JPH10254044A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JPH10254044A
JPH10254044A JP9055010A JP5501097A JPH10254044A JP H10254044 A JPH10254044 A JP H10254044A JP 9055010 A JP9055010 A JP 9055010A JP 5501097 A JP5501097 A JP 5501097A JP H10254044 A JPH10254044 A JP H10254044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
information
switching
operation member
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9055010A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Nakamura
敏行 中村
Akihiro Yoshizawa
昭弘 義澤
Yukikazu Iwane
幸和 岩根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP9055010A priority Critical patent/JPH10254044A/en
Publication of JPH10254044A publication Critical patent/JPH10254044A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the number of operation members by performing 1st mode switching action in accordance with the operation of an operation member within a specified time and performing 2nd mode switching action in accordance with the operation of the operation member performed for the time exceeding the specified time, thereby using the operation member in common. SOLUTION: A main switch(MSW) 5, an SB switch(SBS) 6, a mode switch(MOS) 7, a function switch(FCS) 8, a half depressing switch(HSW) 9 and a release switch(RLS) 10 are connected to a CPU 1 as operation switches. The SBS6, the MOS7 and the FCS8 are sued to switch a mode or correct a code and keep an on-state only while they are operated. Especially, the SBS6 and the FCS8 perform different switching processing according to the on-time. Namely, the CPU 1 performs the 1st mode switching action in accordance with the operation of the SBS6(FCS8) within the specified time, and performs the 2nd mode switching action in accordance with the operation of the SBS6(FCS8) performed for the time exceeding the specified time.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、操作部材により複
数のモードを切換可能なカメラに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera capable of switching between a plurality of modes by operating members.

【0002】[0002]

【従来の技術とその問題点】複数の撮影モードを有する
カメラでは、モード設定用の操作スイッチの数が多くな
りがちであり、操作性が悪化やコストアップ、カメラの
大型化の要因となっている。例えば、フィルムへの磁気
記録のデータを設定する機能と、撮影モードを切換設定
する機能を有するカメラにおいて、操作スイッチの数を
減らすために磁気記録データ設定と撮影モードの設定を
1つの操作スイッチで行えるようにした場合、磁気記録
を行うモードでは、撮影モードの切換ができなくなるな
どの問題があった。
2. Description of the Related Art In a camera having a plurality of photographing modes, the number of operation switches for mode setting tends to increase, which causes deterioration of operability, cost increase, and enlargement of the camera. I have. For example, in a camera having a function of setting data for magnetic recording on film and a function of switching and setting a shooting mode, setting of magnetic recording data and setting of a shooting mode are performed by one operation switch in order to reduce the number of operation switches. If it is possible to do so, there is a problem in that the mode for performing magnetic recording cannot switch the photographing mode.

【0003】本発明の目的は、操作部材を兼用しつつも
常に所望のモード切換が可能なカメラを提供することに
ある。
An object of the present invention is to provide a camera which can always switch a desired mode while also using an operation member.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、操作
部材と、操作部材の所定時間以内の操作に応じて第1の
モード切換動作を行い、操作部材の所定時間を越える操
作に応じて第2のモード切換動作を行う制御手段とを具
備し、これにより上記問題点を解決する。ここで、本発
明におけるモードの切換動作は、撮影画像や撮影画像に
対する磁気などによる情報記録に影響を与える全ての切
換動作を含む概念であり、したがって撮影モードの切換
えに加えて記録情報の変更等もこれに含まれる。請求項
2の発明は、複数の撮影モードからいずれかを選択して
切換える動作を第1のモード切換動作とし、複数の撮影
モードとは独立して設定可能なモードに切換える動作を
第2のモード切換動作としたものである。請求項3の発
明は、フィルムの各撮影駒に対して第1および第2の情
報を記録可能なカメラに適用される。そして、第1〜第
3の操作部材と、第1の操作部材(8)の所定時間以内
の操作に応じて第1および第2の情報の記録の有無を切
換えるとともに、第1の操作部材の所定時間を越える操
作に応じて第1の情報の変更が可能な第1の情報変更モ
ードに切換える第1の制御手段と、第2の操作部材
(6)の所定時間以内の操作に応じて第1の情報変更モ
ードの設定/解除を切換え、第1の情報変更モード設定
時に第2の操作部材が所定時間を越えて操作されると第
2の情報を変更する第2の情報変更モードに切換え、第
2の情報変更モード設定時に第2の操作部材の操作に応
じて第1の情報変更モードに切換える第2の制御手段
と、第1の情報変更モード設定時に第3の操作部材
(7)の操作に応じて第1の情報の変更を行うととも
に、第2の情報変更モード設定時に第3の操作部材の操
作に応じて第2の情報の変更を行う第3の制御手段とを
具備する。請求項4の発明は、第1および第2の情報変
更モードのいずれも設定されていないときには、第2の
操作部材の操作に応じて第1の撮影モードを切換え、第
1および第2の情報変更モードのいずれも設定されてい
ないときには、第2の操作部材の操作に応じて第2の撮
影モードを切換えるようにしたものである。請求項5の
発明は、第1の情報をプリントの表面または裏面に記載
すべき情報に関する情報とし、第2の情報を第1の情報
を記載する際の言語に関する情報としたものである。請
求項6の発明は、第1および第2の情報の記録が設定さ
れているときには第1および第2の情報を表示し、第1
および第2の情報の記録が設定されていないときには日
付または時刻を表示する表示手段を更に備えるものであ
る。
According to a first aspect of the present invention, a first mode switching operation is performed in response to an operation of an operation member and an operation member within a predetermined time, and a first mode switching operation is performed in response to an operation of the operation member exceeding a predetermined time. Control means for performing the second mode switching operation, thereby solving the above-mentioned problem. Here, the mode switching operation in the present invention is a concept including all switching operations that affect information recording of a captured image or information on the captured image by magnetism, and therefore, in addition to switching of the imaging mode, change of recording information, etc. This is also included in this. According to a second aspect of the present invention, an operation of selecting and switching any one of a plurality of shooting modes is a first mode switching operation, and an operation of switching to a mode that can be set independently of the plurality of shooting modes is a second mode. This is a switching operation. The invention according to claim 3 is applied to a camera capable of recording first and second information for each photographic frame of a film. Then, the presence or absence of recording of the first and second information is switched according to the operation of the first to third operation members and the first operation member (8) within a predetermined time, and the first operation member is switched. First control means for switching to a first information change mode in which the first information can be changed in response to an operation exceeding a predetermined time; The first information change mode is set / released, and the second information change mode is changed to change the second information when the second operation member is operated for more than a predetermined time when the first information change mode is set. A second control means for switching to the first information change mode in response to an operation of the second operation member when the second information change mode is set, and a third operation member when the first information change mode is set Changes the first information in accordance with the operation of ; And a third control means for changing the second information in response to operation of the third operating member when changing mode setting. According to a fourth aspect of the present invention, when neither the first nor the second information change mode is set, the first photographing mode is switched in accordance with the operation of the second operation member, and the first and second information change modes are switched. When none of the change modes is set, the second photographing mode is switched according to the operation of the second operation member. According to a fifth aspect of the present invention, the first information is information relating to information to be described on the front side or the back side of the print, and the second information is information relating to a language used when describing the first information. According to a sixth aspect of the present invention, when the recording of the first and second information is set, the first and second information are displayed.
And display means for displaying the date or time when the recording of the second information is not set.

【0005】[0005]

【発明の実施の形態】図1〜図12により本発明の一実
施の形態を説明する。図1は本実施の形態に係るカメラ
の制御系を示すブロック図である。ワンチップマイクロ
コンピュータにて構成されたCPU1は、時間を計測す
るタイマ機能等を持ち、カメラの全シーケンスを制御す
る。以下に説明する処理は、CPU1に内蔵されている
プログラムのうち、磁気記録情報設定機能、撮影モード
設定機能および撮影機能に係わる部分である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing a control system of the camera according to the present embodiment. The CPU 1 constituted by a one-chip microcomputer has a timer function for measuring time and controls the entire sequence of the camera. The processing described below is a part related to the magnetic recording information setting function, the photographing mode setting function, and the photographing function in the program stored in the CPU 1.

【0006】CPU1には、カメラの使用状態を使用者
に知らせるために各種情報を表示するための液晶表示器
(以下、LCDと呼ぶ)2が接続されている。図2に示
すようにLCD2は、後述するタイトルモードのコード
表示,デート表示およびバルブ表示を行うためのカウン
タ部201と、SBSモードを表示するSBSモード部
202と、MOSモードを表示するMOSモード部20
3とを有する。SBSモードはストロボ発光制御に関す
るモードであり、ストロボ自動発光,強制無限遠(発光
禁止でかつフォーカシングレンズを無限遠固定とす
る),発光禁止,強制発光の各モードがある。MOSモ
ードは撮影モードに関する各種モードであり、赤目軽
減,セルフタイマ,バルブの各モードがある。図11
(a),(b)は各モードに対するSBSモード部20
2およびMOSモード部203の表示状況を示すもので
あり、表中の数字21〜26は図2の表示セグメントを
示している。バルブモードの表示は後述するようにカウ
ンタ部201にて行われる。
[0006] The CPU 1 is connected to a liquid crystal display (hereinafter, referred to as LCD) 2 for displaying various kinds of information in order to inform the user of the use state of the camera. As shown in FIG. 2, the LCD 2 includes a counter unit 201 for performing code display, date display, and valve display in a title mode described later, an SBS mode unit 202 for displaying an SBS mode, and a MOS mode unit for displaying a MOS mode. 20
And 3. The SBS mode is a mode related to strobe light emission control, and includes modes of strobe automatic light emission, forced infinity (light emission is prohibited and the focusing lens is fixed at infinity), light emission inhibition, and forced light emission. The MOS mode is various modes related to the photographing mode, and includes each mode of red-eye reduction, self-timer, and bulb. FIG.
(A) and (b) show the SBS mode section 20 for each mode.
2 and the display status of the MOS mode section 203. Numerals 21 to 26 in the table indicate display segments in FIG. The display of the valve mode is performed by the counter unit 201 as described later.

【0007】CPU1には、不揮発性メモリ(EEPR
OM)3と、磁気書込み回路4とが接続されている。E
EPROM3はカメラ内のデータのうち電池交換時でも
保持する必要のあるデータを記憶するためのものであ
る。磁気書込み回路4は、各種磁気記録情報をフィルム
に記録するための磁気ヘッドおよびその駆動回路から成
り、磁気情報はフィルム給送時に各駒の所定記録領域に
記録される。
The CPU 1 has a nonvolatile memory (EEPR)
OM) 3 and the magnetic writing circuit 4 are connected. E
The EPROM 3 is for storing data in the camera that needs to be retained even when the battery is replaced. The magnetic writing circuit 4 comprises a magnetic head for recording various types of magnetic recording information on a film and a drive circuit for the magnetic head. The magnetic information is recorded in a predetermined recording area of each frame when the film is fed.

【0008】磁気ヘッドによって記録される情報として
は、デートやタイトルコード,言語コードがある。タイ
トルコードとは、ラボにてプリントの表面または裏面に
印字すべきメッセージを表すコードであり、言語コード
とは、選択されたメッセージを印字する際の言語を表す
ものである。本実施の形態では複数種類のメッセージが
タイトルコードの指定により選択可能とされ、各メッセ
ージに対して複数種類の言語が言語コードの指定により
選択可能とされている。タイトルコードおよび言語コー
ドは、それぞれタイトルコード修正モードおよび言語コ
ード修正モードにおいて変更可能である。
The information recorded by the magnetic head includes a date, a title code, and a language code. The title code is a code representing a message to be printed on the front or back side of the print in the lab, and the language code is a language representing the language at the time of printing the selected message. In this embodiment, a plurality of types of messages can be selected by specifying a title code, and a plurality of types of languages can be selected for each message by specifying a language code. The title code and the language code can be changed in the title code correction mode and the language code correction mode, respectively.

【0009】記録されるデートは、年月日,日月年,月
日年,時分,記録なしが選択できる。これらのデート,
タイトルコードおよび言語コードの設定状況はLCD2
のカウンタ部201に表示可能とされる。表示モードと
してデートモードが設定されているときには、カウンタ
部201に現在の年月日あるいは時分が選択されている
順序で表示される。図3(a)はデートモード設定時の
カウンタ部201の表示例を示し、図ではセグメントk
1〜k6(図2)により「年月日」が選択されており、
98年12月27日であることを示している。デートモ
ード設定時にはデートのみがフィルムに記録され、タイ
トルコードおよび言語コードは記録されない。
Dates to be recorded can be selected from year, month, day, month, year, month, day, hour, minute, and no record. These dates,
The setting status of the title code and the language code is LCD2
Can be displayed on the counter unit 201. When the date mode is set as the display mode, the current date and time or hour and minute are displayed on the counter unit 201 in the order in which they are selected. FIG. 3A shows a display example of the counter unit 201 when the date mode is set.
“Date” is selected by 1 to k6 (FIG. 2),
This is December 27, 1998. When the date mode is set, only the date is recorded on the film, and the title code and the language code are not recorded.

【0010】一方、表示モードとしてタイトルモードが
設定されているときには、記録すべきタイトルコードお
よび言語コードがカウンタ部201に表示される。図3
(b)はタイトルモードの表示例を示し、セグメントk
3,k4の「−−」は、表示データがタイトルコードで
あることを示している。セグメントk1,k2は言語コ
ードを示し、図3(b)では言語コードが「6」である
ことを示している。セグメントk5,k6はタイトルコ
ードを示し、タイトルコードが「28」であることを示
している。図3(c)はタイトルコード修正モードの表
示例を示し、セグメントk5,k6が点滅することでタ
イトルコードが修正可能であることを示している。図3
(d)は言語コード修正モードの表示例を示し、セグメ
ントk1,k2が点滅することで言語コードが修正可能
であることを示している。タイトルモード,タイトルコ
ード修正モードおよび言語コード修正モードのいずれか
が設定されているときには、デート,タイトルコードお
よび言語コードがフィルムに記録される。
On the other hand, when the title mode is set as the display mode, the title code and the language code to be recorded are displayed on the counter unit 201. FIG.
(B) shows a display example of the title mode, in which the segment k
“−−” in 3, k4 indicates that the display data is a title code. Segments k1 and k2 indicate language codes, and FIG. 3B shows that the language code is “6”. Segments k5 and k6 indicate a title code, and indicate that the title code is “28”. FIG. 3C shows a display example of the title code correction mode, in which the segments k5 and k6 blink so that the title code can be corrected. FIG.
(D) shows a display example of the language code correction mode, and indicates that the language code can be corrected by blinking the segments k1 and k2. When any of the title mode, title code correction mode, and language code correction mode is set, the date, title code, and language code are recorded on the film.

【0011】上述したバルブモードが設定されていると
きには、図3(e)に示すようにセグメントk1,k6
は消灯で、セグメントk2で「b」,k3で「u」,k
4で「l」,k5で「b」を表示することでバルブモー
ドであることを示す。なお、バルブモードが設定される
と、デートモード,タイトルモードともに非設定とな
る。
When the above-described valve mode is set, the segments k1 and k6 are set as shown in FIG.
Is off, "b" at segment k2, "u", k at k3
By displaying "1" at 4 and "b" at k5, the valve mode is indicated. When the valve mode is set, neither the date mode nor the title mode is set.

【0012】CPU1には、操作スイッチとして、メイ
ンスイッチ(MSW)5,SBスイッチ(SBS)6,
モードスイッチ(MOS)7,ファンクションスイッチ
(FCS)8,半押しスイッチ(HSW)9およびレリ
ーズスイッチ(RLS)10が接続されている。MSW
5はカメラを撮影可能状態および撮影禁止状態に切換え
るスイッチで、オンにより撮影可能状態となる。SBS
6,MOS7およびFCS8はモード切換えやコード修
正を行うもので、操作が加えられている間だけオン状態
を保持する。特にSBS6とFCS8はそのオン時間に
よって異なる切換処理を行うよう構成されており、その
詳細な機能については後述する。HSW9はレリーズ釦
の半押しでオンするスイッチで、撮影のための測光、測
距等の処理を指令する。RLS10はレリーズ釦の全押
しでオンするスイッチで、シャッタの開閉動作やフィル
ム給送等を指令する。
The CPU 1 has a main switch (MSW) 5, an SB switch (SBS) 6,
A mode switch (MOS) 7, a function switch (FCS) 8, a half-press switch (HSW) 9, and a release switch (RLS) 10 are connected. MSW
Reference numeral 5 denotes a switch for switching the camera between a photographable state and a photographing-prohibited state. SBS
6, MOS 7 and FCS 8 perform mode switching and code correction, and hold the ON state only while an operation is being performed. In particular, the SBS 6 and the FCS 8 are configured to perform different switching processes depending on the on-time, and detailed functions thereof will be described later. An HSW 9 is a switch that is turned on by half-pressing the release button, and instructs processes such as photometry and distance measurement for photographing. An RLS 10 is a switch that is turned on by fully pressing a release button, and instructs an opening / closing operation of a shutter, film feeding, and the like.

【0013】図4〜図10はCPU1による処理手順を
示すフローチャートである。図4はメインプログラムで
あり、図5〜図10は図4のうち詳細な説明が必要な処
理について示したサブルーチンである。また図12は各
スイッチに対応するモード切換えを示す図である。図4
〜図10のプログラムは電池を投入するか、あるいはス
イッチ6〜9のいずれかがオンされるとステップS40
0からスタートする。ステップS401では電池投入に
よる起動か否かを判定し、肯定されるとステップS41
1でEEPROM3に格納されている言語コード,タイ
トルコードを読み込んでステップS410で処理を終了
させる。すなわち、電池交換前に設定されていた言語コ
ード,タイトルコードをそのまま再設定する。
FIGS. 4 to 10 are flowcharts showing the processing procedure by the CPU 1. FIG. FIG. 4 shows a main program, and FIGS. 5 to 10 are subroutines showing processes in FIG. 4 which require detailed explanation. FIG. 12 is a diagram showing mode switching corresponding to each switch. FIG.
10 is executed when the battery is turned on or when one of the switches 6 to 9 is turned on.
Start from 0. In step S401, it is determined whether or not the operation is started by turning on the battery.
At step 1, the language code and title code stored in the EEPROM 3 are read, and the process is terminated at step S410. That is, the language code and the title code set before the battery replacement are reset.

【0014】電池投入による起動でない場合には、ステ
ップS402〜405でいずれのスイッチが操作された
かを判定する。SBS6が操作された場合にはステップ
S406でSBS処理を実行し、MOS7が操作された
場合にはステップS407でMOS処理を実行し、FC
S8が操作された場合にはステップS408でFCS処
理を実行し、HSW9が操作された場合にはステップS
409で撮影処理を実行する。各処理が終了するとステ
ップS410で一連の処理を終了させて入力待ち状態と
なり、次のスイッチ入力でステップS400から処理を
実行する。
If it is not started by turning on the battery, it is determined in steps S402 to S405 which switch has been operated. If the SBS 6 has been operated, the SBS processing is executed in step S406, and if the MOS 7 has been operated, the MOS processing is executed in step S407,
If S8 is operated, the FCS process is executed in step S408, and if HSW9 is operated, step S408 is executed.
At 409, a photographing process is executed. When each process is completed, a series of processes is completed in step S410, and the process waits for input, and the process is executed from step S400 by the next switch input.

【0015】以下、上述したステップS406〜S40
9の処理を詳細に説明する。 <SBS処理>図5はステップS406のSBS処理、
つまりSBS6がオンされたときの処理を示している。
ステップS501でMSW5の状態を判別し、MSW5
がオフのときはステップS505に進み、設定されてい
るデートモードを変更する。デートモードは、SBS6
のオンのたびに年月日→日月年→月日年→時分→デート
記録なし→年月日・・・の順でサイクリックに切換わる
ようになっている。したがって、例えば現在年月日モー
ドのときは日月年モードに切換える。MSW5がオンの
ときはステップS502に進み、現在言語修正モードか
否かを判定する。言語修正モードのときはステップS5
06で言語修正モードからタイトルコード修正モードに
切換え、カウンタ部201の言語コードを点灯するとと
もにタイトルコードを点滅する。
Hereinafter, steps S406 to S40 described above will be described.
The processing of No. 9 will be described in detail. <SBS Process> FIG. 5 shows the SBS process of step S406.
That is, the processing when the SBS 6 is turned on is shown.
In step S501, the state of MSW5 is determined.
If is turned off, the flow advances to step S505 to change the set date mode. Date mode is SBS6
Each time is turned on, the date and time are switched in the order of date and time → date and time → month and year → hour and minute → no date record → date and time. Therefore, for example, in the current date mode, the mode is switched to the date / month / year mode. If the MSW 5 is on, the process proceeds to step S502, and it is determined whether or not the current language correction mode is set. Step S5 when in the language correction mode
At 06, the mode is switched from the language correction mode to the title code correction mode, and the language code of the counter unit 201 is turned on and the title code blinks.

【0016】言語修正モードでなかったときはステップ
S502からS503に進み、現在タイトルコード修正
モードか否かを判定する。タイトルコード修正モードの
ときはステップS507でSBS6のオフを待ち、SB
S6のオン時間が2秒以内か否かを判定する。2秒以内
にSBS6をオフしたときはステップS508に進み、
点滅を解除してタイトルモードに戻る。2秒以上オンし
ていたときはステップS509に進み、タイトルコード
の点滅を解除するとともに、言語コードを点滅して言語
コード修正モードに入る。その後、ステップS510に
進む。
If the mode is not the language correction mode, the flow advances from step S502 to S503 to determine whether or not the current mode is the title code correction mode. If the mode is the title code correction mode, wait for SBS6 to be turned off in step S507, and
It is determined whether the ON time in S6 is within 2 seconds. If SBS6 is turned off within 2 seconds, the process proceeds to step S508,
Stop blinking and return to title mode. If it has been on for more than 2 seconds, the flow advances to step S509 to stop the blinking of the title code, blink the language code, and enter the language code correction mode. Thereafter, the process proceeds to step S510.

【0017】タイトルコード修正モードでなかったとき
はステップS503からS504に進み、SBSモード
設定処理を行う。すなわち、図6に示すようにまずステ
ップS601でSBSモードを切換える。切換順序は自
動発光→強制無限遠→発光禁止→強制発光→自動発光・
・・の順であり、例えば現在強制無限遠モードであった
場合には発光禁止モードに切換える。ステップS602
ではCPUのRAMに格納されているSBSモードをク
リアする。このステップS602については後で詳述す
る。その後、ステップS603から図5のステップS5
04に戻り、ステップS510に進む。
If the mode is not the title code correction mode, the flow advances from step S503 to S504 to perform SBS mode setting processing. That is, as shown in FIG. 6, first, the SBS mode is switched in step S601. The switching order is automatic flash → forced infinity → flash disabled → forced flash → automatic flash ・
... For example, if the current mode is the forced infinity mode, the mode is switched to the light emission inhibition mode. Step S602
Then, the SBS mode stored in the RAM of the CPU is cleared. Step S602 will be described later in detail. Thereafter, from step S603 to step S5 in FIG.
04, and the process proceeds to step S510.

【0018】以上から分かるように、SBS6は通常は
SBSモードを切換えるのに用いられる。すなわち、M
SW5がオンでかつタイトルコード修正モードおよび言
語コード修正モードのいずれも設定されていないときに
SBS6をオン操作すると、そのオンのたびにSBSモ
ードがサイクリックに切換わる。
As can be seen from the above, SBS 6 is normally used to switch between SBS modes. That is, M
When the SBS 6 is turned on when the switch SW5 is on and neither the title code correction mode nor the language code correction mode is set, the SBS mode is switched cyclically each time the switch is turned on.

【0019】また、SBS6はタイトルモード,タイト
ルコード修正モードおよび言語コード修正モードを切換
える機能をも有する。MSW5がオンでタイトルコード
修正モードが設定されているときに、SBS6をオンし
てからオフすると、そのオン時間が2秒未満の場合には
タイトルモードに切換わり、オン時間が2秒以上のとき
には言語コード修正モードに切換わる。タイトルコード
修正モード時には、言語コード修正モードに切換えるケ
ースよりもタイトルモードに復帰させるケースの方が遥
かに多いから、操作時間が2秒以内の場合にタイトルモ
ードに復帰させ、2秒を越える操作で言語コード修正モ
ードに切換える。
The SBS 6 also has a function of switching between a title mode, a title code correction mode, and a language code correction mode. If the SBS 6 is turned on and then turned off while the MSW 5 is on and the title code correction mode is set, the mode is switched to the title mode if the on time is less than 2 seconds, and the language is turned on if the on time is more than 2 seconds. Switch to code correction mode. In the title code correction mode, there are far more cases of returning to the title mode than switching to the language code correction mode. Therefore, when the operation time is within 2 seconds, the operation mode returns to the title mode, and the operation is performed for more than 2 seconds. Switch to code correction mode.

【0020】また言語コード修正モード設定時にSBS
6をオンすると、そのオン時間に拘らずタイトルコード
修正モードに切換わる。SBS6はタイトルモードから
タイトルコード修正モードへの切換機能は持たないが、
これはFCS8にて実現される。なおMSW5がオフの
とき、SBS6はデートモードの切換えに用いられる。
When the language code correction mode is set, the SBS
When 6 is turned on, the mode is switched to the title code correction mode regardless of the on time. SBS6 does not have the function of switching from title mode to title code correction mode,
This is realized by FCS8. When the MSW 5 is off, the SBS 6 is used for switching the date mode.

【0021】<MOS処理>図7はステップS407
(図4)のMOS処理、つまりMOS7がオンされたと
きの処理を示している。ステップS700から処理がス
タートし、ステップS701でMSW5の状態を判別す
る。MSW5がオフのときはそのままステップS709
に進んでリターンし、MSW5がオンのときはステップ
S702に進む。ステップS702では言語修正モード
か否かを判定し、言語修正モードのときはステップS7
05で言語コードに「1」を加算する。ステップS70
6では加算結果の言語コードをEEPROMに格納し、
その後、ステップS709からリターンする。
<MOS processing> FIG. 7 shows a step S407.
FIG. 4 shows the MOS processing, that is, the processing when the MOS 7 is turned on. The process starts from step S700, and determines the state of MSW5 in step S701. If MSW5 is off, step S709 is performed as it is.
And returns to step S702 if the MSW 5 is on. In step S702, it is determined whether the mode is the language correction mode.
At step 05, "1" is added to the language code. Step S70
In step 6, the language code of the addition result is stored in the EEPROM.
Thereafter, the process returns from step S709.

【0022】言語修正モードでなかったときはステップ
S703に進み、タイトルコード修正モードか否かを判
定する。タイトルコード修正モードのときはステップS
707に進み、タイトルコードに「1」を加算する。ス
テップS708では加算結果のタイトルコードをEEP
ROMに格納し、ステップS709からリターンする。
タイトル修正モードでなかったときにはステップS70
4に進み、MOSモード設定処理を実行してMOSモー
ドを切換え、その後、ステップS709からリターンす
る。
If the mode is not the language correction mode, the flow advances to step S703 to determine whether or not the mode is the title code correction mode. Step S when in title code correction mode
Proceeding to 707, "1" is added to the title code. In step S708, the title code of the addition result is set to EEP
The data is stored in the ROM, and the process returns from step S709.
If the mode is not the title correction mode, step S70
In step S709, the MOS mode setting process is executed to switch the MOS mode, and thereafter, the process returns from step S709.

【0023】MOSモード設定処理の詳細は図8に示さ
れる。ステップS800からスタートし、ステップS8
01でタイトルモードか否かを判定する。タイトルモー
ドのときはステップS803でセルフか否かを判定し、
セルフの場合にはMOSモードを解除してステップS8
05に進む。セルフでない場合にはステップS802で
MOSモードを切換える。切換順序は解除→赤目軽減→
セルフ→バルブ→解除・・・の順で、例えば現在セルフ
タイマモードであったとすると、バルブモードに切換え
る。その後、ステップS805に進む。
The details of the MOS mode setting process are shown in FIG. Starting from step S800, step S8
At 01, it is determined whether or not the mode is the title mode. In the title mode, it is determined in step S803 whether or not the self mode is set.
In the case of the self mode, the MOS mode is released, and step S8
Go to 05. If it is not self, the MOS mode is switched in step S802. Switching order is canceled → red-eye reduction →
In the order of self->valve-> release, for example, if the current self-timer mode is selected, the mode is switched to the valve mode. Thereafter, the process proceeds to step S805.

【0024】ステップS805ではバルブモードか否か
を判定し、バルブモードのときはステップS806でそ
のとき設定されているSBSモードをCPUのRAMに
格納する。ステップS807ではSBSモードを強制無
限遠モードに切換え、その後、ステップS810からリ
ターンする。バルブモードでない場合にはステップS8
08に進み、SBSモードがRAMに格納されているか
否かを判定する。格納されていない場合にはステップS
810からリターンし、格納されている場合にはステッ
プS809でSBSモードを格納されていたモードに復
帰させる。その後、ステップS810からリターンす
る。
In step S805, it is determined whether the mode is the valve mode. If the mode is the valve mode, the SBS mode set at that time is stored in the RAM of the CPU in step S806. In step S807, the SBS mode is switched to the forced infinity mode, and the process returns from step S810. If not in the valve mode, step S8
In step 08, it is determined whether the SBS mode is stored in the RAM. If not stored, step S
Returning from 810, if stored, the SBS mode is returned to the stored mode in step S809. Thereafter, the process returns from step S810.

【0025】バルブ設定時にステップS807でSBS
モードを強制無限遠に切換えるのは、バルブは強制無限
遠で使用される頻度が高いので、自動的に切換えること
で使用者のモード切換え忘れを防止し、モード切換えの
操作性を向上させるためである。ところが、単に強制無
限遠に切換えたのでは、例えばセルフモードを解除しよ
うとしてMOS7を操作し、セルフ→バルブ→解除の順
に切換えたときにSBSモードが不所望に強制無限遠に
切換わってしまうという問題が発生する。そこで、ステ
ップS807でSBSモードを強制無限遠に切換える前
にステップS806でSBSモードがRAMに格納して
おくことで、バルブモードを解除したときにステップS
809で自動的に元のSBSモードに復帰するようにし
た。また、ステップS807で強制無限遠にセットした
後、使用者が自分の意志でSBS6を操作してSBSモ
ードを切換えたときは、上述したステップS602で退
避データをクリアすることでステップS808が否定さ
れ、モード復帰が行われないようにした。これにより、
操作性を考慮して自動的にモード切換をしつつも使用者
の意志を優先したモード設定が可能となる。
At the time of valve setting, SBS in step S807
The mode is switched to forced infinity because the valve is frequently used at forced infinity, so that it is automatically switched to prevent users from forgetting to switch modes and to improve the operability of mode switching. is there. However, simply switching to forced infinity causes the SBS mode to be undesirably switched to forced infinity when, for example, the MOS 7 is operated in order to release the self mode, and switching is performed in the order of self → valve → release. Problems arise. Therefore, before switching the SBS mode to forced infinity in the step S807, the SBS mode is stored in the RAM in the step S806.
At 809, the system automatically returns to the original SBS mode. When the user operates the SBS 6 to switch the SBS mode by himself after setting the forced infinity in step S807, the save data is cleared in step S602 described above, so that step S808 is denied. , Mode return is not performed. This allows
The mode can be set with priority given to the user's will while automatically switching modes in consideration of operability.

【0026】以上から分かるように、MSW5がオン
で、かつ言語修正モードおよびタイトルコード修正モー
ドのいずれも設定されていないときにMOS7がオンさ
れると、MOSモードの切換えが行われる。一方、言語
修正モードが設定されているときにMOS7をオンする
ことにより、言語コードを修正することができる。また
タイトルコード修正モードが設定されているときにMO
S7をオンすることにより、タイトルコードを修正する
ことができる。なお、MSW5がオフの場合にはMOS
7は機能しない。
As can be seen from the above, when the MOS 7 is turned on when the MSW 5 is on and neither the language correction mode nor the title code correction mode is set, the MOS mode is switched. On the other hand, by turning on the MOS 7 when the language correction mode is set, the language code can be corrected. When the title code correction mode is set, MO
By turning on S7, the title code can be corrected. When MSW5 is off, MOS
7 does not work.

【0027】<FCS処理>図9はステップS408
(図4)のFCS処理、つまりFCS8が操作されたと
きの処理を示している。ステップS900から処理がス
タートし、ステップS901でMSW5の状態を判別す
る。MSW5がオフのときはそのままステップS912
からリターンし、MSW5がオンのときはステップS9
02に進む。ステップS902ではデートモードか否か
を判定し、デートモードのときはステップS908に進
む。ステップS908ではFCS8のオフを待ち、FC
S8のオン時間が2秒以内か否かを判定する。2秒以内
にFCS8をオフしたときはステップS904に進み、
デートモードからタイトルモードに切換える。2秒を越
えてオンしていたときはステップS909に進み、デー
トモードからタイトルコード修正モードに切換えるとと
もにタイトルコードの点滅を開始し、その後、ステップ
S912からリターンする。
<FCS Processing> FIG. 9 shows step S408.
The FCS process of FIG. 4 (ie, the process when the FCS 8 is operated) is shown. The process starts from step S900, and determines the state of MSW5 in step S901. If MSW5 is off, step S912 is performed as it is.
And if MSW5 is on, step S9
Go to 02. In step S902, it is determined whether the current mode is the date mode. If the current mode is the date mode, the process proceeds to step S908. In step S908, the control waits for the turning off of FCS8,
It is determined whether the ON time in S8 is within 2 seconds. If the FCS 8 is turned off within two seconds, the process proceeds to step S904,
Switch from date mode to title mode. If it has been on for more than two seconds, the flow advances to step S909 to switch from the date mode to the title code correction mode and start the blinking of the title code, and then return from step S912.

【0028】ステップS902でデートモードでないと
判定された場合にはステップS903に進み、タイトル
モードか否かを判断する。タイトルモードのときはステ
ップS910でFCS8のオフを待ち、FCS8のオン
時間が2秒以下か否かを判定する。2秒以内にFCS8
をオフしたときはステップS911に進み、タイトルモ
ードからデートモードに切換える。2秒を越えてオンし
ていたときはステップS909に進み、デートモードか
らタイトルコード修正モードに切換えるとともにタイト
ルコードの点滅を開始し、その後、ステップS912か
らリターンする。
If it is determined in step S902 that the current mode is not the date mode, the flow advances to step S903 to determine whether the current mode is the title mode. In the title mode, in step S910, the control waits for the FCS 8 to be turned off, and determines whether the on time of the FCS 8 is 2 seconds or less. FCS8 within 2 seconds
When is turned off, the process proceeds to step S911 to switch from the title mode to the date mode. If it has been on for more than two seconds, the flow advances to step S909 to switch from the date mode to the title code correction mode and start the blinking of the title code, and then return from step S912.

【0029】ステップS903でタイトルモードでない
と判定された場合にはステップS904に進み、タイト
ルモードに切換える。ステップS905ではバルブモー
ドか否かを判定し、バルブモードのときはステップS9
06でバルブモードを解除する。ステップS907では
SBSモード退避データをクリアする。その後、ステッ
プS912から図4のステップS410に戻り、スタン
バイ状態となる。
If it is determined in step S903 that the mode is not the title mode, the flow advances to step S904 to switch to the title mode. In step S905, it is determined whether the mode is the valve mode.
At 06, the valve mode is released. In step S907, the SBS mode save data is cleared. Thereafter, the process returns from step S912 to step S410 in FIG. 4, and enters the standby state.

【0030】以上から分かるように、MSW5は通常は
タイトルモード(タイトルコード記録あり)とデートモ
ード(タイトルコード記録なし)を切換えるのに用いら
れる。ただし、デートモードあるいはタイトルモードの
いずれかが設定されているときにFCS8をオンしてか
ら2秒を越えてオフすると、タイトルコード修正モード
に切換わる。デートモードとタイトルモードの切換え頻
度は、タイトルコード修正モードへの切換え頻度よりも
遥かに多いから、操作時間が2秒以内の場合にデートモ
ードとタイトルモードの切換を行い、2秒を越える操作
でタイトルコード修正モードへの切換えを行う。また、
バルブモード設定時にFCS8がオンされると、バルブ
モードが解除される。
As can be seen from the above, the MSW 5 is normally used to switch between the title mode (with title code recording) and the date mode (without title code recording). However, if the FCS 8 is turned on while either the date mode or the title mode is set and then turned off for more than 2 seconds, the mode is switched to the title code correction mode. Since the frequency of switching between the date mode and the title mode is much higher than the frequency of switching to the title code correction mode, the switching between the date mode and the title mode is performed when the operation time is within 2 seconds, and the title code is switched by the operation exceeding 2 seconds. Switch to the correction mode. Also,
If the FCS 8 is turned on when the valve mode is set, the valve mode is released.

【0031】<HSW処理(撮影処理)>図10はステ
ップS409(図4)のHSW処理、つまりHSW9が
操作されたときの処理を示している。ステップS100
0から処理がスタートし、ステップS1001でMSW
5の状態を判別し、オフのときはステップS1015か
らリターンする。MSW5がオンの場合にはステップS
1002に進み、測光処理を行って被写体輝度を測定す
る。ステップS1003では測距を行って被写体距離を
測定する。ステップS1004では設定したSBSモー
ドや被写体輝度に基づいて閃光器を発光させるか否か
(SB発光モードか否か)を判定し、否定されるとステ
ップS1007でRLS10のオンを待つ。
<HSW Process (Photographing Process)> FIG. 10 shows the HSW process of step S409 (FIG. 4), that is, the process when the HSW 9 is operated. Step S100
The processing starts from 0, and in step S1001, the MSW
The state of No. 5 is determined, and if it is off, the process returns from step S1015. If MSW5 is on, step S
Proceeding to 1002, photometric processing is performed to measure subject brightness. In step S1003, distance measurement is performed to measure a subject distance. In step S1004, it is determined whether or not the flash device should emit light based on the set SBS mode or the subject brightness (ie, whether or not the flash mode is the SB emission mode).

【0032】ステップS1004が肯定されるとステッ
プS1005に進み、閃光器の充電が完了しているか否
かを判定し、充電未完了であればステップS1015か
らリターンする。充電完了か、あるいは閃光器を発光さ
せない場合にはステップS1007,S1008のルー
プを回り、HSW9がオフするか、RLS10がオンす
るのを待つ。HSW9がオフした場合には撮影を行わず
にステップS1015からリターンし、RLS10がオ
ンした場合にはステップS1009に進む。
If step S1004 is affirmed, the process advances to step S1005 to determine whether or not the charging of the flash unit is completed. If the charging is not completed, the process returns from step S1015. If charging is completed or the flash device is not to emit light, the process goes around the loop of steps S1007 and S1008, and waits until the HSW 9 is turned off or the RLS 10 is turned on. When the HSW 9 is turned off, the process returns from the step S1015 without photographing, and when the RLS 10 is turned on, the process proceeds to a step S1009.

【0033】ステップS1009ではMOSモードを判
定し、赤目軽減モードのときにはステップS1010で
ランプを1秒間点灯してステップS1013に進む。ス
テップS1011でセルフタイマモードと判定された場
合にはステップS1012に進み、10秒間ランプを点
滅してからステップS1013に進む。ステップS10
13ではシャッタを開閉し、必要に応じて閃光器を発光
する。ステップS1014ではフィルムを1駒巻上げる
とともに、これに同期して磁気書込み回路4を駆動し、
フィルム面に当接した磁気書込み用ヘッドを駆動して磁
気情報を書込む。書込む情報はIX240の規格により
日付データやタイトルモードで設定したタイトルコード
や言語コードである。ステップS1014Aでは言語コ
ード修正モードか否かを判定し、言語コード修正モード
であればタイトルモードに切換えてステップS1015
からリターンする。言語コード修正モードでなければそ
のままリターンする。
In step S1009, the MOS mode is determined. If the mode is the red-eye reduction mode, the lamp is turned on for one second in step S1010, and the flow advances to step S1013. If it is determined in step S1011 that the mode is the self-timer mode, the process proceeds to step S1012, where the lamp blinks for 10 seconds, and then proceeds to step S1013. Step S10
At 13, the shutter is opened and closed, and the flash device emits light as necessary. In step S1014, the film is wound one frame, and the magnetic writing circuit 4 is driven in synchronization with the winding.
The magnetic information is written by driving the magnetic writing head in contact with the film surface. The information to be written is date data and a title code and a language code set in the title mode according to the standard of IX240. In step S1014A, it is determined whether the mode is the language code correction mode. If the mode is the language code correction mode, the mode is switched to the title mode and step S1015A is performed.
Return from If the mode is not the language code correction mode, the process returns as it is.

【0034】以上の実施の形態の構成において、SBS
6が操作部材および第2の操作部材を、FCS7が第1
の操作部材を、MOS3が第3の操作部材を、CPU1
が制御手段および第1〜第3の制御手段を、LCD2が
表示手段をそれぞれ構成する。なお、切換えるモードの
種類は上述のものに限定されず、種々のモードが適用可
能である。
In the configuration of the above embodiment, the SBS
6 is an operation member and a second operation member, and FCS7 is a first operation member.
MOS3 is the third operating member, and the MOS1 is the third operating member.
Constitutes the control means and the first to third control means, and the LCD 2 constitutes the display means. The type of the mode to be switched is not limited to the above, and various modes can be applied.

【0035】[0035]

【発明の効果】請求項1の発明によれば、操作部材の所
定時間以内の操作に応じて第1のモード切換動作を行
い、操作部材の所定時間を越える操作に応じて第2のモ
ード切換動作を行うようにしたので、操作部材を兼用し
てその数を減らすことが可能となる。また、切換頻度の
高いモードに対しては所定時間以内の操作で切換え、切
換頻度の低いモードに対しては所定時間を越える操作で
切換えるようにできるので、操作性が向上するととも
に、切換ミスの発生も抑制できる。請求項3の発明で
は、第1の操作部材の所定時間以内の操作に応じて第1
および第2の情報の記録の有無を切換えるとともに、第
1の操作部材の所定時間を越える操作に応じて第1の情
報変更モードに切換え、第2の操作部材の所定時間以内
の操作に応じて第1の情報変更モードの設定/解除を切
換え、第1の情報変更モード設定時に第2の操作部材が
所定時間を越えて操作されると第2の情報変更モードに
切換え、第2の情報変更モード設定時に第2の操作部材
の操作に応じて第1の情報変更モードに切換え、第1の
情報変更モード設定時に第3の操作部材の操作に応じて
第1の情報の変更を行うとともに、第2の情報変更モー
ド設定時に第3の操作部材の操作に応じて第2の情報の
変更を行うようにした。したがって、情報記録の有無
と、2つの記録情報のそれぞれの変更の有無と、その記
録情報の変更動作とが3つの操作部材により最小限の操
作回数で可能となる。しかも、上述と同様に切換頻度の
高いモードに対しては所定時間以内の操作で切換え、切
換頻度の低いモードに対しては所定時間を越える操作で
切換えるようにできるので、操作性が向上するととも
に、切換ミスの発生も抑制できる。特に第1および第2
の情報変更モードのいずれも設定されていないときに
は、第2の操作部材の操作に応じて第1の撮影モードを
切換え、第3の制御手段は、第1および第2の情報変更
モードのいずれも設定されていないときには、第2の操
作部材の操作に応じて第2の撮影モードを切換えるよう
にすれば、上記3つの操作部材で更に2つのモード切換
が可能となる。また表示手段を設け、第1および第2の
情報の記録が設定されているときには第1および第2の
情報を表示し、第1および第2の情報の記録が設定され
ていないときには日付または時刻を表示するようにすれ
ば、表示の兼用が図れ、表示部材ひいてはカメラの小型
化が図れる。
According to the first aspect of the present invention, the first mode switching operation is performed according to the operation of the operating member within a predetermined time, and the second mode switching operation is performed according to the operation of the operating member exceeding the predetermined time. Since the operation is performed, the number of the operation members can be reduced by also using the operation members. In addition, the mode can be switched by an operation within a predetermined time for a mode with a high switching frequency, and the operation can be switched by an operation exceeding a predetermined time for a mode with a low switching frequency. Occurrence can also be suppressed. According to the third aspect of the present invention, the first operation member is operated in response to an operation within a predetermined time.
And switching the presence or absence of recording of the second information, and switching to the first information change mode in response to the operation of the first operation member exceeding the predetermined time, and switching to the first information change mode in response to the operation of the second operation member within the predetermined time. The setting / cancellation of the first information change mode is switched, and when the second operation member is operated for more than a predetermined time when the first information change mode is set, the first information change mode is switched to the second information change mode, and the second information change is performed. When the mode is set, the mode is switched to the first information change mode according to the operation of the second operation member, and when the first information change mode is set, the first information is changed according to the operation of the third operation member. When the second information change mode is set, the second information is changed according to the operation of the third operation member. Therefore, the presence / absence of information recording, the presence / absence of change of each of the two pieces of recorded information, and the operation of changing the recorded information can be performed with a minimum number of operations by the three operation members. In addition, in the same manner as described above, it is possible to switch the mode with a high switching frequency by an operation within a predetermined time, and to switch the mode with a low switching frequency by an operation exceeding a predetermined time, thereby improving operability. In addition, the occurrence of switching errors can be suppressed. Especially the first and second
When neither of the information change modes is set, the first photographing mode is switched in accordance with the operation of the second operation member, and the third control means controls the first and second information change modes. When the setting is not made, if the second photographing mode is switched according to the operation of the second operating member, two more modes can be switched by the three operating members. A display means is provided to display the first and second information when the recording of the first and second information is set, and to display the date or time when the recording of the first and second information is not set. Is displayed, the display can be shared, and the size of the display member and thus the camera can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態に係るカメラの制御系を
示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a control system of a camera according to an embodiment of the present invention.

【図2】LCDの表示セグメントを示す図。FIG. 2 is a diagram showing display segments of an LCD.

【図3】LCDのカウンタ部の表示例を示す図。FIG. 3 is a view showing a display example of a counter section of the LCD.

【図4】CPUの動作を説明するメインのフローチャー
ト。
FIG. 4 is a main flowchart illustrating the operation of a CPU.

【図5】SBS処理の詳細を示すフローチャート。FIG. 5 is a flowchart showing details of an SBS process.

【図6】SBSモード設定処理の詳細を示すフローチャ
ート。
FIG. 6 is a flowchart showing details of an SBS mode setting process.

【図7】MOS処理の詳細を示すフローチャート。FIG. 7 is a flowchart showing details of MOS processing.

【図8】MOSモード設定処理の詳細を示すフローチャ
ート。
FIG. 8 is a flowchart showing details of a MOS mode setting process.

【図9】FCS処理の詳細を示すフローチャート。FIG. 9 is a flowchart illustrating details of an FCS process.

【図10】HSW処理の詳細を示すフローチャート。FIG. 10 is a flowchart showing details of an HSW process.

【図11】SBSモードおよびMOSモードに対応する
表示セグメントの表示状態を示す図。
FIG. 11 is a diagram showing a display state of a display segment corresponding to the SBS mode and the MOS mode.

【図12】各スイッチとモード切換との関係を示す図。FIG. 12 is a diagram showing a relationship between each switch and mode switching.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 LCD 3 EEPROM 4 磁気書込み回路 5 メインスイッチ(MSW) 6 SBスイッチ(SBS) 7 MOスイッチ(MOS) 8 ファンクションスイッチ(FCS) 9 半押しスイッチ(HSW) 10 レリーズスイッチ(RLS) Reference Signs List 1 CPU 2 LCD 3 EEPROM 4 Magnetic writing circuit 5 Main switch (MSW) 6 SB switch (SBS) 7 MO switch (MOS) 8 Function switch (FCS) 9 Half-press switch (HSW) 10 Release switch (RLS)

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 操作部材と、 前記操作部材の所定時間以内の操作に応じて第1のモー
ド切換動作を行い、前記操作部材の前記所定時間を越え
る操作に応じて第2のモード切換動作を行う制御手段と
を具備することを特徴とするカメラ。
An operation member performs a first mode switching operation in response to an operation of the operation member within a predetermined time, and performs a second mode switching operation in response to an operation of the operation member exceeding the predetermined time. And a control unit for performing the operation.
【請求項2】 前記第1のモード切換動作は、複数の撮
影モードからいずれかを選択して切換える動作であり、
前記第2のモード切換動作は、前記複数の撮影モードと
は独立して設定可能なモードに切換える動作であること
を特徴とする請求項1に記載のカメラ。
2. The first mode switching operation is an operation of selecting and switching one of a plurality of photographing modes.
The camera according to claim 1, wherein the second mode switching operation is an operation of switching to a mode that can be set independently of the plurality of shooting modes.
【請求項3】 フィルムの各撮影駒に対して第1および
第2の情報を記録可能なカメラにおいて、 第1〜第3の操作部材と、 前記第1の操作部材の所定時間以内の操作に応じて前記
第1および第2の情報の記録の有無を切換えるととも
に、前記第1の操作部材の所定時間を越える操作に応じ
て前記第1の情報の変更が可能な第1の情報変更モード
に切換える第1の制御手段と、 前記第2の操作部材の所定時間以内の操作に応じて前記
第1の情報変更モードの設定/解除を切換え、前記第1
の情報変更モード設定時に前記第2の操作部材が所定時
間を越えて操作されると前記第2の情報を変更する第2
の情報変更モードに切換え、前記第2の情報変更モード
設定時に前記第2の操作部材の操作に応じて前記第1の
情報変更モードに切換える第2の制御手段と、 前記第1の情報変更モード設定時に前記第3の操作部材
の操作に応じて前記第1の情報の変更を行うとともに、
前記第2の情報変更モード設定時に前記第3の操作部材
の操作に応じて前記第2の情報の変更を行う第3の制御
手段とを具備することを特徴とするカメラ。
3. A camera capable of recording first and second information for each photographing frame of a film, comprising: a first operation member; a third operation member; and an operation of the first operation member within a predetermined time. A first information change mode is provided in which the presence or absence of the recording of the first and second information is switched accordingly, and the first information can be changed in response to an operation of the first operation member exceeding a predetermined time. A first control unit for switching, and a setting / cancellation of the first information change mode in response to an operation of the second operation member within a predetermined time;
When the second operation member is operated for more than a predetermined time when the information change mode is set, the second information is changed.
A second control means for switching to the first information change mode in response to an operation of the second operation member when the second information change mode is set; and the first information change mode. While changing the first information according to the operation of the third operation member at the time of setting,
A camera comprising: a third control unit configured to change the second information in response to an operation of the third operation member when the second information change mode is set.
【請求項4】 前記第2の制御手段は、前記第1および
第2の情報変更モードのいずれも設定されていないとき
には、前記第2の操作部材の操作に応じて第1の撮影モ
ードを切換え、前記第3の制御手段は、前記第1および
第2の情報変更モードのいずれも設定されていないとき
には、前記第2の操作部材の操作に応じて第2の撮影モ
ードを切換えることを特徴とする請求項3に記載のカメ
ラ。
4. The apparatus according to claim 1, wherein said second control means switches said first photographing mode according to an operation of said second operation member when neither said first nor second information change mode is set. The third control means switches the second shooting mode in accordance with the operation of the second operation member when neither the first nor the second information change mode is set. The camera according to claim 3.
【請求項5】 前記第1の情報はプリントの表面または
裏面に記載すべき情報に関する情報であり、前記第2の
情報は前記第1の情報を記載する際の言語に関する情報
であることを特徴とする請求項3または4に記載のカメ
ラ。
5. The method according to claim 1, wherein the first information is information relating to information to be written on a front surface or a back surface of the print, and the second information is information relating to a language when the first information is described. The camera according to claim 3 or 4, wherein
【請求項6】 前記第1および第2の情報の記録が設定
されているときには該第1および第2の情報を表示し、
前記第1および第2の情報の記録が設定されていないと
きには日付または時刻を表示する表示手段を更に備える
ことを特徴とする請求項3〜5のいずれかに記載のカメ
ラ。
6. When the recording of the first and second information is set, the first and second information are displayed,
6. The camera according to claim 3, further comprising a display unit that displays a date or a time when the recording of the first and second information is not set.
JP9055010A 1997-03-10 1997-03-10 Camera Pending JPH10254044A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9055010A JPH10254044A (en) 1997-03-10 1997-03-10 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9055010A JPH10254044A (en) 1997-03-10 1997-03-10 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10254044A true JPH10254044A (en) 1998-09-25

Family

ID=12986698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9055010A Pending JPH10254044A (en) 1997-03-10 1997-03-10 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10254044A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10254044A (en) Camera
JP2787090B2 (en) Electric camera with data imprinting device
US6229963B1 (en) Display device for a camera
JP3176485B2 (en) Date and time imprinting device
JP3359155B2 (en) camera
JP3387637B2 (en) camera
JPH10268405A (en) Information recorder
JPH07306459A (en) Camera
US6351614B1 (en) Camera capable of designating number of prints
JP3176486B2 (en) Data imprinting device
JPH1048730A (en) Camera provided with electronic image display method
JPH10319493A (en) Camera
JPH05127247A (en) Copyright recording device
JP2000221579A (en) Camera
JP2001109053A (en) Camera
JP2001330881A (en) Camera
JPH11271870A (en) Camera equipped with data recording function
JPH09211714A (en) Remote controller for camera
JP2000171872A (en) Camera
JPH04140731A (en) Camera capable of setting number of frames
JPH0843935A (en) Number of frames displaying apparatus of camera
JP2003084354A (en) Camera
JP2003140252A (en) Display device for camera
JPH10239752A (en) Camera using film provided with magnetic storage part
JP2000171870A (en) Camera