JPH0732049A - Uoe鋼管の成形方法 - Google Patents

Uoe鋼管の成形方法

Info

Publication number
JPH0732049A
JPH0732049A JP17452193A JP17452193A JPH0732049A JP H0732049 A JPH0732049 A JP H0732049A JP 17452193 A JP17452193 A JP 17452193A JP 17452193 A JP17452193 A JP 17452193A JP H0732049 A JPH0732049 A JP H0732049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
formation
roll
steel pipe
band steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17452193A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Haneda
憲治 羽田
Yasuo Kimiya
康雄 木宮
Daigo Sumimoto
大吾 住本
Toshio Kikuma
敏夫 菊間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP17452193A priority Critical patent/JPH0732049A/ja
Publication of JPH0732049A publication Critical patent/JPH0732049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 所定幅の鋼帯を、C成形、U成形、O成形、
溶接、拡管を順次行なうことにより鋼管を製造するUO
E鋼管の製造ラインのC成形において、鋼帯端部を精度
良く曲げ、かつ、異なる成形外径に対してロール共用性
を具備するための成形方法を提供する。 【構成】 上下一対の成形水平ロールを、鋼帯幅方向に
二分割してライン両側に配置し、各々の上下ロールが、
成形の所定外径、肉厚に応じて、鉛直方向を旋回軸とし
たロール旋回位置、板幅方向の位置、をそれぞれ調整す
ることを可能とした、ロール成形スタンドを配置し、こ
のロール成形スタンドにより鋼帯の端部を曲げて、その
後にU成形を実施することを特徴とするUOE鋼管の成
形方法。 【効果】 薄肉から厚肉材、高強度材までの端部曲げ成
形性、形状、を飛躍的に向上させ、さらに、C曲げ工程
における生産性を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、UOE鋼管の製造工程
において、形状の良好な成形を行なうための成形方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】UOE鋼管製造法は、一時に大量の鋼管
が使用される石油・ガス資源の輸送管敷設に適合した品
質、生産性の優れた製造方法であり、石油・ガス資源の
開発とともに発達した製造法である。近年では、深海底
敷設用輸送管、海洋構造用鋼管などをはじめとして、高
強度化、厚肉化、高寸法精度化の要求に伴い、成形形状
を適正に制御することが重要になってきている。
【0003】本製造法は一般に、図8に模式的に示すよ
うに、C成形→U成形→O成形→溶接→拡管の工程を経
て製造される。この方法においては、拡管工程のみによ
る形状改善は、設備構造上、潤滑機構上などの制約の観
点より困難であり、本質的にはO成形までに形状精度が
決定される。
【0004】このような課題を解決するために、C−U
−Oの成形に関する様々な研究開発がなされており、例
えば、「鉄と鋼」65−4(1974),284及び
「昭和54年度塑性加工春季講演会論文集」(197
9),229などにおいては、成形精度を向上させるた
めのC成形(端曲げ、クリンピング)の重要性が提示さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記に示したUOE鋼
管の製造工程において、接合部近傍の形状の向上を目的
として実施される図9に示す従来のC成形においては、
その曲げ方式の根本的な問題より、特に高強度材、薄肉
材、厚肉材などにおいては、図7に示すようなエッジ部
の曲げ不足などが発生し、成形形状を適正に制御する効
果を十分に発揮できないことがある。このエッジ部の曲
げ不足は、後工程の溶接不良、あるいは拡管時の曲げ変
形に伴う溶接止端部への応力集中による割れなどの要因
となり、品質上の問題となる。
【0006】さらにこのC成形工程においては、成形外
径、あるいは肉厚の変更に応じて、ダイス、ポンチ、を
変更する必要があり、生産性向上の観点からも必ずしも
有効な工程では無いといった問題点がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、所定幅の鋼帯
を、C成形、U成形、O成形、溶接、拡管を順次行なう
ことにより鋼管を製造するUOE鋼管の製造ラインのC
成形において、上下一対の成形水平ロールを、鋼帯幅方
向に二分割してライン両側に配置し、各々の上下ロール
が、成形の所定外径、肉厚に応じて、鉛直方向を旋回軸
としたロール旋回位置、板幅方向の位置、をそれぞれ調
整することを可能とした、ロール成形スタンドを配置
し、このロール成形スタンドにより鋼帯の端部を曲げ
て、その後にU成形を実施することを特徴とするUOE
鋼管の成形方法である。
【0008】
【作用】本発明においては、UOE鋼管製造工程の品質
に対して重要な役割を有するC成形(端曲げ、クリンピ
ング)の工程において、鋼帯幅方向に二分割してライン
両側に配置した上下一対の上下ロールがそれぞれ、成形
の所定外径、肉厚に応じて、鉛直方向を旋回軸としたロ
ール旋回位置、板幅方向の位置、をそれぞれ調整するこ
とを可能としたロール成形スタンドによって、鋼帯の端
部を曲げることにより、薄肉から厚肉材、高強度材まで
の端部曲げ成形性、形状、を飛躍的に向上させている。
これは、図3(a)〜(c)に示すように、上ロールの
旋回角を変化させることにより、ロール直下近傍の上ロ
ール履歴によって形成される曲率が変化するため、被成
形材である金属帯の肉厚に応じたギャップ履歴を構成す
ることができ、薄肉材から厚肉材までの肉厚範囲に対
し、精度良く成形することが可能となるためである。さ
らに、上下ロールの交差により、模式的に示すような幅
方向のスラスト力を発生させることが可能であり、鋼帯
端部を曲げ易くするといった作用を有している。
【0009】さらに、図3(d)に示すように、下ロー
ルの旋回角を変化することにより、成形される鋼帯に接
触する下ロールによって形成される曲率を変化させ、か
つ、両側に設置された各々の上下一対のロールの板幅方
向位置を、被成形材である金属帯の幅に応じて調整する
ことにより、管径の異なった鋼帯に対してロール共用性
を持たせることが可能であり、生産性を向上させている
といった作用を有している。
【0010】
【実施例】以下に、図1〜図8に示す実施例に基づい
て、本発明を詳細に説明する。図1は、本発明を適用し
たUOE鋼管の製造工程レイアウト例を示したものであ
る。エッジミラーを通過した鋼板は、ライン中に配置さ
れた鋼板搬送用ローラーによって、端部成形用ロール成
形スタンドへ送入される。このスタンドに送給された鋼
板は、水平ロールに接続された駆動用モーターによる回
転により、端部成形、送出された後、搬送ローラーによ
ってUプレス内へ送り込まれる。
【0011】図2は、鋼帯端部成形用スタンドのロール
の正面図、および平面図例を示すものである。ここで、
下ロール2は、成形される鋼帯10のエッジ部の成形曲
率に応じて、旋回角αd が決定される。また、鋼帯の板
幅、曲げ長さに応じて、両側の上下ロール幅方向位置が
決定される。さらに、鋼帯10の肉厚に応じて、上ロー
ル1の旋回角αu が決定される。図3は、金属帯の肉
厚、曲げ曲率に応じて旋回角を設定した場合のロール直
下近傍のロールギャップの履歴の例を示したものであ
る。
【0012】図4は、本発明における鋼帯端部成形用ロ
ール成形スタンド例の正面図を示すものである。ロール
支持梁部材7、8は、上下ロール1、2をそれぞれ垂直
保持しており、上ロール支持梁部材7は、圧下スクリュ
ー軸9により、垂直方向に移動、固定が可能な構造とな
っている。また、上下ロール支持台5、6は、梁部材
7、8内に設置された、図に無いねじ軸回転、あるい
は、図に無いレール上のスライドブラケットの摺動によ
り、幅方向に移動、固定できる構造となっている。さら
に、上下ロール支持台5、6は、図に無いギヤ駆動など
の方法により、鉛直軸を軸心として、旋回、固定が可能
な構造となっている。
【0013】なお、必要に応じて、図5に示すように、
板幅方向中央部に、中央部上下ロール11、12、ある
いは、その上下いずれかを支持する軸受材13、14を
ロール支持梁部材7、8に固定する構造とすることも可
能である。
【0014】図6は、API X−65相当(降伏応力
518N/mm2 )の、48″φ×0.46″tおよび3
2″φ×1.50″tの鋼管の製造に対して、それぞれ
本発明を適用した場合と、適用しない場合のO成形後の
曲率分布を示したものである。従来法では、いずれも曲
げ不足が発生しているが、本発明を適用したものでは、
非常に良好な形状が得られている。なお、本発明におい
ては、両サイズの成形について上下ロールの旋回角、幅
方向位置を調整することにより、造り分けが可能である
が、従来法では、一般的にはダイス、ポンチの組み替え
をすることが必要である。
【0015】
【発明の効果】以上のように、所定幅の鋼帯を、U成形
−O成形−溶接−拡管することにより鋼管を製造するU
OE鋼管の製造ラインにおいて、本発明を適用すること
により、薄肉から厚肉材、高強度材までの端部曲げ成形
性、形状、を飛躍的に向上させ、さらに、C曲げ工程に
おける生産性を向上させるといった効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したUOE製造ライン配置例。
【図2】本発明における鋼帯端曲げのためのロール成形
スタンドのロールの正面図および上面図例。
【図3】本発明を適用した場合の各成形曲率、肉厚に応
じて設定された上下ロールギャップ例を示す図。
【図4】本発明における鋼帯端曲げのためのロール成形
スタンド例を示す図。
【図5】図4の他の成形スタンドの例を示す図。
【図6】本発明を適用した場合と、しない場合のO成形
後の曲率分布例。
【図7】端部曲げ不足形状例。
【図8】UOE鋼管の一般的製造法の模式図。
【図9】従来のC成形法の例。
【符号の説明】
1 上ロール 2 下ロール 3 上ロール軸受材 4 下ロール軸受材 5 上ロール支持台 6 下ロール支持台 7 上ロール支持梁部材 8 下ロール支持梁部材 9 圧下スクリュー軸 10 金属帯 11 中央部上ロール 12 中央部下ロール 13 中央部上ロール軸受材 14 中央部下ロール軸受材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菊間 敏夫 千葉県君津市君津1番地 新日本製鐵株式 会社君津製鐵所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定幅の鋼帯を、C成形、U成形、O成
    形、溶接、拡管を順次行なうことにより鋼管を製造する
    UOE鋼管の製造ラインのC成形において、上下一対の
    成形水平ロールを、鋼帯幅方向に二分割してライン両側
    に配置し、各々の上下ロールが、成形の所定外径、肉厚
    に応じて、鉛直方向を旋回軸としたロール旋回位置、板
    幅方向の位置、をそれぞれ調整することを可能とした、
    ロール成形スタンドを配置し、このロール成形スタンド
    により鋼帯の端部を曲げて、その後にU成形を実施する
    ことを特徴とするUOE鋼管の成形方法。
JP17452193A 1993-07-14 1993-07-14 Uoe鋼管の成形方法 Pending JPH0732049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17452193A JPH0732049A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 Uoe鋼管の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17452193A JPH0732049A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 Uoe鋼管の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0732049A true JPH0732049A (ja) 1995-02-03

Family

ID=15979982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17452193A Pending JPH0732049A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 Uoe鋼管の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732049A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6250750B1 (en) 1996-07-05 2001-06-26 Seiko Epson Corporation Ink cartridge and loading mechanism for ink cartridge
CN102847743A (zh) * 2012-09-20 2013-01-02 上海和达汽车配件有限公司 一种不等壁厚管的制作方法
WO2019188002A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 Jfeスチール株式会社 鋼板の端曲げ方法および装置並びに鋼管の製造方法および設備
WO2019188001A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 Jfeスチール株式会社 鋼板の端曲げ方法および装置並びに鋼管の製造方法および設備
CN110508647A (zh) * 2019-10-11 2019-11-29 山东泰丰钢业有限公司 一种管材共用粗成型轧辊孔型装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6250750B1 (en) 1996-07-05 2001-06-26 Seiko Epson Corporation Ink cartridge and loading mechanism for ink cartridge
CN102847743A (zh) * 2012-09-20 2013-01-02 上海和达汽车配件有限公司 一种不等壁厚管的制作方法
WO2019188002A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 Jfeスチール株式会社 鋼板の端曲げ方法および装置並びに鋼管の製造方法および設備
WO2019188001A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 Jfeスチール株式会社 鋼板の端曲げ方法および装置並びに鋼管の製造方法および設備
CN110508647A (zh) * 2019-10-11 2019-11-29 山东泰丰钢业有限公司 一种管材共用粗成型轧辊孔型装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4491004A (en) Apparatus for manufacturing a metal pipe
EP0250594B2 (en) Forming roll for pipe mills and forming method and apparatus using same
US4122696A (en) Method and apparatus for manufacturing metallic pipe
US4339938A (en) Method and apparatus for forming metal pipes and tubes
US6286352B1 (en) Stretch roll forming apparatus using frusto-conical rolls
JPH0732049A (ja) Uoe鋼管の成形方法
JP2550268B2 (ja) 溶接管の成形方法および成形スタンド
JPH0312977B2 (ja)
US4149399A (en) Method of forming tubes or pipes
JPS62166027A (ja) パイプミル用成形ロ−ル
EP0788852A1 (en) Electric-resistance welded tube fin pass molding apparatus and double purpose roll apparatus utilizing the same
JP2642575B2 (ja) 溶接管の成形方法および成形スタンド
JPS62158529A (ja) パイプミルにおける帯鋼中心部の成形方法及びその装置
JPH0417727B2 (ja)
RU2119837C1 (ru) Способ изготовления электросварных труб конечной длины
JP2994202B2 (ja) 真円度の優れた電縫鋼管の製造方法
JP2018187686A (ja) プレス成形装置
US11745243B2 (en) Multi-axis roll-forming of stepped-diameter cylinder
JP3075339B2 (ja) 造管装置
JP2624608B2 (ja) 溶接管の成形方法および成形スタンド
JPS58103917A (ja) 大径角形鋼管の製造方法
RU2641937C1 (ru) Способ изготовления прямошевной трубы со стыковым швом из металлической заготовки и трубоформовочное устройство
JPH05317979A (ja) 溶接管の成形方法および成形スタンド
EP0623403A1 (en) Method of forming welded pipe and forming stand therefor
JP3328392B2 (ja) 溶接管の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030225