JPH07318751A - 光導波路モジュール - Google Patents

光導波路モジュール

Info

Publication number
JPH07318751A
JPH07318751A JP6135101A JP13510194A JPH07318751A JP H07318751 A JPH07318751 A JP H07318751A JP 6135101 A JP6135101 A JP 6135101A JP 13510194 A JP13510194 A JP 13510194A JP H07318751 A JPH07318751 A JP H07318751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical waveguide
substrate
optical filter
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6135101A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Watanabe
智浩 渡辺
Shiro Nakamura
史朗 中村
Hisaharu Yanagawa
久治 柳川
Takashi Shigematsu
孝 繁松
Nobuo Tomita
信夫 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP6135101A priority Critical patent/JPH07318751A/ja
Publication of JPH07318751A publication Critical patent/JPH07318751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光導波路と光ファイバとを無調心で接続する
光導波路モジュールを提供する。 【構成】 光導波路6と該光導波路6を横断する光学フ
ィルター9とガイドピン5を位置決めするガイド溝7を
有する基板2、該基板2の長手方向両端でガイドピン5
を基板2に固定する上蓋3、4を有し、該上蓋3、4に
は前記ガイド溝7に対向する位置にガイドピン5を固定
する溝10が設けられ、且つ前記上蓋3、4のいずれか
一方の上蓋は前記光学フィルター9を覆うようになって
いて、光学フィルター9を覆う部分に凹部12が設けら
れている。 【効果】 容易且つ確実にガイドピンを挟持することが
でき、また光学フィルターを覆う上蓋装着時光学フィル
ターの突き出し部を削る等の加工が不要となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光導波路と光ファイバ
とを無調芯にて接続することのできる光導波路モジュー
ルに関する。
【0002】
【従来の技術】基板に光の導波路を形成し、主として、
光分波合波や光の分岐結合を行う光導波路モジュールが
広く知られている。
【0003】この光導波路モジュールを光通信システム
のような光部品として機能させるためには、光導波路モ
ジュールの光導波路と単心の光ファイバあるいは複数の
光ファイバを整列固定してなる光アレイとを接続して光
の入出力を行うようにしている。この光導波路モジュー
ルと光アレイとを接続する場合、いちいち調心して接着
や溶接によって接続する作業は非常に手間暇がかかり作
業性が悪い。このため、最近においては、光導波路と光
ファイバを無調心の状態で接続する方式が広く採用され
ている。
【0004】図4には光導波路モジュール21と、テー
プ状の多心光ファイバ心線31の端末に取り付けられた
多心光コネクタ32とを無調心に着脱自在に接続する接
続例が示されている。(この多心光コネクタの接続例は
出願人が以前に開発したもので未だ公知になっていな
い。) 同図において、光導波路モジュール21はシリコン等の
基板22と、位置決めガイドピン5とガイドピン5を押
さえる2枚の上蓋23、24とを有して形成されてい
る。基板22の表面には1個以上の光導波路6が形成さ
れて光導波路回路パターンが構成されている。また、基
板22の表面には図5に示すように、その長手方向の少
なくとも1ケ所に光導波路6を横断するようにスリット
8が形成され、このスリット8内に波長選択性の光学フ
ィルター9が装着され接着剤で固定されている。更に、
基板22の光導波路6の光導波路回路パターンの形成領
域を挟んでその両側にはV字形状のガイド溝7、7が所
定間隔で平行に形成されている。
【0005】そして、基板22のガイド溝7、7と上蓋
23、24に挟まれて一対のガイド孔28が光導波路6
の長さ方向に伸張して形成され、このガイド孔28にガ
イドピン5が収容される。このガイドピン5は光導波路
モジュール21と多心光コネクタ32との接続手段とし
て機能するもので、ガイドピン5は基板22の両端側
(入出力端側)から突出されており、この状態で基板2
2とガイドピン5と上蓋23、24とが接着剤等により
一体に固定されて光導波路モジュール21が形成されて
いる。尚、前記ガイドピン5の軸方向は光導波路6の長
手方向と平行になっている。
【0006】この光導波路モジュール21に接続する多
心光コネクタ32にはテープ状の多心光ファイバ心線3
1が接続固定されており、多心光コネクタ32の内部に
は多心光ファイバ心線31の各光ファイバが挿通固定さ
れている。この各光ファイバの配列ピッチは光導波路モ
ジュール21の両端(入出力端)の光導波路6の配列ピ
ッチと等しくなっており、多心光コネクタ32に設けら
れたガイドピン挿入孔33に光導波路モジュール21に
固定され、且つ外部に突出しているガイドピン5を挿入
することにより、光導波路モジュール21の各光導波路
6と多心光コネクタ32の各光ファイバとの位置合わせ
が行われ、光導波路と光ファイバとの光接続が無調心で
達成される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の光
導波路モジュール21においては以下に示すような問題
点が生じていた。即ち、基板22と対向する上蓋23、
24の面が面一、即ち平面なので、ガイドピン5を挟持
するための位置決め手段がなく、ガイドピン5を固定す
る際ぐらついてしまい、所定位置に挟持することが困難
であった。また、光導波路6を横断するように設けられ
たスリット8内に光学フィルター9を挿入固定する際
に、基板22と上蓋23との隙間を十分に取ることが出
来なかったために、上蓋23を接着固定するとき光学フ
ィルター9の突き出し上部を削る等の加工を施さなけれ
ばならずモジュール組み立てが煩雑になっていた。この
光学フィルター9は図5に示すように基板22に形成さ
れている光導波路6(光導波路は通常基板表面近くに形
成されている。)を十分にカバーするために基板22の
表面より約0.3mm程度突き出した状態で固定されて
いる。
【0008】本発明は前記問題点に鑑みなされたもので
その目的とするところは、ガイドピンの挟持を確実に行
うことができ、且つ基板の所定位置に容易にフィルター
を設けることができる構造の光導波路モジュールを提供
することにある。更に、本発明の目的は波長選択性に優
れた構造の光導波路モジュールを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は以下のような解決手段を有している。本発明の
うち請求項1の光導波路モジュールは、光導波路と前記
光導波路の長手方向途中に前記光導波路を横断するよう
に光学フィルターが設けられ、且つ前記光導波路長手方
向の両先端部両脇に所定間隔で互いに平行に設けられた
ガイド溝とを有する基板と、前記基板両先端部の前記ガ
イド溝に対向する位置に前記ガイド溝と等間隔に溝が形
成された上蓋とが前記基板の両先端部で固定され、前記
基板の前記ガイド溝と前記上蓋の溝とでガイド穴が形成
されると共に前記上蓋はいずれか一方が前記光導波路を
横断するように設けられた前記光学フィルターを覆うよ
うに設けられ、且つ前記光学フィルターを覆うように設
けられた上蓋には光学フィルターが設けられた位置に対
向する位置に凹部が設けられていることを特徴とする。
【0010】本発明のうち請求項2の光導波路モジュー
ルは、光学フィルターが設けられた位置に対向する位置
に設けられた上蓋の凹部は、上蓋に設けられた前記ガイ
ド溝と等間隔に設けられた溝と平行に設けられているこ
とを特徴とする。
【0011】本発明のうち請求項3の光導波路モジュー
ルにあっては、光導波路の長手方向途中に前記光導波路
を横断するように設けられた光学フィルターは前記光導
波路に対して7度から10度の角度で設けられているこ
とを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明のうち請求項1〜3の光導波路モジュー
ルによれば、上蓋に基板のガイド溝と等間隔で溝が形成
されているので、ガイドピンを挟持する際その溝を基準
にガイドピンを位置決めすることができ、容易に、且つ
確実にガイドピンを挟持することができる。
【0013】また、光学フィルターが設けられる箇所の
上蓋に凹部が設けられているので、上蓋装着時に光学フ
ィルターの突き出し上部を削る等の加工が不要で、且つ
基板の所定位置に光学フィルターを確実に固定すること
ができる。また、凹部を上蓋に形成された溝と平行に作
製することで、溝加工と同一工程で作製することがで
き、モジュールのコストアップを防止することが可能と
なる。
【0014】また、光学フィルターは基板の面より上部
に突出しているので光導波路を十分にカバーでき、光学
フィルターで反射する光が光学フィルターを回り込んで
光導波路に再進入するのを阻止することができる。
【0015】本発明のうち請求項3の光導波路モジュー
ルによれば、光学フィルターは光導波路に対して所定の
角度を有して光導波路に設けられているので、光学フィ
ルターで反射する光が元の光導波路を逆方向に進行する
のを阻止することができる。
【0016】
【実施例】本発明の実施例を図を参照して説明する。図
1は本発明の光導波路モジュールの一実施例を示す斜視
図である。光導波路モジュール1は長さ約20mm、幅
約7mm程度のもので、基板2、上蓋3、4、ガイドピ
ン5を有している。尚、本実施例において、従来の光導
波路モジュールと同一のものについては、同一符号を付
して詳細な説明は省略する。基板2は例えばシリコン製
の平板上に火炎堆積法により石英等が堆積されて、下部
クラッド層、コア層、上部クラッド層が順次積層され、
光導波路6が形成されて光導波路回路パターンができて
いる。本実施例の光導波路6の回路パターンはWINC
パターンが作製されており、光導波路6の長手方向途中
に波長に依存しないカップラー6Aが形成されている。
【0017】光導波路モジュール1の長手方向両端面に
は光導波路6のコア端面が露出している。本実施例で
は、0.25mmピッチの光導波路6が8本形成されて
いる。また光導波路6の両脇には、例えば機械加工、又
はエッチングにより4.6mmピッチのガイド溝7が光
導波路6に平行に作成されている。更に、図1、図2に
示すように基板2の一方の先端部(図1の左側先端部)
から、約3mmの箇所に光導波路6の長手方向途中を横
断するように、スリット8が刻切されている。このスリ
ット8は、例えば機械加工、又はエッチングにより深さ
約0.5mm、長さ約7mm、幅約0.02mmで、且
つ光導波路6に対して直角方向に約8度の角度で斜めに
刻切され、このスリット8内には、例えば高さ1.5m
m、幅2.5mm、厚さ0.015mmに作製された特
定の波長の光のみを通過させる波長選択性の光学フィル
ター9が熱硬化性樹脂または紫外線硬化性樹脂から成る
光学接着剤により固着されている。
【0018】光学フィルター9は、例えば1.3μmの
波長は透過、1.55μmの波長は反射の波長選択性フ
ィルター(SWPF)で、例えばポリイミドより作製さ
れており、例えば図3(A)に示すように櫛歯形状に作
製されていて光導波路6の一部のポートのみフィルター
が介在するようになっている。本実施例において光学フ
ィルター9は8度の最適角度で光導波路6に設けられて
いるが、この角度は7度から10度の角度であれば実用
上問題がない。角度が小さいと反射光が光導波路に逆光
することがあり、大き過ぎると透過光の効率が悪くな
る。この光学フィルター9は以下の手順で基板2のスリ
ット8内に固着される。先ず光学フィルター9がスリッ
ト8内に挿入された後、熱硬化型の光学接着剤により、
基板2の所定位置に固定される。この際、挿入等の作業
性及び反射光の回り込み防止のため、光学フィルター9
の高さはスリット8の深さよりも大きく作製されてい
る。従って、光学フィルター9は基板2の上面よりもは
み出した形状で固定される。その後、基板2表面より
0.3mm突出するようにその先端部を折る。
【0019】基板2の両先端部にはガイド溝7、7と対
向する位置にこのガイド溝7、7と等間隔で溝10、1
0が作成された上蓋3、4がガイドピン5を介して基板
2に固定されており、ガイドピン5は基板2上のガイド
溝7、7と上蓋3、4の溝10、10とで形成されるガ
イド穴11に挿入され接着剤により固着される。上蓋
3、4は基板2と同一の材質で、例えばシリコンから作
製されており、機械加工により溝10が図3(B)、
(C)に示すように形成されている。図3(B)、
(C)は上蓋3、4を反転図示したもので基板2に対向
する面が図示されている。更に図3(B)に図示するよ
うに基板2の光学フィルター9が挿入される側を覆う上
蓋3には、基板2と対向する面の部分には、例えば深さ
0.5mm、長さ7mm、幅3mmの凹部12が溝1
0、10と平行に設けられている。これより基板2の表
面よりはみ出した光学フィルター9をこの凹部12で十
分に避けることが可能となり、光学フィルター9を所定
の位置に確実にかつ容易に固定することができる。ま
た、凹部12を光学フィルタ9に対向する部分にスリッ
ト状に設けるのではなく図3(B)のように溝10、1
0と平行に連結溝状に設けることにより、機械加工が極
めて容易になりコスト低減にも寄与する。
【0020】尚、本発明の光導波路モジュールの光導波
路回路パターンは本実施例に限定されるものでは無く、
直線、交差又は、分岐部を有するものであっても構わな
い。
【0021】
【発明の効果】本発明の請求項1〜3の光導波路モジュ
ールによれば、上蓋に基板のガイド溝と等間隔で溝が形
成されているので、ガイドピンを挟持する際その溝を基
準にガイドピンを位置決めすることができ、容易に、且
つ確実にガイドピンを挟持することができる。
【0022】また、光学フィルターが設けられる箇所の
上蓋に凹部が設けられているので、基板からの光学フィ
ルターの突き出しを十分に避けることができ、基板の所
定位置に容易に光学フィルターを確実に固定することが
できる。また、上蓋に形成された凹部を溝と平行に作製
することで、同一工程で溝と凹部を作製することができ
モジュールのコスト低減に効果がある。また、凹部によ
り光学フィルターの基板からの必要突き出し量を確実に
確保できるので、反射光の光学フィルターの回り込みを
阻止することができる。
【0023】本発明の請求項3の光導波路モジュールに
よれば、光学フィルターは光導波路に対して所定の角度
を有して設けられているので、光学フィルターで反射す
る光が元の光導波路を逆方向に進行するのを阻止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光導波路モジュールの一実施例を示す
斜視図である。
【図2】図1の部分拡大断面図である。
【図3】本発明の光導波路モジュールに用いる部品の拡
大斜視図である。
【図4】光導波路モジュールの従来例を示す斜視図であ
る。
【図5】図4の部分拡大断面図である。
【符号の説明】
1 光導波路モジュール 2 基板 3,4 上蓋 5 ガイドピン 6 光導波路 7 ガイド溝 9 光学フィルター 10 溝 11 ガイド穴 12 凹部
フロントページの続き (72)発明者 柳川 久治 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 繁松 孝 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 富田 信夫 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光導波路と前記光導波路の長手方向途中
    に前記光導波路を横断するように光学フィルターが設け
    られ、且つ前記光導波路長手方向の両先端部両脇に所定
    間隔で互いに平行に設けられたガイド溝とを有する基板
    と、前記基板両先端部の前記ガイド溝に対向する位置に
    前記ガイド溝と等間隔に溝が形成された上蓋とが前記基
    板の両端部で固定され、前記基板の前記ガイド溝と前記
    上蓋の溝とでガイド穴が形成されると共に前記上蓋のい
    ずれか一方が前記光学フィルターを覆うように設けら
    れ、且つ前記光学フィルターを覆うように設けられた上
    蓋には光学フィルターが設けられた位置に対向する位置
    に凹部が設けられていることを特徴とする光導波路モジ
    ュール。
  2. 【請求項2】 光学フィルターが設けられた位置に対向
    する位置に設けられた上蓋の凹部は、上蓋に設けられた
    前記溝と平行に設けられていることを特徴とする請求項
    1の光導波路モジュール。
  3. 【請求項3】 前記光学フィルターは前記光導波路に対
    して7度から10度の角度で設けられていることを特徴
    とする請求項1又は請求項2の光導波路モジュール。
JP6135101A 1994-05-25 1994-05-25 光導波路モジュール Pending JPH07318751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6135101A JPH07318751A (ja) 1994-05-25 1994-05-25 光導波路モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6135101A JPH07318751A (ja) 1994-05-25 1994-05-25 光導波路モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07318751A true JPH07318751A (ja) 1995-12-08

Family

ID=15143868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6135101A Pending JPH07318751A (ja) 1994-05-25 1994-05-25 光導波路モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07318751A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09105825A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光導波路装置
US6085000A (en) * 1997-10-06 2000-07-04 Fujitsu Limited Wavelength division multiplexing optical device and manufacturing method therefor
WO2019176561A1 (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 日本電信電話株式会社 ファイバモジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09105825A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光導波路装置
US6085000A (en) * 1997-10-06 2000-07-04 Fujitsu Limited Wavelength division multiplexing optical device and manufacturing method therefor
WO2019176561A1 (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 日本電信電話株式会社 ファイバモジュール
US11237334B2 (en) 2018-03-13 2022-02-01 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Fiber module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100442630B1 (ko) 광섬유 블럭
JP3881611B2 (ja) 応力集中を最小化する光ファイバブロックアセンブリ及びこれを採用した接合装置
JPS61279808A (ja) 光導波路結合器の製造方法
JP4752092B2 (ja) 光導波路接続構造及び光素子実装構造
US20030133689A1 (en) Optical fiber block having holding sub-block
JPH08313744A (ja) 光回路部品
JPH07318751A (ja) 光導波路モジュール
JPH1096836A (ja) 多心光コネクタおよびその製造方法
JP3500765B2 (ja) 光フィルタの製造方法
JPS6333707A (ja) 導波形光合分波器
JPH10133069A (ja) 光送受信モジュール
JP2000221364A (ja) 多心光コネクタ
JP3966835B2 (ja) 多心光コネクタおよびその製造方法
KR100403740B1 (ko) 광섬유 정렬장치의 구조
KR20030037285A (ko) 응력 집중을 최소화한 광섬유 블럭용 글래스 커버 및 이를채용한 접합 장치
JP4134833B2 (ja) 光部品装置
JPH09230158A (ja) 光ファイバの配列構造
KR100407322B1 (ko) 광섬유의 응력발생을 최소화한 광섬유 블럭
JPH06102425A (ja) 光合分岐モジュール用平面導波路チップ
JPH05188234A (ja) 光ファイバ接続方法
JPH06250031A (ja) 光配線板
JP3133471B2 (ja) 導波路型光回路素子
JPH07159648A (ja) 光導波路モジュールと光ファイバコネクタの接続構造
JPH05297295A (ja) 導波路型メカニカル光スイッチ
JPH05297294A (ja) 導波路型メカニカル光スイッチ