JPH07313519A - 遠隔治療装置 - Google Patents

遠隔治療装置

Info

Publication number
JPH07313519A
JPH07313519A JP6117047A JP11704794A JPH07313519A JP H07313519 A JPH07313519 A JP H07313519A JP 6117047 A JP6117047 A JP 6117047A JP 11704794 A JP11704794 A JP 11704794A JP H07313519 A JPH07313519 A JP H07313519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
focal point
ultrasonic
focus
foci
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6117047A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Okazaki
清 岡崎
Yuji Yanagida
祐司 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6117047A priority Critical patent/JPH07313519A/ja
Publication of JPH07313519A publication Critical patent/JPH07313519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は治療時間を短縮することができる遠隔
治療装置を提供することを目的とする。 【構成】本発明の遠隔治療装置は、治療波を集束させて
焦点を形成し、この焦点に存在する被治療体を治療する
遠隔治療装置において、複数の焦点を形成することが可
能な治療波発生手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、治療波を集束させて焦
点を形成し、この焦点に存在する被治療体を治療する遠
隔治療装置に関する。
【0002】
【従来の技術】遠隔治療装置は、衝撃タイプと温熱タイ
プとに大別される。衝撃タイプとしては、超音波方式、
放電電極方式、爆薬方式、電磁誘導方式、レーザ方式等
種々のものがある。温熱タイプとしては、超音波方式、
マイクロ波方式、ラジオ波方式、レーザ方式等種々のも
のがある。ここでは代表的な超音波治療装置として、衝
撃タイプであれば、超音波パルスを断続的に結石に集束
させ、その衝撃力(音圧)により結石を破砕するもので
あり、温熱タイプであれば、超音波を連続的に癌等の患
部に集束させ、その温熱効果により患部を治療するもの
である。
【0003】このような超音波治療装置には、通常、イ
メージング用プローブが装備されている。このイメージ
ング用プローブを使って焦点付近の断層像を収集し、こ
の断層像を参照しながら焦点を被治療体に位置決めす
る。
【0004】ところで、複数個の被治療体が比較的近い
範囲に点在しているときがある。また、1個の被治療体
が広範囲に延在しているときがある。さらに、近年で
は、骨折断面の骨被膜を破壊することで骨折時の接合が
促進されることが発見され、この骨折断面の骨被膜の破
壊に超音波が使われることもある。このようなときに
は、焦点の位置をずらしながら超音波を繰り返し照射す
る。このため焦点の位置決め作業を繰り返す必要があ
り、非常に手間及び治療時間がかかっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述した事情
に鑑みて、治療時間を短縮することができる遠隔治療装
置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、治療波を集束
させて焦点を形成し、この焦点に存在する被治療体を治
療する遠隔治療装置において、複数の焦点を形成するこ
とが可能な治療波発生手段を備える。
【0007】
【作用】本発明によれば、複数の焦点で複数ケ所同時に
治療を進めることができる。したがって、治療時間が短
縮される。
【0008】
【実施例】以下図面を参照しながら本発明の好ましい実
施例を説明する。図1は本発明の一実施例の構成を示す
ブロック図である。遠隔治療装置としては、衝撃タイプ
と温熱タイプとに大別され、さらに衝撃タイプとして
は、超音波方式、放電電極方式、爆薬方式、電磁誘導方
式、レーザ方式等種々のものがあり、温熱タイプとして
は、超音波方式、マイクロ波方式、ラジオ波方式、レー
ザ方式等種々のものがある。ここでは代表的な超音波治
療装置を説明する。
【0009】本実施例装置には、複数、ここでは2つの
アプリケータ1、2が含まれる。図2は2つのアプリケ
ータの外観図を示し、図3は図2のA−A断面図を示
し、図4は図3のB−B断面図を示す。アプリケータ1
の1/n球形状(nは2を越える実数)のフレーム11
0の内側には、複数の強力圧電素子111が配列される
圧電素子アレイが設けられる。複数の強力圧電素子11
1が一斉に駆動されたとき、フレーム110の球中心に
第1の焦点F1が形成される。アプリケータ2の1/n
球形状(nは2を越える実数)のフレーム120の内側
には、複数の強力圧電素子121が配列される圧電素子
アレイが設けられる。複数の強力圧電素子121が一斉
に駆動されたとき、フレーム120の球中心に第1の焦
点F1の近傍に第2の焦点F2が形成される。113、
123は超音波伝播媒体としての例えば水を収容する水
袋である。治療に際しては、水袋113、123を介し
てアプリケータ1、2で被治療体の例えば腕を挟み込
む。
【0010】フレーム110には、柱状のイメージング
用の超音波プローブ115が、軸回転可能に保持され
る。この超音波プローブ115は、その先端に複数の圧
電素子が配列され、第1の焦点F1を含む2次元領域を
例えばセクタで走査することが可能である。図1には図
示していないが、超音波プローブ115を介して反射波
を受信する送受信回路と、送受信回路からの受信信号を
信号処理して超音波情報(断層像)を生成する信号処理
回路と、信号処理回路で生成された超音波情報(断層
像)を表示する表示ユニットとが存在する。図示しない
が、アプリケータ1と超音波プローブ115との相対的
な位置を検出するセンサ、具体的には超音波プローブ1
15の回転角度を検出するために超音波プローブ115
が一定角度回転する毎にパルスを出力するロータリエン
コーダが超音波プローブ115の回転軸に付設される。
このセンサ出力はシステムコントローラ5で計数され
る。この計数結果、つまり回転角度と、第1の焦点F1
の位置とに基づいて、セクタ走査される2次元領域内に
おける第1の焦点F1の位置がシステムコントローラ5
で計算され、この計算結果にしたがって、表示ユニット
で超音波情報(断層像)上の相当位置に焦点マーカが表
示される。
【0011】また、フレーム120には、柱状のイメー
ジング用の超音波プローブ125が、軸回転可能に保持
される。この超音波プローブ125は、その先端に複数
の圧電素子が配列され、第2の焦点F2を含む2次元領
域を例えばセクタで走査することが可能である。図1に
は図示していないが、超音波プローブ125を介して反
射波を受信する送受信回路と、送受信回路からの受信信
号を信号処理して超音波情報を生成する信号処理回路
と、信号処理回路で生成された超音波情報を表示する表
示ユニットとが存在する。図示しないが、アプリケータ
2と超音波プローブ125との相対的な位置を検出する
センサ、具体的には超音波プローブ125の回転角度を
検出するために超音波プローブ125が一定角度回転す
る毎にパルスを出力するロータリエンコーダが超音波プ
ローブ125の回転軸に付設される。このセンサ出力は
システムコントローラ5で計数される。この計数結果、
つまり回転角度と、第2の焦点F2の位置とに基づい
て、セクタ走査される2次元領域内における第2の焦点
F2の位置がシステムコントローラ5で計算され、この
計算結果にしたがって、表示ユニットで超音波情報(断
層像)上の相当位置に焦点マーカが表示される。
【0012】図1に戻る。アプリケータ移動機構3は、
アプリケータ1を移動及び回動自在に保持する。アプリ
ケータ移動機構4は、アプリケータ2を移動及び回動自
在に保持する。アプリケータ移動機構3、4は、システ
ムコントローラ5の制御にしたがってアプリケータ1,
2を移動及び回転駆動する。
【0013】第1のアプリケータ1の複数の圧電素子1
11には、それぞれ個々に、または所定数毎に可変遅延
回路6が接続される。システムコントローラ5からのト
リガを受けてパルサ7からパルス信号が出力される。こ
のパルス信号は、可変遅延回路6で遅延時間を与えられ
て圧電素子111に供給される。それぞれの可変遅延回
路6の遅延時間は、遅延コントローラ8で個々に制御さ
れる。ROM9には、複数種類の遅延データがそれぞれ
異なる焦点位置に対応して記憶されている。1つの遅延
データには、対応する焦点位置を実現するための各可変
遅延回路6の遅延時間が書き込まれている。ROM9に
はシステムコントローラ5から読みだしアドレス信号が
供給される。システムコントローラ5には、操作卓10
が接続される。操作卓10からは、アプリケータ1の移
動、第1の焦点F1の移動軌跡、治療開始、第1の焦点
F1での衝撃力(または温度)等の各種指示が入力され
る。
【0014】第2のアプリケータ2の複数の圧電素子1
21には、それぞれ個々に、または所定数毎に可変遅延
回路11が接続される。システムコントローラ5からの
トリガを受けてパルサ12からパルス信号が出力され
る。このパルス信号は、可変遅延回路6で遅延時間を与
えられて圧電素子111に供給される。それぞれの可変
遅延回路11の遅延時間は、遅延コントローラ13で個
々に制御される。ROM14には、複数種類の遅延デー
タがそれぞれ異なる焦点位置に対応して記憶されてい
る。1つの遅延データには、対応する焦点位置を実現す
るための各可変遅延回路11の遅延時間が書き込まれて
いる。ROM12にはシステムコントローラ5から読み
だしアドレス信号が供給される。システムコントローラ
5に接続された操作卓10からは、アプリケータ2の移
動、第2の焦点F2の移動軌跡、治療開始、第1の焦点
F1での衝撃力(または温度)等の各種指示が入力され
る。
【0015】次に上述の如く構成された本実施例の動作
を説明する。近年、骨折断面の骨被膜を破壊することで
骨折時の接合が促進されることが発見され、この骨折断
面の骨被膜の破壊に超音波が使われることがある。ここ
では骨折断面に相当する広範囲を治療する場合の動作を
説明する。図4に示すように、骨折箇所、被治療部位の
例えば腕を、両アプリケータ1に水袋113、123を
介して挟み込む。そして、図5(a),(b)に示すよ
うに、操作卓10を介してイメージング用の超音波プロ
ーブ115,125を軸回動し、骨折部分、被治療箇所
をイメージングする。図5(a)は超音波プローブ11
5を介して得られた超音波情報(断層像)の表示画面を
示し、同図(b)は超音波プローブ125を介して得ら
れた超音波情報(断層像)の表示画面を示している。一
方の画像には、第1の焦点F1の位置を示す焦点マーカ
が表示され、他方の画像には、第2の焦点F2の位置を
示す焦点マーカが表示される。操作卓10を介して、点
線で示す第1の焦点F1の移動軌跡と第2の焦点F2の
移動軌跡が各画像上に設定される。
【0016】操作卓10を介して、適切な衝撃力(また
は温度)が設定された後、適時に治療開始が指示され
る。これに応じて、システムコントローラ5は、一定の
周期でパルサ7にトリガを出力する。パルサ7からは、
操作卓10を介して設定された衝撃力を実現する電圧の
パルス信号が同じ周期で繰り返し出力され、可変遅延回
路6を介してアプリケータ1の各圧電素子に印加され、
超音波が発生される。このとき、第1の焦点F1の移動
軌跡の各位置に対応する遅延データが、システムコント
ローラ5の制御にしたがって順番にROM9から、遅延
コントローラ8に読み出される。これにより第1の焦点
F1は、図6に示すように、設定された移動軌跡に沿っ
て移動する。同様に、システムコントローラ5は、一定
の周期でパルサ12にトリガを出力する。パルサ12か
らは、操作卓10を介して設定された衝撃力を実現する
電圧のパルス信号が同じ周期で繰り返し出力され、可変
遅延回路11を介してアプリケータ2の各圧電素子に印
加され、超音波が発生される。このとき、第2の焦点F
2の移動軌跡の各位置に対応する遅延データが、システ
ムコントローラ5の制御にしたがって順番にROM14
から、遅延コントローラ13に読み出される。これによ
り第2の焦点F2は、図6に示すように、設定された移
動軌跡に沿って移動する。
【0017】このように2つの焦点で2つの治療点を平
行して治療することができるので、治療時間の短縮化が
図れる。また、衝撃力を任意に調整できるので、効率の
よい治療が行い得る。さらに、2つの焦点を移動させな
がら治療をすることにより、焦点位置の変更を繰り返し
行う必要が無く、治療時間の短縮化が図れる。
【0018】なお本実施例は次のように変形してもよ
い。例えば、上述の説明では、第1の焦点F1と第2の
焦点F2とが共に移動しながら治療が進行することを説
明したが、第1の焦点F1と第2の焦点F2の両方、ま
たはいずれか一方が停止した状態で治療をすることを可
能にすることは容易に実現できる。また、上述の説明で
は、第1の焦点F1と第2の焦点F2の各位置が相違し
ているが、第1の焦点F1と第2の焦点F2を同じ位置
に形成して最大パワーで治療可能にすることは容易に実
現できる。
【0019】また、上述の説明では、第1の焦点を形成
する圧電素子アレイと第2の焦点を形成する圧電素子ア
レイとは、アプリケータ毎に分離して設けていたが、図
7に示すように、縦横に交互又は2分割して配列しても
よい。
【0020】また、上述の説明では、焦点付近の画像を
超音波診断装置で収集していたが、他のX線テレビ装
置、X線コンピュータトモグラフィ装置(X線CT)、
磁気共鳴イメージング装置(MRI装置)、核医学診断
装置等の他のモダリティをそれぞれ単体でまたは適当に
組み合わせて採用してもよい。図8にX線テレビ装置を
採用した場合の外観図、図9にその画像例を示す。図1
0(a)に2系統のX線テレビ装置を採用した場合の鳥
観図,図10(b)に一方のアプリケータを取り外した
状態での図10(a)の側面図を示す。図10(c)に
X線テレビ装置と超音波診断装置とを併用したを採用し
た場合の鳥観図,図10(d)に一方のアプリケータを
取り外した状態での図10(c)の側面図を示す。
【0021】また、複数の圧電素子を球殻状にアレイす
るとして説明したが、複数の圧電素子を多面体状に又は
平板状にアレイするようにしてもよい。その他、本発明
は上記実施例に限定されず種々変形して実施可能であ
る。
【0022】
【発明の効果】本発明は、治療波を集束させて焦点を形
成し、この焦点に存在する被治療体を治療する遠隔治療
装置において、複数の焦点を形成することが可能な治療
波発生手段を備え、複数の焦点で複数か所同時に治療を
進めることができ、これにより治療時間を短縮できる遠
隔治療装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図。
【図2】図1のアプリケータの外観図。
【図3】図2のA−A断面図。
【図4】図3のB−B断面図。
【図5】イメージング用プローブを介して得られる断層
像の表示画面を示す図。
【図6】焦点の移動を示す図。
【図7】図1のアプリケータの変形例を示す図。
【図8】図1の変形例の外観図。
【図9】図8のX線撮影系で得られるX線投影像の表示
画面を示す図。
【図10】図8の変形例を示す図。
【符号の説明】
1,2…アプリケータ、 3,4…アプリケータ移
動機構、5…システムコントローラ、 6,11…可変
遅延回路、7,12…パルサ、 8,13…遅
延コントローラ、9,14…ROM、 10…
操作卓。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 治療波を集束させて焦点を形成し、この
    焦点に存在する被治療体を治療する遠隔治療装置におい
    て、 複数の焦点を形成することが可能な治療波発生手段を備
    えることを特徴とする遠隔治療装置。
  2. 【請求項2】 前記治療波発生手段は、超音波を発生す
    る複数の圧電素子が配列された第1の圧電素子アレイ
    と、前記第1の圧電素子アレイの各圧電素子を個々に駆
    動して第1の焦点を形成する第1の駆動手段と、複数の
    圧電素子が配列された第2の圧電素子アレイと、前記第
    2の圧電素子アレイの各圧電素子を個々に駆動して第2
    の焦点を形成する第2の駆動手段と、前記第1の駆動手
    段が前記第1の圧電素子アレイの各圧電素子を駆動する
    タイミングを圧電素子毎に制御することにより前記第1
    の焦点の位置を変化させ、前記第2の駆動手段が前記第
    2の圧電素子アレイの各圧電素子を駆動するタイミング
    を圧電素子毎に制御することにより前記第2の焦点の位
    置を変化させる制御手段とからなることを特徴とする請
    求項1記載の遠隔治療装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、治療中時間経過と共に
    前記タイミングを変化させることにより前記第1の焦点
    を任意の軌跡に沿って移動させ、治療中時間経過と共に
    前記タイミングを変化させることにより前記第2の焦点
    を任意の軌道に沿って移動させることが可能であること
    を特徴とする請求項2記載の遠隔治療装置。
  4. 【請求項4】 前記焦点付近を画像化する画像化手段を
    さらに備えることを特徴とする請求項1記載の遠隔治療
    装置。
  5. 【請求項5】 前記画像化手段は複数の圧電素子を配列
    した超音波プローブと、前記超音波プローブを制御して
    前記焦点付近を超音波ビームで走査する送受信制御手段
    と、前記超音波プローブから前記送受信制御手段を介し
    て入力する受信信号を信号処理して超音波断層像を生成
    する信号処理手段と、前記超音波断層像を表示する表示
    手段とからなることを特徴とする請求項4記載の遠隔治
    療装置。
JP6117047A 1994-05-30 1994-05-30 遠隔治療装置 Pending JPH07313519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6117047A JPH07313519A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 遠隔治療装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6117047A JPH07313519A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 遠隔治療装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07313519A true JPH07313519A (ja) 1995-12-05

Family

ID=14702117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6117047A Pending JPH07313519A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 遠隔治療装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07313519A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013517853A (ja) * 2010-04-02 2013-05-20 重▲慶▼海扶医▲療▼科技股▲ふん▼有限公司 超音波変換器
JP2014161434A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Fukuda Denshi Co Ltd 超音波骨折治療器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013517853A (ja) * 2010-04-02 2013-05-20 重▲慶▼海扶医▲療▼科技股▲ふん▼有限公司 超音波変換器
JP2014161434A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Fukuda Denshi Co Ltd 超音波骨折治療器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1615696B1 (en) Shear mode therapeutic ultrasound
AU2004231566B2 (en) Shear mode diagnostic ultrasound
JP7012726B2 (ja) マイクロバブルからの干渉が減少した治療用の超音波
RU2462997C2 (ru) Устройство для ультразвуковой трехмерной визуализации и терапии
CN105828876A (zh) 用于超声溶栓处置的超声图像和计算机断层摄影图像配准的系统和方法
JP2007144183A (ja) 造影剤を用いた超音波造影及び治療装置
KR20040074618A (ko) 요법 치료를 위한 외부-인가식 고강도 집속 초음파
JP3373602B2 (ja) 超音波治療装置
KR20170120215A (ko) 초음파 치료 장치
JPH06230489A (ja) 超音波結像装置
JPS62502312A (ja) 結石破砕中において結石の破砕程度を検知可能な探索方法及び装置
JP2001327495A (ja) 超音波装置
JP2694992B2 (ja) 結石破砕装置
JP3065634B2 (ja) 衝撃波治療装置及び温熱治療装置
JP4319427B2 (ja) 医用超音波照射装置
JPH07313519A (ja) 遠隔治療装置
JPH06105851A (ja) 超音波治療装置
JP2003339700A (ja) 超音波プローブ及び超音波診断装置
JP2009542416A (ja) 高密度焦点式超音波療法及び関連装置
JP2937344B2 (ja) 超音波治療装置
JPH0824268A (ja) 衝撃波治療装置及び温熱治療装置
JPH07313518A (ja) 超音波治療装置
JPH08252261A (ja) 超音波治療装置
JP2000254137A (ja) 超音波治療装置
JPH06217986A (ja) 超音波治療装置