JPH07313608A - 電気治療器 - Google Patents

電気治療器

Info

Publication number
JPH07313608A
JPH07313608A JP6112699A JP11269994A JPH07313608A JP H07313608 A JPH07313608 A JP H07313608A JP 6112699 A JP6112699 A JP 6112699A JP 11269994 A JP11269994 A JP 11269994A JP H07313608 A JPH07313608 A JP H07313608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cycle
pulse
output
current
pulse rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6112699A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Yunai
隆博 勇内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6112699A priority Critical patent/JPH07313608A/ja
Publication of JPH07313608A publication Critical patent/JPH07313608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】予め設定した脈拍と、検出した脈拍とを比較
し、その比較した結果に応じて、脈拍値の周期が、設定
周期よりも検出周期のほうが長い場合には検出周期より
も短い周期で電気刺激電流を出力し、設定周期よりも検
出周期のほうが短い場合には検出周期よりも長い周期で
電気刺激電流を出力するようにしたことを特徴とする電
気治療器。 【効果】脈拍値によって体調を判断し、体調に合った電
気刺激電流を流すことができるので、治療効果が向上
し、体調に合わせて電気刺激電流が変化するので、飽き
のこない治療を行うことができる。また、電気刺激電流
の出力周期で脈拍を体調のよい時の周期になるように誘
導し、体調を安静状態に戻すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、体に電気刺激電流を流
し、筋肉を電気刺激によって解きほぐす電気治療器に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電気治療器は、低周波電
流を発生する本体と、治療部位に電極を当接固定し低周
波電流を流すための粘着導子を有し、肩や腰などの筋肉
のこりを解消するために、肩や腰などの治療部位に粘着
導子を当てて低周波電流を流すことができるというもの
が知られている。
【0003】これらの電気治療器においては、通常、も
む、たたく等のモードを備えており、使用者の設定した
強さ、周期で予め定められたモードで低周波電流が出力
するようになっている。また、その他に、モードが予め
マイコン等にプログラムされたものもあり、もむ、たた
くのモードが順次切り替わり、治療を行うものもある。
【0004】しかしながら、前述した電気治療器の場
合、体調の善し悪しに係わらず、設定された低周波電流
を患部に流すことになり、体調とは全く関係なく治療が
行われる。また、体調に合った治療を行おうとした場
合、使用者自身が体調を自覚して自分で適当な強さや周
期に設定しなくてはならず、非常に設定が困難である上
に、自分で設定するために使用者の体調に合っていない
場合があり、治療効果が非常に小さくなってしまうとい
った問題が生じる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
欠点を解消し、使用者の体調に合った治療ができ、治療
効果の大きい電気治療器を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、予め設定した
脈拍をメモリしておく記憶手段と、脈拍を検出する脈拍
検出手段と、前記記憶手段の脈拍値と脈拍検出手段の脈
拍値とを比較する比較手段と、比較した値に応じて出力
する演算部と、該演算部からの出力に基づき電気刺激電
流を出力する電気刺激出力部とを設けたことを特徴とす
る。
【0007】また、前記演算部は、前記比較手段で比較
される脈拍値の周期が、設定周期よりも検出周期のほう
が長い場合には検出周期よりも短い周期で電気刺激電流
を出力するように前記電気刺激出力部に出力し、設定周
期よりも検出周期のほうが短い場合には検出周期よりも
長い周期で電気刺激電流を出力するように前記電気刺激
出力部に出力することを特徴とする。
【0008】そして、前記電気刺激電流は設定周期と検
出周期との間の周期で出力することを特徴とする。
【0009】更に、前記演算部は、前記比較手段で比較
される脈拍の周期の差が大きいほど電気刺激電流の強さ
を小さくすることを特徴とする。
【0010】
【作用】脈拍検出手段によって脈拍を検出し、この値と
メモリされた脈拍値とを比較手段によって比較し、脈拍
周期の差を算出することで、この値に応じて電気刺激電
流の出力を変える。
【0011】検出される脈拍の周期が設定周期よりも長
い場合には、電気刺激電流を検出周期よりも短い周期で
出力するようにし、設定周期よりも検出周期のほうが短
い場合には、検出周期よりも長い周期で電気刺激電流が
出力するようにする。そして、この電気刺激電流は、設
定周期と検出周期との間の周期で電気刺激電流が出力さ
れる。
【0012】更に、脈拍検出手段によって脈拍を検出
し、この値とメモリされた脈拍値とを比較手段によって
比較し、周期の差を算出する。そして、この値が大きい
場合には、小さい場合に比べ電気刺激電流の強さを小さ
くする。
【0013】
【実施例】本発明の一実施例を低周波治療器を例に、図
面に基づき説明する。
【0014】1は、脈拍を検出する脈拍検出手段、即ち
脈拍センサ部であり、該脈拍センサ部1は光電変換素
子、圧電変換素子などのセンサよりなり、耳たぶや指等
に装着されて脈拍を電気信号に変換するものである。
【0015】2は、マイクロコンピュータ等で構成され
る制御回路部であり、該制御回路部2には、体調が良い
ときの脈拍値を予め設定してメモリしておく記憶手段
3、即ちRAMまたはROMと、前記脈拍センサ部1で
検出される脈拍値と前記記憶手段3の設定脈拍値とを比
較するコンパレータ、即ち比較手段4と、該比較手段4
の比較値に応じて出力する演算部5とを備えている。
【0016】6は、前記演算部5からの出力に応じて電
気刺激電流を出力する電気刺激出力部で、前記演算部5
からの信号を増幅し、端子7を介して人体に電気刺激を
与える。
【0017】図3に、具体的な回路構成について示す。
【0018】7は、発光ダイオードとCdS、またはL
EDとフォトトランジスタなどの組み合わせから成る脈
拍センサで、該脈拍センサ7は血液による光の変化を電
気的変化に変換して出力する。
【0019】8は、電気刺激電流のモードを切り変える
モード切り換え回路で、該モード切り換え回路8のモー
ドには、群パルスで電流を出力する「もむ」モードや単
発的に電流を出力する「たたく」モードがあり、後述す
るマイコン10内にこれらのモードを備え持ちこの切り換
えによって出力するようになっている。
【0020】9は、前記脈拍センサ7で出力される微小
な電気信号を読み取り可能な信号レベルにまで上げるた
めの増幅回路である。
【0021】10は、前記比較手段4、記憶手段3、演算
部5等を備えたマイクロコンピュータ(以下マイコンと
呼ぶ)で、該マイコン10からは前記演算部5の演算に基
づき信号処理判定を行い、ドライブパルスC1、C2を
出力する。C1は、正極用ドライブパルスで、C2は、
負極用ドライブパルスである。
【0022】11、12は、スイッチング用のトランジスタ
で、11は正極パルス用、12は負極パルス用である。該ト
ランジスタ11、12は、前記マイコン10から出力されるド
ライブパルスC1、C2によってオンオフする。
【0023】13は、前記トランジスタ11、12によってオ
ンされて流れた信号を電気刺激とならしめるまで増幅す
るトランスである。
【0024】14は、電気刺激の強さを変えるボリューム
で、該ボリューム14によって使用者が快適に思う強さに
調整する。
【0025】15、16は、電気刺激電流を出力する出力端
子で、該出力端子15、16は人体に接触させることで人体
の患部に電流を流すことができる。該出力端子15、16に
は、通常、粘着性の導電パッド等を接続し、導電パッド
を患部に接着することで電流を流す。
【0026】次に、動作について説明する。
【0027】脈拍センサ部1で検出された脈拍は、予め
設定されている記憶手段3にメモリされている脈拍と比
較手段4によって比較され、脈拍の周期が設定周期より
も長いか短いかを判断する。図2中の(a)が脈拍セン
サ部1で検出された脈拍の波形で、パルスに変換したも
のが図2中の(b)である。この(b)と、記憶手段3
にメモリされた図2中の(c)の設定周期とを比較手段
4によって比較し、図2に示す如く、設定周期よりも検
出周期のほうが短い場合には、電気刺激電流の出力を検
出周期よりも長い周期で電気刺激電流を出力する。図2
中の(d1)は「たたく」モード、(d2)は「もむ」
モードであり、電気刺激電流のモードは前記モード切り
換えモード8によって選択された出力をする。この場
合、設定周期、即ち体調がよいときの脈拍よりも周期が
短いときは体調が良くないと判断し、脈拍を設定値に近
づけるために検出周期よりも長い周期で電気刺激電流を
出力する。電気刺激電流は、検出周期よりも長い周期で
出力されるため、脈拍は電気刺激の周期に合わせて打と
うとし、次第に設定周期、即ち体調がよいときの脈拍の
周期に近づいてくる。即ち、安静状態に近づける。ま
た、電気刺激電流の周期は、脈拍の周期の変化に応じて
常に周期が変化する。
【0028】また、図2とは異なり、脈拍の設定周期よ
りも検出周期のほうが長い場合には、検出周期よりも短
い周期で電気刺激電流を流し、電気刺激電流に合わせて
脈が打つようにし、次第に体調のよいときと脈拍を合わ
せる、即ち安静状態に戻しやすくするようにする。この
場合も上述する場合と同様、電気刺激電流の周期は、脈
拍の周期の変化に応じて常に周期が変化する。
【0029】また、電気刺激電流の出力は、設定周期と
検出周期とのあいだで出力され、ある程度脈拍にあった
周期で電気刺激電流が出力するようになっており、脈拍
を体調の良いときに合わせやすい、即ち安静状態にしや
すいとともに、体のリズムに合わない刺激を与えないよ
うにしている。
【0030】次に、他の実施例を図4に基づき説明す
る。
【0031】制御回路図は前述の実施例と同様なので説
明を省略する。
【0032】脈拍センサ部1で検出された脈拍は、予め
設定されている記憶手段3にメモリされている脈拍と比
較手段4によって比較され、脈拍の周期が設定周期より
も長いか短いかを判断する。図4中の(a)が脈拍セン
サ部1で検出された脈拍の波形で、パルスに変換したも
のが図4中の(b)である。この(b)と、記憶手段3
にメモリされた図4中の(c)の設定周期とを比較手段
4によって比較し、図4に示す如く、設定周期よりも検
出周期のほうが短い場合には、電気刺激電流の出力を検
出周期よりも長い周期で、更に強さが小さい電気刺激電
流を出力する。図4中の(d1)は「たたく」モード、
(d2)は「もむ」モードであり、電気刺激電流のモー
ドは前記モード切り換えモード8によって選択された出
力をする。この場合、設定周期、即ち体調がよいときの
脈拍よりも周期が短いときは体調が良くないと判断し、
脈拍を設定値に近づけるために検出周期よりも長い周期
で電気刺激電流を出力すると共に、体調がよくないため
弱い電気刺激電流を流す。
【0033】また、図4に示す如く、脈拍の検出周期が
設定周期と同じになった場合には、体調が良くなりつつ
あると判断し、通常の強さで電気刺激電流を出力する。
【0034】また、図4とは異なり、脈拍の設定周期よ
りも検出周期のほうが長い場合には、検出周期よりも短
い周期で電気刺激電流を流すと共に、体調が良くないた
め弱い電気刺激電流を流す。
【0035】本実施例では、検出周期と設定周期とを比
較し、周期が短いか長いかを判断し、電流の強さを強い
か弱いかの出力の調整を行っているが、周期の差の大き
さに応じて、電気刺激電流の強さをアナログ的に変化さ
せても構わない。
【0036】更に、脈拍の周期に応じて電気刺激電流の
モードが変わるようにしても構わない。
【0037】また、体調を判断するために、脈拍の周期
に限らず、血圧、脈拍の強さ等によって判断しても構わ
ない。
【0038】
【発明の効果】本発明は、予め設定した脈拍と検出した
脈拍値とを比較手段によって比較し、この値に基づき電
気刺激電流を出力したので、脈拍値によって体調を判断
し、体調に合った電気刺激電流を流すことができるの
で、体調と関係のない治療が行われることがなく、治療
効果が向上する。また、体調に合わせて電気刺激電流が
変化するので、飽きのこない治療を行うことができる。
【0039】また、脈拍値の周期が、設定周期よりも検
出周期のほうが長い場合には検出周期よりも短い周期で
電気刺激電流を出力し、設定周期よりも検出周期のほう
が短い場合には検出周期よりも長い周期で電気刺激電流
を出力したので、電気刺激電流の出力周期で脈拍を体調
のよい時の周期になるように誘導し、体調を安静状態に
戻すことができるという効果がある。また、体調に合っ
た治療ができるとともに、刺激が変化するので飽きのこ
ない治療を行うことができる。
【0040】そして、電気刺激電流は設定周期と検出周
期との間の周期で出力するので、ある程度脈拍にあった
周期で電気刺激電流が出力するようになっており、脈拍
を体調の良いとき、即ち安静状態に合わせやすいととも
に、体のリズムに合わない刺激が与えられないように
し、体調が崩れないという効果がある。
【0041】更に、脈拍の周期の差が大きいほど電気刺
激電流の強さを小さくしているので、体調がよいときに
は通常の電気刺激を与え、体調が悪いときには弱い電気
刺激を与えるため、体調に合った治療ができ、体調が悪
いときに強い刺激が与えられて体調を崩すなどがないと
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である電気治療器の電気回路を
示すブロック図である。
【図2】同脈拍検出手段と電気刺激出力部の各々の出力
波形を示す図である。
【図3】同電気回路図である。
【図4】本発明の他の実施例である電気治療器の脈拍検
出手段と電気刺激出力部の各々の出力波形を示す図であ
る。
【符号の説明】
3 記憶手段 1 脈拍検出手段(脈拍センサ部) 4 比較手段 5 演算部 6 電気刺激出力部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め設定した脈拍をメモリしておく記憶
    手段と、脈拍を検出する脈拍検出手段と、前記記憶手段
    の脈拍値と脈拍検出手段の脈拍値とを比較する比較手段
    と、比較した値に応じて出力する演算部と、該演算部か
    らの出力に基づき電気刺激電流を出力する電気刺激出力
    部とを設けたことを特徴とする電気治療器。
  2. 【請求項2】 前記演算部は、前記比較手段で比較され
    る脈拍値の周期が、設定周期よりも検出周期のほうが長
    い場合には検出周期よりも短い周期で電気刺激電流を出
    力するように前記電気刺激出力部に出力し、設定周期よ
    りも検出周期のほうが短い場合には検出周期よりも長い
    周期で電気刺激電流を出力するように前記電気刺激出力
    部に出力することを特徴とする請求項1記載の電気治療
    器。
  3. 【請求項3】 前記電気刺激電流は設定周期と検出周期
    との間の周期で出力することを特徴とする請求項2記載
    の電気治療器。
  4. 【請求項4】 前記演算部は、前記比較手段で比較され
    る脈拍の周期の差が大きいほど電気刺激電流の強さを小
    さくすることを特徴とする請求項1記載の電気治療器。
JP6112699A 1994-05-26 1994-05-26 電気治療器 Pending JPH07313608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6112699A JPH07313608A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 電気治療器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6112699A JPH07313608A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 電気治療器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07313608A true JPH07313608A (ja) 1995-12-05

Family

ID=14593289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6112699A Pending JPH07313608A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 電気治療器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07313608A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022009634A1 (ja) * 2020-07-06 2022-01-13 オムロンヘルスケア株式会社 低周波治療器、制御方法、及び制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022009634A1 (ja) * 2020-07-06 2022-01-13 オムロンヘルスケア株式会社 低周波治療器、制御方法、及び制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4567892A (en) Implantable cardiac pacemaker
US4860751A (en) Activity sensor for pacemaker control
WO2003086531A3 (en) Method and apparatus for the treatment of sleep apnea using biventricular pacing
CA2410248A1 (en) Vestibular stimulation system and method
JPS6311175A (ja) 心臓ペ−スメ−カ−
US11351389B2 (en) Charging-induced implant operation
US20110270329A1 (en) Method and apparatus to enhance therapy during stimulation of vagus nerve
JPH03505051A (ja) 生体刺激用の電気パルスを発生させる方法およびその装置
JPH04227277A (ja) 組織刺激装置
WO2001074439A3 (en) Implantable heart stimulator
EP1529550B1 (en) Electrotherapy apparatus
KR20170130998A (ko) 주파수 치료장치
US7542797B2 (en) Electrotherapy apparatus using low and intermediate frequencies
US8972014B2 (en) Enuresis electroconditioner
CN115721856A (zh) 电刺激结合听觉刺激的可穿戴步行功能康复设备
US10568806B2 (en) Wearable situational stress management device
EP1266673A3 (de) Stimulationsgerät
US20050187497A1 (en) Electrical impulse apparatus for facial massage
JPH07313608A (ja) 電気治療器
KR20120099941A (ko) 복합기능과 바이오 피드백 기능을 가지는 전기치료장치
CA2398530A1 (en) Electrical stimulation apparatus and method
KR100439494B1 (ko) 경혈점을 탐색하여 자동으로 치료하는 저주파 전자침 기기
DE60304984D1 (de) Aktive implantierbare medizinische Vorrichtung mit Detektierung von evozierten Herzpotentialen, insbesondere Atrialpotentialen
JP2011050627A (ja) 心臓治療装置
US20030055468A1 (en) Bi-lateral cervico-facial stimulation system

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051110

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Effective date: 20070726

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20080606

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees