JPH0730038B2 - ピリミジン化合物 - Google Patents

ピリミジン化合物

Info

Publication number
JPH0730038B2
JPH0730038B2 JP13029487A JP13029487A JPH0730038B2 JP H0730038 B2 JPH0730038 B2 JP H0730038B2 JP 13029487 A JP13029487 A JP 13029487A JP 13029487 A JP13029487 A JP 13029487A JP H0730038 B2 JPH0730038 B2 JP H0730038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
liquid crystal
phase
pyrimidine compound
low temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13029487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63295564A (ja
Inventor
俊博 柴田
則夫 黒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP13029487A priority Critical patent/JPH0730038B2/ja
Priority to US07/185,097 priority patent/US4804759A/en
Publication of JPS63295564A publication Critical patent/JPS63295564A/ja
Publication of JPH0730038B2 publication Critical patent/JPH0730038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、強誘電性スメクチック液晶の電界への応答を
利用した、電気光学素子として有用な液晶化合物であ
る、光学活性なピリミジン化合物に関するものである。
液晶は、種々の電気光学素子として応用され、時計や電
卓等の表示に実用化されてきている。現在実用化されて
いる液晶表示素子は、ネマチック液晶やコレステリック
液晶の誘電的配列効果を利用したものが大部分である。
しかし、期待されている画素数の多い表示素子への応用
に当たっては応答性の点や、駆動マージンが取れないこ
とによるコントラスト、視角特性等の点で問題になって
いる。そのため、各画素毎にスイッチング素子を形成す
るMOSパネルやTFTパネルの研究開発が盛んに行われてい
る。
米国特許第4367924号には、かかる液晶素子の欠点を除
去するスメクチック相を用いた新しい表示原理による液
晶素子が開示されている。
又、光学的に活性な分子からなるスメクチックC*相あ
るいはH相を示す液晶化合物は、一般に電気双極子密度
Pを有し、強誘電的であることが知られている。これら
のカイラルスメクチック液晶には電気双極子が存在する
ので誘電異方性によるよりも電場の作用を強く受け、こ
の作用力はPの極性が電場と平行な方向を向くという性
質があるので、印加した電場の方向を反転させることに
より分子の方向を制御することができる。そしてこの分
子の平均的な長軸方向の変化を2枚の偏光板を用いて検
出することにより、電気光学素子として利用できる。
このスメクチックC*相またはH相の電界への応答を利
用した電気光学素子は、その自発分極と電界の及ぼす作
用力が、誘電異方性によるものより3〜4桁大きいの
で、TN型液晶素子に比べ優れた高速応答性を有し、か
つ、適当な配向制御を行うことによって記憶機能を持た
すことが可能であり、高速光学シャッター又は表示情報
量の多いディスプレィ等への応用が期待されるものであ
る。
この様な強誘電性を有するカイラルスメクチック液晶材
料については、これまでも種々の化合物が合成され、そ
の性質について研究されている。
例えば、特開昭61−93170号公報には光学活性な2−
(4−アルコキシフェニル)−5−アルキルピリミジン
化合物が、また、特開昭61−129169号公報には光学活性
な2−(4−置換アルコキシフェニル−5−アルキルピ
リミジン化合物が水分に対して安定であり、また広い温
度範囲でカイラルスメクチック相を呈する化合物として
提案されている。
しかしながら、該化合物においてもその使用可能温度域
は限定されており、特に低温側での特性が不十分であり
実用上は満足できるものではなかった。
本発明者等は、より広い温度範囲にわたってカイラルス
メクチック相(Sc相)を呈するピリミジン系の液晶化
合物について鋭意検討を重ねた結果、6−クロロ−4−
メチルアルコキシ基を有する、次の一般式で表される光
学活性なピリミジン化合物が、特に低温域を含む広い温
度範囲にわたってカイラルスメクチック相を呈すること
を見出し、本発明を完成した。
(式中、mは4〜18を示し、*は不斉炭素原子を示
す。) 本発明の上記一般式で表される化合物はフェニルピリミ
ジン化合物を合成する一般的な方法で製造することが可
能である。
例えば、5−アルキル−2−(4−ヒドロキシフェニ
ル)ピリミジンを6−クロロ−4−メチルヘキサノール
によりエーテル化する方法、あるいは、4−シアノフェ
ノールを6−クロロ−4−メチルヘキサノールによりエ
ーテル化した後これを常法によりピリミジン化する方法
によって製造することができる。
5−アルキル−2−(4−ヒドロキシフェニル)ピリミ
ジン化合物はピリミジン化合物を製造する一般的な方
法、例えば、4−シアノフェノールを常法によりベンジ
ルエーテル化し、次いでこれを4−ベンジロキシベンズ
アミジン塩酸塩とし、次いでn−アルキルマロン酸ジエ
ステルと反応させて2−(4−ベンジロキシフェニル)
−4,6−ジヒドロキシ−5−n−アルキシピリミジンと
し、次いでクロル化、還元することによって製造するこ
とができる。
かくして得られる本発明の一般式で表される化合物は単
独で液晶材料として使用できる他、他の液晶化合物と混
合して、液晶組成物の一成分として用いることもでき
る。
以下、実施例によって本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 (R)−2−(4′−(6″−クロロ−4″−メチルヘ
キシロキシ)フェニル)−5−n−オクチルピリミジン
の合成 ジメチルホルムアミド7ml及び55%水素化ナトリウム0.2
5gをとり、氷冷下に、2−(4′−ヒドロキシフェニ
ル)−5−n−オクチルピリミジン1.3gとジメチルホル
ムアミド2mlの溶液を滴下し、滴下終了後、室温で更に
1時間攪拌した。
次いで、ここに(R)−(−)−6−クロロ−4−メチ
ルヘキサノールのP−トルエンスルホン酸エステル1.4g
及びジメチルホルムアミド2mlの溶液を滴下し、80℃で
2時間攪拌した。冷却後、反応液を150mlの氷水中に注
ぎ、ジエチルエーテルで抽出した。
乾燥後脱溶媒し、得られた残留物をシリカゲルカラムを
用い、n−ヘキサン/ジエチルエーテル(4/1)を展開
溶媒として精製し、(R)−2−(4′−(6″−クロ
ロ−4″−メチルヘキシロキシ)フェニル)−5−n−
オクチルピリミジン1.2gを得た。
赤外分光分析の結果、得られた生成物は次の特性吸収を
有しており、目的物であることを確認した。
赤外線分光分析結果(cm-1) 2920(s)、2850(m)、1610(m)、1580(s)、14
30(vs)、1250(s)、1170(m)、800(m) また、得られた生成物の旋光度を次に示す。
〔α〕=+3.26゜(24℃、C=1、CHCl3溶液) この化合物を二枚のガラス板間に挟み、偏光顕微鏡によ
る相形態観察を行った結果、以下の相転移を確認した。
上記本発明の化合物は3℃という低温を含む、25℃以上
の広い温度範囲でSc相を呈することが確認され、低温
において液晶温度を示す組成物を得るのに適しているこ
とは明らかである。
これに対し、不斉炭素原子を有するアルキル基に塩素原
子を持たない、前記特開昭61−93170号公報及び特開昭6
1−129169号公報記載の化合物は、単独で用いた場合のS
c相を呈する温度範囲が約15℃以上であり、低温側に
おける物性が全く不十分である。
実施例2 (R)−2−(4′−(6″−クロロ−4″−メチルヘ
キシロキシ)フェニル)−5−n−デシルピリミジンの
合成 2−(4′−ヒドロキシフェニル)−5−n−オクチル
ピリミジンに代えて、2−(4′−ヒドロキシフェニ
ル)−5−n−デシルピリミジンを用いる他は実施例1
と全く同様の操作により、表記の化合物を合成した。
赤外分光分析の結果、得られた生成物は次の特性吸収を
有しており、目的物であることを確認した。
赤外線分光分析結果(cm-1) 2900(vs)、2850(s)、1600(w)、1580(m)、14
30(s)、1250(m)、1170(m)、800(s) また、得られた生成物の旋光度を次に示す。
〔α〕=+3.23゜(25℃、C=1、CHCl3溶液) この化合物を二枚のガラス板間に挟み、偏光顕微鏡によ
る相形態観察を行った結果、以下の相転移を確認した。
上記本発明の化合物は−4℃という低温を含む40℃以上
の広い温度範囲でSc相を呈することが確認され、低温
において液晶温度を示す組成物を得るのに適しているこ
とは明らかである。
以上のように、本発明の化合物は室温以下の低温に液晶
温度を示す組成物を得るのに適した液晶化合物として、
また、室温以下の低温に液晶温度を示す組成物を得るの
に適したブレンド剤として有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の一般式で表される光学活性なピリミジ
    ン化合物。 (式中、mは4〜18を示し、*は不斉炭素原子を示
    す。)
JP13029487A 1987-05-27 1987-05-27 ピリミジン化合物 Expired - Fee Related JPH0730038B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13029487A JPH0730038B2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 ピリミジン化合物
US07/185,097 US4804759A (en) 1987-05-27 1988-04-22 Pyrimidine compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13029487A JPH0730038B2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 ピリミジン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63295564A JPS63295564A (ja) 1988-12-01
JPH0730038B2 true JPH0730038B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=15030873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13029487A Expired - Fee Related JPH0730038B2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 ピリミジン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730038B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63295564A (ja) 1988-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0739884B1 (en) Liquid crystal compound and liquid crystal composition containing the same
JPH0533943B2 (ja)
US4786730A (en) Pyrimidine compound
US5202054A (en) Liquid crystal compound
US4804759A (en) Pyrimidine compound
JP3215229B2 (ja) 光学活性化合物及び該化合物を含有する液晶組成物
US4831143A (en) Pyrimidine compound
JPH0730038B2 (ja) ピリミジン化合物
JP3255965B2 (ja) 反強誘電性液晶化合物
JPH0778042B2 (ja) ピリミジン化合物
JPH0730039B2 (ja) ピリミジン化合物
US4981967A (en) Pyrimidine compounds and their use as liquid crystals
EP0469893A1 (en) Fluorinated pyrimidine-phenyl optically active compounds and liquid crystal compositions thereof
JPH058706B2 (ja)
JP2627646B2 (ja) 光学活性ピリミジン化合物
JP2691754B2 (ja) 光学活性アルコキシフェニルピリミジン化合物
JPH02209873A (ja) 光学活性2,5―ジ置換ピリミジン誘導体
JP2812398B2 (ja) 新規エーテル化合物及びこれを含む液晶組成物
EP0354355A1 (en) Optically active compound and liquid crystal composition
JPH0420422B2 (ja)
JPH0764828B2 (ja) 液晶化合物
JPH072723B2 (ja) 新規なエステル化合物及びこれを含む液晶組成物
JP3095435B2 (ja) 液晶化合物
JP2764596B2 (ja) 塩素含有光学活性ビフェニル化合物
JP3249602B2 (ja) 反強誘電性液晶化合物

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees