JPH07300438A - 2,3,6−トリメチルフェノールの製造法 - Google Patents
2,3,6−トリメチルフェノールの製造法Info
- Publication number
- JPH07300438A JPH07300438A JP9728995A JP9728995A JPH07300438A JP H07300438 A JPH07300438 A JP H07300438A JP 9728995 A JP9728995 A JP 9728995A JP 9728995 A JP9728995 A JP 9728995A JP H07300438 A JPH07300438 A JP H07300438A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ketone
- group
- trimethylphenol
- amino
- methyl ketone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C37/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C37/11—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
- C07C37/20—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms using aldehydes or ketones
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 1回の反応段階で済まされる2,3,6−ト
リメチルフェノールの製造法。 【構成】 2,3,6−トリメチルフェノールは、ジエ
チルケトンを1−アミノ−ビニルメチルケトンと反応さ
せることによって製造される。
リメチルフェノールの製造法。 【構成】 2,3,6−トリメチルフェノールは、ジエ
チルケトンを1−アミノ−ビニルメチルケトンと反応さ
せることによって製造される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2,3,6−トリメチ
ル−フェノール、ビタミンEの製造のための本質的な中
間生成物の製造法に関する。
ル−フェノール、ビタミンEの製造のための本質的な中
間生成物の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】2,3,6−トリメチル−フェノール
は、ドイツ連邦共和国特許第2415930号明細書に
記載により、ガス相中でのn−クレゾールの接触反応に
よるアルキル化によって得ることができる。前記方法の
欠点は、前記方法の場合、異性体混合物が発生し、この
異性体混合物から、望ましい異性体が困難にかつ損失し
ながらのみ純粋な形で取得することができるということ
である。
は、ドイツ連邦共和国特許第2415930号明細書に
記載により、ガス相中でのn−クレゾールの接触反応に
よるアルキル化によって得ることができる。前記方法の
欠点は、前記方法の場合、異性体混合物が発生し、この
異性体混合物から、望ましい異性体が困難にかつ損失し
ながらのみ純粋な形で取得することができるということ
である。
【0003】他の工業的に実施された方法は、ジエチル
ケトンをC4−成分、例えばクロトンアルデヒド(ドイ
ツ連邦共和国特許第1793037号明細書を参照のこ
と)またはメチルビニルケトン(ドイツ連邦共和国特許
第1668874号明細書を参照のこと)を用いて縮合
することに基づいている。この自体有利な方法の欠点
は、前記方法の場合、直接2,3,6−トリメチル−フ
ェノールに到達するのではなく、まず、トリメチルフェ
ノールへの付加的な段階で脱水素化されなければならな
い、トリメチルシクロへキセノンに到達することであ
る。
ケトンをC4−成分、例えばクロトンアルデヒド(ドイ
ツ連邦共和国特許第1793037号明細書を参照のこ
と)またはメチルビニルケトン(ドイツ連邦共和国特許
第1668874号明細書を参照のこと)を用いて縮合
することに基づいている。この自体有利な方法の欠点
は、前記方法の場合、直接2,3,6−トリメチル−フ
ェノールに到達するのではなく、まず、トリメチルフェ
ノールへの付加的な段階で脱水素化されなければならな
い、トリメチルシクロへキセノンに到達することであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、ジエチルケトンおよび容易に入手されるC4−成分
とから出発して、1回の反応段階で済まされる2,3,
6−トリメチル−フェノールの製造法を開発することで
あった。
は、ジエチルケトンおよび容易に入手されるC4−成分
とから出発して、1回の反応段階で済まされる2,3,
6−トリメチル−フェノールの製造法を開発することで
あった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の対象は、ジエチ
ルケトンを1−アミノ−ビニルメチルケトンと50〜2
00℃、好ましくは70〜150℃の温度で反応させる
ことによって特徴づけられる、2,3,6−トリメチル
フェノールの製造のための方法である。
ルケトンを1−アミノ−ビニルメチルケトンと50〜2
00℃、好ましくは70〜150℃の温度で反応させる
ことによって特徴づけられる、2,3,6−トリメチル
フェノールの製造のための方法である。
【0006】従って、この反応は、次の反応式により行
われる:
われる:
【0007】
【化1】
【0008】1−アミノ−ビニルメチルケトンとして
は、原理的に、第一級アミノ基、第二級アミノ基または
第三級アミノ基を有する全ての1−アミノビニルメチル
ケトンを使用することができる。経済的な理由から、安
価で普及しおよび/または特に簡単に取り扱われるかま
たは分離されるようなアミノ化合物が使用される。例え
ば、1−ジメチルアミノ−ビニルメチルケトン、1−ジ
エチルアミノ−ビニルメチルケトン、1−ジシクロヘキ
シルアミノ−ビニルメチルケトン、1−ジエタノールア
ミノ−ビニルメチルケトン、1−ピぺラザノ−ビニルメ
チルケトン、1−N−メチル−ピペラザノ−ビニルメチ
ルケトンまたは1−モルホリンアミノ−ビニルメチルケ
トンが記載される。しかしながら、原理的には、置換基
R1およびR2が以下の意味を有する上記の式の全ての1
−アミノ−ビニルメチルケトンを使用することができ
る: a)R1およびR2は、互いに独立に水素原子またはC1
〜C20アルキル基、好ましくはC1〜C8アルキル基、殊
にC1〜C4アルキル基、例えばメチル基、エチル基、n
−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブ
チル基および第三ブチル基を表わすか;C3〜C8シクロ
アルキル基、好ましくはC5〜C8シクロアルキル基、例
えばシクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプ
チル基およびシクロオクチル基、殊にシクロペンチル基
およびシクロヘキシル基を表わし;C1〜C20ヒドロキ
シアルキル基、好ましくはC2〜C8ヒドロキシアルキル
基、殊にC2〜C4ヒドロキシアルキル基、例えば2−ヒ
ドロキシエチル基および3−ヒドロキシ−プロピル基を
表わし;フェニル基およびC7〜C12アルキルフェニル
基、例えば2−メチル−フェニル基、3−メチル−フェ
ニル基、4−メチル−フェニル基、2,4−ジメチル−
フェニル基、2,5−ジメチル−フェニル基、2,6−
ジメチル−フェニル基、3,5−ジメチル−フェニル基
および2,3,4−トリメチル−フェニル基を表わし;
またはC7〜C12フェニルアルキル基、例えばベンジル
基、フェネチル基、1−フェニル−プロピル基、2−フ
ェニル−プロピル基、1−フェニル−ブチル基、2−フ
ェニル−ブチル基、3−フェニル−ブチル基、好ましく
はベンジル基およびフェネチル基を表わすか;あるいは
また b)R1およびR2は、一緒になって、1〜4個のC1〜
C4アルキル基によって置換されていてもよいおよび/
または酸素、窒素または硫黄によって中断されていても
よいC2〜C7アルキレン鎖を表わす。例えば、以下の基
が記載される:―(CH2)2―、―(CH2)3―、―
(CH2)4―、―(CH2)5―、―(CH2)6―、―
(CH2)7―、―(CHCH3)―、―(CH2)2―O
―(CH2)2―、―(CH2)―N―(CH2)2―およ
び―(CH2)2―S―(CH2)2―。
は、原理的に、第一級アミノ基、第二級アミノ基または
第三級アミノ基を有する全ての1−アミノビニルメチル
ケトンを使用することができる。経済的な理由から、安
価で普及しおよび/または特に簡単に取り扱われるかま
たは分離されるようなアミノ化合物が使用される。例え
ば、1−ジメチルアミノ−ビニルメチルケトン、1−ジ
エチルアミノ−ビニルメチルケトン、1−ジシクロヘキ
シルアミノ−ビニルメチルケトン、1−ジエタノールア
ミノ−ビニルメチルケトン、1−ピぺラザノ−ビニルメ
チルケトン、1−N−メチル−ピペラザノ−ビニルメチ
ルケトンまたは1−モルホリンアミノ−ビニルメチルケ
トンが記載される。しかしながら、原理的には、置換基
R1およびR2が以下の意味を有する上記の式の全ての1
−アミノ−ビニルメチルケトンを使用することができ
る: a)R1およびR2は、互いに独立に水素原子またはC1
〜C20アルキル基、好ましくはC1〜C8アルキル基、殊
にC1〜C4アルキル基、例えばメチル基、エチル基、n
−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブ
チル基および第三ブチル基を表わすか;C3〜C8シクロ
アルキル基、好ましくはC5〜C8シクロアルキル基、例
えばシクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプ
チル基およびシクロオクチル基、殊にシクロペンチル基
およびシクロヘキシル基を表わし;C1〜C20ヒドロキ
シアルキル基、好ましくはC2〜C8ヒドロキシアルキル
基、殊にC2〜C4ヒドロキシアルキル基、例えば2−ヒ
ドロキシエチル基および3−ヒドロキシ−プロピル基を
表わし;フェニル基およびC7〜C12アルキルフェニル
基、例えば2−メチル−フェニル基、3−メチル−フェ
ニル基、4−メチル−フェニル基、2,4−ジメチル−
フェニル基、2,5−ジメチル−フェニル基、2,6−
ジメチル−フェニル基、3,5−ジメチル−フェニル基
および2,3,4−トリメチル−フェニル基を表わし;
またはC7〜C12フェニルアルキル基、例えばベンジル
基、フェネチル基、1−フェニル−プロピル基、2−フ
ェニル−プロピル基、1−フェニル−ブチル基、2−フ
ェニル−ブチル基、3−フェニル−ブチル基、好ましく
はベンジル基およびフェネチル基を表わすか;あるいは
また b)R1およびR2は、一緒になって、1〜4個のC1〜
C4アルキル基によって置換されていてもよいおよび/
または酸素、窒素または硫黄によって中断されていても
よいC2〜C7アルキレン鎖を表わす。例えば、以下の基
が記載される:―(CH2)2―、―(CH2)3―、―
(CH2)4―、―(CH2)5―、―(CH2)6―、―
(CH2)7―、―(CHCH3)―、―(CH2)2―O
―(CH2)2―、―(CH2)―N―(CH2)2―およ
び―(CH2)2―S―(CH2)2―。
【0009】最近では、ジアセチレンを含有する、アセ
チレンの製造の際に生じる分解ガスと、第二級アミンと
水との0〜150℃の温度での反応によって1−アミノ
−ビニルメチルケトンの製造のための簡単な方法が見出
されたので(ドイツ連邦共和国特許出願番号第P430
8080.4号を参照のこと)、これにより、簡単で付
加的な出発物質から、必要とされた2,3,6−トリメ
チル−フェノールを直接得ることができる。
チレンの製造の際に生じる分解ガスと、第二級アミンと
水との0〜150℃の温度での反応によって1−アミノ
−ビニルメチルケトンの製造のための簡単な方法が見出
されたので(ドイツ連邦共和国特許出願番号第P430
8080.4号を参照のこと)、これにより、簡単で付
加的な出発物質から、必要とされた2,3,6−トリメ
チル−フェノールを直接得ることができる。
【0010】更に、1−アミノ−ビニルメチルケトン
を、例えば米国特許第3141880号明細書の記載に
よるエナミンとケトンとの反応によってかまたは米国特
許第3285915号明細書の記載による第二級アミン
と3−アルコキシシクロブタノンとの反応によって得る
ことができる。
を、例えば米国特許第3141880号明細書の記載に
よるエナミンとケトンとの反応によってかまたは米国特
許第3285915号明細書の記載による第二級アミン
と3−アルコキシシクロブタノンとの反応によって得る
ことができる。
【0011】本発明による方法は、有利に塩基性薬剤の
存在下に実施される。
存在下に実施される。
【0012】塩基性の薬剤としては、非プロトン性に作
用することができる全ての強塩基を使用することができ
る。例えば、ヒドロキシド、オキシド、アルコラート、
アミドもしくはアルカリ金属またはアルカリ土類金属の
水素化物、有機金属化合物、例えばブチルリチウムまた
はフェニルリチウムまたは水酸化第四アンモニウム水酸
化物、例えば水酸化ベンジルトリメチルアンモニウムが
使用されることが記載される。
用することができる全ての強塩基を使用することができ
る。例えば、ヒドロキシド、オキシド、アルコラート、
アミドもしくはアルカリ金属またはアルカリ土類金属の
水素化物、有機金属化合物、例えばブチルリチウムまた
はフェニルリチウムまたは水酸化第四アンモニウム水酸
化物、例えば水酸化ベンジルトリメチルアンモニウムが
使用されることが記載される。
【0013】該塩基性薬剤は、一般に、化学量論的量で
かまたは全く僅かな過剰量で使用される。
かまたは全く僅かな過剰量で使用される。
【0014】本発明による反応は、溶剤の存在下並びに
不存在下で実施することができる。溶剤の不存在下の場
合、有利に、稀釈剤としての過剰量のジエチルケトン中
で作業される。
不存在下で実施することができる。溶剤の不存在下の場
合、有利に、稀釈剤としての過剰量のジエチルケトン中
で作業される。
【0015】溶剤としては、例えば次のものが該当す
る:脂肪族石油エーテル、単価水素、例えば石油エーテ
ルまたはベンジン混合物;脂環式炭化水素、例えばシク
ロヘキサン;芳香族炭化水素、例えばベンゾール、トル
オール、キシロール、クモールおよびp−ジイソプロピ
ルベンゾール;塩素化された炭化水素、例えばクロルベ
ンゾール、クロルトルオールおよびジクロロベンゾー
ル;エーテル、例えばメチル第三ブチル−エーテル、テ
トラヒドロフランおよびジオキサン;スルホキシド、例
えばジメチルスルホキシド、酸アミド、例えばジメチル
ホルムアミドおよびN−メチルピロリドンおよび高級ア
ルコール、例えばペンタノールが該当する。
る:脂肪族石油エーテル、単価水素、例えば石油エーテ
ルまたはベンジン混合物;脂環式炭化水素、例えばシク
ロヘキサン;芳香族炭化水素、例えばベンゾール、トル
オール、キシロール、クモールおよびp−ジイソプロピ
ルベンゾール;塩素化された炭化水素、例えばクロルベ
ンゾール、クロルトルオールおよびジクロロベンゾー
ル;エーテル、例えばメチル第三ブチル−エーテル、テ
トラヒドロフランおよびジオキサン;スルホキシド、例
えばジメチルスルホキシド、酸アミド、例えばジメチル
ホルムアミドおよびN−メチルピロリドンおよび高級ア
ルコール、例えばペンタノールが該当する。
【0016】特に有利に、この反応は、水と混合不可能
な溶剤の使用の際に達成される。
な溶剤の使用の際に達成される。
【0017】前記の水と混合不可能な溶剤の使用の場
合、水を循環しながら作業することが有利であることが
判明する。
合、水を循環しながら作業することが有利であることが
判明する。
【0018】第二級アミンと水との混合物使用すること
もできるは、本発明による方法により特に有利であり、
それというも、このことによって、アミノビニルケトン
が、直接、即ち、単離なしに、ドイツ連邦共和国特許出
願番号P4308080.4号の記載によるジアセチレ
ンと第二級アミンの水溶液とからの該アミノビニルケト
ンの製造後に、トリメチルフェノールの製造に使用する
ことができるからである。
もできるは、本発明による方法により特に有利であり、
それというも、このことによって、アミノビニルケトン
が、直接、即ち、単離なしに、ドイツ連邦共和国特許出
願番号P4308080.4号の記載によるジアセチレ
ンと第二級アミンの水溶液とからの該アミノビニルケト
ンの製造後に、トリメチルフェノールの製造に使用する
ことができるからである。
【0019】この縮合は、一般に、50〜200℃、好
ましくは70〜150℃の温度で実施される。
ましくは70〜150℃の温度で実施される。
【0020】この反応時間は、一般に、反応温度および
反応成分に応じて、20〜40時間、好ましくは25〜
30時間である。
反応成分に応じて、20〜40時間、好ましくは25〜
30時間である。
【0021】通常、大気圧が使用される。あるいはま
た、低くされた圧力または高められた圧力かに作業して
もよい。
た、低くされた圧力または高められた圧力かに作業して
もよい。
【0022】ジエチルケトンおよびアミノビニルメチル
ケトンは、好ましくは、1:1〜50:1、好ましくは
1:1〜20:1のモル比で使用される。
ケトンは、好ましくは、1:1〜50:1、好ましくは
1:1〜20:1のモル比で使用される。
【0023】この反応混合物の調製のために、一般に、
まず、生じたフェノレートを中和し、引続き、該反応混
合物を分溜によって分離するように行われる。
まず、生じたフェノレートを中和し、引続き、該反応混
合物を分溜によって分離するように行われる。
【0024】蒸留によってかまたは蒸留塔底物から得ら
れたアミンは、1−アミノ−ビニルメチルケトンの製造
に再度使用することができる。
れたアミンは、1−アミノ−ビニルメチルケトンの製造
に再度使用することができる。
【0025】本発明による方法を用いた場合、本質的な
ビタミンE−中間生成物として必要とされた2,3,6
−トリメチル−フェノールは、1回の簡単な反応段階
で、良好に入手可能なジエチルケトンから、簡単な方法
でかつ良好に入手可能な式IIIのアミノビニルメチルケ
トンから特に良好な収量で得ることができる。
ビタミンE−中間生成物として必要とされた2,3,6
−トリメチル−フェノールは、1回の簡単な反応段階
で、良好に入手可能なジエチルケトンから、簡単な方法
でかつ良好に入手可能な式IIIのアミノビニルメチルケ
トンから特に良好な収量で得ることができる。
【0026】
【実施例】撹拌機および載置された水循環器を有する2
50mlのガラスフラスコ中で、ジプロピルアミノビニ
ルメチルケトン16.9g(0.1モル)、ジエチルケ
トン172.3g(2モル)および50%のKOH水溶
液11.2g(0.1モル相当)を混合し、29時間、
還流および水の循環下に沸騰するまで加熱した。この場
合、H2O6.7mlを分離し(予想:苛性ソーダ溶液
から5.6ml、反応から1.8ml)。得られた黒褐
色の反応溶液を、酢酸を用いる中和後にガスクロマトグ
ラフィー処理により分析した。2,3,6−トリメチル
−フェノールの含量を、因子の形成を用いて数量化し
た。トリメチルフェノールに対する選択性は、変換され
たアミノビニルメチルケトン(変換率89%)に対して
63%であった。最も重要な副生成物は、26%の選択
率(GC−面積−%による)を有する3−エチル−4−
メチル−フェノールであった。
50mlのガラスフラスコ中で、ジプロピルアミノビニ
ルメチルケトン16.9g(0.1モル)、ジエチルケ
トン172.3g(2モル)および50%のKOH水溶
液11.2g(0.1モル相当)を混合し、29時間、
還流および水の循環下に沸騰するまで加熱した。この場
合、H2O6.7mlを分離し(予想:苛性ソーダ溶液
から5.6ml、反応から1.8ml)。得られた黒褐
色の反応溶液を、酢酸を用いる中和後にガスクロマトグ
ラフィー処理により分析した。2,3,6−トリメチル
−フェノールの含量を、因子の形成を用いて数量化し
た。トリメチルフェノールに対する選択性は、変換され
たアミノビニルメチルケトン(変換率89%)に対して
63%であった。最も重要な副生成物は、26%の選択
率(GC−面積−%による)を有する3−エチル−4−
メチル−フェノールであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カール ロタール アルノルト ドイツ連邦共和国 ハイデルベルク ハウ スアッカーヴェーク 11 (72)発明者 ウルリッヒ ヘルヒャー ドイツ連邦共和国 マンハイム ブルンヒ ルデシュトラーセ 51
Claims (1)
- 【請求項1】 2,3,6−トリメチルフェノールを製
造するための方法において、ジエチルケトンを1−アミ
ノ−ビニルメチルケトンと、50〜200℃の温度で反
応させることを特徴とする、2,3,6−トリメチル−
フェノールの製造法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4414877.1 | 1994-04-28 | ||
DE19944414877 DE4414877A1 (de) | 1994-04-28 | 1994-04-28 | Verfahren zur Herstellung von 2,3,6-Trimethyl-phenol |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07300438A true JPH07300438A (ja) | 1995-11-14 |
Family
ID=6516698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9728995A Withdrawn JPH07300438A (ja) | 1994-04-28 | 1995-04-21 | 2,3,6−トリメチルフェノールの製造法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0679625A2 (ja) |
JP (1) | JPH07300438A (ja) |
CN (1) | CN1117483A (ja) |
CA (1) | CA2147913A1 (ja) |
DE (1) | DE4414877A1 (ja) |
RU (1) | RU95106463A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108264450B (zh) * | 2016-12-30 | 2021-04-30 | 浙江省诸暨合力化学对外贸易有限公司 | 一种多取代苯酚的制备方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1668874C2 (de) * | 1968-03-08 | 1975-11-20 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von 2,3,6-Trimethylphenol |
DE1793037B1 (de) * | 1968-07-26 | 1971-07-15 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von 2,3,6-Trimethylphenol |
US3833673A (en) * | 1971-11-09 | 1974-09-03 | Eastman Kodak Co | Synthesis of alkylated phenols from carbonyl compounds |
-
1994
- 1994-04-28 DE DE19944414877 patent/DE4414877A1/de not_active Withdrawn
-
1995
- 1995-04-19 EP EP95105849A patent/EP0679625A2/de not_active Withdrawn
- 1995-04-21 JP JP9728995A patent/JPH07300438A/ja not_active Withdrawn
- 1995-04-26 CA CA002147913A patent/CA2147913A1/en not_active Abandoned
- 1995-04-27 RU RU95106463/04A patent/RU95106463A/ru unknown
- 1995-04-28 CN CN 95105783 patent/CN1117483A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0679625A3 (ja) | 1995-12-06 |
DE4414877A1 (de) | 1995-11-02 |
CA2147913A1 (en) | 1995-10-29 |
CN1117483A (zh) | 1996-02-28 |
RU95106463A (ru) | 1997-02-10 |
EP0679625A2 (de) | 1995-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0663379A1 (en) | Process for the production of substituted aromatic hydrocarbons from corresponding anilines by dediazoniation | |
Yoshida et al. | Facile and practical methods for the sulfonylation of alcohols using Ts (Ms) Cl and Me2N (CH2) nNMe2 as a key base | |
HU185896B (en) | New process for producing 7-hydroxy-2,2-dimethyl-2,3-dihydro-bracket-benzo-furane-bracket closed | |
JP2009137955A (ja) | シクロアルキルおよびハロアルキルo−アミノフエニルケトン類の改良された製造方法 | |
JPH0273049A (ja) | 3―ジアルキルアミノプロピオニトリル、ビス―(2―シアノエチル)―エーテル及び所望によりエチレンシアンヒドリンの共通製法 | |
US4093667A (en) | Preparation of 4-n-hexylresorcinol | |
US5471002A (en) | Process for preparing trifluoromethylanilines | |
JPH07300438A (ja) | 2,3,6−トリメチルフェノールの製造法 | |
IE51211B1 (en) | Process for introducing alkyl radicals into nitrile compounds | |
JPS6328054B2 (ja) | ||
US3978141A (en) | Process for splitting alkylaromatic hydroperoxides into phenolic compounds | |
WO1999036388A1 (de) | Katalytische synthese von n-alkylierten anilinen aus olefinen und anilinen | |
US4496763A (en) | Process for the preparation of alkyl-substituted anilines | |
GB2142018A (en) | Method for producing 2,6-difluorobenzonitrile | |
US4418201A (en) | Process for preparation of N-heterocyclic compounds | |
US4228107A (en) | Polyhalogenated hydrocarbons, useful as insecticide intermediates, and methods for their preparation | |
US5866732A (en) | Preparation of alkyl bromides from aqueous hydrobromic acid and olefins | |
JPS6144A (ja) | ビス(p−アミノクミル)ベンゼン類の製造方法 | |
US6288297B1 (en) | Process for the preparation of cyclopropylacetylene | |
JPH11510487A (ja) | シクロプロパンカルボニトリルの製造及び分離方法 | |
US6388160B1 (en) | Method for producing of 2,3-dimethylbutene-1 and 2,3-dimethylbutene-2 | |
US5015770A (en) | Process for preparing (hydrocarbylthio) aromatic amines | |
JPH10251233A (ja) | メチルキノリン類の製造方法 | |
US20170057902A1 (en) | Method for producing halogenated acrylic acid derivative | |
EP0066325B1 (en) | Process for the preparation of aniline derivatives |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20020702 |