JPH0730177A - パルスレーザ発振装置 - Google Patents

パルスレーザ発振装置

Info

Publication number
JPH0730177A
JPH0730177A JP16759293A JP16759293A JPH0730177A JP H0730177 A JPH0730177 A JP H0730177A JP 16759293 A JP16759293 A JP 16759293A JP 16759293 A JP16759293 A JP 16759293A JP H0730177 A JPH0730177 A JP H0730177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main discharge
discharge electrode
peaking
electrode
side main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16759293A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Hibino
正 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16759293A priority Critical patent/JPH0730177A/ja
Publication of JPH0730177A publication Critical patent/JPH0730177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 レ―ザガス流中に、このレ―ザガス流と放電
方向が直交するように放電空間1を挟んで対向する陽極
側主放電電極2a及び陰極側主放電電極2bからなる一
対の主放電電極2が配置されている。主放電電極2に沿
って、レ―ザガス流の上流側及び下流側に千鳥状に交互
に複数のピ―キングコンデンサ3が配設され、ピ―キン
グコンデンサ3には予備電離紫外線発生用ピン5が配設
され、主放電電極2、ピ―キングコンデンサ3及び予備
電離紫外線発生用ピン5とで構成される放電部6にパル
ス電源7が接続されている。陽極側主放電電極2a側の
予備電離紫外線発生用ピン5は陰極側主放電電極2bの
方に屈曲され、予備電離空間4を形成し、陰極側主放電
電極2b側の予備電離紫外線発生用ピン5は陽極側主放
電電極2aの方へ屈曲され予備電離空間4を形成する。 【効果】 予備電離空間の間隔を小さくでき、放電が安
定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレ―ザガス中で放電を行
いレ―ザ出力を得るパルスレ―ザ発振装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ガスを媒介としたパルス発振方式のレ―
ザにおいては、主放電空間を挟んで対向する一対の主放
電電極をレ―ザガス流中に配置し、この主放電電極間に
パルス状の波形の電圧を印加し、主放電空間のレ―ザガ
スを励起するパルスレ―ザ発振装置が一般的である。主
放電空間への電圧印加以前に、主放電空間に紫外線等を
照射して主放電空間を予備電離状態にしておく。
【0003】従来のパルスレ―ザ発振装置を図7ないし
図9を参照して説明する。図7ないし図9に示すよう
に、レ―ザガス流中に、このレ―ザガス流と放電方向が
直交するように放電空間1を挟んで対向する陽極側主放
電電極2a及び陰極側主放電電極2bからなる一対の主
放電電極2が配置され、この主放電電極2に隣接して、
レ―ザガス流の上流側及び下流側に複数のピ―キンクグ
コンデンサ3がそれぞれ配設されている。ピ―キングコ
ンデンサ3には予備電離空間4を挟んで対向する予備電
離紫外線発生用ピン4がそれぞれ配設されている。主放
電電極2、ピ―キングコンデンサ3及び予備電離紫外線
発生用ピン5は放電部6を構成し、放電部6にはパルス
電源7が接続されている。
【0004】放電部6にパルス電源7から電圧が印加さ
ると、各々の予備電離空間4でスパ―ク放電が生じ、主
放電電極2の側面から主放電空間1に紫外線が照射され
る。この紫外線により主放電空間1が予備電離され、そ
の後、主放電空間1にピ―キングコンデンサ3からパル
ス電圧が印加され、主放電空間1がグロ―放電状態とな
り、レ―ザガスが励起され、レ―ザ光出力が得られる。
【0005】繰り返し数が高いまたは、放電エネルギ―
密度が高いパルスレ―ザ発振装置の場合は、放電空間1
を均一に予備電離し、安定したグロ―放電を点弧する必
要があり、このためには予備電離空間4の間隔を小さく
する必要がある。
【0006】このような従来のパルスレ―ザ発振装置に
おいて、それぞれの対向する複数予備電離紫外線発生用
ピン5が形成する、隣合った予備電離空間4の間隔を小
さくするため、1つのピ―キングコンデンサ3に複数の
予備電離紫外線発生用ピン5を配設すると、最初にスパ
―ク放電が発生した一ケ所の予備電離紫外線発生用ピン
5の間でのみ放電が起こり、他の予備電離空間4ではス
パ―ク放電が発生しなくなる。このように1つのピ―キ
ナグコンデンサ3に複数の予備電離紫外線発生用ピン5
を配設すると、予備電離空間4ごとに電流の分担が異な
るため、予備電離紫外線の強度を均一として放電を安定
させるには1つのピ―キングコンデンサ3に1つの予備
電離紫外線発生用ピン5しか配設することができない。
このため、隣接する予備電離空間4の間隔はピ―キング
コンデンサ3の大きさで決まってしまい、繰り返し数が
高い、あるいは放電エネルギ―密度が高いパルスレ―ザ
発振装置の放電を安定させることが困難であるという問
題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来のパ
ルスレ―ザ発振装置においては、繰り返し数が高い、あ
るいは放電エネルギ―密度が高い場合、放電を安定させ
るのが困難であるという問題があった。そこで本発明の
目的は、放電を安定させた繰り返し数が高い、あるいは
放電エネルギ―密度が高いパルスレ―ザ発振装置を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明においては第1の発明として、レ―ザガス流中
に、このレ―ザガス流と放電方向が直交するように放電
空間を挟んで対向する陽極側主放電電極及び陰極側主放
電電極からなる一対の主放電電極が配置され、この主放
電電極に隣接して、前記レ―ザガス流の上流側及び下流
側に複数のピ―キングコンデンサがそれぞれ配設され、
このピ―キングコンデンサに予備電離紫外線発生電極が
それぞれ配設され、前記主放電電極、前記ピ―キングコ
ンデンサ及び前記予備電離紫外線発生電極とで構成され
る放電部にパルス電源が接続されているパルスレ―ザ発
振装置において、前記陽極側主放電電極に隣接して配設
された前記ピ―キングコンデンサと前記陰極側主放電電
極に隣接して配設された前記ピ―キングコンデンサが、
前記主放電電極に沿ってそれぞれ千鳥状に交互に配置さ
れ、前記陽極側主放電電極に隣接して配設された前記ピ
―キングコンデンサの前記予備電離紫外線発生電極が前
記陰極側主放電電極と対向するように屈曲され、前記陰
極側主放電電極に隣接して配設された前記ピ―キングコ
ンデンサの前記予備電離紫外線発生電極が前記陽極側主
放電電極と対向するように屈曲されていることを特徴と
するパルスレ―ザ発振装置を提供する。
【0009】又第2の発明として、レ―ザガス流中に、
このレ―ザガス流と放電方向が直交するように放電空間
を挟んで対向する陽極側主放電電極及び陰極側主放電電
極からなる一対の主放電電極が配置され、この主放電電
極に隣接して、前記レ―ザガス流の上流側及び下流側に
複数のピ―キングコンデンサがそれぞれ配設され、この
ピ―キングコンデンサに予備電離空間を挟んで対向する
予備電離紫外線発生電極がそれぞれ配設され、前記主放
電電極、前記ピ―キングコンデンサ及び前記予備電離紫
外線発生電極とで構成される放電部にパルス電源が接続
されているパルスレ―ザ発振装置において、前記陽極側
主放電電極に隣接して配設された前記ピ―キングコンデ
ンサと前記陰極側主放電電極に隣接して配設された前記
ピ―キングコンデンサが、前記主放電電極に沿ってそれ
ぞれ千鳥状に交互に配置され、それぞれの前記主放電電
極に沿って配設されたピ―キングコンデンサの静電容量
が前記主放電電極にそって1つおきに異なり、このピ―
キングコンデンサのそれぞれに先端が2股に分岐してい
る前記予備電離紫外線発生電極が配設されていることを
特徴とするパルスレ―ザ発振装置を提供する。
【0010】
【作用】本発明においては、陽極側主放電電極に隣接し
て配設されたピ―キングコンデンサと陰極側主放電電極
に隣接して配設されたピ―キングコンデンサが、主放電
電極に沿ってそれぞれ千鳥状に交互に配置されている。
【0011】さらに第1の発明においては、陽極側主放
電電極に隣接して配設されたピ―キングコンデンサの予
備電離紫外線発生電極と陰極側主放電電極とで予備電離
空間が形成される。同様に陰極側主放電電極に隣接して
配設されたピ―キングコンデンサの予備電離紫外線発生
電極と陽極側主放電電極とで予備電離空間が形成され
る。このため、1つのピ―キングコンデンサに複数の予
備電離紫外線発生電極を配設せずに、予備電離空間の間
隔を小さくすることができる。
【0012】また第2の発明においては、それぞれの主
放電電極に沿って配設されたピ―キングコンデンサの静
電容量が主放電電極にそって1つおきに異なり、このピ
―キングコンデンサのそれぞれに先端が2股に分岐して
いる予備電離紫外線発生電極が配設されている。従っ
て、静電容量が等しいピ―キングコンデンサに配設され
た予備電離紫外線発生電極が対向して予備電離空間を形
成している部分と、静電容量が異なるピ―キングコンデ
ンサに配設された予備電離紫外線発生電極が対向して予
備電離空間を形成している部分とが存在する。
【0013】放電部にパルス状の電圧が印加されると、
最初に静電容量の異なるピ―キングコンデンサに配設さ
れた予備電離紫外線発生電極の間に形成される予備電離
空間でスパ―ク放電が発生する。
【0014】この時、予備電離空間の電位は、主放電電
極の間に印加された電位差をピ―キングコンデンサの静
電容量の比の逆数倍したものとなる。従って、静電容量
の等しいピ―キングコンデンサの予備電離紫外線発生電
極の間に電位差が生じる。
【0015】このように、静電容量の異なるピ―キング
コンデンサ2の予備電離紫外線発生用電極が形成する予
備電離空間でスパ―ク放電が生じた後、静電容量の等し
いピ―キングコンデンサの予備電離紫外線発生用の予備
電離紫外線発生部7でスパ―ク放電が生じる。この結
果、予備電離紫外線発生部7の間隔が小さくなり、繰り
返し数が高いまたは、放電エネルギ―密度が高い場合で
も放電が安定する。
【0016】
【実施例】次に本発明の第1の実施例を図1ないし図3
を参照して説明する。なお、従来と同じ部分には同一の
番号を付与して説明を省略する。図1ないし図3に示す
ように、レ―ザガス流中に、このレ―ザガス流と放電方
向が直交するように放電空間1を挟んで対向する陽極側
主放電電極2a及び陰極側主放電電極2bからなる一対
の主放電電極2が配設され、この主放電電極2に隣接し
て、レ―ザガス流の上流側及び下流側に複数のピ―キン
グコンデンサ3がそれぞれ配設されている。陽極側主放
電電極2aに隣接して配設されたピ―キングコンデンサ
3と陰極側主放電電極2bに隣接して配設されたピ―キ
ングコンデンサ3は、図3に示すように主放電電極2に
沿ってそれぞれ千鳥状に交互に配置されている。陽極側
主放電電極2aに隣接して配設されたピ―キングコンデ
ンサ3の予備電離紫外線発生用ピン5は、陰極側主放電
電極2bと対向するように屈曲され、また陰極側主放電
電極2bに隣接して配設されたピ―キングコンデンサ3
の予備電離紫外線発生用ピン5は陽極側主放電電極2a
と対向するように屈曲されている。対向する予備電離紫
外線発生用ピン5と陰極側主放電電極2bは予備電離空
間4を形成し、対向する予備電離紫外線発生用ピン5と
陽極側主放電電極2aは予備電離空間4を形成する。主
放電電極2、ピ―キングコンデンサ3及び予備電離紫外
線発生用ピン5は放電部6を構成し、放電部6にはパル
ス電源7が接続されている。
【0017】本実施例の作用及び効果について述べる。
本実施例においては、陽極側主放電電極2aに隣接して
配設されたピ―キングコンデンサ3と陰極側主放電電極
に隣接して配設されたピ―キングコンデンサ3が、主放
電電極2に沿ってそれぞれ千鳥状に交互に配置されてい
る。さらに、陽極側主放電電極2aに隣接して配設され
たピ―キングコンデンサ3の予備電離紫外線発生用ピン
5と陰極側主放電電極2bとで予備電離空間4が形成さ
れる。同様に陰極側主放電電極2bに隣接して配設され
たピ―キングコンデンサ3の予備電離紫外線発生用ピン
5と陽極側主放電電極2aとで予備電離空間4が形成さ
れる。このため、1つのピ―キングコンデンサ3には1
つの予備電離紫外線発生用ピン5しか配設せずに、隣接
する予備電離空間4の間隔を小さくすることができる。
【0018】従って、ピ―キングコンデンサ3の大きさ
に左右されず、予備電離空間4の間隔を小さくすること
ができ、放電を安定させた繰り返し数が高い、あるいは
放電エネルギ―密度が高いパルスレ―ザ発振装置を提供
することが可能となる。
【0019】次に本発明の第2の実施例を図4ないし図
6を参照して説明する。なお、従来と同じ部分には同一
の番号を付与して説明を省略する。図4ないし図6に示
すように、レ―ザガス流中に、このレ―ザガス流と放電
方向が直交するように放電空間1を挟んで対向する陽極
側主放電電極2a及び陰極側主放電電極2bからなる一
対の主放電電極2が配置されている。主放電電極2のそ
れぞれに隣接して、レ―ザガス流の上流側及び下流側
に、1つおきに静電容量の異なる複数のピ―キングコン
デンサ3a,3bがそれぞれ配設されている。陽極側主
放電電極2aに隣接して配設されたピ―キングコンデン
サ3a,3bと陰極側主放電電極2bに隣接して配設さ
れたピ―キングコンデンサ3a,3bは、主放電電極2
に沿ってそれぞれ千鳥状に交互に配置されている。ピ―
キングコンデンサ3a,3bのそれぞれには先端が2股
に分岐している予備電離紫外線発生用ピン5が配設さ
れ、対向する予備電離紫外線発生用ピン5は予備電離空
間4を形成する。
【0020】図3が示すように、予備電離空間4には、
静電容量が異なるピ―キングコンデンサ3a,3bに配
設された予備電離紫外線発生用ピン5が対向して形成す
る予備電離空間4aと、静電容量が等しいピ―キングコ
ンデンサ3a,3bあるいはピ―キングコンデンサ3
b,3bに配設された予備電離紫外線発生用ピン5が形
成する予備電離空間4bとが存在する。
【0021】次に本実施例の作用及び効果について述べ
る。放電部7にパルス状の電圧が印加されると、最初に
静電容量の異なるピ―キングコンデンサ3a,3bの予
備電離紫外線発生用ピン5間の予備電離空間4aでスパ
―ク放電が発生する。この時、予備紫外線空間4aの電
位は、主放電電極2の間に印加された電位差をピ―キン
グコンデンサ3a,3bの静電容量の比の逆数倍したも
のとなる。
【0022】例えば、ピ―キングコンデンサ3a,3b
の静電容量の比を1:2とすると、静電容量の異なるピ
―キングコンデンサ3a,3bの予備電離紫外線発生用
ピン5の間の予備電離空間4aで最初にスパ―ク放電が
発生した段階での予備電離空間4aの電位は、一方の主
放電電極2を基準として、主放電電極2の間に印加され
た電位差の1/3倍、2/3倍となり、主放電電極2に
沿って1/3倍の電位と2/3倍の電位が交互に誘起さ
れる。この段階で静電容量の等しいピ―キングコンダン
サ3a,3aあるいはピ―キングコンデンサ3b,3b
の予備電離紫外線発生用ピン5の間には主放電電極2の
間に印加された、電位差の1/3倍が誘起される。この
ように、静電容量の等しいピ―キングコンデンサ3a,
3aあるいはピ―キングコンデンサ3b,3bの予備電
離紫外線発生用ピン5の間に電位差が生じる。このた
め、静電容量の異なるピ―キングコンデンサ3a,3b
の予備電離紫外線発生用ピン5の間の予備電離空間4a
でスパ―ク放電が生じた後、静電容量の等しいピ―キン
グコンデンサ3a,3aあるいはピ―キングコンデンサ
3b,3bの予備電離紫外線発生用ピン5間の予備電離
空間4bでスパ―ク放電が生じる。
【0023】以上のように本実施例によれば、陽極側主
放電電極2aに隣接して配設されたピ―キングコンデン
サ3a,3bと陰極側主放電電極2bに隣接して配設さ
れたピ―キングコンデンサ3a,3bが、主放電電極2
に沿ってそれぞれ千鳥状に交互に配置され、しかも、ピ
―キングコンデンサ3a,3bのそれぞれに先端が2股
に分岐している予備電離紫外線発生用ピン5が配設され
ている。従って、ピ―キングコンデンサ3a,3bの大
きさに左右されず、予備電離空間4a,4bの間隔を小
さくすることができ、放電を安定させた繰り返し数が高
い、あるいは放電エネルギ―密度が高いパルスレ―ザ発
振装置を提供することが可能となる。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明においては、陽極
側主放電電極に隣接して配設されたピ―キングコンデン
サと陰極側主放電電極に隣接して配設されたピ―キング
コンデンサが、主放電電極に沿ってそれぞれ千鳥状に交
互に配置されている。従って、ピ―キングコンデンサの
大きさに左右されず、隣接する予備電離空間の間隔を小
さくすることができるため、放電を安定させた繰り返し
数が高い、あるいは放電エネルギ―密度が高いパルスレ
―ザ発振装置を提供できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すパルスレ―ザ発振
装置の電気回路図
【図2】本発明の第1の実施例を示すパルスレ―ザ発振
装置の放電部の断面図
【図3】本発明の第1の実施例を示すパルスレ―ザ発振
装置の放電部の側面図
【図4】本発明の第2の実施例を示すパルスレ―ザ発振
装置の電気回路図
【図5】本発明の第2の実施例を示すパルスレ―ザ発振
装置の放電部の断面図
【図6】本発明の第2の実施例を示すパルスレ―ザ発振
装置の放電部の側面図
【図7】従来のパルスレ―ザ発振装置の電気回路図
【図8】従来のパルスレ―ザ発振装置の放電部の断面図
【図9】従来のパルスレ―ザ発振装置の放電部の側面図
【符号の説明】
1…主放電空間、2…主放電電極、2a…陽極側主放電
電極、2b…陰極側主放電電極、3,3a,3b…ピ―
キングコンデンサ、4,4a,4b…予備電離空間、5
…予備電離紫外線発生用ピン、6…放電部、7…パルス
電源

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レ―ザガス流中に、このレ―ザガス流と
    放電方向が直交するように放電空間を挟んで対向する陽
    極側主放電電極及び陰極側主放電電極からなる一対の主
    放電電極が配置され、この主放電電極に隣接して、前記
    レ―ザガス流の上流側及び下流側に複数のピ―キングコ
    ンデンサがそれぞれ配設され、このピ―キングコンデン
    サに予備電離紫外線発生電極がそれぞれ配設され、前記
    主放電電極、前記ピ―キングコンデンサ及び前記予備電
    離紫外線発生電極とで構成される放電部にパルス電源が
    接続されているパルスレ―ザ発振装置において、 前記陽極側主放電電極に隣接して配設された前記ピ―キ
    ングコンデンサと前記陰極側主放電電極に隣接して配設
    された前記ピ―キングコンデンサが、前記主放電電極に
    沿ってそれぞれ千鳥状に交互に配置され、前記陽極側主
    放電電極に隣接して配設された前記ピ―キングコンデン
    サの前記予備電離紫外線発生電極が前記陰極側主放電電
    極と対向するように屈曲され、前記陰極側主放電電極に
    隣接して配設された前記ピ―キングコンデンサの前記予
    備電離紫外線発生電極が前記陽極側主放電電極と対向す
    るように屈曲されていることを特徴とするパルスレ―ザ
    発振装置。
  2. 【請求項2】 レ―ザガス流中に、このレ―ザガス流と
    放電方向が直交するように放電空間を挟んで対向する陽
    極側主放電電極及び陰極側主放電電極からなる一対の主
    放電電極が配置され、この主放電電極に隣接して、前記
    レ―ザガス流の上流側及び下流側に複数のピ―キングコ
    ンデンサがそれぞれ配設され、このピ―キングコンデン
    サに予備電離空間を挟んで対向する予備電離紫外線発生
    電極がそれぞれ配設され、前記主放電電極、前記ピ―キ
    ングコンデンサ及び前記予備電離紫外線発生電極とで構
    成される放電部にパルス電源が接続されているパルスレ
    ―ザ発振装置において、 前記陽極側主放電電極に隣接して配設された前記ピ―キ
    ングコンデンサと前記陰極側主放電電極に隣接して配設
    された前記ピ―キングコンデンサが、前記主放電電極に
    沿ってそれぞれ千鳥状に交互に配置され、それぞれの前
    記主放電電極に沿って配設されたピ―キングコンデンサ
    の静電容量が前記主放電電極にそって1つおきに異な
    り、このピ―キングコンデンサのそれぞれに先端が2股
    に分岐した前記予備電離紫外線発生電極が配設されてい
    ることを特徴とするパルスレ―ザ発振装置。
JP16759293A 1993-07-07 1993-07-07 パルスレーザ発振装置 Pending JPH0730177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16759293A JPH0730177A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 パルスレーザ発振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16759293A JPH0730177A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 パルスレーザ発振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0730177A true JPH0730177A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15852623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16759293A Pending JPH0730177A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 パルスレーザ発振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730177A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007076563A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Bridgestone Corp 車両連結部用外幌構造
KR102658909B1 (ko) * 2023-08-28 2024-04-18 국립한국교통대학교산학협력단 철도 차량 연결부 공기 저항 저감 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007076563A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Bridgestone Corp 車両連結部用外幌構造
KR102658909B1 (ko) * 2023-08-28 2024-04-18 국립한국교통대학교산학협력단 철도 차량 연결부 공기 저항 저감 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0730177A (ja) パルスレーザ発振装置
US5293390A (en) Discharge-pumped gas laser with independent preionizing circuit
JPS6321882A (ja) エキシマレ−ザ装置
JPH07115239A (ja) パルスレーザ発振器
JPS62243379A (ja) 気体パルス・レ−ザ装置
JP2734191B2 (ja) レーザ装置
JPH0528514B2 (ja)
JP3779031B2 (ja) コロナ予備電離電極
JPH0754865B2 (ja) 放電励起短パルスレ−ザ装置
JPH02222183A (ja) パルスレーザ発振装置
JP3432854B2 (ja) パルスガスレーザ発振装置
JPH0263180A (ja) パルスレーザ発振装置
JPH01194374A (ja) ガスレーザ発振装置
JP2685930B2 (ja) ガスレーザ装置
JPH05259555A (ja) 高繰返しパルスレーザ電極
JPH0276281A (ja) パルスレーザ発振装置
JPH02105477A (ja) パルスレーザ発振装置
JPH01194481A (ja) ガスレーザ発振装置
JP2010010553A (ja) 高繰返し高出力エキシマレーザー装置
JPS6321885A (ja) 放電型ガスレ−ザ−装置
JPH05136507A (ja) ガスレーザ発振装置
JPH0535585B2 (ja)
JPS6317578A (ja) 放電型レ−ザ装置の主放電電極
JPH04329686A (ja) パルスレーザ発振装置
JPS63227073A (ja) 高繰返しパルスレ−ザ電極