JPH07309277A - 跨座型車両用燃料タンクのブリーザ構造 - Google Patents

跨座型車両用燃料タンクのブリーザ構造

Info

Publication number
JPH07309277A
JPH07309277A JP13098494A JP13098494A JPH07309277A JP H07309277 A JPH07309277 A JP H07309277A JP 13098494 A JP13098494 A JP 13098494A JP 13098494 A JP13098494 A JP 13098494A JP H07309277 A JPH07309277 A JP H07309277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breather
fuel tank
valve
passage
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13098494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3525949B2 (ja
Inventor
Giichiro Akimori
儀一郎 秋森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP13098494A priority Critical patent/JP3525949B2/ja
Publication of JPH07309277A publication Critical patent/JPH07309277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3525949B2 publication Critical patent/JP3525949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外観性に優れ、タンク容量を十分に確保で
き、しかも製造コストの嵩まないブリーザ構造を提供す
る。 【構成】 給油口31及びこの給油口31に取付けたキ
ャップ24を囲う位置で燃料タンク30外に取付けられ
たブリーザリング34と、このブリーザリングの内部に
形成され燃料タンクの内部空間に連通するブリーザ通路
と、このブリーザ通路に一端が連通し、他端が燃料タン
ク30の内部から外部へ延出されたブリーザパイプ35
とからなる跨座型車両用燃料タンクのブリーザ構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は跨座型車両の燃料タンク
のブリーザ構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】自動二輪車や自動三輪車に代表される跨
座型車両の燃料タンクは、給油口にキャップを備え、燃
料を補充する時以外はキャップは取付け状態としてい
る。燃料の消費にともなって燃料タンク内圧が変化する
ので、ブリーザ機構にて大気を補充してタンク内圧をほ
ぼ一定に保つようにしている。また、温度変化にてもタ
ンクの内圧は変化するがこの場合にも、ブリーザ機構は
タンク内圧を一定に保つ作用をなす。
【0003】図11(a),(b)は従来の自動二輪車
の燃料タンクのブリーザ構造の例を示す図であり、
(a)は燃料タンク101の上部中央にキャップ102
を取付け、燃料タンク101の上部前部にブリーザパイ
プ103の一端を取付け、このブリーザパイプ103の
他端を大気に連通することで、燃料タンク101の内部
の圧力を一定に保持する構成である。又、(b)は燃料
タンク101の上部中央にキャップ102を取付け、ブ
リーザパイプ103をタンクの底を貫通させた形態で一
端を燃料タンク101の内部に配置し、タンク外の他端
にチューブ105を取付けこのチューブ105の他端を
大気に連通する構成となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記(a)は、ブリー
ザパイプ103が露出しているために外観性がやや劣
る。また、ブリーザパイプ103が燃料タンク101の
上面から一旦立上がる構造のために、製造コストが嵩
む。一方、(b)はブリーザパイプ103を保持するた
めのブラケット106が必要となることから製造コスト
が嵩む。更に、ブリーザパイプ103の最上部が燃料タ
ンク101の上面より下位となるために、タンク容量が
制限され、燃料タンク101の内部容量をフルに活用し
ているとはいえない。そこで、本発明の目的は外観性に
優れ、タンク容量を十分に確保でき、しかも製造コスト
の嵩まないブリーザ構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、燃料タンクの上部の給油口及びこの給油口
に取付けたキャップを囲う位置で燃料タンク外側に取付
けられたブリーザリングと、このブリーザリングの内部
に形成された気液分離室と、この気液分離室と燃料タン
クの内部空間とを連通するブリーザ通路と、前記気液分
離室を大気に連通する大気連通路とから跨座型車両用燃
料タンクのブリーザ構造を構成する。
【0006】前記大気連通路は、一端が前記気液分離室
にブリーザ通路を介して連通し、他端が燃料タンク内部
から燃料タンク外部へ延出されたブリーザパイプで構成
され、燃料タンク内部空間がブリーザリング及びブリー
ザパイプを介して大気と連通する構造であってもよい。
【0007】また、前記気液分離室を第1バルブを介し
て燃料タンク内部空間に連通し、前記第1バルブを燃料
タンクの圧が気液分離室より高圧になった際に弁閉とな
り、それ以外のときに弁開となる逆止弁とする。
【0008】前記ブリーザ通路を第2バルブを介して燃
料タンク内部空間に連通し、前記第2バルブは弁体に絞
り孔が開けられ、且つこの弁体がスプリングにて弁座に
押圧されるものであり、前記スプリングの押圧力に抗し
て弁体が開けられる程度に燃料タンクの圧がブリーザ通
路より高圧になった際に弁開となり、それ以外のときに
弁閉となって前記絞り孔のみの流路を保持するスプリン
グ付き逆止弁であることを特徴とする。
【0009】
【作用】燃料タンク内部空間をブリーザリング及び大気
連通路を介して大気と連通することで、燃料タンクの内
圧を一定に保つ。
【0010】大気連通路をブリーザパイプで構成し、こ
のブリーザパイプを介して燃料タンクの内圧を一定に保
つ。
【0011】ブリーザリング内の気液分離室を第1バル
ブを介して燃料タンク内部空間に連通したものでは、燃
料消費時にブリーザパイプ及び第1バルブを介して大気
を燃料タンク内に取入れ、タンク内圧が瞬間に上昇した
時に弁を閉じて燃料が気液分離室に入るのを防ぐ。
【0012】第2バルブを介してブリーザリング内のブ
リーザ通路を燃料タンクに連通したものでは、燃料消費
時にブリーザパイプ及び第2バルブの絞り孔を介して大
気を燃料タンク内に取入れ、タンク内圧が小規模の範囲
で瞬間に上昇した時にはやはり第2バルブの絞り孔を介
して圧を逃し、また、タンク内圧が大規模な範囲で瞬間
に上昇した時には第2バルブを開いて速かに圧を逃す。
【0013】
【実施例】本発明の実施例を添付図に基づいて以下に説
明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。図
1は本発明に係る自動二輪車の側面図であり、自動二輪
車1は車体フレーム2の前部のヘッドパイプ3にフロン
トフォーク4を介して前輪5を取付け、車体フレーム2
の中央上部に燃料タンク30及びシート7を取付け、車
体フレーム2の中央にエンジン8及び気化器9,エアク
リーナ11を収納し、車体フレーム2の後部にスイング
アーム12及びリアクッション13を介して後輪14を
取付けたものである。
【0014】図2は本発明に係る自動二輪車の背面図で
あり、自動二輪車1は背後から見た場合にステアリング
ハンドル16、メータ類17、バックミラー18,1
8、燃料タンク30、シート7、リアフェンダ19、ナ
ンバー取付け部21、リアウインカ22,22、リアク
ッション13,13、後輪14及び集合型排気管23が
見える。
【0015】図3は本発明に係る自動二輪車の平面図で
あり、中央上部の燃料タンク30の上部にキャップ24
が取付けられていることを示す。その他、25,25は
フロントウインカ、26はチェンジペダル、27はブレ
ーキペダル、28,28はステップである。
【0016】図4は本発明に係る燃料タンクのブリーザ
構造の原理図であり、燃料タンク30の上部に給油口3
1を形成し、この給油口31を囲う凹部32をプレス成
形し、この凹部32にブリーザリング34を取付け、こ
のブリーザリング34に大気連通路としてのブリーザパ
イプ35の一端を取付けたことを特徴とする。ブリーザ
パイプ35は燃料タンク30の内部を通りタンク30の
底を貫通してタンクの外へ出るものであり、燃料タンク
30の上に露出するものではない。
【0017】図5は本発明に係るブリーザリングとキャ
ップとの関係を示す斜視図であり、燃料タンク30の上
部に取付けられたブリーザリング34の内径空間をキャ
ップ24が通り、給油口31に嵌合される。キャップ2
4は周知のキーロック機構(図示せず)を内蔵した極く
簡単なものである。なお、24aはパッキンである。図
6は本発明に係るブリーザリングの平面図であり、ブリ
ーザリング34は例えば3個のボルト孔36…の開けら
れた角断面リングであり、外面形状は極めてシンプルで
ある。
【0018】図7は図6の7−7線断面図(図4の要部
拡大図)であり、ブリーザリング34は以下に示す通り
に内部構造が複雑であるため、例えばリング本体37に
リッド38を嵌合した組合体である。リング本体37に
複雑な通路を形成したのちリッド38を閉じれば良い構
造である。リング本体37を更に分割することは差支え
ない。ブリーザリング34には、先ず前記ブリーザパイ
プ35に連通するブリーザ通路39と、プライマリバル
ブと称する第1バルブ40とが形成されている。第1バ
ルブ40は、下方弁座41と上方弁座42との間にに弁
体43を介設し、下方弁座41にリーク通路44を切欠
き形成した特殊な逆止弁であり、ある条件下で弁体43
が上昇して上方弁座42に当接した場合には弁閉とな
り、弁体43が下降して下方弁座41に当接した場合に
はリーク通路44分だけ弁開となる。
【0019】図8は図6の8−8線断面図であり、ブリ
ーザリング34には、更にブリーザバルブと称する第2
バルブ45が形成されている。この第2バルブ45は絞
り孔46の開いた弁体47をスプリング48にて下方へ
押圧させた一種の逆止弁であり、プラグ49を外すこと
により保守点検ができる。また、図8左部に示す通りに
ブリーザリング34は、六角孔付きボルト51を特型袋
ナット52に捩じ込むことで固定される。袋ナット52
は予め燃料タンク30の上部内面に溶接止めされたもの
であり、この溶接が全周すみ肉溶接であるため燃料タン
ク30内の燃料ガスがボルト51の廻りを通って外へ抜
ける恐れはない。
【0020】図9は本発明に係るブリーザリングの平面
断面概略図であり、ブリーザリング34の内部空間の大
部分は気液分離室53であって、この気液分離室53に
前記第1バルブ40が臨み、気液分離室53の両端から
細いブリーザ通路39a,39bが延出され、一方のブ
リーザ通路39aに前記第2バルブ45が臨み、他方の
ブリーザ通路39bにブリーザパイプ35が臨む配置と
なっている。
【0021】以上の構成からなる本発明のブリーザ機
構、即ちブリーザリング34の作用を次に述べる。図1
0(a)〜(c)は本発明に係るブリーザ構造の作用説
明図であり、本図は説明を容易にするための図9のブリ
ーザリング34を展開したものである。(a)は平常時
の作用図であり、燃料の消費にともなって燃料タンクの
内部が負圧になろうとすると、外の空気がブリーザパイ
プ35→右のブリーザ通路39b→気液分離室53→第
1バルブ40のリーク通路44の順で矢印の如くタン
ク内に供給される。同時に、外の空気はブリーザパイプ
35→右のブリーザ通路39b→気液分離室53→左の
ブリーザ通路39a→第2バルブ45の絞り孔46の順
で矢印の如くタンク内に供給される。気温上昇等で極
く緩やかにタンク内圧が上がった場合には、矢印の逆
の流れ及び矢印の逆の流れにより、圧がブリーザパイ
プ35を介して外に放出される。
【0022】(b)は瞬間的にタンク内圧が上昇した場
合(ただし、小規模な昇圧)の作用図であり、瞬間的に
タンク内圧が上昇すると、第1バルブ40の弁体43が
上方弁座42に密接して弁閉状態を形成する。同時に、
第2バルブ45の絞り孔46を介して、圧力及び燃料ミ
スト(空気に燃料粒子が混合したもの)が矢印の如
く、左のブリーザ通路39aおよび気液分離室53に至
り、右のブリーザ通路39bが大気に連通しているの
で、圧の上昇は抑えられる。燃料ミストの量が多い場合
には、燃料は気液分離室53に溜る。しかし、タンク内
圧が平常に戻れば、第1バルブ40の弁体43が下降
し、図10(a)の矢印の要領で燃料がタンク内へ戻
る。このことが気液分離室53の作用である。
【0023】(c)は瞬間的にタンク内圧が上昇した場
合(ただし、大規模な昇圧)の作用図であり、瞬間的に
タンク内圧が上昇すると、第1バルブ40の弁体43が
上方弁座42に密接して弁閉状態を形成する。同時に、
第2バルブ45の弁体47がスプリング48に抗して上
昇され、圧力及び大量の燃料ミスト(空気に燃料粒子が
混合したもの)が矢印の如く、ブリーザ通路39aお
よび気液分離室53に至る。この時に重要なことは、ブ
リーザパイプ35に向うブリーザ通路39bが小径で流
れ抵抗が大きいため、燃料ミストの大部分は気液分離室
53に向い、そこに留まる。従って燃料ミストの少ない
空気がブリーザ通路39b及びブリーザパイプ35を介
して大気に放出され、圧の上昇は抑えられる。タンク内
圧が平常に戻れば、第1バルブ40の弁体43が下降
し、図10(a)の矢印の要領で燃料がタンク内へ戻
る。
【0024】自動二輪車では車体を左右にバンクするこ
とがあり、この際にはブリーザリング34が燃料に浸か
り、図10(c)とほぼ同様に気液分離室53に燃料を
貯溜する。従って、燃料タンク30が大きく傾いたとし
ても、直ちに燃料や燃料ミスとがブリーザパイプ35に
流れ込むことはない。なお、ブリーザパイプ35の先端
をキャニスターに接続すれば、燃料ミストを大気へ放出
する心配はなく、その場合であっても本発明はキャニス
ターへ向う燃料や燃料ミストの量を抑えるので、キャニ
スターの性能を良好に維持する効果をも発揮する。
【0025】尚、ブリーザリング34を主体とした本発
明のブリーザ構造は、自動二輪車に好適であるが、その
他自動三輪車を含む跨座型車両に適用できる。また、本
実施例では大気連通路をブリーザパイプとしたが、これ
に限るものではなく、その他のパイプ、孔明きブロック
でもよく、要は気液分離室を大気に連通する通路を有す
る部材であればよい。
【0026】
【発明の効果】本発明は上記構成及び作用により次の効
果を発揮する。請求項1は、燃料タンク外にキャップを
囲う位置にブリーザリングを取付け、ブリーザリング及
び大気連通路を介して燃料タンク内と外とを連通する構
造としたので、外観性に優れた燃料タンク及びブリーザ
構造を提供するものである。
【0027】請求項2は、大気連通路をブリーザパイプ
とし、ブリーザパイプの大部分を燃料タンクに収納した
ので外観性に優れ、しかも、ブリーザリングがキャップ
廻りの高位置に取付けられたため、油面の上限レベルを
十分に高めることができ、大きなタンク容量を確保でき
る。
【0028】請求項3は、ブリーザリング内の気液分離
室を第1バルブを介して燃料タンク内部空間に連通した
ものであり、燃料消費時にブリーザパイプ及び第1バル
ブを介して大気を燃料タンク内に取入れ、タンク内圧が
瞬間に上昇した時に弁を閉じて燃料が気液分離室に入る
のを防ぐことができる。
【0029】請求項4は、第2バルブを介してブリーザ
リング内のブリーザ通路を燃料タンクに連通したもので
あり、燃料消費時にブリーザパイプ及び第2バルブの絞
り孔を介して大気を燃料タンク内に取入れ、タンク内圧
が小規模の範囲で瞬間に上昇した時にはやはり第2バル
ブの絞り孔を介して圧を逃し、また、タンク内圧が大規
模な範囲で瞬間に上昇した時には第2バルブを開いて速
かに圧を逃すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動二輪車の側面図
【図2】本発明に係る自動二輪車の背面図
【図3】本発明に係る自動二輪車の平面図
【図4】本発明に係る燃料タンクのブリーザ構造の原理
【図5】本発明に係るブリーザリングとキャップとの関
係を示す斜視図
【図6】本発明に係るブリーザリングの平面図
【図7】図6の7−7線断面図(図4の要部拡大図)
【図8】図6の8−8線断面図
【図9】本発明に係るブリーザリングの平面断面概略図
【図10】本発明に係るブリーザ構造の作用説明図
【図11】従来の自動二輪車の燃料タンクのブリーザ構
造の例を示す図
【符号の説明】
1…跨座型車両(自動二輪車)、30…燃料タンク、3
1…給油口、32…凹部、34…ブリーザリング、35
…大気連通路(ブリーザパイプ)、39a,39b…ブ
リーザ通路、40…第1バルブ(プライマリバルブ)、
41,42…弁座、43…弁体、44…リーク通路、4
5…第2バルブ(ブリーザバルブ)、46…絞り孔、4
7…弁体、48…スプリング、49…プラグ、52…袋
ナット、53…気液分離室。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料タンクの上部の給油口及びこの給油
    口に取付けたキャップを囲う位置で燃料タンク外側に取
    付けられたブリーザリングと、このブリーザリングの内
    部に形成された気液分離室と、この気液分離室と燃料タ
    ンクの内部空間とを連通するブリーザ通路と、前記気液
    分離室を大気に連通する大気連通路とからなることを特
    徴とした跨座型車両用燃料タンクのブリーザ構造。
  2. 【請求項2】 前記大気連通路は、一端が前記気液分離
    室にブリーザ通路を介して連通し、他端が燃料タンク内
    部から燃料タンク外部へ延出されたブリーザパイプで構
    成され、燃料タンク内部空間がブリーザリング及びブリ
    ーザパイプを介して大気と連通する構造であることを特
    徴とした請求項1記載の跨座型車両用燃料タンクのブリ
    ーザ構造。
  3. 【請求項3】 前記気液分離室を第1バルブを介して燃
    料タンク内部空間に連通し、前記第1バルブを燃料タン
    クの圧が気液分離室より高圧になった際に弁閉となり、
    それ以外のときに弁開となる逆止弁としたことを特徴と
    する請求項1又は請求項2記載の跨座型車両用燃料タン
    クのブリーザ構造。
  4. 【請求項4】 前記ブリーザ通路を第2バルブを介して
    燃料タンク内部空間に連通し、前記第2バルブは弁体に
    絞り孔が開けられ、且つこの弁体がスプリングにて弁座
    に押圧されるものであり、前記スプリングの押圧力に抗
    して弁体が開けられる程度に燃料タンクの圧がブリーザ
    通路より高圧になった際に弁開となり、それ以外のとき
    に弁閉なって前記絞り孔のみの流路を保持するスプリン
    グ付き逆止弁であることを特徴とした請求項1,請求項
    2又は請求項3記載の跨座型車両用燃料タンクのブリー
    ザ構造。
JP13098494A 1994-05-20 1994-05-20 跨座型車両用燃料タンクのブリーザ構造 Expired - Fee Related JP3525949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13098494A JP3525949B2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 跨座型車両用燃料タンクのブリーザ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13098494A JP3525949B2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 跨座型車両用燃料タンクのブリーザ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07309277A true JPH07309277A (ja) 1995-11-28
JP3525949B2 JP3525949B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=15047202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13098494A Expired - Fee Related JP3525949B2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 跨座型車両用燃料タンクのブリーザ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3525949B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2393942B (en) * 2002-06-07 2006-11-29 Brumby Corp Ltd Motorcycle fuel tank
JP2013043529A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Suzuki Motor Corp 燃料タンクの気液分離装置
WO2017134834A1 (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の燃料タンク構造
CN108032942A (zh) * 2018-01-12 2018-05-15 江门市大长江集团有限公司 油箱及设有其的摩托车
JP2021160590A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 本田技研工業株式会社 燃料タンクのブリーザ構造
WO2023053275A1 (ja) * 2021-09-29 2023-04-06 本田技研工業株式会社 発電機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2393942B (en) * 2002-06-07 2006-11-29 Brumby Corp Ltd Motorcycle fuel tank
JP2013043529A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Suzuki Motor Corp 燃料タンクの気液分離装置
WO2017134834A1 (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の燃料タンク構造
TWI632084B (zh) * 2016-02-05 2018-08-11 本田技研工業股份有限公司 跨騎型車輛的燃料槽構造
JPWO2017134834A1 (ja) * 2016-02-05 2018-10-25 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の燃料タンク構造
US10946920B2 (en) 2016-02-05 2021-03-16 Honda Motor Co., Ltd. Fuel tank structure of straddle vehicle
CN108032942A (zh) * 2018-01-12 2018-05-15 江门市大长江集团有限公司 油箱及设有其的摩托车
CN108032942B (zh) * 2018-01-12 2024-01-09 江门市大长江集团有限公司 油箱及设有其的摩托车
JP2021160590A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 本田技研工業株式会社 燃料タンクのブリーザ構造
WO2023053275A1 (ja) * 2021-09-29 2023-04-06 本田技研工業株式会社 発電機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3525949B2 (ja) 2004-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4363566B2 (ja) 燃料供給装置
JP5442133B2 (ja) 鞍乗型車両
US4312649A (en) Fuel vapor arresting means for motorcycle engine fuel system
US8616403B2 (en) Fuel filler port device of fuel tank for straddled vehicle
US5609658A (en) Air cleaner for a vehicle
JP2014069696A (ja) 自動二輪車
JP3525949B2 (ja) 跨座型車両用燃料タンクのブリーザ構造
JP5671818B2 (ja) エンジンのブリーザ室レイアウト構造
JP6237245B2 (ja) キャニスタシステム配設構造
US8695328B2 (en) Exhaust purifying apparatus of saddle-ride type vehicle
JP3275511B2 (ja) 輸送手段用燃料タンクのブリーザ装置
JPH0440234B2 (ja)
KR100618728B1 (ko) 자동 2륜차에 있어서의 배기용 2차 공기 제어 밸브의 배치구조
JP4344423B2 (ja) 自動二輪車
JPH11165678A (ja) 自動二輪車のカバー装置
JP4520404B2 (ja) 自動二輪車の2次空気供給装置
JPH10236366A (ja) 燃料タンクのタンクキャップ取付構造
JP3811481B2 (ja) 自動二輪車における燃料コック取付構造
JPS633581Y2 (ja)
JPH06328956A (ja) フューエルカットオフバルブ装置
JPS6010209Y2 (ja) 自動二輪車における内燃機関の排ガス浄化装置の支持装置
JPH06255554A (ja) 自動二輪車用燃料タンクのロールオーバーバルブ取付け装置
JPS6345354B2 (ja)
JPS61178221A (ja) 自動二輪車等車両の蒸発燃料放散防止装置
JPH066984Y2 (ja) フロ−ト式ヒユ−エルカツトオフバルブ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040210

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees