JPH07292342A - ポリアラミドシロキサン系耐熱性接着剤 - Google Patents

ポリアラミドシロキサン系耐熱性接着剤

Info

Publication number
JPH07292342A
JPH07292342A JP9013194A JP9013194A JPH07292342A JP H07292342 A JPH07292342 A JP H07292342A JP 9013194 A JP9013194 A JP 9013194A JP 9013194 A JP9013194 A JP 9013194A JP H07292342 A JPH07292342 A JP H07292342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
adhesive
diaminosiloxane
polyaramidsiloxane
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9013194A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Akashi
満 明石
Kouji Seki
浩二 積
Mamoru Kishimoto
守 岸本
Kazushi Nagata
一志 永田
Kazunori Waki
一徳 脇
Yasuyoshi Koinuma
康美 鯉沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENPUN KOGYO KK
NOF Corp
Original Assignee
NIPPON DENPUN KOGYO KK
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENPUN KOGYO KK, Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical NIPPON DENPUN KOGYO KK
Priority to JP9013194A priority Critical patent/JPH07292342A/ja
Publication of JPH07292342A publication Critical patent/JPH07292342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】式化1(式中X=−OH、Cl又はBr、Ar
1及びAr2=2価の芳香族残基、m=1〜50)で表わ
される芳香族アミドオリゴマーと、式化2(式中R1
びR2=C1〜5の2価の脂肪族基、芳香族基、R3及び
4=1価の脂肪族基、芳香族基、n=1〜100)で
表わされるジアミノシロキサンとを重縮合して得られ
る、ジアミノシロキサン構成単位の含有量が特定のポリ
アラミドシロキサン樹脂と、有機溶剤とを含有するポリ
アラミドシロキサン系耐熱性接着剤。 【化1】 【化2】 【効果】 本発明は、操作性等に優れ、ガラス、シリコ
ーン基板等への接着性が高く、保存安定性、耐熱性、耐
湿性等に優れているため、半導体素子用の接着剤、その
他ガラス用の接着剤等に最適である他、半導体の層間絶
縁膜、保護膜、コーティング剤、ワニス等に利用でき、
しかも安価で作業性がよく、低コスト化を図ることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐熱性、耐湿性等に優
れ、且つガラス板、シリコンウエハー等に優れた接着性
を示すポリアラミドシロキサン系耐熱性接着剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来よりポリイミド系樹脂及びポリアミ
ド系樹脂は、ガラス基板、シリコンウエハー、半導体等
の接着剤の他、層間絶縁膜、保護膜、コーティングワニ
ス等のエレクトロニクス分野、または一般的なコーティ
ング剤及びワニス等に広く利用されている。前記ポリイ
ミド樹脂は耐熱性には優れているが、溶媒に対する溶解
性が低いので、接着剤として使用する場合には、テトラ
カルボン酸二無水物とジアミンとを、有機溶媒中にて反
応させてポリアミド酸を生成させた後、ガラス等の基材
に塗布し、300℃以上の高温にて加熱脱水及び閉環さ
せる必要がある。しかもこれらの樹脂は、ガラス、シリ
コンウエハー等に対する接着性が不十分であるという欠
点もある。
【0003】これらの欠点を解決するため、特開昭54
−146851号公報、特開昭58−13631号公
報、特開昭59−4623号公報及び特開昭63−77
936号公報には、シロキサン結合を導入したポリイミ
ド樹脂が、また特開平5−98235号公報には、ポリ
イミドシロキサン樹脂を使用したフィルム状接着剤が、
更に特開平4−356534号公報には、シリコン変性
ポリイミドフィルムが提案されている。しかしながら、
前記シロキサン結合を導入したポリイミド樹脂を接着剤
として用いる場合には、乾燥後にイミド化を行うための
再加熱が必要であり、また前記フィルム状接着剤及び前
記シリコン変性ポリイミドフィルムを用いる場合には、
フィルム状の樹脂を加熱圧着して使用するため、操作性
に問題がある。
【0004】更に特開平2−225521号公報及び特
開平3−43418号公報には、ポリアミドシロキサン
樹脂が提案されている。しかしながら、特開平2−22
5521号公報のポリアミドシロキサン樹脂は、使用す
るモノマーが特殊なので、接着剤、コーティング剤とし
て使用するにはコストがかかるという問題があり、ま
た、特開平3−43418号公報のポリシロキサンポリ
アミド樹脂は、芳香環に官能基として水酸基を有してい
るので、接着剤として使用する場合、保存安定性に問題
が生じるおそれがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、使用
時の操作性及び保存安定性が良好で、耐熱性、耐湿性等
に優れ、且つガラス、シリコンウエハー等に優れた接着
性を示すポリアラミドシロキサン系耐熱性接着剤を提供
することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、下記一
般式化3(式中Xは水酸基、塩素原子又は臭素原子を示
し、Ar1及びAr2は、同一若しくは異なる基であっ
て、2価の芳香族残基を示す。またmは1〜50の整数
を示す。)で表わされる芳香族アミドオリゴマー(以下
アミドオリゴマーAと称す)と、下記一般式化4(式中
1及びR2は、同一若しくは異なる基であって、炭素数
が1〜5の2価の脂肪族基又は芳香族基を示し、R3
びR4は、同一若しくは異なる基であって、1価の脂肪
族基又は芳香族基を示す。またnは1〜100の整数を
示す。)で表わされるジアミノシロキサン(以下ジアミ
ノシロキサンBと称す)とを重縮合して得られる、ジア
ミノシロキサン構成単位の含有量が10〜50重量%の
ポリアラミドシロキサン樹脂(以下ポリアラミドシロキ
サン樹脂Cと称す)と、有機溶剤とを含有することを特
徴とするポリアラミドシロキサン系耐熱性接着剤が提供
される。
【0007】
【化3】
【0008】
【化4】
【0009】以下本発明を更に詳細に説明する。本発明
のポリアラミドシロキサン系耐熱性接着剤は、特定のポ
リアラミドシロキサン樹脂と、有機溶剤とを含有する。
【0010】本発明において、必須成分である前記特定
のポリアラミドシロキサン樹脂は、前記一般式化3で表
わされるアミドオリゴマーAと、前記一般式化4で表わ
されるジアミノシロキサンBとを重縮合して得られる、
ジアミノシロキサン構成単位の含有量が特定範囲のポリ
アラミドシロキサン樹脂Cであり、前記一般式化3にお
いてmが51以上、また前記一般式化4においてR1
びR2の炭素数が6以上又はnが101以上の場合には
各化合物の製造が困難である。
【0011】前記アミドオリゴマーAにおいて、Ar1
及びAr2の2価の芳香族残基としては、下記構造式化
5で表わされる化合物等を挙げることができる。
【0012】
【化5】
【0013】前記アミドオリゴマーAの具体例として
は、下記構造式化6で表わされる化合物等を好ましく挙
げることができ(但し、式中mは1〜50の整数を示
す)、使用に際しては単独若しくは混合物として用いる
ことができる。
【0014】
【化6】
【0015】前記アミドオリゴマーAを調製するには、
例えば、芳香族ジカルボン酸と芳香族ジアミンとを、ジ
シクロヘキシルカルボジイミド等の縮合剤の存在下、
N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセ
トアミド、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルスル
ホキシド等の非反応性溶媒中にて反応させる方法等によ
り得ることができる。この際反応温度は−30〜150
℃が好ましく、特に−20〜100℃が望ましい。また
反応時間は1〜48時間が望ましい。
【0016】前記芳香族ジカルボン酸としては、例えば
テレフタル酸、イソフタル酸、ジフェニルエーテル−
4,4’−ジカルボン酸、ジフェニルスルホン−4,
4’−ジカルボン酸、ジフェニル−4,4’−ジカルボ
ン酸等を挙げることができ、特に安価に入手できる点か
らイソフタル酸を使用することが好ましい。
【0017】前記芳香族ジアミンとしては、例えばm−
フェニレンジアミン、p−フェニレンジアミン、4,
4’−ジアミノジフェニルメタン、3,4’−ジアミノ
ジフェニルエーテル、4,4’−ジアミノジフェニルエ
ーテル、4,4’−ジアミノジフェニルスルフィド、
4,4’−ジアミノジフェニルスルホン、3,3’−ジ
メチル−4,4’−ジアミノ−ビフェニル、3,3’−
ジメトキシ−ベンジジン、ビス(p−β−アミノ−t−
ブチルフェニル)エーテル、p−ビス(2−メチル−4
−アミノペンチル)ベンゼン、1,5−ジアミノナフタ
レン等を挙げることができ、使用に際しては単独若しく
は混合物として用いることができる。
【0018】また前述の方法の他に前記アミドオリゴマ
ーAを調製するには、芳香族ジカルボン酸クロリド、芳
香族ジカルボン酸ブロミド等の芳香族ジカルボン酸の反
応性誘導体と芳香族ジアミンとを、トリエチルアミン等
の酸受容体の存在下、クロロホルム中にて反応させる方
法等により得ることもできる。この際反応に発熱を伴う
ため、冷却しながら反応温度を零度以下に保つようにす
るのが好ましい。また反応時間は0.1〜20時間が好
ましい。
【0019】これらの反応を行うにあたり、前記芳香族
ジカルボン酸又はその反応性誘導体と、前記芳香族ジア
ミンとの仕込みモル比は、1.01〜5:1が好まし
く、特に1.02〜2:1が望ましい。
【0020】前記ジアミノシロキサンBにおいて、R1
及びR2の炭素数1〜5の2価の脂肪族基としては、ア
ルキレン基等を挙げることができ、2価の芳香族基とし
ては、前述の構造式化5で表わされる化合物等を挙げる
ことができる。またR3及びR4の1価の脂肪族基として
は、炭素数1〜5のアルキル基、アルコキシ基等を挙げ
ることができ、1価の芳香族基としては、フェニル基等
を好ましく挙げることができる。
【0021】前記ジアミノシロキサンBの具体例として
は、下記式化7で表わされる化合物等を挙げることがで
き、使用に際しては単独若しくは混合物として用いるこ
とができる。
【0022】
【化7】
【0023】前記ジアミノシロキサンBを調製するに
は、例えばオクタメチルサイクロテトラシロキサン等の
サイクロテトラシロキサンと、1,3−ビス(アミノプ
ロピル)テトラメチルジシロキサン等のビスアミノジシ
ロキサンとを、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド
を触媒として、80℃、24時間反応させる方法等によ
り得ることができる。また商品名「X22−161−A
S」、「X22−161−A」、「X22−161−
B」(信越化学(株)製)等の市販品を用いることもで
きる。
【0024】前記ポリアラミドシロキサン樹脂Cを調製
するには、例えば両末端に芳香族ジカルボン酸残基を有
する前記アミドオリゴマーAと、前記ジアミノシロキサ
ンBとを、ジシクロヘキシルカルボジイミド等の縮合剤
存在下、N,N−ジメチルホルムアミド等の非反応性溶
媒中にて反応させる方法等により得ることができる。こ
の際反応温度は−30〜150℃、反応時間は1〜48
時間であるのが好ましい。また別の方法としては、例え
ば両末端に芳香族ジカルボン酸の反応性誘導体残基を有
する前記アミドオリゴマーAと、前記ジアミノシロキサ
ンBとを、トリエチルアミン等の酸受容体の存在下、ク
ロロホルム中にて反応させる方法等により得ることがで
きる。この際反応温度は0℃以下、反応時間は1〜60
時間であるのが好ましい。
【0025】これらの重縮合反応により得られる反応混
合物を、メタノール、ヘキサン等の貧溶媒に滴下又は注
入して重合体を分離した後、再沈殿法等の公知の方法で
精製を行うことにより、前記ポリアラミドシロキサン樹
脂Cを得ることができる。
【0026】前記得られるポリアラミドシロキサン樹脂
Cの具体例としては、下記構造式化8及び化9で表わさ
れる化合物等を好ましく挙げることができる(但し、式
中mは1〜50の整数を示す)。
【0027】
【化8】
【0028】
【化9】
【0029】前記ポリアラミドシロキサン樹脂Cの固有
粘度(ηinh)は、0.2dl/g以上であるのが好
ましく、特に0.4dl/g以上が望ましい。前記固有
粘度が0.2dl/g未満の場合、重合度が低く、接着
剤としての機械的強度が不十分なので好ましくない。
尚、前記固有粘度は、N,N−ジメチルアセトアミド1
00ml中に、前記ポリアラミドシロキサン樹脂Cを溶
解し、30℃にて測定した値である。
【0030】前記ポリアラミドシロキサン樹脂Cは、前
記アミドオリゴマーAと前記ジアミノシロキサンBとを
重縮合して得られる、ジアミノシロキサン構成単位の含
有量が10〜50重量%の重合体であって、ジアミノシ
ロキサン構成単位の下限は、ガラス等への接着性を十分
とするために10重量%、好ましくは15重量%であ
り、また上限は耐熱性の低下を防止するために50重量
%、好ましくは45重量%である。
【0031】本発明において、必須成分として含有する
有機溶媒としては、特に限定されるものではないが、例
えばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチル
アセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチル
スルホキシド等を好ましく挙げることができる。使用に
際しては単独若しくは混合物として用いることができ
る。
【0032】本発明のポリアラミドシロキサン系耐熱性
接着剤において、前記ポリアラミドシロキサン樹脂Cと
前記有機溶媒との配合割合は、ポリアラミドシロキサン
樹脂C10gに対して有機溶媒20〜1000mlが好
ましく、特に50〜500mlが望ましい。
【0033】本発明のポリアラミドシロキサン系耐熱性
接着剤には、本発明の特性を損なわない範囲で、前記必
須成分の他、各種添加剤を含有させることもできる。該
添加剤としては、例えば、基材に対する濡れ性を高める
ための各種界面活性剤及びシランカップリング剤、また
接着後の強度及び耐熱性を高めるための各種架橋剤等を
挙げることができる。
【0034】本発明のポリアラミドシロキサン耐熱性接
着剤を使用するには、例えば、ガラス等の基板面に塗布
して被接着体を圧着させるか、基板と被接着体との間に
接着剤をはさみ込んだ後、200℃以下、1時間程度、
乾燥して有機溶媒を除去して硬化させる方法等があり、
このような方法は、基板と被接着体とに優れた接着性を
付与することができる。また乾燥硬化させた後は、20
0℃以上の温度でも接着面は安定した状態を保つことが
できる。
【0035】
【発明の効果】本発明は、芳香族アミドオリゴマーとジ
アミノシロキサンとを重縮合させて得られるポリアラミ
ドシロキサン樹脂と、有機溶媒とを必須成分として含有
し、使用に当っては、比較的低い温度で有機溶媒を除去
できるので、操作性等に優れた接着剤として利用可能で
ある。またガラス、シリコーン基板等への接着性が高
く、保存安定性、耐熱性、耐湿性等に優れているため、
半導体素子用の接着剤、その他ガラス用の接着剤等に最
適である。更に接着剤としてだけではなく、半導体の層
間絶縁膜、保護膜、コーティング剤、ワニス等の広い分
野で使用することが可能であり、しかも汎用の原料を使
用するため安価であり、比較的低温且つ短時間で接着す
るため作業性がよく、低コスト化を図ることができる。
【0036】
【実施例】以下本発明を実施例及び比較例により更に詳
細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。
【0037】
【実施例1】100mlのナス型フラスコ中にて、イソ
フタル酸クロリド1.42g(7ミリモル)をクロロホ
ルム10mlに溶解し、反応槽を−15℃に保ちなが
ら、予めクロロホルム10mlに溶解しておいた、3,
4’−ジアミノジフェニルエーテル1.2g(6ミリモ
ル)、トリエチルアミン2.5ml及びトリエチルアミ
ン塩酸塩1.28gを滴下した。次いで、撹拌しながら
20分間反応させた後、クロロホルム10mlに溶解し
たジアミノポリジメチルシロキサン(信越化学工業
(株)製、商品名「X22−161−AS」)0.9g
(1ミリモル)及びトリエチルアミン0.5mlを滴下
し、−15℃で1時間、更に室温で48時間反応させ
た。得られた反応生成物をメタノール中に滴下し、析出
物を濾別乾燥した後、n−ヘキサンで洗浄、乾燥して、
下記構造式化10で表わされるポリアラミドシロキサン
ブロック共重合体を得た(但し、式中mは6、nは10
を示す)。収量、収率、固有粘度(ηinh)及びシロ
キサン含有率を表1に示す。
【0038】
【化10】
【0039】得られたポリアラミドシロキサン樹脂を、
N,N−ジメチルアセトアミドに溶解して10重量%溶
液を調製し、接着剤とした。この接着剤をガラス基板上
に塗布し、160℃、1時間乾燥後、溶媒のN,N−ジ
メチルアセトアミドを除去し、硬化させた。得られたポ
リアラミドシロキサン樹脂の膜厚は約5μmであった。
得られた塗膜にカッターナイフで幅1mm、縦横それぞ
れ11本の切れ込みを入れ、10×10の基板目を作っ
た。沸騰浴中に5時間浸漬前後の基板目にセロハンテー
プをはりつけ、剥離試験を行った結果、剥がれた基板目
は0個であった。
【0040】
【実施例2】イソフタル酸クロリドの仕込み量を2.4
3g(12ミリモル)に、3,4’−ジアミノジフェニ
ルエーテルの仕込み量を2.2g(11ミリモル)に、
ジアミノポリジメチルシロキサン(信越化学工業(株)
製、商品名「X22−161−AS」)0.9g(1ミ
リモル)を、ジアミノポリジメチルシロキサン(信越化
学工業(株)製、商品名「X22−161−B」)3.
0g(1ミリモル)に代えた以外は、実施例1と同様に
行いポリアラミドシロキサン樹脂を得た(但し、mは1
1、nは39を示す)。収量、収率、固有粘度(ηin
h)及びシロキサン含有率を表1に示す。次いで実施例
1と同様に接着剤を調製し、剥離試験を行った。結果を
表1に示す。
【0041】
【実施例3】イソフタル酸クロリド仕込み量を2.03
g(10ミリモル)に、ジアミノポリジメチルシロキサ
ン(信越化学工業(株)製、商品名「X22−161−
AS」)0.9g(1ミリモル)を、ジアミノポリジメ
チルシロキサン(信越化学工業(株)製、商品名「X2
2−161−A」)1.68g(1ミリモル)に代えた
以外は、実施例1と同様に行いポリアラミドシロキサン
樹脂を得た(但し、mは9、nは20を示す)。収量、
収率、固有粘度(ηinh)及びシロキサン含有率を表
1に示す。次いで実施例1と同様に接着剤を調製し、剥
離試験を行った。結果を表1に示す。
【0042】
【実施例4】イソフタル酸クロリド1.42g(7ミリ
モル)を、テレフタル酸クロリド2.43g(12ミリ
モル)に、3,4’−ジアミノジフェニルエーテル1.
2g(6ミリモル)を2.2g(11ミリモル)に、ジ
アミノポリジメチルシロキサン(信越化学工業(株)
製、商品名「X22−161−AS」)0.9g(1ミ
リモル)を、ジアミノポリジメチルシロキサン(信越化
学工業(株)製、商品名「X22−161−A」)1.
68g(1ミリモル)に代えた以外は、実施例1と同様
に行いポリアラミドシロキサン樹脂を得た(但し、式中
mは11、nは20を示す)。収量、収率、固有粘度
(ηinh)及びシロキサン含有率を表1に示す。次い
で実施例1と同様に接着剤を調製し、剥離試験を行っ
た。結果を表1に示す。
【0043】
【実施例5】イソフタル酸クロリドの仕込み量を2.0
3g(10ミリモル)に、3,4’−ジアミノジフェニ
ルエーテル1.2g(6ミリモル)を、4,4’−ジア
ミノジフェニルエーテル1.80g(9ミリモル)に、
ジアミノポリジメチルシロキサン(信越化学工業(株)
製、商品名「X22−161−AS」)0.9g(1ミ
リモル)を、ジアミノポリジメチルシロキサン(信越化
学工業(株)製、商品名「X22−161−A」)1.
68g(1ミリモル)に代えた以外は、実施例1と同様
に行いポリアラミドシロキサン樹脂を得た(但し、mは
9、nは20を示す)。収量、収率、固有粘度(ηin
h)及びシロキサン含有率を表1に示す。次いで実施例
1と同様に接着剤を調製し、剥離試験を行った。結果を
表1に示す。
【0044】
【比較例1】4,4’−ジアミノジフェニルエーテル1
0ミリモルを、N,N−ジメチルアセトアミド20ml
に溶解し、ピロメリット酸二無水物10ミリモルを添加
した後、室温で10時間反応させた。得られたポリアミ
ド酸をガラス基板に塗布し、300℃、1時間、加熱脱
水した後、閉環させてポリイミド樹脂を得た。得られた
ポリイミド樹脂面に、カッターナイフで実施例1と同様
の切り込みを入れ、剥離試験を行った。結果を表1に示
す。
【0045】
【比較例2】イソフタル酸クロリドの仕込み量を1.8
9g(9ミリモル)に、3,4’−ジアミノジフェニル
エーテルの仕込み量を1.6g(8ミリモル)に、ジア
ミノポリジメチルシロキサン(信越化学工業(株)製、
商品名「X22−161−AS」)0.9g(1ミリモ
ル)を、1,3−ビス(3−アミノプロピル)テトラメ
チルジシロキサン(チッソ(株)製)0.25g(1ミ
リモル)に代えた以外は、実施例1と同様に行いポリア
ラミドシロキサン樹脂を得た(但し、mは8、nは1を
示す)。収量、収率、固有粘度(ηinh)及びシロキ
サン含有率を表1に示す。次いで実施例1と同様に接着
剤を調製し、剥離試験を行った。結果を表1に示す。
【0046】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永田 一志 鹿児島県鹿児島市中山町3129番地53 (72)発明者 脇 一徳 茨城県つくば市春日2−20−3 (72)発明者 鯉沼 康美 茨城県つくば市東新井32−16

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式化1(式中Xは水酸基、塩素
    原子又は臭素原子を示し、Ar1及びAr2は、同一若し
    くは異なる基であって、2価の芳香族残基を示す。また
    mは1〜50の整数を示す。)で表わされる芳香族アミ
    ドオリゴマーと、下記一般式化2(式中R1及びR2は、
    同一若しくは異なる基であって、炭素数が1〜5の2価
    の脂肪族基又は芳香族基を示し、R3及びR4は、同一若
    しくは異なる基であって、1価の脂肪族基又は芳香族基
    を示す。またnは1〜100の整数を示す。)で表わさ
    れるジアミノシロキサンとを重縮合して得られる、ジア
    ミノシロキサン構成単位の含有量が10〜50重量%の
    ポリアラミドシロキサン樹脂と、有機溶剤とを含有する
    ことを特徴とするポリアラミドシロキサン系耐熱性接着
    剤。 【化1】 【化2】
JP9013194A 1994-04-27 1994-04-27 ポリアラミドシロキサン系耐熱性接着剤 Pending JPH07292342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9013194A JPH07292342A (ja) 1994-04-27 1994-04-27 ポリアラミドシロキサン系耐熱性接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9013194A JPH07292342A (ja) 1994-04-27 1994-04-27 ポリアラミドシロキサン系耐熱性接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07292342A true JPH07292342A (ja) 1995-11-07

Family

ID=13989962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9013194A Pending JPH07292342A (ja) 1994-04-27 1994-04-27 ポリアラミドシロキサン系耐熱性接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07292342A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8735467B2 (en) 2008-06-26 2014-05-27 Ube Industries, Ltd. Process for producing pigment-containing curable resin solution composition, pigment dispersed liquid, and pigment-containing curable resin solution composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8735467B2 (en) 2008-06-26 2014-05-27 Ube Industries, Ltd. Process for producing pigment-containing curable resin solution composition, pigment dispersed liquid, and pigment-containing curable resin solution composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4829131A (en) Novel soluble polymidesiloxanes and methods for their preparation and use
US4853452A (en) Novel soluble polyimidesiloxanes and methods for their preparation using a flourine containing anhydride
US4956437A (en) Soluble polyimidesiloxanes and methods for their preparation and use
US4996278A (en) Novel polyimidesiloxanes and methods for their preparation and use based on diamines with pendant fluorine groups
KR100494349B1 (ko) 전자재료용수지용액조성물및이를이용한프린트기판용회로보호막
JP2000319386A (ja) シリコーン含有ポリイミド樹脂、シリコーン含有ポリアミック酸およびそれらの製造方法
JPH059254A (ja) ポリアミドイミドシロキサン重合体の製法
JP3014578B2 (ja) 高温時の物性が改良された樹脂組成物
US4957993A (en) Novel polyimidesiloxanes and methods for their preparation and use
JP2724718B2 (ja) (イミド−アミド)ブロック−(ウレア−シロキサン)ブロックの構造を有する熱安定性ブロックコポリマー
JP3233892B2 (ja) 樹脂組成物
JPH07292342A (ja) ポリアラミドシロキサン系耐熱性接着剤
JP2983827B2 (ja) 高温時の物性が改良された樹脂組成物
US5077370A (en) Novel polyimidesiloxanes and methods for their preparation and use
JPH10219225A (ja) 接着剤組成物
JP3578545B2 (ja) 可溶性ポリイミド樹脂
JPH10231426A (ja) ポリイミド樹脂組成物
JPH0832782B2 (ja) 芳香族ポリアミド及びその樹脂組成物
JP2983828B2 (ja) 高温時の物性が改良された樹脂組成物
JPH07258410A (ja) ポリイミドシロキサン
JP3137309B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP3486093B2 (ja) ポリイミドシロキサン樹脂溶液組成物及びこれを使用する半導体装置
JP2996858B2 (ja) 低温加工性の優れた耐熱性樹脂組成物
JP2996857B2 (ja) 低温加工性の優れた耐熱性樹脂組成物
JP3646947B2 (ja) ポリイミド樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040524