JPH0731452U - 燃料タンク内配置の燃料蒸気通気弁の取付構造 - Google Patents
燃料タンク内配置の燃料蒸気通気弁の取付構造Info
- Publication number
- JPH0731452U JPH0731452U JP6959193U JP6959193U JPH0731452U JP H0731452 U JPH0731452 U JP H0731452U JP 6959193 U JP6959193 U JP 6959193U JP 6959193 U JP6959193 U JP 6959193U JP H0731452 U JPH0731452 U JP H0731452U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel vapor
- vent valve
- fuel
- conduit
- vapor vent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 車両の燃料タンク内で発生する燃料蒸気をキ
ャニスタに導びく燃料蒸気導管と接続して液状燃料が燃
料タンク外に流出するのを防止する燃料蒸気通気弁で燃
料タンクの上面壁体の略々中央直下に配置されるもの
が、燃料タンクの上面壁体から受ける上下方向の衝撃に
よっても、燃料蒸気導管との接続部から液状燃料が燃料
蒸気導管内に漏入することがない取付構造を得ること。 【構成】 燃料タンクの上面壁体の内面にそって取付け
られ、上面壁体の略々中央で下向きに曲げられた燃料蒸
気導管を、燃料蒸気通気弁の頂面に開孔する燃料蒸気流
出孔にOリングを介して挿入し、燃料蒸気通気弁を燃料
蒸気導管に固定する。
ャニスタに導びく燃料蒸気導管と接続して液状燃料が燃
料タンク外に流出するのを防止する燃料蒸気通気弁で燃
料タンクの上面壁体の略々中央直下に配置されるもの
が、燃料タンクの上面壁体から受ける上下方向の衝撃に
よっても、燃料蒸気導管との接続部から液状燃料が燃料
蒸気導管内に漏入することがない取付構造を得ること。 【構成】 燃料タンクの上面壁体の内面にそって取付け
られ、上面壁体の略々中央で下向きに曲げられた燃料蒸
気導管を、燃料蒸気通気弁の頂面に開孔する燃料蒸気流
出孔にOリングを介して挿入し、燃料蒸気通気弁を燃料
蒸気導管に固定する。
Description
【0001】
本考案は車両の燃料タンク内で発生する燃料蒸気をキャニスタに導びく燃料蒸 気導管に燃料タンク内で接続され、燃料タンク内の液状燃料が燃料タンク外に流 出するのを防止する機能を備えた燃料蒸気通気弁、特に燃料タンクの上面壁体の 中央部に配置する燃料蒸気通気弁の取付構造に関する。
【0002】
燃料蒸気通気弁を燃料タンク内に配置する場合、燃料タンクの上面壁体の中央 部に1個配置する場合と、中央部から離れた位置に、燃料タンクの形状に応じて 2ないし3個配置する場合がある。中央部から離れた位置に燃料蒸気通気弁が配 置されるときは燃料タンクに横方向に加わる加速によって燃料蒸気通気弁が液状 燃料に浸漬し液状燃料がキャニスタに流入して火災を起す危険性がある上に、複 数個の燃料蒸気通気弁を使用することによりコスト高となる。一方燃料タンクの 上面壁体の中央に1個の燃料蒸気通気弁を取付けるときは燃料タンクの上面壁体 が太鼓状の振動を起す結果上下方向の衝撃を生じて燃料蒸気通気弁と燃料蒸気導 管との接続部におけるOリング部の気密が損われ、燃料タンク内の燃料面の波立 ちによって燃料蒸気通気弁が液状燃料に浸漬したとき、気密が損われたOリング 部から液状燃料が漏洩し燃料蒸気導管を経てキャニスタに流入する場合がある。
【0003】 図15、図16は燃料タンクの上面壁体の中央部で燃料タンク内に配置される 燃料蒸気通気弁の、従来通常行われている取付構造の例を示し、図16は図15 のC矢視図である。両図において符号1は燃料タンクの上面壁体、2は燃料蒸気 通気弁、3は燃料蒸気を燃料タンク外のキャニスタに導びく燃料蒸気導管、4は 前記燃料蒸気通気弁2を前記燃料タンクの上面壁体1に支持するブラケット、5 は前記燃料蒸気導管3を前記燃料タンクの上面壁体1の内面に固定するブラケッ トである。前記燃料蒸気通気弁2の筐体の頂面に沿う燃料蒸気流出通路を形成す る壁体から左右に張り出した翼6と前記筐体頂面との間隙に、前記ブラケット4 の2つの分岐部分4a、4bが挿入されて、燃料蒸気通気弁2が支持されている 。7は前記筐体頂面から突き出た係止突起、8は前記ブラケット4の分岐部分4 a、4bに前記係止突起に対応して設けられた係止孔である。前記燃料蒸気導管 3が挿入される燃料蒸気通気弁2の燃料蒸気流出孔9は燃料蒸気導管3がOリン グ10を介して気密に挿入される大径部11と、該大径部11と同心で、燃料蒸 気導管3が直接挿入される小径部12とからなる段付に形成されている。小径部 12によって大径部11と燃料蒸気導管3との同心を保ち、Oリングの圧縮を全 周にわたって一様に保つ。而して上述の取付構造においては燃料タンクに衝撃が 加わったときOリング10の気密が損われることがあり、燃料蒸気導管3と燃料 蒸気通気弁2とが別個のブラケット4、5によって燃料タンクの上面壁体1に支 持されているため、衝撃を受けたとき互に異った擧動をする結果、Oリング10 における気密が損われるものと解釈された。
【0004】 図17は実願昭61−106606号(実開昭63−13329号)開示の取 付構造を示し、符号1が燃料タンクの上面壁体、2が燃料蒸気通気弁、3が燃料 蒸気導管を示すことは図15、図16と同様であるが、燃料蒸気通気弁2と燃料 蒸気導管3とが同一のブラケット13で燃料タンクの上面壁体1に支持されてい る。しかし、この支持方法でも矢印14の方向の衝撃を受けて破線で示す様に燃 料タンクの上面壁体1が変形すると、燃料蒸気通気弁2と燃料蒸気導管3とは同 じ擧動とはならず、燃料蒸気導管3に対して横方向の力がOリング10に作用し て、Oリング10の部分の気密が損われて液状燃料が燃料蒸気導管3内に流入す ることがある。
【0005】
燃料蒸気通気弁を燃料タンク内、燃料タンクの上面壁体の中央部に取付けた場 合、燃料タンクの上面壁体によって上下方向の衝撃を受けても、燃料蒸気導管3 と燃料蒸気通気弁2とのOリング10を介した接続部分における気密が損われて 燃料タンク内の液状燃料が燃料蒸気導管3を経て図示しないキャニスタに流入す ることがない燃料蒸気通気弁の取付構造を得ることが本考案の課題である。
【0006】
燃料タンク内に導入され、該燃料タンクの上面壁体内面に沿ってブラケットで 固定された硬質の燃料蒸気導管を、前記上面壁体の略々中央で下向きに屈曲させ て下向きに開口させ、燃料蒸気通気弁は燃料蒸気流出孔を、該燃料蒸気通気弁の 筐体頂面に上向きに開孔させ、該燃料蒸気流出孔は前記燃料蒸気導管をOリング を介して気密に挿入する大径部と、該大径部と同心に前記燃料蒸気導管を直接挿 入する小径部とからなる段付に形成し、前記燃料蒸気導管の開口部下方から、前 記燃料蒸気通気弁を押し上げて前記燃料蒸気導管を前記燃料蒸気通気弁の燃料蒸 気流出孔に挿入する構成とすると共に、挿入後燃料蒸気通気弁の燃料蒸気流出孔 が燃料蒸気導管から抜け落ちるのを阻止する係合手段を燃料蒸気導管と燃料蒸気 通気弁との間に設ける。(請求項1)
【0007】
燃料タンクの上面壁体を介して燃料蒸気導管及び燃料蒸気通気弁が受ける上下 方向の衝撃は、燃料蒸気導管の燃料蒸気通気弁が取付けられている部分の中心線 方向に作用して側圧を生じないからOリングは全周に忸って不均一な圧力を生ず ることがなく、又燃料蒸気導管に変形を伴うことがなく、Oリング部の気密が損 われず、液状燃料が燃料蒸気導管内に漏入するおそれがない。
【0008】
図1、図2、図3は本考案の第1の実施例を示し、図1は燃料蒸気通気弁を燃 料蒸気導管の中心線を含む平面に沿って切断した断面図、図2は図1のA−A断 面矢視図、図3は燃料蒸気通気弁の下端部の構成を示す一部断面をとった側面図 である。図1において符号1が燃料タンクの上面壁体、2が燃料蒸気通気弁、3 が燃料蒸気導管、5が前記燃料蒸気導管3を前記燃料タンクの上面壁体1に固定 するブラケット、10はOリング、11は前記燃料蒸気導管3をOリング10を 介して挿入する前記燃料蒸気通気弁2の燃料蒸気流出孔(符号省略)の大径部、 12は直接燃料蒸気導管3を挿入する燃料蒸気通気弁2の燃料蒸気流出孔の小径 部であることは図15の場合と同様である。図1及び図2において15は燃料蒸 気通気弁2の筐体の頂面上に、該筐体と一体に成形された立上がり部分、16は 前記燃料蒸気導管3に固定されたブラケットで、燃料蒸気導管3の下向きに曲げ られた部分の下方から燃料蒸気通気弁2を押し上げて、燃料蒸気導管3を燃料蒸 気通気弁2の燃料蒸気流出孔の大径部11、小径部12に挿入後、前記立上がり 部分15と前記ブラケット16とを螺子部材17で締めつけることによって、燃 料蒸気通気弁2の燃料蒸気流出孔が燃料蒸気導管3から抜け落ちることを阻止す る(請求項1)。18は燃料蒸気通気弁2の筐体、19は前記筐体18の開放さ れた下端に着脱自在に施されたキャップ、20は浮子、21は浮子の重量を打消 すスプリングであり、22は筐体18に開孔する燃料蒸気流入孔、23はキャッ プ19に開孔する燃料蒸気流入孔、24は燃料蒸気通路である。正常な状態のも とにおいては燃料タンク内で発生した燃料蒸気は燃料蒸気流入孔22又は燃料蒸 気流入孔23から筐体18内に流入し、燃料蒸気通路24を通って燃料蒸気導管 3内に流入し、図示してないキャニスタに導びかれるが、燃料タンク内の燃料面 の傾斜又は波立ちによって、筐体18内に液状燃料が流入すると浮子20が浮き 上って、又車両が転倒したときはスプリング21の付勢により、浮子20によっ て燃料蒸気通路24が閉鎖され燃料蒸気導管3内に液状燃料が流入するのが防止 される。図3は筐体18とキャップ19との係止構造を示す拡大図で、筐体18 の下方からキャップ19を押し上げると、筐体18の下端の爪25の斜面26に そってキャップ19の開放された上端縁が開き乍ら上昇し、キャップ19の装着 が完了すると爪25がキャップ19の開孔部27に弾力的に突入して、脱落が阻 止される。
【0009】 図4、図5、図6、図7は本考案の第2の実施例を示す。以下取付構造、即ち 燃料蒸気導管3と燃料蒸気通気弁2との結合構造のみについて説明し、燃料蒸気 通気弁2の内部構成は本考案の目的ではないから省略する。図4は第2の実施例 における取付操作の途中の状態を示す斜視図、図5は取付完了後の状態を示す断 面図、図6は図4のB矢視図である。図4、図5、図6において、符号1が燃料 タンクの上面壁体、2が燃料蒸気通気弁、3が燃料蒸気導管を示すことは図1の 場合と同様であるほか、28は燃料蒸気通気弁2の筐体18の頂面から管状に突 出した燃料蒸気流出孔の壁体、29は前記燃料蒸気流出孔の壁体に形成された短 冊形の鍔部で、前記筐体18の頂面との間に間隙dが与えられている。該短冊形 の鍔部の巾と長さを数字的に限定することは困難であるが巾は概ね燃料蒸気流出 孔の壁体28の外径よりも大きく、筐体18の外径の2分の1以下と考えれば良 く、長さは略々筐体18の外径に等しければ良い。30は前記燃料蒸気導管3の 下向きに曲げられた部分に固定されたブラケットで、前記間隙dに挿入可能の板 厚の例えば鋼板などの弾力性を有する材料からなり、前記短冊形の鍔部29の長 辺に平行に該鍔部29の両側に向って互に相対して外方から張り出し、鍔部29 を挿通可能の開き巾eを有し、挿通後、筐体18をまわして、鍔部と係合させる ことを可能とするため、短冊形の鍔部29の両短辺を迂回できる形状で燃料蒸気 導管3に固定されている。図4は、燃料蒸気導管3の下方に向って曲げられた部 分の下方から燃料蒸気通気弁2を押し上げて燃料蒸気流出孔に燃料蒸気導管3を 挿入し、鍔部29を相対して張り出しているブラケット30の間に挿通させた後 の状態を示す。次に燃料蒸気通気弁2を矢印a方向にまわす。図5はまわした後 の状態を示す。ブラケット30が燃料蒸気通気弁2の筐体18の頂面と鍔部29 との間に挿入されて、燃料蒸気通気弁2の燃料蒸気流出孔が燃料蒸気導管3から 抜け落ちるのが阻止される。この状態では燃料蒸気通気弁2の筐体18の頂面に 設けられた係止突起31と、これに対応してブラケット30に設けられた係止孔 32とが係合していて、燃料蒸気通気弁2がまわって図4の状態に戻って脱落す るおそれがない。図4、図5、図6では燃料蒸気導管3を燃料蒸気通気弁2の燃 料蒸気流出孔に挿入後90度まわすと係止される場合を示してある。図7は係止 突起31を側面から見た形状の例を示し、燃料蒸気通気弁2を図4の矢印a方向 にまわしたときは、係止突起31は斜面にそってブラケット30を押し上げ、ブ ラケット30の下を通って係止孔32に突入する(請求項2)。
【0010】 図8、図9、図10は第3の実施例を示し、図8は燃料蒸気導管3と燃料蒸気 通気弁2との結合前の状態を、図9は結合後の状態を示す断面図、図10は燃料 蒸気導管3の外観を示す斜視図である。図8、図9、図10において燃料蒸気導 管3には下向きに曲げられた部分の外周に径方向両側に、下方から上方に向って 高さを増す斜面33を有する一対の係止突起34が設けられ燃料蒸気通気弁2に は燃料蒸気流出孔を燃料蒸気通気弁2の筐体18の頂面から突出した管状に形成 して、該管状部分の壁体28に燃料蒸気導管3に設けた係止突起34に対応する 2つの係止孔35を設けると共に、該2つの係止孔35の中間位置で、管状部分 の壁体28の上端面から下方に向って摺割溝36を形成して該摺割溝36の両側 の、前記管状部分の壁体28が弾力的に開く構成とし、燃料蒸気通気弁2を下方 から押し上げて、該燃料蒸気通気弁2の燃料蒸気流出孔に燃料蒸気導管3を挿入 し、挿入が完了すると燃料蒸気導管3の係止突起34が燃料蒸気通気弁2の燃料 蒸気流出孔を形成する管状部分の壁体28に形成した係止孔35に突入して、燃 料蒸気通気弁2の燃料蒸気流出孔が燃料蒸気導管3から抜け落ちるのが阻止され る。
【0011】 図11、図12、図13、図14は第4の実施例を示し、図11は燃料蒸気導 管3と燃料蒸気通気弁2との結合前の状態を示す断面図、図12は燃料蒸気導管 3の外観を示す斜視図、図13は燃料蒸気通気弁2の燃料蒸気流出孔を形成する 管状部分の壁体28の外観を示す斜視図であって、図14は燃料蒸気導管3と燃 料蒸気通気弁2とを結合した後の状態を示す断面図である。図11、図12、図 13、図14において、前記管状部分の壁体28の外周には平行平面部37が形 成されて該平面部37に上から下に向って高さを増す斜面38を有する係止突起 39を設け、該係止突起39に対応する係止孔40が、燃料蒸気導管3に鑞付な どによって固定され前記平行平面部37を挿通可能の門形ブラケット41に開孔 している。燃料蒸気導管3の下向きに曲げられた部分の下方から燃料蒸気通気弁 2を押し上げて、前記平行平面部37を前記門形ブラケット41に、燃料蒸気導 管3を燃料蒸気流出孔に挿入する。挿入過程において、前記係止突起39の斜面 38によって門形ブラケット41は開かれるが、挿入が完了すると門形ブラケッ ト41の弾力によって、係止突起39が係止孔40に突入して燃料蒸気通気弁2 の燃料蒸気流出孔が燃料蒸気導管3から抜け落ちるのを阻止する。
【図1】本考案の燃料タンク内配置の燃料蒸気通気弁の
取付構造の第1の実施例を示す断面図。
取付構造の第1の実施例を示す断面図。
【図2】図1のA−A断面矢視図。
【図3】燃料蒸気通気弁の筐体の下端開放部とキャップ
との係合構造の例を示す一部断面をとった側面図。
との係合構造の例を示す一部断面をとった側面図。
【図4】本考案の第2の実施例における取付操作の途中
の状態を示す斜視図。
の状態を示す斜視図。
【図5】本考案の第2の実施例における取付完了後の状
態を示す断面図。
態を示す断面図。
【図6】図4のB矢視図。
【図7】燃料蒸気通気弁の筐体がブラケットに対してま
わるのを阻止する係止突起の形状を示す係止突起の側面
図。
わるのを阻止する係止突起の形状を示す係止突起の側面
図。
【図8】本考案の第3の実施例において燃料蒸気導管と
燃料蒸気通気弁との結合前の状態を示す断面図。
燃料蒸気通気弁との結合前の状態を示す断面図。
【図9】本考案の第3の実施例における結合後の状態を
示す断面図。
示す断面図。
【図10】第3の実施例の燃料蒸気導管の外観を示す斜
視図。
視図。
【図11】本考案の第4の実施例における燃料蒸気導管
と燃料蒸気通気弁との結合前の状態を示す断面図。
と燃料蒸気通気弁との結合前の状態を示す断面図。
【図12】第4の実施例の燃料蒸気導管の外観を示す斜
視図。
視図。
【図13】第4の実施例の燃料蒸気通気弁の燃料蒸気流
出孔の管状部分の壁体の外観を示す斜視図。
出孔の管状部分の壁体の外観を示す斜視図。
【図14】第4の実施例の燃料蒸気導管と燃料蒸気通気
弁の結合後の状態を示す断面図。
弁の結合後の状態を示す断面図。
【図15】燃料タンク内配置の燃料蒸気通気弁の従来の
取付構造の例を示す図。
取付構造の例を示す図。
【図16】図15のC矢視図。
【図17】実願昭61−106606号(実開昭63−
13329号)開示の取付構造を示す図。
13329号)開示の取付構造を示す図。
1 燃料タンクの上面壁体 2 燃料蒸気通気弁 3 燃料蒸気導管 5 ブラケット 10 Oリング 11 燃料蒸気流出孔の大径部 12 燃料蒸気流出孔の小径部 15 燃料蒸気通気弁の筐体頂面に一体成形の立上り
部分 16 燃料蒸気導管に固定されたブラケット 17 螺子部材 18 燃料蒸気通気弁の筐体 19 キャップ 20 浮子 21 スプリング 22 燃料蒸気流入孔 23 燃料蒸気流入孔 24 燃料蒸気通路 25 筐体下端に設けた爪 26 斜面 27 爪に対応してキャップに設けた開孔部 28 燃料蒸気通気弁の燃料蒸気流出孔を形成する壁
体 29 短冊形の鍔部 30 燃料蒸気導管に固定されたブラケット 31 係止突起 32 係止孔 33 斜面 34 係止突起 35 係止孔 36 摺割溝 37 平行平面部 38 斜面 39 係止突起 40 係止孔 41 燃料蒸気導管に固定されたブラケット
部分 16 燃料蒸気導管に固定されたブラケット 17 螺子部材 18 燃料蒸気通気弁の筐体 19 キャップ 20 浮子 21 スプリング 22 燃料蒸気流入孔 23 燃料蒸気流入孔 24 燃料蒸気通路 25 筐体下端に設けた爪 26 斜面 27 爪に対応してキャップに設けた開孔部 28 燃料蒸気通気弁の燃料蒸気流出孔を形成する壁
体 29 短冊形の鍔部 30 燃料蒸気導管に固定されたブラケット 31 係止突起 32 係止孔 33 斜面 34 係止突起 35 係止孔 36 摺割溝 37 平行平面部 38 斜面 39 係止突起 40 係止孔 41 燃料蒸気導管に固定されたブラケット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 及川 憲一 岩手県岩手郡滝沢村滝沢字外山309番地 株式会社ミクニアデック内
Claims (4)
- 【請求項1】 燃料タンクの上面壁体(1)の略々中央
の内面に近接して配置される、液状燃料の流出防止機能
を備えた燃料蒸気通気弁(2)の取付構造であって、前
記燃料タンク内に導入され該燃料タンクの上面壁体
(1)の内面に沿ってブラケット(5)で固定された硬
質の燃料蒸気導管(3)を、前記上面壁体(1)の略々
中央で下向きに曲げて下向きに開口させ、前記燃料蒸気
通気弁(2)は燃料蒸気流出孔を該燃料蒸気通気弁
(2)の筐体(18)の頂面に上向きに開孔させ、該燃
料蒸気流出孔は前記燃料蒸気導管(3)をOリング(1
0)を介して気密に挿入する大径部(11)と前記燃料
蒸気導管(3)を直接挿入する前記大径部(11)と同
心の小径部(12)とからなる段付に形成し、前記燃料
蒸気導管(3)の開口部の下方から、前記燃料蒸気通気
弁(2)を押し上げて前記燃料蒸気導管(3)を前記燃
料蒸気通気弁(2)の燃料蒸気流出孔に挿入する構成と
すると共に、挿入後、燃料蒸気通気弁(2)の燃料蒸気
流出孔が燃料蒸気導管(3)から抜け落ちるのを阻止す
る手段を、燃料蒸気導管(3)と燃料蒸気通気弁(2)
との間に設けてなる燃料タンク内配置の燃料蒸気通気弁
の取付構造。 - 【請求項2】 前記燃料蒸気通気弁(2)の前記燃料蒸
気流出孔が、前記燃料蒸気通気弁(2)の筐体(18)
の頂面から突出した管状に形成され、該管状部分に、該
管状部分の外径よりも大きく、前記筐体(18)の外径
の略々2分の1よりも小さい巾で、前記筐体(18)の
外径に略々等しい長さの略々短冊形の鍔部(29)が、
前記筐体(18)の頂面との間に間隙dを与えて形成さ
れ、前記燃料蒸気導管(3)の下向きに曲げられた部分
に、前記間隙に挿入可能の板厚を有し、前記短冊形鍔部
(29)の長辺に平行に該短冊形の鍔部(29)の両側
に向かって相対して張り出すブラケット(30)であっ
て前記鍔部(29)を挿通可能の開き巾を有し、かつ前
記鍔部(29)の両短辺を迂回可能の形状のブラケット
(30)が固定されていて、燃料蒸気導管(3)を前記
燃料蒸気流出孔に、前記鍔部(29)を前記ブラケット
(30)の開いた部分に下方から挿通後、燃料蒸気通気
弁(2)をまわすことによって、ブラケット(30)が
前記間隙に挿通され鍔部(29)がブラケット(30)
に係合して前記燃料蒸気流出孔が前記燃料蒸気導管
(3)から抜け落ちることが阻止される構成とすると共
に、まわした後の位置を保持するため、前記筐体(1
8)の頂面に係止突起(31)を、前記ブラケット(3
0)には前記係止突起(30)に対応する係止孔(3
2)を設けてなる請求項1の燃料タンク内配置の燃料蒸
気通気弁の取付構造。 - 【請求項3】 前記燃料蒸気導管(3)の下向きに曲げ
た部分の外周の径方向両側に、下方から上方に向って高
さを増す斜面(33)を有する一対の係止突起(34)
を設け、前記燃料蒸気通気弁(2)の前記燃料蒸気流出
孔を、前記筐体(18)の頂面から突出した管状に形成
して、該管状部分の壁体(28)に前記燃料蒸気導管
(3)に設けた係止突起(34)に対応する2つの係止
孔(35)を設けると共に、該2つの係止孔(35)の
中間位置で前記壁体(28)の上端面から下方に向って
摺割溝(36)を形成して、該摺割溝(36)の両側の
前記壁体(28)が弾力的に開く構成とし、燃料蒸気通
気弁(2)を燃料蒸気導管(3)の下向きに曲げた部分
の下方から押し上げて該燃料蒸気通気弁(2)の燃料蒸
気流出孔に燃料蒸気導管(3)を挿入し、挿入が完了す
ると燃料蒸気導管(3)の係止突起(34)が前記係止
孔(35)に突入して燃料蒸気通気弁(2)の燃料蒸気
流出孔が燃料蒸気導管(3)から抜け落ちるのが阻止さ
れる請求項1の燃料タンク内配置の燃料蒸気通気弁の取
付構造。 - 【請求項4】 前記燃料蒸気通気弁(2)の前記燃料蒸
気流出孔が、前記燃料蒸気通気弁(2)の筐体(18)
の頂面から突出した管状に形成され、該管状部分の壁体
(28)の外周に前記燃料蒸気流出孔を挟んで一対の平
行平面部(37)が形成されて該平行平面部(37)に
上から下に向って高さを増す斜面(38)を有する係止
突起(39)が設けられ、該係止突起(39)に対応す
る係止孔(40)を有し前記平行平面部(37)を挿通
可能の巾を有する門形のブラケット(41)が前記燃料
蒸気導管(3)に固定されていて、該燃料蒸気導管
(3)の下方から燃料蒸気通気弁(2)を押し上げて、
前記平行平面部(37)を前記門形ブラケット(41)
に、燃料蒸気導管(3)を燃料蒸気通気弁(2)の燃料
蒸気流出孔に挿入し、挿入が完了すると、平行平面部
(37)の前記係止突起(39)が門形ブラケット(4
1)の前記係止孔(40)に弾力的に突入して燃料蒸気
通気弁(2)の燃料蒸気流出孔が燃料蒸気導管(3)か
ら抜け落ちるのが阻止される請求項1の燃料タンク内配
置の燃料蒸気通気弁の取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993069591U JP2538627Y2 (ja) | 1993-12-01 | 1993-12-01 | 燃料タンク内配置の燃料蒸気通気弁の取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993069591U JP2538627Y2 (ja) | 1993-12-01 | 1993-12-01 | 燃料タンク内配置の燃料蒸気通気弁の取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0731452U true JPH0731452U (ja) | 1995-06-13 |
JP2538627Y2 JP2538627Y2 (ja) | 1997-06-18 |
Family
ID=13407228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993069591U Expired - Lifetime JP2538627Y2 (ja) | 1993-12-01 | 1993-12-01 | 燃料タンク内配置の燃料蒸気通気弁の取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2538627Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1089181A (ja) * | 1996-09-20 | 1998-04-07 | Nissan Motor Co Ltd | フューエルタンク構造 |
-
1993
- 1993-12-01 JP JP1993069591U patent/JP2538627Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1089181A (ja) * | 1996-09-20 | 1998-04-07 | Nissan Motor Co Ltd | フューエルタンク構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2538627Y2 (ja) | 1997-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6592655B2 (en) | Air cleaner | |
JP3585076B2 (ja) | 燃料漏れ防止弁 | |
US5213596A (en) | Air cleaner device | |
JP3436839B2 (ja) | 反転可能通気弁 | |
KR100779316B1 (ko) | 과충전 방지, 증기 통기 및 반전 다기능 밸브 | |
JP4276727B2 (ja) | バルブ | |
US5327933A (en) | Check valve of fuel tank | |
JP6200097B2 (ja) | 弁ケースの取付構造 | |
WO2002070295A2 (en) | Liquid fuel trap | |
JP2005061416A (ja) | 燃料タンク内への燃料蒸気排出バルブの取付方法 | |
JP3331269B2 (ja) | 止め弁の構造 | |
EP0853014B1 (en) | Gas pressure relief valve unit particularly for fuel vapours | |
JP2018012497A (ja) | 燃料蒸気弁システムおよびその構成要素 | |
JP3853122B2 (ja) | 給油管の逆流防止装置 | |
JP4242511B2 (ja) | 蒸散バルブのパイプ抜け止め構造 | |
JPH0731452U (ja) | 燃料タンク内配置の燃料蒸気通気弁の取付構造 | |
JP3954155B2 (ja) | 液体流出防止バルブ装置 | |
JPH1178549A (ja) | 燃料逆流防止バルブ | |
US6405753B1 (en) | Fuel tank cover assembly for fuel tank | |
US6865928B2 (en) | Construction for end portion of line of vehicle which opens to atmosphere | |
JP4561733B2 (ja) | 燃料遮断弁 | |
JP3533555B2 (ja) | カットバルブ | |
JP2019156015A (ja) | 燃料供給装置 | |
JP4432890B2 (ja) | タンク用流路構造体 | |
JP7553365B2 (ja) | 弁装置 |