的及び機械的に結合されている。誘電
体層15の中の第1の対のコンデンサ用導体層22、2
3は図6の第1のコンデンサC1 を形成するためのもの
であって、ヴィアホール導体28、29によって第1の
接続導体層16と入力端子導体層19との間に接続され
ている。第2の対のコンデンサ用導体層24、25は図
6の第3のコンデンサC3 を形成するためのものであっ
て、ヴィアホール導体30、31によって第2の接続導
体層17と出力端子導体層20との間に接続されてい
る。図6の第2のコンデンサC2 のための導体層も誘電
体層15に埋設されているが、図2及び図3には示され
ていない。図6の端子T1 、T2 は図2の端子導体層1
9、20に対応するものである。
【0012】絶縁性カバー5は5面を有する箱型に形成
されており、弾性変形可能な合成樹脂製である。またこ
の絶縁性カバー5は誘電体共振器1、2の接続導体11
及び外導体12に接触又は近接するように配置され、こ
の端面が多層基板3で支持されている。
【0013】シールドカバー4は、絶縁性カバー5を覆
うように形成され、全体として5面を有する平面形状四
角形の箱型に形成されている。このシールドカバー4は
弾性変形可能な金属板(例えばスズメッキしたリン青銅
板)から成り、多層基板3上に配置され、半田32によ
ってグランド導体層18に電気的及び機械的に結合され
ている。なお、表面側グランド導体層18と裏面側グラ
ンド導体層21とは図3に示すようにヴィアホール導体
33によって接続されている。
【0014】本実施例のフィルタ装置は次の効果を有す
る。 (1) 電磁シールドのための金属シールドカバー4の
内側に絶縁性カバー5をを配置したので、シールドカバ
ー4を絶縁性カバー5を介して誘電体共振器1、2に近
接させることが可能になり、フィルタ装置の小型化及び
薄型化が可能になる。 (2) シールドカバー4に外力が加わって変形して
も、これが誘電体共振器1、2の接続導体11に接触す
ることがないので、信頼性の高いフィルタ装置を提供で
きる。 (3) 絶縁性カバー5及びシールドカバー4が箱型に
形成され、これ等を順次に誘電体共振器1、2を覆うよ
うに装着し、半田32で結合することによって組立てが
完了するので、組立が容易である。 (4) 多層基板3に結合インピーダンス素子としての
コンデンサC1 、C2、C3 を埋設するので、フィルタ
装置の小型化、低コスト化が達成される。 (5) 接続導体11が誘電体6の外周面にあるので、
誘電体共振器1、2の多層基板3に対する表面実装を達
成することができる。 (6) 誘電体層15の裏面に入力及び出力端子導体層
19、20と、グランド導体層21が設けられているの
で、フィルタ装置を別の回路基板に表面実装することが
できる。
【0015】
【第2の実施例】次に、図7を参照して第2の実施例の
フィルタ装置を説明する。但し、図7において図1〜図
6と実質的に同一の部分には同一の符号を付してその説
明を省略する。図7は図3に対応する部分を示す。図7
のフィルタ装置はシールドカバー4の形状において図3
のそれと相違し、その他は同一に構成されている。即
ち、図7のシールドカバー4は多層基板3の上側を覆う
第1の部分41の他に、多層基板3の側面を覆う第2の
部分42、及び別の回路基板(図示せず)に接続するた
めのグランド端子としての第3の部分43を有する。第
1の部分41の下側はグランド導体層18に半田(図示
せず)で固着されているので、第3の部分43をグラン
ドに接続すれば、誘電体共振器1、2の外導体12のグ
ランドに対する接続が達成される。
【0016】この第2の実施例は第1の実施例と同一の
作用効果を有する他に、多層基板3をシールドカバー4
で覆うために多層基板3も電磁シールドすることができ
且つこの機械的保護も達成できるという効果を有し、更
に第3の部分43によってグランドに対する接続を容易
に達成できるという効果も有する。
【0017】
【第3の実施例】次に、図8〜図10を参照して第3の
実施例のフィルタ装置を説明する。但し、図8〜図10
において図1〜図5と実質的に同一の部分には同一の符
号を付してその説明を省略する。第3の実施例のフィル
タ装置は第1の実施例のフィルタ装置の絶縁性カバー5
の代りに絶縁層5aを設けたこと、第1及び第2の誘電
体共振器1、2の方向を逆にして並置したこと、シール
ドカバー4に弾性変形可能な爪状接触片50を設けたこ
とにおいて第1の実施例と相違し、その他は第1の実施
例と同一に構成されている。
【0018】第3の実施例のフィルタ装置を製造する場
合には、まず図8に示すように多層基板3の上に第1及
び第2の誘電体共振器1、2を半田結合させる。次に、
第1及び第2の誘電体共振器1、2の接続導体11の上
に流動性を有する絶縁性樹脂(例えばエポキシ樹脂、フ
ェノール樹脂)を例えばスポイト状のものから滴下す
る。次に、シールドカバー4を覆せ、この内周面を絶縁
性樹脂に接触させて樹脂を熱硬化させる。更にシールド
カバー4は半田32によってグランド導体層18に固着
する。
【0019】これによって耐熱性を有する合成樹脂から
成る絶縁層5aが少なくとも接続導体11の上面を覆う
ように形成され、接続導体11とシールドカバー4との
間の電気的絶縁が達成される。また、シールドカバー4
が絶縁層5aによって第1及び第2の誘電体共振器1、
2に固着され、シールドカバー4の安定的取付けが達成
される。また、シールドカバー4に設けられている接触
片50が第1及び第2の誘電体共振器1、2の外導体1
2に接触し、外導体12のグランドに対する低抵抗接続
が達成される。また、この実施例では、第1及び第2の
誘電体共振器1、2が互いに逆向きであるので、多層基
板3の中心を基準にして第1及び第2の誘電体共振器
1、2の接続導体11が点対称に配置され、絶縁層5a
も点対称に配置され、シールドカバー4の安定的接着が
可能になる。なお、第3の実施例は第1の実施例と同一
の作用効果も勿論有する。
【0020】
【変形例】本発明は上述の実施例に限定されるものでな
く、例えば次の変形が可能なものである。 (1) 図11に示すように、図10と同様に弾性接触
片50を設けた弾性変形可能な金属シールドカバー4の
内周面に絶縁性テープ5bを貼付け、これによってシー
ルドカバー4と接続導体11との電気的分離を達成して
もよい。 (2) 誘電体共振器1、2を図12に示すものにする
ことができる。図12の誘電体共振器1、2は、図5と
の比較から明らかなように誘電体6の一方の端面9に導
体11を有さない。従って、外周面10のに接続導体1
1は内導体8に直接に接続されておらず、静電容量結合
されている。図12の接続導体11と内導体8との間の
容量は、結合容量として使用すること、又は誘電体共振
器に対して直列に接続された共振用コンデンサとして使
用することができる。 (3) 図6のコンデンサC1 、C2 、C3 を多層基板
3で形成しないで、個別部品とすることができる。 (4) 誘電体共振器1、2を断面四角形にすることが
できる。 (5) 図5及び図12の誘電体共振器1、2は、短絡
導体14を有するλ/4型(但しλは基本波の波長)に
形成されているが、短絡導体14を省いてλ/2型にす
ることができる。 (6) フィルタ回路は図6の回路に限ることなく、種
々変形可能であり、例えばバンドストップフィルタにす
ること、又は3段以上にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例のフィルタ装置を示す平面図であ
る。
【図2】図2のA−A線断面図である。
【図3】図1のB−B線断面図である。
【図4】図1のフィルタ装置をカバーを除去して示す平
面図である。
【図5】誘電体共振器の断面図である。
【図6】図1のフィルタ装置の等価回路図である。
【図7】第2の実施例のフィルタ装置を示す断面図であ
る。
【図8】第3の実施例のフィルタ装置をシールドカバー
を除去して示す平面図である。
【図9】第3の実施例のフィルタ装置の平面図である。
【図10】図9のC−C線断面図である。
【図11】変形例のシールドカバーを示す断面図であ
る。
【図12】変形例の誘電体共振器を示す断面図である。
【符号の説明】
1、2 誘電体共振器 4 シールドカバー 5 絶縁性カバー
フロントページの続き (72)発明者 吉森 健二 東京都台東区上野6丁目16番20号 太陽誘 電株式会社内 (72)発明者 風間 智 東京都台東区上野6丁目16番20号 太陽誘 電株式会社内 (72)発明者 荻原 次郎 東京都台東区上野6丁目16番20号 太陽誘 電株式会社内 (72)発明者 佐藤 和久 東京都台東区上野6丁目16番20号 太陽誘 電株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の端面と外周面と前記一対の端面の
    一方から他方に至る貫通孔とを有する筒状誘電体と、前
    記誘電体の前記貫通孔に設けられた内導体と、前記誘電
    体の前記外周面に設けられた外導体と、前記誘電体の前
    記外周面の一部に設けられ且つ前記内導体に直接又は静
    電容量を介して電気的に結合され且つ前記外導体に対し
    て分離された接続導体とを備えた誘電体共振器と、 少なくとも前記接続導体に電気的に結合された配線導体
    を備えており且つ前記誘電体共振器を支持している支持
    基板と、 前記誘電体共振器を覆うように形成され且つ前記支持基
    板に支持された導電性シールドカバーと、 少なくとも前記誘電体共振器の前記接続導体と前記シー
    ルドカバーとの間に配置された絶縁体とを備えたフィル
    タ装置。
  2. 【請求項2】 一対の端面と外周面と前記一対の端面の
    一方から他方に至る貫通孔とを有する筒状誘電体と、前
    記誘電体の前記貫通孔に設けられた内導体と、前記誘電
    体の前記外周面に設けられた外導体と、前記誘電体の前
    記外周面の一部に設けられ且つ前記内導体に直接又は静
    電容量を介して電気的に結合され且つ前記外導体に対し
    て分離された接続導体とを備えた誘電体共振器と、 少なくとも前記接続導体に電気的に結合された配線導体
    を備えており且つ前記誘電体共振器を支持している支持
    基板と、 前記誘電体共振器を覆うように形成され且つ前記支持基
    板に支持された導電性シールドカバーと、 少なくとも前記誘電体共振器の前記接続導体を覆うよう
    に前記シールドカバーの内側に配置され且つ前記支持基
    板に支持された絶縁性カバーとを備えたフィルタ装置。
JP13118394A 1994-05-20 1994-05-20 誘電体共振器を有するフイルタ装置 Withdrawn JPH07321510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13118394A JPH07321510A (ja) 1994-05-20 1994-05-20 誘電体共振器を有するフイルタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13118394A JPH07321510A (ja) 1994-05-20 1994-05-20 誘電体共振器を有するフイルタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07321510A true JPH07321510A (ja) 1995-12-08

Family

ID=15051964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13118394A Withdrawn JPH07321510A (ja) 1994-05-20 1994-05-20 誘電体共振器を有するフイルタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07321510A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5392019A (en) Inductance device and manufacturing process thereof
US8354975B2 (en) Electromagnetic band gap element, and antenna and filter using the same
US4703291A (en) Dielectric filter for use in a microwave integrated circuit
US7649499B2 (en) High-frequency module
US7141899B2 (en) Component carrier
US7427816B2 (en) Component carrier
JP6973667B2 (ja) 回路基板及び電子機器
CN220172098U (zh) 电子部件模块
JPH09274969A (ja) コネクタ
JPS62252202A (ja) 誘電体フイルタ
JPH02284501A (ja) 表面実装型ストリップライン共振器
JPH03254201A (ja) 誘電体帯域阻止フィルタ
JPH07321510A (ja) 誘電体共振器を有するフイルタ装置
JPH056922B2 (ja)
JP3152138B2 (ja) 弾性表面波装置
JP2589597B2 (ja) 誘電体共振器及びそれを用いた帯域阻止フィルタ
JPS6033604Y2 (ja) ストリツプ線路フイルタ
JP2666094B2 (ja) 誘電体帯域阻止フィルタ
JP2762332B2 (ja) 積層型誘電体デュプレクサ
JP2732150B2 (ja) 誘電体帯域阻止フィルタ
US6392505B1 (en) Dielectric device
WO1996024171A1 (fr) Resonateur dielectrique, filtre dielectrique utilisant le resonateur et procede de fabrication du filtre dielectrique
JPS6114163Y2 (ja)
JPH04103201A (ja) 誘電体帯域阻止フィルタ
JP3802639B2 (ja) 帯域阻止フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010731