JPH07301729A - 光モジュール及びその作製方法 - Google Patents

光モジュール及びその作製方法

Info

Publication number
JPH07301729A
JPH07301729A JP9414494A JP9414494A JPH07301729A JP H07301729 A JPH07301729 A JP H07301729A JP 9414494 A JP9414494 A JP 9414494A JP 9414494 A JP9414494 A JP 9414494A JP H07301729 A JPH07301729 A JP H07301729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
function
substrate
optical module
optical path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9414494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3342949B2 (ja
Inventor
Masayoshi Kato
正良 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP09414494A priority Critical patent/JP3342949B2/ja
Priority to US08/272,734 priority patent/US5555333A/en
Publication of JPH07301729A publication Critical patent/JPH07301729A/ja
Priority to US08/670,015 priority patent/US5759453A/en
Priority to US08/950,733 priority patent/US5853626A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3342949B2 publication Critical patent/JP3342949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型で低コストな光学性能の優れた光路変換
及び集光機能素子を有する高性能な光モジュールを提供
する。 【構成】 光モジュールは、光学素子1の平板基板2に
球面形状もしくは非球面形状に凹部5の微細加工(例え
ば、フォトリソグラフィの手法と化学エッチング方法)
及び反射機能の付加(例えば、金属反射膜4)を行い、
前記凹部5を光路変換面及び集光機能面として光学素子
1を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光モジュール及びその
作製方法に関し、より詳細には、小型で低コストな光学
性能の優れた光路変換機能素子及び集光機能素子を有す
る高性能な光モジュール及びその作製方法に関する。例
えば、光通信、光情報処理及び光インターコネクション
などに適用されるものである。
【0002】
【従来の技術】従来の光路変換機能素子を有する光モジ
ュールについて記載した公知文献としては、例えば、特
開平4−208905号公報がある。この公報のもの
は、少ない部品点数と簡単な工程とで光半導体素子と光
導波素子とを効率よく光結合でき、かつ戻り光の少ない
光半導体モジュールを得るために、半導体基板に設けら
れた凹部の側面に露呈した結晶面を反射面として、光半
導体素子と光導波素子とを光結合させるものである。
【0003】図6(a),(b)は、前記公報に記載の
光モジュールの構成図で、図6(a)は反射器の拡大
図、図6(b)は反射器とファイバ及びPD(フォトデ
イテクタ)との実装方法を示す図である。図中、41は
Si基板、42は酸化膜、43,44は側面、45は凹
部、46は電極配線、47はマーカ、48はPD(フォ
トデイテクタ)、49は反射器、50はファイバコネク
タ、51はピン、52はファイバ端面、53は光ファイ
バである。
【0004】Si基板41の表面に装着した酸化膜42
に適当なマスク合わせ工程を経て溝に形成し、異方性エ
ッチングを行うと、反射面となる側面43,44に{1
11}面が露呈した凹部45が形成される。このように
して形成された反射器49の表面に合わせマーカ47を
形成しておき、PD48の受光面を下にしてフリップチ
ップを接続する。反射器49の表面の酸化膜42上に必
要な電極配線46を施しておけば、PD自身の固定と同
時に配線までが、一つの工程で終了する。
【0005】反射器49とファイバの接続は、ファイバ
コネクタ50が利用でき、2本のピン51を介してコネ
クタ同志を突き合わせることにより、2本のファイバを
簡便に接続するためのものであるが、そのためピン51
とファイバ端面52との位置関係が精密に作製されてい
る。従ってこのピン51でSi基板41を挾み込み、適
当な方法で固定すれば、ファイバ端面52と凹部45と
の位置関係も精密に決まる。すなわち、このモジュール
では異方性エッチングなどの手法により、半導体基板に
設けられた凹部の結晶面を反射面として、光半導体素子
と光導波素子とを光結合させている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、従来の
光モジュールにおいては、結晶面を反射面として用いる
ことから、凹面が多面体から構成されてしまい、集光作
用に収差を伴うなどの光学性能に問題が残る。また高価
な結晶基板を用いていることから機械的な強度やコスト
にも問題点がある。
【0007】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たもので、小型で低コストな光学性能の優れた光路変換
及び集光機能素子を有する高性能な光モジュール及びそ
の作製方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、(1)少なくとも1つ以上の光導波素子
と、少なくとも1つ以上の光素子と、少なくとも1つ以
上の光路変換機能を有する光学素子とからなる光モジュ
ールにおいて、前記光路変換機能を有する光学素子とし
て、球面形状もしくは非球面形状に凹部の微細加工と反
射機能の付加を行った平板基板を設け、前記凹部を光路
変換面及び集光機能面として作用させ、光導波素子と光
素子とを光学的に結合させたこと、更には、(2)前記
光モジュールにおいて、光素子基板に半導体基板を用
い、少なくとも1つ以上の光素子を有し、所定の位置に
光素子に対応して少なくとも1つ以上の光導波素子位置
決め用の溝を設けたこと、更には、(3)前記光モジュ
ールにおいて、前記光路変換及び集光機能素子を有する
部材の平板基板に凹部を形成するときに、光導波素子と
の位置決め用溝を前記平板基板に一体に形成したこと、
或いは、(4)少なくとも1つ以上の光導波素子と、少
なくとも1つ以上の光素子と、少なくとも1つ以上の光
路変換機能を有する光学素子とからなる光モジュールに
おいて、前記光路変換機能を有する光学素子として、球
面形状もしくは非球面形状に凹部の微細加工と反射機能
の付加を行った平板基板を設け、前記凹部を光路変換面
及び集光機能面として作用させ、光導波素子と光素子と
を光学的に結合させた光モジュールであって、光路変換
機能を有する光学素子の平板基板にガラス基板を用い、
精密微細機械加工もしくはフォトリソグラフィの手法と
化学エッチングによる微細加工方法により、球面もしく
は非球面形状に凹部を形成した後、前記凹部へ通常の薄
膜形成技術による金属薄膜形成と、電気的な絶縁のため
に透明な絶縁膜の形成もしくは半導体微細加工技術を用
いた部分的な金属膜の除去によるパターニング法のいず
れかを行って反射機能の付加を行った後、所定の形状に
素子として切り出されて作製された部材を光路変換及び
集光機能素子として用いたこと、更には、(5)前記
(4)において、前記光路変換機能を有する光学素子で
ある平板基板に、ガラス基板をもとにフォトリソグラフ
ィの手法と化学エッチングによる微細加工方法とによ
り、球面もしくは非球面形状に凹部を形成した後、これ
を型に電鋳法などにより複製した金属金型もしくは精密
微細機械加工による金属金型を作製し、いずれかを型に
熱もしくは光で硬化する樹脂により複製した基板もしく
は熱で硬化する樹脂により射出成形した基板を用い、樹
脂基板上の凹部に前記方法により反射機能の付加を行っ
た後、所定の形状に素子として切り出されて作製された
部材を光路変換及び集光機能素子として用いたこと、更
には、(6)前記(4)において、前記光モジュールの
光路変換及び集光機能素子を有する部材において、球面
もしくは非球面形状の凹部への反射機能の付加方法とし
て、通常の薄膜形成技術により屈折率の異なる複数の透
明な薄膜を多層に積層して前記凹部に反射機能を付加し
たことを特徴としたものである。
【0009】
【作用】前記構成を有する本発明の光モジュールは、少
なくとも1つ以上の光導波素子と、少なくとも1つ以上
の光素子と、少なくとも1つ以上の光路変換機能とを有
する光学素子からなる光モジュールであり、(1)光路
変換機能を有する光学素子として、平板基板に球面形状
もしくは非球面形状に凹部の微細加工と反射機能の付加
を行い、前記凹部を光路変換面及び集光機能面として作
用させ、光導波素子と光素子とを光学的に結合させたの
で、小型で低コストな光学性能の優れた光路変換及び集
光機能を有する光学素子を有する高性能な光モジュール
を提供することが可能である。(2)光素子基板に半導
体基板を用い、少なくとも1つ以上の光素子を有し、所
定の位置に光素子に対応して少なくとも1つ以上の光導
波素子位置決め用の溝を設けたので、光導波素子と光素
子との位置決めを容易に行うことができ、生産性よく光
モジュールを提供することが可能である。(3)光路変
換及び集光機能素子を有する部材の基板に凹部を形成す
るときに光導波素子との位置決め用溝を前記基板に一体
に形成したので、光導波素子と前記光学素子との位置決
めを容易に行うことができ、生産性よく光モジュールを
提供することが可能である。(4)光路変換機能を有す
る光学素子である平板基板にガラス基板を用い、精密微
細機械加工もしくはフォトリソグラフィの手法と化学エ
ッチングによる微細加工方法により、球面もしくは非球
面形状に凹部を形成した後、前記凹部へ通常の薄膜形成
技術による金属薄膜形成と、電気的な絶縁のために透明
な絶縁膜の形成もしくは半導体微細加工技術を用いた部
分的な金属膜の除去によるパターニング法のいずれかを
行って反射機能の付加を行った後、所定の形状に素子と
して切り出されて作製された部材を光路変換及び集光機
能素子として用いたので、小型で光学性能の優れた光路
変換及び集光機能を有する光学素子基板を生産性よく提
供することが可能となる。(5)光路変換機能を有する
光学素子である平板基板に、ガラス基板をもとにフォト
リソグラフィの手法と化学エッチングによる微細加工方
法とにより、球面もしくは非球面形状に凹部を形成した
後、これを型に電鋳法などにより複製した金属金型もし
くは精密微細機械加工による金属金型を作製し、いずれ
かを型に熱もしくは光で硬化する樹脂により複製した基
板もしくは熱で硬化する樹脂により射出成形した基板を
用い、樹脂基板上の凹部に前記方法により反射機能の付
加を行った後、所定の形状に素子として切り出されて作
製された部材を光路変換及び集光機能素子として用いた
ので、小型で低コストな光学性能の優れた光路変換及び
集光機能を有する光学素子を生産性よく提供することが
可能となる。(6)球面もしくは非球面形状の凹部への
反射機能付加方法として通常の薄膜形成技術により屈折
率の異なる複数の透明な薄膜を多層に積層して前記凹部
に反射機能を付加したので、前記光学素子凹面に生産性
よく高反射率と波長選択性を有する光路変換機能及び集
光機能を付加することが可能となる。
【0010】
【実施例】実施例について、図面を参照して以下に説明
する。図1は、本発明による光モジュールの一実施例を
説明するための構成図で、光路変換及び集光機能を有す
る光学素子を示す図である。図中、1は光学素子、2は
平板基板(ガラス基板)、3は酸化膜、4は金属反射
膜、5は凹部である。
【0011】本発明による光モジュールは、図1に示す
ような平板基板2に球面形状もしくは非球面形状に凹部
5の微細加工(例えば、フォトリソグラフィの手法と化
学エッチング方法)及び反射機能の付加(例えば、金属
反射膜4を付与)を行い、前記凹部5を光路変換面及び
集光機能面とする光学素子1として用いている。
【0012】図2(a),(b)は、図1に示す光学素子
を用いた光モジュールの構成図で、図中、6は半導体受
光素子アレイ(受光素子アレイ基板)、6aは光素子、
7は光ファイバ(光導波素子)で、その他、図1と同じ
作用をする部分は同一の符号を付してある。
【0013】図2に示すように、光導波素子7、例え
ば、光ファイバなどと、光素子6a、例えば、半導体受
光素子や面発光型の発光ダイオード(LED)やレーザ
ーダイオード(LD)などを前記光学素子の凹部5を介
して光学的に結合させたもので、凹面反射鏡による光路
変換機能と集光機能とを利用して高効率に実現させてい
る。
【0014】図3(a)〜(e)は、光路変換及び集光
作用を有する光学素子の作製方法を説明するための図
で、5aは凹面、10は開口部で、その他、図1と同じ
作用をする部分は同一の符号を付してある。
【0015】本発明の作製方法では、平板基板2に透明
なガラス基板2を用い、まず、フォトリソグラフィの手
法により基板表面にレジストパターンの作製を行い、円
形の開口部10を設ける(図(a))。これをマスクに
沸酸や緩衝沸酸などのエッチング液によりエッチングを
行い、曲率半径数百μm程度の球面状の凹面5aを作製
した後(図(b))、レジスト剥離し、その後Al(ア
ルミニウム)やAgなどの金属薄膜を蒸着法などの薄膜
形成方法を用いて形成し、反射機能を付加した後(図
(c))、基板の電気的絶縁のためにSiO薄膜も同様
な方法により積層する。そして所定の形状に切削加工し
て(図(d))、前記光学素子1を得る(図(e))。
【0016】図4(a),(b)は、光路変換及び集光
作用を有する光学素子の反射機能の付加方法を説明する
ための図で、図中、20は金属薄膜、21は金属膜、2
2は薄膜で、その他、図3と同じ作用をする部分は同一
の符号を付してある。
【0017】他の凹部5aへの反射機能の付加方法とし
て、図4(a)に示すように、前記薄膜形成技術による
金属薄膜20形成の前にフォトリソグラフィの手法によ
り、凹面を除く基板表面にレジスト膜を形成し、金属膜
形成後にリフトオフ法によりレジスト膜上の金属膜21
の除去によるパターニングを行った基板を所定の形状に
切削加工しても前記光学素子1を得ることが可能であ
る。
【0018】さらに図4(b)のように、蒸着法やスパ
ッタ法などの通常の薄膜形成技術により屈折率の異なる
複数の透明な薄膜22を多層に(例えば、TiO2やS
iO2を1ペアにそれぞれが使用波長に対して光学的に
λ/4厚になるように)積層して前記凹面5aに高反射
率と波長選択性を付加した基板を用いることも可能であ
る。また、凹面5aの形成時のマスク開口部10の形状
制御により、凹面5aの非球面化も可能である。
【0019】図5(a)〜(e)は、本発明による光モ
ジュールの他の実施例を説明するための構成図で、図
(a)は他の実施例の斜視図、図(b)はさらに他の実
施例、図(c)は図(b)の上面図、図(d)は光学素
子と光ファイバとを結合した状態図、図(e)は図
(d)の断面図である。図中、30は基準ピン、31は
ファイバアレイ、32,33は位置決め用溝、34は電
極パターン、35,36はアライメントマークである。
【0020】本実施例では複数の光ファイバ7と半導体
受光素子アレイ6とをファイバ間隔に対応して配置され
た凹面アレイを有する前記光学素子1を介して結合させ
たもので、ファイバアレイ31は基準ピン30の間に所
定の間隔を設けて実装されている。本発明の光モジュー
ルは、前記光学素子1の幅がほぼ基準ピン間距離と等し
くなるように設定されていて、ファイバ間隔に対応して
配置された受光素子アレイ基板6上に基準ピン30の間
に前記光学素子1を装填するように配置してファイバア
レイ31と前記光学素子1及び受光素子アレイ基板6と
を実装している。ただし、凹面の曲率半径とファイバの
入射位置及び開口数(NA:NumericalAperture)によ
り、これら各素子の位置関係及び受光面サイズは決定さ
れる。
【0021】また、光導波素子として光ファイバ7の場
合、アライメントを容易にするため受光素子アレイ基板
6に光ファイバ用に位置決め用溝33をフォトリソグラ
フィの手法と異方性エッチングの手法により作製してフ
ァイバ7を固定せしめ、前記光学素子1の平面基板の凹
部5を除く透明な基板上と受光素子アレイ基板6上のそ
れに対応した所定の位置に、アライメントマーク35,
36をそれぞれ設けて、このマークを基準にアライメン
トを行って実装することが可能である。また、薄膜によ
る光導波路が受光素子に対応して受光素子アレイ基板6
上にモノリシックに作製されている場合などは、前記ア
ライメント方法によりアライメントを行って実装するこ
とも可能である。
【0022】そして前記光学素子を作製する際、凹部を
形成する時に、例えばレジスト上に形成する前記開口部
10をトラック形状にすることにより、光導波素子7と
の位置決め用溝32を前記基板に一体に形成することに
より、実装の際、光学素子1の板を光導波素子7にかぶ
せるように装填することにより、光学素子1上の凹部5
と光導波素子7との光軸をアライメントさせることがで
きる。この時、例えば光導波素子7に光ファイバアレイ
を用いた際などには、前記受光素子アレイ基板6にファ
イバ位置決め用溝33を作製することにより、光ファイ
バ7と前記光学素子1及び受光素子アレイ基板6とを一
括に位置決めすることが可能で、アライメントフリーに
することが可能である。
【0023】前記受光素子アレイ基板6にはSi結晶や
GaAs、InPなどの化合物半導体結晶を用いること
ができ、また、光素子6aとして面発光型のLEDやL
Dなど光半導体素子を用いることも可能である。さらに
前記光学素子アレイ基板6にはガラス基板を用い、フォ
トリソグラフィの手法と化学エッチングによる前記微細
加工方法により球面形状もしくは非球面形状に凹部を形
成した後、金属薄膜を蒸着し、これを電極に電鋳法によ
り作製した金属金型や精密微細機械加工により凹面を形
成した金属金型を作製し、これらいずれかを型に熱もし
くは光で硬化する樹脂で複製した基板もしくは熱で硬化
する樹脂で射出成形した基板を用いることにより、生産
性よく凹面が形成された基板を作製することができ、こ
れに前記反射機能の付加と絶縁対策を施して所定の形状
に素子として切り出し、前記光学素子として用いること
も可能である。本発明は前記実施例に限定されることな
く、実施例により開示された技術思想の精神に逸脱する
ことなく、種々の変形が可能である。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、以下のような効果がある。 (1)請求項1に対応する効果:少なくとも1つ以上の
光導波素子と、少なくとも1つ以上の光素子と、少なく
とも1つ以上の光路変換機能とを有する光学素子からな
る光モジュールであり、光路変換機能を有する光学素子
として、平板基板に球面形状もしくは非球面形状に凹部
の微細加工と反射機能の付加を行い、前記凹部を光路変
換面及び集光機能面として作用させ、光導波素子と光素
子とを光学的に結合させたので、小型で低コストな光学
性能の優れた光路変換及び集光機能を有する光学素子を
有する高性能な光モジュールを提供することが可能であ
る。 (2)請求項2に対応する効果:光導波素子と光学素子
との位置決めを容易に行うことができ、生産性よく光モ
ジュールを提供することが可能である。 (3)請求項3に対応する効果:光導波素子と前記光学
素子との位置決めを容易に行うことができ、生産性よく
光モジュールを提供することが可能である。 (4)請求項4に対応する効果:小型で光学性能の優れ
た光路変換及び集光機能を有する光学素子基板を生産性
よく提供することが可能となる。 (5)請求項5に対応する効果:小型で低コストな光学
性能の優れた光路変換及び集光機能を有する光学素子を
生産性よく提供することが可能となる。 (6)請求項6に対応する効果:前記光学素子凹面に生
産性よく高反射率と波長選択性を有する光路変換機能及
び集光機能を付加することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による光モジュールに用いる光学素子
の一実施例を説明するための構成図である。
【図2】 図1における光学素子を用いた光モジュール
の構成図である。
【図3】 本発明における光路変換及び集光作用を有す
る光学素子の作製方法を説明するための図である。
【図4】 本発明における光路変換及び集光作用を有す
る光学素子の反射機能の付加方法を説明するための図で
ある。
【図5】 本発明における光モジュールの他の実施例を
説明するための構成図である。
【図6】 従来の光モジュールの構成図である。
【符号の説明】
1…光学素子、2…平板基板(ガラス基板)、3…酸化
膜、4…金属反射膜、5…凹部、6…半導体受光素子ア
レイ(受光素子アレイ基板)、6a…光素子、7…光フ
ァイバ(光導波素子)。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つ以上の光導波素子と、少
    なくとも1つ以上の光素子と、少なくとも1つ以上の光
    路変換機能を有する光学素子とからなる光モジュールに
    おいて、前記光路変換機能を有する光学素子として、球
    面形状もしくは非球面形状に凹部の微細加工と反射機能
    の付加を行った平板基板を設け、前記凹部を光路変換面
    及び集光機能面として作用させ、光導波素子と光素子と
    を光学的に結合させたことを特徴とする光モジュール。
  2. 【請求項2】 前記光モジュールにおいて、光素子基板
    に半導体基板を用い、少なくとも1つ以上の光素子を有
    し、所定の位置に光素子に対応して少なくとも1つ以上
    の光導波素子位置決め用の溝を設けたことを特徴とする
    請求項1記載の光モジュール。
  3. 【請求項3】 前記光モジュールにおいて、前記光路変
    換及び集光機能素子を有する部材の平板基板に凹部を形
    成するときに、光導波素子との位置決め用溝を前記平板
    基板に一体に形成したことを特徴とする請求項1記載の
    光モジュール。
  4. 【請求項4】 少なくとも1つ以上の光導波素子と、少
    なくとも1つ以上の光素子と、少なくとも1つ以上の光
    路変換機能を有する光学素子とからなる光モジュールに
    おいて、前記光路変換機能を有する光学素子として、球
    面形状もしくは非球面形状に凹部の微細加工と反射機能
    の付加を行った平板基板を設け、前記凹部を光路変換面
    及び集光機能面として作用させ、光導波素子と光素子と
    を光学的に結合させた光モジュールであって、光路変換
    機能を有する光学素子の平板基板にガラス基板を用い、
    精密微細機械加工もしくはフォトリソグラフィの手法と
    化学エッチングによる微細加工方法により、球面もしく
    は非球面形状に凹部を形成した後、前記凹部へ通常の薄
    膜形成技術による金属薄膜形成と、電気的な絶縁のため
    に透明な絶縁膜の形成もしくは半導体微細加工技術を用
    いた部分的な金属膜の除去によるパターニング法のいず
    れかを行って反射機能の付加を行った後、所定の形状に
    素子として切り出されて作製された部材を光路変換及び
    集光機能素子として用いたことを特徴とする光モジュー
    ルの作製方法。
  5. 【請求項5】 前記光路変換機能を有する光学素子であ
    る平板基板に、ガラス基板をもとにフォトリソグラフィ
    の手法と化学エッチングによる微細加工方法とにより、
    球面もしくは非球面形状に凹部を形成した後、これを型
    に電鋳法などにより複製した金属金型もしくは精密微細
    機械加工による金属金型を作製し、いずれかを型に熱も
    しくは光で硬化する樹脂により複製した基板もしくは熱
    で硬化する樹脂により射出成形した基板を用い、樹脂基
    板上の凹部に前記方法により反射機能の付加を行った
    後、所定の形状に素子として切り出されて作製された部
    材を光路変換及び集光機能素子として用いたことを特徴
    とする請求項4記載の光モジュールの作製方法。
  6. 【請求項6】 前記光モジュールの光路変換及び集光機
    能素子を有する部材において、球面もしくは非球面形状
    の凹部への反射機能の付加方法として、通常の薄膜形成
    技術により屈折率の異なる複数の透明な薄膜を多層に積
    層して前記凹部に反射機能を付加したことを特徴とする
    請求項4記載の光モジュールの作製方法。
JP09414494A 1993-07-12 1994-05-06 光モジュール Expired - Fee Related JP3342949B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09414494A JP3342949B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 光モジュール
US08/272,734 US5555333A (en) 1993-07-12 1994-07-11 Optical module and a fabrication process thereof
US08/670,015 US5759453A (en) 1993-07-12 1996-06-25 Optical module and a fabrication process thereof
US08/950,733 US5853626A (en) 1993-07-12 1997-10-15 Optical module and a fabrication process thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09414494A JP3342949B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 光モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07301729A true JPH07301729A (ja) 1995-11-14
JP3342949B2 JP3342949B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=14102195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09414494A Expired - Fee Related JP3342949B2 (ja) 1993-07-12 1994-05-06 光モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3342949B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004074896A1 (ja) * 2003-02-19 2004-09-02 Hamamatsu Photonics K.K. 光モジュール
WO2020183981A1 (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 アルプスアルパイン株式会社 集光レンズ、及び光モジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004074896A1 (ja) * 2003-02-19 2004-09-02 Hamamatsu Photonics K.K. 光モジュール
US7254301B2 (en) 2003-02-19 2007-08-07 Hamamatsu Photonics K.K. Optical module
CN100401121C (zh) * 2003-02-19 2008-07-09 浜松光子学株式会社 光模块
WO2020183981A1 (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 アルプスアルパイン株式会社 集光レンズ、及び光モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP3342949B2 (ja) 2002-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5853626A (en) Optical module and a fabrication process thereof
JP3302458B2 (ja) 集積化光装置及び製造方法
US5345524A (en) Optoelectronic transceiver sub-module and method for making
JP2004191564A (ja) 光路変換コネクタ
CN114424100A (zh) 微光学互连元器件及其制备方法
JP2006209068A (ja) 光導波路、光導波路モジュール及び光導波路モジュールの製造方法
JP2017516150A (ja) グレーディングカプラへの光ファイバの光接続
JP2004029798A (ja) 整合装置
JP2003014987A (ja) 光路変換体及びその実装構造並びに光モジュール
US6947638B2 (en) Optical multiplexer/demultiplexer and manufacturing method thereof and optical multiplexing/demultiplexing module
JP3323662B2 (ja) 光送受信モジュールの製造方法及び光送受信モジュール
JP3665967B2 (ja) レンズ付き光導波路の作製方法
JPH10170765A (ja) 光導波路
JP3342949B2 (ja) 光モジュール
JPH09101435A (ja) 自己整合型小型光モジュール
JP2012098756A (ja) 光路変換体及びその実装構造並びに光モジュール
JP4163026B2 (ja) 光導波部品及びそれを用いた光モジュール
JP4607063B2 (ja) 光路変換コネクタの製造方法
JP3803575B2 (ja) 光波回路モジュールおよびその製造方法
JP2002357731A (ja) 光導波路デバイス用チップ及びその製造方法並びに光導波路デバイス
JP2000056168A (ja) 光伝送装置
JP3910846B2 (ja) 二次元光学部材アレイ及び二次元導波路装置並びにそれらの製造方法
JP5047591B2 (ja) フレキシブル光導波路および光導波路モジュール
US20020085817A1 (en) Optical device package
JP2005164801A (ja) 光導波路フィルムおよびその作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees