JPH07306459A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JPH07306459A
JPH07306459A JP6120821A JP12082194A JPH07306459A JP H07306459 A JPH07306459 A JP H07306459A JP 6120821 A JP6120821 A JP 6120821A JP 12082194 A JP12082194 A JP 12082194A JP H07306459 A JPH07306459 A JP H07306459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspect ratio
display
mode
selecting
reset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6120821A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Ishihara
正章 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6120821A priority Critical patent/JPH07306459A/en
Publication of JPH07306459A publication Critical patent/JPH07306459A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent photographing action from being continued without being aware that the aspect ratio is reset to a specified aspect ratio by displaying that the aspect ratio is restored to the specified aspect ratio by a resetting means. CONSTITUTION:The optional aspect ratio is selected from three kinds of aspect ratio by a selection switch 21, and the selected aspect ratio is displayed by a display circuit 24. Next, whether or not the display of the aspect ratio is flickered by the display circuit 24 is discriminated. In the case of discriminating that the display is not flickered, AF and AE are performed by a range-finding circuit 13 and a photometry circuit 12. Thereafter, whether or not an SW2 is turned on is discriminated. When it is turned on, exposure is performed by a shutter control circuit 14 and a diaphragm control circuit 15, and further the selected aspect ratio is stored in the magnetic storage part of film by a magnetic head 9. Then, the selected aspect ratio is reset to the aspect ratio previously set and the display is flickered by the display circuit 24.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数のアスペクト比
(撮影画面またはプリント画面の縦横比)の中から1つ
を選択する選択手段を備えたカメラに関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera having a selection means for selecting one of a plurality of aspect ratios (aspect ratio of a photographing screen or a print screen).

【0002】[0002]

【従来の技術】本出願人は、複数の撮影アスペクト比の
中から1つを選択する選択手段と、一駒撮影毎に撮影ア
スペクト比を初期設定値に戻す手段とを備えたカメラ、
さらに、一駒撮影毎に撮影アスペクト比を初期設定値に
戻すモードと戻さないモードを選択する選択手段を備え
たカメラを提案している(例えば、特願平4−1974
50号等)。
2. Description of the Related Art The applicant of the present invention has a camera having a selection means for selecting one of a plurality of shooting aspect ratios and a means for returning the shooting aspect ratio to an initial setting value for each frame shooting.
Further, there is proposed a camera equipped with a selection means for selecting a mode for returning the shooting aspect ratio to the initial setting value and a mode for not returning it for each frame shooting (for example, Japanese Patent Application No. 4-1974).
No. 50).

【0003】上記提案によれば、一駒撮影毎に撮影アス
ペクト比を初期設定値に戻す手段を設けたことにより、
初期設定されている撮影アスペクト比以外のアスペクト
比を選択した場合の戻し忘れを防止することが出来、ま
た、一駒撮影毎に初期設定されている撮影アスペクト比
に戻るモードと戻らないモードを選択する選択手段を設
けたことにより、連続して同一アスペクト比で撮影を行
いたい場合にも対応可能なように構成されている。さら
に、上記提案では、選択されて撮影アスペクト比を表示
する表示手段についての開示もされている。
According to the above proposal, by providing the means for returning the photographing aspect ratio to the initial setting value for each frame photographing,
It is possible to prevent forgetting to return when selecting an aspect ratio other than the default shooting aspect ratio, and select a mode to return to the default shooting aspect ratio for each frame shooting and a mode not to return By providing the selection means for performing the shooting, it is configured so as to be able to cope with the case where it is desired to continuously perform shooting with the same aspect ratio. Furthermore, the above-mentioned proposal also discloses a display unit that displays the shooting aspect ratio when selected.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記本
出願人の提案では、一駒撮影毎に撮影アスペクト比を初
期設定値に戻すモードを選択した場合に、撮影アスペク
ト比が撮影者の意志に反して強制的にリセットされるた
め、撮影者はリセットされたことに気がつかずに撮影を
続けてしまう可能性があった。
However, according to the above-mentioned applicant's proposal, when the mode for returning the shooting aspect ratio to the initial setting value for each frame shooting is selected, the shooting aspect ratio goes against the will of the photographer. Since it is forcibly reset, the photographer may continue shooting without noticing the reset.

【0005】特に、リセットされる撮影アスペクト比
が、複数の撮影アスペクト比の中で最も広い領域を露光
するアスペクト比ではない場合、撮影者が意図した領域
よりも狭い領域がプリントされてしまい、被写体の一部
が切れてしまうといった重大な問題が発生する恐れがあ
った。
In particular, if the shooting aspect ratio to be reset is not the aspect ratio for exposing the widest area of the plurality of shooting aspect ratios, an area narrower than the area intended by the photographer will be printed and the subject will be printed. There was a possibility that a serious problem such as cutting off a part of the might occur.

【0006】本発明は、従来の課題を解決するために以
下のような点を目的とする。
The present invention has the following objects in order to solve the conventional problems.

【0007】(1)撮影者が選択したアスペクト比が、
所定のアスペクト比にリセットされたことに気づかない
まま撮影を続けてしまうことを防止する(請求項1で対
応)。
(1) The aspect ratio selected by the photographer is
It is prevented that photography is continued without noticing that the predetermined aspect ratio has been reset (corresponding to claim 1).

【0008】(2)選択されたアスペクト比を表示する
表示手段と、選択されたアスペクト比を所定のアスペク
ト比にリセットしたことを表示する手段を設けたことに
より、常に選択されているアスペクト比が何であるかを
確認しながら撮影することを可能とし、しかも撮影者が
選択したアスペクト比が、所定のアスペクト比にリセッ
トされたことに気づかないまま撮影を続けてしまうこと
を防止する(請求項2で対応)。
(2) Since the display means for displaying the selected aspect ratio and the means for displaying that the selected aspect ratio is reset to the predetermined aspect ratio are provided, the aspect ratio which is always selected is It is possible to shoot while confirming what it is, and to prevent the user from continuing shooting without noticing that the aspect ratio selected by the photographer has been reset to a predetermined aspect ratio. Supported by).

【0009】(3)2つの表示手段を1つにすることに
より、カメラの小型化及びコストダウンを可能とする
(請求項3で対応)。
(3) The size of the camera can be reduced and the cost can be reduced by using two display means as one (corresponding to claim 3).

【0010】(4)表示手段のシンボルを共通化するこ
とにより表示を単純化し、わかりやすい表示の構成を可
能とする。また、表示手段を小さくすることができるた
めのカメラの小型化・コストダウンを可能とする(請求
項4で対応)。
(4) By making the symbols of the display means common, the display can be simplified and an easy-to-understand display configuration can be realized. Further, the size of the camera can be reduced and the cost can be reduced because the display means can be made small (corresponding to claim 4).

【0011】(5)アスペクト比がリセットされるモー
ドとリセットされないモードを選択可能とし、撮影者の
使用目的に応じた使いやすいカメラを実現可能とすると
共に、リセットされるモードが選択された場合には、撮
影者がリセットされたことに気づかないまま撮影を続け
てしまうことを防止する(請求項5で対応)。
(5) A mode in which the aspect ratio is reset and a mode in which the aspect ratio is not reset can be selected, and an easy-to-use camera can be realized according to the purpose of use of the photographer, and when the mode to be reset is selected. Prevents the photographer from continuing to photograph without noticing that the photographer has been reset (corresponding to claim 5).

【0012】(6)選択されているアスペクト比が何で
あるか、しかもアスペクト比がリセットされるモードで
あるか否かを常に確認しながら撮影することを可能とす
る(請求項6で対応)。
(6) It is possible to shoot while always confirming what the selected aspect ratio is, and whether or not the mode is a mode in which the aspect ratio is reset (corresponding to claim 6).

【0013】(7)2つの表示手段を1つにすることに
より、カメラの小型化及びコストダウンを可能とする。
しかも、撮影前にリセットされるモードであることが確
認できるため、撮影者の注意をより早く喚起することが
可能となる(請求項7で対応)。
(7) By using two display means as one, it is possible to reduce the size and cost of the camera.
Moreover, since it can be confirmed that the mode is to be reset before photographing, it is possible to call the photographer's attention earlier (corresponding to claim 7).

【0014】(8)タイマ等により点滅する時間を区切
ってしまうと、撮影の間隔がタイマ時間以上になった場
合にリセットされることを忘れてしまう可能性がある
が、本請求項によれば以上の問題を防止することが可能
となる(請求項8で対応)。
(8) If the blinking time is divided by a timer or the like, it may be forgotten that the camera is reset when the shooting interval exceeds the timer time. However, according to the present claim. It is possible to prevent the above problems (corresponding to claim 8).

【0015】(9)2つの表示手段を1つにすることに
より、カメラの小型化及びコストダウンを可能とする。
しかも撮影後にリセットされたことが確認できるため、
撮影者の注意を喚起することが可能となる(請求項9で
対応)。
(9) By using two display means as one, it is possible to reduce the size and cost of the camera.
Moreover, since it can be confirmed that it was reset after shooting,
It is possible to call the photographer's attention (corresponding to claim 9).

【0016】(10)タイマ等により点滅する時間を区
切ってしまうと、撮影の間隔がタイマ時間以上になった
場合に、リセットされたことを忘れてしまう可能性があ
るが、本請求項によれば、以上の問題を防止することが
可能となる(請求項10で対応)。
(10) If the blinking time is divided by a timer or the like, it may be possible to forget that it was reset when the shooting interval exceeds the timer time. However, according to the present claim. In this case, it becomes possible to prevent the above problems (corresponding to claim 10).

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段及び作用】上記の目的を達
成するために、請求項1では、リセット手段によってア
スペクト比が所定のアスペクト比に戻ったことを表示す
る表示手段を設け、所定のアスペクト比にリセットされ
たことに気づかないまま撮影を続けてしまうことを防止
することができる。
In order to achieve the above object, in the present invention, the display means for displaying that the aspect ratio has returned to the predetermined aspect ratio by the reset means is provided, and the predetermined aspect ratio is provided. It is possible to prevent continuous shooting without noticing that the ratio has been reset.

【0018】請求項2では、選択されたアスペクト比を
表示する第1の表示手段と、アスペクト比がリセットさ
れたことを表示する第2の表示手段を設け、選択されて
いるアスペクト比を常に確認しながら撮影することが可
能となり、しかも請求項1の作用・効果はそのまま残さ
れている。
According to a second aspect of the present invention, a first display means for displaying the selected aspect ratio and a second display means for displaying that the aspect ratio has been reset are provided, and the selected aspect ratio is always confirmed. While it is possible to take a picture, the action and effect of claim 1 are left as they are.

【0019】請求項3では、請求項2における2つに表
示手段を共通にすることにより、カメラの小型化及びコ
ストダウンを可能にする。しかも、請求項2の作用・効
果はそのまま残されている。
According to a third aspect of the present invention, by making the display means common to the two of the second aspect, it is possible to reduce the size and cost of the camera. Moreover, the action and effect of claim 2 are left as they are.

【0020】請求項4では、リセット手段によって、ア
スペクト比が所定のアスペクト比に戻った場合、表示手
段の所定のアスペクト比を示すシンボルを点滅させるこ
とにより、表示手段のシンボルを共通化することにより
表示を単純化し、わかりやすい表示の構成が可能とな
る。しかも、表示の小型化により、カメラの小型化・コ
ストダウンが可能となる。
According to the present invention, when the resetting means returns the aspect ratio to the predetermined aspect ratio, the symbol indicating the predetermined aspect ratio of the display means is made to blink, thereby making the symbol of the display means common. The display can be simplified and the display can be easily configured. Moreover, the downsizing of the display enables downsizing and cost reduction of the camera.

【0021】請求項5では、アスペクト比を所定のアス
ペクト比に戻す第1のモードと、戻さない第2のモード
を選択する選択手段と、第1のモードが選択された場
合、第1のモードであることを表示する表示手段を設け
ることにより、使用目的に応じた使いやすいカメラを実
現可能とし、しかも第1のモードが選択された場合に
は、撮影者が所定のアスペクト比に戻ったことに気づか
ないまま撮影を続けてしまうことを防止することができ
る。
In the present invention, the first mode for returning the aspect ratio to the predetermined aspect ratio, the selecting means for selecting the second mode for not returning the aspect ratio, and the first mode when the first mode is selected. It is possible to realize an easy-to-use camera according to the purpose of use by providing a display unit for displaying that the image is displayed. Moreover, when the first mode is selected, the photographer returns to the predetermined aspect ratio. It is possible to prevent you from continuing to shoot without noticing.

【0022】請求項6では、2つの選択手段と2つの表
示手段とを設けることにより、選択されているアスペク
ト比と、選択されているモードを常に確認しながら撮影
することが可能となる。
According to the sixth aspect, by providing the two selecting means and the two displaying means, it becomes possible to photograph while always confirming the selected aspect ratio and the selected mode.

【0023】請求項7では、請求項6における2つの表
示手段を共通にし、撮影前にアスペクト比がリセットさ
れるモードであることを表示することにより、カメラの
小型化及びコストダウンを可能にする。しかも、請求項
6の作用・効果はそのまま残されている。
According to a seventh aspect of the present invention, the two display means according to the sixth aspect are made common to indicate that the mode is a mode in which the aspect ratio is reset before photographing, thereby enabling downsizing and cost reduction of the camera. . Moreover, the action and effect of claim 6 are left as they are.

【0024】請求項8では、請求項7における表示手段
を次の駒の撮影の直前まで点滅させることにより、次の
駒の撮影までの途中で、アスペクト比がリセットされる
モードであることを忘れてしまうことを防止することが
できる。
In the eighth aspect, the display means in the seventh aspect is blinked until just before the photographing of the next frame, so that the aspect ratio is reset in the middle of photographing the next frame. Can be prevented.

【0025】請求項9では、請求項6における2つの表
示手段を共通にし、撮影後にアスペクト比がリセットさ
れるモードであることを表示することにより、カメラの
小型化及びコストダウンを可能とする。しかも、請求項
6の作用・効果はそのまま残されている。
According to a ninth aspect of the invention, the two display means in the sixth aspect are made common, and it is displayed that the aspect ratio is reset after photographing, thereby enabling downsizing of the camera and cost reduction. Moreover, the action and effect of claim 6 are left as they are.

【0026】請求項10では、請求項9における表示手
段を次の駒の撮影の直前まで点滅させることにより、次
の駒の撮影までの途中で、アスペクト比がリセットされ
るモードであることを忘れてしまうことを防止すること
ができる。
In the tenth aspect, the display means in the ninth aspect is blinked until just before the photographing of the next frame, so that the aspect ratio is reset in the middle of photographing the next frame. Can be prevented.

【0027】[0027]

【実施例】図1は、3種類のアスペクト比のプリント時
の違いについて示したものである。図1(a)は、アス
ペクト比選択手段により“H”サイズを選択して撮影し
た場合において、プリント時にプリントされる領域を示
した図であり、アスペクト比は約1:1.8である。図
1(b)は、アスペクト比選択手段により“L”サイズ
を選択して撮影した場合において、プリント時にプリン
トされる領域を示した図であり、アスペクト比は約1:
1.5である。図1(c)は、アスペクト比選択手段に
より“P”サイズを選択して撮影した場合において、プ
リント時にプリントされる領域を示した図であり、アス
ペクト比は約1:2.8である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows differences in printing of three types of aspect ratios. FIG. 1A is a diagram showing a region to be printed at the time of printing when the "H" size is selected by the aspect ratio selection means and photographed, and the aspect ratio is about 1: 1.8. FIG. 1B is a diagram showing a region to be printed at the time of printing when the "L" size is selected by the aspect ratio selection means and the image is taken. The aspect ratio is about 1:
It is 1.5. FIG. 1C is a diagram showing a region to be printed at the time of printing when the "P" size is selected by the aspect ratio selection means and photographed, and the aspect ratio is about 1: 2.8.

【0028】カメラは以上の3種類のアスペクト比の中
で、どのアスペクト比が選択されたかを示す情報を、フ
ィルムの各駒に対応した情報記憶部に記録し、現像所に
おいてプリントする時に、その情報に従ってプリントを
行うことにより、所望のアスペクト比のプリントが得ら
れる。なお、フィルムに情報を記録する方式は、磁気記
録、光学写し込み等どのような方式でもよい。
Of the above three types of aspect ratios, the camera records information indicating which aspect ratio has been selected in the information storage section corresponding to each frame of the film, and when printing at the photo lab, By printing according to the information, a print with a desired aspect ratio can be obtained. The method of recording information on the film may be any method such as magnetic recording or optical imprinting.

【0029】図2は、本発明に用いられるカメラの概略
内部構成を示す斜視図である。図中、1はフィルムのパ
ーフォレーションを検知するフォトリフレクタ、2はス
プール中に配置されたフィルム給送用モータ、3は減速
及び巻き上げ、巻き戻しの切換を行うギヤ列、4は巻き
戻しフォーク、5はフィルムカートリッジ、6はベース
側に磁気層が塗布されたフィルム、7は露光状況、フレ
ームナンバー等のデータを磁気情報として記録した磁気
トラック(磁気記憶部)、8は撮影画面に対応した前出
のパーフォレーション、9はフィルム上の磁気トラック
7への情報の書き込み及び読み出しを行う磁気ヘッド、
10はフィルム6を磁気ヘッド9に押しつける圧着パッ
ドである。
FIG. 2 is a perspective view showing a schematic internal structure of a camera used in the present invention. In the figure, 1 is a photo reflector for detecting film perforation, 2 is a film feeding motor arranged in a spool, 3 is a gear train for switching between deceleration, winding, and rewinding, 4 is a rewinding fork, 5 Is a film cartridge, 6 is a film coated with a magnetic layer on the base side, 7 is a magnetic track (magnetic storage unit) in which data such as exposure status and frame number is recorded as magnetic information, and 8 is a corresponding to a photographing screen. , 9 is a magnetic head for writing and reading information to and from the magnetic track 7 on the film,
Reference numeral 10 is a pressure pad for pressing the film 6 against the magnetic head 9.

【0030】図3は、本発明の第1の実施例における回
路ブロック図を示す。図3において、11はカメラの制
御を司るマイクロプロセッサ、12は測光回路、13は
測距回路、14はシャッタ制御回路、15は絞り制御回
路、16は測光・測距開始スイッチ(SW1)、17は
露光開始スイッチ(SW2)で、SW1とSW2は同一
スイッチのそれぞれ第1ストローク、第2ストロークで
オンとなるようなスイッチである。18はメインスイッ
チ、19はフィルムに情報を書き込むための磁気記録回
路、20はカートリッジ室蓋開閉検出スイッチ、21は
アスペクト比を選択するためのセレクトスイッチで、1
プッシュする毎にアスペクト比がH,L,Pと順次変化
し、選択されたアスペクト比が後述の表示回路24によ
って表示される。22は、フィルム給送用モータ2を駆
動し、フィルムの給送を行うモータ駆動回路、23はパ
トローネ検出スイッチ、24は選択されたアスペクト
比、フレーム数、シャッタ制御値、絞り値等の表示を行
う表示回路である。
FIG. 3 shows a circuit block diagram in the first embodiment of the present invention. In FIG. 3, 11 is a microprocessor for controlling the camera, 12 is a photometry circuit, 13 is a distance measurement circuit, 14 is a shutter control circuit, 15 is an aperture control circuit, 16 is a photometry / distance measurement start switch (SW1), 17 Is an exposure start switch (SW2), and SW1 and SW2 are switches that are turned on in the first stroke and the second stroke of the same switch, respectively. Reference numeral 18 is a main switch, 19 is a magnetic recording circuit for writing information on the film, 20 is a cartridge chamber lid opening / closing detection switch, and 21 is a select switch for selecting an aspect ratio.
The aspect ratio sequentially changes to H, L, and P each time the button is pushed, and the selected aspect ratio is displayed by the display circuit 24 described later. 22 is a motor drive circuit for driving the film feeding motor 2 to feed the film, 23 is a patrone detection switch, 24 is a display of the selected aspect ratio, number of frames, shutter control value, aperture value, etc. It is a display circuit to perform.

【0031】次に、以上の構成の動作を図3のマイクロ
プロセッサ11の基本的動作を、図4のフローチャート
に従って説明する。
Next, the basic operation of the microprocessor 11 shown in FIG. 3 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0032】まず、ステップ101(以下各ステップを
“S”と略す)では、セレクトスイッチ21により、
“H”サイズ、“L”サイズ、“P”サイズの3種類の
アスペクト比の中から任意のアスペクト比を選択し、選
択されたアスペクト比は、表示回路24により表示され
る。
First, in step 101 (hereinafter, each step is abbreviated as "S"), the select switch 21
An arbitrary aspect ratio is selected from three types of aspect ratios of “H” size, “L” size, and “P” size, and the selected aspect ratio is displayed by the display circuit 24.

【0033】次に、SW1がONされたか否かを判別し
(S102)、ONであればS103へ進む。S103
では、表示回路24によりアスペクト比の表示が点滅し
ているか否かを判別し、点滅していればS104へ進
み、表示回路24によりアスペクト比の表示の点滅を停
止させ、また、S103において表示が点滅していない
と判別した場合はS105へ進む。S105では、測距
回路13及び測光回路12によりAF・AEが行われ
る。その後、SW2がONされたか否かを判別し(S1
06)、ONであればS105へ進み、OFFであれば
S103へ戻る。S104でSW2がONならば、シャ
ッタ制御回路14及び絞り制御回路15により露光が行
われ(S107)、さらにS101によって選択された
アスペクト比が、磁気ヘッド9により、フィルムの磁気
記憶部に記録される(S108)。次に、S101によ
って選択されたアスペクト比を、予めセットされている
アスペクト比(例えば“H”サイズ)にリセットさせ
(S109)、表示回路24によりアスペクト比の表示
を点滅させ(S110)、S102へ戻る。
Next, it is determined whether SW1 is turned on (S102), and if it is turned on, the process proceeds to S103. S103
Then, the display circuit 24 determines whether or not the display of the aspect ratio is blinking, and if it is blinking, the process proceeds to S104, the display circuit 24 stops the blinking of the display of the aspect ratio, and the display is performed in S103. If it is determined that it is not blinking, the process proceeds to S105. In step S105, AF / AE is performed by the distance measuring circuit 13 and the photometric circuit 12. Then, it is determined whether or not SW2 is turned on (S1
06), if it is ON, the process proceeds to S105, and if it is OFF, the process returns to S103. If SW2 is ON in S104, exposure is performed by the shutter control circuit 14 and the aperture control circuit 15 (S107), and the aspect ratio selected in S101 is recorded in the magnetic storage unit of the film by the magnetic head 9. (S108). Next, the aspect ratio selected in S101 is reset to a preset aspect ratio (for example, "H" size) (S109), the display of the aspect ratio is blinked by the display circuit 24 (S110), and the process proceeds to S102. Return.

【0034】図5は、表示回路24によって駆動される
ファインダ内の表示状態を示す。図5(a)において、
40はファインダ内の画面枠、41は、ファインダの画
面外に設けられ、“L”サイズのアスペクト比が選択さ
れた場合に点灯するLED、42は“H”サイズのアス
ペクト比が選択された場合に点灯するLED、43は
“P”サイズのアスペクト比が選択された場合に点灯す
るLEDである。図5(b)は、図4のS101におい
て、“P”サイズが選択された時の表示を示し、図5
(c)は、同S107及びS108によってアスペクト
比が初期設定されている“H”サイズに戻り、表示が点
滅している状態を示している。
FIG. 5 shows a display state in the finder driven by the display circuit 24. In FIG. 5 (a),
40 is a screen frame inside the finder, 41 is an LED provided outside the screen of the finder, and is turned on when the "L" size aspect ratio is selected, and 42 is when the "H" size aspect ratio is selected The LED 43 lights up, and the LED 43 lights up when the “P” size aspect ratio is selected. FIG. 5B shows a display when the “P” size is selected in S101 of FIG.
(C) shows a state in which the aspect ratio is returned to the “H” size, which is initially set in S107 and S108, and the display is blinking.

【0035】(第2実施例)図6は、本発明の第2の実
施例における回路ブロック図である。図6において、図
3のブロック図と異なるところは、撮影終了後にアスペ
クト比のリセットを行うか否かを選択するリセット選択
手段としてのアスペクト比リセット選択SW30が追加
されていることである。なお、他の構成は図3と同じで
あるので、図3と同一の符号を付して説明は省略する。
(Second Embodiment) FIG. 6 is a circuit block diagram in the second embodiment of the present invention. 6 is different from the block diagram of FIG. 3 in that an aspect ratio reset selection SW 30 is added as a reset selection unit that selects whether or not to reset the aspect ratio after the end of shooting. Since the other configurations are the same as those in FIG. 3, the same reference numerals as those in FIG.

【0036】図7は、本発明の第2の実施例におけるマ
イクロプロセッサ11の基本動作について示したフロー
チャートである。図7において、図4のフローチャート
と異なるところは、S201と、S202が追加されて
いる点である。S201では、リセット選択手段である
アスペクト比リセット選択SW30により、アスペクト
比のリセットを行うモードかリセットしないモードの選
択を行う。また、S202では、S201で選択された
モードの判別を行い、リセットを行うモードであると判
別した場合はS109へ進み、また、リセットを行わな
いモードの場合はS102へ戻り、撮影のシーケンスを
繰り返す。なお、他のステップは図4と同じであるの
で、図4と同一のステップ番号を付して説明は省略す
る。
FIG. 7 is a flow chart showing the basic operation of the microprocessor 11 according to the second embodiment of the present invention. 7 is different from the flowchart of FIG. 4 in that S201 and S202 are added. In step S201, the aspect ratio reset selection SW30, which is a reset selection unit, selects a mode in which the aspect ratio is reset or a mode in which the aspect ratio is not reset. In step S202, the mode selected in step S201 is determined, and if it is determined that the mode is to be reset, the process proceeds to step S109. If the mode is not to be reset, the process returns to step S102 to repeat the shooting sequence. . Since the other steps are the same as those in FIG. 4, the same step numbers as those in FIG.

【0037】(第3実施例)図8は、本発明の第3の実
施例における図6のマイクロプロセッサ11の基本動作
について示したフローチャートである。なお、第3の実
施例における回路ブロック図は、図6と同じなので、こ
こでは省略する。図8において、図7のフローチャート
と異なるところは、S301、S302が追加され、S
110が廃止されている点である。S301では、S2
01において、リセット選択手段であるアスペクト比リ
セット選択SW30により選択されたモードが、アスペ
クト比のリセットを行うモードか否かの判別を行い、リ
セットを行うモードの場合はS302へ進み、リセット
を行わないモードの場合はS102へ進む。そして、S
302では、表示回路24によりアスペクト比の表示を
点滅させ、撮影が終了すると、アスペクト比が初期設定
されたアスペクト比にリセットされることを警告する。
なお、他のステップは図4と同じであるので、図4と同
一のステップ番号を付して説明を省略する。
(Third Embodiment) FIG. 8 is a flow chart showing the basic operation of the microprocessor 11 of FIG. 6 in the third embodiment of the present invention. The circuit block diagram of the third embodiment is the same as that of FIG. 8 is different from the flowchart of FIG. 7 in that S301 and S302 are added, and
110 is abolished. In S301, S2
In 01, it is determined whether or not the mode selected by the aspect ratio reset selection SW30, which is the reset selection means, is the mode for resetting the aspect ratio. If the mode is for resetting, the process proceeds to S302 and is not reset. In the case of the mode, the process proceeds to S102. And S
In 302, the display circuit 24 blinks the display of the aspect ratio, and warns that the aspect ratio will be reset to the initially set aspect ratio when the photographing is completed.
Since the other steps are the same as those in FIG. 4, the same step numbers as those in FIG.

【0038】(その他の実施例)以上の実施例におい
て、セレクトスイッチ21は、本発明の選択手段に相当
し、また、マイクロプロセッサ11のS109は、所定
のアスペクト比に戻すリセット手段に相当し、表示回路
24は、表示手段に相当する。表示手段はファインダ内
の画面外表示を用いたが、表示手段としてはこれに限定
されるものではなく、 カメラ本体の外部に設けられたモニタ液晶等の表示 ファインダ内の画面内において、選択したアスペクト
比の画面枠を表示する透過型液晶の表示 リモコンの送信機に設けられ、選択したアスペクト比
を表示することができる表示手段の表示 等の表示手段に適用してもよく、更にはリセットを警告
する表示部をLED等によって別個に設けたり、点滅表
示以外の表示形態、例えば音等にしてもよい。
(Other Embodiments) In the above embodiments, the select switch 21 corresponds to the selecting means of the present invention, and S109 of the microprocessor 11 corresponds to the resetting means for returning to a predetermined aspect ratio. The display circuit 24 corresponds to display means. Although the display means uses the off-screen display in the viewfinder, the display means is not limited to this, and a display such as a monitor LCD provided outside the camera body can be used to display the selected aspect ratio in the viewfinder screen. Transmission type liquid crystal display that displays the ratio screen frame It may be applied to the display means such as the display of the remote control transmitter that can display the selected aspect ratio, and the reset warning is issued. The display unit may be separately provided by an LED or the like, or a display form other than the blinking display, such as sound, may be provided.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上説明したとおり、本発明の請求項1
においては、複数のアスペクト比の中から1つのアスペ
クト比を選択する選択手段と、撮影終了後、前記選択手
段によって選択されたアスペクト比を所定のアスペクト
比に戻すリセット手段と、前記リセット手段によってア
スペクト比が所定のアスペクト比に戻ったことを表示す
る表示手段とを有するので、所定のアスペクト比にリセ
ットされたことに気づかないまま撮影を続けてしまうこ
とを防止することができる。
As described above, claim 1 of the present invention
In (1), selecting means for selecting one aspect ratio from a plurality of aspect ratios, resetting means for returning the aspect ratio selected by the selecting means to a predetermined aspect ratio after completion of photographing, and aspect ratio by the resetting means. Since the display unit has a display for displaying that the ratio has returned to the predetermined aspect ratio, it is possible to prevent shooting from continuing without noticing that the predetermined aspect ratio has been reset.

【0040】請求項2においては、複数のアスペクト比
の中から1つのアスペクト比を選択する選択手段と、前
記選択手段によって選択されたアスペクト比を表示する
第1の表示手段と、撮影終了後、前記選択手段によって
選択されたアスペクト比を所定のアスペクト比に戻すリ
セット手段と、前記リセット手段によってアスペクト比
が所定のアスペクト比に戻ったことを表示する第2の表
示手段とを有するので、選択されているアスペクト比を
常に確認しながら撮影することが可能となり、しかも請
求項1の作用・効果はそのまま残されている。
According to a second aspect of the present invention, selecting means for selecting one aspect ratio from a plurality of aspect ratios, first display means for displaying the aspect ratio selected by the selecting means, and after completion of photographing, It has a reset means for returning the aspect ratio selected by the selecting means to a predetermined aspect ratio, and a second display means for displaying that the aspect ratio has been returned to the predetermined aspect ratio by the reset means. It becomes possible to shoot while constantly checking the aspect ratio that is present, and the action and effect of claim 1 are left as they are.

【0041】請求項3においては、第1の表示手段と、
前記第2の表示手段は共通の表示手段であるので、カメ
ラの小型化及びコストダウンを可能にする。しかも、請
求項2の作用・効果はそのまま残されている。
In the third aspect, the first display means,
Since the second display means is a common display means, it is possible to reduce the size and cost of the camera. Moreover, the action and effect of claim 2 are left as they are.

【0042】請求項4においては、表示手段は、前記選
択手段によって選択されたアスペクト比を示すシンボル
を表示すると共に、前記リセット手段によってアスペク
ト比が所定のアスペクト比に戻った場合には、前記所定
のアスペクト比を示すシンボルを点滅させるようにした
ので、表示手段のシンボルを共通化することにより表示
を単純化し、わかりやすい表示の構成が可能となる。し
かも、表示の小型化により、カメラの小型化・コストダ
ウンが可能となる。
In the present invention, the display means displays the symbol indicating the aspect ratio selected by the selection means, and when the aspect ratio returns to the predetermined aspect ratio by the reset means, the predetermined aspect ratio. Since the symbol indicating the aspect ratio is blinked, it is possible to simplify the display by making the symbol of the display means common and to realize an easy-to-understand display configuration. Moreover, the downsizing of the display enables downsizing and cost reduction of the camera.

【0043】請求項5においては、複数のアスペクト比
の中から1つのアスペクト比を選択する第1の選択手段
と、撮影終了後、前記第1の選択手段によって選択され
たアスペクト比を所定のアスペクト比に戻す第1のモー
ドと、撮影が終了しても前記第1の選択手段によって選
択されたアスペクト比を継続する第2のモードを選択す
る第2の選択手段と、前記第2の選択手段によって選択
されたモードが第1のモードである場合、このことを表
示する表示手段とを有するので、使用目的に応じた使い
やすいカメラを実現可能とし、しかも第1のモードが選
択された場合には、撮影者が所定のアスペクト比に戻っ
たことに気づかないまま撮影を続けてしまうことを防止
することができる。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a first selecting means for selecting one aspect ratio from a plurality of aspect ratios, and the aspect ratio selected by the first selecting means after the end of photographing is a predetermined aspect ratio. A first mode for returning to the ratio, a second selecting means for selecting a second mode for continuing the aspect ratio selected by the first selecting means even after the photographing is finished, and the second selecting means. When the mode selected by is the first mode, it has a display means for displaying this, so that it is possible to realize an easy-to-use camera according to the purpose of use, and when the first mode is selected. Can prevent the photographer from continuing to photograph without noticing that the aspect ratio has returned to the predetermined aspect ratio.

【0044】請求項6においては、複数のアスペクト比
の中から1つのアスペクト比を選択する第1の選択手段
と、撮影終了後、前記第1の選択手段によって選択され
たアスペクト比を所定のアスペクト比に戻す第1のモー
ドと、撮影が終了しても前記第1の選択手段によって選
択されたアスペクト比を継続する第2のモードを選択す
る第2の選択手段と、前記第1の選択手段によって選択
されたアスペクト比を表示する第1の表示手段と、前記
第2の選択手段によって選択されたモードを表示する第
2の表示手段とを有するので、選択されているアスペク
ト比と、選択されているモードを常に確認しながら撮影
することが可能となる。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a first selecting means for selecting one aspect ratio from a plurality of aspect ratios, and a predetermined aspect ratio for the aspect ratio selected by the first selecting means after photographing is completed. A first mode for returning to the ratio, a second selecting means for selecting a second mode for continuing the aspect ratio selected by the first selecting means even after the photographing is finished, and the first selecting means Since it has the first display means for displaying the aspect ratio selected by and the second display means for displaying the mode selected by the second selecting means, the selected aspect ratio and the selected aspect ratio are selected. It is possible to shoot while always checking which mode is being used.

【0045】請求項7においては、第1の表示手段と、
前記第2の表示手段は共通の表示手段であり、前記第2
の選択手段によって選択されたモードが第1のモードで
ある場合、前記表示手段の前記第1の選択手段によって
選択されたアスペクト比を示すシンボルを点滅させるよ
うにしたので、カメラの小型化及びコストダウンを可能
にする。しかも、請求項6の作用・効果はそのまま残さ
れている。
In the present invention, the first display means,
The second display means is a common display means, and the second display means
When the mode selected by the selecting unit is the first mode, the symbol indicating the aspect ratio selected by the first selecting unit of the display unit is made to blink, so that the size and cost of the camera can be reduced. Allow down. Moreover, the action and effect of claim 6 are left as they are.

【0046】請求項8においては、表示手段の点滅は、
次の駒の撮影の直前まで行われるので、次の駒の撮影ま
での途中で、アスペクト比がリセットされるモードであ
ることを忘れてしまうことを防止することができる。
In the eighth aspect, the blinking of the display means is
Since the process is performed immediately before the shooting of the next frame, it is possible to prevent forgetting that the mode is the mode in which the aspect ratio is reset in the process of shooting the next frame.

【0047】請求項9においては、第1の表示手段と、
前記第2の表示手段は共通の表示手段であり、前記第2
の選択手段によって選択されたモードが第1のモード
で、撮影終了後、前記第1の選択手段によって選択され
たアスペクト比が所定のアスペクト比に戻った時、前記
表示手段の所定のアスペクト比を示すシンボルを点滅さ
せるようにしたので、カメラの小型化及びコストダウン
を可能とする。しかも、請求項6の作用・効果はそのま
ま残されている。
In the ninth aspect, the first display means,
The second display means is a common display means, and the second display means
The mode selected by the selecting means is the first mode, and when the aspect ratio selected by the first selecting means returns to the predetermined aspect ratio after the end of the photographing, the predetermined aspect ratio of the display means is set. Since the symbol shown is made to blink, it is possible to reduce the size and cost of the camera. Moreover, the action and effect of claim 6 are left as they are.

【0048】請求項10においては、a表示手段の点滅
は、次の駒の撮影の直前まで行われるので、次の駒の撮
影までの途中で、アスペクト比がリセットされるモード
であることを忘れてしまうことを防止することができ
る。
In the tenth aspect, since the blinking of the a display means is performed until immediately before the photographing of the next frame, it is forgotten that the aspect ratio is reset in the middle of photographing the next frame. Can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】複数のアスペクト比の例を示した図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of a plurality of aspect ratios.

【図2】本発明の一実施例のカメラの概略内部構成を示
す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing a schematic internal configuration of a camera of one embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1実施例のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of a first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1実施例のマイクロプロセッサの動
作を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the microprocessor of the first exemplary embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1実施例の表示手段を示した図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing a display unit according to the first exemplary embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第2実施例のブロック図である。FIG. 6 is a block diagram of a second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第2実施例のマイクロプロセッサの動
作を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the microprocessor of the second exemplary embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第3実施例のマイクロプロセッサの動
作を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation of the microprocessor of the third exemplary embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 フォトリフレクタ 2 フィルム給送用モータ 5 フィルムカートリッジ 6 フィルム 9 磁気ヘッド 11 マイクロプロセッサ 19 磁気記録回路 21 セレクトスイッチ 24 表示回路 30 アスペクト比リセット選択SW 1 Photo Reflector 2 Film Feeding Motor 5 Film Cartridge 6 Film 9 Magnetic Head 11 Microprocessor 19 Magnetic Recording Circuit 21 Select Switch 24 Display Circuit 30 Aspect Ratio Reset Selection SW

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のアスペクト比の中から1つのアス
ペクト比を選択する選択手段と、撮影終了後、前記選択
手段によって選択されたアスペクト比を所定のアスペク
ト比に戻すリセット手段と、前記リセット手段によって
アスペクト比が所定のアスペクト比に戻ったことを表示
する表示手段とを有することを特徴とするカメラ。
1. A selection means for selecting one aspect ratio from a plurality of aspect ratios, a reset means for returning the aspect ratio selected by the selection means to a predetermined aspect ratio after completion of photographing, and the reset means. And a display unit that displays that the aspect ratio has returned to a predetermined aspect ratio.
【請求項2】 複数のアスペクト比の中から1つのアス
ペクト比を選択する選択手段と、前記選択手段によって
選択されたアスペクト比を表示する第1の表示手段と、
撮影終了後、前記選択手段によって選択されたアスペク
ト比を所定のアスペクト比に戻すリセット手段と、前記
リセット手段によってアスペクト比が所定のアスペクト
比に戻ったことを表示する第2の表示手段とを有するこ
とを特徴とするカメラ。
2. A selection means for selecting one aspect ratio from a plurality of aspect ratios, and a first display means for displaying the aspect ratio selected by the selection means,
After the photographing is finished, it has reset means for returning the aspect ratio selected by the selecting means to a predetermined aspect ratio, and second display means for displaying that the aspect ratio has returned to the predetermined aspect ratio by the reset means. A camera characterized by that.
【請求項3】 請求項2記載のカメラにおいて、前記第
1の表示手段と、前記第2の表示手段は共通の表示手段
であることを特徴とするカメラ。
3. The camera according to claim 2, wherein the first display means and the second display means are common display means.
【請求項4】 請求項3記載のカメラにおいて、前記表
示手段は、前記選択手段によって選択されたアスペクト
比を示すシンボルを表示すると共に、前記リセット手段
によってアスペクト比が所定のアスペクト比に戻った場
合には、前記所定のアスペクト比を示すシンボルを点滅
させるようにしたことを特徴とするカメラ。
4. The camera according to claim 3, wherein the display unit displays a symbol indicating the aspect ratio selected by the selection unit and the aspect ratio is returned to a predetermined aspect ratio by the reset unit. In the camera, the symbol showing the predetermined aspect ratio is made to blink.
【請求項5】 複数のアスペクト比の中から1つのアス
ペクト比を選択する第1の選択手段と、撮影終了後、前
記第1の選択手段によって選択されたアスペクト比を所
定のアスペクト比に戻す第1のモードと、撮影が終了し
ても前記第1の選択手段によって選択されたアスペクト
比を継続する第2のモードを選択する第2の選択手段
と、前記第2の選択手段によって選択されたモードが第
1のモードである場合、このことを表示する表示手段と
を有することを特徴とするカメラ。
5. A first selecting means for selecting one aspect ratio from a plurality of aspect ratios, and a first aspect means for returning the aspect ratio selected by the first selecting means to a predetermined aspect ratio after completion of photographing. 1 mode, a second selecting means for selecting a second mode in which the aspect ratio selected by the first selecting means is continued even after the photographing is finished, and a second selecting means. When the mode is the first mode, there is provided display means for displaying the fact.
【請求項6】 複数のアスペクト比の中から1つのアス
ペクト比を選択する第1の選択手段と、撮影終了後、前
記第1の選択手段によって選択されたアスペクト比を所
定のアスペクト比に戻す第1のモードと、撮影が終了し
ても前記第1の選択手段によって選択されたアスペクト
比を継続する第2のモードを選択する第2の選択手段
と、前記第1の選択手段によって選択されたアスペクト
比を表示する第1の表示手段と、前記第2の選択手段に
よって選択されたモードを表示する第2の表示手段とを
有することを特徴とするカメラ。
6. A first selecting means for selecting one aspect ratio from a plurality of aspect ratios, and a first aspect means for returning the aspect ratio selected by the first selecting means to a predetermined aspect ratio after completion of photographing. No. 1 mode, a second selection means for selecting a second mode in which the aspect ratio selected by the first selection means is continued even after the photographing is finished, and a selection made by the first selection means. A camera comprising: a first display unit for displaying an aspect ratio and a second display unit for displaying a mode selected by the second selection unit.
【請求項7】 請求項6記載のカメラにおいて、前記第
1の表示手段と、前記第2の表示手段は共通の表示手段
であり、前記第2の選択手段によって選択されたモード
が第1のモードである場合、前記表示手段の前記第1の
選択手段によって選択されたアスペクト比を示すシンボ
ルを点滅させるようにしたことを特徴とするカメラ。
7. The camera according to claim 6, wherein the first display means and the second display means are common display means, and the mode selected by the second selection means is the first display mode. In the mode, the camera is characterized in that the symbol indicating the aspect ratio selected by the first selecting means of the display means is made to blink.
【請求項8】 請求項7記載のカメラにおいて、前記表
示手段の点滅は、次の駒の撮影の直前まで行われること
を特徴とするカメラ。
8. The camera according to claim 7, wherein the blinking of the display means is performed until immediately before the photographing of the next frame.
【請求項9】 請求項6記載のカメラにおいて、前記第
1の表示手段と、前記第2の表示手段は共通の表示手段
であり、前記第2の選択手段によって選択されたモード
が第1のモードで、撮影終了後、前記第1の選択手段に
よって選択されたアスペクト比が所定のアスペクト比に
戻った時、前記表示手段の所定のアスペクト比を示すシ
ンボルを点滅させるようにしたことを特徴とするカメ
ラ。
9. The camera according to claim 6, wherein the first display means and the second display means are common display means, and the mode selected by the second selection means is the first mode. In the mode, when the aspect ratio selected by the first selection unit returns to a predetermined aspect ratio after the end of shooting, the symbol indicating the predetermined aspect ratio of the display unit is made to blink. A camera to do.
【請求項10】 請求項9記載のカメラにおいて、前記
表示手段の点滅は、次の駒の撮影の直前まで行われるこ
と特徴とするカメラ。
10. The camera according to claim 9, wherein the blinking of the display means is performed until immediately before the photographing of the next frame.
JP6120821A 1994-05-11 1994-05-11 Camera Pending JPH07306459A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6120821A JPH07306459A (en) 1994-05-11 1994-05-11 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6120821A JPH07306459A (en) 1994-05-11 1994-05-11 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07306459A true JPH07306459A (en) 1995-11-21

Family

ID=14795800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6120821A Pending JPH07306459A (en) 1994-05-11 1994-05-11 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07306459A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0618979A (en) Camera
JPH07306459A (en) Camera
JP3105759B2 (en) camera
JP3135163B2 (en) camera
US6351614B1 (en) Camera capable of designating number of prints
JP3047518B2 (en) Camera with data recording device
JP3413005B2 (en) Camera shooting information recording device
JP2000019625A (en) Camera
JPH06258705A (en) Device for controlling display for cartridge using condition
JP2000221579A (en) Camera
JP2000330185A (en) Camera
JPH11223870A (en) Camera
JPH08328124A (en) Magnetically recordable camera
JP2002244194A (en) Camera
JP2001318441A (en) Camera and photographic printing device
JPH11174568A (en) Camera capable of exchanging cartridge partway
JP2000112007A (en) Camera
JPH10254044A (en) Camera
JP2000352757A (en) Camera
JPH11153829A (en) Camera capable of changing cartridge halfway
JP2002214678A (en) Camera
JPH08190148A (en) Camera
JPH06258707A (en) Camera
JPH0350536A (en) Camera
JPH06118498A (en) Camera and display device