JPH0731223U - ボールエンドミルおよびスローアウェイチップ - Google Patents

ボールエンドミルおよびスローアウェイチップ

Info

Publication number
JPH0731223U
JPH0731223U JP5931093U JP5931093U JPH0731223U JP H0731223 U JPH0731223 U JP H0731223U JP 5931093 U JP5931093 U JP 5931093U JP 5931093 U JP5931093 U JP 5931093U JP H0731223 U JPH0731223 U JP H0731223U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
tip
throw
tool
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5931093U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2575983Y2 (ja
Inventor
昌之 大川
淳一 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP1993059310U priority Critical patent/JP2575983Y2/ja
Publication of JPH0731223U publication Critical patent/JPH0731223U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575983Y2 publication Critical patent/JP2575983Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 工具本体11の先端に、上面16Aの辺稜部
にこの上面16A側からみて凸円弧状を呈する切刃18
を備えた複数の平板状のスローアウェイチップ14が、
上面16Aを工具回転方向側に向けるとともに、切刃1
8の工具軸線O回りの回転軌跡が略半球状をなすように
互いにずらされて着脱自在に装着されている。切刃18
は、その中央部18Aが両端部18B,18Bよりも工
具回転方向側に膨らむように、スローアウェイチップ1
4の厚さ方向にも湾曲して形成されるとともに、上面1
6Aには切刃18に連なり、この切刃18側から離間す
るに従い切刃18に対して厚さ方向に漸次隆起する隆起
面19が形成されている。 【効果】 被削材への喰い付き時に切刃に衝撃的な切削
負荷が作用するのを防ぐとともに、切刃の刃先角を大き
くし得て高い刃先強度を切刃に与えることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、工具本体の先端に円弧状の切刃を備えたボールエンドミル、および このようなボールエンドミルの切刃を提供するスローアウェイチップ(以下、チ ップと称する。)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種のボールエンドミルとしては、例えば図6ないし図8に示すようなスロ ーアウェイ式のボールエンドミルが知られている。これは特公昭56−2012 5号公報に記載されたものであって、軸線O回りに回転される工具本体1の先端 に、同形状同大の2つのチップ2,2が軸線Oを挟んで互いに反対側に、かつ該 軸線O方向に互いにずらされて、クランプ機構3により着脱自在に装着されて成 るものである。 ここで上記チップ2は、図8に示すようにそのチップ本体4が上面4A側から の平面視に略正三角形状をなす平板状のものであって、この上面4Aの各辺稜部 には、上記平面視において該上面4Aがなす上記正三角形の外接円の半径よりも 曲率半径の大きな凸円弧状を呈する切刃5…が形成されている。
【0003】 そして各チップ2,2は、図7に示すように上記上面4Aが軸線Oを含む平面 内に位置して工具回転方向側(図7において反時計回り方向)を向くように工具 本体1に取り付けられ、それぞれの切刃5,5の軸線O回りの回転軌跡が互いに オーバーラップして全体として半球状をなすようにされている。なお、チップ2 は、そのチップ本体4の側面が上面および下面に対して垂直とされたネガティブ チップであってもよく、あるいは図7に示されるように側面4Bが上面4Aと鋭 角をなすとともに下面4Cとは鈍角をなして切刃5に逃げ角が付されたポジティ ブチップであってもよい。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 ところが上記構成のボールエンドミルでは、図7に示されるように上記上面4 Aが軸線Oを含む平面内に配置されるようにチップ2が取り付けられており、こ のためこの上面4Aの辺稜部に形成される切刃5もまた軸線Oを含む平面内に配 置されることとなる。従って、この切刃5が被削材に喰い付く際には、円弧状の 切刃5の稜線全体が同時に被削材に喰い付くこととなるため、切刃5に衝撃的な 切削負荷が作用してしまう。 その一方で、チップ2として切刃5の断面が鋭角となるポジティブチップを用 いた場合はもとより、この切刃断面が直角となるネガティブチップを用いたとし ても、切刃5の刃先強度には自ずと限度があるため、被削材への喰い付き時に上 述のような衝撃的な切削負荷が作用することにより、切刃5に欠損が生じたり、 あるいは摩耗が一気に促進されてしまったりするという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、このような課題を解決するためになされたものであって、軸線回り に回転される工具本体の先端に、上面辺稜部に該上面側からみて凸円弧状を呈す る切刃を備えた複数の平板状のチップが、上記上面を工具回転方向側に向けると ともに、上記切刃の軸線回りの回転軌跡が略半球状をなすように互いにずらされ て着脱自在に装着されて成るボールエンドミルにおいて、上記切刃を、その中央 部が両端部よりも工具回転方向側に膨らむように、チップの厚さ方向にも湾曲し て形成するとともに、該チップの上面には、上記切刃に連なり、この切刃側から 離間するに従い該切刃に対して上記厚さ方向に漸次隆起する隆起面を形成したこ とを特徴とする。
【0006】
【作用】
このような構成のボールエンドミルでは、その工具本体先端に装着されるチッ プの切刃が、中央部が両端部よりも工具回転方向側に膨らむようにチップの厚さ 方向に湾曲して形成されており、従ってこの切刃が被削材に喰い付く際には、切 刃中央部から両端部にかけて徐々に喰い付いてゆくこととなる。このため、喰い 付き時に切刃に衝撃的な切削負荷が作用することが避けられ、切刃の欠損や摩耗 を抑えることが可能となる。 しかも、この切刃に連なるチップ上面には、切刃側から離間するに従いチップ 厚さ方向に漸次隆起する隆起面が形成されており、この隆起面によって切刃の刃 先角を大きく設定し得て、その強度の向上を図ることができるから、欠損等の発 生をより一層効果的に防ぐことが可能となる。
【0007】
【実施例】
図1ないし図5は、本考案の一実施例を示すものである。 本実施例において工具本体11は略円柱状をなし、その先端は半球状に形成さ れている。この工具本体11の先端部には、該工具本体11の周方向に互いに反 対側に一対のチップポケット12,12が形成されており、これらのチップポケ ット12,12の工具回転方向(図2において反時計回り方向)を向く壁面には 、工具本体11の軸線Oを挟んで一方のチップポケット12側に3つのチップ取 付座13…が、また他方のチップポケット12側には2つのチップ取付座13, 13がそれぞれ形成されている。そして、これらのチップ取付座13…には、互 いに同形状同大のチップ14…がそれぞれクランプネジ15によって着脱自在に 取り付けられている。
【0008】 このチップ14は超硬合金等の硬質材料から形成されて、図3ないし図5に示 すようにそのチップ本体16が上面16A側からの平面視に略正三角形状をなす 平板状のものであり、またその側面16B…は下面16Cに鈍角に交差するよう に形成されて逃げ角が付されている。さらに、上面16Aの中央から下面16C にかけては上記クランプネジ15が挿通される取付孔17が貫設されている。 そして、このチップ本体16の上面16Aの3つの辺稜部には、それぞれ切刃 18が形成されている。これらの切刃18…はいずれも、上記平面視において互 いに等しい半径Rでチップ本体16の外側に膨らむ凸円弧状に形成されており、 この半径Rは上面16Aが平面視に呈する正三角形の外接円の半径よりも大きく 設定されている。 また、これらの切刃18…は、該切刃18の中央部18Aが両端部18B,1 8Bよりも上面16A側に膨らむように、チップ本体16の厚さ方向にも湾曲し て形成されており、特に本実施例では図4に示すようにチップ本体16の側面1 6B側からみて半径rの凸円弧状を呈するように形成されている。
【0009】 さらに、チップ本体16の上面16Aの辺稜部側の部分には、上記各切刃18 …にそれぞれ連なり、かつこられの切刃18…側から離間して上記平面視にチッ プ本体16の内方の取付孔17側に向かうに従い、当該切刃18…に対してチッ プ本体16の上記厚さ方向に隆起する隆起面19…が形成されている。 なお、本実施例ではこれらの隆起面19…は、上記取付孔17が開口する上面 16Aの中央部分を避けて、切刃18…が形成される辺稜部側の部分を周回する ように形成されており、上面16A中央部分の取付孔17の開口部周辺は下面1 6Cに平行な平坦面とされている。また、この隆起面19は、その切刃18に直 交する断面における稜線が直線状となるように形成されている。
【0010】 さらにまた、本実施例ではこの隆起面19は、図3および図5に示されるよう に切刃18の中央部18Aにおいてその幅mが最小となる一方、隆起角θは最大 となるように設定されており、この中央部18Aから切刃18に沿ってその両端 部18B,18B側に向かうに従い、隆起面19の幅mは漸次大きくなり、また 隆起角θは漸次小さくなるようになされている。ただし、切刃18の両端部18 B,18Bの近傍では、隣合う切刃18の隆起面19と干渉するため、上記幅m は端部18Bに近づくに従い小さくなっている。 ここで、上記切刃18の中央部18Aにおいて隆起面19がなす最小の幅mは 、この切刃18が上記平面視になす円弧の半径Rの5%以上、または1mm以上に 設定されるのが望ましく、また隆起面19がなす最大の隆起角θは30°以下と されるのが望ましい。なお、図5に示すように、隆起面19の幅mとは、切刃1 8に直交する断面においてチップ本体16の厚さ方向に垂直な方向の隆起面19 の幅をいい、また隆起角θとは、この断面において隆起面19が上記厚さ方向に 垂直な面(図5では上面16A中央部分の上記平坦面をとっている)に対してな す角度をいうものとする。
【0011】 このような構成のチップ14が、その上面16Aを工具回転方向側に向けると ともに一の切刃18を工具本体11の外周側に突出させて上記チップ取付座13 …にそれぞれ取り付けられ、本実施例のボールエンドミルにおける切刃が提供さ れている。ここで各チップ14…は、各々の切刃18の上記軸線O回りの回転軌 跡が互いにオーバーラップして全体として略半球状をなすように、上記一方のチ ップポケット12側のチップ14…と他方のチップポケット12側のチップ14 …とで互い違いにずらされて配置されている。従って、これらの切刃18…の回 転軌跡がなす半球の半径は、チップ14の上記平面視における切刃18がなす円 弧の半径Rと等しくなる。
【0012】 しかして、このような構成のボールエンドミルでは、チップ14に形成された 切刃18が、チップ本体16の側面視にその中央部18Aが両端部18B,18 Bよりも上面16A側に膨らむように、凸円弧を描いて該チップ14の厚さ方向 に湾曲しており、このようなチップ14がこの上面16Aを工具回転方向側に向 けて装着されているため、結局切刃18は中央部18Aが両端部18B,18B よりも工具回転方向側に膨らんで湾曲するように配置される。従って、この切刃 18が被削材に喰い付く際には、まずその中央部分18Aが喰い付き、次いで両 端部18B,18B側に向けて徐々に喰い付いてゆくこととなる。 このため、上記従来のボールエンドミルのように切刃全体に一度に衝撃的な切 削負荷が作用することはなく、このような衝撃的負荷によって切刃18に欠損が 生じたり、摩耗が促進されたりするような事態を防止することができる。
【0013】 また、チップ14の上面16Aには、切刃18に連なり、かつ切刃18側から 離間するに従い該切刃18に対して漸次隆起する隆起面19が形成されており、 これによりチップ14の側面16Bに逃げ角を付しているにも拘らず、図5に示 すように切刃18の刃先角δを大きく設定することが可能となる。従って、これ により切刃18に高い刃先強度を確保することが可能となるから、上記効果と相 俟って被削材への喰い付き時における切刃18の欠損や摩耗等を一層確実に防止 することができる。 なお、本実施例では、切刃18に直交する断面においてこの隆起面19がチッ プ厚さ方向に直交する面に対してなす隆起角θが、切刃18の中央部18Aにお いて最大値30°をとるように設定されているが、これは、この隆起角θが30 °を上回ると刃先強度は高くなるものの、チップ14を工具本体11に装着した 状態において切刃18のすくい角が負角側に大きくなり過ぎて切削抵抗の増大を 招くおそれがあるからである。また、この隆起角θの最小値については、上記切 刃18に直交する断面において隆起面19が、切刃18側から離間するに従い該 切刃18に対してチップ本体16の厚さ方向に隆起するように形成されればよい から、結果的に0°を上回るように設定されることとなる。
【0014】 さらに本実施例では、このように隆起面19の隆起角θは切刃18の中央部1 8Aで最大値をとるようにされており、チップ本体16の側面16Bに付される 逃げ角は一定であるため、切刃18の刃先角δも切刃18の中央部18Aにおい て最も大きくなることとなる。ここで、この切刃18の中央部18Aは、上述の ように最初に被削材に喰い付く部分であるため、切刃18の中では最も大きな切 削負荷が作用する部分となるが、かかる部分においてこのように刃先角δが最も 大きく設定されることにより、上記構成のボールエンドミルのチップ14では最 も大きな刃先強度がこの切刃18の中央部18Aに与えられることとなる。 すなわち、本実施例によれば、切刃18の最も大きな切削負荷が作用する部分 に最も大きな刃先強度が与えられているため、より合理的かつ効果的に切刃18 の欠損や摩耗を防止することができる。また、その一方で、比較的小さな切削負 荷しか作用しない切刃18の両端部18B,18B側では、刃先角δは小さくな るものの、これに伴いすくい角が中央部18Aよりも正角側に設定されることと なって切削抵抗の低減が図られるため、切刃18全体に作用する切削抵抗が過大 になるのを避けることができるという利点も得られる。
【0015】 ただし、本実施例ではこのように隆起面19の隆起角θを切刃18の中央部1 8Aから両端部18B,18B側に向かうに従い漸減するように設定したが、こ れを切刃18の全体に亙って等しい隆起角θとなるように設定してもよい。また 隆起角θの幅mについても、本実施例では切刃18の中央部18Aで最小の幅と なるように形成したが、必ずしもこのような構成をとらずとも、例えば切刃18 の全周に亙って均一な幅としたり、中央部18Aで最大の幅となるようにしても よい。 さらに、本実施例では隆起面19をチップ本体16の上面16Aの辺稜部を周 回するように形成したが、上記上面16全体が隆起面19で構成されるようにし ても構わない。さらにまた、本実施例の隆起面19は切刃18に直交する断面に おける稜線が直線状となるように形成されているが、この断面における稜線が曲 線状となるように形成してもよい。また、切刃18はチップ本体16の側面視に 半径rの凸円弧を描くように形成されているが、その中央部18Aが両端部18 B,18Bよりも上面16A側に膨らむ曲線であれば、他の曲線であっても構わ ない。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、被削材への喰い付き時に切刃に衝撃的な 切削負荷が作用するのを防ぐとともに、切刃の刃先角を大きくし得て高い刃先強 度を切刃に与えることができ、これらによって切刃に欠損や摩耗が生じるのを効 果的に防止して工具寿命の延長を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すボールエンドミルの平
面図である。
【図2】図1に示す実施例の工具先端側からの正面図で
ある。
【図3】図1に示す実施例のボールエンドミルに装着さ
れるチップ14の上面16A側からの平面図である。
【図4】図3に示すチップ14の側面図である。
【図5】図3に示すチップ14のZZ断面図である。
【図6】従来のボールエンドミルを示す平面図である。
【図7】図6に示す従来例の工具先端側からの正面図で
ある
【図8】図6に示す従来例のボールエンドミルに装着さ
れるチップ2の上面2A側からの平面図である。
【符号の説明】
11 工具本体 14 チップ 16 チップ本体 16A チップ本体16の上面 18 切刃 18A 切刃18の中央部 18B 切刃18の端部 19 隆起面 O 工具本体11の回転軸線 θ 隆起面19の隆起角 m 隆起面19の幅 R チップ14の上面16A側からの平面視に切刃18
がなす円弧の半径 r チップ14の側面16B側からの側面視に切刃18
がなす円弧の半径 δ 切刃18の刃先角

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸線回りに回転される工具本体の先端
    に、上面辺稜部に該上面側からみて凸円弧状を呈する切
    刃を備えた複数の平板状のスローアウェイチップが、上
    記上面を工具回転方向側に向けるとともに、上記切刃の
    軸線回りの回転軌跡が略半球状をなすように互いにずら
    されて着脱自在に装着されて成るボールエンドミルにお
    いて、 上記切刃は、その中央部が両端部よりも工具回転方向側
    に膨らむように、上記スローアウェイチップの厚さ方向
    にも湾曲して形成されるとともに、該スローアウェイチ
    ップの上面には、上記切刃に連なり、この切刃側から離
    間するに従い該切刃に対して上記厚さ方向に漸次隆起す
    る隆起面が形成されていることを特徴とするボールエン
    ドミル。
  2. 【請求項2】 平面視に略正三角形状をなす平板状のチ
    ップ本体の上面各辺稜部に、この上面側からみて凸円弧
    状を呈する切刃が形成されて成るスローアウェイチップ
    において、 上記切刃は、その中央部が両端部よりも上記上面側に膨
    らむように、上記チップ本体の厚さ方向にも湾曲して形
    成されるとともに、上記上面には、上記切刃に連なり、
    この切刃側から離間するに従い該切刃に対して上記厚さ
    方向に漸次隆起する隆起面が形成されていることを特徴
    とするスローアウェイチップ。
JP1993059310U 1993-11-04 1993-11-04 ボールエンドミルおよびスローアウェイチップ Expired - Lifetime JP2575983Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993059310U JP2575983Y2 (ja) 1993-11-04 1993-11-04 ボールエンドミルおよびスローアウェイチップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993059310U JP2575983Y2 (ja) 1993-11-04 1993-11-04 ボールエンドミルおよびスローアウェイチップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0731223U true JPH0731223U (ja) 1995-06-13
JP2575983Y2 JP2575983Y2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=13109675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993059310U Expired - Lifetime JP2575983Y2 (ja) 1993-11-04 1993-11-04 ボールエンドミルおよびスローアウェイチップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575983Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019048379A (ja) * 2012-12-27 2019-03-28 株式会社タンガロイ 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61178614U (ja) * 1985-04-25 1986-11-07
JPS6231215U (ja) * 1985-08-09 1987-02-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61178614U (ja) * 1985-04-25 1986-11-07
JPS6231215U (ja) * 1985-08-09 1987-02-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019048379A (ja) * 2012-12-27 2019-03-28 株式会社タンガロイ 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2575983Y2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6127439B2 (ja) 刃先交換式切削工具および切削インサート
JP3503072B2 (ja) 回転式フライス工具
US8845241B2 (en) Radius end mill and cutting insert
WO2015115379A1 (ja) インサート及び刃先交換式回転切削工具
WO2017122715A1 (ja) 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
EP0620071A1 (en) Improved cutting tool and insert therefor
JPWO2019088125A1 (ja) 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
US6238151B1 (en) Drilling tool and throw-away tip for use in drilling work
KR20190062589A (ko) 절삭 인서트 및 날끝 교환식 회전 절삭 공구
WO2019235084A1 (ja) 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
JP4821244B2 (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式エンドミル
JPH0731223U (ja) ボールエンドミルおよびスローアウェイチップ
JP3754010B2 (ja) ボールエンドミル
JP4119967B2 (ja) 刃先交換式回転工具
JP4859815B2 (ja) スローアウェイインサートおよびそれを装着した転削工具
JP6965754B2 (ja) 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
JPH0839329A (ja) スローアウェイチップ
JP4364173B2 (ja) スローアウェイインサートおよびそれを装着した転削工具
JPH0691421A (ja) スローアウェイチップ
JP6835246B2 (ja) 切削インサートおよび刃先交換式ボールエンドミル
JPH11156625A (ja) スローアウェイチップおよび該スローアウェイチップを装着したスローアウェイ式ボールエンドミル
JPH0357382Y2 (ja)
JPH11156623A (ja) 球状刃エンドミル
JPS5841059Y2 (ja) スロ−アウエイチツプ
JPH0463613A (ja) スローアウエイチツプ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980317

EXPY Cancellation because of completion of term