JPH0729615A - 密閉形蓄電池 - Google Patents

密閉形蓄電池

Info

Publication number
JPH0729615A
JPH0729615A JP5173252A JP17325293A JPH0729615A JP H0729615 A JPH0729615 A JP H0729615A JP 5173252 A JP5173252 A JP 5173252A JP 17325293 A JP17325293 A JP 17325293A JP H0729615 A JPH0729615 A JP H0729615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
battery
negative electrode
plate group
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5173252A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunao Wada
容尚 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP5173252A priority Critical patent/JPH0729615A/ja
Publication of JPH0729615A publication Critical patent/JPH0729615A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 極板群の群加圧を高く維持することができ、
しかも負極板の酸素ガス吸収面積を少なくして熱逸走を
防ぐことできる密閉形蓄電池を得る。 【構成】 積層方向両側に負極板1b1 ,1b3 を有す
る極板群1の外周をポリエチレン製の合成樹脂シート2
で覆う。合成樹脂シート2は極板群1の両側の負極板1
b1 ,1b3 の外側活物質表面1b11,1b31のそれぞ
れの表面における酸素ガス吸収を抑制するように覆う。
合成樹脂シート2で覆った極板群1を内部に縦リブ3c
を有する電槽3に圧入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は密閉形蓄電池に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】密閉形鉛蓄電池等の密閉形蓄電池は、図
5に示すように積層方向両側に負極板101,101が
位置する極板群102を電槽103のセル室104に収
納し、極板群102の積層方向両側に位置する電槽10
3の側壁103a,103aにより極板群102を積層
方向に加圧する構造を有している。このような密閉形蓄
電池では、極板群102をセル室104に圧入する際に
おける、電槽103の側壁103a,103aの内壁面
103b,103bと負極板101,101の積層方向
外側の表面(外側表面)101a,101aとの間の摩
擦力が大きくなるため、側壁103a,103aによる
極板群102への加圧力を低くして極板群102をセル
室104に比較的スムーズに収納できるようにしてい
る。そのため、このような蓄電池では極板群102に十
分な群加圧を加えることができず、電池の出力特性が低
下したり、充放電の繰返しによる活物質の劣化も加わっ
て電池寿命が短くなるという問題があった。そこで、図
6に示すように電槽103の側壁103a,103aの
内壁面103b,103bに、極板群102の挿入方向
に延びる縦リブ103c…を設け、この縦リブ103c
…により極板群102を積層方向に加圧する密閉形蓄電
池が提案された。この蓄電池では極板群102の両側に
位置する負極板101,101の外側表面101a,1
01aを接触面積の少ない縦リブ103cに接触させな
がら極板群102をセル室104内に挿入するので、縦
リブ103cによる極板群102の積層方向への加圧力
を高めても、極板群102をスムーズにセル室104内
に収納できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6に
示す密閉形蓄電池では縦リブ103c…を設けることに
より極板群102の両側に位置する負極板101,10
1の外側表面101a,101aと電槽103の内壁面
103b,103bとの間に間隙Gが形成される。この
間隙Gは、電池を充電した際に正極板より発生する酸素
ガスを負極板101の外側表面101aに導くため、負
極板101の酸素ガスと接触する面積(酸素ガス吸収面
積)が増加する。負極板101の酸素ガス吸収面積が必
要以上に増えると、電池の充電時の酸素ガス吸収反応が
活発になって、電池温度が上昇し、いわゆる熱逸走に至
る問題が発生する。このような問題は、縦リブを電槽に
固定する構造だけでなく、その他の構造により負極板1
01,101の外側表面101a,101aと電槽の内
壁面との間に間隔が形成される蓄電池であっても同様に
発生する。
【0004】本発明の目的は、極板群の積層方向への加
圧力を高く維持することができ、しかも負極板の酸素ガ
ス吸収面積を少なくして、熱逸走を防ぐことができる密
閉形蓄電池を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、積
層方向両側に負極板が位置するように構成された極板群
が電槽のセル室内に積層方向に加圧された状態で収納さ
れており、しかも負極板の積層方向外側の活物質表面と
電槽の内壁面との間に酸素が通る間隙が形成されている
密閉形蓄電池を対象にして、負極板の活物質表面におけ
る酸素ガス吸収反応を抑制するように該活物質表面の少
なくとも一部を酸素非透過性絶縁樹脂層で覆う。尚、酸
素非透過性絶縁樹脂層は酸素非透過性を有する絶縁樹脂
ペーストを負極板の活物質表面に塗布して形成してもよ
く、酸素非透過性絶縁樹脂からなるシートを負極板の活
物質表面に接合して形成してもよい。
【0006】請求項2の発明では、酸素非透過性絶縁樹
脂層を極板群の外周を囲むように設けられた合成樹脂シ
ートから構成する。
【0007】請求項3の発明では、合成樹脂シートとし
て熱収縮性を有するものを用いる。
【0008】
【作用】請求項1の発明のように、極板群の積層方向両
側に位置する負極板の積層方向外側の活物質表面を酸素
非透過性絶縁樹脂層により適当に覆うと、酸素ガス吸収
反応を抑制できる。そのため、縦リブ等を設けることに
より負極板の活物質表面と電槽の内壁面との間に酸素が
通る間隙があっても、負極板の酸素ガス吸収反応を抑制
できて、電池が熱逸走に至るのを防ぐことができる。
尚、極板群の両端に位置する負極板の積層方向外側の活
物質(以下、単に外側活物質という)は、もともと電池
の放電反応にはほとんど関与しないので、この外側活物
質の活物質表面を酸素非透過性絶縁樹脂層で覆っても電
池の出力特性が低下したり、電池の寿命が短くなること
はない。
【0009】請求項2の発明のように、合成樹脂シート
を極板群の外周を囲むように設けて酸素非透過性絶縁樹
脂層を形成すると、接着剤を用いなくても負極板の外側
活物質の表面を簡単に覆うことができる。
【0010】請求項3の発明のように、熱収縮性を有す
る合成樹脂シートを用いると、合成樹脂シートを極板群
の外周を囲むように配置してから、合成樹脂シートを加
熱するだけで、合成樹脂シートを負極板の外側活物質表
面に密着させることができる。したがって本発明によれ
ば、簡単且つ確実に負極板の外側活物質表面を合成樹脂
シートで覆うことができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を密閉形鉛蓄電池に適用した実
施例を図面を参照して詳細に説明する。図1は本実施例
の密閉形鉛蓄電池(2V−16Ah)の横断面図であ
る。図1において1は極板群であり、2は酸素非透過性
絶縁樹脂層を構成する合成樹脂シートであり、3は電槽
である。極板群1は2枚の正極板1a1 ,1a2 と3枚
の負極板1b1 〜1b3 とが4枚のリテーナ1c1 〜1
c4 を介して積層されて構成されている。
【0012】合成樹脂シート2は、極板群1の積層方向
両側に位置する負極板1b1 ,1b3 のそれぞれの積層
方向外側の活物質表面(外側活物質表面)1b11,1b
31の略全体を覆うように、外側活物質表面1b11,1b
31と極板群1の両側部の積層面とに亘って極板群1の外
周を連続して囲んでいる。合成樹脂シート2が極板群1
の外周を囲む態様は図2に示す通りである。本実施例で
は、まず厚み100μm の熱収縮性を有するポリエチレ
ンシートを無端状に繋ぎ合わせて合成樹脂シート2のル
ープ部材を作る。そしてこのループ部材で極板群1を囲
み、その後150℃で10秒間加熱してループ部材を収
縮させて負極板1b1 ,1b3 の外側活物質表面1b1
1,1b31に合成樹脂シート2を密着させた。尚、負極
板1b1 ,1b3 の外側活物質表面1b11,1b31を合
成樹脂シート2により覆う割合(面積比)は負極板1b
1 ,1b3 の酸素ガス吸収反応を抑制して熱逸走を防止
できる割合にすればよく、本実施例では負極板1b1 ,
1b3 の外側活物質表面1b11,1b31の80%以上を
合成樹脂シートにより覆うのが好ましい。
【0013】電槽3は、極板群1の積層方向両側に位置
する側壁3a,3aの内壁部3b,3bに極板群1の挿
入方向に延び且つ積層方向内側に突出して側壁3a,3
aと一体成形された縦リブ3c…を有している。この縦
リブ3c…が設けられたことにより負極板1b1 ,1b
3 の外側活物質表面1b11,1b31と電槽3の内壁部3
bとの間に間隙Gが形成されることになる。本実施例で
は縦リブ3c…により極板群1は積層方向に30±5kg
f/dm2 の圧力で加圧されている。
【0014】次に本実施例の密閉形鉛蓄電池の特性を調
べるために、各種の電池a〜cをそれぞれ10個づつ作
り、試験を行った。電池aは本実施例の電池である。電
池bは合成樹脂シート2を備えず、その他は本実施例の
電池と同じ構造を有する図6に示すような従来の電池で
ある。電池cは合成樹脂シート2を備えず、しかも縦リ
ブ3c…を持たない電槽を用いて構成し、その他は本実
施例の電池と同じ構造を有する図5に示すような従来の
電池である。尚、電池cでは電槽の側壁により15±5
kgf/dm2 (本実施例の電池の約半分の圧力)により極板
群が積層方向に加圧されている。
【0015】試験では、各電池を1CA(16A)で放
電して、各電池の放電持続時間を測定した。図3はその
測定結果を示す図である。本図より本実施例の電池a及
び従来の電池bは従来の電池cに比べて放電持続時間が
長く放電容量が高いのが判る。
【0016】次に前述の放電持続時間の測定試験に用い
た電池a〜cの中で、測定試験に平均的な値を示した電
池各3個を回復充電して、充電時間に対する電池温度の
変化を調べた。尚、回復充電は周囲温度45℃、2.4
5A(制限電流0.1CA)で行った。図4はその測定
結果を示す図である。尚、本図に示される各特性曲線は
試験に用いた電池3個の平均値を示している。本図より
本実施例の電池a及び従来の電池cは充電初期において
電池温度が上昇するものの、定電圧充電領域においては
電池温度が低下して、周囲温度より4〜5℃高い温度で
安定するのが判る。これに対して従来の電池bは、定電
圧充電領域の初期においては電池温度が少し低下するも
のの、その後に急激に電池温度が上昇するのが判る。
尚、従来の電池bは、充電開始後30時間でいずれの電
池も発熱により変形してしまった。これは、従来の電池
bは、本実施例の電池a及び従来の電池cに比べて負極
板の外側活物質表面における酸素ガス吸収反応が増加す
るため、電池の放熱量に比べて発熱量が高くなって電池
の蓄熱量が増加したためである。
【0017】尚、本実施例では、合成樹脂シートをポリ
エチレンで形成したが、合成樹脂シートの材料は酸素非
透過性と耐電解液性とを有する合成樹脂であればよく、
ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、塩化ビ
ニル等を用いて合成樹脂シートを形成することができ
る。
【0018】また本実施例では、極板群の外周を囲むよ
うに合成樹脂シートを設けたが本発明はこれに限定され
るものではなく、合成樹脂シートを負極板の外側活物質
表面にだけ圧着、溶着、接着等により接合してもよい。
【0019】また本実施例では、酸素非透過性絶縁樹脂
層を合成樹脂シートで構成したが、本発明はこれに限定
されるものではなく、エポキシ樹脂等のように酸素非透
過性を有する合成樹脂ペーストを負極板の活物質表面に
塗布して硬化させることにより酸素非透過性絶縁樹脂層
を形成してもよい。
【0020】また本実施例は縦リブにより負極板の積層
方向外側の活物質表面と電槽の内壁面との間に間隙が形
成される電池に本発明を適用したものであるが、本発明
はスペーサ等の他の手段により負極板の外側活物質表面
と電槽の内壁面との間に間隙が形成される他の電池に適
用できるのは勿論である。更に本実施例は単セルからな
る密閉形鉛蓄電池に適用した例を示したが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、複数セルの蓄電池や他の
種類の蓄電池にも本発明が適用できるのは勿論である。
【0021】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、酸素非透過性
絶縁樹脂層により極板群の積層方向両側に位置する負極
板の積層方向外側の活物質表面を適当に覆うので、酸素
ガス吸収反応を抑制できる。そのため、縦リブ等を設け
ることにより負極板の活物質表面と電槽の内壁面との間
に酸素が通る間隙があっても、負極板の酸素ガス吸収反
応を抑制できて、電池が熱逸走に至るのを防ぐことがで
きる。
【0022】請求項2の発明によれば、合成樹脂シート
を極板群の外周を囲むように設けて酸素非透過性絶縁樹
脂層を形成するので、接着剤を用いなくても負極板の外
側活物質の表面を簡単に覆うことができる。
【0023】請求項3の発明によれば、熱収縮性を有す
る合成樹脂シートを用いるので、合成樹脂シートを極板
群の外周を囲むように配置してから、合成樹脂シートを
加熱するだけで、合成樹脂シートを負極板の外側活物質
表面に密着させることができる。したがって本発明によ
れば、簡単且つ確実に負極板の外側活物質表面を合成樹
脂シートで覆うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施例の密閉形鉛蓄電池の平面図である。
【図2】 本実施例の密閉形鉛蓄電池に用いる合成樹脂
シートが極板群の外周を囲む態様を示す図である。
【図3】 試験に用いた電池の放電持続時間を示す図で
ある。
【図4】 試験に用いた電池の充電時間に対する電池温
度の変化を示す図である。
【図5】 従来の密閉形鉛蓄電池の平面図である。
【図6】 従来の他の密閉形鉛蓄電池の平面図である。
【符号の説明】
1 極板群 2 合成樹脂シート(酸素非透過性絶縁樹脂層) 3 電槽 3b 電槽の内壁面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積層方向両側に負極板が位置するように
    構成された極板群が電槽のセル室内に前記積層方向に加
    圧された状態で収納されており、しかも前記負極板の前
    記積層方向外側の活物質表面と前記電槽の内壁面との間
    に酸素が通る間隙が形成されている密閉形蓄電池であっ
    て、 前記負極板の前記活物質表面における酸素ガス吸収反応
    を抑制するように該活物質表面の少なくとも一部を酸素
    非透過性絶縁樹脂層で覆ったことを特徴とする密閉形蓄
    電池。
  2. 【請求項2】 前記酸素非透過性絶縁樹脂層は前記極板
    群の外周を囲むように設けられた合成樹脂シートからな
    ることを特徴とする請求項1に記載の密閉形蓄電池。
  3. 【請求項3】前記合成樹脂シートは熱収縮性を有するこ
    とを特徴とする請求項2に記載の密閉形蓄電池。
JP5173252A 1993-07-13 1993-07-13 密閉形蓄電池 Withdrawn JPH0729615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5173252A JPH0729615A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 密閉形蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5173252A JPH0729615A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 密閉形蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0729615A true JPH0729615A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15956995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5173252A Withdrawn JPH0729615A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 密閉形蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729615A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100571269B1 (ko) 이차전지용 파우치 및 파우치형 이차전지
US7122271B2 (en) Battery unit and lithium secondary battery employing the same
US20060008702A1 (en) Secondary battery
US20030162088A1 (en) Coin-shaped battery
JP5246268B2 (ja) リチウムイオン二次電池、車両及び電池搭載機器
JP2009545849A (ja) 非密封残留部分を有する小袋形二次バッテリー
US7417845B2 (en) Electric double-layer capacitor, electric energy storage device including the same, and production method for electric double-layer capacitor
US5075183A (en) Lead acid storage battery
JPH07272761A (ja) 非水電解液二次電池
JPH0729615A (ja) 密閉形蓄電池
JPS62190667A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP3806540B2 (ja) ラミネート外装体を用いた薄型電池の製造方法
JP2001210293A (ja) 集合電池
JP3804701B2 (ja) 組電池用リチウム電池および組電池
JPH10106627A (ja) リチウム電池
JPH10284111A (ja) 電池の製造方法
KR20180137346A (ko) 퇴화셀 회생 방법
JPH0883624A (ja) 密閉形蓄電池
JPH06215794A (ja) 薄形密閉形蓄電池
JPH0353420Y2 (ja)
JPH05121056A (ja) 薄形電池
JP2797853B2 (ja) 薄形密閉形蓄電池
JPH1050337A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS6128389Y2 (ja)
KR100696457B1 (ko) 전지의 극판 조립체 및, 그것을 구비한 파우치형 리튬이온 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003