JPH07309297A - プロペラ保護装置を装備した船舶 - Google Patents

プロペラ保護装置を装備した船舶

Info

Publication number
JPH07309297A
JPH07309297A JP10289794A JP10289794A JPH07309297A JP H07309297 A JPH07309297 A JP H07309297A JP 10289794 A JP10289794 A JP 10289794A JP 10289794 A JP10289794 A JP 10289794A JP H07309297 A JPH07309297 A JP H07309297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller
protection device
pressure water
rope
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10289794A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Nishiyama
茂樹 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIKADO PROPELLER KK
Original Assignee
MIKADO PROPELLER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIKADO PROPELLER KK filed Critical MIKADO PROPELLER KK
Priority to JP10289794A priority Critical patent/JPH07309297A/ja
Publication of JPH07309297A publication Critical patent/JPH07309297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】船舶のプロペラがロープや漁網等を巻きつけた
時に、ロープ等を切断してプロペラを保護すると共に、
船舶の推進性能をを落とすことのないようにしたプロペ
ラ保護装置を装備した船舶を提供することにある。 【構成】スクリュープロペラとプロペラ軸とからなるプ
ロペラ装置を、船舶の尾部において回転する上記プロペ
ラのハブに近い非回転の船尾ボッシングの一部にプロペ
ラ保護装置を固定して設け、また上記プロペラ保護装置
を糸巻形状に形成し、更に上記プロペラ保護装置を高圧
水噴射用の位置に孔を穿設した弾性変形可能な筒状カバ
ーで外嵌した構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、船舶のプロペラがロー
プや漁網等を巻き込んだ時に、ロープ等を切断してプロ
ペラを保護するためのプロペラ保護装置を装備した船舶
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、漁業の発展と共に漁網やロープな
どの海洋浮遊物が増大し、これらを航行中の船舶がプロ
ペラに巻き込み、直接プロペラに損傷を受けたり、プロ
ペラ軸に巻きついて回転不能などの事故を引き起こして
いる。
【0003】すなわち、プロペラが回転して船舶が前進
しているときは、プロペラ前方(反舵側)の水は、プロ
ペラを通して後方(舵側)へ加速されて流れる。このよ
うな時、プロペラ直前は周囲の圧力より低い流場にな
り、プロペラ近傍に水中浮遊するロープ等はプロペラに
吸い込まれ易くなる。
【0004】そのため、ロープ等がプロペラに引掛る
と、プロペラと同方向、同回転で回される。ロープ等が
長い場合は、プロペラの前進側プロペラ・ハブと船尾の
ボッシングとの間に巻き付き、プロペラの回転力でロー
プ等が簡単に切断できない場合は、プロペラによって締
め上げられ、最終的にはその近傍で最も径の小さいプロ
ペラ・ハブとボッシングとの間に落ちる。更にロープ等
が幾重にも巻きつくと、近傍のシーリング装置を破損さ
せたり、プロペラの回転不能をきたす。これが従来の大
方の事故パターンである。
【0005】そこで、上記のようにロープや漁網等をプ
ロペラに巻き込んだ時、このロープ等を切断する装置
(構造)が従来から開発されている。例えば図4に示す
ように従来例1のプロペラ保護装置としては、プロペラ
aと船尾ボッシングbの端部との間に、非回転でボッシ
ング端部径とほぼ同径の鋼板製円筒体cを配設し、この
円筒体cの外周面に所定間隔をもって複数の刃dを立設
したものであった。そして航行中の船舶がプロペラaに
ロープ等を巻きつけたとき、巻きついたロープ等はプロ
ペラaによって回転されながら上記の刃dによって切断
するアイデアである。
【0006】また、図5および図6に示すように他の従
来例2のプロペラ保護装置としては、プロペラaと船尾
ボッシングbの端部との間に、2枚の刃eを有する回転
刃fをプロペラ軸gに固定したものである。そして航行
中の船舶がプロペラaにロープ等を巻きつけたとき、プ
ロペラ軸gと共に同速で回転する回転刃fにより、巻き
つけたロープ等は、プロペラaに絡まる前にこの回転刃
aによって切断する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な従来例1のプロペラ保護装置の構成では、巻きついた
ロープ等は回転するプロペラaと、複数の刃dを立設し
た非回転の円筒体cとの間に巻きつき、上記の刃dで切
断されず、しばしば回転不能事故を起こすといった問題
があった。
【0008】また、上記のような従来例2のプロペラ保
護装置の構成では、回転刃fが巻きついたロープ等を切
断するには有効であるが、この回転刃fがプロペラaの
直前に設けられているため、船舶の推進性能を悪化させ
る原因となっていた。
【0009】本発明は上記のような問題点を解決するた
めに開発されたものであり、その目的とするところは、
船舶のプロペラがロープや漁網等を巻きつけた時に、ロ
ープ等を切断してプロペラを保護すると共に、船舶の推
進性能をを落とすことのないようにしたプロペラ保護装
置を装備した船舶を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は上記目
的を達成するために、次のような構成にしてある。すな
わち、請求項1に記載のプロペラ保護装置を装備した船
舶は、スクリュープロペラとプロペラ軸とからなるプロ
ペラ装置を、回転する上記プロペラ近傍の非回転の船尾
ボッシングの一部の外周から外方に水を高速噴射するノ
ズルとこのノズルと連通する高圧送水通路を設けてなる
プロペラ保護装置を、上記プロペラ軸が貫通するように
して配すると共にこのプロペラ保護装置を上記船尾ボッ
シングに固定し、更に高圧水を圧送する船舶内に設けた
高圧水圧送管と、上記プロペラ保護装置の高圧送水通路
とを連結した構成である。
【0011】また、請求項2に記載のプロペラ保護装置
を装備した船舶は、上記請求項1に記載の構成を有する
と共に、プロペラ保護装置を糸巻形状に形成すると共
に、このプロペラ保護装置を貫通するプロペラ軸に対
し、プロペラ保護装置の外周方向に放射状に高速噴射孔
を設け、この高速噴射孔にノズルを内設した構成であ
る。
【0012】また、請求項3に記載のプロペラ保護装置
を装備した船舶は、上記請求項1または請求項2に記載
の構成を有すると共に、プロペラ保護装置に設けたノズ
ルのノズル口と一致する位置に孔を穿設した弾性変形可
能な筒状カバーを、プロペラ保護装置に外嵌した構成で
ある。
【0013】
【作用】上記のような請求項1に記載の構成では、航行
中の船舶のプロペラに漁網やロープ等が巻きついた場
合、回転するプロペラ近傍の非回転の船尾ボッシングの
一部に設けたプロペラ保護装置のノズルから、高圧水圧
送管,高圧送水通路を通って圧送されてきた水が高圧噴
射または超高圧噴射され、巻きついたロープ等を切断す
る。
【0014】また、上記のような請求項2に記載の構成
では、プロペラのブレード等に巻きついたロープ等は、
プロペラ保護装置が糸巻形状であるため、このプロペラ
保護装置の外周に回巻するように誘導され、プロペラ保
護装置の外周方向に放射状に形成された高速噴射孔から
ノズルを介して噴射される高圧水または超高圧水によっ
て切断される。
【0015】更に上記のような請求項3に記載の構成で
は、プロペラ保護装置の外側にカバーを嵌めてあるの
で、平時はプロペラへの水流を乱すことなく、推進性能
に悪影響を及ぼさない。また、ロープ等が巻きついた時
は、カバーは締めつけられて弾性変形するが、船舶の高
圧送水管から圧送されている水が、高圧送水通路を通っ
てノズルから高圧水または超高圧水を噴射し、巻きつい
たロープ等を切断する。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図3に基づ
いて説明する。図1は本発明に係るプロペラ保護装置を
装備した船舶の船尾を示す図であって、1はハブ2とス
リーブ付プロペラ軸3と複数のブレード4とからなるプ
ロペラであり、このプロペラ1は船尾ボッシング5の端
部より出たプロペラ軸端部に装着し、プロペラ軸3を介
して船内の主機関に直結して、主機の回転方向により可
逆転の回転ができる。
【0017】6は本発明の要部であるプロペラ保護装置
であり、上記ハブ2と船尾ボッシング5との間に位置す
ると共に、半径方向には上記プロペラ軸3と船尾側シー
リング15の外側に位置している。この実施例のプロペ
ラ保護装置6は糸巻状に形成した略ドラム形であり、非
回転の船尾ボッシング5に一端を固定してある。また中
央部にはプロペラ軸3を挿通する孔7が形成され、この
孔7に沿って複数の高圧送水通路8が形成してある。こ
の高圧送水通路8には、上記孔7に挿通するプロペラ軸
3に対し、外周方向(半径方向)に高速噴射孔9が連通
するように形成されている。高速噴射孔9内には高圧水
または超高圧水を噴射するノズル10が内設してある。
【0018】また、上記プロペラ保護装置6に設けた高
圧送水通路8と連通するようにして、船舶内から延設さ
れた高圧送水管11が高圧水管継手13を介して連結し
てある。この高圧送水管11は船舶内に設けた高圧送水
装置(図示省略)に連結してある。上記ノズル10から
噴射される高圧水または超高圧水は、この高圧送水装置
から圧送され、高圧送水管11、高圧送水通路8を通っ
てノズル10に導かれる。
【0019】更にこの実施例では、上記プロペラ保護装
置6の外側にカバー12を取り付けてある。すなわち、
このカバー12は比較的薄い弾性変形可能な金属筒体で
あり、プロペラ保護装置6の外側に取り付け時、プロペ
ラ保護装置6に設けたノズル10のノズル孔10aと一
致する位置に孔14を穿設してある。16は船尾側軸
受、17は舵である。
【0020】上記のような構成からなるプロペラ保護装
置6を装備した船舶にあっては、航行中にプロペラのブ
レード4等に巻きついたロープ等は、従来の事故例から
プロペラのハブ2と船尾ボッシング5との狭い間隙に集
中して巻き込む。この場合、プロペラ保護装置6を糸巻
状に形成してあるので、上記ロープ等はよりプロペラ保
護装置6の高圧水の噴射位置に誘導されることになる。
【0021】そしてプロペラ保護装置6に外嵌したカバ
ー12が締めつけられると、このカバー12は弾性変形
するが、その時、それを感知して船内の高圧送水装置が
作動し、高圧水が高圧送水管11、高圧送水通路8を介
してノズル10から高圧水または超高圧水がカバー12
の各孔14から噴射され、この噴射水によって巻きつい
ているロープ等は切断されることになる。
【0022】尚、プロペラ保護装置6のカバー12は、
ロープ巻き込み時は、上記のように弾性変形するが、平
常時はプロペラ直前の流れに乱れを与えないように、船
尾ボッシング5の径とプロペラのハブ2の端部径とほぼ
同径にスムースな円筒形状をなしている。また、本発明
ではプロペラ保護装置6にカバー12を外嵌しない構成
であってもよい。またプロペラ保護装置6は円筒体であ
ってもよい。
【0023】
【発明の効果】以上、上記説明でも明らかなように請求
項1に記載の本発明のプロペラ保護装置を装備した船舶
では、航行中の船舶のプロペラに漁網やロープ等が巻き
ついた場合、回転するプロペラのハブと非回転の船尾ボ
ッシングとの間に設けたプロペラ保護装置によって、こ
のプロペラ保護装置のノズルから、高圧水圧送管,高圧
送水通路を通って圧送されてきた水を外方に高圧噴射ま
たは超高圧噴射することにより、ロープ等の巻きついた
海洋浮遊物は切断される。
【0024】また、請求項2に記載の本発明のプロペラ
保護装置を装備した船舶では、プロペラ保護装置が糸巻
形状に形成してあるので、プロペラのブレード等に巻き
ついたロープ等は、このプロペラ保護装置の外周に回巻
するように誘導され、切断可能な範囲に集めることがで
きる。したがって巻きついたロープ等は、プロペラ保護
装置の外周方向に放射状に形成された高速噴射用の孔か
ら噴射されるノズルからの高圧水または超高圧水によっ
て切断される。
【0025】更に請求項3に記載の本発明のプロペラ保
護装置を装備した船舶では、プロペラ保護装置に弾性変
形可能なカバーを外嵌してあるので、平時(通常の航行
中)はプロペラ保護装置を装備したことによるプロペラ
への水流の乱れはなく、船舶の推進性能に悪影響を及ぼ
すことはない。また、ロープ等が巻きついた時、カバー
は締めつけられて弾性変形するが、船舶の高圧送水管か
ら圧送されてくる水が、高圧送水通路を通ってノズルか
ら高圧水または超高圧水を噴射するので、巻きついたロ
ープ等は切断される。
【0026】このように本発明は従来の装置の欠点や問
題点を一挙に解決でき、通常のプロペラは勿論のこと、
舶用プロペラの中で最も懸念される二重反転プロペラの
ロープガードとしても有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の要部切欠断面正面図で
ある。
【図2】本発明に係る一実施例の高圧ジェット噴射装置
の要部断面正面図である。
【図3】図2の矢視AーA断面および矢視BーB断面を
示す横断面図である。
【図4】従来例1の説明図である。
【図5】従来例2の説明図である。
【図6】図2の横断面図である。
【符号の説明】
1 プロペラ 2 ハブ 3 プロペラ軸 4 ブレード 5 船尾ボッシング 6 プロペラ保護装置 7 プロペラ軸を挿通する孔 8 高圧送水通路 9 高速噴射孔 10ノズル 10aノズル口 11高圧送水管 12カバー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スクリュープロペラとプロペラ軸とから
    なるプロペラ装置を、船舶の尾部において回転するプロ
    ペラハブに近い非回転の船尾ボッシングの一部の外周か
    ら外方に水を高速噴射するノズルとこのノズルと連通す
    る高圧送水通路を設けてなるプロペラ保護装置を、上記
    プロペラ軸が貫通するようにして配すると共にこのプロ
    ペラ保護装置を上記船尾ボッシングに固定し、更に高圧
    水を圧送する船舶内に設けた高圧水圧送管と、上記プロ
    ペラ保護装置の高圧送水通路とを連結したことを特徴と
    するプロペラ保護装置を装備した船舶。
  2. 【請求項2】 プロペラ保護装置を糸巻形状に形成する
    と共に、このプロペラ保護装置を貫通するプロペラ軸に
    対し、プロペラ保護装置の外周方向に放射状に高速噴射
    孔を設け、この高速噴射孔にノズルを内設したことを特
    徴とするプロペラ保護装置を装備した船舶。
  3. 【請求項3】 プロペラ保護装置に設けたノズルのノズ
    ル口と一致する位置に孔を穿設した弾性変形可能な筒状
    カバーを、プロペラ保護装置に外嵌したことを特徴とす
    る請求項1または請求項2に記載のプロペラ保護装置を
    装備した船舶。
JP10289794A 1994-05-17 1994-05-17 プロペラ保護装置を装備した船舶 Pending JPH07309297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10289794A JPH07309297A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 プロペラ保護装置を装備した船舶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10289794A JPH07309297A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 プロペラ保護装置を装備した船舶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07309297A true JPH07309297A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14339657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10289794A Pending JPH07309297A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 プロペラ保護装置を装備した船舶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07309297A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017065302A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社 神崎高級工機製作所 舶用減速逆転装置
CN107902062A (zh) * 2017-12-19 2018-04-13 青岛破浪舟车船装备科技有限公司 一种船用防缠网螺旋桨
CN107914854A (zh) * 2017-12-19 2018-04-17 青岛破浪舟车船装备科技有限公司 一种船用螺旋桨
CN112106740A (zh) * 2020-09-08 2020-12-22 韦先忠 一种浅海捕捞用底拖网装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017065302A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社 神崎高級工機製作所 舶用減速逆転装置
CN107902062A (zh) * 2017-12-19 2018-04-13 青岛破浪舟车船装备科技有限公司 一种船用防缠网螺旋桨
CN107914854A (zh) * 2017-12-19 2018-04-17 青岛破浪舟车船装备科技有限公司 一种船用螺旋桨
CN112106740A (zh) * 2020-09-08 2020-12-22 韦先忠 一种浅海捕捞用底拖网装置
CN112106740B (zh) * 2020-09-08 2022-08-16 西藏瑞华资本管理有限公司 一种浅海捕捞用底拖网装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4370096A (en) Marine propeller
US7854637B2 (en) Multiple venturi nozzle system for watercraft
EP2429283B1 (en) Maritime vessel boarding deterrent
US20100300346A1 (en) Watercraft Immobilizing System
WO2002057134A1 (en) Thrust enhancing propeller guard assembly
TW201323279A (zh) 推進器導管
JPH07309297A (ja) プロペラ保護装置を装備した船舶
CN103112570A (zh) 船舶涡轮潜水式螺旋桨推进器
KR101383115B1 (ko) 선박의 진동 저감 장치
US5890937A (en) Propeller shroud
EP1015308B1 (en) Propulsion system and method
KR101940048B1 (ko) 외부로 노출된 날개가 없는 선박용 아지무스 트러스터
KR20150140093A (ko) 프로펠러 뿌리부의 손상 방지 구조를 갖는 선박
CA2509401C (en) Arrangement in a propulsion system
CN102862668A (zh) 船舶用防入侵装置
JPH1081299A (ja) 舶用旋回式スラスタ
JP2021070456A (ja) 船舶
US5098321A (en) High performance boat prop guard with high strength attachment bracket
KR20150099094A (ko) 워터제트 선박용 추진축 보호장치
JPH0127517Y2 (ja)
KR102541780B1 (ko) 선박 추진장치
JPS604878Y2 (ja) プロペラのル−トエロ−ジョン防止装置
CN208715453U (zh) 一种船舶用螺旋桨
JP2000118491A (ja) 推進装置
KR101465707B1 (ko) 선박