JPH07301781A - 液晶表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその駆動方法

Info

Publication number
JPH07301781A
JPH07301781A JP9652794A JP9652794A JPH07301781A JP H07301781 A JPH07301781 A JP H07301781A JP 9652794 A JP9652794 A JP 9652794A JP 9652794 A JP9652794 A JP 9652794A JP H07301781 A JPH07301781 A JP H07301781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
scanning
scan
electrodes
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9652794A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kajimoto
耕市 梶本
Masahiro Ise
雅博 伊勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP9652794A priority Critical patent/JPH07301781A/ja
Publication of JPH07301781A publication Critical patent/JPH07301781A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各画素の非選択期間の印加電圧の実効値が、
入力される画像データに影響されることを防止し、クロ
ストークのない高画質、高視認性の表示を実現する液晶
表示装置及びその駆動方法を提供する。 【構成】 走査クロック信号CPが入力される1/2分
周回路67からは、前ライン極性識別信号Cが出力さ
れ、乱数データEと共に選択データ発生部64に入力さ
れる。走査クロック信号CPが入力されるラッチ回路6
3は、前記選択データDkを走査クロック信号CPのタ
イミングでラッチする。信号発生部61に於いて、交流
化反転信号M13を生成する基となる3つの信号A、B
1、B2が発生する。これら3つの信号のいずれかが、
波形選択部62に入力される選択データDk−1に基づ
いて選択され、その選択された信号Fは、1/2分周回
路66に入力されて分周され、信号HとしてXORゲー
ト60に入力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マトリクス型の液晶表
示装置及びその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、マトリクス型の液晶表示装置の駆
動方法として電圧平均化法が用いられていることは公知
である。電圧平均化法とは、走査電極と信号電極とに、
それぞれ下記表1に示されるレベルの選択電圧または非
選択電圧のいずれかと、オン信号またはオフ信号のいず
れかとを印加して、オン画素(表示画素)とオフ画素
(非表示画素)に印加される駆動電圧V(x,y)(o
n/off)のレベルを下記表1に示されている値に保
つものである。
【0003】
【表1】
【0004】上記表1に於いて、各走査電極及び信号電
極とも、タイミングによって2つのレベルがあるのは交
流化反転駆動されていることを示し、記号↑↓はレベル
が反転される波形であることを示す。従来技術では、通
常、1フレーム毎または1走査ライン毎に交流化反転駆
動を行っている。
【0005】図2は本発明の基礎となるマトリクス型の
液晶表示装置10の構造を模式的に示すブロック図であ
る。図2は、以下の従来技術の項、及び実施例の項に於
いて共通に用いられる。液晶パネル14に備えられる走
査電極X1〜Xn(以下、総称して符号Xで示す場合が
ある)は、個別に走査電極駆動回路11に接続され、マ
イクロコンピュータ等の制御部15から入力される走査
クロックCPに同期した線順次走査によって、前記表1
に示されている選択電圧または非選択電圧が、各走査電
極Xに順次印加される。
【0006】一方、液晶パネル14に備えられ、前記走
査電極Xと垂直な方向にそれぞれ延びる信号電極Y1〜
Ym(以下、総称して符号Yで示す場合がある)は、個
別に信号電極駆動回路12に接続され、信号電極駆動回
路12には、前記制御回路14からの画像表示データが
入力される。信号電極Yには、走査電極駆動回路11に
よって選択された走査電極X上の画像表示データに基づ
いて、オン信号またはオフ信号が、信号電極駆動回路1
2の図示しない電源回路を介して供給され、個別に印加
される。また、走査電極駆動回路11と信号電極駆動回
路12の交流化反転動作を制御する為に、交流化信号発
生回路13から、交流化反転信号Mが、図示しない制御
信号と共に走査電極駆動回路11と信号電極駆動回路1
2とに入力される。
【0007】図4及び図5は、従来技術による交流化反
転信号発生回路の回路構成を示すブロック図である。図
4は、全走査電極Yを走査するに必要な期間であるフレ
ーム毎に極性が反転する交流化反転信号M11を出力す
る回路構成である。ここでカウンタ21は、走査クロッ
ク信号CPを走査電極数nだけカウントする毎に走査開
始信号S11を導出し、フレーム切換えのタイミングを
制御部に報知すると同時に、1/2分周回路22からは
走査開始信号S11の2倍周期のフレーム毎に反転する
交流化反転信号M11が出力される。
【0008】また、図5は1走査ライン毎に反転する交
流化反転信号M12の回路構成である。ここでカウンタ
31は走査クロック信号CPのクロックパルスを走査電
極数nだけカウントする毎に走査開始信号S11を導出
し、フレーム切換えのタイミングを制御部15に報知す
ると同時に、1/2分周回路32からは走査開始信号S
11の2倍周期の信号が、排他的論理和回路として構成
されるXORゲート34の一方の入力端に入力される。
また、1/2分周回路33からは、走査クロック信号C
Pの2倍周期で交互に極性が反転する信号が、XORゲ
ート34の他方の入力端に入力される。これらの信号に
対して、前記XORゲート34によって排他的論理和演
算が行われ、交流化反転信号M12として出力される。
【0009】次に従来技術による液晶表示装置の駆動電
圧波形について、図2の構成図と、図6または図7の波
形図とを参照しながら説明する。図6、図7は、前記図
4、図5の回路に対応するタイミングチャートであり、
図6、図7において図1に対応する箇所には同一語句と
参照符を付している。
【0010】まず、前記の交流化反転信号M11による
駆動について説明する。図6(1)〜(3)には、走査
クロック信号CP、走査開始信号S11、及び交流化反
転信号M11がこの順で示されている。走査クロック信
号CPのnクロック分が、図2の液晶表示装置10のフ
レーム周期に相当し、フレームの終了時刻t2、t3、
・・・毎に走査開始信号S11が出力される。これらの
走査開始信号S11に同期して、フレーム毎に反転する
交流化反転信号M11が出力される。
【0011】図6(4)は画像データを全面オン表示
(液晶パネル14が白黒ポジティブタイプの場合は、一
般に全面黒表示)にした場合の画素(X1、Y1)に印
加される駆動電圧を示している。図6(5)には、画像
データを画素(X1、Y1)がオン表示で始まり、1画
素毎にオン/オフが繰り返す表示パターンである千鳥表
示にした場合の画素(X1、Y1)に印加される駆動電
圧が示されている。
【0012】図6(4)及び同図(5)に示される非選
択期間の駆動電圧波形に注目すると、図6(4)では非
選択期間の極性が1フレームの間、同極性なのに対し、
図6(5)では非選択期間の極性が走査クロック信号C
P毎に反転している。このことから、図6(4)及び同
図(5)のいずれの場合でも、選択期間には同じオン表
示の画像データが画素(X1、Y1)に印加されている
にも関わらず、図6(5)の駆動電圧波形の選択極性側
の実効値が、図6(4)の駆動電圧波形の選択極性側の
実効値より低くなってしまうという不具合が生じる。
【0013】次に、前記の交流化反転信号M12による
駆動方法について説明する。図7(1)〜(3)には、
走査クロック信号CP、走査開始信号S11、交流化反
転信号M12がこの順で示されている。走査クロック信
号CPのnクロック分が図2の液晶表示装置10の1フ
レーム周期に相当し、フレームの終了時時刻t2、t
3、・・・毎に走査開始信号S12が、交流化反転信号
発生回路13から出力されるのは、図6に示した駆動方
法と同様である。一方、交流化反転信号M12は、走査
クロック信号CPに同期して反転し、さらにフレーム毎
に反転している。
【0014】図7(4)は画像データを全面オン表示
(液晶パネル14が白黒ポジティブタイプの場合は、一
般に全面黒表示)にした場合の画素(X1、Y1)に印
加される駆動電圧が示されている。図7(5)は、画像
データを画素(X1、Y1)がオン表示で始まる千鳥表
示(1画素毎にオン/オフが繰り返す表示パターン)に
した場合の画素(X1、Y1)に印加される駆動電圧が
示されている。
【0015】図7(4)及び同図(5)に示される非選
択期間の駆動電圧波形に注目すると、図7(5)では非
選択期間に於ける駆動電圧の極性が1フレームの間、同
極性なのに対し、図7(4)では非選択期間の駆動電圧
の極性が、走査クロック信号CP毎に反転している。こ
のことから、図7(4)及び同図(5)のいずれの場合
でも、選択期間には同じオン表示の画像データが画素
(X1、Y1)に印加されているにも関わらず、図7
(4)に示される駆動電圧波形の選択極性側の実効値
が、図7(5)に示される駆動電圧波形の選択極性側の
実効値より低くなってしまうという不具合が生じる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の交流
化反転信号S11、S12、S13でそれぞれ駆動した
場合、同じオン(またはオフ)表示であるにも関わら
ず、非選択期間の画像データの為に、印加される駆動電
圧の選択極性側の実効値が変化してしまい、各画素に於
ける光の透過率が相互に異なることになる。このような
現象はクロストークと呼ばれ、マトリクス型の表示装置
の画質を劣化させる重大な要因である。前述の駆動方法
では非選択期間の印加電圧の実効値に差が生じることは
避けられず、従って液晶表示装置の視認性の向上には一
定の限界が存在することになり、液晶表示装置の表示品
位が低いという問題点を有している。
【0017】本発明はこれらの従来技術の問題点を解消
しようとしてなされたものであり、その目的は、各画素
の非選択期間の印加電圧の選択極性側の実効値が、入力
される画像データに影響されることを防止し、クロスト
ークのない高画質、高視認性の表示を実現する液晶表示
装置及びその駆動方法を提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、複数の走査電極と複数の信号電極とが相互に交差す
る方向に配置され、走査電極と信号電極との各交点に複
数の画素がマトリクス状に配置された液晶表示素子と、
走査クロック信号が入力される交流化反転信号発生手段
であって、複数のデータを含む乱数データを発生する乱
数データ発生手段と、該走査クロック信号が入力され、
該乱数データに含まれる複数のデータにそれぞれ対応す
る相互に異なる走査電極数毎の複数の走査電極をそれぞ
れ走査するための各走査制御信号をそれぞれ出力する走
査制御信号発生手段と、該走査制御信号と該乱数データ
とが入力され、該乱数データに含まれる該複数のデータ
に対応して、該走査制御信号のいずれか一つを選択する
選択手段とを備える交流化反転信号発生手段と、該選択
手段から出力される一つの走査制御信号と該走査クロッ
ク信号とが入力され、該複数の走査電極を該走査クロッ
ク信号に同期して、該走査制御信号に対応する走査電極
数毎に異なる極性の走査信号を各走査電極に出力する走
査電極駆動手段と、該選択手段から出力される該一つの
走査制御信号が入力され、該走査電極駆動手段から出力
される該走査信号の極性の切り替えに同期して、該走査
信号の極性と異なる極性のデータ信号を出力する信号電
極駆動手段とを備えており、そのことによって上記目的
を達成することができる。
【0019】本発明に於いて、前記乱数データは2種類
のデータを含み、前記走査制御信号は、2種類の走査電
極数に対応している場合がある。
【0020】本発明に於いて、前記複数の走査制御信号
は、前記走査クロック信号を含む場合がある。
【0021】本発明の液晶表示装置の駆動方法は、前記
乱数データ発生手段は、全走査電極の走査を所定回数実
行する度に、異なる乱数データを発生する場合がある。
【0022】本発明に於いて、マトリクス型液晶表示装
置に含まれる複数の走査電極を、予め定める周期によっ
て線順次走査し、線順次走査によって選択される走査電
極と複数の信号電極とが交差する部分に形成される画素
に、画像データに基づいて駆動信号を印加する液晶表示
装置の駆動方法であって、Rm〜Rn(Rm、Rn;正
の整数、かつRm<Rn)走査電極毎に該画素へ印加さ
れる駆動信号の極性の反転を、乱数データによって、全
走査電極を1回走査する期間内でランダムに選択する交
流化反転信号によって行うようにしており、そのことに
よって上記目的を達成することができる。
【0023】本発明の液晶表示装置の駆動方法は、マト
リクス型液晶表示装置を形成する複数の走査電極を予め
定める周期によって線順次走査し、線順次走査によって
選択される走査電極と複数の信号電極とが交差する部分
に形成される画素に、画像データに基づいて駆動信号を
印加する液晶表示装置の駆動方法であって、Rm〜Rn
走査ライン毎反転を、乱数データによって、全走査電極
を1回走査する期間内でランダムに選択し、かつ該全走
査電極を1回走査する期間毎に、奇数フレームとそれに
続く偶数フレームとに於いて相互に極性が反転する交流
化反転信号によって、前記駆動信号の極性を反転させる
ようにしており、そのことによって上記目的を達成する
ことができる。
【0024】本発明に於いて、前記Rm、Rnに関し
て、Rm=1、Rn=2と設定した該交流化反転信号に
よって、前記駆動信号の極性を反転させる場合がある。
【0025】
【作用】本発明に従えば、マトリクス型液晶表示パネル
を形成する複数の走査電極を予め定める周期によって線
順次走査し、線順次走査によって選択される走査電極と
が交差する部分に形成される画素に、画像データに基づ
いて駆動電圧を印加する。このとき、画像データに基づ
いて駆動電圧を印加して液晶表示素子を駆動するにあた
って、前記駆動電圧波形を乱数データによって、相互に
異なる走査電極数毎の駆動信号の極性の反転を、ランダ
ムに選択する交流化反転信号によって反転する。これに
よって前記走査電極と前記信号電極との間に印加される
全ての非選択期間の波形が、画像データに依存した極性
の偏りを発生させることなく形成され、これにともなっ
て非選択期間の選択極性側の実効電圧値が均一化され、
画素の透過率がほぼ等しくなって表示される画像の視認
性を向上させる。
【0026】
【実施例】本発明の一実施例の液晶表示装置10aの全
体のブロック図は、図2に示され、その構成の説明は、
従来技術の項で行っているので、再度の説明を省略す
る。本実施例に於いて、図2に於ける交流化反転信号発
生回路13aとして、図1に示す新規な構成を採用した
ことが構成的特徴である。図2に本発明の交流化反転信
号M13を発生させる交流化反転信号発生回路13aの
ブロック図を示す。交流化反転信号発生回路13aに備
えられるカウンタ69には、走査クロック信号CPが入
力され、走査クロック信号CPのクロックパルスを全走
査電極数nだけカウントする毎に、走査開始信号S11
を導出する。この走査開始信号S11によって、液晶表
示パネル14の垂直走査を開始するフレーム切換えのタ
イミングを、前記制御部15に報知する。
【0027】交流化反転信号発生回路13aに備えられ
る乱数発生部65の内部構成は、図8に示される。以
下、図8を併せて参照する。乱数発生部65は、例えば
予め乱数データを書き込んだROM(Read Only Memor
y)70とアドレスカウンタ71等で構成され、アドレ
スカウンタ71のカウントクロック信号として、後述す
る信号Fが入力され、奇数フレームと偶数フレームとの
識別信号として、前記走査開始信号S11が入力されて
いる。アドレスカウンタ71のカウント出力によってR
OM70から前記乱数データEが読み出される。
【0028】本実施例に於いて、乱数発生部65の出力
データである乱数データEが”L”のとき、Rm=1と
定め、1走査ライン毎反転が選択され、”H”のとき、
Rn=2と定め、2走査ライン毎反転が選択されるよう
に、後述するように動作が行われる。また、走査クロッ
ク信号CPが入力される1/2分周回路67からは、走
査クロック信号CPの2倍周期で反転する前ライン極性
識別信号Cが出力され、乱数データEと共に選択データ
発生部64に入力される。この選択データ発生部64
は、前ライン極性識別信号Cと乱数データEと前回の選
択データDk−1とから選択データDkを決定し出力す
る。
【0029】前記選択データ発生部64の内部構成例
は、図9に示される。選択データ発生部64は、例とし
て1ビットの前ライン極性識別信号Cと、例として1ビ
ットの乱数データEと、例として2ビットの前回の選択
データDk−1とが入力される選択データ発生用のRO
M81を備える。該ROM81のメモリ内容の例は、下
記の表2に示される。
【0030】
【表2】
【0031】前記前ライン極性識別信号Cは、前ライン
の極性が、正負のいずれであるかを報知する。乱数デー
タEは、1走査ライン反転と2走査ライン反転とのいず
れを選択するかを報知する。また、前回の選択データD
k−1は、前回、どの波形が選択されたかを報知する。
これらの前ライン極性識別信号Cと、乱数データEと、
前回の選択データDk−1とを組み合わせて、例として
4ビットのアドレスデータとして、前記ROM81に入
力することにより、このアドレスデータに対応するアド
レスから、上記表2に示す例として2ビットの選択デー
タDk(xk,yk)が読み出される。
【0032】走査クロック信号CPが入力されるラッチ
回路63は、前記選択データDkを走査クロック信号C
Pのタイミングでラッチする。従って、選択データ発生
部64から選択データDkが出力された段階で、ラッチ
回路63からは前ラインの選択信号Dk−1が出力され
ている。この出力Dk−1は、波形選択部62に入力さ
れると共に、選択データ発生部64へフィードバックさ
れる。一方、前記走査開始信号S11が入力される1/
2分周回路68からは、走査開始信号S11の周期の2
倍の周期を有し、フレーム毎に極性が反転する波形であ
る奇遇フレーム識別信号Gが出力され、XORゲート
(排他的論理和回路)60の一方の入力端に入力され
る。
【0033】波形選択部62の内部構成例は、図10に
示される。波形選択部62は、マルチプレクサ82を備
える。マルチプレクサ82には、信号発生部61から入
力され、いずれか一つが選択される信号A、B1、B2
と、前述した前回の選択データDk−1とが入力され
る。前回の選択データDk−1が、(0、0)、(0、
1)または(1、0)である場合に対応して、信号A、
B1、またはB2が選択され、前記信号Fとして出力さ
れる。
【0034】また、前記走査クロック信号CPと走査開
始信号S11とが入力される信号発生部61に於いて、
後述する本実施例の交流化反転信号M13を生成する基
となる3つの信号A、B1、B2が発生する。
【0035】信号発生部61の内部構成例は、図11に
示される。信号発生部61は、前記走査開始信号S11
が入力されるインバータ83と、インバータ83の出力
が反転されてクリア信号として入力される1/2分周回
路84と、前記走査クロック信号CPの信号レベルを反
転し、1/2分周回路84のクロック信号として入力す
るインバータ85と、1/2分周回路84の出力が入力
されると共に、走査クロック信号CPが入力されるAN
D回路86と、1/2分周回路84の出力を反転するイ
ンバータ87と、インバータ87の出力が前記走査クロ
ック信号CPと共に入力されるAND回路88とを備え
る。
【0036】前記走査クロック信号CPが、前記信号A
として信号発生部61から出力され、AND回路86、
88の出力が前記信号B1、B2として信号発生部61
からそれぞれ出力される。
【0037】本実施例に於いて、信号Aは走査クロック
信号CP、信号B1は走査クロック信号CPの走査開始
信号S11から数えて奇数番目のパルスを間引いた信号
で、周期は走査クロック信号CPの2倍となる。また、
信号B2は、走査クロック信号CPの走査開始信号S1
1から数えて偶数番目のパルスを間引いた信号で、周期
は走査クロック信号CPの2倍となる。これら3つの信
号のいずれかが、波形選択部62に入力される選択デー
タDk−1に基づいて選択され、その選択された信号F
は、1/2分周回路66に入力されて分周され、信号H
としてXORゲート60のもう一方の入力端に入力され
る。これらの信号G、Hに対して、XORゲート60に
於いて、排他的論理和演算が行われ、交流化反転信号M
13が出力される。
【0038】図3は、本発明による駆動方法による駆動
波形を示す波形図である。図3において前掲図6、図7
に対応する信号及び信号電位には同一の参照符号を付
す。図3(1)には走査クロック信号CPが、図3
(2)には走査開始信号S11が示されている。図3
(3)及び同図(4)には交流化反転信号M13とそれ
に対応した乱数データEがこの順で示されている。ここ
での乱数データEは一例であり、他の波形でもよいのは
勿論である。
【0039】図3(5)には、画像データを全面オン表
示(図2の液晶パネル14が白黒ポジティブタイプの場
合は一般に全面黒表示)にした場合の画素(X1、Y
1)に印加される駆動電圧が示されている。図3(6)
には、画像データを画素(X1、Y1)がオンで始まる
千鳥表示(1画素毎にオン/オフが繰り返される表示パ
ターン)にした場合の画素(X1、Y1)に印加される
駆動電圧が示されている。これらの非選択期間の動作
を、従来技術の図6(4)、(5)または図7(4)、
(5)と比較してみると、明らかに非選択期間の極性の
反転回数の差がほとんど無くなっているのがわかる。
【0040】また、本発明による交流化反転信号M13
は、1/2分周回路68から出力され、フレーム毎に極
性が反転している奇偶フレーム識別信号Gと、1または
2フレーム毎に相互に異なったデータとして発生される
乱数データとに基づいて形成されるため、画像データに
よって駆動電圧波形の非選択期間の極性が偏ってしまう
ようなことはなくなる。すなわち本発明による駆動方法
によれば各画素に印加される駆動電圧の波形は、表示パ
ターンを規定する画像データに影響されることがなくな
る。これによって各画素の非選択期間の選択極性側の実
効電圧値が均一化され、クロストークが少ない、視認性
が向上された高画質の液晶表示装置が実現される。
【0041】
【発明の効果】以上のように、本発明によるマトリクス
型液晶表示パネルの駆動方法は、複数の走査電極を予め
定める周期によって線順次走査し、線順次走査によって
選択される走査電極と複数の信号電極とが交差する部分
に形成される画素に、画像データに基づいて駆動電圧を
印加する液晶表示パネルの駆動方法において、乱数デー
タによって、相互に異なる走査電極数毎の駆動信号の極
性の反転をランダムに選択するための乱数データによっ
て前記駆動電圧波形を反転する交流化反転信号を生成
し、これによって走査電極と信号電極とを駆動させるよ
うにしている。このため、各画素に印加される駆動電圧
の選択極性側の実効値が均一化され、画素毎の光の透過
率が相互にほぼ等しくなって、クロストークの発生が防
止される。これにより、良好な画質の高い表示品位を有
する液晶表示装置が実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の液晶表示装置10aに備え
られる交流化反転信号発生回路13aの構成を示すブロ
ック図である。
【図2】本発明の基礎となるマトリクス型液晶表示装置
の構成を示すブロック図である。
【図3】本実施例の駆動方法による各部の動作を示す波
形図である。
【図4】従来技術による駆動方法に用いられる交流化反
転信号発生回路の構成を示すブロック図である。
【図5】他の従来技術による駆動方法に用いられる交流
化反転信号発生回路の構成を示すブロック図である。
【図6】図4の交流化反転信号発生回路の各部の動作を
示す波形図である。
【図7】図5の交流化反転信号発生回路の各部の動作を
示す波形図である。
【図8】本実施例の乱数データ発生部65の構成例を示
すブロック図である。
【図9】本実施例の選択データ発生部64の構成例を示
すブロック図である。
【図10】本実施例の波形選択部62の構成例を示すブ
ロック図である。
【図11】本実施例の信号発生部61の構成例を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
13a 交流化反転信号発生回路 14 液晶表示パネル 15 制御部 60 XORゲート 61 信号発生部 62 波形選択部 63 ラッチ回路 64 選択データ発生部 65 乱数データ発生部 66、67、68 1/2分周回路 69 カウンタ 70 ROM 71 アドレスカウンタ A、B1、B2 信号 C 前ライン極性識別信号 CP 走査クロック信号 Dk 選択データ E 乱数データ F 信号 G 奇偶フレーム識別信号 M13 交流化反転信号 S11 走査開始信号

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の走査電極と複数の信号電極とが相
    互に交差する方向に配置され、走査電極と信号電極との
    各交点に複数の画素がマトリクス状に配置された液晶表
    示素子と、 走査クロック信号が入力される交流化反転信号発生手段
    であって、 複数のデータを含む乱数データを発生する乱数データ発
    生手段と、 該走査クロック信号が入力され、該乱数データに含まれ
    る複数のデータにそれぞれ対応する相互に異なる走査電
    極数毎の複数の走査電極をそれぞれ走査するための各走
    査制御信号をそれぞれ出力する走査制御信号発生手段
    と、 該走査制御信号と該乱数データとが入力され、該乱数デ
    ータに含まれる該複数のデータに対応して、該走査制御
    信号のいずれか一つを選択する選択手段とを備える交流
    化反転信号発生手段と、 該選択手段から出力される一つの走査制御信号と該走査
    クロック信号とが入力され、該複数の走査電極を該走査
    クロック信号に同期して、該走査制御信号に対応する走
    査電極数毎に異なる極性の走査信号を各走査電極に出力
    する走査電極駆動手段と、 該選択手段から出力される該一つの走査制御信号が入力
    され、該走査電極駆動手段から出力される該走査信号の
    極性の切り替えに同期して、該走査信号の極性と異なる
    極性のデータ信号を出力する信号電極駆動手段とを備え
    る液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記乱数データは2種類のデータを含
    み、前記走査制御信号は、2種類の走査電極数に対応し
    ている請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記複数の走査制御信号は、前記走査ク
    ロック信号を含む請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記乱数データ発生手段は、全走査電極
    の走査を所定回数実行する度に、異なる乱数データを発
    生する請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 マトリクス型液晶表示装置に含まれる複
    数の走査電極を、予め定める周期によって線順次走査
    し、線順次走査によって選択される走査電極と複数の信
    号電極とが交差する部分に形成される画素に、画像デー
    タに基づいて駆動信号を印加する液晶表示装置の駆動方
    法であって、 Rm〜Rn(Rm、Rn;正の整数、かつRm<Rn)
    走査電極毎に該画素へ印加される駆動信号の極性の反転
    を、乱数データによって、全走査電極を1回走査する期
    間内でランダムに選択する交流化反転信号によって行う
    液晶表示装置の駆動方法。
  6. 【請求項6】 マトリクス型液晶表示装置を形成する複
    数の走査電極を予め定める周期によって線順次走査し、
    線順次走査によって選択される走査電極と複数の信号電
    極とが交差する部分に形成される画素に、画像データに
    基づいて駆動信号を印加する液晶表示装置の駆動方法で
    あって、 Rm〜Rn走査ライン毎反転を、乱数データによって、
    全走査電極を1回走査する期間内でランダムに選択し、
    かつ該全走査電極を1回走査する期間毎に、奇数フレー
    ムとそれに続く偶数フレームとに於いて相互に極性が反
    転する交流化反転信号によって、前記駆動信号の極性を
    反転させる液晶表示装置の駆動方法。
  7. 【請求項7】 前記Rm、Rnに関して、Rm=1、R
    n=2と設定した該交流化反転信号によって、前記駆動
    信号の極性を反転させる請求項5または6のいずれかに
    記載の液晶表示装置の駆動方法。
JP9652794A 1994-05-10 1994-05-10 液晶表示装置及びその駆動方法 Withdrawn JPH07301781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9652794A JPH07301781A (ja) 1994-05-10 1994-05-10 液晶表示装置及びその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9652794A JPH07301781A (ja) 1994-05-10 1994-05-10 液晶表示装置及びその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07301781A true JPH07301781A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14167619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9652794A Withdrawn JPH07301781A (ja) 1994-05-10 1994-05-10 液晶表示装置及びその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07301781A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100674657B1 (ko) * 2003-11-05 2007-01-26 샤프 가부시키가이샤 액정표시장치, 그 구동회로 및 구동방법
KR100848094B1 (ko) * 2002-04-04 2008-07-24 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
CN104269150A (zh) * 2014-10-14 2015-01-07 中国科学院信息工程研究所 一种基于视觉密码的隐私保护显示器实现方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100848094B1 (ko) * 2002-04-04 2008-07-24 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100674657B1 (ko) * 2003-11-05 2007-01-26 샤프 가부시키가이샤 액정표시장치, 그 구동회로 및 구동방법
CN104269150A (zh) * 2014-10-14 2015-01-07 中国科学院信息工程研究所 一种基于视觉密码的隐私保护显示器实现方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6342876B1 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal panel in cycle inversion
US4645303A (en) Liquid crystal matrix display panel drive method
JP5341191B2 (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法
KR100220959B1 (ko) 액정구동방법 및 액정표시장치
JPS63298287A (ja) 液晶表示装置
JPH05127623A (ja) 平面型表示デバイスのマトリツクス駆動方法
KR19980069801A (ko) 표시 방법 및 표시 장치
JPH032722A (ja) 表示装置の駆動方法
JP3167882B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び駆動装置
JPH11249104A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH07301781A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2000029440A (ja) 液晶表示装置の駆動装置および駆動方法
US6362804B1 (en) Liquid crystal display with picture displaying function for displaying a picture in an aspect ratio different from the normal aspect ratio
KR100268193B1 (ko) 액정표시장치및그의구동방법
CN101147321A (zh) 脉冲产生电路及利用该脉冲产生电路实现液晶灰度的电路
TWI451392B (zh) 液晶驅動裝置、液晶顯示裝置、電子機器及液晶驅動方法
KR100838876B1 (ko) 표시 구동 방법 및 표시 장치
JP3229720B2 (ja) 液晶表示パネルの駆動制御装置
JP3019449B2 (ja) Lcdの駆動方式
JP2004145186A (ja) 表示駆動方法及び表示装置
JP2568687B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2003005152A (ja) 液晶表示装置
JP3185663B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH11184436A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP3270086B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010731