JPH0731264B2 - 核燃料集合体のスペーサとばね - Google Patents

核燃料集合体のスペーサとばね

Info

Publication number
JPH0731264B2
JPH0731264B2 JP3094964A JP9496491A JPH0731264B2 JP H0731264 B2 JPH0731264 B2 JP H0731264B2 JP 3094964 A JP3094964 A JP 3094964A JP 9496491 A JP9496491 A JP 9496491A JP H0731264 B2 JPH0731264 B2 JP H0731264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
rod
ferrule
assembly
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3094964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04249793A (ja
Inventor
エリック・バーティル・ジョハンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH04249793A publication Critical patent/JPH04249793A/ja
Publication of JPH0731264B2 publication Critical patent/JPH0731264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/30Assemblies of a number of fuel elements in the form of a rigid unit
    • G21C3/32Bundles of parallel pin-, rod-, or tube-shaped fuel elements
    • G21C3/34Spacer grids
    • G21C3/356Spacer grids being provided with fuel element supporting members
    • G21C3/3566Supporting members formed only of elements fixed on the strips
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/30Assemblies of a number of fuel elements in the form of a rigid unit
    • G21C3/32Bundles of parallel pin-, rod-, or tube-shaped fuel elements
    • G21C3/34Spacer grids
    • G21C3/344Spacer grids formed of assembled tubular elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は核燃料集合体における燃
料棒の配置に用い得るスペーサとばねに関し、特に、こ
のようなスペーサにおいて比較的少ない空間を占めそし
てスペーサの一部分に燃料棒を押圧するばねを備えたス
ペーサに関する。
【0002】
【従来の技術】公知の型の原子炉、例えば、沸騰水型原
子炉では、核燃料を細長い棒内に設ける。この核燃料
は、通例、ジルカロイ管内に封入した酸化ウランおよび
(または)酸化プルトニウムのペレットの形態をなす。
多数のこのような燃料棒を1群として開端管状フローチ
ャネル内に配設する。燃料棒を入れたフローチャネルは
「燃料集合体」または「燃料束」と呼ばれる。複数の燃
料集合体が炉心内にマトリックス状に着脱自在に配置さ
れる。このように形成した炉心は自己持続核分裂反応が
可能である。炉心は軽水のような流体内に沈められ、こ
の流体は冷却材兼中性子減速材として役立つ。
【0003】燃料集合体内の燃料棒は上側結合板と下側
結合板の間に支持される。冷却流体流は燃料棒間の空間
内を流れて燃料棒を通り過ぎる。適当な冷却材流を発生
させそして燃料棒の健全性を保つのに重要なことは、燃
料棒を好適離間関係に保ちそして原子炉運転中の燃料棒
の湾曲と振動を抑制することである。
【0004】均等離間を保つために、燃料集合体の長さ
方向に相隔たる複数の燃料棒スペーサを設ける。1種の
代表的なスペーサは複数の概して筒形のフェルール要素
を含む。燃料集合体において用い得るスペーサの一例は
マツナ(Matzner )等の1989年4月2日付の米国特許第
4508679 号に示されている。この引例に示されているよ
うに、燃料棒をスペーサのフェルール要素内に配置する
一方法は、燃料棒をフェルール内の剛性止め部に押圧す
るためのばね部材を設けることである。米国特許第4508
679 号に示してあるばねは概して長円形の連続ループと
して形成されている。ばねは燃料棒相互間の区域内に配
置される。
【0005】従来の燃料集合体は棒相互間隔(すなわ
ち、隣り合う棒の外周間の距離)が約0.125 インチ〜約
0.160 インチ(約3mm 〜約4mm)となるように構成され
た。最新の燃料束は棒間隔がもっと狭く、例えば、約0.
11インチ(約2.8mm )以下、好ましくは約0.1 インチ
(約2.5mm)となるように設計されている。このような間
隔は、9×9以上のマトリックス密集度をもつ最新の燃
料棒配列に見られる。
【0006】ばねの長さと幅もスペーサの設計により制
限される。ばねの長さは、ばねがスペーサ内に保持され
得るように、スペーサの高さより短くなければならな
い。スペーサの高さが増すと、スペーサにおける圧力降
下が増す。ばねの幅が増すと、ばねにより阻止される流
れの断面積が増すので圧力降下が増す。
【0007】必要な公称ばね力は約2.5 ポンドである。
組立てと出荷中、公称たわみより大きなたわみが起こる
可能性がある。また、公称値からの寸法変動がたわみを
増大させ得る。ばねは、永久たわみを起こさずにこのよ
うな追加的なたわみを吸収できなければならない。
【0008】要約すると、ばねは、小さな空間にはめ込
まれた状態で、所与の公称力を働かせかつ公称値以上の
たわみを吸収し得る必要がある。ここに開示したばね
は、上述の設計制限のもとで、所要公称力を働かせかつ
永久たわみの発生前のたわみが比較的大きいものであ
る。
【0009】
【発明の概要】スペーサに取付けるばねとして、単一の
ばね脚で形成したばねを開示する。単一ばね脚は、上端
部においてスペーサに支持されるように、第1フェルー
ル部分を囲み得る上側ループを形成するように曲げられ
る。同様に、単一ばね脚は、下端部においてスペーサに
支持されるように、第2フェルール部分を囲み得る下側
ループを形成するように曲げられる。
【0010】単一ばね脚の中央部には凸状アーチ形接点
が形成され、燃料棒をスペーサに押し付けるように作用
する。
【0011】フェルールに支持される上側および下側ル
ープは、各ループの内側にフェルールに対する支持接点
を有する。ループは燃料棒にかかるばねの力とは逆向き
にこれらの支持接点でスペーサに当接する。しかし、ル
ープは、ばね脚が曲げモーメントを受けた時、これらの
支持接点を中心として自由に回動し得る。簡単に述べる
と、ばねの各端部に単純ばり支点が存在する。
【0012】これに対し、従来のループばねの上端と下
端は回転できない。同じ長さに対し、ループばねは開示
したばねより剛性が高い。
【0013】ばねは燃料棒に約1ポンドないし約4ポン
ド(約0.5kg 〜約2kg)、好ましくは、約2.5 ポンド
(約1kg)の力を働かせ、しかも棒相互間隔が約0.1 イ
ンチ(約2.5mm )に過ぎない棒相互間に収容される。
【0014】ばねは各燃料棒に対して1個ずつ配設され
る。各ばねはフェルール壁に設けたスロットにより形成
された耳部に装着される。隣接フェルールの別形のスロ
ットがばねを拘束し、耳部からのばねの離脱を防ぐ。
【0015】先行技術のループばねはばね全体にわたっ
て均等な幅を有する。幅を不均等にするともっと効率の
良いばねを設計し得る。しかし、不均等な幅のループば
ねは製造が極めて困難であり、非常に高価である。ここ
に開示したばねを製造するには、まず平らな帯片を型打
ちにより所望の不均等幅に変える。次いで、その帯片を
曲げて所望の形にする。
【0016】ばねの両端近くの幅を減らすことにより、
ばねによる流れの途絶とばねによる中性子捕獲が極めて
少なくなる。
【0017】他の実施例では、ばねは旋回羽根形スペー
サと関連して用いられる。
【0018】ばねは過度のたわみを起こしても変形した
ままにならず、従って、プラスチックシースを燃料棒に
被せて燃料棒被覆外面の引かきを防ぐような組立てを可
能にする。
【0019】
【実施例の記載】本発明のばねとスペーサの組立体は図
1に示すような燃料集合体と関連して用いられる。燃料
集合体20は上側結合板22と下側結合板23の間に支
持された複数の燃料要素または燃料棒21を有する。燃
料棒21は複数の燃料棒スペーサ24a、24bを貫通
しており、これらのスペーサは細長い燃料棒21を離隔
関係に保ちかつそれらの横振動を抑制するための中間支
持をなす。一実施例では、7つのスペーサが燃料集合体
の長さ方向に沿って均等に隔設される。
【0020】各燃料棒21は、核分裂性燃料と、他の材
料、例えば、可燃性核毒物、不活性材料等を内蔵する細
長い管状被覆材料で形成されている。燃料と他の材料は
上端栓26と下端栓27により管内に封じ込められてい
る。下端栓27は下側結合板23に形成した空洞29に
はめ込まれ、同様に、上端栓26は上側結合板22の空
洞31にはめ込まれている。
【0021】燃料棒21の幾つかには、ねじ付きの下側
および上側端栓延長部27’、28’を設け得る。ねじ
付き下端栓は下側結合板のねじ穴にねじ込まれる。ねじ
付き上端栓は上側結合板を貫通して止めナット32を受
ける。こうして、上側結合板と下側結合板と燃料棒は一
体構造物に形成される。
【0022】通例、燃料棒集合体には実質的に正方形断
面のフローチャネル33が含まれ、このチャネルは上側
結合板22と下側結合板23とスペーサ24a、24b
に滑りばめにより被せられるような寸法を有し、従って
チャネル33は着脱自在である。チャネル33はタブ3
4を貫通するボルト37により上側結合板22上の柱体
36に固定されている。下側結合板23には突出片38
が含まれ、この突出片は原子炉圧力容器内の炉心支持板
(図示せず)に設けたソケット内に燃料集合体20を支
持するようになっている。突出片38の端部には開口3
9が形成され、加圧された冷却材を受入れるので、冷却
材は燃料棒群の間を上方に流れ得る。
【0023】1本以上の燃料棒21の代わりに、中性子
減速材を入れた減速材管41を設け得る。減速材管41
には符号42、43で示すような穴を設け得る。また、
上下両端栓には減速水流を通し得る通路44、46を形
成し得る。
【0024】本発明を理解しやすくするために、従来装
置のスペーサ・ばね装置を簡単に説明する。図2と図3
に示すような従来のスペーサ24は複数の実質的に筒形
のフェルール51で構成され、これらのフェルールは隣
り合うフェルールの当接部分の上下両縁部において、例
えば溶接により、相互に連結されている。各フェルール
51内は燃料棒21または減速材管41用の空間になっ
ている。
【0025】各フェルール51は円形断面をもつ短い管
で形成されることが好ましい。周帯56が複数のフェル
ール51を囲みかつ支持している。2つのストップ62
a、62bが各フェルール内に設けられている。好まし
くは、ストップ62a、62bは、フェルール51の上
縁と下縁の近くで横方向に相隔たって対をなすアーチ形
フェルール壁部分としてフェルール51と一体に形成さ
れる。
【0026】ストップ62a、62bはスペーサの突出
域と冷却材流抵抗を最少にするように横方向に向けられ
ることが好ましい。図3に明示のように、各対のフェル
ール51は連続ループばね70を共有する。図4に示す
ように、従来の装置で用いた連続ループばね70には第
1、第2、第3および第4脚部72a、72b、72
c、72dが含まれ、中央位置の隆起部74a、74b
と、両端位置のアーチ部76a、76bとにより連結さ
れている。図3に示すばね70は実質的に応力またはた
わみの無い状態にある。たわみまたは応力発生状態にあ
るばねは図5と図6に示されている。図5と図6に示し
た従来装置におけるばね70は燃料棒相互間の区域78
を占める。従来装置における棒相互間隔78は約0.125
〜0.16インチ(約3mm〜約4mm)である。
【0027】図6に見られるように、従来のばね70は
隆起部74a、74bにおいて燃料棒82a、82bに
接触し、そして燃料棒82a、82bを各フェルールの
ストップ62a、62bに押し付ける力を働かせる。各
フェルール51にはタブ86を画成するC形スロット8
4が設けられている(図7参照)。組立ての際、ばね7
0はスロット84に挿入されそしてタブ86に被着され
る。隣接フェルールが最初のフェルールに取付けられ、
その際この第2フェルールのC形スロットはタブ86が
第1フェルールのタブとは逆方向に突き出るように向け
られる。第1および第2フェルールのタブ86は互いに
重なり合う。この時ばねは両フェルール間に捕捉され、
そして両タブ86の周囲にループを形成する。
【0028】従来のばねとスペーサの組立体に関連し、
特に、このような組立体を棒間隔の狭い燃料集合体とと
もに用いようとする場合、幾つかの難点が従来存在し
た。ばねとスペーサの組立体において用いるばねは、所
要の大きさの力、好ましくは約2.5 ポンド(約1kg)の
力を働かせる必要があるが、しかしまた、実質的な永久
変形を起こすことなく燃料棒を位置づけるのに通常必要
なたわみ以上のたわみを許容する十分なたわみ性をもた
なければならない。燃料棒を位置づけるのに通常必要な
たわみ以上のばねのたわみは、例えば、組立て中に起こ
ることがあり、特に、組立て中、燃料棒82を保護用プ
ラスチックシース(図示せず)に入れる場合に起こり得
る。
【0029】従来装置のばね70は各対のフェルール5
1に1個ずつ設けられたので、奇数の燃料棒82をもつ
燃料集合体に対しては特別の構成が必要であった。
【0030】図9と第10図は本発明によるスペーサの
一部およびそれと関連するばねを示す。ばね92aは幅
94(図16)と厚さ96(図15)をもつ帯状金属材
で形成される。このばねは適当な強度、耐食性および弾
性特性を有する幾つもの材料で形成され得る。一好適実
施例では、ばねは米国ウェストヴァージニア州ハンティ
ントンのインタナショナル・ニッケル社(Internationa
l Nickel, Inc.)のハンティントン・アロイ・プロダク
ツ・ディヴィジョン(Huntington Alloy Products Divi
sion)から入手し得るインコネルのようなニッケル合金
で形成される。この好適実施例では、幅94は約0.1 〜
0.15インチ(約2.5 〜3.8mm )であり、厚さ96は約0.
01〜0.015 インチ(約0.25〜0.38mm)である。帯状金属
材は相隔たる第1および第2端部102、104を有す
る。この帯片は脚部106をもつばねとなるように形成
される。脚部106はアーチ形棒接触部108を含み、
その中央に棒接触点110がある。アーチ形接触域10
8を設けることは接点110を形成する好適な方法であ
るが、接点はまた、帯片に形成した円錐形凹部あるいは
帯片に形成または装着した峰形、ボタン形等の突起、あ
るいは他の類似手段によって形成され得る。棒接触部1
08の両側にある脚部106の部分112、114はほ
ぼ平らである。
【0031】第1および第2ループ116、118が第
1および第2端部102、104に隣接して形成され、
それぞれ脚部106の各端に位置する。ループ116、
118を形成する好ましい方法は、帯片の両端を曲げて
ヘアピン形湾曲部を形成し、次いで端部102、104
をそれらが帯片と接触する箇所で溶接することである。
【0032】図15はばねのわずかに改変した形状を示
す。この場合、帯片は耳部の近い側を通ってから耳部を
覆うように延びて耳部の遠い側を下降し、そこで溶接さ
れる。対称的なばねの上半分だけを示す。各ループ11
6には1個の凹部122が形成され、凹部122はルー
プ116の内部に向かって張り出したトラフ状凹部の形
態をなしている。凹部122の内面は、後に詳述するよ
うにフェルールに形成した耳部132と接触する点また
は線126を形成している。トラフ形凹部122、12
4は耳部132、134との接触をなす好適手段である
が、接触はまた、(接点を形成する)円錐形凹部、ある
いはループ116、118の内面に形成または装着した
峰形またはボタン形突起等の手段によって生じ得る。
【0033】図16に示すように、本発明の一実施例で
は、ばねの幅94はばねの全部分において同じである。
図17に示す他の実施例では、端部近く、例えば、ルー
プ部116、118の幅142がばねの脚部106の幅
144より小さい。図17に示すように、比較的狭いま
たはテ−パを付けた区域をばねの一端または両端に設け
ることができる。なぜなら、後に詳述するように、本発
明のばねの端部に生じる応力は(他部における応力に比
べ)従来設計における対応部分の応力より少ないからで
ある。応力が減るので、質量の少ない、すなわち、幅の
狭い構造体を用い得る。狭いまたはテ−パのついた幅1
42を設けることにより、図16の一定幅のばねに比
べ、全質量を減らしたばねを設け得る。質量を減らした
ばねにより、ばねの質量と関係する中性子吸収量が少な
くなる。中性子捕獲を減らすことにより中性子捕獲の悪
影響が減少する(中性子は捕獲されなければ核反応の維
持に役立つものである)。さらに、端部にテ−パをつけ
たばねは、端部において、図16に示したような一定幅
のばねの表面積より小さな表面積を呈する。このような
小さな表面積をもつばねは、妨害物の表面積と関連する
流れ抵抗または妨害の程度を減らす。
【0034】本発明のばねは、多数のフェルール136
(図11〜図14)からなるスペーサと関連して用いら
れる。このスペーサは、適当な低中性子吸収断面積をも
つ数々の材料、好ましくはジルカロイ4〜のようなジル
コニウム合金で形成され得る。一実施例におけるスペー
サは約5.25インチ(約13.3cm)平方であり、フェルール
は外径が約0.64インチ(約16.2mm)であり、壁厚が約0.
020 インチ(約0.5mm )である。
【0035】図11〜図14に示すように、好適実施例
のフェルールは2個の上側ストップ(止め部)146、
148と2個の下側ストップ152、154を含み、こ
れらのストップはフェルール136の内方に突出してい
る。ストップ146、148、152、154はフェル
ール壁の部分的な押込みによって内方に湾曲する構造部
として形成されることが好ましい。図9に明示のよう
に、燃料棒82a、82b、82cはストップ146、
148、152、154に当接してフェルール136内
の好適位置、例えば、フェルールと同軸の位置に置かれ
る。燃料棒82a、82b、82cをストップ146、
148、152、154と接触した状態に保つ力はばね
92a、92b、92cによって与えられる。このよう
な力を働かせるために、ばね92aがフェルール136
の耳部132、134に装着される(図12参照)。耳
部132、134はフェルール136の壁に形成したE
形スロット158により画成されている。E形スロット
158の上側および下側脚部162、164が狭いスロ
ット166、168に接続されている。上側脚部162
およびスロット166と、下側脚部164およびスロッ
ト168との間の区域は、概してタブ176の形をして
いる。E形スロット158の中央脚部178は耳部13
2、134の画成に役立つ。図11と図14に見られる
ように、タブ176はフェルール136の周囲から 外
方に湾曲している。図20でわかるように、ばね92a
のフェルール136への取付けは、上側および下側ルー
プ116、118を上側および下側耳部132、134
に被せるように滑らせることによりなされる。
【0036】ばねは、隣接フェルール182に形成した
長方形スロット178との係合により、耳部上の位置に
保たれる。図20で分かるように、隣接フェルール18
2が第1フェルール136に取付けられると、隣接フェ
ルール182の長方形スロット178がばね92aの耳
部132、134からの離脱を阻止する。各フェルール
136は、図12〜図14に示すように、E形スロット
をもつとともに、ほぼ反対側の表面に長方形スロット1
78をもつことが好ましい。
【0037】図示の好適なばね・スペーサ組立体によれ
ば、ばね92aは2箇所、すなわち、上側および下側耳
部132、134においてフェルール136と接触する
(図10)。ばね脚部106と連続して耳部132、1
34と結合し得る上側および下側ループ116、118
を設けることにより、ばねのいかなる部分に単一の破損
が起こっても、ばねまたはその一部がフェルール136
から離脱することはあり得ない。
【0038】ばね92aの有効長さ192は接点12
4、126間の距離である。ばね92aは凹部122、
124により定められた点で耳部132、134と接触
するので、ばねの有効長さ192は、ばねの小さな変
形、腐食生成物の堆積等による影響を受け難い。すなわ
ち、本発明によれば、ばね92aの有効長さ192は不
変である。好適実施例における有効ばね長さ192は約
0.8 インチ(約20mm)である。
【0039】安定したかつ定め得る長さ192をもたら
すことに加え、凹部122、124は従来のばね設計に
比べ、ばね92aのたわみ性を高めるように作用する。
前述のように、従来設計のばねは、単一燃料棒に荷重を
与える部分を考慮すると、事実上拘束されたはりとして
作用する。図15に明示のように、本発明のばねは単純
に支持されたはりとして作用する。ばね92aに応力が
働きそして脚部106が好適位置の燃料棒から離れる方
向に動くと、ばね92aは、図15に仮想線で誇張して
示すように、耳部接点126を中心として回動する。本
発明のばねの高いたわみ性は、定要素技術を用いた計算
機による応力と移動のモデル設定により確認されてい
る。
【0040】本発明のばねの高いたわみ性(すなわち、
所与荷重でのたわみ)は、比較的小さな棒相互間隔を許
容するのに役立つだけでなく、燃料棒の引かき防止に用
いる組立て技術と関連して有用である。燃料棒の引かき
防止が望まれるのは、このような引かきが割れの開始ま
たは進展にかなり寄与し、燃料集合体の外観を損ねるお
それがあるからである。割れ防止組立て技術によれば、
燃料棒を組立体に挿入する前にプラスチックシース内に
入れる。このシース付き燃料棒を所望位置に置いてから
シースを除く。通例、シースの厚さは約0.004 インチ
(約0.1mm )である。シースの厚さによって(組立て中
に)生じる追加的なばねたわみは、ばねの永久変形を起
こすことなくばねに発生しなければならない。本発明の
ばねは、ばねの保持に利用し得る棒相互間隔が狭い場合
でも、割れ防止組立て中に永久変形を防ぐのに十分なた
わみ性を有する。
【0041】本発明のばねは、図9〜図17に示したス
ペーサとは別種のスペーサと関連して設け得るものであ
る。図18と図19に示す代替スペーサ形状では、らせ
ん状にねじられた「旋回羽根」237a、237b、2
37c、237dが燃料棒282の周囲に、例えば、燃
料棒282の外周に沿う4つの等間隔位置に配置され
る。アーム239が旋回羽根を相互に連結し、燃料棒2
82を保持するための方形マトリックスを画成する。ば
ね293に2つの端ループ216、218が含まれ、2
本のアーム239に取付けられている。ばね293は、
図10と関連して既に示した棒接触部と同様のアーチ形
棒接触部208を有する。旋回羽根237a、237
b、237c、237dの縁には突起246が設けら
れ、燃料棒282を位置づけるストップすなわち止め部
として作用する。ばね293の上側および下側ループ1
16、118は、図9と図10に示した実施例と関連し
て前述した凹部と同様の凹部(図示せず)をもち、アー
ム239と接触し得る。
【0042】以上の説明から明らかなように、本発明は
幾つかの利点を有する。本ばねは比較的小さな空間、例
えば、約0.1 インチ(約2.5mm )ばかりの棒相互間隔と
ともに利用し得る空間内に設置され得、しかも燃料棒押
圧に要する力として約1ポンド、好ましくは約2.5 ポン
ド(約1kg)の力を働かせ得る。本ばねは比較的たわみ
性が高く、そして拘束ばりのように固定端点をもつので
はなく単純支持ばりのように応力発生時に回動自在であ
る。ばねの有効長さは予定し得る比較的安定した予知量
である。ばねの端部で発生するひずみが比較的少ないの
で、端部をテ−パ付きにするかまたは狭くして中性子吸
収と流れの妨害とを減らすことができる。幾種かの形状
は棒相互間隔を増して燃料棒近辺により良い冷却材流を
発生させる。単一のばねを用いて2本の燃料棒を押圧す
る必要がないので、燃料棒が奇数本の場合スペーサを特
殊形状にする必要がなくなる。ばねの高いたわみ性によ
り、狭い棒相互間隔をもつ形状の場合でも、引かきを起
こさない組立てを採用できる。本発明のばね・スペーサ
組立体は製造が容易であり、また本発明のばねは幾つか
の異種のスペーサに適合し得る。本発明のばねは、ばね
の単一単純破損が起きてスペーサとの結合から離脱する
ことはない。
【0043】本発明について様々な改変が可能である。
ばねおよび(または)スペーサはここに述べた材料以外
の材料で製造され得る。ばねとばね・スペーサ組立体の
総合的な形状は、図示の燃料棒位置より多いかまたは少
ない棒位置をもつスペーサと関連して用い得るととも
に、燃料棒以外の貫通部材として連結棒、水棒(減速材
棒)等を備える構成でも用い得る。本発明のばねは、図
示のフェルールスロット以外の手段、例えば、他の形状
のスロットを用いる取付け方法によりスペーサに取付け
得るものである。また本ばねは、隣接フェルールの係合
スロット以外の手段、例えば、タブ状耳部の曲げ加工、
弾性タブとスロットとの係合等によりフェルールに係止
され得る。開示設計の様々な特徴は他の特徴と無関係に
利用できるものであり、例えば、ばねに端ループを設け
るが、凹部は設けないようにしてもよい。
【0044】以上、本発明の好適実施例とその様々な改
変について説明したが、他の改変も本発明の範囲内で可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】核燃料束を部分的に断面で示す部分破断立面図
である。
【図2】従来の燃料棒スペーサの平面図である。
【図3】図2のスペーサの部分断面立面図である。
【図4】従来装置に設けたループばねの斜視図である。
【図5】従来装置の2個の隣接フェルールと介在ばねの
上面図である。
【図6】図5のフェルールの部分断面前面図である。
【図7】従来装置に設けたフェルールの立面図である。
【図8】図7の線8ー8に沿うフェルールの断面図であ
る。
【図9】本発明による3個の隣り合うフェルールと関連
ばねの上面図である。
【図10】図9のフェルールとばねの部分断面立面図で
ある。
【図11】本発明と関連して用い得るフェルールの上面
図である。
【図12】図11のフェルールの立面図である。
【図13】本発明によるフェルールの立面図である。
【図14】図13の線14ー14に沿う断面図である。
【図15】本発明によるばねのループ部の詳細図であ
り、仮想線でばねの回動時形状を誇張して示す。
【図16】図15のばねの詳細側面図である。
【図17】図16にほぼ対応する図で、代替実施例を示
す。
【図18】本発明と関連して用い得る旋回羽根スペーサ
の部分上面図である。
【図19】図18のスペーサ部の部分立面図である。
【図20】本発明によるばねと、隣り合うフェルールと
の部分的分解斜視図である。
【符号の説明】
82a 燃料棒 82b 燃料棒 82c 燃料棒 92a ばね 92b ばね 92c ばね 106 脚部 108 アーチ形棒接触部 116 ループ 118 ループ 122 凹部 124 凹部 132 耳部 134 耳部 136 フェルール 182 フェルール 216 ループ 218 ループ 293 ばね

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原子力発電所の燃料集合体において使用
    し得るスペーサに複数のフェルールを設け、各フェルー
    ルが複数本の核燃料棒の少なくとも1本を保持するため
    の棒接触部を有し、前記保持は前記燃料棒がばねにより
    前記棒接触部に押圧される時になされるようなスペーサ
    内に前記複数本の核燃料棒の少なくとも1本を位置づけ
    るばねであって、幅と厚さを有しかつ相隔たる第1およ
    び第2端部を有する金属帯片からなり、この帯片を、棒
    接触部を有する中央域と、前記第1端部に隣接して形成
    された第1スペーサ係合ループと、前記第1ループに形
    成され前記第1ループ内に向かって張り出した第1凹部
    と、前記第2端部に隣接して形成された第2スペーサ係
    合ループと、前記第2ループに形成され前記第2ループ
    内に向かって張り出した第2凹部と、前記中央棒接触部
    と前記第1ループとの間に存在する第1脚部と、前記中
    央棒接触部と前記第2ループとの間に存在する第2脚部
    とを含むように形成したばね。
  2. 【請求項2】 前記ばねの幅が前記ばねの長さ方向に沿
    って変わる請求項1記載のばね。
  3. 【請求項3】 前記棒接触部はそれに形成されたアーチ
    を含み、また前記棒接触部と前記第1および第2脚部と
    の間のばねの部分が実質的に平らである、請求項1記載
    のばね。
  4. 【請求項4】 原子力発電所の燃料集合体において使用
    し得る、複数本の核燃料棒の少なくとも1本を位置づけ
    るばねとスペーサとの組立体において、各フェルールが
    少なくとも1個の棒止め部を有し、この棒止め部は前記
    燃料棒の少なくとも1本が前記棒止め部に押圧される好
    適棒位置にある時該棒と接触し、少なくとも第1のフェ
    ルールが耳部を画成する第1スロットを有するような複
    数のフェルールが互いに接合されていて、燃料棒を前記
    棒止め部に押圧する少なくとも第1のばねは幅と厚さを
    有し、かつ相隔たる第1および第2端部を有し、このば
    ねを、棒接触部を有する中央域と、前記第1フェルール
    の前記耳部と係合するために、前記耳部と接触する第1
    および第2凹部をそれぞれ有する第1および第2ループ
    と、前記中央域と前記第1および第2ループとの間に存
    在する第1および第2脚部とを含むように形成した、ば
    ねとスペーサの組立体。
  5. 【請求項5】 前記ばねの少なくとも一部分が前記ばね
    のたわみ時に前記第1凹部と前記耳部との接点を中心と
    して回動する請求項4記載の組立体。
  6. 【請求項6】 前記第1および第2凹部間の前記ばねの
    長さが約0.8 インチである請求項4記載の組立体。
  7. 【請求項7】 前記棒接触部は前記中央域に形成した隆
    起部を含み、また前記第1および第2脚部は実質的に平
    らである、請求項4記載の組立体。
  8. 【請求項8】 前記ばねはその長さ方向に沿って可変の
    幅を有し、この幅は前記ばねの前記中央部で最大であり
    そして前記ばねの他部で減少している、請求項4記載の
    組立体。
  9. 【請求項9】 前記スペーサによって画成された棒相互
    間隔が約0.11インチより少ない請求項4記載の組立体。
  10. 【請求項10】 前記ばねは前記燃料棒に少なくとも約
    1ポンドの力を働かせる、請求項4記載の組立体。
  11. 【請求項11】 前記スペーサによって画成された棒位
    置の棒相互間隔が約0.11インチより少ない請求項4記載
    の組立体。
  12. 【請求項12】 原子力発電所の炉心集合体において使
    用し得る、複数本の核燃料棒の少なくとも1本を位置づ
    けるばねとスペーサとの組立体において、各フェルール
    が複数の棒止め部を有し、これらの棒止め部は前記燃料
    棒の少なくとも1本が前記棒止め部に押圧される好適棒
    位置にある時該棒と接触し、少なくとも第1のフェルー
    ルが2つの耳部を画成する第1スロットを有するような
    複数のフェルールが互いに接合されていて、燃料棒を前
    記棒止め部に押圧する少なくとも第1のばねは幅と厚さ
    を有し、かつ相隔たる第1および第2端部を有し、この
    ばねを、棒接触部を有する少なくとも第1の脚部と、前
    記第1フェルールの前記耳部と係合する第1および第2
    ループとを含むように形成し、前記幅を前記脚部の中央
    部で最大としかつ前記ばねの他部で短くして前記ばねに
    よる中性子捕獲を減らすようにした、ばねとスペーサの
    組立体。
  13. 【請求項13】 前記第1および第2ループはそれぞれ
    前記耳部と接触する区域を含み、また前記第1および第
    2ループはそれぞれ前記ばねのたわみ時に前記接触域を
    中心として回動する、請求項12記載の組立体。
  14. 【請求項14】 前記複数のフェルールは、約0.11イン
    チより少ない棒相互間隔を有する複数の好適棒位置を画
    成する、請求項12記載の組立体。
  15. 【請求項15】 原子力発電所の炉心集合体において使
    用し得る、複数本の核燃料棒の少なくとも1本を位置づ
    けるばねとスペーサとの組立体において、各フェルール
    が複数の棒止め部を有し、これらの棒止め部は前記燃料
    棒の少なくとも1本が前記棒止め部に押圧される好適棒
    位置にある時該棒と接触し、少なくとも第1のフェルー
    ルが2つの耳部を画成する第1スロットを有し、少なく
    とも第2のフェルールが実質的に耳部のない第2スロッ
    トを有し、またこの第2フェルールはある幅を有するよ
    うな複数のフェルールが互いに接合されていて、燃料棒
    を前記棒止め部に押圧する少なくとも第1のばねは、前
    記第2フェルールスロットの幅より小さな幅とある厚さ
    とを有し、かつ相隔たる第1および第2端部を有し、こ
    のばねを、棒接触部を有する少なくとも第1の脚部と、
    前記第1フェルールの前記耳部と係合する第1および第
    2ループとを含むように形成し、また前記第2フェルー
    ルを、前記第2スロットが前記第1スロットと整合して
    前記ばねの前記耳部からの離脱を防ぐような位置におい
    て前記第1フェルールに取付けた、ばねとスペーサの組
    立体。
  16. 【請求項16】 前記第1および第2ループの少なくと
    も一方が前記耳部と接触する区域を含み、また前記第1
    および第2ループはそれぞれ前記ばねのたわみ時に前記
    接触域を中心として回動する、請求項15記載の組立
    体。
  17. 【請求項17】 前記ばねはその長さ方向に沿って可変
    の幅を有し、この幅は前記ばねの前記中央部で最大であ
    りそして前記ばねの他部で減少している、請求項15記
    載の組立体。
  18. 【請求項18】 前記複数のフェルールは、約0.11イン
    チより少ない棒相互間隔を有する複数の好適棒位置を画
    成する、請求項15記載の組立体。
  19. 【請求項19】 原子力発電所の炉心集合体において使
    用し得る、複数の棒位置を画成するスペーサ内に複数本
    の核燃料棒の少なくとも1本を位置づけるばねであっ
    て、幅と厚さを有しかつ相隔たる第1および第2端部を
    有する金属帯片からなり、この帯片を、棒接触部を有す
    る少なくとも第1の脚部と、前記第1端部に隣接して形
    成された第1スペーサ係合ループとを含むように形成
    し、前記脚部の少なくとも一部分が前記第1ループに隣
    接して延在し、前記棒接触部は前記脚部に形成されたア
    ーチを含み、また前記棒接触部と前記第1ループとの間
    のばねの部分が実質的に平らであるようにしたばね。
  20. 【請求項20】 前記第1スペーサ係合ループは隣接す
    る燃料棒と接触する隆起部を含む、請求項19記載のば
    ね。
JP3094964A 1990-04-16 1991-04-02 核燃料集合体のスペーサとばね Expired - Fee Related JPH0731264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/509,457 US5069864A (en) 1990-04-16 1990-04-16 Nuclear fuel assembly spacer and spring
US509,457 1990-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04249793A JPH04249793A (ja) 1992-09-04
JPH0731264B2 true JPH0731264B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=24026694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3094964A Expired - Fee Related JPH0731264B2 (ja) 1990-04-16 1991-04-02 核燃料集合体のスペーサとばね

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5069864A (ja)
EP (1) EP0452706B1 (ja)
JP (1) JPH0731264B2 (ja)
DE (1) DE69111874T2 (ja)
ES (1) ES2077095T3 (ja)
NO (1) NO911461L (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5173252A (en) * 1991-05-17 1992-12-22 General Electric Company Removable springs for ferrule spacer
US5186891A (en) * 1991-05-17 1993-02-16 General Electric Company Swirl vanes in inconel spacer
ES2100569T3 (es) * 1992-10-13 1997-06-16 Siemens Ag Distanciador en forma de rejilla para un elemento combustible de un reactor nuclear.
US5371768A (en) * 1992-12-14 1994-12-06 General Electric Company Swirl type spacer for boiling water reactor fuel
JP3095311B2 (ja) * 1993-05-25 2000-10-03 株式会社日立製作所 燃料集合体
US5361288A (en) * 1993-08-16 1994-11-01 General Electric Company Spacer with integral zircaloy springs
EP0650168A1 (en) * 1993-10-25 1995-04-26 General Electric Company Method for preventing scratches on fuel rods during fuel bundle assembly
SE510816C2 (sv) * 1993-11-02 1999-06-28 Asea Atom Ab Spridare och bränslepatron för en kärnreaktor
US5488644A (en) 1994-07-13 1996-01-30 General Electric Company Spring assemblies for adjoining nuclear fuel rod containing ferrules and a spacer formed of the spring assemblies and ferrules
US5610960A (en) * 1994-08-25 1997-03-11 Hitachi, Ltd. Fuel spacer and fuel assembly
US5519747A (en) 1994-10-04 1996-05-21 General Electric Company Apparatus and methods for fabricating spacers for a nuclear fuel rod bundle
US5546437A (en) 1995-01-11 1996-08-13 General Electric Company Spacer for nuclear fuel rods
US5566217A (en) 1995-01-30 1996-10-15 General Electric Company Reduced height spacer for nuclear fuel rods
FR2736189B1 (fr) * 1995-06-29 1997-09-26 Framatome Sa Grille-entretoise d'un assemblage de combustible pour un reacteur nucleaire comportant des ressorts rapportes
US5675621A (en) 1995-08-17 1997-10-07 General Electric Company Reduced height flat spring spacer for nuclear fuel rods
WO1998032133A1 (de) * 1997-01-15 1998-07-23 Siemens Aktiengesellschaft Abstandhalter mit befestigten federn für brennelemente von kernreaktoren
US5815545A (en) * 1997-02-19 1998-09-29 General Electric Company Nuclear fuel assembly spacer and spring
CA2710432C (en) 2007-12-26 2016-04-26 Thorium Power, Inc. Nuclear reactor, fuel assembly consisting of driver-breeding modules for a nuclear reactor and a fuel cell for a fuel assembly
US8116423B2 (en) 2007-12-26 2012-02-14 Thorium Power, Inc. Nuclear reactor (alternatives), fuel assembly of seed-blanket subassemblies for nuclear reactor (alternatives), and fuel element for fuel assembly
ES2715529T3 (es) 2008-12-25 2019-06-04 Thorium Power Inc Un elemento combustible y un método para fabricar un elemento combustible para un conjunto combustible de un reactor nuclear
WO2011143172A1 (en) 2010-05-11 2011-11-17 Thorium Power, Inc. Fuel assembly with metal fuel alloy kernel and method of manufacturing thereof
US10192644B2 (en) 2010-05-11 2019-01-29 Lightbridge Corporation Fuel assembly
US10170207B2 (en) 2013-05-10 2019-01-01 Thorium Power, Inc. Fuel assembly
JP6034184B2 (ja) * 2012-12-27 2016-11-30 株式会社日立製作所 燃料集合体
EP3822988A1 (en) 2019-11-13 2021-05-19 Westinghouse Electric Sweden AB Tube grid cell
WO2023172563A2 (en) * 2022-03-07 2023-09-14 BWXT Advanced Technologies LLC Fuel bundle with twisted ribbon fuel rodlets for nuclear thermal propulsion applications, structures for manufacture, and methods of manufacture

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3380890A (en) * 1964-06-03 1968-04-30 Asea Ab Spacer for fuel assemblies
SE409258B (sv) * 1977-12-21 1979-08-06 Asea Atom Ab Spridare foer ett flertal i en kaernreaktor vertikalt anordnade braenslestavar
FR2474229B1 (fr) * 1980-01-22 1986-08-22 Commissariat Energie Atomique Grille entretoise pour assemblage combustible de reacteur nucleaire
US4544522A (en) * 1982-08-20 1985-10-01 General Electric Company Nuclear fuel assembly spacer
US4587704A (en) * 1982-08-20 1986-05-13 General Electric Company Method of mounting a continuous loop spring on a nuclear fuel spacer
US4508679A (en) * 1982-08-20 1985-04-02 General Electric Company Nuclear fuel assembly spacer
US4556531A (en) * 1983-04-19 1985-12-03 General Electric Company Nuclear fuel assembly spacer and spring component therefor
US4571324A (en) * 1983-09-26 1986-02-18 General Electric Company Nuclear fuel assembly spacer
JPS6348031A (ja) * 1986-08-15 1988-02-29 Nec Corp 統合交換方式
US4913875A (en) * 1987-09-24 1990-04-03 General Electric Company Swirl vanes integral with spacer grid
US5002726A (en) * 1989-12-27 1991-03-26 General Electric Company Nuclear fuel assembly spacer and loop spring with enhanced flexibility

Also Published As

Publication number Publication date
NO911461D0 (no) 1991-04-15
US5069864A (en) 1991-12-03
ES2077095T3 (es) 1995-11-16
DE69111874D1 (de) 1995-09-14
EP0452706A1 (en) 1991-10-23
NO911461L (no) 1991-10-17
JPH04249793A (ja) 1992-09-04
DE69111874T2 (de) 1996-04-04
EP0452706B1 (en) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0731264B2 (ja) 核燃料集合体のスペーサとばね
US5002726A (en) Nuclear fuel assembly spacer and loop spring with enhanced flexibility
US4957697A (en) Nuclear fuel rod support grid with generally S-shaped spring structures
US3431171A (en) Fuel assembly for nuclear reactors with fuel rods positioned by springs carried by a grid
EP0196598B1 (en) Spacer grid of a nuclear reactor fuel assembly
US5085827A (en) Nuclear fuel assembly spacer and loop spring with enhanced flexibility
US4508679A (en) Nuclear fuel assembly spacer
US4544522A (en) Nuclear fuel assembly spacer
JP2628537B2 (ja) 核燃料棒の支持格子におけるばね構造
US5966419A (en) Spacing grid of a fuel assembly for a nuclear reactor and fuel assembly
JPH1012U (ja) 燃料棒格子のスプリング構造
US5209899A (en) Composite spacer with inconel grid and zircaloy band
JP2657152B2 (ja) スペーサ
US6606369B1 (en) Nuclear reactor with improved grid
JPS59171887A (ja) 燃料棒の隔置用グリツド
US3664924A (en) Nuclear reactor spring ferrule spacer grid
EP2411984B1 (en) Nuclear fuel assembly with pivot dimpled grids
JPS62293185A (ja) 核燃料集合体
KR101722267B1 (ko) 스플릿 스프링 프렛팅-방지 연료봉 지지 구조
US4571324A (en) Nuclear fuel assembly spacer
JPH05196768A (ja) 燃料集合体の格子状スペーサ
JPH0694874A (ja) 核燃料集合体のスペーサスリーブ
JP2011503534A (ja) 核燃料棒スペーサ格子と骨組み及びそのような格子を含む燃料集合体
US4587704A (en) Method of mounting a continuous loop spring on a nuclear fuel spacer
US5566217A (en) Reduced height spacer for nuclear fuel rods

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951024

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees