JPH07316458A - 暗色の外観色を有する効果顔料 - Google Patents

暗色の外観色を有する効果顔料

Info

Publication number
JPH07316458A
JPH07316458A JP7022989A JP2298995A JPH07316458A JP H07316458 A JPH07316458 A JP H07316458A JP 7022989 A JP7022989 A JP 7022989A JP 2298995 A JP2298995 A JP 2298995A JP H07316458 A JPH07316458 A JP H07316458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
coated
carbon black
oxide
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7022989A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Umehara
英司 梅原
Katsuhisa Nitta
勝久 新田
Klaus Bernhardt
ベルンハルト クラウス
Gerhard Pfaff
プファフ ゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPH07316458A publication Critical patent/JPH07316458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/06Treatment with inorganic compounds
    • C09C3/063Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/63Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values a* (red-green axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/64Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values b* (yellow-blue axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/65Chroma (C*)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1004Interference pigments characterized by the core material the core comprising at least one inorganic oxide, e.g. Al2O3, TiO2 or SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1004Interference pigments characterized by the core material the core comprising at least one inorganic oxide, e.g. Al2O3, TiO2 or SiO2
    • C09C2200/1008Interference pigments characterized by the core material the core comprising at least one inorganic oxide, e.g. Al2O3, TiO2 or SiO2 comprising at least one metal layer adjacent to the core material, e.g. core-M or M-core-M
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/102Interference pigments characterized by the core material the core consisting of glass or silicate material like mica or clays, e.g. kaolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/102Interference pigments characterized by the core material the core consisting of glass or silicate material like mica or clays, e.g. kaolin
    • C09C2200/1025Interference pigments characterized by the core material the core consisting of glass or silicate material like mica or clays, e.g. kaolin comprising at least one metal layer adjacent to core material, e.g. core-M or M-core-M
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1054Interference pigments characterized by the core material the core consisting of a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/301Thickness of the core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/50Interference pigments comprising a layer or a core consisting of or comprising discrete particles, e.g. nanometric or submicrometer-sized particles
    • C09C2200/505Inorganic particles, e.g. oxides, nitrides or carbides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現在までに報告されている顔料でのやりかた
とは別のおよび/またはそれより一層満足を与えうるや
りかたで、その光学特性が種々の美的要求に応えうる暗
色の外観色を有する新規な効果顔料を提供することを目
的とする。 【構成】 薄片状基質を素材とし、それがチタン酸化物
およびカーボンブラックを含有する層を最外側層とする
1またはそれ以上の層でコーティングされているか、あ
るいはチタン酸化物を含有する層を最外側層とし、そし
てカーボンブラックを含有する層を第二番目の最外側層
とする2またはそれ以上の層で覆われており、これらの
場合もし他の層があるときは、その層は1種またはそれ
以上の金属酸化物を含有している暗色の外観色を有する
効果顔料に関し、その効果顔料はそのコーティングされ
た薄片状基質を不活性ガス雰囲気中約500−1000
℃で還元反応を受けさせることによって得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は暗色の外観色を有する効
果顔料に関する。
【0002】
【従来の技術】チタン低次酸化物および/またはチタン
オキシ窒化物および場合によっては二酸化チタンでコー
ティングされている層状の基質を素材とする薄片状顔料
およびそのような顔料の製造方法は広範囲に文献に記載
されている。これら顔料は基本的には緑色から青味がか
った緑色、青色、灰色、灰色がかった青色を経て黒味が
かった顔料および黒色顔料に亘る暗色までの外観色に特
徴がある。
【0003】例えば特開昭59−126,468は二酸
化チタンおよびチタン低次酸化物および/またはチタン
窒化物から成る層でコーティングされた雲母基質を素材
とする薄片状顔料が報告されている。これら顔料はたと
えば二酸化チタンでコートされた雲母を水素あるいはア
ンモニアガスのような還元性のガスで還元したり、二酸
化チタンでコートされた雲母とチタン金属をブレンド
し、その後にそのブレンドを真空下に高温で加熱、還元
したりあるいはその他の方法で製造することができるの
である。この顔料は明るい色調を示すことが報告されて
いる。
【0004】特開昭60−60,163はチタン低次酸
化物あるいはチタン窒化物から成る第一の層でコート
し、その層を二酸化チタンの第二の層でオーバーコート
する雲母基質を素材とする薄片状顔料を報告している。
採用される製造方法は基本的には特開昭59−126,
468が提案している方法と同一である。その顔料は緑
色から青色を経て青味がかった紫色に亘る外観色を示す
ことおよびコーティングの適度な厚さを選択することに
より、その外観色に好ましく調整された勝れた干渉色を
示すことが報告されている。
【0005】特開昭58−164,653は二酸化チタ
ンおよび場合によっては他の金属酸化物でコーティング
された雲母を高温でアンモニアガス処理し、それによっ
てその二酸化チタンを一酸化チタンに還元することから
なる暗い真珠様光沢を有する真珠光沢顔料を製造する方
法を報告している。得られたこれら顔料は暗い青味から
青色がかった黒色を経て黒色にわたる外観色および真珠
様光沢を示すものである。
【0006】WO93/19,131は二酸化チタンコ
ーティングした薄片状基質をアルカリ土類金属、硼素、
アルミニウム、けい素、亜鉛、鉄、LiH、CaH2
Al 4 3 、Mg2 Si、MgSi2 、Ca2 Siある
いはCaSi2 のグループから選択された固体の還元剤
で非酸化性の気体の雰囲気中で高温で還元することから
成る微小板状の着色顔料を製造する方法を記載してい
る。この方法で得られうる外観色は灰色から黄味がかっ
た黒色、青味がかった黒色を経て黒色に亘り、一方干渉
色は酸化チタンの層の厚さを変化させることによって変
えることができる。
【0007】暗色の外観色を有する他のクラスの真珠光
沢顔料はカーボンブラック包含顔料から成り、これらは
例えばUS 4,076,551およびDE 42 2
2372に記載されている。これら顔料は1種以上の金
属酸化物および/または水酸化物の層でコーティングさ
れた薄片状基質を素材としており、その層の中にカーボ
ンブラックの小さな粒子が封じ込められている。
【0008】現在までに報告されている顔料は暗色の効
果顔料にたいするすべての美的要求を満足させる程度に
までには到っていない。例えば、干渉色のある彩度の高
い暗色の外観色を有する効果顔料に対する要望は絶えず
増大し続けている。その彩度は単にコーティング層の厚
さを増大させることによっては増加することは出来な
い。何故ならばコーティング層の厚さを増大させること
は入射光および反射光の吸収の増加、したがって干渉色
の彩度の低下をひきおこすことになるからである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】現在までに報告されて
いる顔料でのやりかたとは別の、および/またはそれよ
り一層満足を与えうるやりかたで、その光学特性が種々
の美的要求に答えうる暗色の外観色を有する新規な効果
顔料を提供することが本発明の目的である。現在までに
入手可能なこのタイプの顔料の種類の蓄積をより増大し
および/または完全なものにするための暗色の外観色を
有する新規な効果顔料を提供することが本発明の他のも
う一つの目的である。本発明の他の目的は当業者には以
下の詳細な明細書の記述から明白である。
【0010】
【課題を解決するための手段】これらの目的は本発明に
よる効果顔料を提供することによって解決することがで
きる事が見出された。したがって本発明はチタン酸化物
およびカーボンブラックを含有する層を最外側層とする
1またはそれ以上の層でコーティングされているか、あ
るいはチタン酸化物を含有する層を最外側層とし、そし
てカーボンブラックを含有する層を第二番目の最外側層
とする2またはそれ以上の層で覆われており、これらの
場合でもし他の層があるときはその層は1種またはそれ
以上の金属酸化物層であって薄片状基質を素材とする暗
色の外観色を有する効果顔料に関し、その有効顔料はそ
のコーティングされた薄片状基質を不活性ガス雰囲気中
で約500−1000℃で還元反応を受けさせることに
よって得られるものである。本発明はさらにチタン酸化
物および/またはチタンオキシ水酸化物およびカーボン
ブラックを含有する層を最外側層とする1またはそれ以
上の層でコーティングされているか、あるいはチタン酸
化物および/またはチタン酸化物水和物を含有する層を
最外側層とし、そしてカーボンブラックを含有する層を
第二番目の最外側層とする2またはそれ以上の層でコー
ティングされており、これらの場合に他の層があるとき
はその層は1種またはそれ以上の金属酸化物および/ま
たは金属酸化物水和物を含有している微小板状基質を還
元性成分および場合によっては金属ハロゲン化物と混合
し、その後に約500−1000℃、好ましくは700
−900℃で不活性ガス雰囲気中で焼成する事を特徴と
する効果顔料の製造方法に関する。
【0011】本発明はさらにカーボンブラックを素材と
する層を最外側層とする1またはそれ以上の層でコーテ
ィングされているか、あるいはチタン酸化物を含有する
層を最外側層とし、そしてカーボンブラックを含有する
層を第二番目の最外側層とする2層またはそれ以上の層
で覆われており、これらの場合でもし他の層があるとき
はその層は1種またはそれ以上の金属酸化物層であって
薄片状基質を素材とする暗色の外観色を有する効果顔料
に関し、この効果顔料は場合によっては1種またはそれ
以上の金属酸化物および/または金属酸化物水和物の1
層またはそれ以上の層でコーティングされている薄片状
基質とカーボンブラックから成る混合物を液状媒体なし
に高速撹拌し、場合によっては得られたコーティングさ
れた薄片状基質を水性媒体中に懸濁し、1種またはそれ
以上の金属酸化物および/または金属水酸化物を含有す
る最外側層を1種またはそれ以上の金属塩を含有する対
応する溶液の加水分解によって沈澱させることによって
得ることができるのである。これらのタイプの効果顔料
は上記の効果顔料を製造する際の中間体である。
【0012】本発明はさらにポリマー、ペイント、ラッ
カーおよび化粧品を着色するための新規な効果顔料およ
び新規な薄片状基質中間体の使用に関する。
【0013】特許を請求している種々の効果顔料は薄片
状基質を素材としており、好ましくは天然あるいは合成
雲母、タルク、カオリン、セリサイトのような他の層状
けい酸塩類あるいは薄片状ガラスから成るグループから
選択される。加えて、例えば、アルミニウム薄片のよう
な金属薄片あるいは例えば、薄片状酸化鉄、シリカ、あ
るいはビスマスオキシ塩化物のような薄片状金属酸化物
も素材として適しており、これらを列挙したことは単に
例示として理解すべきであって、発明を限定するもので
はない。特に好ましいのは天然あるいは合成雲母、他の
層状けい酸塩類または薄片状ガラスであって、天然およ
び合成雲母が特に好ましい。
【0014】薄片状基質は好ましくは主軸方向に500
μm以下、特に250μm以下、さらに特に100μm
より小さい長さ、そして好ましくは10μm以下、特に
5μm未満、特に好ましくは0.1−3μmの範囲の厚
さを有している。薄片状基質の厚さに対する主軸方向の
長さの比(アスペクト比)は5より大きく、そして好ま
しくは10より大きい。
【0015】薄片状基質は先ずそれぞれが1種またはそ
れ以上の金属酸化物および/または金属オキシ水和物か
ら成る1またはそれ以上の層でコーティングされうる
が、好ましくは金属酸化物および/または金属オキシ水
和物は以下のようなグループから選択される。
【0016】酸化チタン、酸化錫、酸化ジルコニウム、
酸化亜鉛、酸化鉄、酸化クロム、アルミナ、酸化コバル
ト、酸化ニッケル及びこれに対応するオキシ水和物であ
る。
【0017】これらの事前コーティングした基質および
その製造方法はそれ自身公知であり、例えば、ドイツ特
許および特許出願14 67 468、19 59 9
98、20 09 566、22 14 454、22
15 191、22 44298、23 13 33
1、25 22 572、31 37 808、31
37 809、31 51 343、31 51 35
4、31 51 355、32 11 602および3
2 35 017に記載されている。
【0018】これら文献に記載されたコーティング方法
は湿式化学コーティング方法であるが、しかし化学蒸着
法のような他の方法を適用することも可能である。
【0019】事前コーティングとして適用されたこれら
表面コーティングの厚さはそれぞれの場合において40
と500nmとの間にあり、コーティングされてない薄
片状基質の重量に対する個々のコーティング層の重量比
は5と200重量%との間にある。
【0020】本発明による効果顔料は特に好ましくは透
明あるいは半透明の薄片状基質を素材にしており、特に
コーティングされていないかあるいは1層を超えない層
で事前コーティングされている天然あるいは合成雲母基
質を素材とするものである。
【0021】本発明による暗色の外観色を有する効果顔
料の好ましい実施態様は模式的に図1に示されている。
場合によっては事前コーティングされている薄片状基質
(1)はカーボンブラックを素材とする第1層(2)で
コーティングされている。このタイプの効果顔料はこれ
以降効果顔料(I)と呼ぶこととする。
【0022】効果顔料(I)は場合によっては事前コー
ティングされた薄片状基質(1)とカーボンブラック、
および場合によっては他の顔料成分および/またはその
他の成分と混合することによって製造される。その混合
物はついで液体媒体の無い状態で高速撹拌処理をうけ
る。このメカノケミカル方法はEP 0,554,77
6に詳細に記載されている。
【0023】使用した混合機は混合物単位グラムあたり
好ましくは290J以上のエネルギーを付与する。撹拌
速度は回転周速度として測定して好ましくは30m/s
以上である。混合機の特定の幾何学的構造またはその他
の特性は重要なことではなく、例えば混合機36FL2
3(米国ダイナミックス(Dynamics)社製)の
ような市販の高速ブレンド混合機を使用することが出来
る。
【0024】使用したカーボンブラック粒子の平均粒径
は好ましくは1000nmより小さい。100nmより
小さい、特に50nmより小さい平均粒径をしめす極め
て小さい粒子が好ましい。特に好ましいのは10−30
nmの平均粒径をしめすカーボンブラック粒子である。
【0025】使用したカーボンブラックの量はコーティ
ングされてない薄片状基質(1)の質量に対して、すな
わち実施する可能性のある後コーティングを行う前の質
量に対して好ましくは50重量%以下、特に20重量%
未満、特に0.05−8.0重量%の範囲であり、なか
んずく0.5−3.0重量%の間である。
【0026】メカノケミカル方法で使用した混合物は他
の成分、特に1種またはそれ以上の顔料成分を含有する
ことも可能であって、5μm以下、好ましくは2μm以
下、特にミクロン以下の平均粒径を有する各顔料粒子か
ら成る。適当な顔料のリストはEP 0,554,77
6に示されている。特に例えば、顔料白色6、顔料白色
21、顔料黄色42、顔料赤色101、顔料紫色16、
顔料褐色6、顔料黒色11および顔料黒色22のような
無機顔料、顔料黄色108、顔料赤色149、顔料青色
15:3、顔料青色61:1、顔料緑色7、顔料褐色2
3、顔料黒色1、顔料黒色31および顔料黄色101の
ような有機顔料が好ましい。
【0027】カーボンブラック以外のその他の顔料成分
及び場合によってはその他の成分を混合物に添加するこ
とは特別の光学効果を生じ、美的観点からしばしば極め
て好ましい。他方、薄片状基質(1)に適用したコーテ
ィングの機械的安定性が時折、特に、その追加の顔料成
分やその他の成分の粒子がむしろ大きな平均粒径を示す
ときには、好ましくない効果を示す。追加の顔料成分や
その他の成分の量はカーボンブラック成分の質量に対し
て好ましくは50重量%より少なく、特に30重量%よ
り少ない。
【0028】場合によって事前コーティングされた薄片
状基質(1)に機械的−化学的に適用されたコーティン
グ層の厚さは好ましくは1000nmより小さく、特に
500nmより大きくない。
【0029】コーティング層が専らカーボンブラックの
みから成る場合には、コーティングの厚さは好ましくは
500nmより小さく、特に350nmより大きくな
い。特に好ましい実施態様においては、この第一コーテ
ィングは専らカーボンブラックのみから成る。効果顔料
(I)および効果顔料(I)の特に好ましい実施態様は
通常比較すべき炭素包含顔料よりもより低い明度を示
す。
【0030】コーティングされた薄片状基質(1)の組
成はそれほど決定的なものでないことが判明した。その
基質は1層またはそれ以上の、特に1層あるいは2層で
コーティングされた特に上に列挙した好ましい基質材料
を素材とし、それぞれの層は好ましくは上に示した金属
酸化物のグループから選択された1種またはそれ以上の
金属酸化物から成る。
【0031】特に好ましい実施態様では、コーティング
されていない薄片状基質(1)に改善された耐候性を生
ずるコーティングが供される。そのようなコーティング
は例えばEP0,268,918あるいはEP0,34
2,533に記載されている。
【0032】他の好ましい実施態様では、以下に詳細に
記載されている本発明による効果顔料(III)および(I
V)はこのメカノケミカル事後コーティング工程の中で
薄片状基質(1)として使用されている。
【0033】提示されたその薄片状基質(1)は本発明
を説明することのみを目的とし、発明を限定しない実施
例として理解されるべきである。そのメカノケミカル事
後コーティング工程は薄片状顔料に対して全く一般的に
適用することができる。
【0034】薄片状基質(1)を記述のようなメカノケ
ミカルコーティング工程を受けさせると薄片状基質の光
学特性の変化を生じ、しかもさらに新しい機能特性をこ
れら顔料に与えることになる。
【0035】カーボンブラックを主な顔料としているコ
ーティングを適用するならば、薄片状基質(1)の外観
色を暗色にすることになり、しかし同時に彩度を増加さ
せることになる。カーボンブラック以外の他の顔料成分
を含有するトップコーティングは種々の色効果を示す
が、しかしそれは又高い彩度の特徴を有している。外観
色の変化および特に、暗色ないし極めて暗色の外観色を
高い彩度と組み合わせることは美的観点から極めて魅力
的である。
【0036】記述したようなメカノケミカル反応工程に
よって製造されたトップコーティングは高い耐擦性を示
し、このことはカーボンブラックを主顔料とするか、あ
るいは専らカーボンブラックのみからなるコーティング
層の場合に特に驚異的であることが更に見出された。
【0037】高い耐候性を薄片状基質に与える1または
それ以上のコーティング層を有する薄片状基質(1)に
追加のメカノケミカル事後コーティング層を適用する場
合には、事後コーティングは耐候性には好ましくない影
響を示さず、あるいは軽度にかつ容認できる程度にしか
影響を及ぼさないことが見出された。
【0038】図2は以下において効果顔料(II)と命名
する本発明による暗色の外観色を有する効果顔料の好ま
しい他の実施態様を示している。場合によっては事前コ
ーティングされている薄片状基質(1)をカーボンブラ
ックを主顔料とする第1の層(2)でコーティングし、
それは二酸化チタンおよび/またはチタンオキシ水和物
を含有する第2の層(3)でオーバーコートされる。
【0039】効果顔料(II)は当業者には公知の方法お
よび例えばUS3,087,828およびUS3,55
3,001に記載されている方法によって、中間体の効
果顔料(I)を水溶液に分散させ、二酸化チタンおよび
/またはチタンオキシ水和物を主材料とする第2の層で
これをコーティングすることによって製造される。特に
好ましいのは例えば、US4,086,100あるいは
US4,867,794に記載されている方法によって
製造することができるルチル変成型のTiO2を素材と
するコーティング層である。
【0040】第2の層は場合によっては酸化チタン以外
の、1種またはそれ以上の金属酸化物を含んでいてもよ
い。そのような複合層は例えば、US4,494,99
3、US4,509,988あるいはEP0,096,
284に記載されているように異なった金属酸化物およ
び/または金属オキシ水和物を共沈させることにより得
ることができる。しかしながら、第2のコーティング層
の質量に対するTiO 2 の量は好ましくは少なくとも6
5重量%であり、しかも特に75重量%より少なくな
い。第2のコーティング層にはCVD(化学蒸着)反応
を適用することも可能である。
【0041】特に好ましい実施態様では、第2のコーテ
ィング層は専らTiO2 のみから成っている。
【0042】第2のコーティング層の厚さは好ましくは
10ないし1000nmに亘り、しかも特に40から5
00nmに亘っている。
【0043】好ましい湿式化学コーティング工程の場合
には、コーティングされた反応生成物を濾過し、脱イオ
ン水で洗浄し、300℃より低い穏和な温度で乾燥し、
場合によっては600−1000℃の温度で焼成し、そ
の結果図2の効果顔料(II)が得られる。
【0044】効果顔料(II)は有利な特性、特に図6に
示すようにやや低い明度およびやや高い彩度の好ましい
組合せを示している。L(明度)−値およびC(彩度)
−値のこの特異な組み合わせは美的観点からは極めて魅
力的である。
【0045】図3は以下において効果顔料(III)と命名
する本発明による暗色の外観色を有する効果顔料の他の
好ましい実施態様を示している。効果顔料(II)に還元
反応を受けさせることによって効果顔料(III)は得ら
れ、かつカーボンブラックを主材とする第1の層(2)
でコーティングされており、場合によっては事前コーテ
ィングされていてもよい薄片状基質(1)から成ってい
る。この層(2)は酸化チタンおよび/またはチタンオ
キシ水和物を含有する(3)に還元反応をうけさせるこ
とによって得られる第2の層(4)でオーバーコーティ
ングされている。
【0046】その様な還元反応の好ましい実施態様で
は、効果顔料(II)を還元成分と混合し、その後に50
0−1000℃、特に700−900℃の温度で焼成す
る。
【0047】還元成分は好ましくはアルカリ土類金属、
B、Al、Ti、Si、Zn、Fe、LiH、Ca
2 、Al4 3 、Mg2 Si、MgSi2 、Ca2
iおよびCaSi2 からなる固体還元剤のグループから
選択された1種またはそれ以上の還元剤からなる。
【0048】さらに金属の合金あるいは金属硼化物、炭
化物およびケイ化物を還元剤として使用することができ
る。アルカリ金属のような公知の還元剤も、好ましくは
液相あるいは気相中で使用してもよい。水素ガス、NH
3 ガス、COガスなどのような気体状の還元剤を使用す
ることも可能である。還元反応の進行をより良く制御す
るために、これらの気体状還元剤を好ましくは不活性ガ
ス成分と混合する。
【0049】さらに加えてこれら還元剤相互の組み合わ
せ使用も可能である。
【0050】好ましい固体状還元剤は通常は微粉末状に
なっていて、効果顔料(II)と十分に混合される。特に
好ましいのは例えば、Al、Si、CaおよびBのよう
な微粉末元素あるいはこれらの組み合わせである。特に
好ましいのは微粉末金属ケイ素である。
【0051】効果顔料(II)を好ましくは固体の還元剤
成分と混合し、その後に約500−1000℃で、特に
700−900℃でN2 、Ar、He、CO2 、ガス状
のアルカン類、アルケン類およびアルキン類、H2 、N
3 のような非酸化性のガス雰囲気中で、あるいは真空
条件下で焼成する。特に好ましいのは固体状還元成分の
存在中に不活性ガス条件下で、特にN2 あるいはAr雰
囲気中に焼成することである。N2 およびNH3 の場合
には、TiNあるいはTiONがTiO2-x (0<x<
1.66)に加えて生ずることがあることを銘記する必
要がある。
【0052】得られる効果顔料(III)の外観色は −固体還元剤の種類(高い還元ポテンシャルがより暗い
色を生ずる)および −固体還元剤の量、還元処理継続時間および/または反
応温度 を変更することによって変化させることが出来る。
【0053】還元成分の量は効果顔料(II)の第2のコ
ーティング層(3)の質量に対して好ましくは1−50
重量%、さらに好ましくは2−30重量%である。コー
ティングされていない薄片状基質(1)と還元性成分と
の質量比は好ましくは200:1と1:1との間、特に
100:1と10:1との間に変える。
【0054】反応温度は好ましくは600℃よりも高
く、好ましくは700−1000℃の範囲内、特に好ま
しくは700と900℃の間の温度範囲内で選択する。
還元反応の継続時間は好ましくは10分より長く、好ま
しくは15−60分間である。
【0055】還元反応の幾つかの例を効果顔料(II)の
コーティング層(3)がTiO2 のみから成っている場
合について以下に示すことにする。
【0056】
【数1】 第2の層(3)が二酸化チタン以外の1種またはそれ以
上の他の金属酸化物を含有している場合には、効果顔料
(III)生成物の層(4)の組成はさらに複雑になり、他
の金属酸化物の低次酸化物をも含んでいる。
【0057】還元反応はハロゲン化物、好ましくは塩化
物を反応混合物に添加することによって加速することが
できる。特に好ましい添加物はLiCl、NaCl、K
Cl、MgCl2 、CaCl2 、CuCl2 、CrCl
3 、MnCl2 、FeCl2、FeCl3 、CoC
2 、NiCl2 またはCeCl3 である。反応温度は
塩化物の存在下では典型的に150−300℃低下させ
ることができる。
【0058】ハロゲン化物そして特に塩化物成分の量は
薄片状中間体の質量に対して0.1−40重量%、好ま
しくは0.5−10重量%の間で変化させることができ
る。得られた効果顔料(III)は暗い赤色から暗い緑色、
暗い青色、暗い紫色を経て暗い灰色そして更により暗い
色にわたる暗色の、美的には極めて魅力ある広範囲の色
を表わす。
【0059】入手可能な色の範囲をさらに効果顔料(II
I)を1層またはそれ以上の、好ましくは1層の追加のコ
ーティング層で事後コーティングすることによって拡張
することも可能であり、そのコーティング層のそれぞれ
は金属酸化物および/または金属オキシ水和物で、以下
のグループから好ましくは選択される1種またはそれ以
上の金属酸化物および/または金属オキシ水和物を含ん
でいる:酸化チタン、酸化錫、酸化ジルコニウム、酸化
亜鉛、酸化鉄、酸化クロム、アルミナ、酸化コバルト、
酸化ニッケルおよびこれらに対応する各金属オキシ水和
物。
【0060】効果顔料(III)の事後コーティングは好ま
しくは薄片状基質の事前コーティングとして上に記載し
た方法によって行う。
【0061】特に好ましい効果顔料(III)はコーティン
グされてない薄片状基質を素材としており、それはカー
ボンブラックの第1の層およびTiO2 および/または
チタンオキシ水和物の第2の層でコーティングされて、
そしてそのタイプ(II)の中間体効果顔料に還元反応を
受けさせて、タイプ(III)の効果顔料となったものであ
る。
【0062】図4はこれ以降効果顔料(IV)と命名する
本発明による暗色の外観色を有する効果顔料の他の好ま
しい実施態様を模式的に示している。効果顔料(IV)は
酸化チタンおよび/またはチタンオキシデハイドレート
および場合によっては他の金属酸化物および金属オキシ
水和物を含む層であって、その層中にカーボンブラック
および場合によってはその他の小さい顔料粒子が中に封
じ込められている層でコーティングされている、場合に
よっては事前コーティングされている薄片状基質を素材
とする顔料に還元反応をうけさせることによって製造す
ることができる。したがって効果顔料(IV)は上記の粒
子包含層に還元反応をうけさせることによって得られる
層(5)でオーバーコーティングされている、場合によ
っては事前コーティングされている薄片状基質から成っ
ている。
【0063】還元されていない粒子包含顔料は文献に記
載されている。例えば、US 4,076,551は1
μmより小さい粒径を有するカーボンブラック粒子を含
有する水性媒体中で粒子と共に基質を懸濁させ、その後
に金属酸化物および/または金属オキシ水和物あるいは
オキシ塩化ビスマス層の沈澱をさせることによって得ら
れる顔料を記載している。EP 0,499,864で
はその様な顔料を700−900℃のかなり高い温度で
不活性ガス雰囲気中で焼成し、その結果その耐擦性を改
善することが報告されている。その他の耐擦性の改良は
DE 42 22 372で提案されているように、カ
ーボンブラック粒子を金属酸化物および/または金属オ
キシ水和物のマトリックス中にイオン性の界面活性剤
(tensid)、非イオン性の界面活性剤および有機
官能性のシラン化合物を使用して固定するならば、得る
ことができる。WO 93/11,194では、金属酸
化物層中に封じ込めたカーボンブラック以外の顔料粒子
を含有する他のタイプの粒子包含顔料が提案されてい
る。
【0064】これら全ての公知の粒子包含顔料ならびに
その改良型顔料も本発明によって処理することができ
る。
【0065】本発明では薄片状基質(1)を好ましくは
上記したものと同一の基質素材から選択し、そしてその
基質(1)はコーティングされてないかあるいは好まし
くは上記の金属酸化物および/または金属オキシ水和物
のリストから選択する1種またはそれ以上の金属酸化物
および/または金属オキシ水和物の1層またはそれ以上
で事前にコーティングされているものである。
【0066】効果顔料(IV)の製造には、薄片状基質を
その金属酸化物マトリックスが好ましくは二酸化チタン
を素材とし、しかしながら1種またはそれ以上の他の金
属酸化物または金属オキシ水和物を含有することもでき
るものである粒子包含層でコーティングする。この他の
金属酸化物としては好ましくは酸化錫、酸化ジルコニウ
ム、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化クロム、アルミナ、酸化コ
バルト、酸化ニッケルおよびそれらに対応する金属オキ
シ水和物のグループから選択される。金属酸化物マトリ
ックスの質量に対する酸化チタンの百分率は60重量%
以上であり、特に75重量%より少なくはない。特に好
ましいのはコーティング層の金属酸化物マトリックスが
二酸化チタンから成っている薄片状基質を素材とする粒
子包含顔料である。
【0067】封じ込められたカーボンブラックあるいは
他の顔料の粒子は好ましくは小さく、かつ特に2μmよ
り、好ましくは1μより小さい。なかんずく200nm
より大きくなく、さらになかんずく10−50nmの平
均粒径を有している。他の顔料粒子は好ましくは上記の
顔料のリストから選択されるが、他の有機または無機の
顔料からも選択できる。封じ込められた顔料成分の質量
に対するカーボンブラック顔料の百分率は好ましくは少
なくとも60重量%、特に75重量%以上である。特に
好ましいのはその封じ込められた顔料成分が専らカーボ
ンブラックのみから成っている粒子包含顔料である。
【0068】金属酸化物マトリックスおよび封じ込めら
れた顔料成分の両者を含む粒子包含量の質量はコーティ
ングされていないあるいは事前コーティングされた薄片
状基質の質量に対して好ましくは10−300重量%、
特に、15−200重量%の間で変動する。封じ込めら
れた顔料成分の質量割合は典型的には粒子包含層の質量
に対して0.5−50重量%、特に2−30重量%の間
で変動する。
【0069】粒子包含顔料は好ましくは例えば、US
4,076,551、EP 0,499,864、DE
42 22 372およびWO 93/11,194
に記載されているような慣用の湿式化学法により製造さ
れる。
【0070】粒子包含顔料はその後に好ましくは上述と
同一の還元条件を用いて還元処理をうけ、それによって
粒子包含層は層(5)に転換される。
【0071】この様にして得られた効果顔料(IV)は広
範囲の暗い、美的に極めて魅力ある種々の色を示す。さ
らに、これら効果顔料は例えば干渉色の中での二重フロ
ップのような興味ある光学的特性を示す。
【0072】得られる色および効果の範囲はさらに効果
顔料(IV)を1層またはそれ以上、好ましくは1層の追
加のコーティング層で事後コーティングすることによっ
て拡張することが可能であって、それらの各層は好まし
くは以下の金属酸化物および/または金属オキシ水和物
のグループから選択される1種またはそれ以上の金属酸
化物および/または金属オキシ水和物を含むものであ
る。酸化チタン、酸化錫、酸化ジルコニウム、酸化亜
鉛、酸化鉄、酸化クロム、アルミナ、酸化コバルト、酸
化ニッケルおよびこれらに対応する金属オキシ水和物。
【0073】効果顔料(IV)の事後コーティングは好ま
しくは薄片状基質の事前コーティングとして上に記載し
た方法によって行う。
【0074】特に好ましい効果顔料(IV)はコーティン
グされていない薄片状基質を素材とし、それがカーボン
ブラックの第1層およびTiO2 および/またはチタン
オキシ水和物の第2層でコーティングされて、そしてそ
の顔料に還元反応を受けさせて、効果顔料(IV)になっ
たものである。
【0075】本発明による効果顔料(I)−(IV)は産
業面で使用できる顔料の範囲を著しく豊富にしたことを
意味しており、しかも顕著な経済的な重要性を持ってい
る。
【0076】特に好ましいのはカーボンブラックを含有
する顔料を素材とし、それが還元反応を受けた効果顔料
(III)および(IV)である。これら顔料は明度の低い値
および高い彩度を示している。
【0077】
【実施例】以下の実施例は発明をもっと具体的に記述す
るためであって、これを限定するものではない。これま
でもこれ以降もすべての温度表示は℃表示である。 実施例1 雲母(粒径1−100μm、平均粒径9μm)50gと
カーボンブラック(FW200、デグッサ(Degus
sa)社の市販品、平均粒径13nm)0.76gを高
速混合機(36FL23、製造元 ダイナミックス(D
ynamics)社、米国)に充填する。回転周速度7
2m/secで120秒間混合物を撹拌することによっ
て、カーボンブラックコーティングした雲母粒子が得ら
れる。
【0078】これら粒子を脱イオン水550gに懸濁さ
せ、その懸濁液に連続撹拌しながら75℃に加熱する。
32%の水酸化ナトリウム水溶液を同時に添加すること
によってpH1.5に保ちながらこの懸濁液に四塩化錫
溶液(53g/l)80mlを滴下する。その後にpH
を1.8に上昇させ、四塩化チタン溶液(423g/
l)422mlを32%の水酸化ナトリウム水溶液を同
時に添加することによってpH1.8に実質的に一定に
保ちながらその懸濁液に滴下した。
【0079】コーティングされた粒子をその後に濾過
し、脱イオン水で洗浄し、乾燥する。得られた粉末10
gを金属シリコン粉末(ワコー純薬工業製)0.26g
および無水塩化カルシウム(関東化学製)0.40gと
混合する。混合物をるつぼに充填し、そのるつぼを管状
の電気炉に挿入し、30分間800℃に加熱する。窒素
を還元反応の間、炉管を通過させる。
【0080】得られた顔料は真珠様光沢を有する深い暗
色の黄金色の外観色を示す。 実施例2−5 顔料は実施例1に記載した方法によって製造し、ただし
四塩化チタン溶液、金属シリコン粉末および塩化カルシ
ウムの添加量を以下の表1に示すように変更した。其他
の反応条件は実施例1中に記述した通りであった。実施
例1−5に使用した反応条件および得られた顔料の目視
観察並びに色調特性(ハンターラボ(Hunterla
b))を表1に纏めた。 実施例6−10 雲母(粒径1−100μm、平均粒径9μm)50gと
カーボンブラック(FW200、デグッサ(Degus
sa)社の市販品、平均粒径13nm)0.76gを高
速混合機(36FL23、製造元 ダイナミックス(D
ynamics)社、米国)に充填する。回転周速度7
2m/secで120秒間混合物を撹拌することによっ
て、カーボンブラックコーティングした雲母粒子が得ら
れる。
【0081】これら粒子を脱イオン水550gに懸濁さ
せ、その懸濁液を連続撹拌しながら75℃に加熱する。
32%の水酸化ナトリウム水溶液を同時に添加すること
によってpH1.5に保ちながらこの懸濁液に四塩化錫
溶液(53g/l)80mlを滴下する。その後にpH
を1.8に上昇させ、32%の水酸化ナトリウム水溶液
を同時に添加することによってpH1.8に実質的に一
定に保ちながら四塩化チタン溶液(423g/l)をそ
の懸濁液に滴下した。実施例6−10に使用した四塩化
チタン溶液の量を表2から読み取ることができる。
【0082】コーティングされた粒子をその後に濾過
し、脱イオン水で洗浄し、乾燥し、窒素雰囲気中で30
分間800℃に加熱する。
【0083】実施例6−10で得られた顔料の目視観察
および色調特性(ハンターラボ(Hunterla
b))を表2に纏めた。
【0084】
【表1】
【0085】
【表2】 実施例11 雲母(粒径1−100μm、平均粒径6μm)50gと
カーボンブラック(FW200、デグッサ(Degus
sa)社の市販品、平均粒径13nm)1.55gを高
速混合機(36FL23、製造元 ダイナミックス(D
ynamics)社、米国)に充填する。回転周速度7
2m/secで120秒間混合物を撹拌することによっ
て、カーボンブラックコーティングした雲母粒子が得ら
れる。
【0086】これら粒子を脱イオン水550gに懸濁さ
せ、その懸濁液に連続撹拌しながら75℃に加熱する。
32%の水酸化ナトリウム水溶液を同時に添加すること
によってpH1.5に保ちながらこの懸濁液に四塩化錫
溶液(53g/l)178mlを滴下する。その後にp
Hを1.8に上昇させ、32%の水酸化ナトリウム水溶
液を同時に添加することによってpH1.8に実質的に
一定に保ちながら四塩化チタン溶液(423g/l)6
87mlをその懸濁液に滴下した。
【0087】コーティングされた粒子をその後に濾過
し、脱イオン水で洗浄し、乾燥する。得られた粉末10
gを金属シリコン粉末(ワコー純薬工業製)0.31g
および無水塩化カルシウム(関東化学製)0.46gと
混合する。混合物をるつぼに充填し、そのるつぼを管状
の電気炉に挿入し、30分間800℃に加熱する。窒素
を還元反応の間、炉管を通過させる。
【0088】得られた顔料は真珠様光沢を有する深い暗
色の黄金色の外観色を示す。 実施例12 DE 42 22 372の実施例5によって製造され
た炭素包含顔料100gを金属シリコン粉末(E.Me
rck社製)2gおよび無水塩化カルシウム(E.Me
rck社製)0.5gと混合し、かつ1時間完全に混合
する。
【0089】混合物30gをるつぼに充填し、そのるつ
ぼを管状の電気炉に挿入し、45分間850℃に加熱す
る。窒素を還元反応の間、炉管を通過させる。
【0090】得られた顔料は真珠様光沢を有する深い暗
色の青色の外観色を示す。干渉色は青から紫色に亘る二
重色フロップ性を示す。 実施例13 DE 42 22 372の実施例1によって製造され
た炭素包含顔料100gを金属シリコン粉末(E.Me
rck社製)3.8gおよび無水塩化カルシウム(E.
Merck社製)2gと混合し、かつ1時間完全に混合
する。
【0091】混合物30gをるつぼに充填し、そのるつ
ぼを管状の電気炉に挿入し、45分間900℃に加熱す
る。窒素を還元反応の間、炉管を通過させる。
【0092】得られた顔料は灰色の外観色を示す。干渉
色は灰色から青色に亘る二重色フロップ性を示す。 比較例14−18 雲母(粒径1−100μm、平均粒径9μm)50gを
脱イオン水550gに懸濁させ、その懸濁液を連続撹拌
しながら75℃に加熱する。32%の水酸化ナトリウム
水溶液を同時に添加することによってpH1.5に保ち
ながらその懸濁液に四塩化錫溶液(53g/l)80m
lを滴下する。その後にpHを1.8上昇させ、32%
の水酸化ナトリウム水溶液を同時に添加することによっ
てpH1.8に実質的に一定に保ちながら、四塩化チタ
ン溶液(423g/l)をその懸濁液に滴下した。比較
例14−18に使用した四塩化チタン溶液の量を表3か
ら読み取ることができる。
【0093】
【表3】 コーティングされた粒子をその後に濾過し、脱イオン水
で洗浄し、乾燥する。得られた粉末10gを金属シリコ
ン粉末(ワコー純薬工業製)および無水塩化カルシウム
(関東化学製)と混合する。その混合物をるつぼに充填
し、そのるつぼを管状の電気炉に挿入し、30分間80
0℃に加熱する。窒素を還元反応の間、炉管を通過させ
る。使用した金属シリコン粉末、無水塩化カルシウムの
量を以下の表3から読み取ることができる。この表には
比較例14−18で得られた顔料の目視観察並びに色調
特性(ハンターラボ(Hunterlab))も纏めて
いる。
【0094】図5の明度L−彩度Cのダイアグラムは実
施例1−5(黒丸)および比較例14−18(白丸)に
よる顔料の色特性を比較している。本発明による実施例
1−5の顔料がカーボンブラックを添加しない比較例1
4−18の対応する顔料よりもより暗い色になり、かつ
より高い彩度Cを示している事がわかる。
【0095】図6の明度L−彩度Cのダイアグラムは本
発明による実施例1−10の顔料の色調を示している。
実施例6−10の還元されてない顔料(白三角)は実施
例1−5の顔料(黒丸)よりもより高い明度およびより
低い彩度を示すが、実施例6−10の顔料について得ら
れた明度のやや低い値および彩度のやや高い値の組み合
わせは美的観点から魅力的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】暗色の外観色を有する効果顔料(I)の構造を
示す模式図である。
【図2】暗色の外観色を有する効果顔料(II)の構造を
示す模式図である。
【図3】暗色の外観色を有する効果顔料(III)の構造
を示す模式図である。
【図4】暗色の外観色を有する効果顔料(IV)の構造を
示す模式図である。
【図5】実施例1−5(黒丸)および実施例14−18
(白丸)による顔料の色調を示す明度L−彩度Cの関係
図である。
【図6】実施例1−10による顔料の色調を示す明度L
−彩度Cの関係図である。
フロントページの続き (72)発明者 新田 勝久 日本国 福島県 いわき市 湘南台 1丁 目 3−2 (72)発明者 クラウス ベルンハルト ドイツ連邦共和国 64823 グロース−ウ ムシュタット ザクセンシュトラーセ 4 (72)発明者 ゲルハルト プファフ ドイツ連邦共和国 64839 ミュンスター トラウテンアウアー シュトラーセ 41

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄片状基質を素材とし、それがチタン酸
    化物およびカーボンブラックを含有する層を最外側層と
    する1またはそれ以上の層でコーティングされている
    か、あるいはチタン酸化物を含有する層を最外側層と
    し、そしてカーボンブラックを含有する層を第二番目の
    最外側層とする2またはそれ以上の層で覆われており、
    これらの場合もし他の層があるときはその層は1種また
    はそれ以上の金属酸化物を含有している効果顔料であっ
    て、その効果顔料がそのコーティングされた薄片状基質
    を不活性ガス雰囲気中で約500−1000℃で還元反
    応を受けさせることによって得られるものであることを
    特徴とする暗色の外観色を有する効果顔料。
  2. 【請求項2】 アルカリ土類金属、硼素、アルミニウ
    ム、けい素、亜鉛、鉄、LiH、CaH2 、Al
    4 3 、Mg2 Si、MgSi2 、Ca2 SiおよびC
    aSi2 から成る還元性試薬のグループから選択された
    1種またはそれ以上の還元性試薬を含有する還元性成分
    と前記コーティングされた薄片状基質とを混合し、その
    後に不活性ガス条件で700−900℃で焼成すること
    によって得られる請求項1記載の効果顔料。
  3. 【請求項3】 前記薄片状基質が雲母、雲母状酸化鉄、
    層状けい酸塩、薄片状酸化物および薄片状金属から成る
    グループから選択される事を特徴とする請求項1または
    2に記載の効果顔料。
  4. 【請求項4】 前記還元反応を金属ハロゲン化物の存在
    下で行うことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか
    に記載の効果顔料。
  5. 【請求項5】 前記金属ハロゲン化物がLiCl、Na
    Cl、KCl、MgCl2 、CaCl2 、CuCl2
    CrCl3 、MnCl2 、FeCl2 、FeCl3 、C
    oCl2 、NiCl2 およびCeCl3 から成る金属塩
    化物のグループから選択されることを特徴とする請求項
    4に記載の効果顔料。
  6. 【請求項6】 酸化チタンおよびカーボンブラックを含
    有する、コーティングされた薄片状基質の前記最外側コ
    ーティング層がさらに追加として非イオン性界面活性
    剤、有機官能性シラン化合物およびアニオン性あるいは
    カチオン性界面活性剤を含有することを特徴とする請求
    項1ないし5のいずれかに記載の効果顔料。
  7. 【請求項7】 カーボンブラックを含有する、コーティ
    ングされた薄片状基質の前記第二番目の最外側コーティ
    ング層が専らカーボンブラックのみから成ることを特徴
    とする請求項1−6のいずれかに記載の効果顔料。
  8. 【請求項8】 薄片状基質が1層またはそれ以上の層で
    事前コーティングされており、その各層が酸化チタン、
    酸化セリウム、酸化錫、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、
    酸化鉄、酸化クロム、酸化コバルト、酸化ニッケル、酸
    化マグネシウム、酸化けい素および/またはこれらに対
    応する金属オキシ水和物から成るグループから選択され
    る1種またはそれ以上の金属酸化物および/または金属
    オキシ水和物を含有することを特徴とする請求項1−7
    のいずれかに記載の効果顔料。
  9. 【請求項9】 チタン酸化物および/またはチタン酸化
    物水和物およびカーボンブラックを含有する層を最外側
    層とする1またはそれ以上の層で覆われているか、ある
    いはチタン酸化物および/またはチタン酸化物水和物を
    含有する層を最外側層とし、そしてカーボンブラックを
    含有する層を第二番目の最外側層とする2またはそれ以
    上の層で覆われており、これらの場合もし他の層がある
    ときはその層は1種またはそれ以上の金属酸化物および
    /または金属酸化物水和物を含有している薄片状基質を
    還元性成分および場合によっては金属ハロゲン化物と混
    合し、その後に約500−1000℃、好ましくは70
    0−900℃で不活性ガス雰囲気中で焼成する事を特徴
    とする請求項1ないし8のいずれかに記載の効果顔料の
    製造法。
  10. 【請求項10】 前記のコーティングされた薄片状基質
    と前記の還元剤を重量比で200:1ないし1:1、好
    ましくは100:1ないし10:1に混合することを特
    徴とする請求項9記載の製造法。
  11. 【請求項11】 金属ハロゲン化物をコーティングされ
    た基質および還元剤の前記混合物にコーティングされた
    基質の質量に対して0.1−40重量%、好ましくは
    0.5−10重量%添加することを特徴とする請求項1
    0または11に記載の製造法。
  12. 【請求項12】 場合によっては1種またはそれ以上の
    金属酸化物および/または金属酸化物水和物の1層また
    はそれ以上の層でコーティングされている薄片状基質と
    カーボンブラックから成る混合物を液状媒体なしに高速
    撹拌し、場合によっては得られたコーティングされた薄
    片状基質を水性媒体中に懸濁し、チタン酸化物および/
    またはチタン酸化物水和物を含有する最外側層を1種ま
    たはそれ以上のチタン塩を含有する対応する溶液の加水
    分解により沈澱させることによって得られる、カーボン
    ブラックを素材とする層を最外側層とする1層またはそ
    れ以上の層でコーティングされているか、あるいはチタ
    ン酸化物を含有する層を最外側層とし、そしてカーボン
    ブラックを含有する層を第二番目の最外側層とする2層
    またはそれ以上の層で覆われており、これらの場合もし
    他の層があるときはその層は1種またはそれ以上の金属
    酸化物を含有する薄片状基質を素材とする暗色の外観色
    を有する効果顔料。
  13. 【請求項13】 ポリマー、ペイント、ラッカーおよび
    化粧品を着色するための新規な効果顔料および新規な薄
    片状基質中間体の使用。
JP7022989A 1994-02-12 1995-02-10 暗色の外観色を有する効果顔料 Pending JPH07316458A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE94102184-2 1994-02-12
EP94102184 1994-02-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07316458A true JPH07316458A (ja) 1995-12-05

Family

ID=8215679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7022989A Pending JPH07316458A (ja) 1994-02-12 1995-02-10 暗色の外観色を有する効果顔料

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH07316458A (ja)
KR (1) KR950032503A (ja)
DE (1) DE19502231A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6017589A (en) * 1997-10-08 2000-01-25 Kansai Paint Co., Ltd. Process for formation of coating film
CN106009784A (zh) * 2016-05-20 2016-10-12 林中 一种碳黑着色珠光颜料及其制备方法
CN106009785A (zh) * 2016-05-20 2016-10-12 林中 一种导电珠光颜料及其制备方法
JP2020169341A (ja) * 2014-11-24 2020-10-15 ビーエーエスエフ コーポレーション エフェクト顔料内のカーボンブラック

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6129784A (en) * 1997-09-30 2000-10-10 Shiseido Co., Ltd. Color titanated mica pigment and coated-body using the same
US6436538B1 (en) 1998-08-24 2002-08-20 Ciba Specialty Chemicals Corporation Nitrogen doped carbon-coated effect pigments and their manufacture
DE19905427A1 (de) * 1999-02-10 2000-08-17 Merck Patent Gmbh Farbiges Interferenzpigment
DE10346167A1 (de) * 2003-10-01 2005-05-25 Merck Patent Gmbh Glänzende schwarze Interferenzpigmente
EP2125623B1 (en) * 2007-02-27 2015-10-14 Basf Se Method of forming a (rutile) titanium dioxide-coated platelet-like pigment
US20160145438A1 (en) * 2014-11-24 2016-05-26 Basf Corporation Carbon black in effect pigments

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6017589A (en) * 1997-10-08 2000-01-25 Kansai Paint Co., Ltd. Process for formation of coating film
JP2020169341A (ja) * 2014-11-24 2020-10-15 ビーエーエスエフ コーポレーション エフェクト顔料内のカーボンブラック
CN106009784A (zh) * 2016-05-20 2016-10-12 林中 一种碳黑着色珠光颜料及其制备方法
CN106009785A (zh) * 2016-05-20 2016-10-12 林中 一种导电珠光颜料及其制备方法
CN106009784B (zh) * 2016-05-20 2018-07-27 林一中 一种碳黑着色珠光颜料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR950032503A (ko) 1995-12-20
DE19502231A1 (de) 1995-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0632821B1 (en) Platelet-like colored pigments and process for producing the same
JP5060132B2 (ja) アルミニウムコア又はアルミニウム合金コアを有するエフェクト顔料、並びにその製造方法及び使用
US4867793A (en) Nacreous pigments
US7850775B2 (en) Multi-colored lustrous pearlescent pigments
US4076551A (en) Carbon black-containing pigments and process for their preparation
AU779826B2 (en) Precious metal color effect materials and production thereof
EP0719843B1 (en) Gray interference pigment and process for producing the same
EP2125623B1 (en) Method of forming a (rutile) titanium dioxide-coated platelet-like pigment
JP2005502738A (ja) ガラスフレークに基づく多層顔料
JP2004511644A (ja) 合成マイカ上に金属酸化物をコーティングする真珠光沢顔料の製造方法
US5302199A (en) Interference pigments
JP2003268260A (ja) 真珠光沢顔料
CN1318091A (zh) 还原颜料
JPH07316458A (ja) 暗色の外観色を有する効果顔料
US20040219116A1 (en) Pearlescent pigments based on fluorides, oxyfluorides, fluorosulfides and/or oxyfluorosulfides
US20080118448A1 (en) Colored Metal Pigments, Method for the Production Thereof, Use of the Colored Metal Pigments in Cosmetics, and Cosmetic Containing These
JP4624333B2 (ja) 雲母系複合材料およびその製造方法
JPH06256682A (ja) 真珠光沢顔料およびその製造方法
JP2872901B2 (ja) 青味光輝性白色真珠光沢顔料
JP3884526B2 (ja) 雲母系複合材料およびその製造方法
EP0509352B1 (en) Flaky pigments based on oxidized graphite flaky particles
JP2934144B2 (ja) 青味光輝性白色真珠光沢顔料の製造方法
EP1443084A1 (en) Pearlescent pigments based on fluorides, oxyfluorides, fluorosulfides and/or oxyfluorosulfides
MXPA01002740A (en) Reduction pigments

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040915