JPH07293393A - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH07293393A
JPH07293393A JP6091497A JP9149794A JPH07293393A JP H07293393 A JPH07293393 A JP H07293393A JP 6091497 A JP6091497 A JP 6091497A JP 9149794 A JP9149794 A JP 9149794A JP H07293393 A JPH07293393 A JP H07293393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pipe
distribution pipe
fuel distribution
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6091497A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ono
健児 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6091497A priority Critical patent/JPH07293393A/ja
Publication of JPH07293393A publication Critical patent/JPH07293393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】燃料のべーパーがいずれの噴射弁へも流入する
ことのない燃料分配管を備えた燃料噴射装置を提供す
る。 【構成】燃料噴射装置は、燃料分配管8の内壁上面が、
エンジン装着状態において水平方向の一端から他端に向
けて天地方向に高低差を持ち、内壁下面が水平となるよ
うに構成されている。また、天地方向に高くなる側の端
部に圧力調整弁9を設けると共に、該端部に燃料のフィ
ード側パイプ7とリターン側パイプ12を接続したこと
を特徴とする。 【効果】燃料分配管内で発生した燃料のべーパーは、燃
料分配管内の最も高い位置にある圧力調整弁に集まり、
噴射弁へ流入することなく外部へ排出される。燃料のフ
ィードパイプとリターン側パイプは同一方向に設けられ
ているので、燃料分配管の構成が簡素化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数の噴射弁を有する内
燃機関の燃料噴射装置に係り、特に噴射弁が共通の燃料
分配管に結合されている燃料噴射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の燃料噴射装置において、個々の噴
射弁は共通の水平な燃料分配管に結合されている。この
種の燃料噴射装置においては、車の走行後に内燃機関を
止めた場合、内燃機関の熱で噴射弁と燃料導管の間に燃
料のべーパーが発生し、次に内燃機関を新たに始動させ
る場合にこのべーパーが噴射弁に搬送されるため混合気
が希薄となって点火されず、場合によっては内燃機関が
始動されないという欠点がある。
【0003】これの対策として一般には、燃料分配管に
対してフィード側パイプとリターン側パイプとを一直線
上に配置し、燃料分配管に流入する燃料によってべーパ
ーを押し出すような構成をとっている。
【0004】また、特開昭58−41259号公報に
は、燃料分配管を水平面に対して傾斜させたものが示さ
れている。これによれば燃料分配管に流入するべーパー
は高い位置へ集まり、噴射弁から噴出されず、従って内
燃機関が加熱せられた状態においても内燃機関の確実な
始動が行なえる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来方式では燃料分配管の高い側に配設された噴射弁にべ
ーパーが流入し、燃料分配の不均一性を生じ易いという
問題が残されている。
【0006】また、燃料のフィード側パイプとリターン
側パイプの向きが大きく異なっており、エンジンルーム
内の燃料配管が複雑になってしまうという問題もある。
【0007】本発明の目的は、燃料のべーパーがいずれ
の噴射弁へも流入することのない燃料分配管を備えた燃
料噴射装置を提供することにある。
【0008】本発明の他の目的は、エンジンルーム内の
燃料配管を単純化できる燃料分配管を備えた燃料噴射装
置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の燃料噴射装置
は、燃料分配管の内壁上面が、エンジン装着状態におい
て水平方向の一端から他端に向けて天地方向に高低差を
持ち、内壁下面が水平となるように構成され、天地方向
に高くなる側の端部に圧力調整弁を設けると共に、該端
部に燃料のフィード側パイプとリターン側パイプを接続
したことを特徴とする。
【0010】
【作用】燃料分配管内で発生した燃料のべーパーは、燃
料分配管内の最も高い位置にある圧力調整弁に集まり、
噴射弁へ流入することなく外部へ排出される。燃料のフ
ィードパイプとリターン側パイプは同一方向に設けられ
ているので、燃料分配管の構成が簡素化される。
【0011】
【実施例】図1において、燃料フィードポンプ1は、燃
料タンク2から吸込導管3を介して燃料吐出導管4に燃
料を供給する。この燃料吐出導管4には燃料フィルタ5
が配置されており、さらに燃料分配管8のフィード側パ
イプ7に通じている。この燃料分配管8には気筒数に応
じて、例えば4個の電磁噴射弁10が接続されている。
この噴射弁10に対しては、電子制御装置20によって
内燃機関の運転特性に応じた開度制御がなされる。
【0012】燃料分配管8の上面は、右端81から左端
82に向けて、水平面に対し角度θだけ左上りとなるよ
うに傾斜している。燃料の供給は燃料吐出導管4を介し
て燃料分配管8の一端、例えば図面に示したように左端
82の下部に設けられたフィード側パイプ7を用いて行
なわれる。
【0013】燃料分配管8の左端82の上部には開口8
4を介して圧力調整弁9が接続・固定されている。この
圧力調整弁9からリターン側パイプ12を介して戻し管
14が分岐しており、この戻し管14は絞り16を介し
て燃料タンク2に通じている。燃料分配管8の上部は角
度θだけ傾いている。また、燃料分配管8内は図3に示
すように主に燃料が流れる下部通路80と、主にべーパ
ーが流れる上部通路83の組み合わされた凸形断面をし
ている。角度θの値は、3〜15度程度が望ましい。
【0014】走行後、内燃機関が止められると、噴射弁
10における燃料は加熱され、発生する気泡が燃料分配
管8に上昇する。燃料分配管8の上部が角度θだけ傾い
ていることによって、気泡はその左端82上部の圧力調
整弁9に集められかつリターンパイプ12を介して戻し
管14に送られる。この気泡は内燃機関が新たに始動さ
れる場合に、燃料フィードポンプ1の吸込側に戻され
る。
【0015】べーパーは、燃料分配管内のテーパー部の
最も高い位置に集まるので、容易に圧力調整弁9を経て
リターンパイプ側に送り出される。
【0016】また、燃料分配管8内は図3に示すように
主に燃料が流れる下部通路80と、主にべーパーが無が
れる上部通路83の組み合わされた凸形断面をしている
ので、べーパーは上部通路83を介して右端から左端ま
で、燃料分配管8内を円滑に移動できる。従って、燃料
分配管内に発生したべーパーが、噴射弁に供給されるこ
とがない。
【0017】
【発明の効果】燃料分配管内に発生したべーパーが、噴
射弁に供給されることがない。また、燃料のフィード側
パイプとリターン側パイプは同一方向に設けられている
ので、燃料分配管及び配管の構成が簡素化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例になる燃料噴射装置のシステ
ム構成を示す図である。
【図2】図1の燃料分配管の拡大図である。
【図3】図2のIII−III断面を示す図である。
【符号の説明】
1…燃料フィードポンプ、2…燃料タンク、3…吸込導
管、4…燃料吐出導管、8…燃料分配管、9…圧力調整

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の噴射弁を有する内燃機関の燃料噴射
    装置であって、噴射弁がそれぞれその一方の端部で共通
    の燃料分配管に結合されており、かつ燃料分配管に対す
    るフィード側パイプ及びリターン側パイプを有してお
    り、圧力調整弁及び戻し側パイプを介して燃料を燃料フ
    ィードポンプの吸込側に戻すものにおいて、前記燃料分
    配管の内壁上面が、エンジン装着状態において水平方向
    の一端から他端に向けて天地方向に高低差を持ち、前記
    燃料分配管の内壁下面が水平となるように構成され、前
    記燃料分配管の天地方向に高くなる側の端部に前記燃料
    のフィード側パイプとリターン側パイプを接続したこと
    を特徴とする内燃機関の燃料噴射装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の燃料噴射装置において、前
    記圧力調整弁を、前記燃料分配管の天地方向に高くなる
    側の上端部に装着したことを特徴とする内燃機関の燃料
    噴射装置。
  3. 【請求項3】請求項記載1の燃料噴射装置において、前
    記燃料通路の横断面形状として、天地方向に高い方側が
    凸となる形状としたことを特徴とする内燃機関の燃料噴
    射装置。
JP6091497A 1994-04-28 1994-04-28 燃料噴射装置 Pending JPH07293393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6091497A JPH07293393A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6091497A JPH07293393A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07293393A true JPH07293393A (ja) 1995-11-07

Family

ID=14028058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6091497A Pending JPH07293393A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07293393A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998031931A1 (de) * 1997-01-14 1998-07-23 Dolmar Gmbh Entlüftungsvorrichtung für das kraftstoffversorgungssystem eines verbrennungsmotors
JP2003227439A (ja) * 2002-02-07 2003-08-15 Suzuki Motor Corp 内燃機関の燃料供給装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998031931A1 (de) * 1997-01-14 1998-07-23 Dolmar Gmbh Entlüftungsvorrichtung für das kraftstoffversorgungssystem eines verbrennungsmotors
JP2003227439A (ja) * 2002-02-07 2003-08-15 Suzuki Motor Corp 内燃機関の燃料供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5012787A (en) Fuel injection system
GB2125893A (en) Fuel rail
US7438047B2 (en) Multi-cylinder engine
KR20000071403A (ko) 백본형 자동이륜차의 연료분사 장치
US5758623A (en) Fuel injection system for internal combustion engine
EP0140170A2 (en) Intake system for internal combustion engine
JPH07293393A (ja) 燃料噴射装置
EP0672824B1 (en) Gas-fuelled engine
KR0173355B1 (ko) 내연 기관의 흡기 매니폴드 장치
US4464312A (en) Carburetor for internal combustion engines
DE102019114283A1 (de) Kolbenmotor
JP4918303B2 (ja) 多気筒デュアル燃料エンジン
JP3757432B2 (ja) 燃料供給装置およびデリバリパイプ
US1803684A (en) Carburetor
JP4610533B2 (ja) 多気筒エンジン
JPH0429081Y2 (ja)
JPS6338380Y2 (ja)
JP7385353B2 (ja) 内燃機関
EP1336748A2 (en) Air feeding arrangement for piston engine
JPH0629496Y2 (ja) プレッシャレギュレ−タの取付構造
JP2007056850A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置及び燃料噴射方法
JPH11351087A (ja) 燃料供給装置
JP4524271B2 (ja) 多気筒エンジン
US2256990A (en) Manifold
JPH0430370Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees