JPH07294694A - 原子炉の給水加熱装置 - Google Patents

原子炉の給水加熱装置

Info

Publication number
JPH07294694A
JPH07294694A JP6090427A JP9042794A JPH07294694A JP H07294694 A JPH07294694 A JP H07294694A JP 6090427 A JP6090427 A JP 6090427A JP 9042794 A JP9042794 A JP 9042794A JP H07294694 A JPH07294694 A JP H07294694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
turbine
main steam
feed water
water heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6090427A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Konno
正行 紺野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6090427A priority Critical patent/JPH07294694A/ja
Publication of JPH07294694A publication Critical patent/JPH07294694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】沸騰水型原子炉の起動時において、原子炉で発
生した主蒸気を復水の加熱に利用して熱エネルギーを無
駄にせず、原子炉の昇温と昇圧時間を短縮する原子炉の
給水加熱装置を提供する。 【構成】本原子炉の給水加熱装置は、原子炉4から発電
用タービン5に供給する主蒸気を制御する主蒸気加減弁
2と、この上流から復水器6に接続したタービンバイパ
ス弁3と、発電用タービン5と給水加熱器8間に接続し
た抽気逆止弁11を介挿した抽気配管9と、タービンバイ
パス弁3の下流から抽気逆止弁11下流の抽気配管9に接
続したタービンバイパス抽気加減弁12とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、沸騰水型原子力発電所
の原子炉から発生した主蒸気と復水の熱交換を行う原子
炉の給水加熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】沸騰水型原子力発電所においては、発電
所の運転効率向上のために原子炉で発生して発電用ター
ビンに送られた主蒸気から一部の蒸気を抽出し(以下、
抽気と呼ぶ)、これと、給水加熱器において先に発電用
タービンを回転させた蒸気を復水器で再び水とした復水
と熱交換を行って、この復水を一定の温度に暖めてから
再び原子炉に戻している。
【0003】この給水加熱器による復水の加熱の状況を
図2の系統構成図に示す。沸騰水型原子力発電所におい
ては、通常運転中にタービン電気油圧式制御装置1から
出力される主蒸気加減弁制御信号S1 により主蒸気加減
弁2を全開とし、また、タービンバイパス弁制御信号S
2 でタービンバイパス弁3を全閉とする。
【0004】これにより、原子炉4で発生した主蒸気は
主蒸気加減弁2を通り、発電用タービン5を回転させ
て、図示しない発電機によって発電を行い、発電機用タ
ービン5を回転させた主蒸気は復水器6にて水に戻され
て復水となり、復水ポンプ7にて加圧されて給水加熱器
8に送られる。
【0005】一方発電用タービン5に入った蒸気の一部
は抽気として取り出され、抽気配管9を通って給水加熱
器8に送られる。この給水加熱器8では復水器6から出
て復水ポンプ7にて加圧された復水と、発電用タービン
5から取り出された抽気とが熱交換を行う。
【0006】給水加熱器8を通って熱を復水に奪われた
抽気は、復水器6に戻されて復水となり、給水加熱器8
における熱交換により抽気より熱を奪った復水は、一定
の温度に暖められて給水として再び原子炉4に戻り、原
子力プラント全体の運転熱効率を向上させている。
【0007】原子炉の起動(原子炉の昇温と昇圧)に際
し、当初は主蒸気の圧力が低く、したがって、発電用タ
ービン5を回転させるには蒸気圧力が不十分であるた
め、この段階では発電用タービン5を回転させることは
行わずに、原子炉における昇温と昇圧動作を行う。
【0008】先ず、タービン電気油圧式制御装置1から
出力される主蒸気加減弁制御信号S1 で主蒸気加減弁2
を全閉し、タービンバイパス弁制御信号S2 によりター
ビンバイパス弁3を全開とする。この状態では、原子炉
4から発生した主蒸気は全てタービンバイパス弁3を通
って復水器6へ直接流れ込み、復水となって給水加熱器
8を通るが、発電用タービン5には主蒸気が流入してい
ないため、抽気配管9には抽気は流れず、したがって、
給水加熱器8における熱交換は行われない。
【0009】次に、原子炉4において昇温と昇圧が所定
の定格に上昇した後は、発電用タービン5の起動を開始
する。すなわち、タービン電気油圧制御装置1から出力
される主蒸気加減弁制御信号S1 により主蒸気加減弁2
を徐々に開くと共に、タービンバイパス弁制御信号S2
によりタービンバイパス弁3を徐々に全閉に向かわせ
る。
【0010】これにより発電用タービン5が回転し始
め、最終的にタービンバイパス弁3を全閉し、主蒸気加
減弁2を全開にして、原子炉4で発生した主蒸気を全て
発電用タービン5に流して発電用タービン5を定格出力
で運転させて発電機により発電を行う。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】原子炉4の起動時(原
子炉の昇温と昇圧)において発電用タービン5の起動以
前は、原子炉4から発生する主蒸気を全て復水器6に流
してるため、原子炉4からの全熱エネルギーは復水器6
によって奪われていた。したがって、この際の熱エネル
ギーは無駄にされることから熱効率は低く、原子炉4の
昇温と昇圧に要する時間が長くなるという支障があっ
た。
【0012】本発明の目的とするところは、沸騰水型原
子炉の起動時において、原子炉で発生した主蒸気を復水
の加熱に利用して熱エネルギーを無駄にせず、原子炉の
昇温と昇圧時間を短縮する原子炉の給水加熱装置を提供
することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1記載の発明に係る原子炉の給水加熱装置は、沸
騰水型原子炉で発生した主蒸気を発電用タービンと復水
器および給水加熱器を経由して再び原子炉へ戻す給水加
熱装置において、原子炉から発電用タービンに供給する
主蒸気を制御する主蒸気加減弁と、この主蒸気加減弁の
上流から復水器に接続したタービンバイパス弁を設け
る。
【0014】さらに、前記発電用タービンと給水加熱器
間に接続して発電用タービンからの抽気を給水加熱器を
介して復水器に導く抽気逆止弁を介挿した抽気配管と、
前記タービンバイパス弁の下流から抽気逆止弁下流の抽
気配管に接続したタービンバイパス抽気加減弁とからな
ることを特徴とする。
【0015】請求項2記載の発明に係る原子炉の給水加
熱装置は、沸騰水型原子炉で発生した主蒸気を発電用タ
ービンと復水器および給水加熱器を経由して再び原子炉
へ戻す給水加熱装置において、原子炉の起動に際して主
蒸気の一部を給水加熱器に供給して復水と熱交換させる
ことを特徴とする。
【0016】
【作用】請求項1記載の発明は、原子炉の起動に際し
て、主蒸気加減弁を閉じて発電用タービンへの主蒸気を
停止すると共に、タービンバイパス弁とタービンバイパ
ス抽気加減弁の開度を調節して主蒸気を復水器と給水加
熱器に導く。これにより主蒸気は、復水器においては冷
却されて凝縮し復水となり、給水加熱器では復水器から
の復水と熱交換して復水器に導かれる。
【0017】請求項2記載の発明では、原子炉の起動に
際して発電用タービンを回転させずに、主蒸気の一部を
復水器にて復水とすると共に、この復水は給水加熱器に
おいて主蒸気の他の一部より熱を奪って昇温して原子炉
に供給される。
【0018】
【実施例】本発明の一実施例について図面を参照して説
明する。なお、上記した従来技術と同じ構成部分につい
ては同一符号を付して詳細な説明を省略する。図1の系
統構成図に示すように、原子炉の給水加熱装置は、ター
ビン電気油圧式制御装置10を備えて、原子炉4から発生
した主蒸気を主蒸気加減弁2を経由して発電用タービン
5に流して発電用タービン5を回転させる共に、その一
部を抽気として発電用タービン5から取り出し、抽気逆
止弁11を介して抽気配管9により給水加熱器8に供給
し、給水加熱器8を経由して復水器5に流す。
【0019】一方、主蒸気は前記主蒸気加減弁2の手前
から分岐し、タービンバイパス弁3を介して復水器6
と、さらにタービンバイパス抽気加減弁12を介して前記
抽気配管9に流れるようにしている。なお、前記タービ
ン電気油圧式制御装置10は、前記主蒸気加減弁2に主蒸
気加減弁制御信号S1 を、また、タービンバイパス弁3
にはタービンバイパス弁制御信号S2 、タービンバイパ
ス抽気加減弁12にはタービンバイパス抽気加減弁制御信
号S3 を出力して、夫々を開閉制御する。
【0020】さらに、復水器6では発電用タービン5を
回転させて図示しない発電機によって発電を行なった主
蒸気は、復水器6にて冷却水で冷却されて凝縮し、水に
戻されて復水となり、この復水は復水ポンプ7にて加圧
されて給水加熱器8に送られる。給水加熱器8において
は、復水器6からの復水を抽気配管9から流入した抽気
により加熱して、復水の温度を上昇させた後に給水とし
て再び原子炉4に戻すように構成されている。
【0021】次に、上記構成による作用について説明す
る。先ず原子炉の給水加熱装置において、沸騰水型の原
子炉4を起動する当初は、主蒸気の圧力および温度が低
いことから発電用タービン5を回転させるには圧力が不
十分であるため、発電用タービン5を回転させることは
行わずに、原子炉4の昇温と昇圧動作のみを行う。
【0022】したがって、この時に前記タービン電気油
圧式制御装置10から出力される信号の主蒸気加減弁制御
信号S1 により主蒸気加減弁2は全閉に、タービンバイ
パス弁制御信号S2 にてタービンバイパス弁3が全開、
またタービンバイパス抽気加減弁制御信号S3 でタービ
ンバイパス抽気加減弁12を全開にする。この結果、原子
炉4で発生した主蒸気はタービンバイパス弁3を通った
後に二つの行き先に分かれる。一つは復水器6に入って
復水となり、復水ポンプ7で加圧されて給水加熱器8に
向かう。
【0023】もう一つはタービンバイパス抽気加減弁12
を通り抽気配管9へ流れ込み、この蒸気は抽気逆止弁11
にて発電用タービン5への流入を阻止されているので、
発電用タービン5を回転させることなく給水加熱器8に
流れる。この給水加熱器8では復水器6からの復水と熱
交換を行って、復水に熱を奪われた後に復水器6へ流入
して復水となる。
【0024】これにより、給水加熱器8で抽気配管9か
らの蒸気より熱を奪った復水は、その温度が上昇して原
子炉4に戻されるが、原子炉4で発生した主蒸気は一部
が復水になると共に、この復水の加熱に使用されること
から、その熱エネルギーの利用効率は高く、原子炉4の
温度と圧力を短時間で定格に到達させることができる。
【0025】次に、温度と圧力が定格に到達して原子炉
4が定格出力となると、発電用タービン5を回転して発
電を行う。この時にタービン電気油圧式制御装置10から
の主蒸気加減弁制御信号S1 により、主蒸気加減弁2は
徐々に開いて発電用タービン5が起動する。同時にター
ビンバイパス弁制御信号S2 でタービンバイパス弁3は
徐々に全閉となり、またタービンバイパス抽気加減弁12
はタービンバイパス抽気加減弁制御信号S3 により急閉
される。
【0026】これにより、原子炉4で発生した主蒸気は
主蒸気加減弁2を通り、発電用タービン5を回転させて
図示しない発電機によって発電を行ない、発電機用ター
ビン5を回転させ蒸気は復水器6にて水に戻されて復水
となり、復水器6を出た復水は復水ポンプ7で加圧され
て給水加熱器8に送られる。
【0027】一方、発電用タービン5に入った蒸気の一
部は抽気として取り出され、抽気逆止弁11と抽気配管9
を通って給水加熱器8に送られて、給水加熱器8におい
て復水器6から出た復水とが熱交換を行う。給水加熱器
8を通って熱を復水に奪われた抽気は、復水器6に戻さ
れて復水となり、給水加熱器8における熱交換により、
抽気より熱を奪った復水は昇温した給水となって再び原
子炉4に戻る。
【0028】
【発明の効果】以上本発明によれば、原子炉の起動当初
で原子炉の昇温と昇圧時に、原子炉から発生した主蒸気
を復水とするが、その一部によりこの復水を加熱して、
従来発電用タービンを経由して無駄にしていた主蒸気の
熱エネルギーを有効に使用することにより、原子炉昇温
と昇圧に要する時間を短縮する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の給水加熱装置の系統構
成図。
【図2】従来の給水加熱装置の系統構成図。
【符号の説明】
1,10…タービン電気油圧式制御装置、2…主蒸気加減
弁、3…タービンバイパス弁、4…原子炉、5…発電用
タービン、6…復水器、7…復水ポンプ、8…給水加熱
器、9…抽気配管、11…抽気逆止弁、12…タービンバイ
パス抽気加減弁、S1 …主蒸気加減弁制御信号、S2
タービンバイパス弁制御信号、S3 …タービンバイパス
抽気加減弁制御信号。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 沸騰水型原子炉で発生した主蒸気を発電
    用タービンと復水器および給水加熱器を経由して再び原
    子炉へ戻す給水加熱装置において、原子炉から発電用タ
    ービンに供給する主蒸気を制御する主蒸気加減弁と、こ
    の主蒸気加減弁の上流から復水器に接続したタービンバ
    イパス弁と、前記発電用タービンと給水加熱器の間に接
    続して発電用タービンからの抽気を給水加熱器を介して
    復水器に導く抽気逆止弁を介挿した抽気配管と、前記タ
    ービンバイパス弁の下流から抽気逆止弁下流の抽気配管
    に接続したタービンバイパス抽気加減弁とからなること
    を特徴とする原子炉の給水加熱装置。
  2. 【請求項2】 沸騰水型原子炉で発生した主蒸気を発電
    用タービンと復水器および給水加熱器を経由して再び原
    子炉へ戻す給水加熱装置において、原子炉の起動に際し
    て主蒸気の一部を給水加熱器に供給して復水と熱交換さ
    せることを特徴とする原子炉の給水加熱装置。
JP6090427A 1994-04-28 1994-04-28 原子炉の給水加熱装置 Pending JPH07294694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6090427A JPH07294694A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 原子炉の給水加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6090427A JPH07294694A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 原子炉の給水加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07294694A true JPH07294694A (ja) 1995-11-10

Family

ID=13998312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6090427A Pending JPH07294694A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 原子炉の給水加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07294694A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3897891B2 (ja) コンバインドサイクル発電プラント
JP2005163628A (ja) 再熱蒸気タービンプラントおよびその運転方法
JPH031600B2 (ja)
JPH07294694A (ja) 原子炉の給水加熱装置
JPH11257096A (ja) ガスタービン発電プラント
JPH06330706A (ja) 背圧蒸気タービンシステム
JP2737884B2 (ja) 蒸気タービン発電装置
JP6628613B2 (ja) 蒸気タービンプラント、原子力プラント及び蒸気タービンプラントの出力調整方法
JPS58113501A (ja) 蒸気タ−ビンの冷却装置
JP2003020905A (ja) 再熱発電プラントの運転装置および運転方法
JPS5926765B2 (ja) タ−ビンバイパスラインを有するタ−ビンプラントの制御方法およびその装置
JPS5993103A (ja) 原子力発電プラント
SU1574841A1 (ru) Способ работы многоцилиндровой теплофикационной турбоустановки
JPH0231206B2 (ja) Fukugohatsudenpuranto
JPH0443996A (ja) 高速炉プラントの蒸気流量制御装置
JPS6140763Y2 (ja)
JPS6032324Y2 (ja) 発電プラント
JPH11166403A (ja) タービンバイパス蒸気供給装置
JPH0633705A (ja) 蒸気タービン制御装置
JP3056880B2 (ja) 給水加熱器制御装置
JPH0236761A (ja) 磁気流体複合発電プラントの蒸気タービン起動方法およびその装置
JPH0250004A (ja) 脱気器の器内圧力制御システム
JPH02163402A (ja) 複合発電プラントおよびその運転方法
JPS63194110A (ja) 貫流ボイラ
JPH0652874A (ja) 燃料電池発電システム