JPH0843935A - Number of frames displaying apparatus of camera - Google Patents

Number of frames displaying apparatus of camera

Info

Publication number
JPH0843935A
JPH0843935A JP18266994A JP18266994A JPH0843935A JP H0843935 A JPH0843935 A JP H0843935A JP 18266994 A JP18266994 A JP 18266994A JP 18266994 A JP18266994 A JP 18266994A JP H0843935 A JPH0843935 A JP H0843935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
camera
frames
screen size
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18266994A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noboru Hara
登 原
Kenichi Kishida
賢一 岸田
Tetsuya Kaneko
哲也 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP18266994A priority Critical patent/JPH0843935A/en
Publication of JPH0843935A publication Critical patent/JPH0843935A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide a number of frames displaying apparatus of a camera which enables the user to recognize the image plane size accurately. CONSTITUTION:A number of frames displaying apparatus of a camera is characteristically provided with a screen size switching means to switch the image plane size on a film plane, a means (a N-switch 4a, a P- -switch 4b, a H-switch 4c, a microcomputer 1, and a memory element 3) computing the number of photographed frames by image plane sizes, and a display circuit 2 to display the number of photographed frames by image plane sizes found by the means finding the number of photographed frames.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、カメラの駒数表示装
置、詳しくは、画面サイズを切換えての撮影が可能なカ
メラの駒数表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a frame number display device for a camera, and more particularly to a frame number display device for a camera capable of shooting while switching screen sizes.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、撮影画面サイズを切換えて写真撮
影を行うことが可能なカメラが数多く提案されている。
これらの撮影画面サイズ切換可能なカメラは、従来の標
準サイズに加え、いわゆるパノラマサイズと称されるサ
イズやあるいは縦横比を16:9にした、いわゆるハイ
ビジョンサイズに撮影画面を切換えての撮影を可能とす
るものである。また、この種のカメラの中には、フィル
ムをカメラ本体に装填した後において、該フィルムを取
り出すことなく、撮影者が所望のサイズに切り換えるこ
とができる、いわゆる途中切換可能な機構を備えたもの
も提案されている。
2. Description of the Related Art In recent years, many cameras have been proposed which are capable of taking pictures by switching the size of a photographing screen.
In addition to conventional standard sizes, these cameras capable of switching the shooting screen size enable shooting by switching the shooting screen to a so-called high-definition size with a so-called panoramic size or an aspect ratio of 16: 9. It is what Further, some cameras of this type are provided with a so-called midway switch mechanism that allows a photographer to switch to a desired size without taking out the film after loading the film into the camera body. Is also proposed.

【0003】ところで、このような途中切換機構によっ
て撮影された各画面サイズが混在したフィルムに関して
は、現在のラボラトリにおいてプリントする際、以下に
示すような問題点を有していた。
By the way, a film having a mixture of screen sizes photographed by such a halfway switching mechanism has the following problems in printing in a current laboratory.

【0004】すなわち、フィルムパトローネに撮影され
た画面サイズが明確に表示されていない限り、ラボラト
リの作業者が現像されたフィルムを見て、標準サイズで
の撮影か、パノラマサイズ等での撮影か、あるいはその
双方が混在した撮影かを判断しなければならず、作業性
の効率が悪くなるとともに、確実性にも欠けていた。
That is, unless the screen size photographed on the film patrone is clearly displayed, a laboratory worker looks at the developed film and photographs in standard size or in panorama size, Alternatively, it is necessary to judge whether the both of them are mixed, which results in poor workability and lack of certainty.

【0005】これらの不具合を考慮して、カメラの使用
者(ユーザー)にフィルムパトローネに画面サイズを示
すシール等を貼ってもらう等の対応が行われている。し
かしながら、この場合、ユーザーは画面サイズの切換え
を行ったか否かを記憶している必要があり、上記問題点
が確実に解消されるには至っていない。
In consideration of these problems, various measures have been taken, such as having the user of the camera attach a sticker or the like indicating the screen size to the film cartridge. However, in this case, the user needs to memorize whether or not the screen size has been switched, and the above problems have not been reliably solved.

【0006】上記不具合を解消する手段として、特開昭
61−53625号公報においては、フィルム枚数を設
定する第1のカウンタとフィルム感度を設定する第2の
カウンタとを備え、通常は、上記第1のカウンタの内容
を表示し、レリーズボタンに応じて第2のカウンタの内
容を表示するようにした技術手段(第1の従来例)が開
示されている。
As means for solving the above-mentioned problems, Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-53625 has a first counter for setting the number of films and a second counter for setting the film sensitivity, which is usually the above-mentioned first counter. There is disclosed a technical means (first conventional example) in which the contents of the first counter are displayed and the contents of the second counter are displayed according to the release button.

【0007】また、撮影途中に画面サイズの変更が行わ
れた時点のフィルム駒数を記憶する記憶手段を設け、フ
ィルム巻戻し時に修正表示する技術手段(第2の従来
例)も知られている。
There is also known a technical means (second conventional example) in which a storage means for storing the number of film frames at the time when the screen size is changed during shooting is provided and correction display is performed when the film is rewound. .

【0008】さらに、撮影したフィルムに磁気記録材等
を塗布することで、途中切換情報等をフィルム自体に書
き込む技術手段(第3の従来例)も提案されている。
Further, there has been proposed a technical means (third prior art example) for writing midway switching information or the like on the film itself by applying a magnetic recording material or the like to the photographed film.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記第
1,第2の従来例においては、フィルムパトローネの装
填後、画面サイズが途中で切換えられたことをユーザー
に表示するといった配慮がなされているわけではなく、
画面サイズ切換カメラにおいては非常に使い勝手の悪い
ものであった。
However, in the above-mentioned first and second conventional examples, consideration is given to displaying to the user that the screen size has been switched after loading the film cartridge. not,
It was very inconvenient for a screen size switching camera.

【0010】また、上記第3の従来例の場合において
も、ユーザーは、撮影途中でどの画面サイズで何枚撮影
したかを認識することができないという問題点を有して
いる。
Also, in the case of the third conventional example, there is a problem that the user cannot recognize how many pictures were taken at which screen size during the shooting.

【0011】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであり、使用者が正確に画面サイズを認識できるカメ
ラの駒数表示装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a frame number display device for a camera, which allows a user to accurately recognize the screen size.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明による第1のカメラの駒数表示装置は、フィ
ルム面上の画面サイズを切換える画面サイズ切換手段
と、上記画面サイズ毎に撮影駒数を求める手段と、この
撮影駒数を求める手段によって求められた画面サイズ毎
の撮影駒数を表示する表示手段とを具備する。
To achieve the above object, the first camera frame number display device according to the present invention comprises a screen size switching means for switching the screen size on the film surface, and a screen size switching device for each screen size. It is provided with means for obtaining the number of photographed frames and display means for displaying the number of photographed frames for each screen size obtained by the means for obtaining the number of photographed frames.

【0013】上記の目的を達成するために本発明による
第2のカメラの駒数表示装置は、上記第1のカメラの駒
数表示装置において、上記撮影駒数を求める手段は、画
面サイズ毎に撮影駒数をカウントする複数の駒数計を具
備したことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the second camera frame number display device according to the present invention is the same as the first camera frame number display device, wherein the means for determining the number of photographed frames is a screen size unit. It is characterized by comprising a plurality of frame counters for counting the number of frames taken.

【0014】上記の目的を達成するために本発明による
第3のカメラの駒数表示装置は、上記第1のカメラの駒
数表示装置において、上記撮影駒数を求める手段は、撮
影駒毎に画面サイズを記憶し、この記憶に基づいて撮影
駒数を求めることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a frame number display device for a third camera according to the present invention is the frame number display device for the first camera, wherein the means for obtaining the frame number for photographing is a frame for each frame. It is characterized in that the screen size is stored and the number of shooting frames is calculated based on this storage.

【0015】[0015]

【作用】本発明による第1のカメラの駒数表示装置は、
画面サイズ切換手段でフィルム面上の画面サイズを切換
え、撮影駒数を求める手段で上記画面サイズ毎に撮影駒
数を求める。また、上記撮影駒数を求める手段によって
求められた画面サイズ毎の撮影駒数を表示手段に表示す
る。
According to the first camera frame number display device of the present invention,
The screen size switching means switches the screen size on the film surface, and the means for determining the number of shooting frames determines the number of shooting frames for each screen size. Further, the number of shooting frames for each screen size obtained by the above-described number of shooting frames is displayed on the display means.

【0016】本発明による第2のカメラの駒数表示装置
は、上記第1のカメラの駒数表示装置において、上記撮
影駒数を求める手段は、複数の駒数計で画面サイズ毎に
撮影駒数をカウントする。
In the frame number display device of the second camera according to the present invention, in the frame number display device of the first camera, the means for obtaining the number of photographed frames is a plurality of frame number counters for each screen size. Count the number.

【0017】本発明による第3のカメラの駒数表示装置
は、上記第1のカメラの駒数表示装置において、上記撮
影駒数を求める手段は、撮影駒毎に画面サイズを記憶
し、この記憶に基づいて撮影駒数を求める。
In the frame number display device for a third camera according to the present invention, in the frame number display device for the first camera, the means for determining the number of photographed frames stores a screen size for each photographed frame, and this memory is stored. The number of frames to be photographed is calculated based on.

【0018】[0018]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0019】図1は、本発明の第1実施例であるカメラ
の駒数表示装置の主要部の構成を示した電気ブロック回
路図である。
FIG. 1 is an electric block circuit diagram showing the configuration of the main part of a frame number display device for a camera which is a first embodiment of the present invention.

【0020】このカメラの駒数表示装置は、該装置を含
むカメラ全体の動作を制御するマイクロコンピュータ1
を具備しており、該マイクロコンピュータ1の内部に
は、CPU8、タイマー9、表示データRAM10等が
構成されている。上記マイクロコンピュータ1の出力端
子P1には、駒数等を表示する表示回路2が接続され、
上記表示データRAM10からのデータに基づき所定の
駒数等を表示するようになっている。また、上記マイク
ロコンピュータ1の入力端子P2には、EEPROM等
で構成された記憶素子3が接続されている。なお、該記
憶素子3は、上記CPU8内部のRAMで構成されても
よい。
The frame number display device of this camera is a microcomputer 1 for controlling the operation of the entire camera including the device.
The microcomputer 1 includes a CPU 8, a timer 9, a display data RAM 10 and the like. A display circuit 2 for displaying the number of frames and the like is connected to the output terminal P1 of the microcomputer 1,
A predetermined number of frames and the like are displayed based on the data from the display data RAM 10. Further, the input terminal P2 of the microcomputer 1 is connected to a storage element 3 composed of an EEPROM or the like. The storage element 3 may be composed of a RAM inside the CPU 8.

【0021】上記記憶素子3は、ノーマル撮影枚数用カ
ウンタ(Nカウンタ),パノラマ撮影枚数用カウンタ
(Pカウンタ),ハイビジョン撮影枚数用カウンタ(H
カウンタ),総撮影枚数用カウンタ(Tカウンタ),現
在のファインダ状態および撮影サイズをそれぞれ記憶す
る、画面サイズ状態等で構成されている。
The storage element 3 includes a normal photographing number counter (N counter), a panoramic photographing number counter (P counter), and a high-definition photographing number counter (H).
Counter), a counter for total number of shots (T counter), a current viewfinder state and a shooting size, and a screen size state.

【0022】上記マイクロコンピュータ1の入力端子P
3,P4,P5にはそれぞれ、ノーマル撮影枚数表示ス
イッチ(Nスイッチ)4a、パノラマ撮影枚数表示スイ
ッチ(Pスイッチ)4b、ハイビジョン撮影枚数表示ス
イッチ(Hスイッチ)4cが接続されている。そして、
該各スイッチ4a,4b,4cに対応した釦が押圧され
て該スイッチがオンすると、このオン信号は、タイマー
9を経てCPU8に入力されるようになっている。
Input terminal P of the microcomputer 1
A normal shooting number display switch (N switch) 4a, a panoramic shooting number display switch (P switch) 4b, and a high-definition shooting number display switch (H switch) 4c are connected to 3, P4, and P5, respectively. And
When a button corresponding to each of the switches 4a, 4b and 4c is pressed to turn on the switch, this ON signal is input to the CPU 8 via the timer 9.

【0023】該CPU8では、上記スイッチ4a,4
b,4cからのオン信号に対応した、上記記憶素子3の
カウンタからデータを読み込み、該データを表示データ
RAM10を経て表示回路2に送出するようになってい
る。そして、該表示回路2では、該データに基づき所定
の表示を行うようになっている。すなわち、上記Nスイ
ッチ4a、Pスイッチ4b、Hスイッチ4cは、表示切
換スイッチとしての役目を果たしている。
In the CPU 8, the switches 4a, 4
Data is read from the counter of the storage element 3 corresponding to the ON signal from b and 4c, and the data is sent to the display circuit 2 via the display data RAM 10. Then, the display circuit 2 is adapted to perform a predetermined display based on the data. That is, the N switch 4a, the P switch 4b, and the H switch 4c serve as a display changeover switch.

【0024】また、マイクロコンピュータ1の入力端子
P6には、レリーズスイッチ5が接続されており、該レ
リーズスイッチ5に対応したボタンが押圧されると該マ
イクロコンピュータ1は、一連のレリーズシーケンスを
実行してフィルムに露光を行うように所定の回路に指示
を送出するようになっている。そして、画面サイズ状態
により、各画面サイズに対応した3のカウンタをインク
リメントすると同時に、記憶素子3におけるTカウンタ
をインクリメントするようになっている。
A release switch 5 is connected to the input terminal P6 of the microcomputer 1, and when a button corresponding to the release switch 5 is pressed, the microcomputer 1 executes a series of release sequences. And sends an instruction to a predetermined circuit to expose the film. Then, depending on the screen size state, the three counters corresponding to each screen size are incremented, and at the same time, the T counter in the storage element 3 is incremented.

【0025】さらに、上記マイクロコンピュータ1の入
力端子P7には、画面サイズ切換スイッチ6が接続され
ており、CPU8に該画面サイズ切換スイッチ6のオン
・オフ信号が入力されるようになっている。該CPU8
は、該画面サイズ切換スイッチ6に対応したボタンが押
圧され該スイッチがオンされると、画面サイズ状態を、
例えばノーマル→パノラマ→ハイビジョン→ノーマルの
順に書き換える。
Further, the screen size changeover switch 6 is connected to the input terminal P7 of the microcomputer 1 so that an ON / OFF signal of the screen size changeover switch 6 is inputted to the CPU 8. The CPU8
When the button corresponding to the screen size changeover switch 6 is pressed and the switch is turned on, the screen size state is
For example, rewrite in the order of normal → panorama → high definition → normal.

【0026】また、上記マイクロコンピュータ1の入力
端子P8には、後蓋スイッチ7が接続されており、CP
U8に該後蓋スイッチ7のオン・オフ信号が入力される
ようになっている。該CPU8は、該後蓋スイッチ7が
オンからオフに変化すると、フィルムが装填されたとし
て所定回路に対してフィルムの空送り動作を行うように
指示を送出する。
A rear cover switch 7 is connected to the input terminal P8 of the microcomputer 1, and CP
An ON / OFF signal of the rear cover switch 7 is input to U8. When the rear cover switch 7 changes from on to off, the CPU 8 sends an instruction to a predetermined circuit to perform a film idling operation, assuming that the film has been loaded.

【0027】さらに、上記記憶素子3の各カウンタは、
該空送り開始とともにクリアされるようになっている。
上記表示回路2には、通常、上記Tカウンタの内容が表
示されており、上記スイッチ4a,4b,4cの内、何
れかのスイッチがオンされると、CPU8はそれぞれの
スイッチ4a,4b,4cに対応した記憶素子3の値を
表示データRAM10にセットし、表示回路2に表示さ
せる。このとき、タイマー9は、上記スイッチ4a,4
b,4cの何れかのオン動作によってスタートし、表示
回路2は該タイマー9にセットされた所定時間、上述し
た表示を行うようになっている。
Further, each counter of the storage element 3 is
It is to be cleared when the blank feeding is started.
Normally, the contents of the T counter are displayed on the display circuit 2, and when any one of the switches 4a, 4b, 4c is turned on, the CPU 8 causes the respective switches 4a, 4b, 4c to be turned on. The value of the storage element 3 corresponding to is set in the display data RAM 10 and displayed on the display circuit 2. At this time, the timer 9 controls the switches 4a and 4
The display circuit 2 is started by the ON operation of any of b and 4c, and displays the above-mentioned display for a predetermined time set in the timer 9.

【0028】図2は、本実施例の駒数表示装置が適用さ
れるカメラの主要部の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the main part of a camera to which the frame number display device of this embodiment is applied.

【0029】図中、符号1は、上述した、カメラ全体の
シーケンス制御や各種演算を行うマイクロコンピュータ
である。該マイクロコンピュータ1には、後述する各種
回路が接続されており、該各種回路は、上記マイクロコ
ンピュータ1により制御されるようになっている。以
下、該各種回路について説明する。
In the figure, reference numeral 1 is the above-described microcomputer that performs sequence control of the entire camera and various calculations. Various circuits described later are connected to the microcomputer 1, and the various circuits are controlled by the microcomputer 1. The various circuits will be described below.

【0030】ストロボ回路12は、マイクロコンピュー
タ1の制御のもと、ストロボ発光用のコンデンサの充電
や発光制御を行う回路である。また、表示回路2は、た
とえばLCDで構成され、同マイクロコンピュータ1か
らのデータに基づいて動作モード、駒数、電池状態、日
付等を表示するようになっている。
Under the control of the microcomputer 1, the strobe circuit 12 is a circuit for charging a strobe light emitting capacitor and controlling light emission. The display circuit 2 is composed of, for example, an LCD and displays the operation mode, the number of frames, the battery state, the date, etc. based on the data from the microcomputer 1.

【0031】さらに、操作スイッチ14は、上記レリー
ズスイッチ5、上記ノーマル撮影枚数表示スイッチ(N
スイッチ)4a、上記パノラマ撮影枚数表示スイッチ
(Pスイッチ)4b、上記ハイビジョン撮影枚数表示ス
イッチ(Hスイッチ)4c、上記画面サイズ切換スイッ
チ6等のスイッチで構成され、これら各スイッチのオン
・オフ信号が該マイクロコンピュータ1に入力されるよ
うになっている。
Further, the operation switch 14 includes the release switch 5 and the normal photographing number display switch (N
Switch) 4a, the panoramic shot number display switch (P switch) 4b, the high-definition shot number display switch (H switch) 4c, the screen size changeover switch 6 and the like. It is adapted to be input to the microcomputer 1.

【0032】また、フィルム感度読取回路15は、装填
されたフィルムのDXコードを読み取って感度情報を上
記マイクロコンピュータ1へと出力するようになってお
り、さらに、測光回路17は、被写体の輝度を検出する
回路であり、該検出結果は、マイクロコンピュータ1に
送出されるようになっている。また、フィルム制御部1
8はマイクロコンピュータ1の制御のもと、フィルムの
自動巻上げ、自動巻戻し、空送りの制御を行うようにな
っている。
The film sensitivity reading circuit 15 reads the DX code of the loaded film and outputs the sensitivity information to the microcomputer 1. Further, the photometric circuit 17 determines the brightness of the subject. It is a circuit for detecting, and the detection result is sent to the microcomputer 1. Also, the film control unit 1
Under the control of the microcomputer 1, the control unit 8 controls automatic film winding, automatic film rewinding, and idling.

【0033】さらに、AF(オートフォーカス)回路1
9は、被写体の距離を測定する回路であり、該測定結果
は上記マイクロコンピュータ1に送出されるようになっ
ている。シャッタ制御回路20は、図中、符号20aで
示すシャッタの制御回路であり、上記マイクロコンピュ
ータ1は、上記測光回路17とフィルム感度読取回路1
5からの出力に基づいてシャッタ秒時を演算し、該シャ
ッタ制御回路20により露光制御するようになってい
る。
Further, an AF (autofocus) circuit 1
Reference numeral 9 is a circuit for measuring the distance to the subject, and the measurement result is sent to the microcomputer 1. A shutter control circuit 20 is a shutter control circuit indicated by reference numeral 20a in the figure, and the microcomputer 1 includes the photometric circuit 17 and the film sensitivity reading circuit 1.
The shutter speed is calculated on the basis of the output from 5, and the shutter control circuit 20 controls the exposure.

【0034】また、AFモータ制御回路22はAF(オ
ートフォーカス)モータ21の制御回路であり、マイク
ロコンピュータ1は、上記AF回路19からの値に基づ
いて該AFモータ制御回路22を駆動し、ピント調整を
行うようになっている。
The AF motor control circuit 22 is a control circuit for the AF (autofocus) motor 21, and the microcomputer 1 drives the AF motor control circuit 22 based on the value from the AF circuit 19 to bring it into focus. It is supposed to make adjustments.

【0035】また、記録回路23は、磁性材料等が塗布
されたフィルムを使用した場合に、該フィルム上に磁気
記録するための回路である。たとえば、1駒毎に撮影さ
れたフィルムフォーマット(パノラマとかハイビジョン
とか)の情報をマイクロコンピュータ1の制御のもとに
記録する。なお、該記録回路23に駆動される磁気ヘッ
ド等の構成の詳細な説明は省略する。
The recording circuit 23 is a circuit for magnetically recording on a film coated with a magnetic material or the like when the film is used. For example, information on a film format (such as panorama or high definition) taken for each frame is recorded under the control of the microcomputer 1. A detailed description of the configuration of the magnetic head or the like driven by the recording circuit 23 will be omitted.

【0036】記憶回路25は、上記記憶素子3に相当
し、駒数やカメラの諸調整値等を記憶する、不揮発性メ
モリ等で構成された記憶回路である。また、日付写し込
み回路24は、フィルムに日付等を写し込む回路であ
り、上記マイクロコンピュータ1のほか、図示しないデ
ートCPU(DT−CPU)により制御されるようにな
っている。
The memory circuit 25 corresponds to the memory element 3 and is a memory circuit composed of a non-volatile memory or the like for storing the number of frames and various adjustment values of the camera. The date imprinting circuit 24 is a circuit for imprinting the date and the like on the film, and is controlled by the microcomputer 1 and a date CPU (DT-CPU) not shown.

【0037】図3は、上記第1実施例の駒数表示装置が
適用されるカメラの、(a)上面図,(b)正面図であ
る。
FIGS. 3A and 3B are (a) a top view and (b) a front view of a camera to which the frame number display device of the first embodiment is applied.

【0038】このカメラは、通常の撮影機能を有してお
り、図中、符号31は、該実施例のカメラの駒数表示装
置が適用されるカメラ本体である。また、該カメラ本体
31の前面には、通常の撮影レンズ32,測光用窓3
3,ファインダ34,測距用窓35,36,ストロボ3
7が配設されている。また、カメラ本体31の上面中央
部には、上記表示回路2に対応したLCD表示部38
が、さらに、一側方には上記レリーズスイッチ5に接続
されたレリーズボタン39がそれぞれ配設されている。
This camera has a normal photographing function, and in the figure, reference numeral 31 is a camera body to which the frame number display device of the camera of this embodiment is applied. In addition, on the front surface of the camera body 31, a normal taking lens 32 and a photometric window 3 are provided.
3, viewfinder 34, distance measuring windows 35, 36, strobe 3
7 are provided. An LCD display section 38 corresponding to the display circuit 2 is provided at the center of the upper surface of the camera body 31.
Further, release buttons 39 connected to the release switch 5 are provided on one side, respectively.

【0039】また、該カメラ本体31の上面における、
上記LCD表示部38の側方には、上記Nスイッチ4
a,Pスイッチ4b,Hスイッチ4cにそれぞれ接続さ
れた、Nスイッチボタン40,Pスイッチボタン42,
Hスイッチボタン41が列設されている。
On the upper surface of the camera body 31,
The N switch 4 is provided on the side of the LCD display unit 38.
a, P switch 4b, H switch 4c, N switch button 40, P switch button 42,
The H switch buttons 41 are arranged in a row.

【0040】上記Nスイッチ4aは、ノーマルサイズの
撮影画面での撮影駒数を表示させるためのスイッチであ
り、上記Nスイッチボタン40を押圧することにより上
記LCD表示部38にノーマルサイズでの撮影駒数が表
示されるようになっている。
The N switch 4a is a switch for displaying the number of shooting frames on a normal size shooting screen, and when the N switch button 40 is pressed, the LCD display section 38 displays normal size shooting frames. The number is displayed.

【0041】上記Pスイッチ4bは、パノラマサイズの
撮影画面での撮影駒数を表示させるためのスイッチであ
り、上記Pスイッチボタン42を押圧することにより上
記LCD表示部38にパノラマサイズでの撮影駒数が表
示されるようになっている。
The P switch 4b is a switch for displaying the number of frames to be photographed on a panoramic size photographing screen, and by pressing the P switch button 42, the LCD display section 38 is allowed to photograph frames in the panoramic size. The number is displayed.

【0042】上記Hスイッチ4cは、いわゆるハイビジ
ョンサイズの撮影画面での撮影駒数を表示させるための
スイッチであり、上記Hスイッチボタン41を押圧する
ことにより上記LCD表示部38にハイビジョンサイズ
での撮影駒数が表示されるようになっている。
The H switch 4c is a switch for displaying the number of frames to be photographed on a so-called high-definition-size photographing screen, and by pressing the H switch button 41, the LCD display section 38 is photographed in the high-definition size. The number of pieces is displayed.

【0043】さらに、カメラ本体31の上面他側方に
は、上記画面サイズ切換スイッチ6に接続された、ハイ
ビジョン,パノラマ,ノーマルサイズへの画面サイズ切
換ボタン43が配設されている。
Further, on the other side of the upper surface of the camera body 31, a screen size switching button 43 for high-definition, panorama, and normal size, which is connected to the screen size switching switch 6, is provided.

【0044】ここで、上記LCD表示部38において使
用されているLCDについて図4を参照して説明する。
Now, the LCD used in the LCD display section 38 will be described with reference to FIG.

【0045】図4は、上記LCDの表示原理を説明する
要部分解斜視図である。なお、図中、符号51は光を示
し、符号52は偏向板(偏光フィルター)、符号53は
液晶層(配向膜)、符号54は駆動電圧源をそれぞれ示
す。
FIG. 4 is an exploded perspective view of essential parts for explaining the display principle of the LCD. In the figure, reference numeral 51 indicates light, reference numeral 52 indicates a deflecting plate (polarizing filter), reference numeral 53 indicates a liquid crystal layer (alignment film), and reference numeral 54 indicates a driving voltage source.

【0046】本実施例において使用されるLCDは、T
N(ツイストネマティック)型LCDであり、図4の左
側に示すように、偏光方向を直行(90度交差)させた
2枚の直線偏光板(偏向フィルター)52の間にネマテ
ィック液晶をはさむと、液晶は90度ねじれて配列する
(ツイスト配向)。上から入射した光51は光学的な異
方性を有する液晶層53における液晶分子の配列に沿っ
てねじれ(施光性)、下の偏光板52を透過する(光が
通る)。
The LCD used in this embodiment is T
It is an N (twisted nematic) type LCD, and as shown on the left side of FIG. 4, when a nematic liquid crystal is sandwiched between two linear polarizing plates (deflection filters) 52 whose polarization directions are orthogonal (crossed by 90 degrees), The liquid crystal is twisted and arranged by 90 degrees (twist alignment). The light 51 incident from above is twisted along the arrangement of liquid crystal molecules in the liquid crystal layer 53 having optical anisotropy (optical property), and is transmitted through the lower polarizing plate 52 (light passes).

【0047】一方、該図4の右側に示すように、液晶層
53に駆動電圧源54から十分な強度の電圧を印加する
と、初期配向状態(ツイスト配向)とは異なった液晶分
子配列をとることになり、光学的にも異なった状態にな
る。その結果、光51の旋光性がなくなって下の偏光板
52で光がカットされることになる。電界により入射光
の透過を制御し、コントラストを生じさせている。
On the other hand, as shown in the right side of FIG. 4, when a voltage of sufficient strength is applied to the liquid crystal layer 53 from the driving voltage source 54, a liquid crystal molecule alignment different from the initial alignment state (twist alignment) is taken. It will be in an optically different state. As a result, the optical activity of the light 51 is lost and the light is cut by the lower polarizing plate 52. The electric field controls the transmission of incident light to generate contrast.

【0048】この図4に示すように、電圧オフ時に透
過、オン時に遮断する表示をポジ表示という。上下の偏
光板52をそれぞれ90度回転して配置すれば、電圧オ
フ時に遮断、オン時に透過するネガ表示が得られる。カ
メラなどには一般にポジ表示が使用される。
As shown in FIG. 4, a display that allows transmission when the voltage is off and cuts off when the voltage is on is called positive display. If the upper and lower polarizing plates 52 are respectively rotated by 90 degrees and arranged, a negative display is obtained in which the voltage is cut off when the voltage is off and the light is transmitted when the voltage is on. Positive display is generally used for cameras and the like.

【0049】図5は、上記LCD表示部38の駆動回路
の構成を示した電気ブロック回路図である。以下、該L
CD駆動回路を信号の流れに沿って説明する。
FIG. 5 is an electric block circuit diagram showing the configuration of the drive circuit of the LCD display section 38. Below, the L
The CD drive circuit will be described along the flow of signals.

【0050】まず、LCD表示部38の駆動電圧VLCD
が分圧抵抗68〜70で所定電圧に分圧され、その出力
端には、複数のアナログスイッチ71が接続されてい
る。そして、発振回路65からの信号により動作するタ
イミングコントローラ64により時分割された信号が該
アナログスイッチ71に入力されると、該アナログスイ
ッチ71では、上記分圧抵抗68〜70で分圧された、
所定のLCD駆動電圧VLCD が選択され、該選択された
電圧がコモンドライバ62,セグメントドライバ63に
独立に供給される。同時に、上記タイミングコントロー
ラ64からは、直接上記コモンドライバ62,セグメン
トドライバ63へ信号が入力されるようになっている。
First, the drive voltage VLCD of the LCD display section 38.
Is divided into a predetermined voltage by the voltage dividing resistors 68 to 70, and a plurality of analog switches 71 are connected to the output terminal thereof. Then, when the time-divided signal is input to the analog switch 71 by the timing controller 64 that operates by the signal from the oscillation circuit 65, the analog switch 71 divides the voltage by the voltage dividing resistors 68 to 70.
A predetermined LCD drive voltage VLCD is selected, and the selected voltage is supplied to the common driver 62 and the segment driver 63 independently. At the same time, a signal is directly input from the timing controller 64 to the common driver 62 and the segment driver 63.

【0051】上記コモンドライバ62,セグメントドラ
イバ63に、上記タイミングコントローラ64からの信
号が入力されると、表示データ66の値に基づいて該コ
モンドライバ62,セグメントドライバ63からは、L
CD表示部38に対してそれぞれコモン(COM)信
号,セグメント(SEG)信号が送出される。なお、本
実施例においては、上述したLCD駆動回路は、上記C
PU8内に内蔵されている。
When the signal from the timing controller 64 is input to the common driver 62 and the segment driver 63, the common driver 62 and the segment driver 63 output L based on the value of the display data 66.
A common (COM) signal and a segment (SEG) signal are sent to the CD display unit 38, respectively. In the present embodiment, the LCD drive circuit described above is
It is built in PU8.

【0052】図6は、上記LCD表示部38の駒数表示
の一表示例を示した正面図であり、(a)はセグメント
信号線(SEG),(b)はコモン信号線(COM)の
配線例である。
FIG. 6 is a front view showing an example of display of the number of frames on the LCD display section 38. FIG. 6A shows a segment signal line (SEG), and FIG. 6B shows a common signal line (COM). It is an example of wiring.

【0053】図に示すように、各画素はコモン信号線
(COMφ〜COM3)とセグメント信号線(Sφ〜S
3)とが交差して配線されている。そして、(a)はセ
グメント信号線(SEG),(b)はコモン信号線(C
OM)の配線例を示している。
As shown in the figure, each pixel has a common signal line (COMφ to COM3) and a segment signal line (Sφ to S).
3) and are crossed and wired. Further, (a) is a segment signal line (SEG), and (b) is a common signal line (C
OM) wiring example is shown.

【0054】該LCD表示部38は、点灯させる画素に
対応する、上記コモンドライバー62,セグメントドラ
イバー63(図5参照)からの出力信号(COM信号,
SEG信号)を適宜選択して、所望の数字等を表示する
ようになっている。
The LCD display section 38 outputs signals (COM signals, COM signals, etc.) from the common driver 62 and the segment driver 63 (see FIG. 5) corresponding to the pixels to be turned on.
SEG signal) is appropriately selected and a desired number or the like is displayed.

【0055】表1は、該セグメント信号線およびコモン
信号線に対する、出力信号例を示した表である。すなわ
ち、上記コモンドライバー62,セグメントドライバー
63からの出力信号例を示している。この表1に示すよ
うに、たとえば、0,1のデータを該LCD表示部38
に対して表示データとして送信すれば、図6に示すよう
に“13”と表示する。なお、本実施例においては、該
表1において“1”のとき、対応する画素が点灯するよ
うになっている。また、本実施例では、上述したように
上記コモン信号線を4本としている。この例は4時分割
駆動と呼ばれるもので、ごく一般に使用される駆動法で
ある。
Table 1 is a table showing examples of output signals for the segment signal line and the common signal line. That is, an example of output signals from the common driver 62 and the segment driver 63 is shown. As shown in Table 1, for example, the data of 0 and 1 are displayed on the LCD display unit 38.
If it is transmitted as display data, the display will be "13" as shown in FIG. In this embodiment, when "1" in Table 1, the corresponding pixel is turned on. Further, in this embodiment, the number of common signal lines is four as described above. This example is called 4-time-division driving, which is a driving method that is generally used.

【0056】[0056]

【表1】 次に、本実施例のカメラの駒数表示装置における上記C
PUの動作を、図7に示すフローチャートを参照して説
明する。
[Table 1] Next, the above C in the frame number display device of the camera of the present embodiment.
The operation of the PU will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0057】まず、ステップS100では、CPUが電
源オンでリセットされた後、初期化動作を行う。この
後、ステップS101ではタイマの設定を行う。なお、
該タイマは表示タイマであり、撮影者がカメラのスイッ
チを操作するごとに初期化されるようになっている。そ
して、所定時間(例えば30秒)の間、スイッチの操作
が行われずタイマカウンタがオーバーフローすると、C
PUは電力消費を減らすために、スタンバイモードに設
定される。さらにLCDが通常表示でないとき、所定時
間(例えば20秒)の間、スイッチの操作がなかった場
合通常表示にもどす。
First, in step S100, an initialization operation is performed after the CPU is reset by turning on the power. Then, in step S101, the timer is set. In addition,
The timer is a display timer and is initialized every time the photographer operates a switch of the camera. Then, if the switch is not operated for a predetermined time (for example, 30 seconds) and the timer counter overflows, C
The PU is set to standby mode to reduce power consumption. Further, when the LCD is not the normal display, the display is returned to the normal display when the switch is not operated for a predetermined time (for example, 20 seconds).

【0058】次に、ステップS102では、上記表示タ
イマがオーバーフローしていないかを判断する。該ステ
ップにおいてオーバーフローして表示タイマが終了した
ならば、ステップS106へ移行する。このステップS
106では、通信モードAの通信を行う。そして、ここ
ではカメラの状態データで、CPUはスタンバイモード
に入ることを表す。この後、ステップS107では、ス
タンバイモードであることを撮影者に告知するため、全
ての表示を消灯し、ステップS108でスタンバイ状態
に戻る。
Next, in step S102, it is determined whether the display timer has overflowed. If the display timer expires and the display timer expires in this step, the process proceeds to step S106. This step S
At 106, communication in communication mode A is performed. Then, here, the CPU state data indicates that the CPU enters the standby mode. After that, in step S107, all the displays are turned off to notify the photographer of the standby mode, and the process returns to the standby state in step S108.

【0059】該ステップS102においてオーバーフロ
ーして表示タイマが終了しないならば、ステップS10
3へ移行する。このステップS103では、通信モード
Aの通信を行って、日付表示に必要なデータを、図示し
ないDT−CPUより入力する。そして、ステップS1
04では、入力されたデータを基に上記表示回路2(L
CD表示部38)上に表示を行う。また、該LCD表示
部38上には、カメラの動作モードに対応する表示も合
わせて行う。
If the display timer does not expire due to overflow in step S102, step S10
Move to 3. In this step S103, communication in communication mode A is performed, and the data necessary for displaying the date is input from a DT-CPU (not shown). Then, step S1
At 04, the display circuit 2 (L
It is displayed on the CD display section 38). Further, a display corresponding to the operation mode of the camera is also displayed on the LCD display unit 38.

【0060】以上のステップS103〜ステップS10
4の動作により、CPUの動作と、DT−CPUの動作
に対応して、LCD表示部38の表示が更新されてゆ
く。
The above steps S103 to S10
By the operation of 4, the display of the LCD display unit 38 is updated corresponding to the operation of the CPU and the operation of the DT-CPU.

【0061】次のステップS105では、後蓋スイッチ
7(図中、BKSWと記す)からの信号によりカメラの
後蓋が開→閉の場合、ステップS115へ進み空送りを
実行する。このステップ115終了後、ステップS11
6へ進み、上記記憶素子3のT,N,P,Hカウンタを
クリアし、かつ撮影情報を初期化し、ステップS101
へ戻る。
In the next step S105, if the rear cover of the camera is opened to close in response to a signal from the rear cover switch 7 (denoted by BKSW in the figure), the process proceeds to step S115 to execute the idling. After this step 115 ends, step S11
6, the T, N, P, H counters of the storage element 3 are cleared and the photographing information is initialized, and step S101
Return to.

【0062】上記ステップS105において、上記後蓋
スイッチ7からの信号によりカメラの後蓋が開→閉でな
い場合、ステップS109に移行する。このステップS
109以後では、設定スイッチの状態を入力し、スイッ
チの作動状態に応じたカメラの動作を行う。
In step S105, if the rear lid of the camera is not open → closed due to the signal from the rear lid switch 7, the process proceeds to step S109. This step S
After 109, the state of the setting switch is input, and the camera operates according to the operating state of the switch.

【0063】まず、ステップS109では1stレリー
ズスイッチ(1Rスイッチ)が押されたか否かを判断
し、押された(オン)ならばステップS117へ進みレ
リーズ処理(写真撮影動作)を行う。これは図8に示し
たレリーズ処理プログラムをサブルーチンとして呼び出
し実行している。そしてステップS117において一連
の撮影動作終了後にはステップS101へ戻る。
First, in step S109, it is determined whether or not the 1st release switch (1R switch) is pressed. If the 1st release switch (1R switch) is pressed (ON), the process proceeds to step S117 to perform a release process (photographing operation). This calls and executes the release processing program shown in FIG. 8 as a subroutine. Then, in step S117, after completion of the series of photographing operations, the process returns to step S101.

【0064】上記ステップS109において、上記1R
スイッチオフのときにはステップS112へ進み、巻戻
しチェックを行う。ここで巻戻しならばステップS12
0へ進み、フィルム巻戻し動作を行いステップS101
へ戻る。
In step S109, the 1R
When the switch is off, the process goes to step S112 to check the rewinding. If rewinding here, step S12
In step S101, the film rewinding operation is performed.
Return to.

【0065】上記ステップS112において巻戻しでな
い場合、ステップS113に進み、表示切換スイッチ
(SW)のチェックを行う。なお、該表示切換スイッチ
とは、上記Nスイッチ4a、Pスイッチ4b、Hスイッ
チ4cを示し、これらのスイッチの何れかがオンならば
駒数表示切換処理をすべくステップS121へ進む。こ
のステップS121は、図8に示された駒数表示切換処
理プログラム(詳細は後述)を実行することになる。こ
の後、該駒数表示切換処理がステップS121において
終了するとステップS101へ戻る。
If the rewinding is not performed in step S112, the process proceeds to step S113, and the display changeover switch (SW) is checked. The display changeover switch means the N switch 4a, the P switch 4b, and the H switch 4c. If any of these switches is turned on, the process proceeds to step S121 to perform the frame number changeover process. In step S121, the frame number display switching processing program (details will be described later) shown in FIG. 8 is executed. After that, when the frame number display switching process ends in step S121, the process returns to step S101.

【0066】上記ステップS113において表示切換ス
イッチがオフのときは、ステップS114へ進み、画面
サイズ切換スイッチ6のチェックを行う。ここで、該画
面サイズ切換スイッチ6がオンならば画面サイズ切換動
作をすべくステップS122へ進む。上記ステップS1
22では、図12(a)〜図12(c)で示すようにフ
ァインダの切換え(詳細は後述)を行い、ステップS1
01へ戻る。
If the display changeover switch is off in step S113, the flow advances to step S114 to check the screen size changeover switch 6. If the screen size switch 6 is turned on, the process proceeds to step S122 to perform the screen size switching operation. Step S1
In step 22, the finder is switched (details will be described later) as shown in FIGS.
Return to 01.

【0067】また、上記ステップS114において、画
面サイズ切換スイッチ6がオフならばステップS102
へ戻る。
In step S114, if the screen size changeover switch 6 is off, step S102.
Return to.

【0068】フィルムの巻戻しが終了すると、上記記憶
素子3のTカウンタは零となり、このときLCD表示部
38における駒カウンタは“E”点滅になる。ただし、
この場合において、上記Nスイッチ4a、Pスイッチ4
b、Hスイッチ4cの何れかがオンすると、それぞれの
カウンタ内容が表示され、所定時間経過後“E”点滅と
なる。
When the rewinding of the film is completed, the T counter of the storage element 3 becomes zero, and at this time, the frame counter in the LCD display section 38 blinks "E". However,
In this case, the N switch 4a and the P switch 4 are
When either the b or H switch 4c is turned on, the contents of the respective counters are displayed, and "E" blinks after a lapse of a predetermined time.

【0069】また、カメラにパトローネが装填されてい
ないデモモードにおいては、上記Tカウンタ,Nカウン
タ,Pカウンタ,Hカウンタはすべて零であり、LCD
表示部38の表示も該Tカウンタを表示しているときは
“E”点滅で、他の表示では零となる。
In the demo mode in which no camera is loaded in the camera, the T counter, N counter, P counter, and H counter are all zero, and the LCD
The display of the display unit 38 also flashes "E" when the T counter is displayed, and becomes zero in other displays.

【0070】図8は、本実施例における、上記1stレ
リーズスイッチ(1RSW)および2ndレリーズスイ
ッチ(2RSW)の操作によるレリーズ処理アルゴリズ
ムを示したフローチャートである。
FIG. 8 is a flow chart showing a release processing algorithm by operating the 1st release switch (1RSW) and the 2nd release switch (2RSW) in this embodiment.

【0071】上記ステップS117(図7参照)におい
て1RSWがオン操作されると、CPUは1R処理とし
て図8に示すプログラムをサブルーチンとして呼び出し
処理を開始する。
When the 1RSW is turned on in step S117 (see FIG. 7), the CPU starts the calling process as a subroutine of the program shown in FIG. 8 as the 1R process.

【0072】まず、ステップS200では、図示しない
測光用受光素子、オートフォーカス用センサの出力を取
り込み、被写体の輝度の測定(測光)および被写体まで
の距離の測定(測距)を行う。次に、ステップS202
では、上記ステップS200の測距結果を基に後述する
オートフォーカスレンズ繰り出し(ピント合わせ)のた
めのオートフォーカスレンズ繰り出し量を求める。
First, in step S200, the outputs of a photometric light-receiving element (not shown) and an autofocus sensor (not shown) are fetched to measure the brightness of the subject (photometry) and the distance to the subject (distance measurement). Next, step S202.
Then, based on the result of the distance measurement in step S200, the autofocus lens extension amount for the later-described autofocus lens extension (focusing) is obtained.

【0073】次に、ステップS203では、上記1RS
Wを確認し、ここでスイッチオフとなっていればステッ
プS204でリターンし処理を終了する。また、上記1
RSWがオンならばステップS205へ進み、2RSW
がオフならばステップS203へ戻る。
Next, in step S203, the 1RS
When W is confirmed, if the switch is turned off at this point, the process returns at step S204 and ends the process. Also, the above 1
If RSW is on, the process proceeds to step S205, 2RSW
If is off, the process returns to step S203.

【0074】上記ステップS205において2RSWの
オンが確認されると、ステップS206において上記ス
テップS202で求めたオートフォーカスレンズの繰り
出し量に基づいて該繰り出し制御を行う。このオートフ
ォーカスレンズ繰り出し後、ステップS207では、上
記ステップS201で求めたAE演算の結果を基にシャ
ッタの開口制御を行う。このステップS207での露出
制御終了後には、ステップS208において繰り出され
たオートフォーカスレンズを元にあった位置に戻すレン
ズリセット動作を行う。
When it is confirmed that the 2RSW is turned on in step S205, the extension control is performed in step S206 based on the extension amount of the autofocus lens obtained in step S202. After the autofocus lens is extended, in step S207, the aperture control of the shutter is performed based on the result of the AE calculation obtained in step S201. After completion of the exposure control in step S207, a lens reset operation is performed to return the autofocus lens extended in step S208 to the original position.

【0075】次に、ステップS209では、上記ステッ
プS207で撮影されたときのデータ(パノラマorハ
イビジョンorノーマルand日付等)をEEP等の記
憶素子に記憶(詳細は後述)し、ステップS210へ進
む。
Next, in step S209, the data (panorama, high-definition, normal and date, etc.) taken at step S207 is stored in a storage element such as EEP (details will be described later), and the process proceeds to step S210.

【0076】ステップS210では、フィルムの1駒巻
上げ動作を行う。さらにこの巻上げ動作中に、撮影情報
露出値や、画面サイズなどをフィルムの磁気記録部に記
録する。該ステップS210の後、ステップS211に
おいてレリーズ処理が終了し、写真が1駒分撮影された
ことになる。このとき、上記LCD表示部38のLCD
表示を、通常(撮影枚数表示)の状態に戻す。
In step S210, the film is wound up by one frame. Further, during this winding operation, the exposure value of the photographing information, the screen size, etc. are recorded in the magnetic recording portion of the film. After step S210, the release process ends in step S211, and one frame of the photograph is taken. At this time, the LCD of the LCD display unit 38
Return the display to normal (display the number of shots).

【0077】なお、上記Nスイッチ4a、Pスイッチ4
b、Hスイッチ4cの内、何れかのスイッチがオンさ
れ、上記LCD表示部38に対応するサイズの表示がな
されているときに、レリーズボタンが押された場合は、
上記表示は総撮影枚数の表示に戻るようになっている。
The N switch 4a and the P switch 4 are
If any of the b and H switches 4c is turned on and the size corresponding to the LCD display unit 38 is displayed, and the release button is pressed,
The above display returns to the display of the total number of shots.

【0078】図9は、本実施例のカメラの駒数表示装置
における、駒数表示切換処理を示したフローチャートで
ある。
FIG. 9 is a flow chart showing a frame number display switching process in the frame number display device of the camera of this embodiment.

【0079】上記ステップS113(図7参照)におい
て、上記Nスイッチ4a、Pスイッチ4b、Hスイッチ
4cの内、何れかの表示切換スイッチがオンされた場合
に、該プログラムが実行されるようになっている。
In step S113 (see FIG. 7), when any one of the N switch 4a, P switch 4b, and H switch 4c is turned on, the program is executed. ing.

【0080】まず、ステップS300において、上記パ
ノラマ撮影枚数表示スイッチ(Pスイッチ、図中、PS
Wと記す)4bがオンのときは、ステップS303へ進
む。該ステップS303では、たとえば、上記LCD表
示部38にパノラマ撮影枚数および“P”マークを表示
し、ステップS306において表示用タイマを設定し、
ステップS307へ進み、リターンで処理を終了する。
First, in step S300, the panorama shot number display switch (P switch, PS in the figure) is displayed.
When W) 4b is on, the process proceeds to step S303. In step S303, for example, the number of panoramic images and the "P" mark are displayed on the LCD display unit 38, and the display timer is set in step S306.
The process proceeds to step S307 and returns to end the process.

【0081】上記ステップS300において、上記Pス
イッチ4bがオフのときは、ステップS301へ進む。
この後、上記ハイビジョン撮影枚数表示スイッチ(Hス
イッチ、図中、HSWと記す)4cがオンのときは、ス
テップS304へ進む。該ステップS304では、たと
えば、上記LCD表示部38にハイビジョン撮影枚数お
よび“H”マークを表示し、ステップS306において
表示用タイマを設定し、ステップS307へ進みリター
ンで処理を終了する。
In step S300, if the P switch 4b is off, the process proceeds to step S301.
After that, when the high-definition shooting number display switch (H switch, referred to as HSW in the drawing) 4c is turned on, the process proceeds to step S304. In step S304, for example, the number of high-definition shots and the "H" mark are displayed on the LCD display unit 38, the display timer is set in step S306, the process proceeds to step S307, and the process ends with return.

【0082】上記ステップS301において、上記Hス
イッチ4cがオフのときは、ステップS302へ進む。
この後、上記ノーマル撮影枚数表示スイッチ(Nスイッ
チ、図中、NSWと記す)4aがオンのときは、ステッ
プS305へ進む。該ステップS305では、たとえ
ば、上記LCD表示部38にノーマル撮影枚数および
“N”マークを表示し、ステップS306において表示
用タイマを設定し、ステップS307へ進み、リターン
で処理を終了する。
In step S301, when the H switch 4c is off, the process proceeds to step S302.
After that, when the normal photographing number display switch (N switch, referred to as NSW in the drawing) 4a is turned on, the process proceeds to step S305. In step S305, for example, the normal image number and the "N" mark are displayed on the LCD display unit 38, the display timer is set in step S306, the process proceeds to step S307, and the process is ended by returning.

【0083】また、上記ステップS302において、上
記Nスイッチ4aがオフのときは、ステップS307へ
進み、リターンで処理を終了する。
When the N switch 4a is off in step S302, the process proceeds to step S307 and returns to end the process.

【0084】なお上記LCD表示部38においては、通
常は、上記P,H,Nマークは非点灯状態であり総撮影
枚数が表示される。
On the LCD display section 38, normally, the P, H, and N marks are not lit, and the total number of shots is displayed.

【0085】図10は、本第1実施例における上記LC
D表示部38の表示例を示した正面図である。
FIG. 10 shows the LC in the first embodiment.
9 is a front view showing a display example of a D display unit 38. FIG.

【0086】図10(a)は、該LCD表示部38にお
いて全点灯状態を示している。また、図10(b)は、
上記Pスイッチ4bがオンされたときの点灯表示内容を
示したもので、この場合、駒数3枚が表示されている。
さらに、図10(c)は、上記Hスイッチ4cがオンさ
れたときの点灯表示内容を示したもので、この場合、駒
数4枚が表示されている。図10(d)は、上記Nスイ
ッチ4aがオンされたときの点灯表示内容を示したもの
で、この場合、駒数12枚が表示されている。図10
(e)は、上記Nスイッチ4a、Pスイッチ4b、Hス
イッチ4cの何れのスイッチもオンされない通常状態の
ときの点灯表示内容を示したもので、この場合、総撮影
枚数が表示されている。
FIG. 10A shows the fully lit state of the LCD display section 38. In addition, FIG.
This shows what is displayed when the P switch 4b is turned on. In this case, three frames are displayed.
Further, FIG. 10 (c) shows the contents of the lighting display when the H switch 4c is turned on, and in this case, four pieces of frames are displayed. FIG. 10 (d) shows the contents of lighting display when the N switch 4a is turned on, and in this case, 12 pieces of frames are displayed. Figure 10
(E) shows the content of the lighted display in the normal state where none of the N switch 4a, P switch 4b, and H switch 4c is turned on. In this case, the total number of shots is displayed.

【0087】図11は、本実施例のカメラの駒数表示装
置における撮影状態記憶の処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 11 is a flow chart showing the process of storing the photographing state in the frame number display device of the camera of this embodiment.

【0088】まず、ステップS500において、画面サ
イズがパノラマサイズであるならばステップS504へ
進み、上記記憶素子3におけるPカウンタ(パノラマ撮
影枚数)をインクリメントした後、ステップS506へ
進む。
First, in step S500, if the screen size is the panoramic size, the process proceeds to step S504, the P counter (the number of panoramic shots) in the storage element 3 is incremented, and then the process proceeds to step S506.

【0089】上記ステップS500において、画面サイ
ズがパノラマサイズでないときはステップS501へ進
む。ステップS501では、画面サイズがハイビジョン
サイズのときステップS505へ進み、上記記憶素子3
におけるHカウンタ(ハイビジョン撮影枚数)をインク
リメントした後、ステップS506へ進む。
In step S500, if the screen size is not the panorama size, the process proceeds to step S501. In step S501, when the screen size is the high-definition size, the process proceeds to step S505, and the storage element 3
After incrementing the H counter (the number of high-definition shots) in, the process proceeds to step S506.

【0090】上記ステップS501において、画面サイ
ズがハイビジョンサイズでないときはステップS502
へ進む。このステップS502において、画面サイズが
ノーマルサイズのときはステップS503へ進み、上記
記憶素子3におけるNカウンタ(ノーマル撮影枚数)を
インクリメントした後、ステップS506へ進む。
In step S501, if the screen size is not the high definition size, step S502.
Go to. In step S502, when the screen size is the normal size, the process proceeds to step S503, the N counter (normal number of shots) in the storage element 3 is incremented, and then the process proceeds to step S506.

【0091】上記ステップS502において、画面サイ
ズがノーマルでないときはステップS507へ進み処理
を終了する。
If the screen size is not normal in step S502, the flow advances to step S507 to end the processing.

【0092】また、ステップS506では、上記記憶素
子3におけるTカウンタ(総撮影枚数)をインクリメン
トした後、ステップS507へ進み処理を終了する。
In step S506, the T counter (total number of shots) in the storage element 3 is incremented, and then the process proceeds to step S507 to end the process.

【0093】なお、上記Tカウンタは、N,P,Hカウ
ンタの内容を加算した値を用いてもよい。
As the T counter, a value obtained by adding the contents of the N, P and H counters may be used.

【0094】図12は、本実施例の駒数表示装置が適用
されるカメラのファインダ表示部を示す正面図であり、
(a)はハイビジョンサイズ、(b)はノーマルサイ
ズ、(c)はパノラマサイズが設定された際の、ファイ
ンダ表示例を示している。
FIG. 12 is a front view showing a viewfinder display section of a camera to which the frame number display device of this embodiment is applied.
(A) shows a viewfinder display example when a high-definition size, (b) a normal size, and (c) a panorama size are set.

【0095】本実施例においては、該ファインダ表示部
において、上記画面サイズ切換スイッチ6に対応する画
面サイズ切換ボタン43(図3参照)を押圧する毎に、
カメラ本体内に設けられた図示しないマスク手段が順次
切換わるようになっている。
In this embodiment, each time the screen size change button 43 (see FIG. 3) corresponding to the screen size change switch 6 is pressed in the finder display section,
Mask means (not shown) provided in the camera body is switched sequentially.

【0096】なお、該マスク手段は、上記画面サイズ切
換ボタン43に連動して機械的に切換わる機構のほか、
液晶ファインダを使ってマスクを形成し、電気的に切換
えてもよい。
In addition to the mechanism for mechanically switching the mask means in conjunction with the screen size switching button 43,
A liquid crystal finder may be used to form the mask and be electrically switched.

【0097】以上説明したように上記第1実施例による
と、総撮影枚数の他に各画面サイズ毎の撮影枚数を記憶
し、表示できるようにしたので、画面サイズ切換の記憶
忘れを防止でき、今までのフィルム使用状況の確認を行
え、より適切な画面サイズの選択が可能となる。
As described above, according to the first embodiment, since the number of shots for each screen size can be stored and displayed in addition to the total number of shots, it is possible to prevent forgetting to switch the screen size. You can check the current film usage status and select a more appropriate screen size.

【0098】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0099】図13は、該第2実施例の駒数表示装置が
適用されるカメラの上面図である。
FIG. 13 is a top view of a camera to which the frame number display device of the second embodiment is applied.

【0100】この第2実施例のカメラの駒数表示装置
は、上記第1実施例におけるNスイッチボタン40,P
スイッチボタン42,Hスイッチボタン41(図3参
照)を1つのスイッチボタン81で兼用したことを特徴
としている。そして、該スイッチボタン81を押すたび
に、LCD表示部38において、所定の画面サイズでの
撮影駒数が切換わって表示されるようになっている。
The frame number display device for a camera of the second embodiment is the N switch buttons 40, P in the first embodiment.
The switch button 42 and the H switch button 41 (see FIG. 3) are commonly used as one switch button 81. Then, each time the switch button 81 is pressed, the number of frames to be photographed in a predetermined screen size is switched and displayed on the LCD display section 38.

【0101】たとえば、一回目の押圧動作ではノーマル
サイズでの撮影駒数が表示され、この状態でもう一度押
圧するとパノラマサイズでの撮影駒数が、さらに、もう
一度押圧するとハイビジョンサイズでの撮影駒数が表示
されるようになっている。そして、上記スイッチボタン
81の押圧動作が所定時間ないときは、上記LCD表示
部38の表示は初期状態に戻るようになっている。
For example, in the first pressing operation, the number of frames taken in the normal size is displayed. When the button is pressed again in this state, the number of frames taken in the panoramic size is displayed. It is supposed to be displayed. When the switch button 81 is not pressed for a predetermined time, the display on the LCD display section 38 is returned to the initial state.

【0102】その他の構成,作用は、上記第1実施例と
同様であるので、ここでの説明は省略する。
The other structure and operation are the same as those of the first embodiment, and the description thereof is omitted here.

【0103】なお、本第2実施例の変形例として、上記
スイッチボタン81をも省略し、画面切換スイッチボタ
ン43の操作に連動して該LCD表示部38における、
各画面サイズでの撮影駒数の表示を行うことも可能であ
る。
As a modified example of the second embodiment, the switch button 81 is also omitted and the LCD display section 38 is operated in conjunction with the operation of the screen changeover switch button 43.
It is also possible to display the number of frames taken in each screen size.

【0104】この第2実施例のカメラの駒数表示装置に
よると、上記第1実施例における効果に加え、各画面サ
イズ毎の撮影枚数表示の切換スイッチを減らすことがで
きるので、コストをより低減することができる。
According to the frame number display device of the camera of the second embodiment, in addition to the effect of the first embodiment, the number of changeover switches for displaying the number of shots for each screen size can be reduced, so that the cost can be further reduced. can do.

【0105】次に、本発明の第3実施例について説明す
る。
Next, a third embodiment of the present invention will be described.

【0106】図14は、該第3実施例のカメラの駒数表
示装置におけるLCD表示部の表示例を示した正面図で
ある。
FIG. 14 is a front view showing a display example of the LCD display section in the frame number display device of the camera of the third embodiment.

【0107】この第3実施例のカメラの駒数表示装置
は、その基本的な構成は上記第1実施例と同様であり、
LCD表示部の表示内容のみが異なっているため、ここ
では、差異のみの説明に止め、その他の構成,作用は、
上記第1実施例と同様であるので、ここでの説明は省略
する。
The frame number display device for a camera of the third embodiment has the same basic construction as that of the first embodiment,
Since only the display contents of the LCD display part are different, only the difference will be described here, and other configurations and operations will be described.
Since it is the same as the first embodiment, the description thereof is omitted here.

【0108】この第3実施例のカメラの駒数表示装置で
は、LCD表示部において、各画面サイズ毎の撮影駒数
の表示のほか、各駒の撮影日時を表示することが可能と
なっている。
In the frame number display device of the camera of the third embodiment, the LCD display section can display the number of frames to be photographed for each screen size and the photographing date and time of each frame.

【0109】図14(a)は、本実施例におけるLCD
表示部の全点灯時の様子を示している。
FIG. 14A shows the LCD in this embodiment.
It shows a state in which the display unit is fully lit.

【0110】同図(b)は、通常状態における表示例で
あり、この例においては、13駒目は、ノーマルサイズ
で撮影され、その撮影日時が、94年8月10日である
ことを示している。
FIG. 13B shows a display example in the normal state. In this example, the 13th frame is photographed in the normal size, and the photographing date and time is August 10, 1994. ing.

【0111】また、同図(c)は、パノラマサイズでの
撮影駒数が3枚であることを示している。
Further, FIG. 11C shows that the number of frames taken in the panorama size is three.

【0112】さらに、同図(d)は、ハイビジョンサイ
ズでの撮影駒数が8枚であることを示している。
Further, FIG. 9D shows that the number of frames to be photographed in the high-definition size is eight.

【0113】また、同図(e)は、ノーマルサイズでの
撮影駒数が1枚であることを示している。
Further, (e) of the figure shows that the number of photographing frames in the normal size is one.

【0114】なお、この撮影駒数の表示切換えは、上記
第1実施例に示したスイッチボタンで行ってもよく、さ
らに、上記第2実施例に示したスイッチボタンで行うこ
とも可能なことはいうまでもない。
The display switching of the number of frames to be photographed may be performed by the switch button shown in the first embodiment, and further, can be performed by the switch button shown in the second embodiment. Needless to say.

【0115】この第3実施例においても、上記第1実施
例と同様な効果を奏する。
Also in the third embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.

【0116】次ぎに、本発明の第4実施例について説明
する。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.

【0117】図15は、該第4実施例のカメラの駒数表
示装置におけるLCD表示部の表示例を示した正面図で
ある。
FIG. 15 is a front view showing a display example of the LCD display section in the frame number display device of the camera of the fourth embodiment.

【0118】この第4実施例のカメラの駒数表示装置
は、その基本的な構成は上記第1実施例と同様であり、
LCD表示部の表示内容のみが異なっているため、ここ
では、差異のみの説明に止め、その他の構成,作用は、
上記第1実施例と同様であるので、ここでの説明は省略
する。
The frame number display device for a camera of the fourth embodiment has the same basic construction as that of the first embodiment,
Since only the display contents of the LCD display part are different, only the difference will be described here, and other configurations and operations will be described.
Since it is the same as the first embodiment, the description thereof is omitted here.

【0119】図15(a)は、本実施例におけるLCD
表示部の全点灯時の様子を示している。
FIG. 15A shows the LCD in this embodiment.
It shows a state in which the display unit is fully lit.

【0120】本実施例においては、上記Nスイッチ4
a、Pスイッチ4b、Hスイッチ4cの内、何れかのス
イッチがオンされると、その画面サイズに対応した駒数
の内容を表示するようになっている。
In this embodiment, the N switch 4 is used.
When any one of a, P switch 4b, and H switch 4c is turned on, the content of the number of frames corresponding to the screen size is displayed.

【0121】たとえば、同図(b)は、ハイビジョンサ
イズでの、撮影駒数が3枚であることを示している。
For example, FIG. 11B shows that the number of frames to be photographed is 3 in the high-definition size.

【0122】この第4実施例においても、上記第1実施
例と同様な効果を奏する。
Also in the fourth embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.

【0123】次ぎに、本発明の第5実施例について説明
する。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.

【0124】図16は、該第5実施例であるカメラの駒
数表示装置の主要部の構成を示した電気ブロック回路図
である。なお、上記第1実施例と同一の構成要素に対し
ては同一の符号を付与し、ここでの詳しい説明は省略す
る。
FIG. 16 is an electric block circuit diagram showing the construction of the main part of the frame number display device of the camera of the fifth embodiment. The same components as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0125】この第4実施例のカメラの駒数表示装置
は、その基本的な構成は上記第1実施例と同様であり、
LCD表示部の表示内容のみが異なっているため、ここ
では、差異のみの説明に止め、その他の構成,作用は、
上記第1実施例と同様であるので、ここでの説明は省略
する。
The frame number display device for a camera of the fourth embodiment has the same basic structure as that of the first embodiment.
Since only the display contents of the LCD display part are different, only the difference will be described here, and other configurations and operations will be described.
Since it is the same as the first embodiment, the description thereof is omitted here.

【0126】この第5実施例のカメラの駒数表示装置
は、上記第1実施例と比して、上記記憶素子3における
N,P,Hカウンタのかわりに、今までの撮影された駒
の順にどの画面サイズで撮影されたかを記憶する記憶素
子83を具備している。
In comparison with the first embodiment, the camera frame number display device of the fifth embodiment is different from the first embodiment in that the N, P, and H counters in the storage element 3 are replaced by the previously photographed frames. A storage element 83 for storing which screen size the image was captured is provided.

【0127】上記記憶素子83は、EEPROM等で構
成さえた記憶素子であり、CPU8内部のRAMで構成
されてもよい。該記憶素子83におけるTカウンタは総
撮影枚数用カウンタである。「現在の画面サイズ状態」
の領域は、現在のファインダ状態および撮影サイズが記
憶されている。
The memory element 83 is a memory element composed of an EEPROM or the like, and may be composed of a RAM inside the CPU 8. The T counter in the storage element 83 is a counter for the total number of shots. "Current screen size status"
The current viewfinder state and shooting size are stored in the area of.

【0128】また、「1駒目画面サイズ状態」の領域に
は、1駒目撮影時のファインダ状態および撮影サイズが
記憶されている。さらに、「2駒目画面サイズ状態」の
領域には、2駒目撮影時のファインダ状態および撮影サ
イズが記憶されている。
In the "first frame screen size state" area, the finder state and the shooting size at the time of shooting the first frame are stored. Further, in the "second frame screen size state" area, the viewfinder state and the shooting size at the time of shooting the second frame are stored.

【0129】以下、「n−1駒目画面サイズ状態」の領
域には、n−1駒目撮影時のファインダ状態および撮影
サイズが記憶され、「n駒目画面サイズ状態」の領域に
は、n駒目撮影時のファインダ状態および撮影サイズが
記憶されている。
Hereinafter, in the "n-1th frame screen size state" area, the viewfinder state and shooting size at the time of n-1th frame shooting are stored, and in the "nth frame screen size state" area, The viewfinder state and shooting size at the time of shooting the nth frame are stored.

【0130】また、本実施例においては、タイマー9に
は、上記第1実施例におけるNスイッチ4a、Pスイッ
チ4b、Hスイッチ4cのかわりにUPスイッチ84
a,DOWNスイッチ84bが配設されている。
Further, in the present embodiment, the timer 9 has the UP switch 84 instead of the N switch 4a, P switch 4b and H switch 4c in the first embodiment.
a, DOWN switch 84b is provided.

【0131】図19は、上記第5実施例の駒数表示装置
が適用されるカメラの上面図である。
FIG. 19 is a top view of a camera to which the frame number display device of the fifth embodiment is applied.

【0132】この図に示すように、カメラ本体上面に
は、上記UPスイッチ84a,DOWNスイッチ84b
に対応するUPスイッチボタン91,DOWNスイッチ
ボタン90が配設されている。
As shown in this figure, the UP switch 84a and the DOWN switch 84b are provided on the upper surface of the camera body.
The UP switch button 91 and the DOWN switch button 90 corresponding to are provided.

【0133】本実施例においては、上記UPスイッチボ
タン91が押圧され、上記UPスイッチ84aがオンさ
れると、上記LCD表示部38で表示されている駒目に
+1した駒目の所定データを読み込み、該LCD表示部
38に表示するようになっている。また、上記DOWN
スイッチボタン90が押圧され、上記DOWNスイッチ
84bがオンされると、上記LCD表示部38で表示さ
れている駒目に−1した駒目の所定データを読み込み、
該LCD表示部38に表示するようになっている。
In this embodiment, when the UP switch button 91 is pressed and the UP switch 84a is turned on, the predetermined data of the frame which is +1 to the frame displayed on the LCD display section 38 is read. , Is displayed on the LCD display section 38. In addition, the DOWN
When the switch button 90 is pressed and the DOWN switch 84b is turned on, the predetermined data of the first frame minus the frame displayed on the LCD display unit 38 is read,
It is adapted to be displayed on the LCD display section 38.

【0134】また、レリーズスイッチ5がオンすると、
一連のレリーズシーケンスを実行し、フィルムに露光を
行うが、このとき、CPU8は、露光された駒目が何駒
目かにより記憶素子83の対応する領式に現在の画面サ
イズ状態を書き込む。さらに、後蓋スイッチ7がオンか
らオフされると、カメラにフィルムが装填されたとして
空送りを行い、上記記憶素子83の各カウンタは該空送
り開始とともにクリアされるようになっている。
When the release switch 5 is turned on,
A series of release sequences are executed to expose the film. At this time, the CPU 8 writes the current screen size state in the corresponding expression of the storage element 83 depending on the number of exposed frames. Further, when the rear cover switch 7 is turned off, the film is loaded in the camera, and a blank feed is performed. Each counter of the storage element 83 is cleared when the blank feed is started.

【0135】次ぎに、該第5実施例のカメラの駒数表示
装置における駒数表示切換処理の動作を図17に示すフ
ローチャートを参照して説明する。
Next, the operation of the frame number display switching process in the frame number display device of the camera of the fifth embodiment will be described with reference to the flow chart shown in FIG.

【0136】ステップS600において、上記UPスイ
ッチ(SW)84aがオンされた否かを判定し、オンさ
れると、ステップS605において、上記LCD表示部
38で表示されている駒目に+1してXレジスタに格納
する。この後、ステップS606において該新たな駒目
が撮影枚数より多いか否かを判定し、新たな駒目が撮影
枚数に満たないときは、そのままステップS608に移
行し、多いときは、ステップS607で“1”をXレジ
スタに格納してステップS608に移行する。
In step S600, it is determined whether or not the UP switch (SW) 84a is turned on, and if it is turned on, in step S605, the frame displayed on the LCD display unit 38 is incremented by 1 and X is added. Store in register. Thereafter, in step S606, it is determined whether or not the number of new frames is greater than the number of shots. If the number of new frames is less than the number of shots, the process directly proceeds to step S608. "1" is stored in the X register and the process proceeds to step S608.

【0137】上記ステップS600で、上記UPスイッ
チ(SW)84aがオフのときは、ステップS601で
DOWNスイッチ84bがオンされたか否かを判定し、
オフであるなら、ステップS611に移行してリターン
する。また、オンのときは、ステップS602におい
て、上記LCD表示部38で表示されている駒目に−1
してXレジスタに格納する。この後、ステップS603
において該新たな駒目が零以下であるか否かを判定し、
新たな駒目が“1”以上であるなら、ステップS608
に移行し、零以下であるならステップS604で“撮影
枚数”をXレジスタに格納してステップS608に移行
する。
When the UP switch (SW) 84a is off in step S600, it is determined in step S601 whether the DOWN switch 84b is turned on,
If it is off, the process proceeds to step S611 and returns. When it is on, in step S602, the frame number displayed on the LCD display unit 38 is -1.
And store it in the X register. After this, step S603
In, it is determined whether or not the new piece is 0 or less,
If the new frame is "1" or more, step S608.
If it is zero or less, the "number of shots" is stored in the X register in step S604, and the process proceeds to step S608.

【0138】ステップS608では、上記記憶素子83
からXレジスタに格納された駒目の撮影データを読み込
み、ステップS609で、該データをLCD表示部38
に表示する。この後、ステップS610でタイマの設定
を行い、ステップS611でリターンする。
In step S608, the storage element 83 is stored.
The image data of the frame stored in the X register is read from, and the data is read in step S609.
To be displayed. After that, the timer is set in step S610, and the process returns in step S611.

【0139】図18は、本第5実施例における上記LC
D表示部38の表示例を示した正面図である。
FIG. 18 shows the LC according to the fifth embodiment.
9 is a front view showing a display example of a D display unit 38. FIG.

【0140】同図(a)は、本実施例におけるLCD表
示部の全点灯状態を示している。また、同図(b)は、
通常の表示状態を示しており、総撮影枚数および現在の
画面サイズ(この場合はノーマルサイズ)が表示されて
いる。
FIG. 14A shows the fully lit state of the LCD display section in this embodiment. Further, FIG.
The normal display state is shown, and the total number of shots and the current screen size (normal size in this case) are displayed.

【0141】さらに、同図(c)は、上記DOWNスイ
ッチボタン90が2回押圧された際の表示例であり、こ
の場合、18駒目がパノラマサイズで撮影されたことを
示している。また、同図(d)は、上記DOWNスイッ
チボタン90が10回押圧された際の表示例であり、1
0駒目がハイビジョンサイズで撮影されたことを示して
いる。
Further, FIG. 14C shows a display example when the DOWN switch button 90 is pressed twice, and in this case, the 18th frame is photographed in a panoramic size. Further, FIG. 3D is a display example when the DOWN switch button 90 is pressed 10 times, and
It indicates that the 0th frame was shot in high definition size.

【0142】なお、本第5実施例においても、上記DO
WNスイッチボタン90あるいはUPスイッチボタン9
1が所定時間押圧されないときは、LCD表示部38の
表示は初期状態に戻るようになっている。
In the fifth embodiment as well, the DO
WN switch button 90 or UP switch button 9
When 1 has not been pressed for a predetermined time, the display on the LCD display unit 38 returns to the initial state.

【0143】この第5実施例においても、総撮影枚数の
他に各サイズ毎の撮影枚数を記憶し、表示できるように
したので、撮影サイズ切り換え記憶忘れを防止でき、今
までのフィルム使用状況の確認を行え、より適切な画面
サイズの選択が可能となる。
Also in the fifth embodiment, since the number of shots for each size is stored and displayed in addition to the total number of shots, it is possible to prevent forgetting to switch the shooting size and forget about the current film usage status. It is possible to confirm and select a more suitable screen size.

【0144】さらに、上記第1実施例ないし第5実施例
のカメラの駒数表示装置において、選択表示された駒数
の内容は点灯表示であったが、点滅表示で行ってもよい
のはもちろんである。
Further, in the frame number display device of the cameras of the first to fifth examples, the content of the number of the frames selected and displayed is the lighted display, but it is of course possible to perform the blinking display. Is.

【0145】[付記]以上詳述した如き本発明の実施態様
によれば、以下の如き構成を得ることができる。即ち、 (1)画面サイズ切換手段を有するカメラにおいて、少
なくとも画面サイズ別に撮影駒数をカウントする複数の
駒数計と、表示回路と、選択スイッチとを設け、この選
択スイッチの操作に応じ、上記複数の駒数計の内容を選
択表示するカメラの駒数表示装置。
[Additional Remarks] According to the embodiments of the present invention described in detail above, the following configurations can be obtained. That is, (1) a camera having a screen size switching means is provided with at least a plurality of frame counters for counting the number of photographed frames for each screen size, a display circuit, and a selection switch, and according to the operation of the selection switch, A frame number display device for a camera that selectively displays the contents of a plurality of frame number meters.

【0146】(2)上記選択スイッチの操作により計時
を始めるタイマ手段を設け、上記駒数計の内容の表示を
上記タイマ手段によって計時される所定時間の間行う、
上記(1)に記載のカメラの駒数表示装置。
(2) A timer means for starting time counting by operating the selection switch is provided, and the content of the frame number counter is displayed for a predetermined time counted by the timer means.
The frame number display device for a camera according to (1) above.

【0147】(3)フィルムの空送りが開始されたこ
と、または後蓋が閉じられたことを検知し、上記複数の
駒数計の内容を消去する、上記(1)に記載のカメラの
駒数表示装置。
(3) The frame of the camera described in (1) above, which detects that the film has begun to be fed or the rear cover is closed and erases the contents of the plurality of frame counters. Number display device.

【0148】(4)画面サイズ切換手段を有するカメラ
において、撮影駒毎に画面サイズ情報を記憶する手段
と、表示回路と、操作スイッチとを設け、この操作スイ
ッチの操作に応じ、上記画面サイズ情報を選択表示す
る、カメラの駒数表示装置。
(4) In a camera having a screen size switching means, a means for storing screen size information for each image frame, a display circuit, and an operation switch are provided, and the screen size information is changed in accordance with the operation of the operation switch. A camera frame number display device for selectively displaying.

【0149】(5)フィルム面上の画面サイズを切換え
る画面サイズ切換手段と、上記画面サイズ毎に撮影駒数
を求める手段と、この撮影駒数を求める手段によって求
められた画面サイズ毎の撮影駒数を表示する表示手段
と、を具備するカメラの駒数表示装置。
(5) Screen size switching means for switching the screen size on the film surface, means for obtaining the number of image frames for each screen size, and image frame for each screen size obtained by the means for obtaining the number of image frames A display device for displaying the number, and a device for displaying the number of frames of a camera.

【0150】(6)上記撮影駒数を求める手段は、画面
サイズ毎に撮影駒数をカウントする複数の駒数計を具備
する、上記(5)に記載のカメラの駒数表示装置。
(6) The frame number display device for a camera according to (5), wherein the means for determining the number of frames to be photographed comprises a plurality of frame number counters for counting the number of frames to be photographed for each screen size.

【0151】(7)上記撮影駒数を求める手段は、撮影
駒毎に画面サイズを記憶し、この記憶に基づいて撮影駒
数を求める、上記(5)に記載のカメラの駒数表示装
置。
(7) The camera frame number display device as described in (5) above, wherein the means for determining the number of imaged frames stores the screen size for each imaged frame and determines the number of imaged frames based on this storage.

【0152】(8)上記カメラはさらに、全撮影駒数の
計数手段と、この計数手段によって計数された全撮影駒
数を表示する表示手段と、を具備する上記(5)ないし
(7)に記載のカメラの駒数表示装置。
(8) In the above-mentioned (5) to (7), the camera is further provided with counting means for counting the total number of photographed frames and display means for displaying the total number of photographed frames counted by the counting means. The frame number display device of the described camera.

【0153】上記(1)に記載のカメラの駒数表示装置
によれば、画面サイズ別に撮影駒数を操作スイッチの操
作により、簡単に確認することができる。上記(2)に
記載のカメラの駒数表示装置によれば、必要な所定時間
のみ表示を行うことができる。上記(3)に記載のカメ
ラの駒数表示装置によれば、フィルムの交換をするため
に後蓋を閉じるまで撮影駒数を記憶し、後蓋の閉成で自
動的に撮影駒数がクリアされるので、便利である。上記
(4)に記載のカメラの駒数表示装置によれば、撮影駒
毎に画面サイズの情報が記憶されるので、撮影駒毎の画
面サイズの確認が可能になるとともに、画面サイズごと
の撮影駒数を操作スイッチの操作により、簡単に確認す
ることができる。上記(5)に記載のカメラの駒数表示
装置によれば、画面サイズ別に撮影駒数を簡単に確認す
ることができる。上記(6)に記載のカメラの駒数表示
装置によれば、計数手段を設けるだけでよいので、構成
が簡単である。上記(7)に記載のカメラの駒数表示装
置によれば、撮影駒毎の画面サイズの確認が可能となる
とともに、画面サイズ毎の撮影駒数を簡単に確認するこ
とができる。上記(8)に記載のカメラの駒数表示装置
によれば、全撮影駒数も確認することができる。
According to the frame number display device of the camera described in the above (1), the number of frames to be photographed can be easily confirmed for each screen size by operating the operation switch. According to the frame number display device for a camera described in (2) above, the display can be performed only for the required predetermined time. According to the frame number display device of the camera described in the above (3), the number of frames to be photographed is stored until the rear cover is closed to exchange the film, and the number of frames to be photographed is automatically cleared by closing the rear cover. It is convenient because it is done. According to the frame number display device for a camera described in (4) above, since the screen size information is stored for each shooting frame, it is possible to confirm the screen size for each shooting frame and perform shooting for each screen size. The number of frames can be easily confirmed by operating the operation switch. According to the frame number display device of the camera described in (5) above, it is possible to easily confirm the number of frames to be photographed for each screen size. According to the frame number display device for a camera described in (6) above, since it is only necessary to provide the counting means, the configuration is simple. According to the frame number display device for a camera described in (7) above, it is possible to confirm the screen size for each photographing frame and easily confirm the number of photographing frames for each screen size. According to the frame number display device of the camera described in (8) above, it is possible to confirm the total number of frames to be photographed.

【0154】[0154]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、使
用者が正確に画面サイズを認識できるカメラの駒数表示
装置を提供できる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a frame number display device for a camera in which a user can accurately recognize the screen size.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例であるカメラの駒数表示装
置の主要部の構成を示した電気ブロック回路図である。
FIG. 1 is an electric block circuit diagram showing a configuration of a main part of a frame number display device for a camera that is a first embodiment of the present invention.

【図2】上記第1実施例の駒数表示装置が適用されるカ
メラの主要部の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a main part of a camera to which the frame number display device of the first embodiment is applied.

【図3】上記第1実施例の駒数表示装置が適用されるカ
メラの、(a)上面図,(b)正面図である。
FIG. 3A is a top view and FIG. 3B is a front view of a camera to which the frame number display device of the first embodiment is applied.

【図4】上記第1実施例のカメラの駒数表示装置で使用
されるLCDの表示原理を説明する要部分解斜視図であ
る。
FIG. 4 is an exploded perspective view of an essential part for explaining the display principle of the LCD used in the frame number display device of the camera of the first embodiment.

【図5】上記第1実施例のカメラの駒数表示装置におけ
る、LCD表示部の駆動回路の構成を示した電気ブロッ
ク回路図である。
FIG. 5 is an electric block circuit diagram showing a configuration of a drive circuit of an LCD display unit in the frame number display device of the camera of the first embodiment.

【図6】上記第1実施例のカメラの駒数表示装置におけ
る、LCD表示部の駒数表示の一表示例を示した正面図
である。
FIG. 6 is a front view showing one display example of the frame number display of the LCD display section in the frame number display device of the camera of the first embodiment.

【図7】上記第1実施例のカメラの駒数表示装置におけ
るCPUの動作を示したフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the CPU in the frame number display device of the camera of the first embodiment.

【図8】上記第1実施例のカメラの駒数表示装置におけ
る、1stレリーズスイッチおよび2ndレリーズスイ
ッチの操作によるレリーズ処理アルゴリズムを示したフ
ローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a release processing algorithm by operating the 1st release switch and the 2nd release switch in the frame number display device of the camera of the first embodiment.

【図9】上記第1実施例のカメラの駒数表示装置におけ
る、駒数表示切換処理を示したフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a frame number display switching process in the frame number display device for the camera of the first embodiment.

【図10】上記第1実施例のカメラの駒数表示装置にお
けるLCD表示部の表示例を示した正面図である。
FIG. 10 is a front view showing a display example of an LCD display unit in the frame number display device of the camera of the first embodiment.

【図11】上記第1実施例のカメラの駒数表示装置にお
ける撮影状態記憶の処理を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a process of storing a shooting state in the frame number display device of the camera of the first embodiment.

【図12】上記第1実施例の駒数表示装置が適用される
カメラのファインダ表示部を示す正面図である。
FIG. 12 is a front view showing a viewfinder display section of a camera to which the frame number display device of the first embodiment is applied.

【図13】本発明の第2実施例の駒数表示装置が適用さ
れるカメラの上面図である。
FIG. 13 is a top view of a camera to which the frame number display device according to the second embodiment of the present invention is applied.

【図14】本発明の第3実施例のカメラの駒数表示装置
におけるLCD表示部の表示例を示した正面図である。
FIG. 14 is a front view showing a display example of an LCD display unit in the frame number display device of the camera of the third embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第4実施例のカメラの駒数表示装置
におけるLCD表示部の表示例を示した正面図である。
FIG. 15 is a front view showing a display example of an LCD display unit in the frame number display device of the camera of the fourth embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第5実施例であるカメラの駒数表示
装置の主要部の構成を示した電気ブロック回路図であ
る。
FIG. 16 is an electric block circuit diagram showing a configuration of a main part of a frame number display device for a camera which is a fifth embodiment of the present invention.

【図17】上記第5実施例のカメラの駒数表示装置にお
ける駒数表示切換処理の動作を示したフローチャートで
ある。
FIG. 17 is a flowchart showing an operation of a frame number display switching process in the frame number display device of the camera of the fifth embodiment.

【図18】上記第5実施例のカメラの駒数表示装置にお
けるLCD表示部の表示例を示した正面図である。
FIG. 18 is a front view showing a display example of an LCD display unit in the frame number display device of the camera of the fifth embodiment.

【図19】上記第5実施例の駒数表示装置が適用される
カメラの上面図である。
FIG. 19 is a top view of a camera to which the frame number display device of the fifth embodiment is applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…マイクロコンピュータ 2…表示回路 3…記憶素子 4a…Nスイッチ 4b…Pスイッチ 4c…Hスイッチ 5…レリーズスイッチ 6…画面サイズ切換スイッチ 7…後蓋スイッチ 8…CPU 9…タイマー 10…表示データRAM 38…LCD表示部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Microcomputer 2 ... Display circuit 3 ... Storage element 4a ... N switch 4b ... P switch 4c ... H switch 5 ... Release switch 6 ... Screen size changeover switch 7 ... Rear cover switch 8 ... CPU 9 ... Timer 10 ... Display data RAM 38 ... LCD display section

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】フィルム面上の画面サイズを切換える画面
サイズ切換手段と、 上記画面サイズ毎に撮影駒数を求める手段と、 この撮影駒数を求める手段によって求められた画面サイ
ズ毎の撮影駒数を表示する表示手段と、 を具備したことを特徴とするカメラの駒数表示装置。
1. A screen size switching means for switching the screen size on the film surface, a means for obtaining the number of photographed frames for each screen size, and a number of photographed frames for each screen size obtained by the means for obtaining the number of photographed frames. A display device for displaying the number of frames, and a display device for displaying the number of frames of a camera.
【請求項2】上記撮影駒数を求める手段は、画面サイズ
毎に撮影駒数をカウントする複数の駒数計を具備したこ
とを特徴とする、請求項1に記載のカメラの駒数表示装
置。
2. A frame number display device for a camera according to claim 1, wherein said means for determining the number of frame frames comprises a plurality of frame number counters for counting the number of frame frames for each screen size. .
【請求項3】上記撮影駒数を求める手段は、撮影駒毎に
画面サイズを記憶し、この記憶に基づいて撮影駒数を求
めることを特徴とする、請求項1に記載のカメラの駒数
表示装置。
3. The number of frames of the camera according to claim 1, wherein the means for obtaining the number of image frames stores the screen size for each image frame and obtains the number of image frames based on this memory. Display device.
JP18266994A 1994-08-03 1994-08-03 Number of frames displaying apparatus of camera Withdrawn JPH0843935A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18266994A JPH0843935A (en) 1994-08-03 1994-08-03 Number of frames displaying apparatus of camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18266994A JPH0843935A (en) 1994-08-03 1994-08-03 Number of frames displaying apparatus of camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0843935A true JPH0843935A (en) 1996-02-16

Family

ID=16122370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18266994A Withdrawn JPH0843935A (en) 1994-08-03 1994-08-03 Number of frames displaying apparatus of camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0843935A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03230138A (en) Camera
JPH0843935A (en) Number of frames displaying apparatus of camera
JPH07168277A (en) Camera capable of switching photographic image plane size
JP2005321832A (en) Image display method in camera
JPH0481169B2 (en)
JP3060362B2 (en) Display device
JP3212164B2 (en) Camera photometer
JP3135163B2 (en) camera
JP3368620B2 (en) camera
JP2000098484A (en) Camera used both for silver salt photographing and electronic image pickup
JP2585701B2 (en) camera
JP3432332B2 (en) Camera sequence control device
JPH04287031A (en) Camera woth distance display function
JPH0224105Y2 (en)
JPH03203725A (en) Motor-driven camera provided with data imprinting device
JPH05232569A (en) Display device for camera
JP2002303917A (en) Digital still camera
JPH11174515A (en) Camera
JPH0792582A (en) Camera
JPH11160781A (en) Silver salt camera with monitor screen
JPH1048730A (en) Camera provided with electronic image display method
JPH10206963A (en) Camera for silver salt film capable of electronic image pickup and display
JPH07199325A (en) Camera
JPH0335230A (en) In-finder display device
JPH0675280A (en) Film feeding method and device for camera provided with trimming function

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106