JPH07316624A - 底吹き又は複合吹錬用転炉炉底の熱間補修方法及びその炉底補修構造 - Google Patents

底吹き又は複合吹錬用転炉炉底の熱間補修方法及びその炉底補修構造

Info

Publication number
JPH07316624A
JPH07316624A JP10396394A JP10396394A JPH07316624A JP H07316624 A JPH07316624 A JP H07316624A JP 10396394 A JP10396394 A JP 10396394A JP 10396394 A JP10396394 A JP 10396394A JP H07316624 A JPH07316624 A JP H07316624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blowing
converter
furnace
repairing
repair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10396394A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsukazu Ando
光和 安藤
Toshiro Sawa
敏朗 澤
Hiroyuki Sugimoto
弘之 杉本
Akio Kuwabara
明夫 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinagawa Refractories Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Shinagawa Refractories Co Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinagawa Refractories Co Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority to JP10396394A priority Critical patent/JPH07316624A/ja
Publication of JPH07316624A publication Critical patent/JPH07316624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 耐用性が従来方式がせいぜい700チャージ
であった転炉寿命が1500チャージと2倍以上に延命
される、底吹き又は複合吹錬用転炉炉底の熱間複修方法
及び炉底補修構造を提供する。 【構成】 交換炉底部1+固定炉底3の損傷部の該補修
部分と類似の形状を有し予め一体化したれんがブロック
5をセットする。あるいは交換炉床1と固定炉床5の損
傷と類似の形状の一体化したれんがブロックをそれぞれ
作製し各部にセットする。また、交換された交換炉床の
周囲の補修部分に、該補修部分に類似の形状を有し、か
つ複数個に分割した、予め一体化したれんがブロックを
嵌装し、該れんがブロックと隣接する既設耐火物間に耐
火性接着材11を圧入することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は底吹き又は複合吹錬の転
炉炉底の熱間補修方法及びこの補修方法で補修された炉
底構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来底吹き又は複合吹錬転炉の炉底補修
は、吹付材、焼付材、溶射材等の施工またはスラグコー
ティング等で行われている(特公昭62−35450号
公報参照)。あるいは、熱間で損傷した交換炉床部を引
き抜き、別途に冷間で構築しておいた交換炉床を挿入
し、周囲の固定炉床部の損傷部も含めて圧入材を充填し
て積み替え補修する方法も実施されている(特開昭62
−194186号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来方式の場合、
吹付材、焼付材、溶射材またはスラグコーティングを用
いる補修方式では、これら補修材の耐用性はれんがに比
べ極端に低いものである。即ち、これら補修材の耐用性
は最高でも10チャージ前後であり、短期間の繰り返し
補修が必要であって、これらの補修は転炉の稼働率を低
下し生産性を阻害するため、好ましい補修手段でないこ
とは当業者に良く知られていることである。
【0004】また、前述した熱間で交換炉床を差し替え
る補修方式は、交換炉底の脱着に時間がかかり、残存れ
んがの有効活用ができない等の欠点がある。
【0005】また、前述の如く熱間で交換炉床を差し替
える補修方式は交換炉床の耐用性が良いが、交換炉床周
囲の圧入材による補修部分の耐用性が悪いため、この補
修部分が先行損傷し、しかも交換炉床部にまでスポーリ
ングが波及されると言う欠陥が知られている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は前述のよう
な従来方式の諸欠陥を解決すべく種々検討、実験の結
果、本発明の補修方法および本発明方法で補修された炉
底構造の開発に成功したものであり、本発明の技術的構
成は、底吹き又は複合吹錬用転炉炉底の熱間補修におい
て、交換炉底部+固定炉底の損傷部の該補修部分と類似
の形状を有し予め一体化したれんがブロックをセットす
る。あるいは交換炉床と固定炉床の損傷部と類似の形状
の一体化したれんがブロックをそれぞれ作製し各部にセ
ットする。また、交換された交換炉床の周囲の補修部分
に、該補修部分に類似の形状を有し、かつ複数個に分割
した、予め一体化したれんがブロックを嵌装し、該れん
がブロックと隣接する既設耐火物間に耐火性接着材を圧
入することを特徴とする、底吹き又は複合吹錬用転炉炉
底の熱間補修方法および底吹き又は複合吹錬用転炉炉底
の交換炉底部の周囲に、圧入耐火性接着材を介して予め
一体化した複数個の補修用れんがブロックを装着したこ
とを特徴とする底吹き又は複合吹錬用転炉の炉底補修構
造にありこのような技術的構成とすることにより、れん
がブロック(固定炉床)の損傷が少なく耐食性が向上
し、従って交換炉底部に損傷が波及することなく、耐用
性が従来方式がせいぜい700チャージであった転炉寿
命が1500チャージと2倍以上に延命された。
【0007】
【実施例】本発明の一具体例を示す図1,2に基づき詳
述する。
【0008】図1は複合吹練用転炉の代表的な一例を示
す縦断面図である。1は交換炉底部であり、該交換炉底
部1は周知のように羽口用の貫通孔2を適当数穿設して
あり、該貫通孔2に羽口金物(図示せず)を嵌装、固着
しうる構造としてある。
【0009】3は固定炉底であり、前記交換炉底部を囲
み転炉炉底に構築されている。
【0010】前述したごとく複合吹錬用転炉は特に炉底
が苛酷な条件にさらされるので、交換炉底1および固定
炉底3の炉内面が損傷されることになり、一般に700
チャージ前後に補修されることになる。
【0011】この場合本発明図1では、交換炉床と固定
炉底の損傷部分(5+10)に類似の形状のれんがブロ
ックをセットする、あるいは固定炉床(3)の損傷部分
に類似の形状のれんがブロック10を該損傷部分に嵌装
するものである。損傷部分は炉底全体で発生するもので
あり、従ってこのれんがブロック(5+10)あるいは
れんがブロック10は適当数に分割した形とするもので
あり、該れんがブロック(5+10)あるいはれんがブ
ロック10はMgO−Cれんがを所定形状に加工し接着
材により予め一体化してれんがブロック(5+10)あ
るいはれんがブロック10とし、ホイスト等により熱間
の転炉炉底部にセッティングし、既設耐火物とれんがブ
ロック(5+10)あるいは既設耐火物および交換炉底
1と前記れんがブロック10との間の間隙に耐火性接着
材11を圧入してこれら耐火物を強固に接着し、損傷し
た炉底全体の補修を完了するものである。
【0012】交換炉底の補修時には予め使用された羽口
れんが2を引き抜きこの上にれんがブロック(5+1
0)をセットする。この時、れんがブロックには羽口れ
んが2をセットしておかない。れんがブロックがセット
されたあと羽口れんが2を挿入する。この後圧入する。
【0013】交換炉底1を新規なものと交換する場合
は、前述の補修作業前に、交換炉底1の取り外し、新規
な交換炉底1の嵌装作業は当然行われることは言うまで
もなく、これらの補修作業は熱間(高温状態の転炉)で
実施し得るものである。
【0014】
【発明の効果】
(1)れんがブロック(MgO−C系)を用いることに
より、従来方式では約700チャージの炉底寿命であっ
たものが、本発明では1500チャージと耐用性が2倍
以上向上される。
【0015】(2)従来は補修部分が圧入材のみであっ
たところに、れんがブロックを用いた耐食性が格段にす
ぐれ、炉寿命がアップされる。
【0016】(3)従来方式では圧入材が先に損傷され
るため、交換炉底部の目地開きが生じ、スポーリングが
生じていたが、交換炉床と固定炉底あるいは固定炉底部
にれんがブロックを用いることにより補修時間の短縮と
該固定炉底の損傷が少なく、交換炉底にスポーリングの
発生が大幅に抑制される。
【図面の簡単な説明】
【図1】複合吹錬用転炉に本発明を適用した一例を示す
縦断面図。
【図2】複合吹錬用転炉の代表的な縦断面図。
【符号の説明】
1 交換炉底 2 羽口れんが 3 固定炉床 4 貫通孔 5 交換炉底補修用ブロック 10 固定炉床補修用ブロック 11 耐火性接着材
フロントページの続き (72)発明者 桑原 明夫 茨城県鹿島郡鹿島町大字光3番地 住友金 属工業株式会社鹿島製鉄所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底吹き又は複合吹錬用転炉炉底の熱間補
    修において、炉底の損傷部と類似の形状を有する交換炉
    底部と固定炉床の複数個のれんがを予め一体化したれん
    がブロックを作製しこのれんがブロックを損傷した炉底
    部にセットし該れんがブロックと隣接する既設耐火物間
    に耐火性接着材を圧入することを特徴とする、底吹き又
    は複合吹錬用転炉炉底の熱間補修方法。
  2. 【請求項2】 底吹き又は複合吹錬用転炉炉底の熱間補
    修において、炉底の損傷部と類似の形状を有する交換炉
    底部と固定炉床の複数個のれんがを予めそれぞれ一体化
    したれんがブロックを作製しこのれんがブロックを損傷
    した炉底部にセットし該れんがブロックと隣接する既設
    耐火物間に耐火性接着材を圧入することを特徴とする、
    底吹き又は複合吹錬用転炉炉底の熱間補修方法。
  3. 【請求項3】 底吹き又は複合吹錬用転炉炉底の熱間補
    修において、交換炉底部の周囲の補修部分に、該補修部
    分に類似の形状を有しかつ、複数個に分割した、予め一
    体化したれんがブロックを嵌装し、該れんがブロックと
    隣接する既設耐火物間に耐火性接着材を圧入することを
    特徴とする、底吹き又は複合吹錬用転炉炉底の熱間補修
    方法。
  4. 【請求項4】 底吹き又は複合吹錬用転炉炉底の交換炉
    底部の周囲に、圧入耐火性接着材を介して予め一体化し
    た複数個の補修用煉瓦ブロックを装着したことを特徴と
    する、底吹き又は複合吹錬用転炉の炉底補修構造。
JP10396394A 1994-05-18 1994-05-18 底吹き又は複合吹錬用転炉炉底の熱間補修方法及びその炉底補修構造 Pending JPH07316624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10396394A JPH07316624A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 底吹き又は複合吹錬用転炉炉底の熱間補修方法及びその炉底補修構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10396394A JPH07316624A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 底吹き又は複合吹錬用転炉炉底の熱間補修方法及びその炉底補修構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07316624A true JPH07316624A (ja) 1995-12-05

Family

ID=14368035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10396394A Pending JPH07316624A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 底吹き又は複合吹錬用転炉炉底の熱間補修方法及びその炉底補修構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07316624A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040024631A (ko) * 2002-09-12 2004-03-22 주식회사 포스코 전로 내화물의 축조방법
JP2009191347A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Nisshin Steel Co Ltd アーク炉の操業方法
US20220235427A1 (en) * 2021-01-26 2022-07-28 University Of Science And Technology Beijing Long-life service method for powder-bottom-injecting converter based on collaborative hot replacement of furnace bottom and bottom purging brick

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040024631A (ko) * 2002-09-12 2004-03-22 주식회사 포스코 전로 내화물의 축조방법
JP2009191347A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Nisshin Steel Co Ltd アーク炉の操業方法
US20220235427A1 (en) * 2021-01-26 2022-07-28 University Of Science And Technology Beijing Long-life service method for powder-bottom-injecting converter based on collaborative hot replacement of furnace bottom and bottom purging brick
US11667982B2 (en) * 2021-01-26 2023-06-06 University Of Science And Technology Beijing Long-life service method for powder-bottom-injecting converter based on collaborative hot replacement of furnace bottom and bottom purging brick

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8236233B2 (en) Taphole structure of melting furnace and repair method thereof
US4984769A (en) Tap spout for metallurgical vessels and method of repairing
US8834784B2 (en) Thin stave cooler and support frame system
JPH07316624A (ja) 底吹き又は複合吹錬用転炉炉底の熱間補修方法及びその炉底補修構造
TW377396B (en) Refractory wall structure and a method for repairing a furnace provided with a refractory wall structure
JP2007113029A (ja) 転炉精錬方法および転炉精錬設備
US2426568A (en) Furnace door
JP3007264B2 (ja) 高炉の出銑口煉瓦構造
JPH0445218A (ja) 転炉の出鋼孔の補修用治具および出鋼孔の補修方法
JP3613815B2 (ja) 高炉炉壁の補修用ステーブによる補修方法
JPH08176634A (ja) 混銑車のコニカル部のライニング構造
JPH09210572A (ja) 炉壁補修方法及び冷却筒
JPS5842715A (ja) 混銑車
JP2005068446A (ja) 転炉の出鋼孔の補修方法及びそれに使用する補修用耐火物
JPH06256825A (ja) 高炉出銑口周辺劣化部の補修方法及びこれに用いる押え盤
JPS61159262A (ja) 溶融金属流量制御用スライドゲ−トプレ−ト
JPS62284008A (ja) 転炉出鋼口ライニングの補修法
CN116144859A (zh) 一种炼铁高炉水冷壁及水冷壁的修复方法
JPS586873B2 (ja) 金属精錬炉羽口レンガの取り替え補修法
JPS62142708A (ja) 出銑樋等の補修方法
JPS63130708A (ja) 転炉出鋼口の補修方法
SU576341A1 (ru) Дутьева фурма доменной печи
GB1559661A (en) Cooling assembly for metallurgical vessels
JP2000309813A (ja) 高炉炉体のクーリングステーブ取付け工法
KR100456036B1 (ko) 세로형 고로의 냉각 패널