JPH07318180A - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置

Info

Publication number
JPH07318180A
JPH07318180A JP11522794A JP11522794A JPH07318180A JP H07318180 A JPH07318180 A JP H07318180A JP 11522794 A JP11522794 A JP 11522794A JP 11522794 A JP11522794 A JP 11522794A JP H07318180 A JPH07318180 A JP H07318180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
air
cooled
cooler
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11522794A
Other languages
English (en)
Inventor
Moritoshi Nagaoka
守利 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11522794A priority Critical patent/JPH07318180A/ja
Publication of JPH07318180A publication Critical patent/JPH07318180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空気の相対湿度を常に100パーセントもし
くは100パーセントに近い状態に保つとともに、エネ
ルギー効率の向上も可能とする冷却装置を提供する。 【構成】 冷媒を圧縮する圧縮器と、圧縮された冷媒を
蒸発させて周囲の空気を冷却する冷却器とを備えた冷却
装置において、複数の熱交換器を設け、各熱交換器は、
冷却すべき空気が通過する室内に設けられた冷却器を備
え、熱交換器の少なくとも1つがその冷却器が冷媒の供
給を受けている冷却サイクルにあり、他の熱交換器の少
なくとも1つが冷媒の供給を中断して放熱を行う放冷サ
イクルにあるときに、冷却サイクルにある熱交換器への
空気の供給を遮断し、放冷サイクルにある熱交換器のみ
に空気の供給を行うためのダンパーを設けた冷却装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧縮器と熱交換器との
間を循環する熱媒体により、熱交換器側を流れる空気を
冷却するように動作する冷却装置にに関し、とくに吹出
し空気の相対湿度を、常に100パーセントもしくは1
00パーセントに近い値に保つことが可能な熱交換装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】圧縮器と熱交換器との間を循環する熱媒
体により、熱交換器側を流れる空気を冷却するように動
作する冷却装置として、フレオンもしくはその代替物を
熱媒体とする、冷凍または冷房機、あるいはヒートポン
プ式と呼ばれている方式の冷凍または冷房機等の種々の
形式のものが開発され、一般に使用されている。いずれ
の方式のものも、空気を冷却する側では、熱交換器内に
空気を流し、この空気を冷却する。
【0003】上記のような従来の冷却装置において、圧
縮器を運転して熱交換器の表面温度を低下させ、これに
接触する空気の温度を低下させる場合、空気の相対湿度
が大幅に低下するという問題が伴う。
【0004】すなわち熱交換器の表面温度を低下させる
と、熱交換器を通過する空気に含まれている水分は、熱
交換器表面温度がこの空気の露点温度より低くなるた
め、その表面に結露または着霜する。このような湿度の
低下は、冷却装置が冷蔵庫に適用された場合には、庫内
空気の減湿を招き、庫内に保存された生鮮食品などを乾
燥させてしまうという欠点があることはよく知られてい
る。
【0005】また熱交換器の表面に着霜すると、熱交換
効率を著しく悪くさせエネルギーを浪費する。図3は湿
度を保つためにとられている従来の一例を示すもので、
図中、符号は31熱交換器の冷却管、32は冷却管1に
直接触れないように壁34で囲まれた庫内、33は熱交
換器の容器をそれぞれ示す。このように構成された冷却
装置は、熱交換器による除湿作用を防ぐために考えられ
た、いわゆるチルド冷蔵庫と呼ばれているものに適用さ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の冷
却装置においては、熱交換の考え方が、冷凍サイクルに
おける蒸発器表面と空気との直接的接触による熱交換、
あるいは間接的な場合でも基本的な手法は同じため、下
記のような欠点がある。 (1)熱交換器の表面温度が空気の露点温度より低くな
るため、冷却と同時に減湿が行なわれ、どうしても庫内
空気は乾燥する。 (2)間接的に冷却する場合庫内はこのような現象はお
きないが、エネルギーの無駄が多く、また、氷点下の場
合には庫内の壁じたいが露点温度より低くなるため、上
記と同様に減湿が行なわれ庫内空気は乾燥する。 (3)熱交換器に着霜した場合、熱交換効率を著しく悪
くするため、除霜するための運転が必要になり、その間
庫内温度は上昇する。
【0007】また図3に示したような、熱交換器を囲む
構成では、容器の外側の熱交換器を完全密閉しない限
り、外部の空気との接触により着霜し、定期的な除霜運
転が必要になる。また間接的な冷蔵になるため熱交換効
率が悪くエネルギーを浪費するという欠点がある。
【0008】この発明は、熱交換器の冷却動作を中断さ
せることなく、空気温度の一定化を実現するとともに、
空気の相対湿度を常に100パーセントもしくは100
パーセントに近い状態に保つとともに、エネルギー効率
の向上も可能とする冷却装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、冷媒を
圧縮する圧縮器と、圧縮された冷媒を蒸発させて周囲の
空気を冷却する冷却器とを備えた冷却装置において、複
数の熱交換器を設け、各熱交換器は、冷却すべき空気が
通過する、相互に並列の関係で接続された室と、この各
内に設けられた冷却器とを備え、前記熱交換器の少なく
とも1つがその冷却器が冷媒の供給を受けている冷却サ
イクルにあり、他の熱交換器の少なくとも1つがその冷
却器への冷媒の供給を中断して放熱を行う放冷サイクル
にあるときに、前記冷却サイクルにある熱交換器への空
気の供給を遮断し、前記放冷サイクルにある熱交換器の
みに空気の供給を行うためのダンパーを設けたことを特
徴とする冷却装置が提供される。
【0010】すなわち本発明の冷却装置では、蒸発器に
よる冷却が行われる冷却サイクルと、所望の温度まで冷
却されたのちに蒸発器による冷却を中断し、周囲の空気
を冷却する放冷サイクルとを交互に繰り返し、冷却サイ
クルにある熱交換器には通気を行わず、冷却サイクルが
終了して所望の温度まで冷却された熱交換器に空気を接
触させて冷却を行う。
【0011】これにより、冷却サイクルに入った場合、
蓄冷された熱交換器は、一定温度を維持する状態、また
は温度上昇の方向にあり、これに接触する空気は減湿さ
れ難い状態で冷却されることになる。つまり熱交換器の
温度が一定もしくは上昇の方向にある場合、これに接触
する空気は、熱交換器の周りのごく限られた部分のみで
減湿されるが、大部分は熱を奪われるだけで減湿を免れ
る。このことが相対湿度を上げる結果となり、所定の温
度まで冷却されると、バランスした空気の湿度変化のみ
になり、減湿はなくなる。したがって相対湿度が100
パーセントもしくは100パーセント近い湿度の空気が
つくられることになる。
【0012】また本発明において、蓄冷剤は充分蓄冷で
きるものであれば材質は問わない。なお蓄冷剤の容器の
材質も、熱伝導がよいものであれば、どのようなものも
利用できる。またその形状は、熱交換効率がよい形が望
ましいがどのような形状でもかまわない。なお熱交換器
は、蓄冷剤を使用しない通常の蒸発器でもよい。
【0013】この発明においては、熱交換器のみを冷却
するため、エネルギーが非常に少なくてすむ。
【0014】
【実施例】以下、本発明を図面にしたがって説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施例による冷却装置
の熱交換器部分を示す断面図である。この例では、2個
の熱交換器AおよびBが設けられ、その各々に、図示し
ない圧縮器から圧縮された冷媒が膨張弁5を介して供給
されるようになっている。なお図示の例では、2個の熱
交換器を使用したが、3もしくはそれ以上の熱交換器を
設けることも可能である。
【0016】第1および第2の熱交換器A,Bは、冷却
すべき空気がファン8の作用で所定の流量で流れる管路
11内に、隔壁12を介して区画された状態で互いに隣
接する室1内に設けられ、各熱交換器AまたはBの入口
側および出口側にそれぞれ設けたダンパー3を切り替え
ることにより、いずれか一方のみが開放されるようにな
っている。図示の状態では、ダンパー3は第1の熱交換
器A側を閉じる位置に置かれており、したがってファン
8の作用で管路11内を流れる空気は、まず矢印9で示
す経路を通って第2の熱交換器Bに入り、ついで矢印1
0で示す経路を通って排出される。管路11に導入され
る空気は、本発明の冷却装置が冷蔵庫または冷凍庫に適
用された場合には、庫内空気であり、空調装置に適用さ
れた場合には空調対象室内の空気である。そして熱交換
器AまたはBを通過した空気は、庫内または室内に戻さ
れる。
【0017】熱交換器Aは、蓄冷剤が充填された冷却器
6と、この冷却器6の内部を通り、一端が膨張弁5を介
して圧縮器の出口側に接続され、他端が圧縮器の入口側
に接続された管4とを備えている。冷却器6は、所定量
の蓄冷剤を密閉状態で収容する気密容器の形態のもの
で、好ましくはその周囲の空気との熱交換効率を高める
ために、表面積を大きくとれるような形状を有する。こ
の例では、複数の偏平な板状の部分を重ね、各板状部分
を順次に連結した構造が採用されているが、高い熱交換
効率が得られるものであれば、どのような形態であって
もよい。あるいは冷却器6は、管4に接続された、蓄冷
材を使用しない通常の形態の蒸発器であってもよい。
【0018】なお室1内の温度変化による空気の容積の
変化が管路11に過度の圧力を加えることを避けるため
に、室1内の空気と外気との流通を許容する通気口7が
設けられ、この通気口7には、好ましくはフィルタが取
り付けられる。
【0019】なお第2の熱交換器Bは、第1の熱交換器
Aと同じ構造を有するので、同一の部分は同じ符号で示
し、その説明を省略する。
【0020】つぎに本発明の冷却装置の動作を説明す
る。
【0021】図1の状態は、ダンパー3が第1の熱交換
器A側を閉じ、圧縮器からの冷媒は第1の熱交換器Aの
みに供給されている状態である。この状態では、室内ま
たは庫内から導入された空気は、第2の熱交換器Bを通
って室内または庫内に戻される。
【0022】第1の熱交換器Aでは、室1は実質的に密
閉されており、したがって内部の空気は、管4を流れる
冷媒により冷却されている冷却器6との接触により冷却
される。この冷却サイクルで室1内の空気が所定の温度
まで冷却された時点で、冷媒の流れを、第1の熱交換器
Aの管4から、第2の熱交換器Bの管4側に切り替え、
同時にダンパー3を第1の熱交換器A側から第2の熱交
換器B側に切り替える。
【0023】この結果、ファン8により強制された空気
は、第1の熱交換器Aの室1を通って流れ、この間に、
すでに所定の温度まで冷却されている冷却器6表面に接
触して冷却される。ここで重要なことは、第1の熱交換
器Aの冷却器6は冷媒による冷却がすでに終了して、そ
の表面温度は上昇過程にあり、冷却器6表面に接触した
空気は、湿度の低下をほとんど伴わずに冷却されること
になる。つまり絶対湿度は変わらず、その時の温度にお
いて100パーセントを越える分の水分のみが冷却器6
に付着することになる。したがって相対湿度は常に10
0パーセントもしくは100パーセントに近い値に保た
れる。
【0024】一方、第2の熱交換器Bは、ダンパー3が
第1の熱交換器A側から第2の熱交換器B側に切り替え
られた時点から冷却サイクルに入り、圧縮器からの冷媒
の供給を受けて冷却器6の冷却が行われる。
【0025】冷却器6の冷却サイクルと放冷サイクルと
は、第1の熱交換器Aと第2の熱交換器Bとの間で所定
の時間間隔で交互に行われ、これにより管路11内を流
れる空気は連続的に冷却されることになる。
【0026】なお図2には、冷却器6として、密閉容器
内に充填された蓄冷剤の全体を均等に冷却できるよう
に、蒸発器の管4を密閉容器内の広い範囲に分布させた
が、蓄冷剤を充填した密閉容器と、蒸発器の管を収容す
る容器とを通路で連結し、この2つの容器間で蓄冷剤を
ポンプで循環させるようにしてもよい。
【0027】図2に、本発明の典型的な湿り空気線図上
の状態変化が示されている。符号Hで示すカーブは、相
対湿度100%の線である。温度T1、相対湿度X%の
状態の空気の温度をIから目的とする温度T2まで下げ
るとすると、相対湿度を上げながらII点まで理想的な
線を描く。また扉の開閉等による温度上昇で温度がT 2
からT3まで上がった場合には、絶対湿度Xの空気が流
入することになり、II点からIII点までの変化を示
して、常に100%から100%近い相対湿度を保つこ
とができる。
【0028】
【発明の効果】以上に説明したように、この発明の冷却
装置によれば、きわめて良好な湿度維持を行うことがで
き、たとえば冷蔵庫に適用した場合には、理想的な保管
が可能になる。また本発明の冷却装置を空調機に適用し
た場合には、室内の湿度を一定に保つことができ、室内
の冷やし過ぎに起因する、いわゆる冷房病の予防に役立
つ。
【0029】さらに本発明において、蓄冷剤を使用した
冷却器を使用した場合には、蓄冷剤のみを冷却するた
め、非常な省エネルギーになり、従来の直接熱交換方式
とは異なり、余分なエネルギーを浪費することがなくな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による冷却装置の熱交換器部
分を示す縦断面図。
【図2】図1の冷却装置における湿り空気線図上の状態
変化を示すグラフ。
【図3】従来の冷却装置の熱交換器部分を示す説明図。
【符号の説明】
A,B 熱交換器 1 室 3 ダンパー 4 管 5 減圧弁 6 冷却器 7 通気口 8 ファン 11 管路 12 隔壁

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒を圧縮する圧縮器と、圧縮された冷
    媒を蒸発させて周囲の空気を冷却する冷却器とを備えた
    冷却装置において、複数の熱交換器を設け、各熱交換器
    は、冷却すべき空気が通過する、相互に並列の関係で接
    続された室と、この各内に設けられた冷却器とを備え、
    前記熱交換器の少なくとも1つがその冷却器が冷媒の供
    給を受けている冷却サイクルにあり、他の熱交換器の少
    なくとも1つがその冷却器への冷媒の供給を中断して放
    熱を行う放冷サイクルにあるときに、前記冷却サイクル
    にある熱交換器への空気の供給を遮断し、前記放冷サイ
    クルにある熱交換器のみに空気の供給を行うためのダン
    パーを設けたこことを特徴とする冷却装置。
  2. 【請求項2】 前記冷却器が蒸発器である請求項1に記
    載の冷却装置。
  3. 【請求項3】 前記冷却器が、蓄熱材を収容する密閉容
    器と、この容器内に配置された、前記冷媒を通す管とで
    構成されている請求項1または請求項2に記載の冷却装
    置。
  4. 【請求項4】 前冷却器が、蓄冷剤を充填した密閉容器
    と、蒸発器の管を密蒸発器の管を収容する容器とを通路
    で連結して構成され、この2つの容器間で蓄冷剤をポン
    プで循環させるようにしたことを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の冷却装置。
  5. 【請求項5】 前記熱交換器の室内と外気との間の圧力
    調整用通気口が設けられている請求項1〜4のいずれか
    1項3に記載の冷却装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項に記載の冷
    却装置を備えた冷蔵庫。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5のいずれか1項に記載の冷
    却装置を備えた冷房装置。
JP11522794A 1994-05-27 1994-05-27 冷却装置 Pending JPH07318180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11522794A JPH07318180A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11522794A JPH07318180A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07318180A true JPH07318180A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14657505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11522794A Pending JPH07318180A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07318180A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100025487A1 (en) * 2008-07-08 2010-02-04 Rinnai Corporation Forced draft direct vent type room heater
TWI400423B (ja) * 2010-12-17 2013-07-01
JP2020134001A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 保冷庫

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100025487A1 (en) * 2008-07-08 2010-02-04 Rinnai Corporation Forced draft direct vent type room heater
US8474729B2 (en) * 2008-07-08 2013-07-02 Rinnai Corporation Forced draft direct vent type room heater
TWI400423B (ja) * 2010-12-17 2013-07-01
JP2020134001A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 保冷庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4619379B2 (ja) 冷蔵庫
JP2015222131A (ja) 冷蔵庫
JPH06249562A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2003322446A (ja) 冷蔵庫
JP4206792B2 (ja) 冷蔵庫
JP3049425B2 (ja) 2つの蒸発器を備えた冷蔵庫
JPH07318180A (ja) 冷却装置
KR101310939B1 (ko) 저온건조 및 냉장 시스템
JP2005345061A (ja) 冷蔵庫
JPH10267440A (ja) 冷蔵庫
JP2000283626A (ja) 冷蔵庫
KR100525400B1 (ko) 냉장고
KR100577180B1 (ko) 냉장고
JPH0771857A (ja) 冷蔵庫
KR102241684B1 (ko) 단일 유니트 쿨러와 예비용 냉동장치가 구비된 냉동시스템
JPH0424387Y2 (ja)
KR19990054810A (ko) 쇼케이스
JP2004011997A (ja) 冷蔵庫
KR20030089556A (ko) 냉장고 증발구조
KR20040056730A (ko) 냉장고
JP3190381B2 (ja) 蓄冷型保冷庫
JP2023007615A (ja) 冷蔵庫
JP2005257247A (ja) 冷蔵庫
JP2005345065A (ja) 冷蔵庫
JP2005140483A (ja) 冷蔵庫